このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)9月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:965473150

更新日:2022年8月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.869
令和4年[2022]9

高齢者世帯と子育て世帯へ
プレミアム付家計応援券を発行 2ページ

(仮称)南部コラボセンター
正式名称は「庄内コラボセンター」に決定

新型コロナウイルスワクチン
4回目接種の情報 など     3~4ページ

あなたの近くにいませんか?
ヤングケアラー        28ページ

イラストで巡る
とよなか百景

神崎川
市の最南端を流れる神崎川の河川敷には遊歩道が続き、開放的な場所となっています。川沿いのグリーンスポーツセンターには、大型遊具のあるちびっこ広場や健康体操器具を備えたウエルネス広場もあり、自由に利用できます。


9月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
HPVワクチン費用を助成 5ページ
重度障害者などへの支援 8ページ
(くらし全般)
子育て短期支援事業の利用 9ページ
仕事の説明会・面接会・講座 11ページ
(保険・年金・税)
休日・平日夜間保険料納付相談 12ページ
市・府民税の年金特別徴収 13ページ
(まちづくり・環境)
大阪880万人訓練を実施 14ページ
環境報告書速報版を公表 15ページ
(募集)
市営住宅の入居者募集 16ページ
職員募集 16ページ
(人権・文化・スポーツ)
平和展示室企画展 17ページ
豊中まちなかクラシック 18ページ
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ 22ページ
公民館の催し 24ページ
(すこやかひろば)
乳幼児健康診査 26ページ
小児休日・夜間急病の窓口 27ページ

プレミアム付家計応援券を発行 ほか(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

プレミアム付家計応援券を発行
 物価上昇による家計への影響を特に受けやすい高齢者世帯と子育て世帯の生活を支援するため、購入額にプレミアム率(50%)を上乗せした、市独自の商品券であるプレミアム付家計応援券を発行します。市内の登録店舗で使えます。 
 同券は、事前に購入希望数の申し込みを受け付け、抽選での販売を行います。詳しくは広報とよなか9月号と同時配布のリーフレットをご覧ください。
【問い合わせ】プレミアム付家計応援券事業事務局 【電話】6855-1529

【対象】市に住民票があり、令和5年(2023)3月31日時点で65歳以上か18歳以下の人
【利用期間】令和4年10月1日㈯~令和5年2月28日㈫

発行数 27万冊
販売内容 7,500円(500円券15枚つづり)/冊
購入額 5,000円
購入上限数 1人当たり3冊

購入までの流れ
STEP_1 8月19日㈮~9月9日㈮:リーフレットにある購入申込書を郵送(市ホームページ可)。9月9日㈮必着
STEP_2 9月22日㈭~27日㈫:抽選結果を確認
(結果は9月22日㈭発送。当選者には購入引換証を同封)
STEP_3 9月27日㈫~10月10日㈷: 同証と現金を市内郵便局・特設会場に持参して購入
※市内郵便局と特設会場では販売終了日が異なります
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/kakeiouen.html

総合計画の進捗(しんちょく)状況を公表
 第4次総合計画前期基本計画に掲げる17施策と施策の方向性およびリーディングプロジェクトについて評価を行い、令和3年度の進捗状況を公表しました。 
 評価の結果は、経営計画課や市政情報コーナー、市ホームページで9月1日㈭からご覧になれます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2773

総合ハザードマップ点訳版・音訳版を作成
 「点字広報」「声の広報」を利用している人のうち希望者に9月上旬に発送します。利用していない人で送付を希望する人は、危機管理課まで問い合わせてください。 
 同ハザードマップは、同課や庄内・新千里の各出張所、障害福祉センターひまわりでも配布します。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2683

令和5年2月オープンの(仮称)南部コラボセンター
正式名称は「庄内コラボセンター」に決定
愛称:ショコラ
 正式名称67点、愛称65点の応募を参考に決定しました。
 愛称「ショコラ」は、食べた人が甘みで幸せを感じるチョコレートのフランス語と、庄内・コラボを掛け合わせたものを採用。誰からも親しみやすくかわいらしい愛称として、年代を問わず多くの人が気軽に訪れることができる施設をめざします。
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858-2587
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/nambu_collabo/index.html

庄内コラボセンターのロゴマークを募集
 決定したロゴマークは、同センターの事業に使用します。キャッチフレーズは「子どもに夢を!地域に輝きを!」
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人 
【その他】デジタルイラスト可 
【申し込み】市ホームページか、コミュニティ政策課や市内の公共施設で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)にロゴマークを描き同課。9月30日㈮必着
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/nambu_collabo/shonai_logo.html

㈱豊中学校給食サービスほか5社と協定を締結
 同社並びに同社と業務委託契約を締結している企業5社と「災害時における応急対策業務に関する協定」をそれぞれ締結しました。同協定に基づき、災害時に炊き出しなどの応急対策で連携します。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

緑化助成制度を開始
 まちなかに花とみどりを増やす活動を支援するため、9月から下記の助成を行います。
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141
3軒からのご近所緑化支援制度
 各家庭で花を育てる近隣3軒以上のグループに、花苗やプランター、土などの購入費の半額を助成(1軒当たり1年目上限1万円、2年目上限5千円。件数制限あり)。予算に達した時点で終了。
生垣・沿道緑化助成金交付制度
 生垣の設置のほか、自宅などの敷地の道路沿いに高さ1メートル以上の樹木を植える費用の半額を助成(1本から助成。上限10万円)。

新型コロナウイルスワクチン接種情報 ほか(4ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報
8月18日時点の情報です
初回接種(1・2回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
追加接種(3回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/index.html

4回目接種 重症化予防のため接種を推奨します
新たに、3回目接種から5 カ月が経過した、18歳以上60歳未満の医療従事者等および高齢者施設等の従事者も4回目接種の対象になりました。

60歳以上の人、18歳以上60歳未満の基礎疾患がある人など
予約の上、取扱医療機関で接種してください。
※予約方法の詳細は市ホームページや接種券に同封のお知らせでご確認ください
接種券の発送予定日 4回目用接種券がない場合、予約や接種ができません。
3回目を令和4年5月に接種した人⇒ 9月20日㈫
※発送日から10日程度過ぎても届かない場合はとよなかワクチンダイヤルに問い合わせてください。一部の基礎疾患のある人などは接種券発行の申請が必要となる場合があります
申請が必要な人や申請方法の詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/coupon_ticket4.html

医療従事者等および高齢者施設等の従事者
豊中市に住民票がある人は、 勤務施設の所在地に関わらず 市ホームページから申請が必要です。 接種券は勤務施設宛てに発送します。
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/4th_jujisha.html

!オミクロン株対応ワクチン接種は、国の指示に合わせて実施します!
接種券は発行準備中です。詳細は市ホームページや広報とよなかなどで順次お知らせします。

接種証明書がセブン- イレブンでも取得できます
マイナンバーカードと、同カード交付時に設定した4桁の暗証番号が必要です(海外用は取得要件あり)。
利用時間:毎日6時30分~23時 
発行料:120円/通
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/reserve_ok/passport.html#cms60BE5

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570 - 012-336 または 【電話】6635-2047
24時間対応(年末年始除く)

症状が見られるときの新型コロナ相談窓口
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538 【FAX】6152-7328 
【日時】24時間365日(ファクスは月曜~金曜日9時~17時15分)
■発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)
【電話】7166-9911 【FAX】6944-7579 
【日時】24時間365日
体や心に不安があるときは6ページ、失業などで生活に不安があるときは9ページの相談窓口をご利用ください。
休日・夜間 急病の窓口は6ページ・27ページに掲載しています。

お知らせ「健康・福祉」(5ページから9ページまで)


9月のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■音楽月間■とよなか音楽月間に関わるコンサートや催し

健康・福祉

■注目■ニュース■
接種済みのHPVワクチン費用を助成
【内容・テーマ】自費で接種した同ワクチン(組み換え沈降2価か4価)の費用を3回接種分まで助成(1回当たり上限1万6千181円)
【対象・定員】次の条件を全て満たす人▽平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性▽令和4年4月1日時点で豊中市に住民票がある▽17歳となる日の属する年度~令和4年3月31日に同ワクチンを自費で任意接種
【その他】必要書類などの詳細は市ホームページ参照
【申し込み】保健予防課(保健所内)で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)に必要書類を添えて同課 【電話】6152・7329。令和7年3月31日(月曜日)必着
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/teiki_yobosesshu/HPVwakutinsyoukanbar.html

規格葬儀のご利用を
 規格葬儀とは、市が定める規格に従い、市指定の葬儀業者が行う簡素で厳粛な葬儀です。利用を希望する人は、市規格葬儀取扱店に相談してください。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2288
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/kikakusougi.html

9月10日(土曜日)~16日(金曜日)は
自殺予防週間です
 悩みは一人で抱え込まず、専門の窓口に相談してください。
▼こころの健康相談(保健予防課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時30分~17時、18時30分~22時30分(22時まで受け付け)。9月1日(木曜日)~30日(金曜日)は24時間受け付け(1日は9時30分から、30日は17時まで)

9月から薬局でフレイルチェックができます
 市内87カ所の健康情報拠点薬局(市ホームページ参照)にあるデジタルサイネージ(電子看板)で、どなたでも気軽にチェックできます。薬剤師に質問・相談もできます。
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152・7358
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/yakkyokudeflailcheck.html

被爆二世健康診断
【対象・定員】府在住の被爆二世
【その他】実父母いずれかの被爆者健康手帳の番号が必要
【申し込み】保健予防課(保健所内)で配布の申込用紙(府ホームページでダウンロード可)で、9月1日(木曜日)~10月31日(月曜日)に同課
【問い合わせ】府地域保健課 【電話】6944・9172

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
エンディングノートを書こう
【日時】9月8日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】10人
【費用・参加費】500円
健康測定会
【日時】9月17日(土曜日)13時~15時
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】13人
脳のトレーニング
【日時】9月21日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
腸が喜ぶ生活をしよう
【日時】9月25日(日曜日)10時~12時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
食べる力をパワーアップ
【日時】9月28日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
食べること、話すことの相談会
【日時】9月28日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人

休日・夜間 急病の窓口 小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)。
または、府医療機関情報システムをご利用ください。
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日
      9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550

※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

新型コロナウイルス相談窓口
症状が見られるとき
▶豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター 
【電話】7177‒9538 【FAX】6152‒7328=24時間365日(ファクスは月曜~金曜日9時~17時15分)
体や心に不安があるとき
▶コロナ健康支援相談窓口 
【電話】6152‒7358 【FAX】6152‒7328=月曜~金曜日10時~16時
▶コロナこころのケアダイヤルとよなか 
【フリーコール】0800‒200‒8740=月曜~金曜日10時~17時
▶とよなかコロナ後遺症相談窓口 
【電話】080‒4583‒0712=月曜~金曜日10時~16時

9月21日 世界アルツハイマーデー
オレンジライトアップ
【日時】9月21日(水曜日)~25日(日曜日)日没~22時(21日は18時から)
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】同センターを認知症シンボルカラーのオレンジ色にライトアップ、啓発活動(21日のみ)
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

9月・10月の献血
【日時】【場所】①9月25日(日曜日)北条小学校・コーナンPRO豊中庄本店②10月12日(水曜日)コープ東豊中店③10月15日(土曜日)熊野田小学校。10時~①16時②16時30分③15時。12時~13時は休み
【その他】本人確認書類の提示を求める場合あり
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

とよなかがんサロン
【日時】①9月26日(月曜日)②10月24日(月曜日)。13時30分~14時30分
【場所】市立豊中病院
【内容・テーマ】交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族
【申し込み】①9月21日(水曜日)②10月19日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

認知症予防体操・コグニサイズで脳の活動活性化
【日時】9月29日(木曜日)14時~15時30分
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】コグニサイズの体験、DVDの配布あり
【対象・定員】60人
【申し込み】医療保健センター 【電話】6848・5663。先着順

こころの病の体験を
社会に役立てよう
【日時】【連続講座】10月14日(金曜日)・28日(金曜日)・11月11日(金曜日)14時~16時(14日は16時30分まで)
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】桃山学院大学教授・栄セツコさんほかによる講義や意見交換
【対象・定員】心の病がある人で、主治医がいて参加可能な病状の人、15人
【申し込み】10月7日(金曜日)までに電話で保健予防課 【電話】6152・7315。先着順

(シニア)

■ニュース■家族介護慰労金を受給できます
▼受給額=年10万円
【対象・定員】次の条件を全て満たす家族▽市内に1年以上居住し住民登録のある市民税非課税世帯▽要介護3~5の高齢者を1年以上在宅で介護(要介護2で認定調査時の主治医意見書において認知症高齢者の日常生活自立度が2以上の人は対象)▽過去1年間介護保険サービス(年間通算10日のサービス利用、福祉用具貸与、特定福祉用具販売と住宅改修を除く)を利用していない▽要介護者が年間通算3カ月を超えて医療機関に入院していない▽要介護者または家族介護者が介護保険料を滞納していない
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2195

通信機器で徘徊(はいかい)高齢者の
居場所が分かります
【内容・テーマ】徘徊した認知症高齢者の居場所を早期に発見するための通信機器を貸与
【対象・定員】在宅で同居家族が介護し、徘徊の症状が見られる認知症高齢者
【費用・参加費】本体と付属品は無料。月額基本料550円、別途検索料
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2236

フレイル予防にご活用ください
とよなか健康大学出前講座
【内容・テーマ】介護予防や健康の維持・向上につなげるため、職員が地域に出向き、運動、栄養、脳トレなどをテーマに講座を実施
【対象・定員】65歳以上のおおむね5人以上の地域団体・グループ
【その他】会場は申込団体で用意。市内に限る。個人住宅は不可
【申し込み】各介護予防センター(原田 【電話】6843・5225、服部 【電話】4866・1181、高川 【電話】6335・1015、柴原 【電話】6841・5949、庄内 【電話】6332・0051、千里 【電話】6831・0590)

介護予防センターで
フレイルチェックができます
【日時】月曜~土曜日10時~16時
【場所】各介護予防センター
【内容・テーマ】フレイル予防に向けた改善アドバイス
【対象・定員】65歳以上の人
【問い合わせ】各センター(原田 【電話】6843・5225、服部 【電話】4866・1180、高川 【電話】6335・1015、柴原 【電話】6841・5949、庄内 【電話】6332・0051、千里 【電話】6831・0590)

健康運動指導士と一緒に
気軽に楽しい介護予防体操
【日時】火曜・金曜日(祝日を除く)13時30分~14時30分
【場所】高川介護予防センター
【内容・テーマ】脳と体を鍛える簡単なトレーニング
【対象・定員】65歳以上、各10人
【費用・参加費】200円
【申し込み】電話で同センター 【電話】6335・1015。先着順

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】①9月8日(木曜日)②10月13日(木曜日)。14時~15時30分
【場所】①蛍池公民館②庄内図書館
【対象・定員】各15人
【申し込み】電話で長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

シニアのための
資金計画と人生設計講座
【日時】9月13日(火曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター
【内容・テーマ】老後資金と高齢者就労の状況
【対象・定員】55歳以上、会場15人・オンライン20人
【申し込み】9月12日(月曜日)までに市ホームページか電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順

OSJカルチャー
アカデミア
【場所】原田介護予防センター
【対象・定員】65歳以上の人
【申し込み】9月5日(月曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順。少数の場合は中止
コンディショニングアドバイザーによるカラダ・ゆがみバランス測定会
【日時】9月15日(木曜日)14時~16時
【対象・定員】10人
【費用・参加費】500円
認知症予防のセルフタッチケア
【日時】9月28日(水曜日)14時~15時30分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】700円
コンディショニングアドバイザーによるカラダ・ゆがみ改善体操教室
【日時】【連続講座】10月6日~令和5年3月2日の第1・3木曜日(祝日を除く10回)14時~15時30分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】7千円

地域教室
▼【包括】=地域包括支援センター
車椅子や歩行器の扱い方を
実演形式で学ぶ
【日時】9月16日(金曜日)13時30分~15時
【場所】かがやき
【対象・定員】市在住の65歳以上、10人
【申し込み】9月5日(月曜日)から電話で柴原【包括】 
【電話】6850・3451。先着順
認知症予防教室
【日時】9月21日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で服部【包括】 
【電話】6865・1278。先着順
高齢者向けスマホ教室 基礎
【日時】9月26日(月曜日)10時30分~12時
【場所】すこやかプラザ
【対象・定員】20人
【申し込み】9月5日(月曜日)から電話で中央【包括】熊野田分室 
【電話】4865・5160。先着順
楽しく分かる
スマートフォン体験教室
【日時】9月28日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】野田センター
【内容・テーマ】スマホの選び方やデモ機を使った操作など
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で庄内【包括】幸町分室 【電話】6336・0222。先着順
詐欺被害から身を守る
【日時】9月29日(木曜日)14時~15時
【場所】コラボ
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で千里【包括】 
【電話】6155・1030。先着順

とよなかオレンジフェア
認知症を知り、ともに暮らそう
【日時】9月21日(水曜日)12時~16時30分
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】パネル展示、血管年齢測定、個別相談ほか
【問い合わせ】中央地域包括支援センター 【電話】6841・9384
認知症に関するミニ講座
【日時】①13時30分~13時50分②14時~14時20分③14時30分~14時50分
【内容・テーマ】①薬剤師による「認知症の薬」②歯科医師による「歯周病と認知症の関係」③医師による「かかりつけ医の立場から」
物忘れチェック
【日時】14時~、14時30分~
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日15分前から会場。先着順
さわ病院医師・後藤大智さんによる市民向け講演会 MCIと認知症
【日時】15時~16時
【内容・テーマ】軽度認知障害の早期発見、認知症の進行予防ほか

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①10月3日(月曜日)②11月7日(月曜日)。13時30分~15時30分
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】①認知症と周辺症状の話②交流会
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】①9月28日(水曜日)②11月2日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

高齢者ゲートボール大会
【日時】10月5日(水曜日)9時30分~13時。雨天の場合は10月12日(水曜日)
【場所】豊島公園
【対象・定員】60歳以上の5人~8人で構成し、審判員3人を選出できるチーム
【申し込み】社会福祉協議会で配布の申込用紙で9月16日(金曜日)までに同協議会 【電話】6841・7335

とよなか健康大学
令和4年度後期学生募集
【日時】【連続講座】10月~令和5年3月の開催日
【場所】①服部②原田③高川④千里⑤柴原⑥庄内の各介護予防センター
【内容・テーマ】運動、栄養、地域包括ケアなどに関する講義
【対象・定員】65歳以上の介護保険サービスを利用していない人(要支援認定を受けている人は応相談)、①~④各30人⑤22人⑥26人
【費用・参加費】3千円
【申し込み】各センターで配布の申込用紙で各センター(①服部 【電話】4866・1181②原田 【電話】6843・5225③高川 【電話】6335・1015④千里 【電話】6831・0590⑤柴原 【電話】6841・5949⑥庄内 【電話】6332・0051)。申込期限などの詳細は各センター

(障害者)

■注目■ニュース■重度障害者などに関する
補助・支援を開始
 9月サービス提供分から、左記の支援などを開始します。
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2230
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/shougai/topics/judoshogai_2209shien.html
重度障害者等就労支援特別事業
 重度障害者などが、通勤中や職場でも福祉サービスを利用できるようになります。
医療的ケアのある重症心身障害者
支援にかかる施設運営補助
 同障害者の受け入れに対する補助金の対象に、福祉型短期入所事業所の夜間受け入れを追加します。

支援手帳を配布します
【内容・テーマ】成長の過程や、支援機関での相談・支援の内容を記録できる同手帳を配布
【対象・定員】障害者手帳を持っている人や配布を希望する人
【申し込み】障害福祉課 【電話】6858・2224、ひまわり、こども相談課(すこやかプラザ内)、児童発達支援センターで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で各課

ピザ作り体験
【日時】9月24日(土曜日)・10月22日(土曜日)10時30分~12時
【場所】ひまわり
【対象・定員】各16人
【費用・参加費】800円
【申し込み】9月5日(月曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(【共通】、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。先着順

聞こえにくい人のための
手話講習会
【場所】ひまわり
【費用・参加費】各300円
【その他】入門編・中級編の同時申し込み可。入門編は未受講者優先
【申し込み】9月1日(木曜日)からひまわり 【電話】6866・1011か、ファクスかはがきに【共通】、年齢、手話の経験年数、ファクス番号を書き、〒561–0854稲津町1–1–20障害福祉センターひまわり
【FAX】6866・0811。9月20日(火曜日)必着。先着順
入門編
【日時】【連続講座】9月27日~11月29日の火曜日(10回)10時10分~12時10分
【内容・テーマ】あいさつや指文字などの基礎知識
【対象・定員】手話初心者、10人
中級編
【日時】【連続講座】12月13日~令和5年2月28日の火曜日(12月27日・1月3日を除く10回)
【内容・テーマ】簡単な日常会話や気持ちを伝えるなどの表現
【対象・定員】あいさつや指文字程度の手話ができるか初級の講習会を受講したことのある人、15人

お知らせ「くらし全般」(9ページから12ページまで)

くらし全般
 
マナーを守り終生飼育を
 9月20日(火曜日)~26日(月曜日)は動物愛護週間です。ペットを飼う前に、最期まで飼うことができるか家族で考えてください。ペットを飼うときは、鳴き声や臭いなどで近隣の迷惑にならないよう、日頃からしつけや健康管理を適切に行いましょう。ペットの防災グッズの準備もお願いします。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7320
ロビー展 ペットの適切な飼い方
【日時】9月16日(金曜日)~26日(月曜日)
【場所】市役所第二庁舎

ハロウィンジャンボ宝くじなどを発売
【内容・テーマ】当せん金は、1等と前後賞合わせて5億円。ハロウィンジャンボミニも同時発売。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用。宝くじ公式ホームページでも購入可 
▼発売期間=9月21日(水曜日)~10月21日(金曜日) 
▼抽選日=10月28日(金曜日)
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・7441

コロナ生活相談窓口
コロナ禍の失業などで生活に不安があるとき
【電話】6858‒5063=月曜~金曜日9時~17時

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①9月18日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜・金曜日(9月23日・30日を除く)13時~17時
【場所】広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【対象・定員】各16人
【申し込み】①9月14日(水曜日)②相談日の直前の平日いずれも9時から同課 【電話】6858‒2034。市HP・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前の12時から受付)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日13時~15時30分
【場所】広報戦略課(電話相談可)
【対象・定員】5人
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858‒2034

(子育て・教育)

■注目■子育て短期支援事業をご利用ください
【場所】翼、常照園・松柏学園(吹田市)、遙学園・大阪水上隣保館乳児院(島本町)、大阪乳児院(大阪市北区)
【内容・テーマ】保護者の病気などにより、家庭で児童を養育することが一時的に困難となった場合の一定期間の養育・保護 
▼利用可能期間=〈宿泊型ショートステイ事業〉1回につき7日以内〈日帰り型ショートステイ事業〉月7日以内
【対象・定員】17歳以下の子ども
【費用・参加費】2歳未満は1日5千350円、2歳以上は1日2千750円。収入・世帯状況による減免あり
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・5172
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/hitorioya/kosodatetanki.html

スクールカウンセラーに学ぶ
動画配信 いじめを考える
▼配信期間=9月1日(木曜日)~10月8日(土曜日)
【内容・テーマ】講演「こどものSOSを見逃さないために」ほかを市ホームページで配信
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・8448
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/soudan/sougousoudan/2022ijimeyoboukouen.html

理科展
【日時】9月2日(金曜日)~6日(火曜日)10時~17時
【場所】教育センター
【内容・テーマ】市立小・中学校の児童・生徒の自由研究作品
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・5294

市立小・中学校講師
募集説明会
【日時】9月14日(水曜日)・22日(木曜日)14時~15時、18時~19時
【場所】教育センター
【内容・テーマ】業務内容、勤務条件、教員免許更新制廃止による免許状の取り扱いほか
【対象・定員】小学校か中学校の教員免許があるか、令和5年3月末までに取得見込みの人。勤務未経験者可
【持ち物】筆記用具
【問い合わせ】教職員課 【電話】6858・3204

子どもの居場所支援
ボランティア連続講座
【日時】【連続講座】9月25日(日曜日)・10月23日(日曜日)・11月20日(日曜日)14時~16時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】子どもの支援や子ども食堂・学習支援などの運営の話を聞き、子どもの居場所づくりに関わる上で大切にしたい視点や基礎的な知識について参加者同士で対話しながら学ぶ
【対象・定員】20人
【申し込み】市ホームページか電話でとよなかESDネットワーク 【電話】090・1152・9429。先着順。
【保育あり】
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/kodomomirai/kodomonoibashonw.html

子育て世代の働き方と
マネープラン・ライフプラン
【日時】9月27日(火曜日)10時30分~12時
【場所】豊中しごとセンター
【対象・定員】子育て中の求職者、会場15人・オンライン20人
【申し込み】9月26日(月曜日)までに市ホームページか電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順。
【保育あり】9月16日(金曜日)まで

ファミリー・サポート・センター
9月・10月の催し
【申し込み】①9月26日(月曜日)②10月21日(金曜日)③10月25日(火曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順。
【保育あり】②③あり
①会員登録説明会
【日時】9月29日(木曜日)10時~12時
【場所】千里公民館
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者のための登録説明会
【対象・定員】15人
②市保育士による子育てセミナー
子どもの世話・子どもの遊び
【日時】10月24日(月曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ
【対象・定員】20人
■子ども■③市消防職員に学ぶ
救命救急講習
【日時】10月28日(金曜日)10時~12時
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】乳幼児のための予防救急
【対象・定員】20人

相談の窓口
■子ども■こども総合相談窓口(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 【フリーダイヤル】0120‒307‒874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時。9月は土曜・日曜日15時~21時も実施
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852‒5172
友だち登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

(ごみ・まちの美化)

プラスチック製容器包装に注射針を入れないで
 収集時や処理施設での針刺し事故防止のため、在宅医療で使用した注射針や針の付いたチューブ類は、受け取った医療機関や薬局に返却してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512
写真キャプション:実際に混入していた注射針

小型家電・水銀使用廃製品などの回収拠点を増設
 9月から、庄内体育館に回収ボックスを新たに設置しました。回収できるものは市内の家庭から排出されたものに限り、事業活動に伴うものは対象外です。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】9月18日(日曜日) ・10月23日(日曜日)10時~15時
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
市民講座
【日時】①9月18日(日曜日)13時~14時②10月23日(日曜日)13時~14時30分
【内容・テーマ】①空き箱で小物入れ作り②ヒョウタン飾り作り
【対象・定員】各20人
【費用・参加費】②100円
【申し込み】①9月5日(月曜日)10時~18日(日曜日)12時②10月5日(水曜日)10時~21日(金曜日)16時に電話で同センター。先着順
ひろばイベント
【日時】①9月25日(日曜日)②10月23日(日曜日)。10時~15時。雨天中止
【内容・テーマ】食器リユース市と①的当てゲーム(点数に応じて景品進呈)②重量当てゲーム(当たれば景品進呈)
秋の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】11月3日(祝日)・23日(祝日)10時~12時
【対象・定員】各30人
【申し込み】10月5日(水曜日)10時~各開催日の前日16時に電話で同センター。先着順
11月20日(日曜日)開催 ジョイントひろば
リユースマーケット出店者募集
【対象・定員】市在住の18歳以上、15組
【その他】動植物・食料品・貴金属・骨董品・手作り品などは出品不可
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1世帯1枚)に、【共通】、出品内容の概要を書き、〒561–0806原田西町2–1豊中市伊丹市クリーンランド再資源化係 【電話】6841・5394。10月21日(金曜日)消印有効。抽選

市公式広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています。
ユーザー名 @toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

(労働)

働きたい若者を応援する
9月・10月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】9月・10月の金曜日(祝日を除く)14時~16時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】9月6日~10月18日の火曜日(9月27日を除く)13時30分~15時30分
ワークトレーニング
【日時】9月7日~10月26日の水曜日(9月14日・10月19日を除く)13時30分~15時30分
就活支援セミナー①履歴書の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】9月17日(土曜日)・10月15日(土曜日)。①10時~12時②13時~15時③15時~17時
職業理解セミナー
【日時】9月20日(火曜日)・27日(火曜日)・10月11日(火曜日)・18日(火曜日)10時30分~12時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】9月27日(火曜日)・10月25日(火曜日)13時30分~15時30分

フリーランス開業
7つのポイント
【日時】9月14日(水曜日)14時~15時30分
【内容・テーマ】マッチングサービス活用法、キャリア戦略、トラブルを防ぐ法律の基礎知識などのオンライン講座
【対象・定員】独立系フリーランスをめざす人、20人
【申し込み】9月9日(金曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/freelance/R40914_7point.html

■注目■とよなか雇用創造協議会による
仕事の説明会・面接会・講座
【対象・定員】求職者。未経験者可
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
豊中・中南部の
ミニ企業説明会・面接会
【日時】9月15日(木曜日)13時30分~15時
【場所】豊中しごとセンター
【内容・テーマ】木工職人、工場内軽作業、福祉・介護ほか
【対象・定員】16人
さまざまな仕事に出会える
豊中しごと合同面接会
【日時】9月22日(木曜日)13時30分~16時30分
【場所】くらしかん
【対象・定員】30人
【その他】【保育あり】無料。9月8日(木曜日)までに申し込み
食の仕事をめざす講座 入門編
【日時】【連続講座】9月27日(火曜日)・10月4日(火曜日)・11日(火曜日)13時~17時
【場所】蛍池公民館
【内容・テーマ】食と健康の基本と仕事探しの準備
【対象・定員】20人
【その他】【保育あり】無料。9月20日(火曜日)までに申し込み

ビジネスパソコン基礎講座
【日時】【連続講座】10月6日~12月8日の木曜日(祝日を除く9回)10時~16時
【場所】母子父子福祉センター(まるぷらっと内)
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、8人
【費用・参加費】3千円
【その他】講座終了後、認定試験あり(任意)
【申し込み】市ホームページ・来館か、はがきに【共通】、年齢、職業、母子か父子か寡婦か、受講動機を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。9月12日(月曜日)必着。抽選

子育て支援員研修
【日時】【連続講座】10月20日(木曜日)・24日(月曜日)・11月1日(火曜日)・2日(水曜日)・5日(土曜日)・14日(月曜日)9時30分~17時30分
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】保育士資格がなくても保育所などで仕事ができる同支援員を養成
【対象・定員】50人
【費用・参加費】5千500円
【その他】実習前の検便などは自己負担
【申し込み】9月15日(木曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同研修事務局 【電話】080・5975・5952
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/shienin.html

(産業)

失敗を乗り越えて
ビジネスアップキャンプ
【日時】9月6日(火曜日)19時~20時30分
【場所】シェアオフィスSONO
【内容・テーマ】フリーランスとしての経験談
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、10人
【その他】オンライン参加可
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2188。市ホームページ可。先着順

フリーランスのための
基礎知識セミナー
【日時】①9月27日(火曜日)②10月24日(月曜日)。15時~16時30分
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】①インボイス制度導入に備える②フリーランスが使いやすいウェブ集客ツール
【対象・定員】フリーランスで働く人、各20人
【申し込み】各開催日の2日前までにとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6840・1955。市ホームページ可。先着順

地域人材活用セミナー
公的支援制度の使い方
【日時】9月28日(水曜日)14時~17時
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】潜在労働力の現状と人材活用・経営支援のための支援策の紹介
【対象・定員】市民の雇用を検討している事業者、会場20社・オンライン30社
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

消費生活審議会
【日時】9月8日(木曜日)13時30分~14時30分、10月5日(水曜日)14時30分~15時30分
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】消費者教育推進計画の中間見直し
【対象・定員】各5人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・5073

同和問題解決推進協議会
【日時】9月8日(木曜日)19時~21時
【場所】人権平和センター豊中
【内容・テーマ】今後の同和行政の取り組みほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【日時】9月9日(金曜日)18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】第3期総合戦略の行政素案
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

義務教育就学前の保育・
教育のあり方検討部会
【日時】9月12日(月曜日)15時~16時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】教育・保育の質向上に向けた取り組みほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2454

総合計画審議会
【日時】9月13日(火曜日)18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】第4次総合計画後期基本計画の行政素案
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

スポーツ推進審議会
【日時】9月20日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】スポーツ推進計画の進行管理ほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3309

介護保険事業運営委員会
生活支援サービス部会
【日時】9月20日(火曜日)14時~16時
【場所】くらしかん
【対象・定員】5人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

障害者自立支援協議会
【日時】9月22日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】障害者の地域生活支援システムの整備
【対象・定員】5人
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6863・7061

お知らせ「保険・年金・税」(12ページ、13ページ)

保険・年金・税

(保険)

■注目■休日・平日夜間に電話で
特別納付相談を受け付け
【日時】9月25日(日曜日)9時~13時、9月29日(木曜日)17時30分~20時 ▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

(税)

■注目■年金からの市・府民税の特別徴収
 65歳以上の人の公的年金などに係る市・府民税の納付は、年金からの引き落とし(特別徴収)となります。10月・12月・2月の納付額は、令和4年度の公的年金などに係る年税額から仮徴収(4月・6月・8月)分を除いた額の3分の1ずつです。
今年度から新たに対象となる人は、2回(6月・8月)の個人納付と3回(10月・12月・2月)の年金からの特別徴収による納付となります。詳しくは6月に送付した市・府民税納税通知書をご覧ください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

今月の市税納期限
 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限(口座振替の振替日)は、9月30日(金曜日)です。納付書に記載の金融機関、コンビニ、市役所、庄内・新千里の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済可(市領収証書の発行はなし)。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

お知らせ「まちづくり・環境」(13ページから15ページまで)

まちづくり・環境

(まちづくり)

大阪国際空港周辺の建物などの高さ制限
 同空港周辺では、航空法により設置できる建物(クレーン、アンテナ、樹木などを含む)の高さが制限されています。建物設置の際は関西エアポートホームページで制限高の確認をお願いします。
【問い合わせ】空港課 【電話】6858・2112

産業振興を図る重点エリアに関する施策の説明会
【日時】9月9日(金曜日)18時30分~19時30分
【場所】穂積センター
【内容・テーマ】市企業立地促進計画に基づく支援制度、都市計画手法を用いた条例による土地利用規制の説明
【対象・定員】50人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2199

都市デザイン賞・まちなみ市民賞
巡回パネル展
【日時】【場所】9月1日(木曜日)~9日(金曜日)市役所第二庁舎、10月14日(金曜日)~17日(月曜日)千里公民館、11月2日(水曜日)~8日(火曜日)中央公民館、12月5日(月曜日)~12日(月曜日)蛍池公民館、令和5年1月10日(火曜日)~25日(水曜日)岡町図書館。初日13時から、最終日15時まで(9月のみ16時まで)
【内容・テーマ】令和3年度に実施した同賞の受賞物件・作品
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

とよなか地域創生塾
公開講座
【日時】9月17日(土曜日)14時~17時
【場所】人権平和センター豊中
【内容・テーマ】ソーシャルキャピタルの作り方
【対象・定員】20人
【その他】手話通訳あり
【申し込み】9月16日(金曜日)までに協働研究所 【電話】6842・9020。ファクス可(【共通】を記入)
【FAX】6836・9861。先着順。
【保育あり】9月5日(月曜日)まで
【問い合わせ】とよなか都市創造研究所 【電話】6858・8811

空き家の利活用セミナー・個別相談会
【日時】9月23日(祝日)①13時30分~14時30分②14時40分~15時40分
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】①空き家の現状と活用方法・事例②個別相談会(1組30分)
【対象・定員】①20人②5組
【申し込み】空家・空地管理センター 【フリーダイヤル】0120・336・366。先着順

庄内コラボセンター開設前
協働マッチング交流会
【日時】9月30日(金曜日)14時~16時
【場所】庄内公民館
【内容・テーマ】同センターを利用した協働事業について意見交換
【対象・定員】市民公益活動団体、30人。個人での参加も可
【申し込み】市ホームページか、コミュニティ政策課や市内の公共施設で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2587。ファクス可
【FAX】6846・6003。9月23日(祝日)必着。先着順。
【保育あり】9月15日(木曜日)まで

全日本不動産協会による
全国一斉不動産無料相談会
【日時】10月3日(月曜日)11時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】宅地建物取引士・弁護士などによる空き家、借地借家、相続などの相談(1組30分)
【対象・定員】20組
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】同協会大阪府本部 【電話】6947・0341

(安全・防災)

■注目■大阪880万人訓練
 府が9月2日(金曜日)に実施する同訓練に合わせ、本市も訓練緊急速報メールの配信や防災サイレンの試験放送を行います。
【問い合わせ】〈市配信緊急速報メール・防災サイレン試験放送について〉危機管理課 【電話】6858・2683〈大阪880万人訓練について〉府民お問合せセンター 【電話】6910・8001
訓練緊急速報メールを配信
 府は大阪府域を対象に同日13時33分ごろ、市は豊中市域を対象に同日13時35分ごろに、携帯電話やスマートフォン(対応していない機種あり)などに配信します。マナーモードにしていても、通話中か電源を切っていない限り強制的に音が鳴るので注意してください。
防災サイレンの試験放送を実施
 同日13時ごろに、市内25カ所に設置している防災サイレンを、作動確認のため鳴らします。

消防音楽隊
救急の日コンサート
【日時】9月10日(土曜日)10時~12時
【場所】せんちゅうパル南広場
【問い合わせ】新千里消防署 【電話】4860・6119

木造住宅耐震相談コーナー
【日時】9月15日(木曜日)13時30分~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】建築士による木造住宅の耐震診断・耐震改修相談(30分程度)。木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修・除却補助の予約受け付け
【対象・定員】10組
【申し込み】9月14日(水曜日)までに電話で建築審査課 【電話】6858・2417。先着順

(上下水道)

水回りの修繕工事業者
選びのご参考に
 給水装置・排水設備工事に携わる指定工事事業者のうち、水回りの修繕工事を安心して依頼できる事業者を修繕対応指定工事事業者として登録しています。同事業者の一覧は、上下水道局で配布するほか、市ホームページでも閲覧可。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/siteikoujigyousya/tourokusyuzen.html

下水道に油を流さないで
 下水道に食用油を流すと、下水道管の中で固まり、管の詰まりや悪臭の原因となります。飲食店など、油を多量に使用する事業所では、グリース阻集器(そしゅうき)の設置と適正な管理をお願いします。
【問い合わせ】下水道管理課 【電話】6858・2941

(みどり・道・公園)

ふれあい緑地
フォトコンテスト 作品募集
【内容・テーマ】ふれあい緑地で撮影した風景や生き物の写真
【その他】作品は10月8日(土曜日)開催のふれあい緑地秋のフェスタで展示
【申し込み】10月5日(水曜日)15時までにデータか2Lサイズの写真(タイトル、【共通】を記入)をふれあい緑地1街区ビジターセンターに持参ほか。詳細は市ホームページ参照
【問い合わせ】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/shizen/gyojiannai/photocontest.html

地域の皆さんが共同で
植える樹木を配布します
【内容・テーマ】マンション(共用部)や工場・事業所、学校・こども園などに、キンモクセイ、ヒラドツツジ、オタフクナンテンなどの樹木を令和5年3月ごろに配布
【申し込み】市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。10月28日(金曜日)必着
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/moushikomi4/ryokka.html

みどりのつどい
花の植え付け講座
【日時】9月10日(土曜日)10時~12時
【場所】庄内公民館
【対象・定員】30人
【その他】植え付けた花苗を進呈
【申し込み】9月5日(月曜日)~9日(金曜日)に電話で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区
【その他】小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】9月開催分は9月5日(月曜日)、10月・11月開催分は9月9日(金曜日)いずれも12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
ビオトープ学び隊
【日時】①9月10日(土曜日)②10月15日(土曜日)。13時30分~15時30分
【内容・テーマ】生き物観察と①池の草取り②草地の手入れ
【対象・定員】各30人
田んぼ体験隊
【日時】①9月11日(日曜日)②10月16日(日曜日)。10時~12時
【内容・テーマ】①はさ掛け準備・中干し②稲刈り・はさ掛け
【対象・定員】各30人
みんなで生きもの発見隊
【日時】①10月1日(土曜日)②10月15日(土曜日)③11月5日(土曜日)。①③13時30分~15時30分②19時~20時30分
【内容・テーマ】①大バッタ捕り大会②夜に鳴く虫の声を聞く③土の中の生き物観察
【対象・定員】①③各30人②20人
昔の暮らしを楽しむ会
【日時】10月29日(土曜日)13時30分~15時30分
【内容・テーマ】干し柿・干し大根作り
【対象・定員】20人

野菜クラブ 栽培体験
秋冬野菜シリーズ
【日時】【連続講座】9月13日(火曜日)・27日(火曜日)・10月4日(火曜日)・18日(火曜日)・11月1日(火曜日)・15日(火曜日)9時30分~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【対象・定員】18歳以上、6人
【申し込み】9月6日(火曜日)10時から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

とよっぴーにふれるデー
【日時】9月23日(祝日)10時~11時30分
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【内容・テーマ】堆肥化施設の見学、サツマイモのつる取りや収穫
【対象・定員】小学生と保護者、10組
【申し込み】はがきに【共通】、参加者全員(4人まで)の名前、小学生以下は年齢を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20環境交流センター内 花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。9月9日(金曜日)消印有効。抽選。当選者のみ通知

(環境保全)

■注目■環境報告書速報版を公表
 市の環境の現状などをまとめた同書「とよなかの環境・2021年度 速報版」を公表します。同書は、8月31日(水曜日)から環境政策課で配布するほか市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2128
同書への意見を募集
【その他】意見は「とよなかの環境・2021年度 確定版」に反映
【申し込み】市ホームページか、同課で配布の応募用紙(市ホームページで
ダウンロード可)で同課。10月31日(月曜日)必着
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/kihonkeikaku/kankyouhoukoku/2021kankyouhoukoku.html

とよなかエコ市民賞
環境活動団体を募集
【内容・テーマ】市内の環境負荷の低減や自然との共生、快適な環境の創造などの取り組みで、継続した活動実績があるか、特に顕著な功績が認められるおおむね5団体を、とよなか市民環境会議が表彰
【その他】受賞団体の表彰は令和5年2月
【申し込み】同会議事務局(環境政策課内)で配布の申込用紙(請求があれば郵送。市ホームページで
ダウンロード可)で同会議事務局 【電話】6858・2128。9月30日(金曜日)消印有効。選考あり

SDGsでつくる
私たちの世界
【日時】9月18日(日曜日)10時~11時30分
【場所】環境交流センター
【内容・テーマ】SDGsの目標から地球温暖化対策の行動を考える
【対象・定員】高校生以上、15人
【その他】当日参加、事後アンケートの提出でとよか各300ポイント進呈
【申し込み】9月6日(火曜日)10時から電話で同センター 【電話】6844・8611。先着順

こよみ
10日(土曜日)下水道の日/21日(水曜日)~30日(金曜日)秋の全国交通安全運動

お知らせ「募集」(16ページから17ページまで)

募集

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

行政文書等審議会
【任期】11月~令和6年9月
【内容・テーマ】行政文書等の管理について重要事項の調査・審議
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「行政文書の管理の重要性と今後のあるべき姿について」をテーマに800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、応募理由、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所行政総務課 【電話】6858・2047。9月22日(木曜日)必着

公共施設等有効活用委員会
【任期】11月~令和6年10月
【内容・テーマ】公共施設等の有効活用について調査・審議。会議は年2回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「南部地域の学校跡地活用を含めたまちづくり」など、公共施設の有効活用に関することをテーマに800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、活動経験(地域活動や審議会委員など)、応募理由、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所創造改革課 【電話】6858・2084。市ホームページ可。9月20日(火曜日)必着

住宅入居者募集

■注目■市営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=9月1日(木曜日)~14日(水曜日)(土曜・日曜日を除く)9時~17時15分。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内・新千里の各出張所、庄内公民館。郵送希望の場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561–8501豊中市役所市営住宅募集・管理センター。9月7日(水曜日)必着 
▼応募要件=市在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照
【申し込み】申込用紙を同センター 【電話】6858・2395へ郵送。9月14日(水曜日)消印有効

■注目■職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

職種/採用予定数/内容  ※国籍は問いません
[(臨時)会計年度任用職員] 

事務職 1人
【対象】要件なし
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-2494

介護支援専門員 1人
【対象】介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

保育教諭 10人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 20人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能職員(調理・用務) 4人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

看護師(医療的ケア) 2人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

放課後こどもクラブ指導員 10人程度
【対象】各種教員、保育士、社会福祉士のいずれかの免許・資格がある人
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858-2578

短時間放課後こどもクラブ指導員 10人程度
【対象】要件なし
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858-2578

(市立豊中病院) 【問い合わせ】同病院 【電話】6843-0101
病棟補助員 20人
【対象】要件なし
看護師(学校看護師) 6人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
看護師(病棟勤務) 8人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
薬剤師 1人
【対象】薬剤師免許がある人
作業療法士 3人
【対象】作業療法士免許がある人
医療事務専門職員 2人
【対象】医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能検定試験に合格している人(該当試験は病院ホームページを参照)
医療社会福祉士 1人
【対象】社会福祉士資格がある人
放射線技師 1人
【対象】診療放射線技師免許がある人
放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(17ページから21ページまで)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

■注目■平和展示室企画展
【場所】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313
ミニミニ原爆展と
核兵器禁止条約ポスター展
【日時】9月14日(水曜日)~29日(木曜日)
【内容・テーマ】広島・長崎での被爆の実情、核兵器禁止条約の意義や背景
どうぶつのいのちとへいわ
【日時】10月5日(水曜日)~31日(月曜日)
【内容・テーマ】戦争による天王寺動物園の被害状況や、動物を取り巻く環境と野生動物を守るための取り組みの紹介ほか

おまつり地球一周クラブ
インドネシアを知ろう
【日時】9月23日(祝日)10時30分~12時
【場所】とよなか国際交流センター
【対象・定員】小・中学生、10人
【申し込み】9月20日(火曜日)までに同センター 【電話】6843・4343。先着順

生きるためのなぜを考えるフェミニズム連続講座
【日時】【連続講座】9月25日(日曜日)・10月9日(日曜日)・16日(日曜日)・11月5日(土曜日)・13日(日曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】京都大学教授・岡真理さんほかによる、フェミニズムの視点から考える日常で感じる違和感や生きやすい社会の在り方
【対象・定員】25人
【申し込み】9月5日(月曜日)10時からすてっぷ 【電話】6844・9773。すてっぷホームページ・ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順。
【保育あり】9月18日(日曜日)15時まで

外国人(がいこくじん)のための
防災セミナー(ぼうさいせみなー)
【日時】9月(がつ)30日(にち)(金曜日)(きんようび)13時(じ)30分(ふん)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】災害時(さいがいじ)の心構え(こころがま)・準備(じゅんび)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、15人(にん)
【その他】通訳(つうやく)あり
【申し込み】同センター(どうせんたー) 【電話】6843・4343。先着順(せんちゃくじゅん)

女性に対する暴力をなくす運動
一緒に踊ろうBTCダンス
【日時】【連続講座】10月22日(土曜日)・29日(土曜日)・11月12日(土曜日)・26日(土曜日)・12月3日(土曜日)・4日(日曜日)13時~14時30分
【場所】とよなか国際交流センター
【内容・テーマ】同運動テーマダンスのレッスン。12月4日は発表会
【対象・定員】中学生以上の女性、10人
【申し込み】9月5日(月曜日)10時からすてっぷ 【電話】6844・9773。すてっぷホームページ・ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順。
【保育あり】10月15日(土曜日)15時まで

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池 
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

市公式YouTube「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka

こよみ
21日(水曜日)国際平和デー

(文化)

いぶき寄席
【日時】9月18日(日曜日)・10月16日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青少年交流文化館いぶき
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

国名勝西山氏庭園特別公開
重森三玲庭園と戦前の郊外住宅
【日時】9月23日(祝日)9時15分~16時(見学時間は約30分。時間指定不可)。雨天中止
【場所】同庭園
【対象・定員】中学生以上、90人
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1枚2人まで)に、【共通】、参加者全員の名前・年齢・電話番号を書き、〒561–8501豊中市役所社会教育課 【電話】6858・2581。9月8日(木曜日)消印有効。市ホームページ可。抽選
写真キャプション:令和元年に国指定名勝に指定されました

■注目■音楽月間■日本センチュリー交響楽団
豊中まちなかクラシック
【その他】車椅子での来場は要事前問い合わせ
【申し込み】9月①12日(月曜日)までに市ホームページ②~⑩27日(火曜日)(必着)までに市ホームページか、はがき(1枚1公演、2人まで)に【共通】、希望の公演番号と公演名(③は時間も)、人数、年齢を書き、〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課まちなかクラシック担当 【電話】6858・2717。いずれも抽選。当選者のみ通知
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/classic/index.html
①3にまつわるモーツァルトの響き
【日時】10月1日(土曜日)18時~19時
【場所】日本福音ルーテル豊中教会
【対象・定員】小学生以上、65人
②2本の声 滲(にじ)む音色
【日時】10月21日(金曜日)19時~20時
【場所】日本キリスト教団豊中教会
【対象・定員】小学生以上、150人
③1831年の二つの作品をめぐって
【日時】11月6日(日曜日)12時~13時、15時~16時
【場所】桜の庄兵衛
【対象・定員】小学生以上、各50人
④芸術の秋、耳で味わう薫り
【日時】11月6日(日曜日)14時~15時
【場所】大阪大学会館
【対象・定員】小学生以上、200人
【費用・参加費】500円
⑤あの頃も鳥たちはさえずり
バロック音楽のエッセンス
【日時】11月11日(金曜日)19時~20時
【場所】千里阪急ホテル
【対象・定員】小学生以上、65人
【費用・参加費】500円
⑥幻惑と調和
【日時】11月12日(土曜日)14時~15時
【場所】西福寺
【対象・定員】小学生以上、60人
⑦晩秋に聞きたくなる?ブラームス
【日時】11月12日(土曜日)14時~15時
【場所】萩の寺
【対象・定員】小学生以上、40人
⑧清廉・甘美・尖鋭 交錯する感性
⑨ガチャコン3 グランデ編
【日時】12月4日(日曜日)⑧11時30分~12時30分⑨15時~16時
【場所】センチュリー・オーケストラハウス
【対象・定員】小学生以上、各200人
⑩師走のファゴット、和楽と逢う
【日時】12月4日(日曜日)14時~15時
【場所】豊中不動尊
【対象・定員】小学生以上、60人
【費用・参加費】500円

日本の伝統芸能にふれようワークショップ
【日時】10月8日(土曜日)・15日(土曜日)14時~16時
【場所】伝統芸能館
【内容・テーマ】狂言の実演と体験
【対象・定員】小学3年~6年生、各20人
【申し込み】9月1日(木曜日)~25日(日曜日)に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/index.html

子どもアート展 作品募集
【内容・テーマ】絵画、書、手工芸の部。1人2部門以内、各1点まで。共同作品可
【対象・定員】小・中学生
【その他】11月6日(日曜日)に青少年交流文化館いぶきで表彰式あり
【申し込み】10月12日(水曜日)までに市ホームページか、ファクスに【共通】、出展部門、作品名、作品サイズ、学校名・学年を書き、北摂こども文化協会
【FAX】072・761・9244 ▼搬入日=10月23日(日曜日)10時~17時にいぶき
【問い合わせ】同協会 【電話】072・761・9245

原田しろあと館 9月の現地公開と催し
▶詳細は広報とよなか6月号か下記参照。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
催しは各日13時30分~15時(12時~15時30分に現地公開を実施) 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)

(図書館)

図書館ネットワークの未来を考えるワークショップ
【日時】【連続講座】10月13日(木曜日)・27日(木曜日)・11月10日(木曜日)・24日(木曜日)18時30分~20時30分
【場所】岡町図書館
【内容・テーマ】(仮称)中央図書館の機能や役割、図書館施設の再編について意見交換
【対象・定員】25人
【申し込み】9月16日(金曜日)までに同館 【電話】6843・4553。市ホームページ・ファクス可(【共通】、年齢、メールアドレス、参加可能日を記入)
【FAX】6841・3493。抽選。
【保育あり】

9月・10月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
詳細はこちら
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html

駐車場所/9月・10月/駐車時間
刀根山元町(刀根山元町北会館)
1日(木曜日)・6日(木曜日) 15:00 ~16:00
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30 ~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 15:30 ~15:50
2日(金曜日)・7日(金曜日) 
二葉町(二葉第二住宅) 14:15 ~15:00
上津島(上津島センター) 15:30 ~16:00
6日(火曜日)・4日(火曜日)
上野東(豊松園ハイツB棟) 13:30 ~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
7日(水曜日)・5日(水曜日)
西泉丘(グランドールマンション) 13:30 ~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 14:30 ~15:30
16日(金曜日)・14日(金曜日)
上新田(朝日プラザ千里A棟)
17日(土曜日)・8日(土曜日) 14:00 ~16:00
刀根山(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 14:45 ~16:00
21日(水曜日)・19日(水曜日)
上野東(堀田公園)
24日(土曜日)・22日(土曜日) 14:00 ~16:00
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側)
27日(火曜日)・25日(火曜日) 14:00 ~16:00
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション)
28日(水曜日)・26日(水曜日) 14:00 ~16:00
東寺内町(寺内南公園)
29日(木曜日)・27日(木曜日) 14:30 ~16:00

(スポーツ)

ニュースポーツデー
【日時】【場所】9月3日(土曜日)・10月1日(土曜日)・11月5日(土曜日)豊島、9月10日(土曜日)・10月8日(土曜日)・11月12日(土曜日)庄内、9月17日(土曜日)・10月15日(土曜日)・11月19日(土曜日)豊泉家千里、9月24日(土曜日)・10月22日(土曜日)柴原の各体育館。いずれも9時30分~11時30分
【内容・テーマ】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか
【持ち物】運動のできる服、上靴
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
写真キャプション:囲碁ボールの様子。体力を問わず誰でも楽しめます

いつもありがとう
敬老の日 似顔絵募集
【その他】作品は9月11日(日曜日)~25日(日曜日)にグリーンスポーツセンターで展示
【申し込み】A4用紙縦向き(裏面に【共通】を記入)か専用用紙(9月1日(木曜日)から同センターで配布)で、9月10日(土曜日)までに同センター 【電話】6398・7391へ持参

大会・講習会ほか
▽申込用紙、実施要項は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
少林寺拳法 審判講習会
【日時】9月16日(金曜日)19時~21時
【場所】ひびき
【対象・定員】有段者
【申し込み】当日30分前に会場
なぎなた講習会
【日時】9月25日(日曜日)13時~16時
【場所】ひびき
【申し込み】当日30分前に会場
市民ソフトテニス大会(ダブルス)
【日時】10月2日(日曜日)9時~
【場所】マリンフード豊中テニスコート ▼種別=一般男・女、シニア男・女45、シニア男・女60
【対象・定員】高校生以上
【申し込み】市ホームページか、はがきか申込用紙に【共通】、種別、年齢(全員分)を記入。9月22日(木曜日)必着
市民弓道大会
【日時】10月16日(日曜日)9時45分~
【場所】ひびき
【対象・定員】高校生以上
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月5日(水曜日)必着
市民テニス大会(ダブルス)
【日時】10月①16日(日曜日)②23日(日曜日)。9時~
【場所】マリンフード豊中テニスコート ▼種別=①一般男子A級・女子C級(18歳以上。学生は除く)②壮年男子1部(45歳以上)・2部(55歳以上)・3部(65歳以上)
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか、はがきか申込用紙に【共通】、種別、年齢、所属団体(全員分)を記入。9月13日(火曜日)必着
市民バレーボール大会
【日時】①10月16日(日曜日)・23日(日曜日)・11月13日(日曜日)②11月20日(日曜日)・27日(日曜日)。9時~
【場所】豊泉家千里体育館
【対象・定員】①18歳以上の人(学生は除く)②15歳以上の人(中学生は除く)
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか申込用紙。①9月9日(金曜日)②10月4日(火曜日)必着
市民剣道大会(個人戦)
【日時】10月①②③23日(日曜日)④⑤⑥30日(日曜日)。8時45分~
【場所】ひびき ▼種別=①小学3年~6年生②小学2年生以下③小学6年生以下の初心者④中学生⑤一般⑥一般女子
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか申込用紙。9月25日(日曜日)必着
市民レクリエーションバドミントン大会(ダブルス)
【日時】10月25日(火曜日)9時~
【場所】庄内体育館
【対象・定員】40組
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか、はがきか申込用紙に【共通】(全員分)、種別を記入。9月12日(月曜日)必着

軽スポーツ教室(後期)
【日時】9月21日~10月26日の水曜日10時~11時30分
【場所】ニノ切少年球技場
【内容・テーマ】ニュースポーツほか
【持ち物】運動のできる服
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

秋のスポーツ体験会
【日時】10月①4日(火曜日)②11日(火曜日)③18日(火曜日)。10時~11時
【場所】グリーンスポーツセンター
【内容・テーマ】①キックボクシングエクササイズ(初級)②ウオーキング講座③経絡・ツボヨガ
【対象・定員】各15人
【申し込み】9月6日(火曜日)から同センター 【電話】6398・7391。1人1教室のみ。先着順

とよなかチャレンジ
スポーツフェスタ
【日時】10月10日(祝日)①9時30分~11時②13時30分~16時30分
【場所】豊島体育館
【内容・テーマ】①新体力テスト②ニュースポーツ体験会
【対象・定員】小学生以上、②96人
【持ち物】体育館シューズ
【申し込み】②市ホームページか、はがき(1枚1人)に【共通】、年齢を書き、〒561–8501豊中市役所スポーツ振興課 【電話】6858・2751。9月20日(火曜日)必着。抽選

9月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862・5121/【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871・2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331・7922/【柴】=柴原体育館 【電話】6843・7877/【武】=武道館ひびき 【電話】6864・2288/【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865・3507/【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848・8781)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okunaisportskyousitu.html
【豊】【千】【庄】【柴】
卓球、ソフトエアロビクス
【豊】【千】【庄】
いきいき体操、バドミントン、幼児ふれあい体操、こどもバスケットボール
【柴】【千】【武】
さわやか体操、ヨーガ
【千】【庄】【柴】
エアロビクス
【豊】【千】
バスケットボール
【豊】【庄】
幼児たいそう、幼児・こどもトランポリン
【千】【庄】
苦手克服さかあがり
【千】【武】
太極拳、合気道、柔道
【千】【柴】
ひよこっこ体操
【庄】【柴】
ベーシックヨガ
【柴】【武】
剣道、空手道、少林寺拳法
【豊】
フットサル
【千】
キッズフィット、こづれOKヨガ、チアリーディング、はじめてヨガ、バレーボール、骨盤ヨガ、太極柔力球、体幹トレーニング
【庄】
こどもたいそう、すくすくきっずスポーツ
【柴】
フラエクササイズ、はだしでショートテニス
【武】
なぎなた、リズム体操、居合道、日本拳法、弓道、無料体験会(なぎなた・柔道・剣道B・
居合道・日本拳法・少林寺拳法)

グリーンスポーツセンターなど
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okugaisportskyousitu.html
【場所】グリーンスポーツセンター 
【対象・定員】各15人 
【費用・参加費】各3千円 
【申し込み】9月①30日(金曜日)②27日(火曜日)11時から同センター 【電話】6398 ・7391 。先着順
①太極拳
【日時】【連続講座】10月21日~11月25日の金曜日(6回)10時~11時
②伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】10月25日~11月29日の火曜日(6回)10時~11時

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページまで)

施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

■音楽月間■センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
指揮者による関連トークイベント
【日時】9月16日(金曜日)19時~
【対象・定員】30人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般500円ほか
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】10月29日(土曜日)15時~
【内容・テーマ】指揮・角田鋼亮さん、バイオリン・周防亮介さんほかによるグラズノフ作曲「バイオリン協奏曲」ほか
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般4千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:指揮者・角田鋼亮さん

■音楽月間■極 知っているのに知らないリコーダーの魅力
【日時】10月19日(水曜日)19時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】大阪音楽大学講師・秋山滋さんによる解説、フォーブロックス・リコーダーカルテットによる四重奏
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

とよキネマ
巴里のアメリカ人
【日時】10月21日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

■音楽月間■にほんのうた
【日時】11月17日(木曜日)11時30分~、16時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】テノール・竹内直紀さんほかによるコンサート
【対象・定員】各202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般2千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
外国人(がいこくじん)のための日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
にほんごひろば
【日時】水曜日(すいようび)18時(じ)30分(ふん)~20時(じ)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、10人(にん)
【申し込み】前日(ぜんじつ)までに市(し)ホームページか電話(でんわ)でコラボ(こらぼ)。先着順(せんちゃくじゅん)
千里キャンドルロード10周年展
【日時】9月17日(土曜日)13時~21時、18日(日曜日)9時~21時、19日(祝日)9時~17時
【内容・テーマ】活動紹介のパネル・動画ほか〈ワークショップ〉リサイクルキャンドル作り(18日)と名刺作り(19日)。小学生、各5人。当日13時30分からコラボに来館。先着順
コラボでシネマ
【日時】①9月17日(土曜日)②10月15日(土曜日)。18時~20時
【内容・テーマ】①追憶②街の灯
【対象・定員】各50人
【申し込み】9月12日(月曜日)10時から市ホームページか電話でコラボ。先着順
■子ども■コラボママココ
はじめての保活カフェ
【日時】9月21日(水曜日)10時~11時
【対象・定員】1歳未満の第1子と保護者、10組
【申し込み】9月5日(月曜日)~11日(日曜日)に市ホームページ。抽選
とよなか産新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】9月21日(水曜日)・10月19日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏150円の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布
■子ども■ママのためのダンスエクササイズ
【日時】9月22日(木曜日)10時30分~11時45分
【対象・定員】1歳6カ月以上の未就学児と保護者、7組
【申し込み】9月5日(月曜日)~11日(日曜日)に市ホームページ。抽選
■子ども■キッズマネースクール
【日時】9月23日(祝日)10時~12時10分、13時30分~15時40分
【対象・定員】4歳以上の未就学児と保護者、各10組
【申し込み】9月7日(水曜日)~12日(月曜日)に市ホームページ。抽選
千里まちあるき
【日時】①9月27日(火曜日)②10月18日(火曜日)③10月25日(火曜日)。9時50分コラボ集合
【内容・テーマ】①新千里西町②上新田③新千里東町
【対象・定員】各15人
【申し込み】①9月20日(火曜日)・21日(水曜日)②10月11日(火曜日)・12日(水曜日)③10月18日(火曜日)・19日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
■音楽月間■アンサンブルサビーナコンサート
秋の山河と郷愁
【日時】10月2日(日曜日)11時~12時
【内容・テーマ】ビバルディの四季より「秋」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】返信先明記の往復はがきに、【共通】、参加者の名前(2人まで)・電話番号を書き、コラボ。9月14日(水曜日)必着。抽選

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー出店者募集(10月15日(土曜日)同センター開催)
【対象・定員】市在住の人、10組(条件あり)
【費用・参加費】500円
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。9月10日(土曜日)消印有効
地域こだわり品と野菜市場
【日時】9月3日(土曜日)・10月1日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
①子ども服②絵本の回収
【日時】9月6日(火曜日)~30日(金曜日)
【場所】同センター
【内容・テーマ】①まだ使える子ども服(洗濯済みで70㎝~160㎝のもの)②汚れや破損のない乳児~小学生向けの絵本(児童書、図鑑、月刊誌は除く)
リユースコーナー
【日時】9月7日(水曜日)~30日(金曜日)
【場所】同センター
【申し込み】展示期間に窓口で受け付け。10月1日(土曜日)に抽選。搬出は各自
秋の夜の鳴く虫観察会
【日時】9月16日(金曜日)18時~20時
【場所】服部緑地
【対象・定員】30人
【申し込み】9月14日(水曜日)までに同センター。先着順
■子ども■バッタなど秋の虫観察会
【日時】9月23日(祝日)9時30分~12時
【場所】服部緑地
【対象・定員】5歳以上の子どもを含む家族、15組(1組3人まで)
【申し込み】9月21日(水曜日)までに同センター。先着順

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/
【場所】同サロン
【申し込み】9月6日(火曜日)10時から電話で同サロン。先着順

ぐるぐるアート豊中世話人会
感謝の気持ちを文字で伝えよう
【日時】9月9日(金曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】3人
【費用・参加費】100円
ムコリタ・コラボ・アカデミー
音楽史の中の作曲家 こぼれ話
【日時】9月10日(土曜日)11時~12時
【対象・定員】会場8人・オンライン10人
池田分かち合いの会・ひかり
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】9月10日(土曜日)14時~17時
【対象・定員】8人
障がい者・高齢者市民後見STEP
成年後見制度などの活用事例講座
【日時】9月15日(木曜日)14時~16時
【対象・定員】9人
ちゃぶだい集会 働くを考えよう
【日時】9月17日(土曜日)19時~20時30分
【対象・定員】8人
■子ども■ママの働き方応援隊大阪北摂校
保育士と考える保活のあれこれ
【日時】9月20日(火曜日)10時30分~12時
【対象・定員】未就学児と保護者、4組
親のぴあカフェ dan dan
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】10月1日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】300円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】①③当日10時から会場で整理券を配布②④~⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①リユースバザー(入場1人10分)
【日時】9月10日(土曜日)10時30分~12時
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
②マイナポイントとキャッシュレス
【日時】9月15日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】9月8日(木曜日)10時~11時
③地産地消イベント
【日時】9月17日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
スマホ講座④初級⑤体験
【日時】9月④20日(火曜日)13時30分~15時⑤30日(金曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】各15人
【申し込み】9月13日(火曜日)10時~11時30分
⑥折り財布作り
【日時】9月22日(木曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】650円
【申し込み】9月15日(木曜日)13時~14時
⑦迫る大災害からどう身を守るか
【日時】9月26日(月曜日)13時30分~15時
【対象・定員】20人
【申し込み】9月12日(月曜日)10時~11時

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

豊中市民川柳大会作品募集
【内容・テーマ】題材に沿ったオリジナル作品を各題一句 
▶題材=〈一般の部〉「いきなり」「ネット」「語る」「迫る」「前途」〈ジュニアの部(中学生以下)〉「さわやか」「地球」
【費用・参加費】一般の部のみ千円
【申し込み】各公民館で配布の申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)で、豊中川柳会事務局。11月10日(木曜日)必着

平和のための豊中戦争展
【日時】9月10日(土曜日)・11日(日曜日)(11日は15時まで)
【場所】同館

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【対象・定員】各10人
【申し込み】9月①5日(月曜日)13時30分②5日(月曜日)10時③22日(木曜日)13時30分から電話で同館。先着順
①摂津国古文書勉強会
【日時】9月10日(土曜日)13時30分~15時30分
【内容・テーマ】古文書の読み方・楽しみ方。初心者可
②ソアーヴェ コーラス
【日時】9月12日(月曜日)10時~12時
③七彩会 水彩画
【日時】10月13日(木曜日)13時~15時

豊中茶華道連盟 お茶席
【日時】9月11日(日曜日)・10月9日(日曜日)10時~15時
【場所】同館
【費用・参加費】各600円
【その他】9月は小堀遠州流

ウクライナ問題
当事者の視点から考える
【日時】9月11日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【対象・定員】30人
【申し込み】9月5日(月曜日)10時から電話で国際交流の会とよなか 【電話】6840‒1014。先着順

西洋美術を楽しく鑑賞するために 絵画の見どころや背景
【日時】9月28日(水曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】25人
【申し込み】9月7日(水曜日)13時30分から電話で同館。先着順

中豊島公民分館講座
ゆったりすっきりアロマヨガ
【日時】10月9日(日曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】15人
【申し込み】9月24日(土曜日)10時に中豊島コミュニティプラザへ来館。抽選

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

TagⅣによる
千里音楽祭
【日時】9月11日(日曜日)13時~14時30分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】ピアノによる昭和歌謡、ピアノとクラリネットのアンサンブル
【対象・定員】80人
【申し込み】当日会場。先着順

プレジール
ロビーコンサート
【日時】9月22日(木曜日)12時~12時45分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】ソプラノ・ピアノ・バイオリンの演奏
【対象・定員】80人
【申し込み】9月5日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

わくわく千里自然工房
ドングリっ子がブランコ
【日時】9月24日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:ドングリや木材で作ります

泉丘公民分館講座
リズム体操
【日時】【連続講座】9月28日(水曜日)・10月5日(水曜日)14時~15時30分
【場所】泉丘コミュニティルーム
【対象・定員】15人
【申し込み】9月14日(水曜日)14時に同ルームへ来場。抽選

■子ども■千里金蘭大学の学生と
千里親子ふれあい広場
【日時】10月6日(木曜日)13時30分~14時30分
【場所】同館
【対象・定員】1歳~3歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】9月5日(月曜日)~11日(日曜日)に市ホームページ。抽選

景観スポット再発見 豊中かいわいをスケッチしよう
【日時】【連続講座】【場所】10月6日(木曜日)千里アートロード、13日(木曜日)服部天神宮、20日(木曜日)豊南市場、27日(木曜日)カトリック豊中教会付近。10時~12時。集合・解散は現地(6日のみ集合は同館)
【対象・定員】25人
【申し込み】9月8日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展
【場所】同館
【内容・テーマ】油彩・水彩画
豊中絵画クラブ
【日時】9月4日(日曜日)~16日(金曜日)
午后の絵画
【日時】9月23日(祝日)~10月5日(水曜日)

ファミリー遊び広場
自然物を使った工作
【日時】9月17日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、15人
【費用・参加費】200円
【申し込み】9月5日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

ほたる寄席
【日時】9月24日(土曜日)13時~16時
【場所】同館
【対象・定員】40人
【申し込み】9月5日(月曜日)~9日(金曜日)に市ホームページか電話で同館。抽選

箕輪公民分館講座
笑って体操で免疫アップ
【日時】【連続講座】10月1日(土曜日)・8日(土曜日)・22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】箕輪小学校
【内容・テーマ】軽体操や脳トレなど
【対象・定員】20人
【申し込み】9月17日(土曜日)10時に来校。先着順

認知症の人の心の中は
どうなっているのか
【日時】10月1日(土曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】大阪大学名誉教授・佐藤眞一さんによる講演
【対象・定員】40人
【申し込み】9月12日(月曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・蛍池(ほたるがいけ)
募集(ぼしゅう)①学習者(がくしゅうしゃ)②ボランティア(ぼらんてぃあ)
【日時】10月(がつ)4日(にち)~12月(がつ)13日(にち)の火曜日(かようび)(11月(がつ)8日(にち)を除(のぞ)く10回(かい))
【場所】同館(どうかん)
【対象・定員】①②各(かく)5人(にん)
【申し込み】9月(がつ)6日(にち)(火曜日(かようび))10時(じ)から電話(でんわ)で同館(どうかん)。先着順(せんちゃくじゅん)

登録グループ体験講習会
こころの気功
【日時】10月6日(木曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】9月8日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

千里川の生き物調査
【日時】10月8日(土曜日)9時千里園ポンプ場集合~11時30分現地解散
【対象・定員】15人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】9月20日(火曜日)~22日(木曜日)に市ホームページか電話で同館。抽選

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

手作りサロン・悠遊 推しのレジンキーホルダー作り
【日時】9月21日(水曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】5人。小学3年生以下は保護者同伴
【費用・参加費】200円
【申し込み】9月7日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

腹式呼吸と明るい声で
心と体のストレッチ
【日時】【連続講座】9月22日(木曜日)・29日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】発声の基礎を学び、体を動かしながら朗読を体験
【対象・定員】18歳以上、8人
【申し込み】9月8日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ママ・クラフト 
子どもの手形足形でガーランド作り
【日時】9月27日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】9月13日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ふたごさん あつまれ
【日時】9月29日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】ふれあい遊びや保護者同士の交流ほか
【対象・定員】就学前の多胎児を育てる保護者と子ども、5組
【費用・参加費】200円
【申し込み】9月8日(木曜日)10時~22日(木曜日)に電話で同館。先着順

■子ども■パパとベビーで
たのしくあそぼう
【日時】10月2日(日曜日)10時~11時15分
【場所】同館
【内容・テーマ】体を動かしながらふれあい遊び
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と父親、5組。母親同伴可
【申し込み】9月13日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

登録グループ・歌うカナリヤ
コンサート
【日時】10月2日(日曜日)14時~14時45分
【場所】同館
【対象・定員】20人
【申し込み】9月20日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

■音楽月間■ピアノリレー 公民館でピアノを弾いてみませんか
【日時】10月16日(日曜日)10時30分~11時25分
【場所】同館
【内容・テーマ】同館のピアノを1人5分以内で演奏
【対象・定員】9人
【申し込み】9月13日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

離乳食講習会
【申し込み】9月13日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉10月14日(金曜日)〈中部〉11月7日(月曜日)〈庄内〉11月14日(月曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉10月24日(月曜日)13時~13時40分、11月29日(火曜日)10時~10時40分
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉10月17日(月曜日)〈中部〉11月8日(火曜日)。13時30分~14時10分〈庄内〉11月14日(月曜日)14時45分~15時25分〈オンライン〉10月24日(月曜日)14時~14時40分、11月29日(火曜日)11時~11時40分
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人

こどもアレルギー講演会
この咳(せき)ってぜん息(そく)?
【日時】10月20日(木曜日)14時~15時30分
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による長く続くせきや気管支ぜんそく、専門看護師による受診のポイントや治療薬
【対象・定員】15歳未満の子どもの保護者、30人
【申し込み】9月29日(木曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

オンライン幼児食講座
【日時】10月24日(月曜日)15時~15時40分
【対象・定員】10人
【申し込み】9月13日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉10月26日(水曜日)・11月28日(月曜日)〈②中部〉10月27日(木曜日)・11月30日(水曜日)〈③庄内〉11月18日(金曜日)。13時~〈④オンライン〉11月18日(金曜日)13時30分~
【内容・テーマ】①~③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもの保護者、①~③各日20人④10人
【申し込み】9月13日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順

こどもアレルギー専門相談
【日時】11月11日(金曜日)13時~15時40分
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による個別相談、看護師・栄養士による指導
【対象・定員】くり返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護者、8組
【その他】オンライン参加可
【申し込み】10月13日(木曜日)9時30分~19日(水曜日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者には、日程などを個別に送付します。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

就学時健康診断
【内容・テーマ】来春、小学校へ入学予定の子どもが対象。保育所、こども園、幼稚園などでの定期健診の結果で代用可。市内認可園など(一部園を除く)に在籍の場合は園から、その他の場合は10月上旬に郵便で案内を送付
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2572

市立認定こども園の園児
(1号認定)を募集します
【対象・定員】平成29年4月2日~平成31年4月1日生まれで、市に住民登録があり保護者と市内で同居している1号認定(満3歳以上で保育の必要がない)の子ども
【費用・参加費】実費(用品代など)
【その他】募集園・人数は市ホームページを参照
【申し込み】10月1日(土曜日)~7日(金曜日)に市ホームページ。子ども1人につき1園のみ。抽選。申し込み状況は10月18日(火曜日)に、抽選結果は10月24日(月曜日)に市ホームページで発表
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2253

親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】9月21日~10月27日。週1回各曜日に1時間
【場所】①東豊中②旭丘の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】令和4年①4月~6月②5月~7月生まれの第1子と保護者
【申し込み】市ホームページで詳細を参照の上、各会場の受付時間に各申込先。抽選
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/oyababy-nenkan.html

先輩パパ園長に聞く
こども園の選び方
【日時】9月25日(日曜日)14時~16時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】0歳~2歳の子どもの父親、25人
【申し込み】9月13日(火曜日)までに市ホームページ。抽選。
【保育あり】あり
【問い合わせ】同館 【電話】6843・5561

公園で青空time
【日時】9月26日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】蛍池北青少年運動広場
【内容・テーマ】保育士によるふれあい体操
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561

手作りおやつ講座
【日時】10月①13日(木曜日)10時~11時30分②25日(火曜日)10時~11時
【場所】①桜井谷②栄町の各こども園地域子育て支援センター
【内容・テーマ】①大根餅②和風ピザ
【対象・定員】保護者と①1歳以上の未就園児、8組②2歳以上の未就園児、6組
【費用・参加費】1組200円
【申し込み】9月①26日(月曜日)~30日(金曜日)②1日(木曜日)~16日(金曜日)に各センター(①桜井谷 【電話】6843・7020②栄町 【電話】6334・6020)。抽選

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/index.html

いきいき子育て講座
【日時】10月5日(水曜日)10時~11時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】臨床心理士による子育てで大事にしたいアタッチメント
【対象・定員】未就学児の保護者、40人
【申し込み】9月5日(月曜日)~16日(金曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選。
【保育あり】あり

ペアレントプログラム
【日時】【連続講座】10月25日(火曜日)・11月1日(火曜日)・15日(火曜日)・12月6日(火曜日)10時~11時30分
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】子どもの行動の理解を深める
【対象・定員】2歳以上の未就学児の保護者、8人
【申し込み】9月5日(月曜日)~30日(金曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選。
【保育あり】

安心感の輪 子育てプログラム
ほっぺ心理講座
【日時】【連続講座】10月26日~12月21日の水曜日(祝日を除く8回)10時~11時30分
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】養育者と子どもの安定した関係性
【対象・定員】未就学児の保護者、8人
【申し込み】9月5日(月曜日)~30日(金曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選。
【保育あり】

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか

■休日急病診療(詳細は6ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5‒1‒14)  
【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=
月曜~金曜日 18時30分~翌朝6時30分(19時)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(15時)
日曜日、祝・休日 8時30分~翌朝6時30分(9時)
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。6ページの病院へ相談してください。

裏表紙「あなたの近くにいませんか?ヤングケアラー」


あなたの近くにいませんか?
ヤングケアラー
家族の手伝いや手助けの負担・責任が大きいと、
学校生活や友人関係に影響が出たり、心身に不調を感じたりすることがあります。

ヤングケアラーとは、本来は大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行い、家庭を支えている子どものことです。

家族に代わり家事や幼いきょうだいの世話をしているAさん
毎日忙しい様子を見て、近所に住む人も心配そう
「友達と遊びたいなぁ……」そんな気持ちを誰にも言えずにいます

障害のある母親の介護をしているBさん
介護は嫌ではないけれど、疲れがたまり授業中にウトウト……
学校の先生も気にかけています

困ったり、見かけたら相談を
福祉サービスによる負担の軽減や学習の支援などにより、子どもたちを支えます。
豊中市ヤングケアラー専用相談窓口
【電話】6852-5544
【場所】すこやかプラザ(岡上の町2-1-15)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分
※24時間対応している相談窓口もあります。10ページをご覧ください。


~子どもも大人も誰もが大切にされる豊中市に~    長内繁樹市長
子どもがSOSを出して誰かに相談するのは難しいもの。周囲の人が子どもの負担やしんどさに気付いて声をかけたり、話を聞いたり、相談窓口につなげていただくことが大切です。
 市民の皆さんにもヤングケアラーについて知っていただき、地域で子どもたちを支えていきましょう。
動画はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shicho/sityou_blog/20220715.html

人口と世帯数 〈8月1日現在・推計〉
男▶187,901人(-59人) 女▶212,020人(-73人) 計▶399,921人(-132人)
世帯▶178,651(-16)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか9月号
令和4年(2022)9月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで