このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)3月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:865305389

更新日:2022年2月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「市役所第一庁舎玄関前にある『考える人』」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

40万人のとよなか未来バトン
市制施行85周年


3 March Vol.863
令和4年(2022)



2・3ページ
新型コロナウイルス
ワクチン接種のお知らせ

特集 38・39ページ
家の近くで働く暮らし方

目次
4 今月のトピックス/「広報とよなか」リニューアル
5 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
8 豊中のいま
9 2月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル
37 今月のトピックス/4月から成年年齢が18歳に

市役所第一庁舎玄関前にある「考える人」(36ページ参照)

新型コロナウイルス ワクチン接種のお知らせ(2ページ、3ページ)

新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

2月17日時点の情報です
打倒コロナ! 打とうワクチン!

個別接種で使用するワクチンの切り替えに関するお知らせ
ファイザー社ワクチンの供給見込みが立たないため、個別接種で12歳以上の人に使用するワクチンを3月中旬から順次、武田/モデルナ社ワクチンに切り替えます。
武田/モデルナ社とファイザー社のワクチンでは副反応の頻度などに多少の違いが見られますが、いずれも安全性と有効性が確認されています。
重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人、これらの人と接する機会が多い人などには特に接種をお勧めしていますので、引き続き接種をご検討ください。

5歳~11歳の接種
小児用ワクチンを使用し、3月1日(火曜日)から接種を開始します
接種券の発送
平成29年(2017)3月2日以前に生まれた人
⇒ 2月末までに発送
平成29年3月3日以降に生まれた人
⇒ 5歳の誕生日の翌月上旬に発送

接種場所・予約方法
[接種場所]
市内の小児用ワクチン取扱医療機関
[予約方法]
医療機関へ直接予約
医療機関一覧はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/etc_information/test.html

注意事項
◦接種回数は、3週間以上の間隔を空けて2回接種します
◦小児用ワクチンは12歳の誕生日の前々日まで接種できます。
 12歳の誕生日が近い場合は、1回目接種日を調整し、可能な限り1・2回目で同じワクチンを接種できるようお願いします
◦接種の際は、保護者による予診票への署名と、接種場所への同伴が必要です

接種についての問い合わせは、
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

副反応など医学的な相談は、
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570-012-336 または 【電話】6635-2047
月曜~日曜日(祝・休日含む)24時間対応

最新情報や参考となる資料を市ホームページに掲載しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/index.html
初回接種(1・2回目接種)を希望する人はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/concierge.html

追加接種(3回目接種)
接種券に記載している日付は8 カ月後ですが、6 カ月後から接種できますのでご注意ください

18歳以上を対象に初回接種(1・2回目接種)の完了から6カ月以上経過で接種できるようになりました
接種券にあなたの接種開始日として2回目接種から8 カ月後の日付を記載していますが、この日付に関わらず、2月15日㈫から、6 カ月以上経過すれば追加接種できます

6カ月以上経過の考え方
2回目接種日の6 カ月後の同日から追加接種可。
ただし、6 カ月後に同日がない場合は、その翌月の初日
【例】8月31日に2回目を接種した人⇒ 6 カ月後の2月に31日がないため、3月1日(火曜日)から追加接種可

接種券の発送
追加接種用の接種券は、2回目の接種時期ごとに下表のスケジュールで発送予定です
2回目の接種時期→発送時期
令和3年8月まで→2月までに発送済み
9月→2月21日(月曜日)
10月→3月下旬
11月以降→4月以降

追加接種の予約方法
接種券の到着後、接種日が2回目接種から6カ月以上経過した日付になるように
予約してください ※医療従事者は勤務先の医療機関で接種できる場合があります

接種予約システムで申し込み
専用サイト予約
https://vc.liny.jp/2529
LINE予約
https://covid19.liny.jp/2529
月曜~日曜日(祝・休日含む)9時~24時

専用ダイヤルで申し込み
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日( 祝・休日除く)9時~18時
※ おかけ間違いのないよう、ご注意ください

取扱医療機関へ直接予約
取扱医療機関の一覧は接種券に同封するほか、市ホームページでもご覧になれます
医療機関一覧はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/etc_information/test.html

追加接種用ワクチン・コンシェルジュ
予約が取れないときは、ワクチン・コンシェルジュ(予約の代行)も利用できます
申し込みはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/concierge3.html

自衛隊や大阪府が実施する大規模集団接種も利用できます
予約方法など詳しくは、各実施機関のホームページをご覧ください
自衛隊ホームページ
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/covid/covid_inosaka.html

大阪府ホームページ
https://osaka-mvc.com/

接種予約が重複した場合は、速やかにいずれかの接種予約をキャンセルしてください

今月のトピックス1「4月号から『広報とよなか』リニューアル」(4ページ)

今月のトピックス/「広報とよなか」リニューアル

4月号から「広報とよなか」リニューアル
読みやすく 探しやすく

誌面をフルカラー化 白黒だった画像なども全てカラーに
実際のものがどんな色なのか、より分かりやすく

文字のサイズを大きく 文字サイズを13.5級から15.5級に
文字が大きくなることで、より読みやすく

表紙デザインを一新 シンプルなデザインで目次機能を充実
大切なお知らせをより探しやすく

2次元コードを活用 広報誌に掲載しきれない情報は2次元コードでホームページへ
イベントなどの詳細や最新情報をスマートフォンなどで確認でき、より便利に

※各画像はイメージです
4月からの新しい「広報とよなか」をお楽しみに

【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858-2028

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(5ページから7ページまで)

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

現在実施中の支援策の一部を紹介します。
詳細や、その他の支援策は市ホームページや過去の広報とよなかをご覧ください。
※ 過去にお知らせした事業にはすでに終了しているものもあります
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【市民向け】
子育て世帯への臨時特別給付金
主たる生計維持者の所得が児童手当受給水準以下であり、0歳~18歳の児童を養育する子育て世帯に、児童1人当たり10万円を支給(申請不要世帯には支給済み)。また、DV・離婚などやむを得ない事情により同給付金を受給できなかった世帯を対象とした支援給付金制度があります。詳しくは子育て給付課にご相談ください
【支援給付金制度の対象】DV・離婚など(客観的資料で確認できる離婚調停中や海外からの帰国も含む)により養育者が同給付金を受給できていない世帯で、主たる養育者が①②のいずれかに該当する世帯。①:令和3年9月分の児童手当受給者ではなかったが、2月28日(月曜日)までに児童手当の受給者変更手続きが完了し、受給者となった者/②:令和3年9月30日時点では高校生などの主たる養育者ではなかったが、2月28日(月曜日)までに高校生などの主たる養育者となった者(※いずれも所得が児童手当の特例給付水準である場合や元配偶者などから同給付金相当額を受け取っている場合は除く)
【申請締切日】3月31日(木曜日)(必着):16歳~18歳の児童のみを養育している世帯や主たる生計維持者が公務員の世帯ほか
4月30日(土曜日)(当日消印有効):令和3年9月1日以降に生まれた児童がいる世帯(当該児童分のみ対象)、支援給付金対象世帯
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

生活困窮者自立支援金
緊急小口資金などの特例貸付の限度額に達している世帯に対して、就労による自立を図るため支援金(単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円(いずれも月額))を3カ月支給。収入、資産および求職活動(生活保護申請を行う場合は除く)など要件あり。なお、3月までに初回申請分(3カ月)の給付が終了した人は、再支給(3カ月)を申請できます
【対象】①:総合支援資金の再貸付を借り終わった、または3月に借り終わる世帯/②:再貸付が不承認となった世帯/③:社会福祉協議会に再貸付を相談したが、申し込みに至らなかった世帯(下記コールセンターに問い合わせてください)/④:緊急小口資金および総合支援資金の初回貸付を借り終わった、または3月までに借り終わる世帯(①②③の該当世帯、総合支援資金の再貸付を利用中または申請中の世帯を除く)
【申請期間】(初回・再支給いずれも)3月31日(木曜日)まで(当日消印有効)
【問い合わせ】生活困窮者自立支援金事務局コールセンター 【電話】6842-7255

妊婦の災害時一時避難宿泊費助成
風水害により市が避難所を開設または避難情報を発令した場合に、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などに住民登録がある妊婦が、市および近隣自治体にある対象宿泊施設に避難する費用(上限:妊婦1人当たり一泊7,000円)を助成
【実施期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

妊産婦等へのタクシー利用支援事業
妊産婦などが通院などの外出に利用できるタクシー共通乗車券1万円分を支給。申請書は中部・庄内・千里の各保健センターで、母子健康手帳・妊婦健康診査受診券と同時に配布
【配布期間】3月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-3049

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度の保険料減免
同感染症により、主たる生計維持者が死亡した世帯や重篤な傷病を負った世帯、収入減少した世帯などは、保険料を減免できる場合があります
【申請期限】3月31日(木曜日)
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
対象世帯(①:基準日(令和3年12月10日)時点で令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯/ ②:同感染症の影響で①の世帯と同程度の水準まで収入が減少している世帯)に、1世帯当たり10万円を支給。申請受け付け後、順次指定口座に振り込み
【申請方法】①:対象世帯には支給要件確認書を送付済み。4月28日(木曜日)(必着)までに必要書類を返送/2:市役所や公民館などにある申請書(市ホームページからもダウンロード可)と必要書類を9月30日(金曜日)(必着)までに郵送
【問い合わせ】臨時特別給付金コールセンター 【電話】4866-5157

保育施設等利用子育て世帯への副食費補助金
収入の減少など困難な生活を余儀なくされている保育施設などの利用世帯のうち、次の対象①②のいずれかに該当する世帯に対して、令和3年度分の副食費相当額(月額最大4,500円・最長12カ月分)を給付
【対象】認可施設(3~5歳児クラス)および認可外施設(就学前児童)において副食費を負担している子どもがいる世帯のうち ①:保育料第4階層以下(令和3年度市民税所得割額97,000円未満)の世帯/②:令和3年4月以降に家計収入が①の基準程度まで減少した世帯 ※いずれも副食費免除世帯を除く
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2253

国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与の支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 6152-【電話】5123

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
うつ状態にあるなど強い不安を抱えている、もしくは基礎疾患を有する妊婦が、分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用(上限:妊婦1人当たり2万円 ※1回限り)を助成。検査の際は必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

就職面接用スーツ等の貸し出し
同感染症により就労の場を失うなど日常生活に困難や課題を抱える人に、就職面接用のスーツや靴・バッグなどを無料貸出
【問い合わせ】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ 【電話】6844-9772(月曜・火曜日、木曜~日曜日(祝・休日含む))

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、SNSでも情報を発信しています
LINE LINE ID:@toyonakacity
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka _ kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

【事業者向け】
介護事業所負担のPCR検査等に係る補助金
介護老人福祉施設の新規利用者などを対象としたPCR検査などの費用を事業所が負担する場合に補助金(上限:1人1検査につき1万円)を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で、従業員を新規雇用した場合に、その報酬や実費経費、介護資格取得のための研修費用に対する支援金を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837、障害福祉課 【電話】6858-3282

事業復活支援金
同感染症の影響を受け、売上が減少した事業者に支援金(上限:個人事業主50万円・法人250万円)を支給。手続きなど詳細は事業復活支援金事務局ホームページを参照
【問い合わせ】同事務局 【フリーダイヤル】0120-789-140

展示会等出展支援補助金
市内事業者が製品や技術を紹介する展示会や見本市などへ出展する費用(上限:10万円)を補助
【申込締切日】3月11日(金曜日)(当日消印有効)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

【各種相談窓口】
※記載のない場合は祝・休日を除く
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜日 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※上記の受付時間外および祝・休日は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜日(祝・休日含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653
次のいずれかの症状がある人はすぐにご相談ください
□ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□ 重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□ 上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜日 10時~17時
【フリーコール】0800-200-8740

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜日 9時~17時
【電話】6858-5063

経済的な理由で生理用品を購入できない女性の相談
■生理用品の購入が困難な女性の窓口
【日時】月曜・火曜日、木曜~日曜日(祝・休日含む)10時~17時
【場所】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(玉井町)
【電話】6844-9772

このほか、34・35ページに相談の窓口を掲載しています

豊中のいま「休日窓口を開設」ほか(8ページ)

豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

休日窓口を開設
 3月26日(土曜日)・27日(日曜日)・4月2日(土曜日)・3日(日曜日)の9時から13時に、住所変更の届け出や各種証明書の受け取りなどができる休日窓口を開設します(一部手続きは毎月第2土曜日にも開設あり)。取り扱い業務は左表のとおり。
【場所】市役所第一庁舎 
【持ち物】持本人確認書類ほか(市ホームページ参照) 
【その他】最近戸籍の届け出をした人など、他市区町村への問い合わせが必要な届け出は受け付けできない場合あり。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202

業務内容/担当課・問い合わせ(※)
住所変更、印鑑登録、特別永住者証明書の申請・交付、マイナンバーカード関連の手続き(交付は第二庁舎で実施)
市民課 【電話】6858-2201
各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、市・府民税課税証明書ほか)の交付
市民課 【電話】6858-2211
戸籍の届け出・相談
市民課 【電話】6858-2203
国民健康保険などの資格異動
保険資格課 【電話】6858-2301
児童手当の受給資格異動、子ども医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2269
児童扶養手当の受給資格異動、ひとり親家庭医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2329
小・中学校の転学・転入学、就学通知書の発行
校区外通学
教育総務課 【電話】6858-2552
※休日窓口開設日当日の問い合わせは、市民課 【電話】6858-2200
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

ごみ収集日の変更と特別収集
 4月1日(金曜日)から市内全域でごみの収集日を変更します。これにより、収集間隔が空いてしまう地域があることから、4月2日(土曜日)に可燃ごみの特別収集を行います。詳しくは、3月中に配布するわが家のごみカレンダーやホームページをご確認ください。 (関連記事16ページ)
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/r404syusyuhenkou.html

映像通報システム
Live119スタート
 4月1日(金曜日)から、119番通報の際にスマートフォンを使って現場の状況を動画で伝えることができるようになります。また、応急手当方法の動画などを通報者に送信し、適切な手当てにつなげます。
【問い合わせ】消防指令センター 【電話】6843・2345
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/mosimo/tsuho_shirei/live119.html

関西HUホールディングスと協定締結
 洪水または高潮時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定を、株式会社関西HUホールディングスと締結しました。同協定により、同社が所有するアルゴセブン(神州町)の駐車場を「洪水・高潮避難ビル(指定緊急避難場所)」として地域住民などが使用できるようになりました。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

お知らせ「健康・福祉」(9ページから14ページまで)

3月のお知らせ
詳しい内容は市ホームぺージをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染防止対策にご協力ください。

■子ども■未就学児に関わる制度や催し

健康・福祉
健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係 【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

オンライン参加型両親教室
【日時】4月10日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーにできることを学ぶ
【出演・講師・指導】府助産師会助産師
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠24週以降の妊婦とパートナー、各12組
【申し込み】3月25日(金曜日)までに市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2293

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】4月12日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、4月14日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、4月26日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】4月19日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】中部保健センター(岡上の町)
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会 
・ごっくんクラス
【日時】【場所】①4月11日(月曜日)13時30分~千里保健センター(新千里東町)②4月25日(月曜日)13時~オンライン③5月16日(月曜日)13時30分~中部保健センター(岡上の町)④5月24日(火曜日)13時30分~庄内保健センター(島江町)⑤5月31日(火曜日)10時~オンライン
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、①②③⑤各20人④10人
・かみかみクラス
【日時】【場所】①4月12日(火曜日)13時30分~千里保健センター(新千里東町)②4月25日(月曜日)14時~オンライン③5月17日(火曜日)13時30分~中部保健センター(岡上の町)④5月24日(火曜日)14時45分~庄内保健センター(島江町)⑤5月31日(火曜日)11時~オンライン
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、①②③⑤各20人④10人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】①4月14日(木曜日)中部保健センター(岡上の町)②5月18日(水曜日)千里保健センター(新千里東町)③5月26日(木曜日)中部保健センター④5月30日(月曜日)庄内保健センター(島江町)⑤5月30日(月曜日)オンライン。①~④13時~⑤14時~
【内容】歯科衛生士による①~④個別相談と保護者の虫歯菌テスト⑤虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもの保護者、①~④各20人⑤10人
【申し込み】3月16日(水曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順

オンライン幼児食講座
【日時】4月25日(月曜日)15時~
【対象・定員】1歳3カ月~2歳6カ月ごろの子どもの保護者、10人
【申し込み】3月16日(水曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部母子保健係【電話】6858‒2804

子どもアレルギー専門相談
【日時】5月19日(木曜日)13時~15時30分
【場所】中部保健センター(岡上の町)
【内容】小児科アレルギー専門医による個別相談ほか
【対象・定員】15歳未満の子どもと保護者、8組
【その他】オンライン参加可
【申し込み】4月7日(木曜日)9時30分~22日(金曜日)に市ホームページか電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選あり

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師・助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係【電話】6858‒2804

〉〉〉検査・相談
HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】4月5日(火曜日)・21日(木曜日)13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所(中桜塚)
【対象・定員】各10人
【申し込み】3月2日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152‒7316。先着順

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談に看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 ▶相談電話=【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=19時~翌朝8時 
▶相談電話=【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください 
医療保健センター(上野坂)【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町)【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日
18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日
14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日
8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野)【電話】072‒729‒1981

上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
■上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉【電話】6334‒0831■関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉【電話】6836‒1199■小西病院(曽根東町)〈外科〉【電話】6862‒1701■市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉【電話】6843‒0101■豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市HPを確認してください。市HPに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7329に連絡してください。

広汎性発達障害者の
家族交流会
【日時】3月17日(木曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】ふわりケアコンサルタント・山口久美さんによる発達障害の特性についての講義
【対象・定員】アスペルガー症候群や高機能自閉症など広汎性発達障害者の家族、会場30人・オンライン80人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

とよなかがんサロン
【日時】①3月28日(月曜日)②4月25日(月曜日)。13時30分~14時30分
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族
【申し込み】①3月23日(水曜日)②4月20日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

■子ども■麻しん風しん(MR)予防接種
第2期は3月31日まで
 平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの人は、同予防接種第2期の接種対象者です。定期接種として無料で接種できるのは3月31日(木曜日)までのため、母子健康手帳で接種歴を確認し、未接種の人は市内取扱医療機関に予約の上、忘れずに接種してください。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329

特定不妊治療支援事業の
終了に伴う申請期限の変更
 4月から同治療が保険適用になることから、同事業を終了します。これに伴い、対象となる治療の助成金申請手続きについて左記のとおり変更します。詳細は市ホームページを確認してください。
▼治療が3月31日(木曜日)までに終了した場合=申請期限を6月30日(木曜日)まで延長 ▼治療が年度をまたぐ場合(保険適用外の治療に限る)=申請期限を12月28日(水曜日)まで延長、申請は1回のみ
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2800

3月は自殺対策強化月間
一人で悩まず相談を
 進学・進級、異動や就職などのあるこの時期は、例年自殺が多くなっています。環境の変化や新型コロナウイルス感染症などによる不安やストレスを一人で抱え込まず、専門の相談窓口に相談してください。
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556=月曜~金曜日9時30分~17時(3月1日(火曜日)9時30分~31日(木曜日)17時は24時間受け付け) ▼こころの健康相談 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時30分~17時

更生保護サポートセンターを移転します
 同センター(中桜塚)は、母子父子福祉センターの建て替え工事に伴い、4月11日(月曜日)から地域共生センター(まるぷらっと内・中桜塚)に移転します。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220

共同募金運動の結果
 令和3年度共同募金運動では、皆さんの温かいご協力により、千191万342円が集まりました。この募金は福祉施設や社会福祉協議会に配分されます。
【問い合わせ】豊中地区募金会(社会福祉協議会内) 【電話】6841・7335

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【対象・定員】各5人
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
シャドーボックスでラディッシュを作ろう
【日時】3月4日(金曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
【費用・参加費】実費(材料費)
ほっこりひろば 気軽におしゃべり
【日時】3月7日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【出演・講師・指導】看護師・菊池民枝さん
特技披露しみんなのお手本に
参加者でつなぐおてほんバトン
【日時】【場所】3月9日(水曜日)・23日(水曜日)・30日(水曜日)庄内会場、3月12日(土曜日)・17日(木曜日)・31日(木曜日)北緑丘会場。13時30分~15時
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
【費用・参加費】実費(材料費)
ケアリングヨガ
【日時】【場所】3月10日(木曜日)・14日(月曜日)・28日(月曜日)北緑丘会場、3月11日(金曜日)・25日(金曜日)庄内会場。14時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ケアリングヨーガ講師・鷲崎たまきさんほか
脳のトレーニング
【日時】3月16日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
お金の勉強会 おひとりさまの老後
【日時】3月16日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
ハープの演奏体験
【日時】3月18日(金曜日)11時30分~12時30分、13時~14時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
健康測定会
【日時】3月19日(土曜日)10時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
肺を鍛える笑い方講座
【日時】3月24日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん

3月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841‒7335
▶大池小学校(本町)=12日(土曜日)
▶市役所第二庁舎=23日(水曜日)
いずれも10時~16時30分。12時~13時は休み

(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢が確認できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】3月3日(木曜日)~7日(月曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

3月のぬくもりサロンとよなか
(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉 
8日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
尺八とギターの合奏を聴き歌い楽しもう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉 
9日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
音大生フルーティストの合奏を聴き歌おう〈フルーティスト・吉本七海さんほか〉 
14日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
音大生のサックスカルテットを聴き歌おう〈ペペロサクソフォーンカルテット・門海生さんほか〉 
22日(火曜日)14時~15時、ひまわり
気質に合わせた体ほぐしで楽しもう〈健康管理士一般指導員・秋山あゆみさん〉 
23日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉
椅子に座って無理のないストレッチと筋トレ〈ヨガ講師・末永悦子さん〉 
28日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉

シニアのための
求職活動のポイント
【日時】3月8日(火曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】応募書類の書き方、職種選びのポイントほか
【対象・定員】55歳以上、会場15人・オンライン15人
【申し込み】3月7日(月曜日)12時までに電話で同センター 【電話】6398・7463。市ホームページ可。先着順

千里介護予防センター
今日行く教養講座
【場所】同センター(新千里東町)
【対象・定員】65歳以上、各15人
【申し込み】3月3日(木曜日)10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順
スマホ教室
【日時】3月10日(木曜日)①13時~14時30分②15時~16時30分
【内容】①基本操作や機能の説明②文字入力、インターネット検索方法
【出演・講師・指導】auスマホアドバイザー
千里オレンジサロン
心・体の健康寿命をのばそう
【日時】3月17日(木曜日)14時~15時30分
【内容】簡単な運動、脳トレーニング、談笑ほか

シルバー人材センター展
【日時】3月14日(月曜日)・15日(火曜日)10時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同センターの事業紹介と入会案内、同好会の活動報告
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

原田介護予防センター
介護予防教室
【場所】同センター(原田元町)
【対象・定員】65歳以上の人
【申し込み】3月3日(木曜日)10時から(③は18日(金曜日)16時まで)同センター 【電話】6843・5225。①②先着順③抽選あり
①カラダ・ゆがみバランス測定会
【日時】3月24日(木曜日)14時~16時(1人10分)
【出演・講師・指導】ニッタイ・コンディショニングアドバイザー
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
②カラダ・ゆがみバランス改善体操教室
【日時】【連続講座】4月~9月の第1・3木曜日(5月5日・9月15日を除く10回)14時~15時30分
【出演・講師・指導】ニッタイ・コンディショニングアドバイザー
【対象・定員】20人
【費用・参加費】7千円
③はじめてのノルディックウオーキング
【日時】【連続講座】4月~令和5年3月の木曜日9時45分~10時45分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】千200円
【その他】スポーツ保険加入。道具の貸し出しあり

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①4月4日(月曜日)②5月2日(月曜日)。13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】①介護経験談②交流会
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】①3月30日(水曜日)②4月27日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

シルバー人材センター
地域入会説明会
【日時】①4月14日(木曜日)・28日(木曜日)10時~②4月25日(月曜日)14時~③月曜~金曜日9時~16時
【場所】①くらしかん(北桜塚)②千里公民館(新千里東町)③豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】シルバー人材センターで行っている駐車場・駐輪場管理、施設等管理、屋内外軽作業などの仕事の説明と入会手続き
【対象・定員】60歳以上で働く意欲のある人
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円
【持ち物】本人確認書類
【問い合わせ】シルバー人材センター 【電話】6856・1777

柴原介護予防センター
趣味教室同好会 新年度会員募集
【場所】同センター(柴原町)
【内容】〈編み物〉第1・3月曜日10時~12時、第1・3水曜日10時~15時〈シニア健康体操〉第1・3木曜日13時~14時〈お茶(表千家)〉第1・3金曜日9時30分~12時〈俳句〉第4火曜日13時~16時
【対象・定員】65歳以上の人
【その他】体験・見学可(要予約)
【申し込み】同センター 【電話】6841・5949

地域交流事業
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家(岡町北)
【対象・定員】60歳以上、各20人
【申し込み】開催日の前日までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
ほっとス
【日時】金曜日13時30分~15時
【内容】脳トレや指トレを取り入れた歌や体操・ゲーム・作品作り
楽しい音読講座
【日時】第3火曜日13時30分~15時
【出演・講師・指導】朗読家・江口真理子さん

とよなか健康大学
令和4年度春コース学生募集
【日時】【連続講座】4月~9月の開催日
【場所】①服部(服部本町)②原田(原田元町)③高川(豊南町東)④千里(新千里東町)⑤柴原(柴原町)⑥庄内(三和町)の各介護予防センター
【内容】運動、口腔(こうくう)ケア、栄養などに関する講義
【出演・講師・指導】機能訓練指導員、歯科医師、管理栄養士ほか
【対象・定員】65歳以上の介護保険サービスを利用していない人(要支援認定を受けている人は応相談)、①~④各30人⑤22人⑥24人
【費用・参加費】3千円
【申し込み】各センターで配布の申込用紙で各センター(①服部 【電話】4866・1181②原田 【電話】6843・5225③高川 【電話】6335・1015④千里 【電話】6831・0590⑤柴原 【電話】6841・5949⑥庄内 【電話】6332・0051)。先着順

地域教室
運動で心も体もポッカポカ
【日時】3月7日(月曜日)14時~15時
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【出演・講師・指導】かとう整形在宅クリニック理学療法士・藤原正史さん
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順
高齢者虐待防止について考える
【日時】3月14日(月曜日)14時~15時
【場所】千里文化センター「コラボ」
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順
認知症予防教室
【日時】3月16日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター(服部本町)
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
楽しく歩こうポールウオーキング
【日時】3月18日(金曜日)10時~11時30分
【場所】庄内公民館(三和町)
【出演・講師・指導】ネーブルハウス・織戸将史さん
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センターほっと 【電話】6335・0787。先着順
安心できる高齢者施設の選び方
【日時】3月18日(金曜日)13時30分~15時
【場所】かがやき(刀根山元町)
【出演・講師・指導】ハッピータイムケア主席相談員・安藤公一さん
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】3月7日(月曜日)から電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
健康寿命を延ばしシニアライフを楽しむ
【日時】3月24日(木曜日)14時~15時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】運動・栄養・社会参加についての話と簡単な体操
【対象・定員】15人
【申し込み】3月7日(月曜日)から電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順

(障害者)
障害福祉センターひまわり
〒561‒0854稲津町1‒1‒20
【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】3月16日(水曜日)14時~15時
【場所】ひまわり
【内容】ハンドベルチームmyuとひまわり講座ハンドベル受講者による演奏
【対象・定員】30人
【その他】13時から福祉の店「なかま」の作品などの販売あり
【申し込み】3月4日(金曜日)から電話でひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号・ファクス番号を記入)。先着順

手話体験教室
【日時】3月17日(木曜日)13時45分~15時15分
【場所】ひまわり
【対象・定員】手話を学んだことがない人、15人
【申し込み】3月4日(金曜日)から電話でひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。先着順
【保育あり】要申し込み

土曜日ひまわり講座
【日時】【連続講座】4月9日~令和5年3月11日の第2土曜日(8月は27日、12回)。①10時30分~12時②13時30分~15時
【場所】ひまわり
【内容】①音楽サロンくつろぎによる音楽レクリエーション②公認エアロビック指導員によるダンス
【対象・定員】18歳以上で、身体障害・知的障害・精神障害・難病のいずれかに該当する人、①20人②12人(いずれも手帳などの証明書が必要)
【その他】介助が必要な人は介助者同伴。送迎なし
【申し込み】3月7日(月曜日)~12日(土曜日)にひまわり。ファクス可(催し名、①か②、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。抽選あり

手話通訳者養成講座
地域手話通訳者コース
【日時】【連続講座】5月16日(月曜日)~令和5年3月11日(土曜日)
【場所】府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
【対象・定員】府手話通訳者の登録をめざす人(初心者不可)、10人
【費用・参加費】実費(テキスト代)
【その他】同センターほか府内2カ所でも開催
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で大阪聴力障害者協会。3月24日(木曜日)必着。府ホームページ可。受講判定試験あり

府障がい者スポーツ大会
参加者募集
【日時】【場所】【内容】〈陸上競技〉5月8日(日曜日)万博記念競技場(吹田市)〈水泳〉5月14日(土曜日)東和薬品RACTABドーム(門真市)〈アーチェリー(身体障害者のみ)〉5月15日(日曜日)浜寺公園(堺市西区)〈ボウリング(知的障害者のみ)〉5月21日(土曜日)牧野松園ボウル(枚方市)〈フライングディスク〉5月22日(日曜日)ファインプラザ大阪(堺市南区)〈卓球・サウンドテーブルテニス〉5月28日(土曜日)東和薬品RACTABドーム〈ボッチャ〉5月29日(日曜日)ファインプラザ大阪
【対象・定員】4月1日(金曜日)時点で13歳以上の、身体障害者、知的障害者、精神障害者(卓球のみ)
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で、3月11日(金曜日)までにひまわりか同課

こよみ
3月1日(火曜日)~8日(火曜日)女性の健康週間

お知らせ「保険・年金・税」(14ページ、15ページ)

保険・年金・税

(税)

市・府民税と所得税及び復興特別所得税の申告期限
 申告期限は3月15日(火曜日)です。期限が近づくと大変混雑するため、早めに申告してください。電子申告や郵送での申告もできます。
【問い合わせ】〈市・府民税〉市民税課 【電話】6858・2131〈所得税及び復興特別所得税〉豊能税務署 【電話】072・751・2441

忘れていませんか
バイクなどの廃車届
 バイクなどの軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。譲渡・盗難などで所有していない場合は、4月1日(金曜日)までに廃車届を出してください。3月下旬は混雑が予想されるため、早めに手続きしてください。
▼届け出・問い合わせ=〈原動機付自転車・小型特殊自動車〉市民税課 【電話】6858・2153〈軽二輪・二輪小型自動車〉大阪運輸支局 【電話】050・5540・2058〈軽自動車〉軽自動車検査協会大阪主管事務所高槻支所 【電話】050・3816・1841

長期不在にする場合は
郵便物の送付先の変更を
 入院・海外渡航などにより、自宅で固定資産税に関する郵便物を受け取れない場合は、送付先の変更届や納税管理人の届け出を行ってください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

(国民年金)

就職予定の皆さんへ
 国民年金の加入者が厚生年金に加入するときは、事業所が日本年金機構へ手続きをするので資格喪失の手続きは不要です。
 なお、国民年金保険料を口座振替やクレジットカードで納付している人は二重払いになる可能性があるので、豊中年金事務所(岡上の町)にご相談ください。
【問い合わせ】同事務所 【電話】6848・6831

(保険)

保険料口座振替
新規申し込みキャンペーン
【日時】3月1日(火曜日)~5月31日(火曜日)
【場所】保険資格課、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所
【内容】国民健康保険料や介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付に、新たに口座振替加入の申し込みをした人に市指定ごみ袋を進呈(千200人。先着順)
【対象・定員】口座振替納付依頼書のお客様控を持参か、同課窓口でペイジー口座振替加入(キャッシュカードを端末に通し、暗証番号を入力)をした人
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

休日・平日夜間に電話で
特別納付相談を受け付け
【日時】3月19日(土曜日)9時~13時、3月22日(火曜日)17時30分~20時 
▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

お知らせ「教育・保育」(15ページ)

教育・保育

■子ども■幼児食講演会 動画配信
おうちごはんのヒント
【日時】3月1日(火曜日)~31日(木曜日)
【内容】武庫川女子大学教授・林宏一さんによる講演「時間をかけずに愛情・栄養たっぷりごはんのコツ」、同大学学生による調理実演「レンチン 時短クッキング」を市ホームページで配信
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2802

はぐくみホーム(養育里親)
ミニ相談会
【日時】3月23日(水曜日)・24日(木曜日)・25日(金曜日)10時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】家庭で暮らせない子どもを迎え入れて育てるはぐくみホームの募集、資料・情報の提供、里親に関する説明・相談
【問い合わせ】児童養護施設・翼 【電話】6210・6661

(学校)

豊能地区公立学校教員
採用選考テスト受験説明会
【日時】4月①9日(土曜日)②10日(日曜日)③12日(火曜日)④13日(水曜日)⑤14日(木曜日)。①②10時~11時30分、14時~15時30分③④⑤19時~20時30分
【場所】①池田市民文化会館(池田市)②中央公民館(曽根東町)③文化芸術センター(曽根東町)④箕面文化・交流センター(箕面市)⑤池田市中央公民館(池田市)
【対象・定員】小学校教諭・中学校教諭・養護教諭・栄養教諭をめざす人、①各80人②各50人③80人④30人⑤20人
【その他】①手話通訳あり
【申し込み】4月1日(金曜日)までに府豊能地区教職員人事協議会ホームページ。先着順
【問い合わせ】同協議会 【電話】6858・3341

(こども園・保育所・幼稚園)

発達支援あゆみ単独通所利用児童
令和4年度 追加募集
【場所】あゆみ(桜の町)
【内容】子どもが単独で通所して実施する療育
【対象・定員】児童発達支援を受けるための通所受給者証を持っている平成28年4月2日~平成31年4月1日生まれの子ども、若干名
【その他】利用内容などの詳細は市ホームページを参照
【申し込み】あゆみや児童発達支援センター(稲津町)で配布の申込用紙(市ホームページで取り出し可)で、3月14日(月曜日)までにあゆみ 【電話】6841・1551。先着順

お知らせ「環境・ごみ」(16ページから18ページまで)

環境・ごみ

(みどり・公園)

食品ロスとSDGs
とよっぴー展
【日時】3月10日(木曜日)・11日(金曜日)10時~15時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】とよっぴーと循環型社会啓発活動の紹介、段ボール堆肥(10日)・生ごみ処理器キエーロ(11日)の実演、とよっぴー2㎏の進呈(各日30人。先着順)ほか
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

デンドロビウムの育て方
【日時】3月12日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【出演・講師・指導】同所相談員
【対象・定員】24人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月5日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月5日(土曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
みんなで生き物発見隊
【日時】3月①13日(日曜日)②27日(日曜日)。10時~12時
【内容】①ホタルの羽化箱作り②啓蟄に出てくる生き物調査
【対象・定員】①20人②30人
田んぼ体験隊 田起こし
【日時】3月19日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】30人

栽培講習会 都市農地を活用した伝統野菜と街づくり
【日時】3月19日(土曜日)13時30分~15時
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)
【内容】田能の里芋などの栽培計画ほか
【出演・講師・指導】園北ファーム代表・内田大造さん
【対象・定員】15人
【申し込み】3月4日(金曜日)10時から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

ブルーベリーの育て方
【日時】3月26日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【内容】苗の植え付けほか
【出演・講師・指導】元同所相談員
【対象・定員】24人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】3月19日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

(ごみ・まちの美化)

ごみ減量フォーラム
動画配信
▼配信期間=3月18日(金曜日)12時~28日(月曜日)17時
【内容】近畿地方環境事務所職員による講演「災害廃棄物について」、ライラックリーフ代表・片岡千秋さんによる講演「整理整頓を身近に」を市ホームページで配信
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

クリーンランド
ダイオキシン類の測定結果
 焼却炉から排出されるダイオキシン類の令和3年度測定結果は、左表の通りです。クリーンランド(原田西町)では、ごみ処理に関する測定結果や運転状況などの資料がご覧になれます。
【問い合わせ】クリーンランド 【電話】6841・5771

ダイオキシン類の測定結果
排ガス(ng‒TEQ/㎥N) /基準値 
1号炉:0         0.1
2号炉:0         0.1
3号炉:0.000085      0.1
排水(pg‒TEQ/L) 基準値
工場排水:0.020  10
※㎥Nは標準状態に換算した気体の体積を表す単位。TEQは毒性等価換算濃度。1ngは10億分の1g。1pgは1兆分の1g

ごみカレンダーなどを3月に配布
「わが家のごみカレンダー」「ハッピーごみ減量通信」などを3月中に各家庭へ配布します。同カレンダーには、令和5年3月までのごみ収集日を掲載していますので、大切に保管してください。市ホームページでもご覧になれます。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275
(関連記事8ページ)
写真キャプション:表面は4月~9月、裏面は10月~令和5年3月の収集日を掲載しています

路上喫煙禁止区域に屋外分煙所を設置しています
 同区域に指定している駅周辺には、一部の駅を除き屋外分煙所を設置しています。灰皿を設置していない屋外分煙所で喫煙される際は、携帯灰皿を持参してください。
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
環境フォーラム2022
SDGsで地域を元気に
【日時】3月15日(火曜日)13時30分~16時
【内容】SDGs de 地方創生ゲーム、ワークショップ
【出演・講師・指導】ツナグラボ代表・中西將之さん
【対象・定員】40人
【その他】希望者は16時から施設見学会あり
【申し込み】3月6日(日曜日)10時~14日(月曜日)16時に電話で同センター。先着順
展望フロア一般開放デー
【日時】3月20日(日曜日)10時~15時
【内容】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自〈食器リユース市〉まだ使える食器を希望者に譲渡〈子ども服リユースコーナー〉まだ使える子ども服(70㎝~90㎝)を、1人5点まで無料で譲渡。13時30分~、14時~、14時30分~の各20分間。各20人
【申し込み】3月6日(日曜日)10時~13日(日曜日)16時30分に電話で同センター。先着順
市民講座 牛乳パックでペン立て作り
【日時】3月20日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
【申し込み】3月6日(日曜日)10時~20日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
春の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】3月21日(祝日)10時~12時
【対象・定員】30人
【申し込み】3月6日(日曜日)10時~20日(日曜日)16時30分に電話で同センター。先着順

(環境保全)

環境報告書を公表
 環境基本計画の進捗(しんちょく)状況をまとめた報告書「とよなかの環境2020年度評価と今後に向けて」を公表します。同書は3月30日(水曜日)から市ホームページや市政情報コーナーでご覧になれます。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹切り体験
【日時】3月4日(金曜日)9時30分~12時
【場所】千里中央公園(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】3月3日(木曜日)までに同センター。先着順
サステナライフ はじめてみませんか
【日時】3月8日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】子育て世代目線で考える気候変動の話、家でできる持続可能な取り組みの紹介
【対象・定員】8人
【申し込み】3月6日(日曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】3月12日(土曜日)・23日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
エネルギーの自給自足をめざす
おうちのオンラインルームツアー
【日時】3月15日(火曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】自作の太陽光発電などの使い方、断熱リフォームの工夫ほか
【出演・講師・指導】ひのでやエコライフ研究所・山見拓さん
【対象・定員】10人
【申し込み】3月12日(土曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験(火入れ)
【日時】3月18日(金曜日)9時~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】3月16日(水曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き窯出し見学と竹細工
【日時】3月19日(土曜日)9時30分~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月17日(木曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】3月24日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】3月5日(土曜日)・4月2日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
ESDセミナー
幸せに生きるためのお金との付き合い方
【日時】【連続講座】3月11日(金曜日)・18日(金曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】子育て中に知っておきたいお金の活(い)かし方
【出演・講師・指導】エコネット近畿・正阿彌崇子さんほか
【対象・定員】中学生までの子どもの保護者、会場15人・オンライン10人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月9日(水曜日)までに同センター。先着順
【保育あり】3月4日(金曜日)までに申し込み
おもちゃ病院
【日時】3月12日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
不用なものもアイデアで変身
市民が一から考えた楽しい工作まつり
【日時】3月12日(土曜日)13時30分~16時
【場所】同センター
【内容】アップサイクルをテーマにした紙芝居、キャンドル作りほか
【対象・定員】30人
【費用・参加費】300円
【申し込み】3月3日(木曜日)10時から電話で同センター。先着順
自然ふしぎ発見クラブ
春の萩の寺公園 植物観察と草木染め
【日時】3月13日(日曜日)10時~12時
【場所】同センターほか
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月10日(木曜日)までに同センター。先着順
リサイクル工作
布団リメークで座布団作り
【日時】3月13日(日曜日)10時~16時
【場所】同センター
【内容】座布団とカバーをミシンで製作
【対象・定員】6人
【費用・参加費】100円
【申し込み】3月3日(木曜日)13時から電話で同センター。先着順
身近な生き物しらべ
天竺川調査 報告会
【日時】3月20日(日曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】市民による調査報告と冊子の配布
【対象・定員】40人
【申し込み】3月18日(金曜日)までに同センター。先着順
オンライン版リサイクル工作
新聞紙でエコバッグ作り
【日時】3月24日(木曜日)10時~12時
【対象・定員】10人
【申し込み】3月21日(祝日)までに同センター。先着順
自然学習講座 ホントに在来種?
緑化に用いられる植物の出身地
【日時】3月26日(土曜日)14時~16時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【出演・講師・指導】京都大学准教授・下野嘉子さん
【対象・定員】25人
【申し込み】3月24日(木曜日)までに同センター。先着順
世界・自然・豊中を学ぼう
ぴったんこ隊mini
【日時】【連続講座】3月29日(火曜日)・30日(水曜日)・31日(木曜日)14時~16時
【場所】同センター
【内容】大学生と一緒に衣食住についての学習や体験
【出演・講師・指導】大阪大学環境サークルGECS
【対象・定員】小学1年~4年生、20人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月4日(金曜日)10時~11日(金曜日)に電話で同センター。抽選あり
リユースバザー(4月16日(土曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】市在住の人、8組(同居家族2人まで。専門業者や令和3年9月・12月の連続出店者は除く)
【費用・参加費】500円
【申し込み】はがき(1世帯1枚)に、「4月16日バザー参加」、住所と名前(ふりがな)、電話番号、同バザーのチラシの希望枚数を書き、同センター。3月12日(土曜日)消印有効。抽選あり。当選者のみ通知

お知らせ「まち・安全」(18ページ、19ページ)

まち・安全

(まちづくり)

都市デザイン賞・まちなみ市民賞
パネル展
【日時】3月7日(月曜日)13時~18日(金曜日)16時
【場所】市役所第一庁舎
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

地域とともにある
学校づくりフォーラム
【日時】3月9日(水曜日)19時~21時
【場所】ローズ文化ホール(野田町)
【内容】(仮称)庄内さくら学園がめざす、地域とともにある学校の実現に向けたコミュニティ・スクールの取り組みほか
【出演・講師・指導】芸術文化観光専門職大学学長・平田オリザさん
【対象・定員】120人
【その他】オンライン参加可
【申し込み】学校教育課 【電話】6858・2706。市ホームページ可。先着順

助成金申し込み団体による公開プレゼンテーション
【日時】3月13日(日曜日)9時30分〜14時
【内容】とよなか夢基金助成金申し込み団体による地域課題の解決などに向けた事業の説明
【対象・定員】オンライン30人
【申し込み】3月10日(木曜日)までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可(名前・団体名、電話番号、メールアドレスを記入)
【FAX】6846・6003。先着順

まちづくりセミナー
【日時】3月17日(木曜日)19時~20時30分
【内容】水辺ラボ代表理事・杉本容子さんによる都心の水辺空間の活用事例の紹介など拠点づくりについてのオンライン講演
【申し込み】市ホームページ
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

(安全・防災)

火災予防フェスタ
【日時】3月5日(土曜日)13時~16時
【場所】服部緑地西中央広場
【内容】消防音楽隊コンサート、消防車両の展示、放水体験ほか
【問い合わせ】新千里消防署 【電話】4860・6119

■子ども■応急手当講習会
乳幼児予防救急講習
【日時】3月18日(金曜日)10時~11時
【場所】南消防署(庄内幸町)
【内容】乳幼児のけがや事故の予防、乳幼児に対する応急手当ほか
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】3月17日(木曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438

防災用スピーカーの
試験放送をします
 3月11日(金曜日)で東日本大震災から11年を迎えます。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

ドローンなどの飛行制限
 航空法および小型無人機等飛行禁止法により、市内全域の上空において、ドローンなどの飛行が原則禁止されています。また、6月20日(月曜日)からドローンなどの登録が義務化されます。詳細は市ホームページをご確認ください。
【問い合わせ】空港課 【電話】6858・2085

(上下水道)

春のとよなかを歩こう
マンホールウオークラリー
【日時】3月1日(火曜日)~5月31日(火曜日)
【内容】マンホールふたデザインコンクール優秀作品6点がデザインされたマンホールのふたを探しながらクイズに参加
【その他】対象コースやクイズの詳細・応募方法などは、公共施設などで配布の「ミズトキ」(市ホームページで取り出し可)を参照。抽選で記念品の進呈あり
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

水道使用戸数の変更は3月中に
 マンション・共同住宅などの水道料金は、使用戸数を基に計算している場合があります。使用戸数に基づく料金計算の変更は、3月31日(木曜日)までに申し込んでください。4月以降は原則、新規の戸数のみ受け付けます。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931

水質検査計画を策定
 上下水道局は、水源から蛇口までの水質監視体制などを定めた、令和4年度の同計画を策定しました。より適正で透明性の高い水質検査を行い、市の水道水が安全・良質であることを広く知ってもらうことが目的です。
計画書は、同局(北桜塚)や市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】浄水課 【電話】6841・0070

お知らせ「くらし・案内一般」(20ページから22ページまで)

くらし・案内一般

シルバー人材センターで
包丁研ぎをします
【日時】3月8日(火曜日)・9日(水曜日)9時30分~15時30分
【場所】市役所別館(北桜塚)
【費用・参加費】包丁1本500円~
【その他】当日に返却できない場合あり。集配達不可
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

働き方セミナー
フリーランスという選択肢
【日時】3月13日(日曜日)13時~15時
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】フリーランスを取り巻く環境、働く際のメリットや注意点ほか(講師はオンラインで参加)
【出演・講師・指導】プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
【対象・定員】会場30人・オンライン50人
【申し込み】3月10日(木曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863

フリーランスの
基礎知識セミナー
【場所】くらしかん(北桜塚)
【対象・定員】フリーランスで働く人、各20人
【申し込み】とよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6840・1955。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
税と社会保障編
【日時】3月23日(水曜日)15時~16時30分
【内容】納税の種類や手続き、インボイス制度への対応、収入が減少した際に頼れる公的保険制度ほか
【出演・講師・指導】税理士・中原さくらさん
契約の基本編
【日時】3月30日(水曜日)15時~16時30分
【内容】支払条件や権利の帰属ほか
【出演・講師・指導】行政書士・岡嶋和彦さん

シニアのための個別スマホ相談室
【日時】4月12日(火曜日)13時30分~14時30分、15時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】シルバー人材センター会員
【対象・定員】各6人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】4月5日(火曜日)10時~11時に同センター 【電話】080・4001・3807。先着順

包括外部監査人が
監査結果報告書を提出
 「環境部の所管事業に係る財務に関する事務の執行について」をテーマに、監査が行われました。報告書では、事務手続きの改善や、事業の効率化などについて述べられており、市政情報コーナーや市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2817

市民活動情報サロンの催し
【場所】同サロン(本町)
【申し込み】3月1日(火曜日)10時から同サロン 【電話】6152・2212。先着順
姿勢を整えて気分スッキリ体操
【日時】3月11日(金曜日)13時30分~14時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=健プロ体操
シルバーのお茶会
詐欺から身を守る お金について話そう
【日時】3月12日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=ワンネスグループ
もむだけ簡単 一人でできる耳つぼ体操
【日時】3月12日(土曜日)14時~15時30分
【対象・定員】5人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=ほくせつマメの木
個人情報の安全管理の基礎
個人事業者編
【日時】3月16日(水曜日)18時30分~20時
【対象・定員】9人
【その他】実施団体=PriReg
ボランティア入門講座
【日時】3月17日(木曜日)10時30分~12時
【対象・定員】5人
世界で一つの子どもの手提げバッグ作り
【日時】3月18日(金曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】7人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=フォー・スプーンの会
足で踏むマッサージ
【日時】3月19日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=ゆるん
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】3月19日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】300円
【その他】実施団体=親のぴあカフェ dan dan
ちゃぶだい集会 生き方の多様性を学ぶ
ヒューマンライブラリー
【日時】3月24日(木曜日)19時~20時30分
【内容】「出会いと別れの物語」をテーマに意見交換
【対象・定員】オンライン20人
空き家問題の基礎知識と利活用
【日時】3月25日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】8人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
マンションの自主防災活動マニュアル
【日時】3月26日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】8人
【費用・参加費】200円
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部

母子父子福祉センターを移転します
 同センター(中桜塚)は、建て替え工事に伴い、4月1日(金曜日)から令和6年1月まで地域共生センター(まるぷらっと内・中桜塚)に移転し、貸館事業を休止します。また、4月2日(土曜日)・3日(日曜日)は臨時休館します。詳細は市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2767

(労働)

働きたい若者を応援する
3月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(蛍池北町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】3月1日(火曜日)・8日(火曜日)10時15分~11時45分
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】3月1日(火曜日)・8日(火曜日)13時30分~15時30分
職業理解セミナー
【日時】3月3日(木曜日)・10日(木曜日)13時30分~15時
職業適性検査
【日時】3月4日(金曜日)・11日(金曜日)13時~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】3月4日(金曜日)・11日(金曜日)13時30分~15時
就活支援セミナー
①履歴書の作成②職務経歴書の作成
【日時】3月①5日(土曜日)②12日(土曜日)。13時~15時

就業促進講座
生活協同組合の仕事説明会
【日時】3月16日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】レジ打ち、品出しなど物販店舗での職種や業務内容、求められる人物像ほか
【出演・講師・指導】コープこうべ
【対象・定員】求職者、24人。未経験者可
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

多様な仕事に出合える
豊中しごと合同面接会
【日時】3月18日(金曜日)13時30分~16時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【対象・定員】求職者、30人。未経験者可
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

介護・福祉の仕事講座
入門編
【日時】【連続講座】3月22日(火曜日)・23日(水曜日)・24日(木曜日)13時~17時
【場所】とよなか人材育成センター(上野坂)
【内容】仕事内容や職種、仕事のやりがい、簡単な実技体験ほか
【対象・定員】求職者、20人。未経験者可
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順
【保育あり】3月8日(火曜日)までに申し込み

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 循環型社会の構築に向けて
【日時】3月1日(火曜日)~30日(水曜日)
おもちゃ作り、バルーンアートイベント
【日時】3月12日(土曜日)11時~14時
【出演・講師・指導】府北部コミュニティカレッジ
【対象・定員】30人
【持ち物】作品持ち帰り用袋
【申し込み】当日10時30分からくらしかんへ来館。先着順
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】3月13日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
はじめてのスマホ体験講座
【日時】3月16日(水曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー
【対象・定員】15人
【申し込み】3月9日(水曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
セカンドライフのための保障と保険
【日時】3月17日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】3月3日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
ミニボストンバッグ作り
【日時】3月18日(金曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】3月11日(金曜日)13時30分~14時30分に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
ルーマニアのティータイム
【日時】3月20日(日曜日)13時~15時30分
【内容】お菓子作りほか
【対象・定員】7人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月6日(日曜日)11時~12時に費用を持ってくらしかんへ来館。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】3月29日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】3月15日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

こども審議会
【日時】3月16日(水曜日)10時30分~12時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】こどもすこやか育みプラン・とよなか令和2年度事業実施報告書に関する市民意見ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2454
【保育あり】3月4日(金曜日)までに申し込み

障害福祉センター
運営検討部会
【日時】3月18日(金曜日)14時~15時30分
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【対象・定員】10人
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011、【FAX】6866・0811

歴史的文化的文書審議会
【日時】3月18日(金曜日)18時~20時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】市の歴史・文化的文書の保存や利用などの取り組み
【対象・定員】10人
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

学校教育審議会
【日時】3月18日(金曜日)19時~20時30分
【場所】市役所第一庁舎
【内容】小中一貫教育の推進に向けた基本的な考え方ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

介護保険事業運営委員会
地域包括支援センター運営協議会
【日時】3月22日(火曜日)10時30分~12時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】介護予防ケアマネジメントほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2867

公民館運営審議会
【日時】3月23日(水曜日)18時30分~20時30分
【場所】中央公民館(曽根東町)
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

障害者施策推進協議会
【日時】3月24日(木曜日)14時~16時
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【内容】第六次障害者長期計画などの策定スケジュールほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

外国人(がいこくじん)市民(しみん)会議(かいぎ)
【日時】3月(がつ)24日(にち)(木曜日)(もくようび)19時(じ)~21時(じ)
【場所】市役所第一庁舎(しやくしょかいいちちょうしゃ)
【内容】地域(ちいき)社会(しゃかい)の一員(いちいん)として私(わたし)たちにできること
【対象・定員】10人(にん)
【問い合わせ】人権(じんけん)政策課(せいさくか) 【電話】6858・2654

バリアフリー推進協議会
【日時】3月28日(月曜日)15時~17時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】バリアフリーマスタープランの策定ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2378

病院運営審議会
【日時】3月29日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】新病院運営計画の策定
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6843・0101

市民委員募集
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

環境審議会
【任期】6月~令和6年5月
【内容】環境基本計画と環境の保全・創造に関する基本的事項の調査・審議。会議は年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】環境政策課で配布の申込用紙(市ホームページで取り出し可)で、同課 【電話】6858・2128。4月4日(月曜日)必着

同和問題解決推進協議会
【任期】6月~令和6年5月
【内容】同和問題解決についてのさまざまな課題に関する調査・審議ほか。会議は年3回程度で夜間の場合あり
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上(高校生は除く)、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「同和問題の解決のためにあなたが必要だと思うこと」をテーマに応募理由も含めて800字以内にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒561–0884岡町北3–13–7人権平和センター豊中 【電話】6841・1313。市ホームページ・ファクス可
【FAX】6841・1310。4月8日(金曜日)必着。面接あり

病院運営審議会
【任期】6月10日(金曜日)~令和6年6月9日(日曜日)
【内容】市立豊中病院の業務運営について調査・審議。会議は平日の昼間に年3回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「市立豊中病院に期待すること」をテーマに800字程度にまとめ、応募動機、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒560–8565「市立豊中病院経営企画課」 【電話】6843・0101。3月25日(金曜日)必着

お知らせ「人権・平和」(23ページ)

人権・平和

国際女性デー関連資料の展示
【日時】3月1日(火曜日)~31日(木曜日)(水曜日、21日(祝日)・29日(火曜日)を除く)
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】女性参政権の歴史や女性の政治参画に関する資料
【問い合わせ】情報ライブラリー 【電話】6844・9735

おまつり地球一周クラブ
チョアチョアコリア
【日時】3月26日(土曜日)10時30分~12時
【場所】とよなか国際交流センター(玉井町)
【内容】韓国出身の講師による母国の話と遊びで交流
【対象・定員】小・中学生、10人
【申し込み】3月22日(火曜日)までに同センター 【電話】6843・4343。先着順

国流シネマカフェ
ボス・ベイビー
【日時】3月27日(日曜日)14時~15時40分
【場所】千里公民館(新千里東町)
【対象・定員】50人
【申し込み】電話でとよなか国際交流センター 【電話】6843・4343。先着順

すてっぷ男女共同参画推進事業助成金事業の説明会
【日時】①4月30日(土曜日)14時30分~15時30分②5月1日(日曜日)11時~12時
【場所】①千里公民館(新千里東町) ②すてっぷ(玉井町)
【内容】男女共同参画を推進し、市の魅力創出につながる事業への助成の説明
【対象・定員】団体・グループ
【その他】応募には説明会への参加が必須
【申し込み】4月1日(金曜日)からすてっぷ 【電話】6844・9773。市ホームページ・ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順
【保育あり】4月23日(土曜日)までに申し込み。5人。先着順

人権平和センター豊中
〒561‒0884 岡町北3‒13‒7
【電話】6841・1313
【FAX】6841・1310

平和展示室収蔵品展
【日時】3月3日(木曜日)~4月23日(土曜日)
【場所】同センター
【内容】学校向けに貸し出している国民服や1t爆弾の破片、戦時中の雑誌・はがきなど平和教育資料

人権文化のまちづくり
フェスタ 交流のつどい
【日時】3月6日(日曜日)9時~15時
【場所】同センター
【内容】同センター登録サークルの活動紹介パネル・作品の展示、文化活動発表ほか

パネル展
こどもの権利条約ってなあに
【日時】3月16日(水曜日)〜30日(水曜日)
【場所】同センター
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

戦争体験を抱えて生きる
生き残ったひめゆりの生徒たち
【日時】3月26日(土曜日)14時~15時30分
【内容】ひめゆり平和祈念資料館説明員・仲田晃子さんと大阪大学准教授・北村毅さんの対談「戦争体験を語り継ぐとは」ほか
【対象・定員】オンライン20人
【申し込み】3月3日(木曜日)から同センター。市ホームページ可。先着順

春休みこどもメディア講座
【日時】3月30日(水曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】ユーチューブを題材にしたグループワークで、メディアリテラシーについて考える
【出演・講師・指導】弘前大学准教授・森本洋介さん
【対象・定員】小学4年~中学生、20人
【申し込み】3月29日(火曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。市ホームページ可。先着順

戦時中の資料を探しています
 同センター平和展示室では、昭和初期から昭和20年ごろまでの資料の寄贈を受け入れています。資料の種類により、受け入れ状況が異なりますので、事前に連絡してください。
▼受け入れできる資料=軍服・軍靴・記章・ヘルメット・かばんなど軍装品 
▼受け入れできない資料=すでに同室で所蔵しているもの、破損などにより長期保存に耐えられないもの、由来の分からないもの

こよみ
3月8日(火曜日)国際女性の日

お知らせ「文化・にぎわい」(24ページから29ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリーの展示
【日時】〈3月〉10時~19時〈4月・5月〉10時~18時。いずれも最終日は早く終了
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
▼ハンドメイドキャンドル展=3月1日(火曜日)~6日(日曜日)全日18時終了 ▼風景写真 三人展=3月8日(火曜日)~13日(日曜日) ▼桜塚アートスクール作品展=3月29日(火曜日)~4月3日(日曜日) ▼華心社 水墨画展=4月5日(火曜日)~10日(日曜日)初日のみ13時~ ▼康荘会書展・優游会漢詩展=4月27日(水曜日)~5月1日(日曜日)
特別企画展 浪花(なにわ) 北摂 写真散歩
【日時】3月①15日(火曜日)~27日(日曜日)10時~19時(最終日は16時まで)②20日(日曜日)14時~15時30分
【内容】①豊中や近隣地域の現在・過去・未来をテーマとする写真約85点の展示②写真家・北井一夫さんほかによるギャラリートーク
【対象・定員】②15人
【申し込み】②当日会場。先着順

憧れのモダン都市とよなか
文化芸術創造都市の源流を辿(たど)って
【日時】3月5日(土曜日)~13日(日曜日)10時~16時(入館は15時30分まで)
【場所】原田しろあと館(曽根西町)
【内容】明治~昭和初期に形成された市の魅力を紹介するパネルや実物資料ほかの展示。作曲した山田耕筰の独唱による旧制豊中中学校歌ほかの音源再生(11時~、14時~)
【その他】北摂アーカイブスパネル展同時開催
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2876

音楽とレクチャーの散歩道
魯山人に偲(しの)ぶ田園郊外と音楽風景
【日時】3月12日(土曜日)13時~14時40分
【場所】絃の間Son de Sone(曽根東町)
【内容】戦前の大阪星岡茶寮に関連する演奏会と解説、曽根の郊外住宅地の街歩き。モーツァルトほかの楽曲の演奏
【出演・講師・指導】バイオリニスト・野呂小百合さんほか
【対象・定員】20人
【申し込み】3月4日(金曜日)までに市ホームページか電話で魅力文化創造課 【電話】6858・3208。抽選あり

写真キャプション:野呂小百合さん

Onlyわん
補助犬との絆
【日時】3月12日(土曜日)13時~16時
【場所】せんちゅうパル北広場、千里文化センター「コラボ」(いずれも新千里東町)。雨天時はコラボのみ
【内容】3種の補助犬の実演・説明ほか
【出演・講師・指導】日本補助犬協会
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2266

■子ども■おはなしと折り紙を
楽しむ会
【日時】3月12日(土曜日)14時30分~15時30分
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】おはなしボランティア・ポケットによる絵本の読み聞かせや紙芝居、同館職員による折り紙ほか
【対象・定員】1歳~小学生。保護者同伴可
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

3月の公開と催し 原田しろあと館
【日時】【内容】【費用・参加費】下表参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施
【場所】同館(曽根西町)
【その他】駐車場なし
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841‒3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
特別開館 5日(土曜日)~13日(日曜日)10時~16時
【内容】展示あり(上記参照)
おもちゃ作り 19日(土曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによる回転ピエロ、くねくね蛇ほか
コンサート 20日(日曜日)13時30分~15時
【内容】リコーダー・水越美鈴さん、ミニチェンバロ・秋山裕子さんによる「古典楽器の音色」
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
縁側サロン 26日(土曜日)13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場。ジャズレコード鑑賞あり
伝統芸能 27日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さんによる落語、旭堂南斗さんによる講談
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■ガールスカウトの会員を募集
【対象・定員】5歳~小学生
【問い合わせ】青年の家いぶき 【電話】6866‒3030
団名/校区・申し込み
11 
▶泉丘、熊野田、桜塚、東泉丘、南桜塚、緑地
【申し込み】伊藤 【電話】090‒6068‒2098
40 
▶上野、熊野田、少路、東豊台、東豊中
【申し込み】大高 【電話】6848‒2829
58 
▶克明、桜塚、原田、箕輪
【申し込み】稲葉 【電話】090‒8483‒2261
61 
▶泉丘、北丘、北緑丘、新田、新田南、西丘、東泉丘、東丘、南丘
【申し込み】米田 【電話】080‒1487‒3896
80 
▶小曽根、北条、豊島、豊島北、寺内、中豊島、緑地
【申し込み】大森 【電話】090‒5250‒6277
159 
▶大池、北緑丘、桜井谷、桜井谷東、少路、刀根山、野畑
【申し込み】外林 【電話】090‒8578‒2370

豊中の歴史 ため池と用水路
干ばつ・冠水と向き合った人たち
【日時】①3月19日(土曜日)13時30分~16時10分②4月11日(月曜日)~5月10日(火曜日)
【場所】①長興寺会館(長興寺南)
【内容】丘陵地・低平地の水と暮らしについての講演
【出演・講師・指導】元小学校校長・瀧健三さん
【対象・定員】①会場15人②動画配信100人
【申し込み】3月1日(火曜日)10時から①電話で文書館 【電話】6862・5251②市ホームページ。先着順

思い出を織り込む
タペストリー作り
【日時】3月28日(月曜日)13時~15時
【場所】グリーンスポーツセンター(大島町)
【内容】短冊状にした写真や古着などを使って制作
【出演・講師・指導】大阪成蹊大学教授・大手裕子さん
【対象・定員】8人
【申し込み】はがき(1人1枚)に、催し名、住所、名前、年齢、電話番号を書き、〒561–8501「豊中市役所スポーツ振興課」 【電話】6858・2751。3月11日(金曜日)必着。市ホームページ可。抽選あり

市文化芸術連盟
令和4年度加盟団体を募集
【内容】市文化芸術祭の開催、地域や学校での文化活動への協力ほか
【対象・定員】市内に事務所を置き、おおむね3年以上の活動実績がある各種文化芸術活動の連合団体。加盟条件・審査あり
【申し込み】魅力文化創造課で配布の申込用紙で3月31日(木曜日)までに同課 【電話】6858・2551

庄内少年文化館は
4月1日(金曜日)に移転します
 4月から青少年交流文化館いぶき(服部西町)で運営します。
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6371

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

■子ども■こどもアートの日
0歳からのコンサート
【日時】3月20日(日曜日)①11時~②14時~
【場所】ローズ文化ホール(野田町)
【内容】①おもちゃ②猫をテーマとした、ピアノの連弾やサックスの演奏
【対象・定員】各200人
【費用・参加費】500円。3歳未満の膝上鑑賞は無料
【申し込み】同センターほか。先着順

中ホールリニューアル記念室内楽コンサート
【日時】4月2日(土曜日)14時~
【場所】同センター
【内容】ピアノデュオ・ドゥオールと日本センチュリー交響楽団員によるサンサーンス作曲「動物の謝肉祭」ほか
【対象・定員】446人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般千800円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

とよキネマ 男はつらいよ
【日時】4月15日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【内容】名誉市民・山田洋次さん監督作品
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

緩やかなつながりづくり
もぐもぐ集会プラス
【日時】①3月13日(日曜日)②4月10日(日曜日)。㋑14時~17時㋺17時~20時
【場所】コラボ
【内容】㋑参加者同士で交流㋺調理、食事
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】生きづらさを感じているおおむね40歳までの人、各12人
【費用・参加費】㋺500円
【申し込み】①3月11日(金曜日)②4月8日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】3月16日(水曜日)・4月20日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

■子ども■親子でおはなしカフェ
【日時】3月16日(水曜日)10時30分~11時30分
【場所】コラボ
【出演・講師・指導】親子ふらっとクラブ
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】3月4日(金曜日)~10日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】3月①17日(木曜日)②29日(火曜日)。10時~10時45分
【場所】コラボ
【出演・講師・指導】あわたんず
【対象・定員】①0歳~1歳2カ月②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各20組
【申し込み】3月4日(金曜日)~10日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

SENRITOよみうりホール
ふらっと子どもフェス
【日時】3月19日(土曜日)10時~15時
【場所】同ホール(新千里東町)
【内容】ワークショップ(フェイクスイーツ作り、ネイリスト体験ほか)、縁日、ひなたぼっこによる子ども向けコンサート(13時~13時30分)、子どもたちによるステージ発表ほか
【出演・講師・指導】ママの働き方応援隊大阪豊中校
【費用・参加費】実費(材料費ほか)
【その他】入場制限あり

アピス薬局連携企画
糖尿病の方のお口ケア講座
【日時】3月19日(土曜日)14時~15時30分
【場所】コラボ
【出演・講師・指導】サンスター財団付属千里歯科診療所長・鈴木秀典さん
【対象・定員】血糖値が気になる人、50人
【申し込み】3月5日(土曜日)~10日(木曜日)に市ホームページ。先着順

東洋医学を日常で使おう
元気を育む3つのポイント
【日時】3月20日(日曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【出演・講師・指導】Well Being・吉田有希さん
【対象・定員】40人
【申し込み】3月5日(土曜日)~10日(木曜日)に市ホームページ。先着順

■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】3月23日(水曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】正しい抱っこの方法、抱っこひもの使い方や選び方
【出演・講師・指導】助産師・Shunさん
【対象・定員】1歳未満の子どもの保護者か家族または妊婦、10組
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月4日(金曜日)~10日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり
【保育あり】要申し込み

千里ニュータウンの60年
写真展
【場所】コラボ
展示
【日時】3月25日(金曜日)~30日(水曜日)
トークイベント
千里ニュータウン大謎解き大会
【日時】3月26日(土曜日)10時30分~12時
【出演・講師・指導】ニュータウン研究家・奥居武さんほか
【対象・定員】30人
【申し込み】当日会場。先着順

くらしのリユースバザール
【日時】3月26日(土曜日)14時~16時(売り切れ次第終了)。小雨決行
【場所】コラボ
【内容】不用になったベビー・子ども用品や日用品の販売
【持ち物】マイバッグ
出店者募集
【対象・定員】10組(1組2人まで)。事業者不可
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月7日(月曜日)10時~11日(金曜日)17時に電話でコラボ。抽選あり

千里コラボガーデン
活動参加者を募集します
【日時】【連続講座】月曜・木曜日10時~12時(夏期は9時30分~11時30分)
【場所】コラボ
【内容】屋上での花苗育成や花壇管理、除草など庭園の手入れほか
【申し込み】コラボで配布の申込用紙でコラボ

写真キャプション:植える花の選定や花壇のデザインも行います

千里文化センターを活用した企画提案を募集します
【内容】同センター多目的スペースなどを活用して行うセミナーなどの企画提案
【対象・定員】市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか
【申し込み】コラボで配布の応募用紙(市ホームページで取り出し可)で3月31日(木曜日)までにコラボ。選考あり

アンサンブル・サビーナ
コンサート
【日時】4月3日(日曜日)11時~12時
【場所】コラボ
【内容】春と花の音楽をテーマとしたビバルディ作曲「四季」より「春」ほかの演奏と解説
【対象・定員】60人
【申し込み】3月14日(月曜日)から市ホームページか、往復はがき(1枚2人まで)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、コラボ。3月19日(土曜日)必着。抽選あり

(公民館)

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866・0555
【FAX】6863・4427

登録グループロビー展
【場所】同館
七彩会(水彩画)
【日時】3月11日(金曜日)~24日(木曜日)(24日は15時まで)
油絵友の会
【日時】3月26日(土曜日)~4月8日(金曜日)(8日は15時まで)

オンライン配信
サイエンスカフェ@待兼山
【申し込み】3月①5日(土曜日)②12日(土曜日)までに大阪大学総合学術博物館ホームページ。先着順
①光を感じる仕組み
脊椎動物の視細胞のはたらき
【日時】3月12日(土曜日)14時~15時30分
【出演・講師・指導】大阪大学准教授・橘木修志さん
【対象・定員】中学生以上、50人
②機能性食品、生薬、漢方薬の
研究データの見方
【日時】3月19日(土曜日)14時~15時30分
【出演・講師・指導】大阪大学准教授・原田和生さん
【対象・定員】高校生以上、50人

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【対象・定員】各10人
中高年健康体操
【日時】3月21日(祝日)10時~11時30分
【申し込み】3月7日(月曜日)10時から電話で同館。先着順
気功グループ
【日時】3月24日(木曜日)14時~16時
【申し込み】3月10日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

原田公民分館講座
健康リズム体操
【日時】3月26日(土曜日)10時~12時
【場所】原田小学校(原田元町)
【対象・定員】20人
【申し込み】3月12日(土曜日)10時に同校へ来館。抽選あり

子ども日舞教室発表会
【日時】3月27日(日曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】30人
【申し込み】3月11日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

サツキ作り講習会
【日時】4月3日(日曜日)13時~15時
【場所】同館
【内容】4月・5月の栽培管理
【出演・講師・指導】豊中さつき会専任講師
【持ち物】各年の競技苗などのサツキの鉢植え、手入れ道具、筆記用具

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

グループロビー展
螢彩会(水彩画)
【日時】3月12日(土曜日)~24日(木曜日)
【場所】同館

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】3月4日(金曜日)10時30分から電話で同館。先着順
豊中マジッククラブ(テーブルマジック)
【日時】【連続講座】3月14日(月曜日)・28日(月曜日)19時~21時
【対象・定員】8人
かたこと英会話(初級)
【日時】3月15日(火曜日)10時~12時
【対象・定員】4人
新古今和歌集を読む会
【日時】3月16日(水曜日)10時~12時
【対象・定員】5人
フレンドリーアンサンブル(コーラス)
【日時】3月24日(木曜日)10時~12時
【対象・定員】10人

おもしろ手作り工作教室
【日時】3月19日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容】アクアリウム、CDを使ったこま
【出演・講師・指導】雲遊の会
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、20人
【費用・参加費】200円
【申し込み】3月7日(月曜日)~11日(金曜日)に市ホームページか電話(9時30分~17時)で同館。抽選あり

地域で子育ちを考える学習会
子どもが求める愛情とは
【日時】3月19日(土曜日)14時~16時
【場所】同館
【内容】発達障害と愛着障害の理解のための講演
【出演・講師・指導】和歌山大学教授・米澤好史さん
【対象・定員】40人
【申し込み】3月7日(月曜日)~11日(金曜日)に市ホームページか電話(9時30分~17時)で同館。抽選あり

ヒューマン・ライツ
コンサート
【日時】3月20日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】イタリア生活文化交流協会代表・松本城洲夫さんとアンサンブル・サビーナによる人権をテーマにした演奏と解説
【対象・定員】30人
【申し込み】3月7日(月曜日)~11日(金曜日)に市ホームページか電話(9時30分~17時)で同館。抽選あり

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

登録グループ体験講習会
庄内アートで書
【日時】3月8日(火曜日)13時30分~16時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】元東洋書芸院同人審査員・嵐榴帑さん
【対象・定員】5人
【費用・参加費】300円
【申し込み】3月3日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

初めての苔玉(こけだま)づくり教室
【日時】3月19日(土曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】豊中緑化リーダー会
【対象・定員】中学生以上、12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】市ホームページか往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、同館。3月9日(水曜日)必着。抽選あり

写真キャプション:植物の根を土で丸く包み表面にコケを貼ります

■子ども■ママ・クラフト
フェルトで簡単ロゼットを作ろう
【日時】3月22日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】3月8日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】3月25日(金曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】簡単な折り紙
【対象・定員】5人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月11日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

登録グループ体験講習会
【場所】同館
千里写真21
【日時】3月10日(木曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】5人
【申し込み】3月2日(水曜日)10時から電話で同館。先着順
北丘囲碁クラブ
【日時】3月12日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】10人
【申し込み】3月3日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】3月11日(金曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】大阪音楽大学短期大学部・島田颯さんのジャズピアノによるジェローム・カーン作曲「オール・ザ・シングス・ユー・アー」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】3月1日(火曜日)から市ホームページか往復はがき(1枚2人まで)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、同館。3月5日(土曜日)必着。抽選あり

わくわく千里自然工房
ドングリさんのお家
【日時】3月26日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

写真キャプション:紙コップと木の実で作ります

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】3月28日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】LINE入門
【対象・定員】9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月22日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選あり

(図書館)

これみて作りまし展
展示作品の募集
【内容】図書館の図書を参考にして作った編み物などの作品。料理など持ち込めないものは写真でも可
【その他】作品は4月1日(金曜日)~28日(木曜日)に野畑図書館(春日町)で展示
【申し込み】3月4日(金曜日)~4月21日(木曜日)に作品を持って同館 【電話】6845・2400

デイジー図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「興亡の世界史07 ケルトの水脈」原聖著、「SDGs(持続可能な開発目標)」蟹江憲史著、「子どもの『やりたい』を引き出すコーチング」あべまさい著、「生き物が大人になるまで 『成長』をめぐる生物学」稲垣栄洋著、「エンド・オブ・ライフ」佐々涼子著、「木になった亜沙」今村夏子著、「眠れない凶四郎4」「眠れない凶四郎5」風野真知雄著、「みかんとひよどり」近藤史恵著、「図書室のバシラドール」竹内真著、「ハーメルンの笛吹きと完全犯罪 昔ばなし×ミステリー 世界篇」仁木悦子ほか著、「ハグとナガラ」原田マハ著、「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂15」廣嶋玲子著、「紙風船 新・秋山久蔵御用控9」藤井邦夫著、「藤沢周平全集 第19巻」藤沢周平著、「まんぷく〈料理〉時代小説傑作選」畠中恵ほか著、「孔丘」宮城谷昌光著、「できない相談」森絵都著、「四季を詠む 365日の体感」三宮麻由子著、「いつでも母と」山口恵以子著、「ほんのちょっと当事者」青山ゆみこ著、「おいで、アラスカ!」アンナ・ウォルツ著。

3月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553

とき/駐車場所/駐車時間
2日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30~14:30 
        東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00
4日(金曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30~15:00
        大島町2(洲到止八幡宮) 15:30~15:50
5日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00~16:00
8日(火曜日) 二葉町1(二葉第二住宅) 14:15~15:00
        上津島2(上津島センター) 15:30~16:00
9日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30~14:15
        本町9(住友化学社宅4号棟) 14:45~16:00
16日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00~16:00
17日(木曜日) 刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00~16:00
18日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30~14:00
        上新田4(桃山台グリーンマンション) 14:30~15:30
19日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00~16:00
24日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:30~16:00
29日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 14:00~16:00

(産業)

インターネットを使った
企業魅力発信セミナー
【日時】3月10日(木曜日)13時~16時
【場所】豊中商工会議所(岡町北)
【内容】ホームページやSNSを活用した求職者向けの魅力発信方法
【対象・定員】人手不足を解消したい事業所、20社
【申し込み】電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。市ホームページ可。先着順

チャレンジ事業補助金
説明会
【日時】3月10日(木曜日)14時30分~16時、18時~19時30分
【場所】市役所第一庁舎
【内容】商品・技術開発、移動販売・店舗展開などの新規事業や地域の課題解決をビジネスとして取り組む市内の事業者または事業者で構成される団体・グループなどを対象に補助する制度の説明
【対象・定員】各15人
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページ・ファクス可(事業所名、所在地、業種、参加者の名前・電話・ファクス番号を記入)
【FAX】4865・2058。先着順

起業セミナー
事業計画書の書き方
【日時】3月25日(金曜日)15時~17時
【場所】とよなか起業・チャレンジセンター(岡町)
【出演・講師・指導】中小企業診断士・山本祐司さん
【対象・定員】市内で起業を考えている人、5人
【申し込み】電話で同センター 【電話】6840・1955。先着順

お知らせ「スポーツ」(30ページから32ページまで)

スポーツ

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】3月12日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時
【場所】豊島体育館(服部西町)
【内容】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体障害・知的障害・精神障害(手帳などの証明書が必要)のいずれかに該当する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生、各20人。いずれも保護者同伴
【費用・参加費】200円
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6862・5121へ来館。先着順

トライウオーキング
【日時】3月19日(土曜日)10時~12時。集合・解散は二ノ切温水プール(東豊中町)
【内容】千里西町公園(新千里西町)などを巡る約5㎞
【出演・講師・指導】スポーツ推進委員
【対象・定員】完歩できる人、20人
【申し込み】3月3日(木曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

初級ジュニアテニス体験会
【日時】3月19日(土曜日)13時30分~14時30分、14時30分~15時30分
【場所】グリーンスポーツセンター庭球場(大島町)
【対象・定員】小学5年~中学生、各8人
【申し込み】同センターで配布の申込用紙で3月3日(木曜日)9時から同センター 【電話】6398・7391へ来館。先着順

3月開講・募集のスポーツ教室
 各教室の日時・内容・対象・費用・申し込みなどの詳細は、市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください。
▼庄内体育館(野田町) 【電話】6331・7922=幼児・こどもさかあがり、幼児・こどもトランポリン、ベーシックヨガ、大人体験トランポリン
▼柴原体育館(柴原町) 【電話】6843・7877=パワーヨガ、リラックスヨガ、ベーシックヨガ
▼マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865・3507=アクアビクス、腰痛予防教室
▼二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848・8781=ダンスフィット、アクアエクササイズ
▼豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862・0018=タイ式ヨガ
▼グリーンスポーツセンター庭球場(大島町) 【電話】6398・7391=椅子を使ってセルフケア、太極拳、タイ式ヨガ

第1期水泳教室
【日時】【連続講座】4月11日(月曜日)~7月9日(土曜日)(4月29日(祝日)~5月5日(祝日)を除く各コース12回)
【場所】【対象・定員】下表参照。市在住か在勤の人(児童・生徒・学生は在住に限る)。年齢基準日は4月30日(土曜日)
【費用・参加費】9,600円、中学生以下7,800円
【申し込み】3月1日(火曜日)から市HPか往復はがきに、教室名、希望の曜日・時間、住所(在勤の人は勤務先の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、生年月日、電話番号、返信用の表に住所と名前、裏に教室名と曜日を書き、各プール。3月11日(金曜日)消印有効。1施設につき1人1教室1つの曜日に限る。抽選あり。結果は3月23日(水曜日)10時から市ホームページや各プールで発表
▶小・中学生教室の申し込み=〈初級〉クロールと背泳ぎを25m泳げない人〈中級〉7k級~5級の人〈中・上級〉二ノ切はクロール25m、マリンフードはクロールと背泳ぎを25m泳げる人〈上級〉4級以上の人

[二ノ切温水プール〒560‒0003東豊中町5‒37‒1【電話】6848‒8781]
教室名/対象/時間/曜日(コース)/定員

■子ども■幼児A 3歳・4歳 
14時30分~15時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各30人 
13時~14時 土曜日 30人 

■子ども■幼児B 5歳・6歳 
15時30分~16時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各40人 
14時~15時 土曜日 40人

小・中学生(初級) 小・中学生 
16時30分~17時30分 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各50人 
17時30分~18時30分 金曜日 50人
15時~16時、16時~17時 土曜日 各50人 

小・中学生(中・上級) 小・中学生 
17時30分~18時30分 月曜日・水曜日・木曜日 各45人 
17時~18時、18時~19時 土曜日 45人

中・高齢者A 55歳以上 
10時~11時 木曜日・金曜日 各35人 

中・高齢者B 55歳以上  
11時~12時 金曜日 35人

女性A 15歳以上(生徒・学生は除く) 
10時~11時 月曜日・水曜日 各35人 

女性B 15歳以上(生徒・学生は除く)  
11時~12時 月曜日・水曜日・木曜日 各25人

一般 15歳以上(中学生は除く) 
19時~20時 水曜日・木曜日・金曜日 各20人 

■子ども■親子 1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者 
10時~11時 月曜日・木曜日 各20人 

[マリンフード豊中スイミングスタジアム〒561‒0858服部西町5‒1‒1【電話】6865‒3507]
教室名 対象 時間 曜日(コース) 定員 曜日(コース) 定員

■子ども■幼児A 3歳・4歳 
14時30分~15時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各42人
10時~11時 土曜日 30人

■子ども■幼児B 5歳・6歳 
15時30分~16時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各45人
11時~12時 土曜日 40人

小・中学生(初級) 小・中学生 
16時30分~17時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各50人
14時~15時、15時~16時 土曜日 各50人

小・中学生(中・上級) 小・中学生 
17時30分~18時30分 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 各45人

小・中学生(中級) 小・中学生 
16時~17時 土曜日 45人

小・中学生(上級) 小・中学生 
17時~18時 土曜日 45人

中・高齢者A 55歳以上 
10時~11時 火曜日・水曜日・金曜日 各40人

女性A 15歳以上(生徒・学生は除く) 
10時~11時 木曜日 35人

女性B 15歳以上(生徒・学生は除く)
11時~12時 火曜日・金曜日 各35人

一般 15歳以上(中学生は除く) 
19時~20時 水曜日・木曜日 各30人

アクアエクササイズ 15歳以上(生徒・学生は除く) 1
3時30分~14時15分 木曜日 20人

■子ども■親子 1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者 
11時~12時 火曜日・木曜日 各25人

 大会・講習会ほか
【問い合わせ】下表参照。記載のない場合は〈2月28日(月曜日)まで〉豊島体育館 【電話】6862‒5121〈3月1日(火曜日)から〉武道館ひびき 【電話】6864‒2288(いずれも月曜~金曜日9時~17時。祝・休日を除く)
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください
フィットネスフェスタ
【日時】3月17日(木曜日)10時~11時45分
【場所】庄内体育館(野田町)
【内容】体の凝りをほぐすゆがみ解消ストレッチ
【出演・講師・指導】健康運動指導士・田中美幸さん
【対象・定員】市在住か在勤の15歳以上の人(中学生は除く)
【費用・参加費】500円(市フィットネス協会加盟者は無料)
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前に会場
【問い合わせ】同協会・松代 【電話】090‒2113‒3411

ハイキング月例会
【日時】3月20日(日曜日)7時30分阪急庄内駅大阪梅田行きホーム集合~14時50分ごろ白雲谷温泉ゆぴか(兵庫県小野市)解散。雨天中止(集合場所で判断) ▶行き先=小野アルプス(兵庫県小野市)
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人
【費用・参加費】実費(交通費)、参加費500円(豊中市民ハイキングの会会員以外。当日入会可)
【持ち物】弁当、水筒、雨具、健康保険証ほか
【問い合わせ】同会・田中 【電話】‒8738

6人制バレーボール審判講習会
【日時】4月3日(日曜日)〈女子〉9時30分~12時〈男子〉13時30分~16時
【場所】豊島体育館(服部西町)
【内容】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【対象・定員】市在住か在勤の人
【持ち物】運動のできる服、上靴、ホイッスル、ルールブック、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場

テニス指導者講習会
【日時】4月9日(土曜日)10時~15時。雨天中止(会場で判断。当日電話での問い合わせ不可)
【場所】マリンフード豊中テニスコート(服部寿町)
【出演・講師・指導】大阪府テニス協会スポーツ医科学委員・魚田尚吾さんほか
【対象・定員】市在住か在勤の人(指導者以外も可)
【持ち物】テニス用具一式、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場

空手道審判講習会
【日時】4月10日(日曜日)13時~17時
【場所】武道館ひびき(服部西町)
【内容】組手・競技のルール講習と実技
【対象・定員】市在住か在勤の人
【持ち物】運動のできる服、ホイッスル、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場

9人制バレーボール審判講習会
【日時】4月17日(日曜日)9時~17時
【場所】庄内体育館(野田町)
【内容】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【対象・定員】市在住か在勤の人
【申し込み】はがきに、講習会名、住所、名前、チーム名、電話番号を書き、〒560‒0002緑丘4‒36‒10豊中市バレーボール連盟・山中恵 【電話】090‒1085‒6984。3月23日(水曜日)必着

市民空手道大会
【日時】5月15日(日曜日)9時30分~
【場所】武道館ひびき(服部西町)
【対象・定員】市在住か在勤の5歳以上の人
【申し込み】3月1日(火曜日)から申込用紙で、ひびき。中学生以下は保護者の参加承諾書が必要。3月20日(日曜日)必着

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページで取り出し可)
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け

職種/採用予定数/内容※国籍は問いません

(臨時)会計年度任用職員 
保育教諭 30人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 25人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 5人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

看護師(医療的ケア) 2人
【対象・定員】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

看護師、養護教諭、保健師 1人
【対象・定員】看護師、養護教諭、保健師いずれかの免許・資格がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

精神保健福祉士、保健師、看護師、心理士 2人
【対象・定員】精神保健福祉士、保健師、看護師、公認心理師いずれかの免許・資格があり、相談業務経験がある人
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

調理員 7人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152‒9501

短時間調理員 6人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152‒9501

短時間調理員(小学校) 3人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】学校給食課 【電話】6843‒9101

司書(市立図書館・学校図書館) 2人
【対象・定員】司書資格がある人
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865‒3696

市立豊中病院 
(臨時)会計年度任用職員 【問い合わせ】同病院 【電話】6843‒0101
病棟補助員 20人
【対象・定員】要件なし

病棟補助員(事務) 1人
【対象・定員】要件なし

看護師(学校看護師) 10人
【対象・定員】看護師免許があり、1年以上病院勤務経験がある人

看護師(育休代替) 10人
【対象・定員】看護師免許がある人

放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

作業療法士 1人
【対象・定員】作業療法士免許がある人

管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

お知らせ「相談の窓口」(34ページ、35ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始は実施しません。新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。一部、市ホームページ・LINE公式アカウントからも申し込みできます。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか 
【対象・定員】各16人
①3月20日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜日・金曜日(3月30日を除く)、13時~17時 広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【申し込み】①3月16日(水曜日)②相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)いずれも9時から電話で同課 【電話】6858-2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談 
【対象・定員】5人
火曜日(3月29日を除く)、13時~15時30分広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から電話で同課【電話】6858-2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと
①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時
①広報戦略課②人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 
月曜日~金曜日、9時~17時15分同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862-0095

■■子ども■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談
電話は24時間365日受け付け。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分
こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172

■■子ども■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談24時間365日受け付け電話相談電話相談 【フリー0ダイヤル】0120-307-874

■■子ども■とよなかっ子ライン
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象としたLINE相談
水曜日、17時~21時 LINE相談
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172。
相談には友だち登録が必要

■子ども■乳幼児育児相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか月曜日~金曜日、9時~17時15分ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852-4141

■子ども■子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか月曜日~金曜日、9時~17時15分こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852-5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談 
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人
①月曜日~金曜日、10時~16時
②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分
③第3木曜日、13時~16時
母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852-5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談
①月曜日・水曜日・木曜日、17時30分~19時30分
②火曜日・金曜日、15時~17時
①人権平和センター豊中( 岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841-1313②蛍池 【電話】6841-5326)

帰国(きこく)・渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない) 
月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、9時(じ)~17時(じ) 
学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可(でんわそうだんか))
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内(どうかない)) 【電話】06‒6858‒2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者
火曜日~土曜日、11時30分~18時。
電話相談は11時45分~18時
人権平和センター蛍池(蛍池北町。電話相談可)
【申し込み】同センター 【電話】6866-3032

■子ども■教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音ほか)などに関する悩み 
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者
月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時
教育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5231

■子ども■就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学
月曜日~金曜日、9時~17時
教育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか
火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。
水曜日・金曜日、10時~21時
市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152-2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか月曜日~金曜日、9時~17時
地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858-6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者
月曜日・水曜日・金曜日、10時~12時・13時~16時くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか
月曜日~金曜日、9時~17時
保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2569

働く女性のための生き方
【内容】総合相談内仕事、家族関係など
電話第1~4月・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時
電話相談
電話相談 【電話】6844-9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育休など就労継続のための課題の相談ほか
第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時
すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談 
【対象・定員】市在住か在勤の女性
木曜日、10時~13時
すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか 
【その他】1人1回限り
第1・2金曜日、10時~12時。
第3金曜日、18時~20時
すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談
第3土曜日、10時~12時
すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご)も対応可(たいおうか) 
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご)は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ)、13時(じ)~17時(じ) 
人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】同課 【電話】06‒6858‒2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 
火曜日・木曜日・土曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談 
電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 
月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 
電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談
3月15日(火曜日)14時~15時 
屋内体育施設
【申し込み】3月8日(火曜日)までにマリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者
月曜日~金曜日、9時~17時15分
産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858-2189

起業相談・経営相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者
月曜日~金曜日、9時~17時
とよなか起業・チャレンジセンター(岡町)
【申し込み】同センター 【電話】6840-1955

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか
第3火曜日、9時30分~12時
都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858-2419

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造など月曜日・水曜日・金曜日、9時30分~17時30分
電話相談
電話相談 【電話】6840-0325

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談
月曜日~金曜日、9時~17時15分
居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858-2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約
月曜日~金曜日、9時~17時15分
地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス 【電話】苦情調整委員会 【電話】6858-2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 
月曜日~金曜日、9時~17時15分 
保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 
月曜日~金曜日、9時~17時15分 
保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 
月曜日~金曜日、9時~17時15分 
保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般 
月曜日~金曜日、9時~17時15分 
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など 
第2・4木曜日、13時~15時 
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談 
水曜日、13時30分~15時30分 
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど 
第4火曜日、13時~15時30分 
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談 
第3金曜日、13時~15時 
社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841‒9382

クロスワードパズル、編集室から ほか(36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
②液体や気体をフィルターに通して固体の粒などを取り除く。
③卵からかえって、羽が生えそろうまでの鳥。
⑤3月の国民の〇〇〇〇〇は、春分の日。
⑦1センチメートルは10〇〇メートル。
⑧「広報とよなか」〇〇〇〇〇〇(4ページ)。
⑨つる性で別名、忍冬。
⑪得⇔〇〇。
⑬成年〇〇〇〇が18歳に(37ページ)。
⑭他と区別するため、形などで表したもの。
⑱国税電子申告・納税システム、〇〇-Tax

ヨコのカギ
①言葉や文章の調子。〇〇合わせ。
④祭礼などで装飾をして引く車。
⑥電気を帯びた雲間などで起こる放電現象。
⑩〇〇〇三文。
⑫実が米となる、世界三大穀物のひとつ。
⑭瞬く間。ほんのわずかな時間。
⑮オーストラリアなどに広く分布する、後ろ脚と尾が発達した有袋類の動物。
⑯基準や比較対象とうまく一致しないこと。
⑰スポーツなどで、勝敗を争う。
⑲〇〇〇中継。〇〇〇配信。
⑳規則やきまり。〇〇〇違反。

□の7文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/3月15日(火曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

パズルの応募はこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/koho_il.html

前回の答
前回の正解は、「セイジンシキ」。
応募総数634通で575通が正解。
正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

編集室から
◎特集では、豊中の雇用支援を紹介。再就職をめざす人向けのイベントを取材しました。自分に置き換えてみるとキャリアやアピールポイントなどの長所を言葉にするのは難しいなと感じました。再就職したい人もそうでない人も、改めて考えてみ
ると自分の新たな一面を見つけられるかも。 (竹)
◎先日、動画投稿サイトで電車の前面展望を撮影した動画を見つけました。いくつかある動画の中には大阪から私の故郷へ向かう特急列車の映像も。駅名や風景がとても懐かしく、故郷が恋しくなりました。そして頭の中では「北国の春」が流れ
ています。
 さて、4月号からは広報とよなかをリニューアルします。( 阜)

【今月の表紙】
市役所第一庁舎玄関前にある「考える人」(中桜塚)
 フランスの彫刻家・ロダンの作品。市制施行25周年と、第一庁舎の完成を記念して、市民から寄贈されました。国立西洋美術館(東京都台東区)のものから型を取り製作。昭和37年(1962)の設置当初は庁舎内にありましたが、昭和55年に現在の場所へ移されました。

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
デジタルブック版「広報とよなか」はこちらから
https://www.catapoke.com/

人口と世帯数 〈2月1日現在・推計〉
男 ▶188,367人(-93人)
女 ▶212,374人(-66人)
計 ▶400,741人(-159人)
世帯 ▶178,933(-77)
( )は前月の増減

今月のトピックス2「4月から成年年齢が18歳に」ほか(37ページ)

今月のトピックス/4月から成年年齢が18歳に

4月から成年年齢が18歳に
~契約トラブルに遭わないために~
民法改正により、4月からは18 歳で成年になります。
成年に達すると、保護者の同意を得ずに自分でさまざまな契約ができるようになり、その契約の責任も自分で負うことになります。

契約とは…
当事者双方の合意があれば口約束でも成立し、一方的にやめることはできません

18歳・19歳の皆さん
契約は慎重に!
これまでは…
保護者の同意がない契約を取り消すことができる「未成年者取消」の主張ができましたが
これからは…
「未成年者取消」の主張ができません

年齢によるできることの違い
18歳からできる
◦携帯電話の契約
◦クレジットカードを作る
◦部屋を借りる など

20歳からできる
◦飲酒・喫煙
◦競馬・競輪などの投票券を買う
◦養子を迎える など

トラブルにご注意を!
成年になりたての頃は、知識や経験不足から契約トラブルに遭いやすい傾向があります。トラブルの事例やアドバイスなどを市ホームページに掲載しています。
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/a20211213.html

もしトラブルに遭ってしまったら相談してください
消費生活相談
相談時間:月曜~金曜日、9時~17時
     (祝・休日、年末年始を除く)
専用電話:【電話】6858-5070

【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-5073

特集「はじめよう 家の近くで働く暮らし方」(38ページ、39ページ)

特集

はじめよう 家の近くで働く暮らし方
 自身の健康状態や家庭の状況などの理由により働く時間に制約がある人でも、家の近くで働くことができれば時間を効率的に活用できます。
 皆さんが希望するライフスタイルに合わせた働き方ができるよう、市は、地域で働くことを支援する事業を拡大しています。                (くらし支援課)

豊中で仕事を探そう!
相談しながら働き方を考えたい人はコチラ
地域就労支援センター豊中
 働く上で不安に思っていることや大切にしたいこと、今後のキャリアについて、相談員と一緒に考えながら自分に合った働き方を見つけることができます。
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shuurou/kyuusyokukatudoutyuu.html
[ポイント]
◦強みを生かせる仕事を見つけられる
◦企業見学で業務内容や雰囲気が分かる
◦働き方を企業と相談することができる
◦自身の興味や能力、価値観を知ることができる
相談先 [初回相談は要予約]
地域就労支援センター豊中 【電話】6858-6861
所在地:北桜塚2-2-1(生活情報センターくらしかん内)
相談時間:月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時

求人情報を見ながら自分で探したい人はコチラ
豊中しごとセンター
 ハローワークなどの求人情報を閲覧できます。求人票を見ながら職業相談や応募書類作成、面接対策のサポートも行っています。
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shigoto_center/index.html
[ポイント]
◦19時まで利用できる
◦自分のペースで求人検索ができる
◦ハローワークには出ていない求人情報も閲覧できる
相談先[予約不要 直接来館OK]
豊中しごとセンター 【電話】6398-7463
所在地:庄内東町2-1-4(庄内駅前庁舎内)
相談時間:月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~19時
第2土曜日10時~13時

自らのライフスタイルに合わせた働き方が選択できる
新たな事業がスタート!
地域雇用活性化推進事業
地域の人材が地域の事業所で活躍できる機会を生み出すため、求職者向け・事業所向けの支援とマッチングをしています。(関連記事21ページ)
開催予定の講座などはこちらをご覧ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/index.html
写真キャプション:1月に実施した講座では、グループワークを通じて希望する働き方を考えました
仕事をしたい人向け
再就職に向けて自分のキャリアを整理する講座や、やりたい仕事に就くために必要な資格取得をめざす講座を実施
豊中の事業所向け
在宅勤務やリモートワーク、短時間勤務などへの対応をめざす事業所を支援
マッチング
仕事をしたい人と採用担当者が直接話せる説明会や仕事体験会などを開催

申し込みや相談は
豊中しごとセンター内とよなか雇用創造協議会“eとよ” 【電話】6335-7177
受付時間:月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時30分
eとよホームページはこちら
https://etoyo.jp/

フリーランス支援事業
 市は豊中商工会議所などと連携し、フリーランスで働こうとする人・働いている人や、副業・兼業で新たな仕事に取り組もうとする人への支援をしていきます。
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863
フリーランスって?
一般的には、特定の会社などに専従せずに個人で仕事を請け負う働き方をする人をいいます。
今後はどんなことをするの?
◦フリーランスに必要な基本的な知識の勉強会(関連記事あり)
◦フリーランスで働く人同士の交流会
◦フリーランス人材と事業所の出合いの場の提供

長内繁樹市長メッセージ
 本市は住宅都市であるとともに、多くの事業所があります。この特長を生かし、地域での就労支援や職業紹介事業に取り組んできました。
 デジタル技術の発展や、新型コロナウイルス感染症に伴う新しい生活様式の実践により、私たちの暮らし方や働き方は大きく変化しました。コロナ後の新たな社会でも、皆さんが充実した日常生活を送れるよう、ライフスタイルに合わせた働き方を選択し、能力を発揮できるための取り組みを新たに始めました。
 「まちの魅力に人が集い、しごとが生まれ、未来につながる」都市をめざし、豊かな知識や経験を持った市民・事業所の皆さんとともに、地域経済の活性化に取り組みます。
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

裏表紙「豊中市公式SNS」

基本的な感染防止対策の徹底にご協力を

手洗い
手指消毒
マスクの着用
密の回避(密接しない 密集しない 密閉しない)

豊中市公式SNS

Facebook
https://www.facebook.com/toyonakashi
Twitter
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
You Tube
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka
Instagram
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/
LINE
https://page.line.me/toyonakacity



広報とよなか3月号
令和4年(2022)3月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで