このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)12月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:927392960

更新日:2022年11月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.872
令和4年[2022]12


リレーコラム 第1回
早稲田大学大学院 教授 長内厚さん

広報とよなかアンケート結果

市職員の給与・定員の状況 2~5ページ

年末年始の業務案内 32ページ

イラストで巡る
とよなか百景
待兼山
待兼山は「待ち兼ねる」という言葉から、歌枕として多くの和歌に詠まれてきました。
また、昭和39年(1964)に発見された体長約7メートルのワニの化石は「マチカネワニ」と名付けられ、市のキャラクター・マチカネくんのモデルにもなっています。


12月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
親子で縄跳びエクササイズ 10ページ
特殊詐欺被害防止セミナー 11ページ
(くらし全般)
とよなか夢基金助成事業募集 13ページ
令和5年成人式はたちのつどい 14ページ
(保険・年金・税)
休日・平日夜間電話納付相談 17ページ
今月の市税納期限 17ページ
(まちづくり・環境)
応急手当講習会 17ページ
古木・大木管理費の一部助成 18ページ
(募集)
職員募集 19ページ
府営住宅の入居者募集 21ページ
(人権・文化・スポーツ)
人権擁護委員による人権相談 22ページ
高校生英語弁論大会出場者募集 24ページ
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ 26ページ
公民館の催し 28ページ
(すこやかひろば)
転入者あつまれ 31ページ
小児休日・夜間急病の窓口 31ページ

広報誌に関するアンケート結果 ほか(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

ご協力ありがとうございました
広報誌に関するアンケート結果
4月号からリニューアルした「広報とよなか」へのご意見・ご感想を9月号でお伺いしたところ、3,523件(はがき:3,123件、ウェブ:400件)の回答をいただきました。
この結果を参考に、今後の広報誌の制作に取り組んでいきます。

リニューアルした「広報とよなか」について
広報とよなかを読む頻度
毎月読む:85% たまに読む:9% ほとんど読まない:3% 読まない:2% 未記入:1%

広報とよなかの満足度
満足:32% やや満足:41% どちらともいえない:18% やや不満:5% 不満:3% 未記入:1%

表紙に掲載している情報
分かりやすい:65% どちらともいえない:26% 分かりにくい:8% 未記入:1%

誌面のフルカラー化
読みやすくなった:68% どちらともいえない:25% 分かりにくい:6% 未記入:1%

記事の内容
分かりやすい:59% どちらともいえない:32% 分かりにくい:8% 未記入:1%

文字の大きさ
大きい:16% ちょうど良い:76% 小さい:7% 未記入:1%

全体の情報量
多い:13% ちょうど良い:71% 少ない:14% 未記入:2%

写真イラスト
多い:9% ちょうど良い:73% 少ない:17% 未記入:1%

2次元コード
使う:11% 時々使う:26% 使わない:57% 未記入:6%

年代
10歳代…0.3% 20歳代…0.9% 30歳代…3.2% 40歳代…5.8% 50歳代…11.0% 
60歳代…18.1% 70歳代…35.6% 80歳代…19.6% 90歳代…1.7% 未記入…3.8%

広報とよなか以外で市のお知らせやイベント情報の収集に活用している媒体
(複数回答可)
市ホームページ…1,418件 市公式LINE…641件 市公式Twitter…140件 
市公式Facebook…50件 子育ち・子育て応援アプリ「とよふぁみ」…64件 その他…393件

リレーコラム
~経営改革専門委員からのひとこと~
4名の経営改革専門委員とともに 長内繁樹市長
 市民ニーズや社会環境の変化を常に捉えながら、さらなる変革を通じて、「未来につなぐまちづくり~「創る改革」とよなか 夢 みらい~」の取り組みを進めるために、豊中市経営戦略会議を設置しています。会議では、4名の経営改革専門委員に参画いただき、さまざまな視点から都市経営を進めるにあたっての大変貴重なご意見をいただいています。市民の皆さんにも各委員の感じていることや考えなどをお伝えしたく、今月号から3月号まで、リレーコラムとして紹介していきます。どうぞご期待ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keieisenryaku/index.html
≪経営改革専門委員≫
◦早稲田大学大学院 経営管理研究科教授 
 長内厚
◦フジモトゆめグループ 社会福祉法人隆生福祉会理事長 
 藤本加代子
◦同志社大学 政策学部教授 
 野田遊
◦株式会社あたらすファミリー 代表取締役社長 
 下田ひとみ
任期は令和5年3月31日まで
敬称略・順不同

生産性のジレンマ 長内厚委員
 生産性を上げよう、効率化しよう、というのは良いことのように思いますよね。でも、生産性を上げることは必ずしも良いことではない、とハーバード大学の故アバナシー教授は1978年の書籍『生産性のジレンマ』で示しました。生産性を上げようとするとムダなことをしなくなり、一つのことに集中するので、多様性が損なわれ、イノベーションが起きにくいということです。効率性が高い企業は新たな商品のアイデアが出にくい、新たなアイデアが豊富な企業は効率性がよくない、と指摘されています。子供達の学習でも効率よく物事を覚えることだけをさせてしまうと、学校の成績は優秀でも、自らアイデアを出すことが苦手になるということもあります。時にはムダかもしれなくても立ち止まり、自由な発想で考えさせることが大切です。行政も本来、民間の市場経済で取りこぼされてしまう人たちをケアすることが重要な仕事なので、効率化一本槍だと本末転倒になりかねません。とはいえ、ムダばかりでもいけませんから、なにごともほどほどが大切かもしれません。

次回は藤本委員です!

市職員の給与・定員の状況(4ページ、5ページ)

Toyonaka News

市職員の給与・定員の状況
この内容は概要版です。詳細は、市ホームページでご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/jinji_kyuuyo/jinji_kyuuyo.html
【問い合わせ】職員課 【電話】6858-2066、人事課 【電話】6858-2019
※ 印のある項目は、全て令和4年4月1日現在のデータです
①人件費の状況
❶令和3年度の普通会計決算における人件費(率)
歳出額(A) 1,766億1,969万円
実質収支 55億2,609万円
人件費(B) 269億6,091万円
人件費率(B/A) 15.3%
(注)
1.普通会計には、病院などの公営企業等会計は含みません。
2.人件費には、市長・議員などの給料・報酬のほか、共済費(社会保険料の事業主負担分)などを含みます。
❷令和3年度の普通会計決算における一般職の職員の給与費
職員数(A) 2,393人(330人)
[給与費]
給料 97億3,986万円 職員手当 31億1,587万円 期末勤勉手当 41億8,082万円
計 170億3,655万円
給与費短時間勤務職員を除く給与費(B) 159億4,759万円
1人当たり給与費(B/A) 666万円
(注)
職員数の( )内は短時間勤務職員数。職員手当には、退職手当を含みません。

②給与の状況
❶一般行政職と技能労務職の平均年齢、平均給料月額、平均給与月額(各年4月1日現在)
区分/平均年齢/平均給料月額/平均給与月額
一般行政職
令和4年 43歳3カ月 327,100円 445,100円
令和3年 43歳2カ月 327,400円 435,100円
技能労務職
令和4年 50歳3カ月 339,900円 444,800円
令和3年 49歳4カ月 336,900円 429,200円
(注) 給与とは、給料に扶養、住居、通勤手当などを加えたものです。
❷一般行政職の職員の初任給 ※
区分/大学卒/高校卒
豊中市 195,500円 165,900円
国 総合職186,700円・一般職182,200円 一般職150,600円

③特別職の報酬などの状況 ※
給料月額
市長 828,000円 副市長 805,500円
報酬月額
議長 693,500円 副議長 655,500円 議員 603,250円
(注)
1.令和2年5月1日から令和4年4月30日までの間、市長は20%、副市長は10%、議長、副議長、議員は5%の減額措置を行っています。上記は減額措置後の額です。
2.令和3年度賞与は、6月期2.225月・12月期2.075月

④職員手当の状況
❶期末勤勉手当
区分/豊中市/国
6月期/12月期/計 6月期/12月期/計
令和3年度 2.225月/2.075月/4.3月 2.25月/2.20月/4.45月
令和2年度 2.25月/2.20月4.45月 2.25月/2.20月/4.45月

❷退職手当 ※
区分/豊中市(自己都合/勧奨・定年)国(自己都合/勧奨・定年)
支給率
勤続20年 19.670月分/24.587月分 19.670月分/24.587月分
勤続25年 28.040月分/33.271月分 28.040月分/33.271月分
勤続30年 34.736月分/40.804月分 34.736月分/40.804月分
勤続35年 39.758月分/47.709月分 39.758月分/47.709月分
最高限度 47.709月分/47.709月分 47.709月分/47.709月分
加算措置 定年前早期退職特例措置として2 ~20%の給料加算 定年前早期退職特例措置として2~45%の俸給加算
1人当たり平均支給額(令和3年度) 2,741,000円/20,852,000円 -/-
(注)
国家公務員の1人当たり平均支給額は、公表されていません。

❸扶養、住居、通勤手当 ※
区分/内容/豊中市/国
扶養手当 配偶者・父母・祖父母など 6,500円/6,500円
     子            10,000円/10,000円
満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子 1人につき5,000円加算/1人につき5,000円加算
住居手当 借家・借間(最高支給額) 31,000円/28,000円
通勤手当 交通機関等利用者(最高支給額)55,000円/55,000円
交通用具利用者 5,000円~11,300円/2,000円~31,600円

❹地域、特殊勤務、時間外勤務、管理職手当 ※
区分/平均月額/内容
地域手当 37,100円/支給率12%(医師は16%)
特殊勤務手当 7,100円/手当の種類 11種類(現場作業従事手当、病原菌・感染症取扱手当など)
時間外勤務手当 28,100円 支給率:時間単価の125/100(深夜150/100)、休日については135/100(深夜160/100)
管理職手当 62,500円 行政職(支給額)|部長(85,000円)/次長(72,000円)/課長(62,000円)
(注)
平均月額は、令和3年度の対象職員1人当たりの金額です。

⑤職員数の状況( ▲は減を示す)
部門別職員数の状況(各年4月1日現在)
区分部門/職員数(令和3年・令和4年)/対前年増減数/備考
[普通会計部門]
一般行政部門 1,720人・1,730人 10人 人口1万人あたり職員数42.4人
教育部門 262人・265人 3人
消防部門 411人・411人 0人
小計 2,393人・2,406人 13人 人口1万人あたり職員数59.0人
[公営企業等会計部門]
病院 817人・814人 ▲3人
水道 123人・127人 4人
下水道 130人・130人 0人
その他 81人・82人 1人
小計 1,151人・1,153人 2人
合計 3,544人・3,559人 15人 人口1万人あたり職員数87.2人
(注)令和3年度の条例定数は3,567人、令和4年度の条例定数は3,575人です。

新型コロナウイルスワクチン接種情報 ほか(6ページ、7ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報  11月17日時点の情報です
年内のワクチン接種をご検討ください
 追加接種(3回目以降の接種)の接種間隔が短縮され、 3 カ月以上空ければ接種できるようになりました 。外出や、人と接する機会が増える年末年始に備え、高齢者など重症化リスクが高い人を含め、若い世代の人も年内のワクチン接種をご検討ください。

12歳以上で初回接種(1・2回目接種)を希望する人はお早めに
・初回接種に使用している従来型ワクチンは、年内で国からの供給が終了予定です
・オミクロン株対応ワクチンの接種は、初回接種が完了しないと接種できません
年内に初回接種を完了できるよう、ご検討ください
初回接種(1・2回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html

オミクロン株対応ワクチンの接種(3・4・5回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/omicron/omi001.html
5歳~11歳の接種
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/child.html
6カ月~4歳の接種 ※接種券の発行には申し込みが必要です
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/6m4y.html

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511
月曜~金曜日(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570-012-336 または 【電話】6635-2047
24時間対応。12月31日(土曜日)~1月3日(火曜日)は9時~17時30分

症状が見られるときの新型コロナ相談窓口
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538 【日時】24時間365日 
【FAX】6152-7328 【日時】月曜~金曜日9時~17時15分(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、祝・休日を除く)
■発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)
【電話】7166-9911 【FAX】6944-7579 【日時】24時間365日
体や心に不安があるときは8ページ、失業などで生活に不安があるときは14ページの相談窓口をご利用ください。
休日・夜間 急病の窓口は9ページ・31ページに掲載しています。

大阪府コロナ陽性者登録センター
医療機関から提出される発生届の対象者が65歳以上の人、入院を要する人、重症化リスク
があり、治療薬などの投与が必要な人、妊婦に限定されました。届け出の対象とならない人は、同センターに登録すれば配食サービスや宿泊療養などの支援を受けることができます。
https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/2019ncov/youseitouroku.html


秋の豊中でフェスティバルを開催しました
いきてゆくフェス2022 10月30日
幅広い世代が交流し、楽しみながら福祉や介護に触れ、学ぶ1日となりました。
高校生軽音楽フェスティバル 11月6日
市内の軽音楽系クラブの高校生たちが熱いステージを繰り広げました。

お知らせ「健康・福祉」(8ページから12ページ)


12月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■音楽月間■とよなか音楽月間に関わるコンサートや催し
■ポイント■マチカネポイントが貯められるイベント

健康・福祉

■ニュース■特定不妊治療支援事業の終了に伴う申請期限の延長
 4月から保険適用となったことで終了した特定不妊治療費助成について、下記の場合の申請期限を再延長
しました。
▼治療が年度をまたいでいる場合(保険適用外に限る)=令和5年3月31日(金曜日)まで延長。申請は1回のみ。郵送可(当日消印有効)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2800
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/iryohijosei/tokuteihunin.html

特定医療費(指定難病)
受給者証の更新受け付け
 12月31日(土曜日)まで有効の同証を持っている人で、1月1日(祝日)以降も継続して同証の交付を希望する人は、12月28日(水曜日)までに保健所で更新申請手続きをしてください(郵送の場合は12月31日(土曜日)消印有効)。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7402

12月3日(土曜日)~9日(金曜日)は障害者週間
 障害者の自立と社会参加を進め、共に生きる社会の実現をめざすために、同週間に合わせ、啓発活動を行います。
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2266
啓発パネル展
【日時】12月6日(火曜日)~9日(金曜日)9時~17時(9日は16時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】障害者福祉施設・授産製品などの紹介ほか。行進(阪急岡町駅~市役所)とセレモニーあり(6日10時15分~)
ライトアップ
【日時】12月3日(土曜日)~9日(金曜日)日没~22時 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】障害者の社会参加促進運動のシンボルマーク・イエローリボンにちなんで黄色にライトアップ
写真キャプション:昨年のライトアップの様子

新型コロナウイルス相談窓口
※記載のない場合は年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))を除く
症状が見られるとき
▶豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538
【FAX】6152-7328=24時間365日(ファクスは平日の月曜~金曜日9時~17時15分)
体や心に不安があるとき
▶コロナ健康支援相談窓口
【電話】6152-7358
【FAX】6152-7328=平日の月曜~金曜日10時~16時
▶コロナこころのケアダイヤルとよなか
【ナビダイヤル】0800-200-8740=平日の月曜~金曜日10時~17時
▶とよなかコロナ後遺症相談窓口
【電話】080-4583-0712=平日の月曜~金曜日10時~16時

休日・夜間 急病の窓口
小児は31ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】 救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶ 受付日時=日曜日、祝・休日、12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)
      9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所 
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
脳のトレーニング
【日時】12月10日(土曜日)13時30分~15時 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】10人
みんなで奏でるクリスマスコンサート
【日時】12月16日(金曜日)11時30分~14時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】15人
ファイナンシャルプランナーによる
為替のしくみとお金の話
【日時】12月21日(水曜日)13時~16時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】10人
言語聴覚士による
健康に生きるための食生活
【日時】12月22日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】10人
健康測定会
【日時】12月24日(土曜日)10時~16時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】30人

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】12月16日(金曜日)14時~16時30分 
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分) 
【対象・定員】3組(初回優先)
【申し込み】12月5日(月曜日)~12日(月曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

健康講演会
腸内細菌と健康 日本型食生活
【日時】12月17日(土曜日)13時30分~14時30分 
【場所】医療保健センター 
【内容・テーマ】管理栄養士による腸内環境や乳酸菌、大阪青山大学准教授・池上益世さんによる食物繊維を取るための食生活 
【対象・定員】60人 
【申し込み】同センター 【電話】6848・1661。先着順

公開講座
成年後見制度を知ろう
【日時】12月17日(土曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】司法書士による同制度の説明 
【対象・定員】80人 
【その他】講座終了後、個別相談会あり(8人。要申し込み) 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6841・9382。いずれも先着順

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】12月20日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】交流、音楽、体操ほか。家族は別室で情報交換 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター 【電話】6841・9384。先着順

医科医療事務検定3級
資格取得講座
【日時】【連続講座】1月8日~3月12日の日曜日(10回)9時30分~16時 
【場所】母子父子福祉センター(まるぷらっと内) 
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、9人 
【費用・参加費】1万2千円(受験料含む)
【その他】最終日に検定試験を受験 
【申し込み】市ホームページ・来館か、はがきに【共通】、年齢、職業、母子か父子か寡婦か、受講動機を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。12月14日(水曜日)必着。抽選

■注目■健康改善ワークアウトプログラム
親子で縄跳びエクササイズ
【日時】①1月14日(土曜日)②1月29日(日曜日)③2月18日(土曜日)。9時30分~11時 
【場所】①庄内②豊泉家千里③豊島の各体育館 
【内容・テーマ】運動講座、フレイルチェックほか
【対象・定員】小学生と保護者、各30組 
【その他】参加者に縄跳びを進呈 
【申し込み】12月1日(木曜日)~14日(水曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152・7381
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/nawatobi.html
写真キャプション:プロなわとびプレイヤー・黒野寛馬さんが指導します

HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】①1月19日(木曜日)②2月7日(火曜日)・16日(木曜日)。13時~14時。結果は当日14時30分~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所 
【対象・定員】各12人 
【申し込み】①12月7日(水曜日)②1月4日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152・7316。先着順

市公式広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています
ユーザー名@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

(シニア)

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】12月5日(月曜日)・27日(火曜日)・1月16日(月曜日)・24日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明 
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

シニアのための
求職活動のポイント
【日時】12月6日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容・テーマ】応募書類の書き方、職種選びのポイントほか 
【対象・定員】55歳以上の求職者、会場15人・オンライン20人 
【申し込み】12月5日(月曜日)12時までに市ホームページか電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順

■注目■簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時【場所】〈中央公民館〉12月7日(水曜日)10時~、1月19日(木曜日)14時~〈庄内公民館〉12月7日(水曜日)14時~、1月19日(木曜日)10時~〈蛍池公民館〉12月13日(火曜日)10時~、1月12日(木曜日)14時~〈くらしかん〉12月15日(木曜日)10時~・26日(月曜日)14時~、1月11日(水曜日)14時~・23日(月曜日)10時~〈千里公民館〉12月15日(木曜日)14時~、1月11日(水曜日)10時~ 
【その他】取り付け説明あり 
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:受話器を取ると自動で録音を開始し、自動音声が流れます

シルバー人材センター入会説明会
【日時】12月8日(木曜日)・22日(木曜日)10時~
【場所】市役所別館 
【内容・テーマ】同センターで行っている駐車場・駐輪場管理、屋内外軽作業、家事援助などの仕事の説明と入会手続き 
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費(半期分)千250円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

ぬくもりサロンとよなか
【内容・テーマ】12月は脳トレと筋トレ、1月は脳トレと腰痛予防ストレッチ 
【対象・定員】65歳以上、各15人 
【その他】当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料) 
【申し込み】12月分は12月6日(火曜日)~11日(日曜日)、1月分は1月4日(水曜日)~8日(日曜日)いずれも11時~19時(日曜日は17時まで)に電話でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人1講座のみ
▼七福温泉(13時~14時)=12月12日(月曜日) 
▼ひまわり(14時~15時)=12月13日(火曜日)・27日(火曜日)、1月10日(火曜日)・24日(火曜日) 
▼極楽温泉(11時30分~12時30分)=12月19日(月曜日)、1月16日(月曜日) 
▼幸福温泉(13時30分~14時30分)=1月14日(水曜日)・21日(水曜日)、1月11日(水曜日)・25日(水曜日)

高齢者のお悩み相談会
【日時】12月13日(火曜日)・1月10日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組 
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

地域教室
▼【包括】=地域包括支援センター
ためになる特殊詐欺対策と交通安全の話
【日時】12月14日(水曜日)10時30分~11時30分 
【場所】北条西会館 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で緑地【包括】 【電話】6867・0577。先着順
熟睡は最高の薬
【日時】12月16日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】12月5日(月曜日)から電話で柴原【包括】蛍池分室 【電話】6836・9764。先着順
冬は運動で温まろう
【日時】12月19日(月曜日)14時~15時 
【場所】コラボ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里【包括】 【電話】6155・1030。先着順
栄養士による講話と認知症予防体操
【日時】12月21日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部【包括】 【電話】6865・1278。先着順
消費者被害から身を守ろう
【日時】12月22日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月5日(月曜日)から電話で中央【包括】 【電話】6841・9384。先着順

オレンジサロン
心・体の健康寿命をのばそう
【日時】12月20日(火曜日)11時~12時30分 
【場所】千里介護予防センター 
【内容・テーマ】簡単な運動、脳トレ、音楽など 
【対象・定員】65歳以上、20 人
【申し込み】12月3日(土曜日)から来館か電話(10時~16時)で同センター 【電話】6831・0590。先着順

街かどデイハウス
介護予防教室
【場所】下記参照 
【内容・テーマ】介護予防体操や口の体操ほか 
【対象・定員】65歳以上、各曜日5人 
【申し込み】いずれか1つの施設・曜日を選択し、各施設。先着順
岡上の町 【電話】6852・8585
【日時】【連続講座】1月5日~3月28日の火曜・木曜日10時~11時(2月23日(祝日)は2月20日(月曜日)、3月21日(祝日)は3月20日(月曜日)に振り替え)。各12回
なでしこ 【電話】6865・0010
【日時】【連続講座】1月5日~3月24日の火曜・木曜・金曜日10時30分~11時30分(火曜日の初回は1月5日(木曜日)。2月23日(祝日)は2月24日(金曜日)、3月21日(祝日)は3月23日(木曜日)に振り替え)。各12回
ハーモニー 【電話】090・1228・7756
【日時】【連続講座】1月3日~3月22日の火曜・水曜日10時~11時。各12回

(障害者)

点字カレンダーを配布
 豊中点訳会の協力で、令和5年の点字カレンダー(墨字入り)を作製しました。希望者にひまわりで無料配布します(要申し込み。1人1冊、市在住の視覚障害者優先)。また、点字・声の広報も毎月作製しています(希望者は要申し込み)。
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011

要約筆記講習会
【日時】【連続講座】1月11日~2月8日の水曜日(5回)13時30分~15時30分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】聴覚に障害のある人のために、話の内容を要約して書いて伝える基本的な技術 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】実費(コピー代)
【申し込み】12月5日(月曜日)から電話でひまわり 【電話】6866・1011。先着順。【保あり】

お知らせ「くらし全般」(13ページから16ページ)

くらし全般
 
総合計画実施計画
令和5年度版を策定
 第4次総合計画基本計画で示した施策を実現するための具体的な事業を示す同計画を策定しました。
 同計画書は、経営計画課や市政情報コーナー、市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2773
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/soukei4/jijjikeikaku.html

■ポイント■マチカネポイントを還元
豊中エコショップでお買い物
【日時】12月1日(木曜日)~3月31日(金曜日) 
【内容・テーマ】同エコショップ認定店(市ホームページ参照)での利用額の1%~3%をポイント還元 
【その他】同ポイントアプリへ付与。1人上限5千ポイント。予算に達した時点で終了 
【申し込み】市ホームページ 
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279
写真キャプション:このステッカーが目印です
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/ecoshop/ecoshop_pointreturn.html

■注目■市民公益活動助成金(とよなか夢基金)助成事業募集
 ボランティア団体、自治会、事業者などが行う市民公益活動の経費の一部を助成します。申し込みには下記説明会への出席が必要です。
助成事業募集説明会
【日時】12月①9日(金曜日)19時~20時30分②10日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【対象・定員】会場各20人・オンライン各20人 
【申し込み】12月8日(木曜日)までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可(名前(団体名)・連絡先・希望日を記入) 
【FAX】6846・6003。先着順

12月・1月の休日窓口
【日時】12月10日(土曜日)・1月14日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり) 
【持ち物】本人確認書類 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

市民からの協働事業提案募集
個別説明を行います
【日時】12月12日(月曜日)~23日(金曜日)9時~17時で応日程調整 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】公共課題の解決に向けて、市と協働する事業の提案を団体から募る制度の説明と募集案内(30分程度) 
【対象・定員】市民公益活動を行うボランティア団体や事業者 
【その他】応募団体は必ず参加(オンライン可)。募集テーマは市ホームページ参照 
【申し込み】希望日の1週間前までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041

地域ITリーダーによるパソコン講習
【日時】①12月26日(月曜日)②1月30日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか
【内容・テーマ】①エクセルでカレンダー作り②楽しいパワーポイント 
【対象・定員】文字入力ができる人、各8人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に共通、参加希望日(第2希望まで)を書き、〒561–8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669。12月16日(金曜日)必着。抽選

弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①12月18日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜・金曜日(12月28日・30日を除く)13時~17時 
【場所】広報戦略課(電話・オンライン可) 
【対象・定員】各16人 
【申し込み】①12月14日(水曜日)②相談日の直前の平日いずれも9時から同課 
【電話】6858-2034。市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前の12時から)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日(12月27日を除く)13時~15時30分 
【場所】広報戦略課(電話可) 
【対象・定員】各5人 申相談日の直前の平日9時から電話で同課 
【電話】6858・2034

市公式YouTube「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka

■注目■令和5年成人式 はたちのつどい
18カ所の会場で開催します
 1月9日(祝日)に行う同式は、市立中学校(17校)と文化芸術センターで開催します。
 同センターで行う記念式典(11時~11時40分)の様子を、各会場に映像配信するので、お住まいの中学校区の会場(旧第六中学校区は同センター)に参加してください。ただし、転居などの事情がある場合は該当会場以外への参加も可能です。
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2582
写真キャプション:昨年度に引き続き、会場を分散して開催します

コロナ生活相談窓口
※年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))を除く
コロナ禍の失業などで生活に不安があるとき
【電話】6858-5063=平日の月曜~金曜日9時~17時

(子育て・教育)

■ニュース■私立高校入学支度金貸し付けあっせん
【内容・テーマ】来春、私立高校に入学予定で、入学資金の準備に困っている人に、入学支度金として生徒1人につき20万円以内の貸し付けをあっせん 
【対象・定員】市在住の保護者で、他に入学支度金の借り入れや受給をしない人、100人。所得制限あり 
【その他】貸付金を契約期間内に完済したときは、利子相当額を市が給付 
【申し込み】12月1日(木曜日)~1月13日(金曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/enjo/sitakukinn.html

放課後こどもクラブ
新規入会募集
【内容・テーマ】放課後に帰宅しても保護者が不在の児童を市立小学校内の同クラブで19時まで預かり。4月から受け入れ 
【対象・定員】小学校・支援学校に入学する新1年生。保護者の就労など条件あり 
【費用・参加費】月曜~金曜日の17時までの預かりは月6千円、17時以降の預かりは別途月3千円。土曜日の17時までの預かりは別途月千800円 
【申し込み】12月1日(木曜日)~19日(月曜)(消印有効)に市ホームページか、学び育ち支援課や各クラブで配布の申込書を同課 【電話】6858・2578へ郵送

善行児童を表彰
 夏休みを中心に社会奉仕活動などを行った次の5人を表彰しました(敬称略・順不同)。
 中野愛梨・竹内友輝(克明小)、河村音和・姉川楓佳(東丘小)、竹中悠真(西丘小)
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866・0101

青少年健全育成啓発標語とポスターの入選者
 青少年の非行防止・健全育成を主旨とした標語とポスターを募集し、入選作品14点が決まりました。入賞者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
〈標語の部〉▼最優秀賞=中島新太(第四中)「こころまで マスクしないで 話そうよ」 ▼優秀賞=猪木太惺(第四中) ▼入賞=恒川直己(克明小)、井上愛菜(上野小)、磯田啓仁(東泉丘小)、山本友太郎・片岡亜優・堀珠月・竹村友里(第四中)
〈ポスターの部〉▼最優秀賞=佐藤夏実(泉丘小) ▼優秀賞=村瀬実祈(克明小) ▼入賞=山田陽茉莉(桜井谷小)、飯酒盃怜・稲留凜桜(泉丘小)
【問い合わせ】児童生徒課 【電話】6866・0101
写真キャプション:佐藤夏実さんの作品

相談の窓口
※記載のないものは年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))を除く
■子ども■こども総合相談窓口
(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 【フリーダイヤル】0120‒307‒874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852‒5172
友だち登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

フリーランスの始め方・
続け方セミナー
【日時】〈ウェブデザイナー編〉12月16日(金曜日)〈事務代行編〉12月22日(木曜日)〈ライター編〉1月26日(木曜日)。10時~12時 
【内容・テーマ】初めての仕事の獲得や収入アップのための取り組み、フリーランスとして活動する際の注意点などを職業別に紹介 対各編の仕事をする子育て世代をはじめとしたフリーランスの人、オンライン各30人 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/freelance/hazimekata.html

多様な働き方実現のためのタイムマネジメント
【日時】12月19日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】タイムマネジメントとワークライフバランスの実践を学ぶ 
【対象・定員】子育て世代ほか、会場20人・オンライン30人 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

親による親のための講演会
【日時】1月17日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】発達に課題のある子どもの就労に至るまでの関わりや支援についての体験談 
【対象・定員】40人 
【申し込み】12月5日(月曜日)~16日(金曜日)に市ホームページか電話で児童発達支援センター 【電話】6866・2377。先着順。【保育あり】


市公式フェイスブック「豊中市役所」
市政情報や緊急情報などを発信しています
https://www.facebook.com/toyonakashi


(ごみ・まちの美化)

年末年始は
ごみ収集日程が変わります
 「わが家のごみカレンダー」(3月に全戸配布済み)、「全体版日程表」(3月以降に転入した世帯に配布済み)か市ホームページで日程を確認の上、収集日の8時30分までに出してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/syuusyuunittei.html

臨時家庭ごみ直接搬入
適切な利用をお願いします
 クリーンランドへの直接搬入は、急な引っ越しなどで定日収集の利用ができない場合が原則です。年末年始は直接搬入の希望者が急増します。日常の家庭ごみなど市が収集対応している品目は、決められた収集日に出してください。直接搬入には事前予約が必要です(予約状況により希望に沿えない場合あり)。予約方法の詳細は市ホームページ参照。
【申し込み】予約専用電話 【電話】6841・4498(月曜~土曜日9時~17時)。市ホームページ可 
【問い合わせ】再資源・搬入課 【電話】6841・5394
(関連記事 裏表紙)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/clean_topics/nenmatu.html

臨時・引っ越し・多量ごみ申し込みはお早めに
 年末は12月28日(水曜日)まで、年始は1月4日(水曜日)から収集します。収集日の3日前までに事前申し込みが必要です(土曜・日曜日を挟む場合は5日前まで)。1月4日(水曜日)~6日(金曜日)の収集は12月28日(水曜日)までに申し込んでください。
【申し込み】粗大ごみ受付センター 【ナビダイヤル】0570・666・861  
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

再生資源買取市
開催場所を集約します
 1月から、同買取市は、新明和のみで開催します。環境事業所での開催は、12月24日(土曜日)までとなります。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275

環境美化ポスター
作品入選者
 市・まちを美しくする運動推進本部が募集した環境美化ポスターの入選作品27点が決まりました。小学生427点・中学生10点の応募の中から金賞に選ばれた2作品を市の環境美化ポスターとして使用します。入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
▼金賞=倉川真鳳(新田小)、別所希華(第十七中) 
▼銀賞=なかむらまりか(寺内小)、則武知花(第三中) 
▼銅賞=山下奈南(桜井谷東小)、川上瑠愛(第三中) 
▼佳作=21点
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276
写真キャプション:倉川真鳳さんの作品 別所希華さんの作品

(労働)

福祉・介護分野の
ミニ仕事説明会・面接会
【日時】12月15日(木曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【内容・テーマ】高齢者の介護職員、障害者の支援員、送迎ドライバーほか 
【対象・定員】求職者、24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

若者のためのしごと講座・豊中
【日時】【連続講座】1月20日~2月17日の金曜日(2月3日を除く4回)13時30分~16時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】就職活動講座、応募書類作成、面接練習などの就労支援 
【対象・定員】15歳~49歳で働く意思のある人、15人 
【その他】利用登録・事前面談が必要 
【申し込み】12月5日(月曜日)から市ホームページかキャリアブリッジ 【電話】6151・2244。選考あり

市LINE公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID@toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

(産業)

とよフリMEET会員募集
 市内のフリーランスが活躍することで地域の活性化をめざす「とよなかフリーランスMEETコミュニティ」の会員を募集します。
 会員になると情報提供が受けられるほか、フリーランス同士の交流の場や事業所とのマッチングメニューなどが利用できます。
【対象・定員【フリーランスの人やフリーランスをめざす人 
【申し込み】市ホームページ 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/freelance/toyo_free_meet.html

ビジネスアップキャンプ
店主が語る経営での失敗経験
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、各10人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】市ホームページか産業振興課 【電話】6858・2188
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/jigyosya/seminarkoryu/a001040010030000.html
焼き菓子屋Lucca編
【日時】12月5日(月曜日)19時~20時30分 
【場所】シェアオフィスsono
ラーメン店みつか坊主編
【日時】1月17日(火曜日)19時~20時30分 
【場所】みつか坊主蛍池本店

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

学校教育審議会
【日時】12月14日(水曜日)19時~20時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】小中一貫教育の推進に向けた基本的な考え方 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

障害者施策推進協議会
【日時】12月15日(木曜日)15時~17時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】第六次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の策定に係る市民意識調査結果の中間報告など 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

図書館評価部会
【日時】12月15日(木曜日)18時~20時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】市立図書館の評価システムほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

公民館運営審議会
【日時】12月19日(月曜日)18時30分~20時30分
【場所】中央公民館 
【内容・テーマ】公民館の管理運営 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

環境審議会
【日時】12月26日(月曜日)10時~12時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】環境基本計画の中間見直しと進行管理ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

市民公益活動推進委員会
【日時】12月26日(月曜日)14時~16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】推進施策の評価・意見に対する市の調査・検討結果ほか
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

都市農業振興
基本計画審議会
【日時】12月27日(火曜日)14時~16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】同計画の進捗(しんちょく)状況ほか 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2490

お知らせ「保険・年金・税」(17ページ)

保険・年金・税

(保険)

■注目■休日・平日夜間に電話で
特別納付相談を受け付け
【日時】12月11日(日曜日)9時~13時、12月15日(木曜日)17時30分~20時 
▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

(税)

■注目■今月の市税納期限
 市・府民税、固定資産税・都市計画税第4期分の納期限(口座振替日)は、12月28日(水曜日)です。納付書に記載している金融機関、コンビニ、市役所、庄内・新千里の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済可(市領収証書の発行はなし)。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131、固定資産税課 【電話】6858・2150

お知らせ「まちづくり・環境」(17ページ、18ページ)

まちづくり・環境

(安全・防災)

■注目■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/R4teikikousyu.html
■子ども■予防救急講習
【日時】①12月16日(金曜日)②1月16日(月曜日)。10時~11時 
【場所】①南消防署②消防局 
【内容・テーマ】①高齢者②乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか 
【対象・定員】①30人②未就学児の保護者ほか、20人
普通救命講習Ⅰ(②③は応急手当WEB講習活用コース)
【日時】①12月21日(水曜日)9時30分~12時30分。1月②21日(土曜日)③26日(木曜日)10時~12時 
【場所】①③消防局②南消防署 
【内容・テーマ】①②成人③乳幼児・小児に対する新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】各30人 
【その他】②③事前にWEB講習を受講

■子ども■消防出初式
こども消防隊 参加者募集
【内容・テーマ】1月8日(日曜日)に大門公園で開催の同式で入場行進に参加 
【対象・定員】おおむね4歳~10歳の1人で行進可能な子ども、30人
【申し込み】12月9日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8449
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/mosimo/kasai/dezomesikikodomosyou.html
写真キャプション:消防の防火衣を着て行進します

こよみ
1日(木曜日)~31日(土曜日)年末の交通事故防止運動

(まちづくり)

都市計画案・原案の縦覧
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可) 
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して各期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089
都市計画原案(新千里北住宅地区地区計画変更)
【日時】11月29日(火曜日)~12月19日(月曜日)
都市計画案(特別用途地区変更)
【日時】12月1日(木曜日)~15日(木曜日)

(環境保全)

急速充電器の運用を終了
 市役所第二庁舎北側に設置している電気自動車・プラグインハイブリッド車用急速充電器は、2月17日(金曜日)で運用を終了します。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2108

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
能勢の農家に学ぶ しめ縄作り
【日時】12月10日(土曜日)13時~15時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【対象・定員】10組(1人参加可)。小学生以下は保護者同伴
【費用・参加費】1組500円 
【その他】コメや稲わらの話、縄跳び 
【申し込み】12月3日(土曜日)13時から電話で同センター。先着順
映画「ゼロ・ウェイストPLUS 
持続可能な暮らし」上映と交流会
【日時】12月11日(日曜日)10時~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】小学生以上、30人 
【費用・参加費】大人800円、中学~大学生500円 
【その他】大人のみヘチマたわし進呈 
【申し込み】12月9日(金曜日)16時までに電話で同センター。先着順
■子ども■楽しいリース作り
【日時】12月11日(日曜日)10時~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象。定員】5歳以上の子ども、15人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】12月8日(木曜日)までに同センター。先着順
竹切り体験
【日時】①12月12日(月曜日)②1月23日(月曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】中学生以上、各10人 
【申し込み】①12月10日(土曜日)②1月21日(土曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉12月15日(木曜日)9時~12時〈窯出し〉12月16日(金曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】12月13日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消採りたて野菜市
【日時】12月22日(木曜日)・1月26日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院 
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり

(みどり・道・公園)

■注目■■ニュース■古木・大木の所有者に管理費の一部を助成
 まちの景観に安らぎを与える古木や大木などの保護樹などの指定制度を設け、指定した樹木の所有者に管理費の一部を助成します。指定条件は、高さ15m以上や幹の周囲1.5m以上などで、元気な美しい姿を保っていることです。
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141

花とみどりの講習会
【場所】【問い合わせ】花とみどりの相談所 【電話】6863・8439
ガーデンシクラメンなどを使った
クリスマスを飾る寄せ植え
【日時】12月10日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千400円 
【申し込み】12月3日(土曜日)9時15分から同所。先着順
写真キャプション:コニファーも使って寄せ植えを作ります
松と季節の草花などを使った
お正月を祝う盆景作り
【日時】12月17日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】2千200円 
【申し込み】12月10日(土曜日)9時15分から同所。先着順
写真キャプション:新年に向けたデザインです
春バラの冬剪定(せんてい)と育て方
【日時】1月21日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】600円 
【申し込み】1月14日(土曜日)9時15分から同所。先着順

栽培講習会
月の満ち欠けと野菜のはなし
【日時】12月11日(日曜日)13時30分~15時30分 
【場所】環境交流センター 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月6日(火曜日)10時~9日(金曜日)16時に電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】12月17日(土曜日)・1月21日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】12月7日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

お知らせ「募集」(19ページから21ページ)

募集

■注目■職員募集
記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在。国籍不問。詳細は、募集案内を参照 
▼募集案内=市ホームページでダウンロード可。人事課 【電話】6858・2019、庄内・新千里の各出張所で配布。
担当課記載のものは、各課で配布
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

令和5年度 職員募集
【申し込み】12月㋑7日(水曜日)~21日(水曜日)㋺㋩5日(月曜日)までに市ホームページ 
【問い合わせ】人事課
㋑市職員
▼事務職(大学卒)=昭和58年4月2日以降に生まれた人、15人
▼社会福祉職=昭和38年4月2日以降に生まれ、社会福祉士資格か精神保健福祉士資格がある人ほか、5人
▼社会福祉職(職務経験者①②)=昭和38年4月2日以降に生まれ、社会福祉主事任用資格があり、①児童相談所で児童福祉司としての勤務経験が5年以上ある人、2人②一時保護所・児童養護施設・児童心理治療施設・児童自立支援施設のいずれかで、児童指導員か児童自立支援専門員としての勤務経験が15年以上ある人、1人
㋺任期付短時間勤務職員
▼放課後こどもクラブ指導員=昭和35年4月2日以降に生まれ、教員・幼稚園教諭・保育士・看護師・社会福祉士いずれかの免許・資格があるか、児童福祉事業の従事経験が2年以上あるか、大学・大学院などで一定の課程を修了した人、16人
▼小中学校障害児介助員=昭和35年4月2日以降に生まれ、教員・幼稚園教諭・保育士いずれかの免許・資格があるか、障害児(者)の介助業務に従事した経験が2年以上ある人、7人
㋩育児休業代替任期付職員
▼事務職=昭和39年4月2日以降に生まれた人、20人

令和5年度 会計年度任用職員募集
人事課受け付け
【申し込み】12月5日(月曜日)までに市ホームページ。事務職(知的障害者対象)は12月12日(月曜日)(消印有効)までに人事課へ簡易書留で郵送(市ホームページから申し込み不可)
▼事務職=21人
▼事務職(身体障害者対象)=身体障害者手帳の交付を受けている人、4人
▼事務職(精神障害者対象)=精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人、1人
▼事務職(知的障害者対象)=療育手帳の交付を受けている人、1人
各担当課受け付け
【申し込み】12月5日(月曜日)(消印有効)まで、①~④は1月4日(水曜日)(消印有効)までに、各担当課へ簡易書留で郵送
▼事務職=▽7人(教育総務課 【電話】6858・2539)▽3人(読書振興課 【電話】4865・3696)▽点字資料作成経験のある人、1人(読書振興課 【電話】4865・3696)▼守衛=3人(行政総務課 【電話】6858・2823)
▼就労支援専門員・専門相談員=就労支援や生活支援、債務相談、企業での人事労務や営業など実務経験がある人、3人(くらし支援課 【電話】6858・6863)
▼就労支援専門員=社会福祉主事任用資格があり、福祉分野で相談援助業務経験が1年以上ある人、1人(福祉事務所 【電話】6858・2460)
▼社会福祉職(有資格等)=▽社会福祉主事任用資格がある人、各2人(福祉事務所 【電話】6858・2460・障害福祉課 【電話】6858・2224)
▽社会福祉主事任用資格・社会福祉士・精神保健福祉士いずれかの資格がある人、3人(こども相談課 【電話】6852・8448)
▼①看護師または准看護師=1人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼②保育教諭③短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、②74人③56人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼④技能員=27人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼司書=10人(読書振興課 【電話】4865・3696)
▼用務員=28人(学校施設管理課 【電話】6858・2593)
▼学校給食従事員=3人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼学校給食従事員(不定期)=10人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼調理員=▽12人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼児童等活動指導員=教員免許(幼稚園教諭免許・保育士資格含む)がある人、1人(児童生徒課 【電話】4866・6371)

随時募集 各担当課受け付け
【申し込み】随時、各担当課へ簡易書留で郵送
▼専門相談員=▽社会福祉主事任用資格・社会福祉士・精神保健福祉士いずれかの資格があるか、相談機関などでDV相談に関する業務経験がある人、1人(人権政策課 【電話】6858・2502)▽園芸・造園の資格か理科・農業の教員免許があり、実務経験が3年以上ある人、2人(公園みどり推進課 【電話】6863・8730)▽教育機関などで教育相談に関する業務経験がある人、2人(児童生徒課 【電話】6844・5292)
▼専門事務職=▽金融関係などの業務経験がある人、1人(産業振興課 【電話】6858・2190)▽社会福祉法人や社会福祉施設の指導監査の実務経験がある人、3人(福祉指導監査課 【電話】6858・2441)▽手話通訳士か都道府県認定の手話通訳者の資格がある人、1人(ひまわり 【電話】6866・1011)▽歩行訓練士資格がある人、1人(ひまわり 【電話】6866・1011)
▼社会福祉職(有特定)=▽社会福祉士・介護支援専門員・介護福祉士いずれかの資格・免許があり、社会福祉施設などでの勤務経験がある人、1人(福祉指導監査課 【電話】6858・2441)▽社会福祉主事任用資格があり相談業務などに従事した経験が3年以上あるか、社会福祉士か精神保健福祉士の資格があり相談業務経験が1年以上ある人、1人(福祉事務所 【電話】6858・2460)▽介護支援専門員として居宅ケース実務経験がある人、1人(福祉事務所 【電話】6858・2460)▽精神保健福祉士資格があり、精神保健の相談業務経験がある人、1人(保健予防課 【電話】6152・7310)
▼看護師=▽1人(福祉指導監査課 【電話】6858・2441)▽1人(長寿社会政策課 【電話】6858・2837)▽2人(長寿安心課 【電話】6858・2865)
▼看護師または准看護師=3人(学び育ち支援課 【電話】6858・2635)
▼保健師=各1人(福祉事務所 【電話】6858・2460、健康政策課 【電話】6152・7309、保健予防課 【電話】6152・7310)
▼介護支援専門員=3人(長寿安心課6858・2833)
▼心理職=▽臨床心理士か公認心理師の資格がある人、1人(ひまわり 【電話】6866・1011)▽臨床発達心理士・臨床心理士・公認心理師いずれかの資格がある人、1人(こども相談課 【電話】6858・2285)▽臨床心理士か公認心理師の資格がある人で、検査・相談の経験がある人、4人(児童生徒課 【電話】6844・5292)
▼年金相談員=年金事務所(旧社会保険事務所含む)か市区町村役場などの国民年金主管課において、年金相談の実務経験が通算で10年以上ある人、4人(保険資格課 【電話】6858・2264)
▼保育士=保育士資格がある人、1人(児童発達支援センター 【電話】6866・2360)
▼技能員=1人(児童発達支援センター 【電話】6866・2360)
▼文化財専門員=学芸員資格があり、遺跡発掘調査から報告書作成までの実務経験がある人、1人(郷土資料館 【電話】6334・2551)
▼学校教育充実支援講師=小学校教員免許がある人、9人(教職員課 【電話】6858・2560)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・幼稚園教諭を含む各種教員・社会福祉士いずれかの免許・資格があるか、放課後児童健全育成事業の実務経験がある人、73人(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
(臨時)会計年度任用職員募集
【申し込み】随時、各担当課で受け付け
▼①調理員②短時間調理員=①4人②3人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・幼稚園教諭を含む各種教員・社会福祉士いずれかの免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
▼③保育教諭④短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、各15人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼短時間技能員(調理・用務)=2人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼看護師(医療的ケア)=2人(こども事業課 【電話】6858・2808)

市立豊中病院 令和5年度
会計年度任用職員募集
【申し込み】12月1日(木曜日)~16日(金曜日)(必着)に申込用紙(同病院ホームページでダウンロード可)を同病院 【電話】6843・0101へ簡易書留で郵送
▼看護師=1人
▼病棟補助員=20人
▼病棟補助員(事務)=2人
▼診療情報管理士=同資格とがん登録実務中級者資格がある人、1人
▼医療事務専門職員=医療事務としての勤務経験が1年以上あるか、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人、5人
▼医療社会福祉士=3人
▼学校看護師=病院勤務経験が1年以上ある人、14人
▼薬剤師=4人
▼放射線技師=1人
▼作業療法士=1人
▼歯科衛生士=2人
▼医師事務作業補助者=各種団体実施の医師事務作業補助に関する認定資格がある人、3人
▼〈身体障害者対象〉①診療情報管理士②臨床検査技師③放射線技師④管理栄養士=身体障害者手帳の交付を受けている人、①2人②③④各1人

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内・新千里の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

消費者教育推進計画
中間見直し素案
【申し込み】12月5日(月曜日)~1月6日(金曜日)にくらし支援課 【電話】6858・5073

第4次一般廃棄物処理
基本計画中間見直し素案
【申し込み】12月20日(火曜日)~1月10日(火曜日)に減量計画課 【電話】6858・2279

マンション建替型総合設計
制度許可取扱要領改正素案
【申し込み】12月22日(木曜日)~1月13日(金曜日)に建築審査課 【電話】6858・2631

市立豊中病院運営計画素案
【申し込み】12月26日(月曜日)~1月19日(木曜日)に経営企画課 【電話】6843・0101

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

上下水道事業運営審議会
【任期】2月~令和7年1月 
【内容・テーマ】同事業運営について調査・審議。会議は年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】経営企画課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2921。市ホームページ可。12月19日(月曜日)必着。面接あり

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=12月1日(木曜日)~15日(木曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内・新千里の各出張所 
▼応募要件=府在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。府ホームページ可。12月15日(木曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(22ページから25ページ)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

人権デー 人権週間
人権の悩みを相談できます
 人権デー12月10日を最終日とする12月4日(日曜日)~10日(土曜日)は人権週間です。地域には法務省から嘱託を受けた人権擁護委員がいて、差別や偏見、ハラスメントなど、さまざまな人権問題の悩みを相談できます。
▼人権擁護委員=古川博夫(今在家町)、青木康二(春日町)、村木茂(上津島)、枡村洋子(庄内幸町)、船曵裕幸(庄内東町)、西村捷三(新千里北町)、岩本洋子(末広町)、小西みゆき(大黒町)、木場敬子(長興寺南)、伴野多鶴子(中桜塚)、小林正美(東泉丘)、中村誉彦(東寺内町)、臼杵伸江(東豊中町)、榎本昌子(東豊中町)、渡邉崇世(蛍池中町)、宇田隆史(本町)、増市徹(緑丘)、藤原道子(緑丘)
【問い合わせ】人権平和センター蛍池 【電話】6841・5326
同委員による特設相談
【日時】12月9日(金曜日)13時~15時 
【場所】庄内・新千里の各出張所

世代間交流
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家 
【申し込み】12月①7日(水曜日)②16日(金曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
①朗読鑑賞会
【日時】12月8日(木曜日)13時30分~15時 
【内容・テーマ】「南ヶ原団地A号棟」ほか 
【対象・定員】30人
②正月用手作り祝い箸袋作り
【日時】12月23日(金曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】60歳以上、15人。小学生以下、5人。未就学児は保護者同伴
写真キャプション:手作りの箸袋で新年を迎えませんか

パネル展
こどもの権利条約ってなあに
【日時】12月14日(水曜日)~23日(金曜日) 
【場所】千里公民館 
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権文化まちづくり講座
こどもにはチカラがある
【日時】12月14日(水曜日)18時30分~20時30分 
【場所】千里公民館 
【内容・テーマ】内子どもの権利条約と私たちの課題 
【対象・定員】60人 
【申し込み】12月13日(火曜日)までに市ホームページかとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池 
【内容・テーマ】人権に関する困りごと・心配ごと 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】6843・4343
【FAX】6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

外国(がいこく)ルーツ(るーつ)の子(こ)どものための
学習支援(がくしゅうしえん) サンプレイス(さんぷれいす)
【日時】日曜日(にちようび)13時(じ)~15時(じ)(第(だい)1 日曜日(にちようび)を除(のぞ)く
【場所】同(どう)センター(せんたー)
【内容・テーマ】大学生(だいがくせい)ボランティア(ぼらんてぃあ)による学習支援(がくしゅうしえん)や遊(あそ)びを通(とお)した交流(こうりゅう)
【対象・定員】外国(がいこく)にルーツ(るーつ)を持(も)つ小学生(しょうがくせい)~高校生(こうこうせい)

こども母語(ぼご)
中国語(ちゅうごくご) ・スぺイン語(すぺいんご)クラス(くらす)
【日時】第(だい)2・4日曜日(にちようび)10時(じ)~12時(じ)(12月(がつ)25日(にち)を除(のぞ)く) 
【場所】同(どう)センター(せんたー)
【内容・テーマ】保護者(ほごしゃ)の出身国(しゅっしんこく)の言語(げんご)や文化(ぶんか)を学(まな)ぶことを通(とお)した交流(こうりゅう)
【対象・定員合)中国語(ちゅうごくご) かスペイン語(すぺいんご)圏(けん)のルーツ(るーつ)を持(も)つ小学生(しょうがくせい)~高校生(こうこうせい)

まるわかりセミナー
コロナ禍の外国人への影響調査編
【日時】12月11日(日曜日)13時30分~15時 
【内容・テーマ】コロナによる市内の外国人の生活への影響、多文化共生に向けて必要なことなどを令和3年度に行った調査から学ぶ 
【対象・定員】オンライン、50人
【申し込み】市ホームページ。先着順

国流(こくりゅう)シネマ(しねま)カフェ(かふぇ))
【日時】1月(がつ)15日(にち)(日曜日(にちようび))13時(じ)30分(ふん)~16時(じ)30分(ふん)
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】インド(いんど)映画(えいが)「きっと、うまくいく 3idiots」の上映(じょうえい)
【対象・定員】100人(にん)
【申し込み】当日(とうじつ)12時(じ)から国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)で整理券(せいりけん)
を配布(はいふ) 。先着順(せんちゃくじゅん)

とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

資格取得や就労準備に
すてっぷを利用できます
【日時】12月1日(木曜日)から。10時~17時(日程はすてっぷホームページ参照)
就労支援スペースすてっぷα(保育付き)
【対象・定員】就職・転職活動中の人、資格取得をしたい人 
【その他】パソコンの貸し出しあり。同センターで実施のしごと準備相談も利用可 
【申し込み】すてっぷホームページ。先着順。
【保育あり】利用日の1週間前まで
自習室 Myすてっぷ
【対象・定員】就職活動や資格取得・受験に向けた勉強などをしたい人 
【持ち物】情報ライブラリーカード 
【申し込み】当日すてっぷに来館

情報ライブラリー
スタンプカードラリー
【日時】12月1日(木曜日)~2月27日(月曜日) 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】資料1点貸し出しごとにスタンプ1個。スタンプ15個・30個でプレゼントを贈呈 
【持ち物】情報ライブラリーカード

本の福袋の貸し出し
【日時】12月1日(木曜日)~2月27日(月曜日) 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】スタッフがテーマごとに選んだ本3冊 
【持ち物】情報ライブラリーカード

シングルマザー応援
親子で学ぶプログラミング
【日時】12月17日(土曜日)14時30分~16時30分 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】小学生とシングルマザーの親子、10組 
【申し込み】12月5日(月曜日)からすてっぷホームページかすてっぷ。ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。
【保育あり】12月10日(土曜日)15時まで

すてっぷ上映会
人生、いろどり
【日時】12月25日(日曜日)10時~12時、14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】すてっぷホームページかすてっぷ。ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。
【保育あり】12月18日(日曜日)15時まで

生きること死ぬこと愛する
ことをテーマにする絵本展
【日時】1月6日(金曜日)~17日(火曜日)9時~17時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】ホスピスケアを当事者の立場から描くいびら工房の作品

時々しんどい母との距離感
母娘関係のグループ相談会
【日時】【連続講座】1月20日(金曜日)・27日(金曜日)・2月3日(金曜日)13時30分~15時30分 
【場所)すてっぷ 
【内容・テーマ】母親との関係について同じ悩みを持つ女性同士で語り合い、気持ちを分かち合う 
【対象・定員】実母との関係で悩む女性、5人 
【申し込み】12月5日(月曜日)9時30分からすてっぷに来館か相談専用電話 【電話】6844・9739。先着順。
【保育あり】1月13日(金曜日)15時まで

こよみ
10日(土曜日)~16日(金曜日)北朝鮮人権侵害問題啓発週間

(文化)

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈催し〉各日13時30分~15時〈現地公開〉各催し開催日の12時~15時30分 
【場所】同館 
【申し込み】人数の記載のあるものは当日会場。先着順 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
縁側サロン
【日時】12月3日(土曜日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)・25日(日曜日)、1月の土曜日 
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・ビデオ・レコード鑑賞など。12月25日(日曜日)は12時から大掃除
子ども広場
【日時】①12月4日(日曜日)②1月8日(日曜日) 
【内容・テーマ】ぶかし遊び(こま回し・けん玉ほか)と①バルーンアート、紙芝居②絵本の読み聞かせ
コンサート
【日時】①12月10日(土曜日)②12月24日(土曜日)③1月29日(日曜日)
【内容・テーマ】①アルパとラテンギター②スチールパン③バイオリン
【対象・定員】各25人 
【費用・参加費】500円
写真キャプション:アルパとラテンギターの演奏
おもちゃ作り
【日時】①12月11日(日曜日)②1月15日(日曜日) 
【内容・テーマ】①折り紙を使ったクリスマスリースほか②折り紙や糸を使った餅つき人形と凧
しろあと寄席 落語と邦楽
桂枝女太さん、和奏伎
【日時】1月22日(日曜日) 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円

名勝西山氏庭園 建物修理
現場見学会
【日時】12月17日(土曜日)9時15分~16時(見学時間は約30分。時間指定不可) 
【場所】同庭園 
【対象・定員】中学生以上、90人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1枚2人まで)に【共通】、参加者全員の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所社会教育課 【電話】6858・2581。12月7日(水曜日)消印有効。抽選
写真キャプション:西山氏庭園と戦前の郊外住宅

エンジョイ クリスマス
リース作りのワークショップ
【日時】12月18日(日曜日)10時~12時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【対象・定員】8人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月4日(日曜日)9時から同センター 【電話】6398・7391に来場。先着順

アートを味わう黄昏(たそがれ)の茶席
美術と綺麗(きれい)さびの心にふれる夜会
【日時】12月25日(日曜日)16時~18時 
【場所】上徳庵
【内容・テーマ】関西大学名誉教授・中谷伸生さんの解説による近世大阪に描かれた水墨画ほかの対話型鑑賞、遠州流茶道
のお茶席 
【対象・定員】13歳以上、20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページか、はがき(1枚2人まで)に【共通】、参加者全員の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課 【電話】6858・2876。12月6日(火曜日)必着。抽選
写真キャプション:木村蒹葭堂作・山水図(写真)、耳鳥齋作・福寿図を鑑賞します

■音楽月間■須藤五郎と三浦環 抒情(じょじょう)歌
とアリアで綴(つづ)る二人の物語
【日時】1月21日(土曜日)15時~16時10分 
【場所】日本キリスト教団豊中教会 
【内容・テーマ】市歌作曲者(須藤)作品、プッチーニ、マスカーニなどの声楽曲の演奏会 
【対象・定員】13歳以上、100人 
【その他】14時30分から豊中の音楽的背景などについてプレトークあり 
【申し込み】市ホームページか、はがき(1枚2人まで)に【共通】、参加者全員の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課 【電話】6858・2876。1月4日(水曜日)必着。抽選

■注目■高校生英語弁論大会
出場者募集
【日時】2月4日(土曜日)13時30分~
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】テーマは自由。5分以内で自作・未発表のもの。優秀者を姉妹都市アメリカ・サンマテオ市に親善使節として派遣予定 
【対象・定員】高校生、20人 
【申し込み】豊中・サンマテオ姉妹都市協会事務局(魅力文化創造課内)で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)に志望理由書とスピーチ音源を添えて、同事務局 【電話】6858・2863。12月23日(金曜日)必着。予選審査あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/kokusai/shimai/eigobenrontaikai.html

(図書館)

デイジー図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「アンの幸福 赤毛のアン・シリーズ5」モンゴメリ著、「ひとりじめ」浅田美代子著、「木皿食堂4 毎日がこれっきり」木皿泉著、「光る海 新・酔いどれ小籐次22」「狂う潮 新・酔いどれ小籐次23」「八丁越 新・酔いどれ小籐次24」「御留山 新・酔いどれ小籐次25」佐伯泰英著、「子どもにいいこと大全」主婦の友社編、「腸内環境を自力で整える方法」辨野義己監修、「となりの脳世界」村田沙耶香著、「もの忘れを予防する健康脳トレーニング あのころ思い出し編」篠原菊紀監修、「美智子さま いのちの旅 未来へ」渡邉みどり著、「鉄道の食事の歴史物語 蒸気機関車、オリエント急行から新幹線まで」ジェリ・クィンジオ著、「日本史の論点」本郷和人著、「近畿日本鉄道のすべて」「旅と鉄道」編集部編、「夜の声」スティーヴン・ミルハウザー著、「シソンから、」チョン・セラン著、「犬から聞いた素敵な話 涙あふれる14の物語」山口花著、「16歳からの相対性理論」佐宮圭著、「高齢者を身近な危険から守る本」森透匡監修
【問いあわせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

子ども読書活動フォーラム
【日時】12月23日(金曜日)14時30分~16時30分
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】市ビブリオバトルチャンピオンシップ中学生大会、「知的探究合戦 めざせ 図書館の達人」の優勝グループ4組による発表と表彰【対象・定員】小学生以上、60人。未就学児同伴可 
【申し込み】当日12時から整理券を配布(1組4人まで)。先着順 
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865・3696

(スポーツ)

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。日付は必着▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
市民レクリエーション
エアロビクス大会
【日時】12月9日(金曜日)10時~11時45分 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容・テーマ】4人のリードインストラクターがリレー形式で行うレッスン 
【対象・定員】15歳以上(中学生除く)。初心者可 
【費用・参加費】500円。豊中市フィットネス協会加盟者は無料 
【持ち物】上靴 
【申し込み】当日30 分前に会場
写真キャプション:過去開催の様子
市民バドミントン大会
ジュニアの部
【日時】1月15日(日曜日)9時~ 
【場所】豊島体育館 
【対象・定員】中学生 
【費用・参加費】200円。当日納入 
【その他】保護者の参加承諾書が必要 
【申し込み】12月20日(火曜日)までに市ホームページ
少年・少女駅伝競走大会
【日時】3月4日(土曜日)。小雨決行 
【場所】スカイランドHARADA 
【対象・定員】小学3年~中学生。猪名川流域市町在住の人も可。1チーム5人 
【費用・参加費】1チーム3千円 
【その他】保護者の参加承諾書・引率指導者・競技役員が必要 
【申し込み】1月22日(日曜日)までに市ホームページ

12月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233
/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html

【豊】【千】【庄】【柴】いきいき体操、エアロビクス、幼児ふれあい体操、ソフトエアロビクス
【豊】【千】バドミントン、卓球、バスケットボール
【柴】【千】【武】さわやか体操
【豊】【庄】幼児たいそう
【千】【庄】こどもバスケットボール、苦手克服さかあがり
【千】【武】合気道、柔道
【千】【柴】ヨガ、太極拳、ひよこっこ体操
【柴】【武】空手道、少林寺拳法
【千】キッズフィット、こづれOKヨガ、ジュニア器械体操、チアリーディング、トランポリン、はじめてヨガ、バレーボール、楽しいエクササイズ、器械運動、骨盤ヨガ、太極柔力球、体幹トレーニング
【庄】大人体験トランポリン、体力アップ、すくすくきっずスポーツ、ベーシックヨガ、こどもたいそう
【柴】フラエクササイズ、ナイトストレッチ
【武】剣道、居合道、日本拳法、無料体験会(なぎなた・柔道・剣道B・居合道・日本拳法・少林寺拳法)
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス、ダンスフィットネス

野球場など
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
シェイプアップヨガ
【日時】【連続講座】1月11日~3月15日の水曜日(10回)13時30分~14時30分 
【場所】豊中ローズ球場 
【対象・定員】女性、15人 
【費用・参加費】5,000円 
【申し込み】12月14日(水曜日)15時から同球場 【電話】6862 -0018に来場。先着順

お知らせ「施設の催し」(26ページから29ページ)

施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

SMILE 絵本原画展
【日時】12月3日(土曜日)~11日(日曜日)
【場所】同センター 
【内容・テーマ】市民から募集したエピソードを原作とした絵本の原画
写真キャプション:市在住のイラストレーター・杉本千佳さんのイラストを展示

大阪音楽大学学生・卒業生が出演
ロビーコンサート
【日時】12月22日(木曜日)14時~、19時~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】サクソフォン四重奏によるクリスマスメドレーなどの演奏 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】当日会場。先着順

とよキネマ 砂の器
【日時】1月13日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】一般千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

TRANCE
【場所】同センター 
【費用・参加費】各一般3千円ほか。①②セット料金あり 
【申し込み】同センターほか。先着順
①ATMOSPHERE
【日時】1月21日(土曜日)19時~、22日(日曜日)14時~
【内容・テーマ】歌と影絵のパフォーマンス 
【対象・定員】各80人。未就学児入場不可
写真キャプション:影絵師・川村亘平斎さんの過去公演の様子
②CHAOS
【日時】2月10日(金曜日)19時~ 
【内容・テーマ】ピアノ・中川賢一さん、電子音響・有馬純寿さんによる現代音楽の演奏 
【対象・定員】202人。未就学児入場不可

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
千里まちめぐりスタンプラリー
【日時】12月12日(月曜日)まで 
【内容・テーマ】千里ニュータウンまちびらき60周年にちなみ、5つの町を巡る。スタンプを2つ以上集めると記念品を進呈(先着順) 
【申し込み】台紙はコラボで配布。先着順
わたしたちの千里ニュータウン展
【日時】12月8日(木曜日)~13日(火曜日)9時~21時
【内容・テーマ】写真40点と簡易設置式浴室・バスオールほかの実物展示
コラボ星空観察会
月・木星やスバルの観察
【日時】12月10日(土曜日)18時~20時 
【内容・テーマ】雨天・曇天時は室内プログラムあり
シンギング・マンデイ
【日時】①12月12日(月曜日)②1月9日(祝日)。10時~11時30分 
【内容・テーマ】童謡、懐かしの歌などをピアノ伴奏で歌う 
【対象・定員】各40人
【申し込み】12月①5日(月曜日)②26日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】12月①15日(木曜日)②23日(金曜日)、1月③13日(金曜日)④25日(水曜日)。10時~11時 
【対象・定員】①③1歳2カ月まで②④1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各20組 
【申し込み】12月1日(木曜日)~7日(水曜日)に市ホームページ。抽選
コラボでシネマ
【日時】①12月17日(土曜日)②1月21日(土曜日)。18時~20時 
【内容・テーマ】①鉄道員②スペンサーの山 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】12月12日(月曜日)10時から市ホームページか電話でコラボ。先着順
■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】12月20日(火曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】1歳未満の子どもの保護者か妊婦または家族、10組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】12月1日(木曜日)~7日(水曜日)に市ホームページ。抽選
ミュージック・ケアで
心と体をリフレッシュ
【日時】①12月20日(火曜日)②1月17日(火曜日)。10時~11時30分 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】12月①7日(水曜日)②27日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順
おひとりさまのそなえ
冊子で学ぼう終活セミナー
【日時】12月21日(水曜日)14時~15時30分 
【内容・テーマ】介護・認知症・身元保証人など 
【対象・定員】30人 
【申し込み】12月8日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順
アンサンブルサビーナコンサート
雪の夜・冬景色
【日時】12月26日(月曜日)11時~12時 
【対象・定員】70人 
【申し込み】返信先明記の往復はがきに、【共通】、参加者の名前(2人まで)、電話番号を書き、コラボ。12月9日(金曜日)必着。抽選

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

おもちゃ病院
【日時】12月10日(土曜日)・1月14日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■自然工作 豊中の竹で作る
キラキラ万華鏡
【日時】12月10日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】5歳以上の子ども、12人。小学3年生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月3日(土曜日)15時から電話で同センター。先着順
アップサイクルのポーチを作ろう
【日時】12月14日(水曜日)10時~10時50分、11時~11時50分 
【場所】同センター 
【対象・定員】各10人 
【費用・参加費】600円 
【申し込み】12月11日(日曜日)までに同センター。先着順
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】12月18日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】未就学児と保護者、7組 
【申し込み】当日会場。先着順
水鳥一斉調査説明会
【日時】1月14日(土曜日)13時30分~15時30分 
【場所】蛍池公民館ほか 
【内容・テーマ】1月22日(日曜日)に市内の池や川で実施する同調査の説明と観察会 
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月12日(木曜日)までに同センター。先着順

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/

【場所】同サロン 
【申し込み】12月6日(火曜日)10時から電話で同サロン。先着順
アムネスティ日本 北摂グループ
命を救う手紙書き
【日時】12月9日(金曜日)13時~17時 
【対象・定員】8人
■子ども■おやこスペース つなぐ
ママのための絵本でコーチング入門
【日時】12月14日(水曜日)10時30分~12時30分 
【対象・定員】未就学児と保護者、8組 
【費用・参加費】300円
レモンの会 お絵かき体験講座
【日時】12月14日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】5人
ボランティア入門講座
【日時】12月21日(水曜日)15時~16時 
【対象・定員】5人
PriReg
介護事業所の個人情報の安全管理
【日時】12月21日(水曜日)18時30分~19時30分 
【対象・定員】9人
障がい者・高齢者市民後見STEP
自筆遺言保管制度と遺言の書き方
【日時】12月22日(木曜日)14時~16時 
【対象・定員】9人
ちゃぶだい集会
市民活動で社会は変えられるか
【日時】12月23日(金曜日)19時~21時 
【対象・定員】会場8人・オンライン10人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん 
【申し込み】②⑧当日10時から整理券配布④~⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①折り紙・おもちゃで遊ぼう
【日時】12月3日(土曜日)13時~15時 
【対象・定員】20人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日12時30分から来館。先着順
②リユースバザー(入場1人10分)
【日時】12月10日(土曜日)10時30分~12時 
【費用・参加費】実費
③ボトルのふたで作る飾り針山
【日時】12月12日(月曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】300円 
【持ち物】裁縫道具 
【申し込み】当日13時から来館。先着順
スマホ講座④初級⑤体験
【日時】12月④13日(火曜日)13時30分~15時⑤14日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】12月6日(火曜日)10時~11時30分
⑥干支(えと)の羽子板作り
【日時】12月15日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】千600円 
【申し込み】12月8日(木曜日)13時~14時
⑦家計簿の初歩と年1回の家計管理
【日時】12月15日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】12月8日(木曜日)10時~11時
⑧地産地消イベント
【日時】12月17日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了) 
【費用・参加費】実費

公民館の催し

第2・第4土曜日の貸室受け付けを3月末で終了します
 4月からは、平日の来館か市ホームページ(公共施設案内予約システムの登録が必要)をご利用ください。
【問い合わせ】中央・蛍池・庄内・千里の各公民館
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/riyouannai/sisutem.html

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

吹奏楽フェスティバル
【日時】12月18日(日曜日)10時30分~16時 
【場所】文化芸術センター

細長い風船で
クリスマスリースを作ろう
【日時】12月18日(日曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】小学4年生以上、15人 
【費用・参加費】100円 
【申し込み】12月5日(月曜日)14時から電話で同館。先着順
写真キャプション:いくつかの風船を使って作ります

こどもスマブラ交流会
【日時】12月27日(火曜日)①13時~14時30分②14時30分~16時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】eスポーツ交流会、ロボマスター体験、ボードゲーム 
【対象・定員】①小学1年~4年生②小学5年~中学生、各40人 
【申し込み】12月16日(金曜日)までに市ホームページ。抽選

折り紙でペンギンを作ろう
【日時】【連続講座】1月11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月21日(水曜日)13時30分から電話で同館。先着順
写真キャプション:たくさんのパーツを折り、組み上げていきます

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【申し込み】12月①5日(月曜日)②6日(火曜日)10時から電話で同館。先着順
①千里フレンズダンスサークル 社交ダンス
【日時】12月9日(金曜日)18時30分~20時30分 
【対象・定員】8人
②男の料理教室 美味しい会
【日時】12月24日(土曜日)10時30分~14時 
【対象・定員】60歳以上の男性、5人 
【費用・参加費】500円

北緑丘公民分館講座 留学生の話から知る世界の魅力
【日時】12月①11日(日曜日)②18日(日曜日)。10時30分~12時 
【場所】北緑丘小学校 
【内容・テーマ】①ハンガリー②ベトナム 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】12月4日(日曜日)10時30分に同校へ来校。抽選

■子ども■わくわく千里自然工房
紙コップのトナカイとサンタ
【日時】12月17日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:壁などにつるして飾れます

楽しく始めるパソコンライフ
【日時】①12月19日(月曜日)②1月23日(月曜日)。13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】①パワーポイント応用②名刺とラベル作成 
【対象・定員】各10人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】①12月13日(火曜日)②1月17日(火曜日)に電話(10時~17時)で同館。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】12月13日(火曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】ふれあい遊びほか 
【対象・定員】1歳以上の未就学児と保護者、15組 
【申し込み】12月5日(月曜日)までに市ホームページ。抽選

認定理学療法士に学ぶ
首・肩スッキリ体操
【日時】12月14日(水曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】25人 
【申し込み】12月5日(月曜日)時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
朝の英会話
【日時】【連続講座】12月15日(木曜日)・1月12日(木曜日)10時~12時
【場所】同館 
【対象・定員】5人 
【申し込み】12月6日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ファミリー遊び広場
手作り楽器で楽しもう
【日時】12月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、15人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月7日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■音楽月間■アンサンブルサビーナ
まちづくりコンサート
【日時】12月26日(月曜日)14時~15時30分 
【場所)同館 
【内容・テーマ)雪の夜・冬景色をテーマにした演奏 
【対象・定員】30人 
【申し込み】12月9日(金曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

冬の里山を楽しむ
【日時】12月27日(火曜日)14時~17時 
【場所】刀根山高校 
【内容・テーマ】ミニ門松としめ縄作り 
【対象・定員】15人。小学生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】12月12日(月曜日)~16日(金曜日)に市ホームページか電話で同館。抽選

日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・蛍池(ほたるがいけ)
【日時】1月(がつ)10日(にち)~2月(がつ)7日(にち)の火曜日(かようび)14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】同館(どうかん)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)ほか、各(かく)5人(にん) 
【申し込み】同館(どうかん)。先着順(せんちゃくじゅん)

留学生ゲルゲユさんに聞く
ハンガリーのお話
【日時】1月14日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】20人 
【申し込み】12月16日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

下記催し準備などのため貸室利用ができません
【日時】12月13日(火曜日)~19日(月曜日)

子育て応援フェスタ
キッズランドしょうない
【日時】12月18日(日曜日)11時~14時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】〈①要事前申し込み〉ビーズでアクセサリー作り(11時~)、人形劇(11時~)、自然工作教室(11時~)、子ども店長のリサイクルコーナー(11時~)、パッカー車・ミニ消防車と記念撮影(11時~)、親子で楽しむ木工教室(11時30分~、13時~)、ミニパトカーと記念撮影(12時~)、妊娠・出産の仕組みやいのちの話(13時~)〈②要整理券〉子ども遊びコーナー、マラカスたいこ作り〈当日先着順〉庄内図書館のおはなし会(11時30分~)〈その他〉本のお楽しみ袋の貸し出し、マイキーホルダー作り、マイナンバーカード申請補助、庄内コラボセンター情報コーナー、キッチンカー・出張ドーナツ販売(館内・周辺飲食不可) 
【その他】時間・対象・定員などの詳細は市ホームページ参照
【申し込み】①12月6日(火曜日)までに市ホームページ、抽選②当日11時から配布
ボランティアスタッフ募集
【内容・テーマ)同イベントの当日会場準備、案内など(10時~15時)  
【対象・定員】高校生以上、20人 
【その他】謝礼あり 
【申し込み】12月16日(金曜日)までに市ホームページか電話で同館。先着順

■子ども■おしゃべりママサロン
ハンドリフレクソロジー
【日時】1月11日(水曜日)10時~12時 
【場所】同館 内肩凝り対策になる手・頭・耳などのセルフケア 
【対象・定員】妊婦かおおむね1歳までの子どもと母親、10組 
【申し込み】12月14日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

お知らせ「すこやかひろば」(30ぺージ、31ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

両親教室
【対象・定員】対初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、各回12組 
【申し込み】①12月19日(月曜日)②1月27日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html
①オンライン参加型
【日時】1月8日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
②来所型
【日時】2月12日(日曜日)9時30分~、11時~、13時30分~、15時~。各1時間 
【場所】中部 
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えなど

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉1月10日(火曜日)・2月7日(火曜日)〈庄内〉1月26日(木曜日)・2月9日(木曜日)〈千里〉1月24日(火曜日)・2月28日(火曜日)。9時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎は除く 
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各5組 
【申し込み】電話で各センター。先着順

マタニティークラス
【日時】【場所】〈中部〉1月17日(火曜日)〈庄内〉2月14日(火曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

オンライン
マタニティークッキング
【日時】1月31日(火曜日)14時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事と離乳食の話と調理実演 
【対象・定員】10人 
【申し込み】12月9日(金曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2802
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/a001050060030000201.html

母子健康手帳・妊産婦健康
診査受診券の交付
【場所】各センター 
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合はいずれかのセンターに問い合わせ
写真キャプション:ご相談もお受けしています

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】保健予防課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

個別療育カラフル
令和5年度 利用児童募集
【場所】あゆみ 
【内容・テーマ】保護者同伴での個別療育(月に2回程度、1時間)と保護者教室 
【対象・定員】発達に課題がある平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれの子ども、30人(カラフルで療育を受けたことがある人は除く) 
【申し込み】あゆみと児童発達支援センターで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を12月5日(月曜日)~16日(金曜日)(必着)にカラフル 【電話】6398・7755へ郵送。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/kodomo_shounen/a001190613090621450.html

発達支援あゆみ単独通所
令和5年度 利用児童募集
【場所】あゆみ 
【内容・テーマ】子どもが単独で通所して実施する療育 
【対象・定員】児童発達支援を受けるための通所受給者証を持っている平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれの子ども、40人 
【申し込み】市ホームページの募集要項を参照の上、あゆみと児童発達支援センターで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で12月5日(月曜日)~16日(金曜日)(必着)にあゆみ 【電話】6841・1551へ郵送。初回申し込みの場合は来所。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/kodomo_shounen/a001190613090621450.html

転入者あつまれ
【日時】12月19日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】参加者同士の交流や市内の子育て情報の提供 
【対象・定員】1年以内に市外から転入してきた未就学児と保護者、8組 
【申し込み】12月1日(木曜日)~7日(水曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】コラボ 【電話】6831・4133

公園で青空time
【日時】12月26日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍ケ池公園 
【内容・テーマ】保育士によるふれあい体操ほか 対妊婦や未就学児と保護者 
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561

親と子の遊びのひろば
▼【子セ】=地域子育て支援センター
【日時】【連続講座】①1月10日~31日の火曜日②③1月18日~2月8日の水曜日。1時間程度 
【内容・テーマ】保護者同士の交流ほか
【その他】初参加を優先。こども園などに入所・入園している人は除く 
【申し込み】市ホームページで詳細を参照の上、各会場の受付期間に各申込先。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/koguma_iruka.html
こぐまグループ
【場所】①本町②服部の各こども園【子セ】
【対象・定員】令和3年2月~7月生まれの子どもと保護者、①10組②8組
いるかグループ
【場所】③旭丘こども園【子セ】 
【対象・定員】令和2年2月~令和3年1月生まれの子どもと保護者、10組

高校生との交流会
【日時】1月11日(水曜日)9時40分~10時30分 
【場所】刀根山高校 
【内容・テーマ】パネルシアターほか 
【対象・定員】0歳~3歳の子どもと保護者、5組 
【申し込み】12月16日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2192
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/lifedesign/lifedesign_demae.html

安心感の輪 子育てプログラム
ほっぺ心理講座
【日時】【連続講座】1月14日~3月11日の土曜日(祝日を除く8回)10時~11時30分
【場所】ほっぺ 
【内容・テーマ】養育者と子どもの安定した関係性 
【対象・定員】未就学児の保護者、8人 
【申し込み】12月1日(木曜日)~14日(水曜日)に市ホームページかほっぺ 【電話】6852・5526。抽選。
【保育あり】

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか

■休日急病診療(詳細は9ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5‒1‒14)  
【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=
月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日、12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。9ページの病院へ相談してください。

裏表紙「年末年始の業務案内」


年末年始の業務案内
下記以外の施設や医療体制については、市ホームページをご覧ください。なお、戸籍関係の届け出は、休日中も市役所第一庁舎地下守衛室でお預かりします。
市役所、庄内・新千里出張所などの公共施設は、年末が12月28日(水曜日)まで、年始は1月4日(水曜日)からです。

その他の施設についてはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/koho_il/gyomu.html
医療体制についてはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/koho_il/iryo.html

医療(年末年始以外の休日・救急診療は9ページ・31ページ参照)
施設・業務/年末(12月)・年始(1月)/連絡先など
市立豊中病院
一般診療 28日(水曜日)まで・4日(水曜日)から
救急診療のみ 29日(木曜日)から・3日(火曜日)まで
市立豊中病院 【電話】6843-0101
休日急病診療(内科、小児科、歯科)
29日(木曜日)から・3日(火曜日)まで
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください
小児初期救急(小児科)
29日(木曜日)から・3日(火曜日)まで
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072-729-1981
8時30分~翌朝6時30分(診察は9時から)
新型コロナウイルス関連は6ページをご覧ください。

衛生・ごみ(一般ごみの収集はごみカレンダー参照)
施設・業務/年末(12月)・年始(1月)/連絡先など
上下水道局 28日(水曜日)まで・4日(水曜日)から 
緊急修繕は警備員室 【電話】6858-2971
臨時家庭ごみの直接搬入 28日(水曜日)まで・6日(金曜日)から
電話予約受付 28日(水曜日)まで・4日(水曜日)から
希望日当日の正午までに要予約
クリーンランド 【電話】6841-4498
インターネット予約については、市ホームページをご覧ください
(関連記事15ページ)
動物の死体の引き取り 31日(土曜日)まで・2日(月曜日)から
火葬場(死獣受付) 【電話】6871-6977

長内繁樹市長メッセージ
 今年は3年ぶりに開催されたイベントが数多くありました。夏の風物詩である豊中まつりの現地開催をはじめ、地域のお祭りや体育祭、文化祭など、豊中市で受け継がれてきた行事が戻ってきました。私も参加する中で、たくさんの笑顔あふれる地域活動の現場に出会い、まちのにぎわいを実感するとともに、まちを盛り上げようとする皆さんの姿に心打たれました。
 本市では、アフターコロナを見据えて、弱った「心」と「体」への対策や、誰もが豊かに生きることができるように「暮らしやすさ」を高める新プロジェクトも始動しています。コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中に向かって来年もさまざまな取り組みを進めていきます。
 今年も1年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

人口と世帯数 〈11月1日現在・推計〉
男▶187,830人(-2人) 女▶211,979人(+21人)計▶399,809人(+19人)
世帯▶178,777(+84)
( )は前月からの増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか12月号
令和4年(2022)12月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで