このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)1月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:592703044

更新日:2022年12月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.873
令和5年[2023]1


写真で振り返る 
豊中の2022年 2・3ページ

伊藤若冲筆山水図が国重要文化財に

今年は
府知事・府議会議員・市議会議員選挙

経営改革専門委員のリレーコラム
社会福祉法人 隆生福祉会
理事長 藤本加代子さん 4~7ページ

イラストで巡る
とよなか百景
原田神社
原田神社が創建されたのは、天武天皇の頃(673~686年)と伝えられています。本殿は焼失後、慶安5 年(1652)に再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。
他にも府・市指定文化財が多数あります。

1月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
医療従事者は届け出を 8ページ
シニア向け地域教室 9ページ
(くらし全般)
マイナカード交付の臨時開庁 10ページ
粗大ごみ処理券の取り扱い 11ページ
(保険・年金・税)
保険料納入済額確認書送付 13ページ
法定調書の提出期限 14ページ
(まちづくり・環境)
消防出初式を開催 15ページ
とよっぴー展を開催 16ページ
(募集)
職員募集 17ページ
市営住宅の入居者募集 17ページ
(人権・文化・スポーツ)
矢井田瞳・センチュリー公演 19ページ
図書館シンポジウム 20ページ
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ 22ページ
公民館の催し 24ページ
(すこやかひろば)
乳幼児健康診査 26ページ
小児休日・夜間急病の窓口 27ページ

写真で振り返る 豊中の2022年(2ページ、3ページ)


写真で振り返る 豊中の2022年
3年ぶりに現地開催した豊中まつりをはじめ、まちのにぎわいが戻ってきた1年でした。
ここからスタート!

1月9日 消防出初式
市内14分団の消防団員による大迫力の一斉放水。
大阪大学医学部附属病院のドクターヘリも登場しました。

1月10日 成人式
市立中学校と文化芸術センターで分散開催。
3,897人が新成人に!

3月3日~4月8日 文化芸術センターをウクライナ国旗の色にライトアップ
ウクライナとの連帯を示し、平和への願いを込めて…。

3月8日 市制施行85周年記念コンサート
久石譲さんの指揮と日本センチュリー交響楽団の演奏で名曲の数々が彩られました。

5月3日 ふれあい緑地フェスティバル
ステージや体験ブースなど、多世代で参加できる催しがたくさん。
燃料電池自動車「MIRAI」も展示。
3年ぶり!

5月15日 長内繁樹市長(中)2 期目就任
6月16日 菊池秀彦副市長(右)再任
7月1日  野村晋副市長(左)就任
住み続けたいまち、住んでみたいまちに向けて、本市のさらなる成長・発展に取り組みます。

8月6日・7日 豊中まつり
延べ21万人が来場し、熱く盛り上がりました。
3 年ぶりの現地開催!

8月26日~ 市立中学校での全員給食開始
栄養バランスの整った温かい給食を提供しています。

10月1日~ とよなか音楽月間10周年
幸せを運ぶピアノコンサート 
西村由紀江さんがストリートピアノ「とよなかピアノ緑(ミド)」で演奏しました。
大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクも登場
豊中まちなかクラシック
市内各地で本格的な音楽に触れるコンサート。

11月1日 郷土資料館開館
マチカネワニが生きた時代から現代までの歴史や文化財に関する資料を展示。

11月6日 ラグビーカーニバル
子どもたちのタグラグビー体験。みんなで元気に汗を流しました。

11月26日 TOYONAKA GREEN CUP
スケートボードの大会。技が決まるたびに歓声が上がりました。

11月26日 とよなかデジタル・エキスポ
位置情報などを記録するデジタルトングを使ったごみ拾いや、V R による体験型交通安全啓発など、デジタル技術を楽しみました。

さあ、2023年!
より一層皆さんの笑顔に出会える1年となりますように。

伊藤若沖筆山水図が国重要文化財に ほか(4ページから6ページ)

Toyonaka News

伊藤若冲筆山水図が国重要文化財に
 江戸時代の絵師・伊藤若冲が西福寺に滞在した際に制作されたと伝えられている紙本墨画山水図(しほんぼくがさんすいず)が国重要文化財に指定されました。同じく同寺に伝来し、既に国重要文化財に指定されている若冲筆の襖絵・仙人掌群鶏図(さぼてんぐんけいず)および蓮池図(れんちず)に追加し、一体で保護されます。
 同山水図は、動植物の画題を得意とする若冲にとって希少な作例です。制作年、描かれた用紙やサイズ、表現技法などで仙人掌群鶏図および蓮池図と共通する点が指摘されており、一連の制作と考えられます。
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858-2581
写真キャプション:西福寺蔵 紙本墨画山水図

IoT電球を活用
ひとり暮らし高齢者向け見守りサービスを開始
 通信機能があるLED電球「ハローライト」を使った見守りサービスを3月1日(水曜日)から開始します。24時間点灯・消灯がない場合、事前に登録した連絡先にメールで通知します。また、依頼に応じて同サービスを提供するヤマト運輸㈱のスタッフが設置先を代理訪問し、安否を確認することもできます。電球のレンタル費用やサービスの利用料は無料です。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2235
【対象】市在住で見守りが必要な疾病などがある65歳以上のひとり暮らしの人 
【申し込み】市ホームページか、同課で配布の申込用紙(市ホームページからダウンロード可)で1月4日(水曜日)から同課
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/koureisya_shien/ICTmimamori.html
■口金:E26 
■明るさ:40W相当 
■推奨設置場所:トイレ、洗面所など
外径60㎜ 全長115㎜

今年は府知事・府議会議員・市議会議員選挙が実施されます
告示日・立候補届け出日/投票日
府知事選挙:3月23日(木曜日) /4月9日(日曜日)
府議会議員選挙:3月31日(金曜日)/4月9日(日曜日)
市議会議員選挙:4月16日(日曜日)/4月23日(日曜日)
詳しくは、投票日までに郵送される「投票所入場整理券」や市ホームページをご覧ください。
市議会議員選挙立候補予定者説明会を開催
【日時】2月13日(月曜日)14時~16時30分(終了時間は前後する場合があります)
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容】立候補予定者に必要書類を配布。立候補予定者1人につき2人まで出席可
【その他】立候補予定者は必ず出席 (代理人の出席可)
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858-2480

災害に備え各種協定を締結
避難所の衛生環境を確保
 吹田市と共同で㈱ダスキンと協定を締結し、同社が扱うレンタル資機材や清掃などサービスの提供、防災訓練などを連携して実施することで、災害時などの衛生対策に取り組みます。

施設の使用などで協力
 2つの協定を締結し、避難者を迅速に支援する体制を確保します。
(1)イオンタウン㈱・㈱光洋と協定
【内容】災害時にイオンタウン豊中緑丘(緑丘4-1)の一部を避難場所として使用するほか、食料品や生活物資の提供を受ける
(2)イオンタウン㈱と協定
【内容】災害時にイオンタウン豊中庄内(庄内西町5-1-22)の一部を避難場所として使用
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683

(仮称)南校の校名を募集
 庄内西・庄内南・千成小学校と第七中学校を再編し、令和8年度(2026)に開校予定の施設一体型義務教育学校・(仮称)南校の校名を募集します。
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858-2705
【対象】次のいずれかに該当する人▼市内に在住・在勤・在学の人▼庄内・庄内南・庄内西・野田・島田・千成の各小学校、第六・第七・第十・庄内さくら学園の各中学校に在学したことがある人
【申し込み】1月10日(火曜日)から市ホームページか、同課・各公民館で配布の応募用紙(市ホームページからダウンロード可)で同課・各公民館。郵送・ファクス可。2月13日(月曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/shonaimiryoku_school/south_school/minamikou_koumei.html

リレーコラム
~経営改革専門委員からのひとこと~
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keieisenryaku/index.html
豊中市経営戦略会議に参画されている4名の委員が感じていることや考えなどをお伝えするコラムです。
藤本加代子委員
フジモトゆめグループ
社会福祉法人 隆生福祉会 理事長
母性の経営
 私は19年間専業主婦をしてきて、42歳の時病気で夫を亡くしました。眼科医として、また進学塾の経営者として事業を拡大してきた夫の遺志を継ぎ、突然経営者として働くことになりました。最初は大変でしたが必死で働くうちにだんだん仕事が楽しくなり、夫の名「隆生(たかお)」を音読みした「社会福祉法人 隆生(りゅうせい)福祉会」も立ち上げました。
 夫が生きていた時、私の目標は家族とその周辺を幸せにすることでしたが、経営者となり、職員がまず子どものようにかわいくなってきました。それが広がって、職員だけでなくその周辺の全ての人たちの幸せも願うようになりました。母性ってどんどん広がっていくのですね。私の愛する全ての人たちが幸せになってほしいと願う、この「母性の経営」、これが私の経営の根幹です。
 4月より豊中市経営改革専門委員に選ばれ、40年も豊中市在住の私は、お世話になった豊中市に今こそ恩返しができると喜んでおります。豊中市に住む全ての方が幸せになるよう、私の「母性の経営」がお役に立てることを願い、努めてまいります。
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2084
次回は野田委員です!

新型コロナウイルスワクチン接種情報(7ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報  12月15日時点の情報です
接種を希望する人はお早めに
 新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種は3月31日(金曜日)をもって終了する予定です。希望する人は早めの接種をご検討ください。特に、6カ月~4 歳の子どもの初回接種は所定の間隔を空けて3回行うため、1月15日(日曜日)までに1回目の接種を終えるようにしてください。
初回接種(1・2回接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
オミクロン株対応ワクチンの接種( 3・4・5回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/omicron/omi001.html
5歳~11歳の接種
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/child.html
6カ月~4歳の接種 接種券の発送には申し込みが必要です
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/6m4y.html

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511
月曜~金曜日(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570-012-336 または  【電話】6635-2047
24時間対応。12月31日(土曜日)~1月3日(火曜日)は9時~17時30分

新型コロナに関する受診・検査
咳や発熱などの症状があるとき
65歳以上の人・妊婦・持病がある人
重症化リスクがあるので、医療機関に連絡の上、早期に受診してください。
医療機関の検索はこちら➡
https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/sinryokensa.html#sinnryou/kennsairyoukikann
検索ができない人は下記の発熱者SOSへ連絡してください

上記に該当しない軽症の人
検査キットを利用してください。10歳~64歳の人は府検査キット配布センター 【ナビダイヤル】0570-550-353(毎日9時~19時)から無償配布あり。
医療機関の受診を希望する人は、事前に電話で検査結果を伝えてください。
配布申し込みはこちら
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/kensataisei/kensakit_haihu.html

臨時発熱外来を設置しています
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-5031 【要予約】
▶実施日=12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、1月8日(日曜日)・9日(祝日)・15日(日曜日)
▶電話予約受付時間=当日9時30分~11時30分、13時~16時。診療は13時から
このほか、年末年始に診療している医療機関もあります。
年末年始に診療の医療機関はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/ijikankei/sodan_madoguchi/20221225.html

相談はこちら
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター 【電話】7177-9538 
【日時】24時間365日 
【FAX】 6152-7328 【日時】月曜~金曜日9時~17時15分(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、祝・休日除く)
■発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター) 【電話】7166-9911、7166-9966【FAX】6944-7579
【日時】24時間365日

陽性になったら
発生届の対象に該当する人は市保健所から必要に応じて連絡します。発生届対象外の人や、検査キットで陽性が判明した人は、府陽性者登録センターに登録してください。登録後は、診察・健康相談・配食サービス・宿泊療養などの支援(自宅待機SOS 【ナビダイヤル】 0570 - 055221)を受けることができます。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_kansen/index.html

お知らせ「健康・福祉」(8ぺージから10ページ)


1月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■音楽月間■とよなか音楽月間に関わるコンサートや催し
■ポイント■マチカネポイントが貯められるイベント

健康・福祉

■注目■医療従事者は届け出を
 対象者は、令和4年12月31日時点の従事状況を1月16日(月曜日)までに届け出てください。届け出方法などは市ホームページ参照。
【対象・定員】医師・歯科医師・薬剤師の免許を持つ人、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で免許に係る業務に従事している人 
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152・7384
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/ijikankei/iryoujyuujisyamenkyo/juujisyatyousa28.html

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所 
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
ファイナンシャルプランナーによる
為替のしくみとお金の話
【日時】1月12日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】10人
脳のトレーニング
【日時】1月18日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】10人
健康測定会 体組成計・骨密度
【日時】1月21日(土曜日)13時~15時 
【場所)北緑丘会場 
【対象・定員】13人
健康に生きるための食生活
【日時】1月25日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】10人
食べること、話すことの相談会
【日時】1月25日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】10人

とよなかがんサロン
【日時】①1月23日(月曜日)②2月27日(月曜日)。13時30分~14時30分 
【場所】市立豊中病院
【内容・テーマ】交流、情報交換ほか 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】①1月18日(水曜日)②2月22日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

高次脳機能障害者の
家族交流会
【日時】1月25日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】社会保険労務士による講演ほか 
【対象・定員】20人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

新型コロナウイルス相談窓口
※記載のない場合は年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))除く
症状が見られるとき
▶豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538
【FAX】6152-7328=24時間365日
(ファクスは平日の月曜~金曜日9時~17時15分)
体や心に不安があるとき
▶コロナ健康支援相談窓口
【電話】6152-7358FAX6152-7328=平日の月曜~金曜日10時~16時
▶コロナこころのケアダイヤルとよなか
【フリーコール】0800-200-8740=平日の月曜~金曜日10時~17時
▶とよなかコロナ後遺症相談窓口
【電話】080-4583-0712=平日の月曜~金曜日10時~16時

休日・夜間 急病の窓口
小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム(下記参照)
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、
    庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日㈭~1月3日㈫)
      9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
また、新型コロナウイルスに感染の心配がある人は、7ページをご覧ください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

(障害者)

みんなで楽しもう風船バレー体験
地域交流 ひまわりひろば
【日時】1月21日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】ひまわり 
【対象・定員】16人 
【申し込み】1月4日(水曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(共通、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。先着順

(シニア)

老人クラブの会員募集
【内容】グラウンドゴルフや囲碁、将棋などの活動 
【対象・定員】おおむね65歳以上の人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】1月12日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】東豊中図書館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

■注目■地域教室
▼【包括】=地域包括支援センター
認知症予防教室
【日時】1月18日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部【包括】 【電話】6865・1278。先着順
弁護士から学ぼう 
高齢者の消費者被害対策
【日時】1月18日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】庄内公民館 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で庄内【包括】幸町分室 【電話】6336・0222。先着順
運動を続けて介護予防
【日時】1月19日(木曜日)10時~11時 
【場所】ローズコミュニティ・緑地 
【対象・定員】20人 
【申し込み】電話で緑地【包括】 【電話】6867・0577。先着順
わかりやすい 成年後見制度
【日時】1月20日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】かがやき
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】1月6日(金曜日)から電話で柴原【包括】 【電話】6850・3451。先着順
栄養士が解説 正しい食事の取り方
【日時】1月30日(月曜日)10時~11時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】1月10日(火曜日)9時30分から電話で中央【包括】 【電話】6841・9384。先着順

働くことが健康な毎日をつくる
元気なシニア社会の歩き方
【日時】1月20日(金曜日)14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】地域社会とつながり、充実した毎日を過ごすための働き方 
【対象・定員】会場20人・オンライン30人 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①2月6日(月曜日)②3月6日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】①介護者の心のケア②交流会 
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応) 
【申し込み】①2月1日(水曜日)②3月1日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

お知らせ「くらし全般」(10ページから13ページ)


くらし全般

労働会館は3月末で廃止
 労働者の研修や集会の場としての同会館の機能をくらしかんへ移転し、令和5年度から労働行政の拠点を一本化します。
 なお、同会館の貸室利用は3月31日(金曜日)までです。
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863

■ポイント■スマートフォン体験型講習会
【地活】=地域福祉活動支援センター
【日時】【場所】①1月20日(金曜日)②2月6日(月曜日)エキスタとよなか、③1月26日(木曜日)東豊中【地活】④1月27日(金曜日)北丘【地活】⑤2月1日(水曜日)地域共生センター(まるぷらっと内)⑥2月9日(木曜日)蛍池【地活】
【内容・テーマ】〈10時~〉基本操作、電話、カメラ〈11時30分~〉アプリ、インターネット、メール〈14時~〉地図・SNSアプリ〈15時30分~〉①マチカネポイントアプリの説明②③⑤⑥スマホ相談会④マイナンバーカードの申請方法 
【対象・定員】各会場各時間①②③⑤7人④⑥5人 
【その他】同ポイントアプリの説明・スマホ相談会以外は貸し出し機器を使用 
【申し込み】1月4日(水曜日)から電話で①②⑤デジタル戦略課 【電話】6858・2669③④⑥社会福祉協議会 【電話】6848・1279。いずれも先着順

とよなか地域創生塾
公開プレゼンテーション
【日時】1月21日(土曜日)13時~17時 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】同塾で作成の事業計画の発表と講評 
【対象・定員】15人 
【申し込み】1月20日(金曜日)までに協働研究所 【電話】6842・9020。ファクス可(【共通】を記入)
【FAX】6836・9861。先着順。【保育あり】1月13日㈮まで 
【問い合わせ】とよなか都市創造研究所 【電話】6858・8811

■注目■マイナンバーカード交付の臨時開庁
【日時】1月29日(日曜日)9時~13時 
【場所】市役所第二庁舎、庄内出張所 
【対象・定員】同カードを申請し、交付通知書を持っている人 
【持ち物】同書に同封の書類を参照 
【その他】同書に記載の交付場所以外で、臨時開庁での受け取りを希望する場合は、1月25日(水曜日)までに同書に記載の交付場所へ要連絡 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①水曜・金曜日(1月4日除く)②木曜日。13時~17時 
【場所】広報戦略課(電話・オンライン相談可) 
【対象・定員】①各16人②各8人
【申し込み】相談日の直前の平日9時から同課 【電話】6858 ・2034 。市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前の12時から)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日(1月3日・31日除く)13時~15時30分 
【場所】広報戦略課(電話相談可) 
【対象・定員】各5人 
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858 ・2034

コロナ生活相談窓口
※年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))除く
コロナ禍の失業などで生活に不安があるとき
【電話】6858-5063=平日の月曜~金曜日9時~17時

(子育て・教育)

■ニュース■新入学児童学用品費の申込受付を開始します
【対象・定員】令和5年4月に小学校・義務教育学校1年生になる子どもの保護者(生活保護世帯など除く) 
【その他】所得制限あり。令和3年分所得が未申告の人(16歳以上)は必ず申告 
【申し込み】1月18日(水曜日)~2月28日(火曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/enjo/shinnyugakugakuyohin.html

外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの就学(しゅうがく)手続(てつづ)き
 日本(にほん)では、小学校(しょうがっこう)6年間(ねんかん)・中学校(ちゅうがっこう)3年間(ねんかん)または義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)9年間(ねんかん)が義務教育(ぎむきょういく)です。外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの保護者(ほごしゃ)にこの義務(ぎむ)は適用(てきよう)されませんが、日本(にほん)の学校(がっこう)への就学(しゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、学務保健課(がくむほけんか) 【電話】06・6858・2553に相談(そうだん)してください。

おとなも学(まな)べる第四中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)募集(ぼしゅう)
 北摂(ほくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。府内(ふない)に住(す) み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)(満(まん)15歳(さい)を超(こ)えていて、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)や、実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます( 外国人(がいこくじん)も同(おな)じ)。授業料(じゅぎょうりょう)は、いりません。原則(げんそく)、入学(にゅうがく)は毎年(まいとし)4月(がつ)です( 手続(てつづ)き期間(きかん)は4月(がつ)3日(にち)(月曜日(げつようび)~28日(にち)(金曜日(きんようび)))。入学相談(にゅうがくそうだん)など詳(くわ)しくは第四中学校(だいよんちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう) 【電話】06・6863・6744(13時(じ)~21時(じ) 。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7)

ファミリー・サポート・センター
1月・2月の催し
【申し込み】①1月18日(水曜日)②1月27日(金曜日)③2月7日(火曜日)④2月22日(水曜日)までに電話で同センター【電話】6841・9383。先着順。【保育あり】③④
会員登録説明会
【日時】①1月22日(日曜日)10時~12時②2月1日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援の説明と登録 対①育児支援者と利用希望者②育児支援者。各15人
子育てセミナー
【日時】2月③10日(金曜日)④27日(月曜日)。10時~12時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】③梅花女子大学教授・伊丹昌一さんによる「発達障害のある子どもの思春期支援」④同大学教授・安家周一さんによる「良質な生活と遊びを保護者とともに作り上げる」 
【対象・定員】各30人

相談の窓口
※ 記載のないものは年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)除く
■子ども■こども総合相談窓口(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日 
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内) 
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 
【フリーダイヤル】0120-307-874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時、1月9日(祝日)・10日(火曜日)15時~21時 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172
友だち登録はこちら
https://lin.ee/0Rd351v

(ごみ・まちの美化)

■注目■粗大ごみ処理券の取り扱い
 4月から郵便局での同券の取り扱いを終了します。近くのコンビニ・スーパーで購入してください(取り扱いのない店舗あり)。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/bunbetsu_dashikata/sodaigomi_dashikata.html

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】①1月15日(日曜日)②2月19日(日曜日)。10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順
〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
〈食器リユース市〉まだ使える食器を希望者に譲渡
〈小学生以下向けイベント〉14時30分まで。①JALスカイ大阪による折り紙ヒコーキ教室、マーシャリング・制服着用体験②ANA大阪空港支店による航空教室、制服着用体験
写真キャプション:過去イベントでのマーシャリング(飛行機の誘導)体験の様子
カプセルトイで動物作り
【日時】1月15日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月5日(木曜日)10時~15日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
SDGs基礎講座 初級
【日時】2月1日(水曜日)10時~12時 
【対象・定員】18歳以上(高校生除く)、20人 
【その他】来年度開催の中級・上級講座の受講には、初級の受講が必要 
【申し込み】1月5日(木曜日)10時~31日(火曜日)16時に電話で同センター。先着順
冬の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】2月23日(祝日)10時~12時 
【対象・定員】30人 
【申し込み2月5日(日曜日)10時~22日(水曜日)16時に電話で同センター。先着順

(労働)

働きたい若者を応援する
1月・2月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人 
【その他】利用登録・事前面談が必要 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】1月・2月の金曜日14時~16時
職業理解セミナー
【日時】1月10日(火曜日)・17日(火曜日)・2月21日(火曜日)・28日(火曜日)10時30分~12時
言葉を使わず簡単な絵でコミュニケーション
【日時】1月・2月の火曜日(1月3日・31日・2月28日除く)13時30分~15時30分
就活支援セミナー①履歴書の作成②求人票の見方③模擬面接
【日時】1月21日(土曜日)・2月18日(土曜日)。①10時~12時②13時~15時③15時~17時
自己対処能力を高めるソーシャルスキルトレーニング
【日時】1月31日(火曜日)・2月28日(火曜日)13時30分~15時30分

高齢者の家事をサポート
生活支援サービス研修
【日時】【連続講座】①1月25日(水曜日)・26日(木曜日)②2月27日(月曜日)・28日(火曜日)。9時30分~17時
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】①1月18日(水曜日)②2月20日(月曜日)までに電話でラヴェリオリンクスタッフ 【フリーダイヤル】0120・52・7060。先着順

とよなか雇用創造協議会による
仕事説明会・面接会・講座
【場所】すてっぷ 
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
女性のための 仲間とふみ出すキャリアチェンジ講座
【日時】【連続講座】1月26日~2月16日の木曜日(4回)13時~16時 
【内容・テーマ】キャリアの棚卸しから面接対策まで 
【対象・定員】求職中か転職をめざす女性、16人 
【その他】【保育あり】無料。1月19日(木曜日)までに申し込み
ミドルシニアのためのミニ仕事説明会・面接会
【日時】1月27日(金曜日)13時30分~15時 
【内容・テーマ】お菓子セット加工、マンション通勤管理、清掃 
【対象・定員】おおむね45歳以上の求職者、24人。未経験者可

事業所内ITサポーター
育成・就職マッチング講座
【日時】【連続講座】2月2日(木曜日)~3月3日(金曜日)のうち11回 
【場所】くらしかんほか 
【内容・テーマ】パソコンの仕組み、LAN・サーバー設定、セキュリティーなどITの基礎知識 
【対象・定員】求職者、20人 
【申し込み】1月13日(金曜日)までに市ホームページ。選考あり 
【問い合わせ】A′ワーク創造館 【電話】6562・0410
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shuurou/ITkouza2022.html

もう一度働きたい女性応援セミナー
【日時】【連続講座】2月3日(金曜日)・7日(火曜日)・9日(木曜日)10時~12時、20日(月曜日)・21日(火曜日)13時~16時、25日(土曜日)13時~15時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】自己分析、パソコン講座、マネープランほか 
【対象・定員】再就職をめざす女性、20人 
【申し込み】1月6日(金曜日)10時から市ホームページかすてっぷ 【電話】6844・9773。ファクス可(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順。【保育あり】1月27日(金曜日)15時まで

若者のための企業説明会
【日時】2月9日(木曜日)14時~16時 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】おおむね49歳までの求職者、20人 
【申し込み】1月10日(火曜日)10時~31日(火曜日)17時に電話で無料職業紹介所 【電話】6858・6862。選考あり

アラサー・アラフォー
女性の転職カフェ
【日時】2月11日~3月11日の土曜日10時~12時 
【場所】サンパティオ 
【内容・テーマ】転職経験者や求職活動者と一緒に、これからの働き方について考える 
【対象・定員】女性、各20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】各開催日の前日までに【共通】、希望日を書き、ファクスで転職カフェ事務局
【FAX】6151・2728。先着順 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863

(産業)

市中小企業勤労者互助会で福利厚生の充実を
【内容・テーマ】結婚・永年勤続慰労会などの共済給付、レジャー施設・スポーツなどの各種割引チケットあっせんなどの福利厚生 
【対象・定員】市内の従業員300人以下の事業所の事業主と従業員 
【費用・参加費】1人につき入会金600円、月会費500円 
【申し込み】同会事務局(くらし支援課内) 【電話】6858・6863

とよなか雇用創造協議会
事業所向けセミナー
【対象・定員】事業所、会場各20社・オンライン各30社 
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
今こそ知っておきたい
中小企業のIT活用の基本
【日時】【連続講座】1月17日(火曜日)・2月21日(火曜日)・3月22日(水曜日)13時30分~16時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】システムの活用で社内活性化・顧客満足度向上につなげる
社会性ストーリーを磨く
ブランディングセミナー
【日時】1月25日(火曜日)13時30分~16時 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容・テーマ】自社の魅力を引き出すヒント

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

総合教育会議
【日時】1月17日(火曜日)9時30分~10時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】小中一貫教育 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

図書館評価部会
【日時】1月19日(木曜日)18時~20時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】市立図書館の評価システムほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

行政文書等審議会
【日時】1月24日(火曜日)15時~17時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】行政文書などの管理に係る重要事項 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

同和問題解決推進協議会
【日時】1月27日(金曜日)19時~21時 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】教育・啓発の取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

国民健康保険運営協議会
【日時】1月30日(月曜日)14時~16時
【場所】市役所別館
【対象・定員】10人
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

介護保険事業運営委員会
生活支援サービス部会
【日時】1月31日(火曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

上下水道事業 運営審議会
【日時】1月31日(火曜日)14時~16時 
【場所】上下水道局 
【内容・テーマ】第2次とよなか水未来構想に基づく取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

お知らせ「保険・年金・税」(13ぺージ、14ページ)

保険・年金・税

(保険)

■注目■保険料の納入済額確認書を送ります
 令和4年1月~12月に国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納めた人へ、同書を1月下
旬に送ります。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

人間ドック・脳ドックの
実施機関を募集します
▼登録期間=4月~令和6年3月
【対象・定員】市国民健康保険の被保険者を対象に、市が費用の7割分(上限額あり)を助成する人間ドック、脳ドック健診の実施機関として、登録を希望する健診機関 
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2771

(国民年金)

20歳になったら国民年金
 日本に住む20歳以上60歳未満の人は、年金に加入し保険料を納めなければなりません。20歳になった人(厚生年金などに加入中の人除く)に、日本年金機構から「基礎年金番号通知書」を送付しています。大切に保管してください。経済的な事情で保険料が納められない場合は、納付が免除される制度(学生納付特例など)がありますので相談してください。
【問い合わせ】国民年金係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

所得税・住民税の
障害者控除の手続きを
 身体障害者手帳などを持っていない65歳以上の寝たきりや認知症の高齢者で一定の基準を満たす人は、所得税・住民税の障害者控除の適用が受けられる場合があります。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2856

■注目■源泉徴収票などの法定調書の提出は1月31日(火曜日)までに
 給与、報酬、料金などの支払者は、支払先の住所、名称、支払金額などを記載した法定調書を、同日までに豊能税務署(池田市)や市へ提出してください。
税務署へ提出するもの
▽令和4年分給与所得の源泉徴収票などの法定調書合計表▽令和4年分法定調書
【問い合わせ】同署 【電話】072・751・2441
市へ提出するもの
▽給与支払報告書(総括表)▽給与支払報告書の個人別明細書▽公的年金等支払報告書(総括表)▽公的年金等支払報告書の個人別明細書
 給与支払報告書は、給与の支払いを受ける人の令和5年1月1日時点の住所地の市町村に提出してくださ
い。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2133

おむつ代が医療費控除できる場合があります
 紙おむつの購入費と貸おむつの賃借料は、確定申告で医療費控除が受けられる場合があります。
【対象・定員】傷病のため、おおむね6カ月以上寝たきりの人(医師の証明書が必要) 
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441
昨年申告して控除を受けている場合
 介護保険の要介護認定を受け、寝たきりの状態で尿失禁があることが確認できる人は、医師の証明書に代えて市が発行する確認書で代用できます。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2856

お知らせ「まちづくり・環境」(14ページから16ページ)

まちづくり・環境

(上下水道)

水道管の凍結にご注意を
 強い冷え込みが予想されるときは、屋外の露出している蛇口や、建物の北側など日陰にある水道管を保温材や厚い布などで覆ってください。水道管が凍結した場合は、蛇口を閉めたまま自然に解けるのを待ってください。また、破裂する恐れがあるので、熱湯を直接水道管に掛けないでください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

(安全・防災)

通学路交通安全プログラム
 庄内さくら学園の開校や千成小学校の移転に伴い通学路が変わることから、学校・PTAをはじめ地域の皆さんと一緒に、新たな通学路の安全対策を検討し、同プログラムをまとめました(市ホームページで閲覧可)。
 子どもたちが安全に通学できるよう、同プログラムに沿って安全対策を進めていきます。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2534
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/kotsu/3ji-program.html

防災用スピーカーの試験放送をします
 1月17日(火曜日)は防災とボランティアの日です。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

防犯に関するアンケートにご協力を
 今後の防犯施策の参考とするため、治安や地域防犯活動、見守りカメラなどに関するアンケートを実施します。結果は統計的に処理し、同アンケート以外の目的に使用することはありません。
【申し込み】1月4日(水曜日)~31日(火曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2071
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/bouhan/kamerabasyo.html

■注目■消防出初式
【日時】1月8日(日曜日)10時~12時 
【場所】大門公園 
【内容・テーマ】訓練展示、消防団一斉放水、箕面自由学園高校チアリーダー部の演技ほか 
【問い合わせ】消防局 【電話】6853・2345
写真キャプション:出初式の最後を締めくくる一斉放水は14の消防分団が勢ぞろいします

防災パネル展
【日時】1月17日(火曜日)・18日(水曜日)・19日(木曜日)(19日は14時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】阪神・淡路大震災など過去の災害やマイ・タイムライン、災害時に役に立つ情報ほ
か 
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

(まちづくり)

地区計画の都市計画案の縦覧
【日時】1月5日(木曜日)~19日(木曜日) 
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可) 
【内容・テーマ】新千里北住宅地区の地区計画変更 
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2197

これから千里
【日時】1月7日(土曜日)14時~16時30分 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】千里中央駅周辺の未来像を対話しながら考えるワークショップ 
【対象・定員】60人 
【申し込み】1月5日(木曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kasseika/korekarasenri.html

(みどり・道・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区 
【その他】小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】1月開催分は1月4日(水曜日)、2月開催分は1月11日(水曜日)いずれも12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
みんなで生きもの発見隊
【日時】①1月14日(土曜日)②2月11日(祝日)③2月23日(祝日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】①冬越しする生き物観察②こも巻きに入る生き物観察③ちりめんじゃこに交ざっている生き物の採取・観察 
【対象・定員】①②各30人③20人
昔の暮らしを楽しむ会
菊芋・クワイの調理を学ぼう
【日時】1月21日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】20人
自然工作教室
木の実を使った人形作り
【日時】2月4日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】20人
押し花教室 ランチョンマット作り
【日時】2月18日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】15人
田んぼ体験隊 田起こし
【日時】2月19日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】30人

最終的にサボテンやで
みどりのつどい
【日時】1月28日(土曜日)10時~12時 
【場所】庄内公民館 
【内容・テーマ】講座、植え付け体験 
【対象・定員】30人 
【その他】サボテン進呈 
【申し込み】1月4日(水曜日)~20日(金曜日)に電話で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

■注目■暮らしに農を・人も地球も健康に
とよっぴー展
【日時】2月2日(木曜日)・3日(金曜日)10時~15時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】とよっぴーや循環型社会啓発活動の紹介、生ごみ活用相談コーナーほか。アンケート回答で、とよっぴー試供品進呈(各日50人、先着順) 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

(環境保全)

ボードゲームで考える
みんなのごみ
【日時】1月28日(土曜日)10時~12時 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】ごみ削減につながる行動を学べるゲーム 
【対象・定員】小学4年生以上、16人 
【その他】とよか300ポイント進呈 
【申し込み】1月11日(水曜日)10時から電話で同センター 【電話】6844・8611。先着順

市公式YouTube「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka

お知らせ「募集」(16ページ、17ページ)

募集

(意見募集)
対象は、市在住・在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内・新千里の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

予防接種事務の特定個人情報保護評価書素案
【申し込み】1月6日(金曜日)~2月6日(月曜日)に保健予防課 【電話】6152・7410

図書館みらいプラン素案
【申し込み】1月17日(火曜日)~2月6日(月曜日)に岡町図書館 【電話】6843・4553

自治基本条例運用状況素案
【申し込み】1月18日(水曜日)~2月7日(火曜日)に経営計画課 【電話】6858・2773

第2期スポーツ推進計画素案
【申し込み】1月20日(金曜日)~2月9日(木曜日)にスポーツ振興課 【電話】6858・3309

第3次環境基本計画改定素案
【申し込み】1月23日(月曜日)~2月13日(月曜日)に環境政策課 【電話】6858・2128

第4次地球温暖化対策実行計画事務事業編 改定素案
【申し込み】1月23日(月曜日)~2月13日(月曜日)に環境政策課 【電話】6858・2108

(■注目■職員募集)
記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員募集
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け
▼①調理員②短時間調理員=①4人②3人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼③保育教諭④短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、③10人④20人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼短時間技能職員(調理・用務)=4人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼看護師(医療的ケア)=2人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼放課後こどもクラブ指導員=各種教員(保育士・幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
▼事務職(若者職業体験事業)=学校などを出ておおむね10年以内の人、4人(就労支援あり。1月4日(水曜日)から配布の募集案内・市ホームページを参照の上、くらし支援課 【電話】6858・6870。1月18日(水曜日)必着)

市立豊中病院 (臨時)会計年度任用職員募集
【問い合わせ】同病院 【電話】6843・0101
▼病棟補助員=20人
▼医療事務専門職員=医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人、1人
▼医療社会福祉士=1人
▼学校看護師=病院勤務経験が1年以上ある人、7人
▼薬剤師=2人
▼作業療法士=1人
▼歯科衛生士=2人
▼〈身体障害者対象〉診療情報管理士・放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、各1人

(住宅入居者募集)

■注目■市営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=1月4日(水曜日)~17日(火曜日)(土曜・日曜日、祝日除く)9時~17時15分。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内・新千里の各出張所、庄内公民館。郵送希望の場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561–8501豊中市役所 市営住宅募集・管理センター。1月10日(火曜日)必着 
▼応募要件=市在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を同センター 【電話】6858・2395へ郵送。1月17日(火曜日)消印有効

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(18ページから21ページ)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

すてっぷ上映会
否定と肯定
【日時】1月28日(土曜日)10時~12時、14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】ホロコーストを巡るユダヤ人女性歴史学者の法廷劇 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】すてっぷホームページかすてっぷ 【電話】6844・9773。ファクス可
(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順。【保育あり】1月21日㈯15時まで

なんとなく不調な
働く女性のセルフケア
【日時】2月18日(土曜日)13時30分~14時40分 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】自律神経やホルモンバランスとの関係、メンタルへの影響、セルフケア方法 
【対象・定員】女性、会場50人・オンライン30人 
【申し込み】2月2日(木曜日)10時からすてっぷホームページかすてっぷ 【電話】6844・9773。ファクス可
(【共通】、年代、保育希望の有無を記入)
【FAX】6844・9706。先着順。【保育あり】2月10日(金曜日)15時まで

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池 
【内容・テーマ】人権に関する困りごと・心配ごと 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】6843・4343
【FAX】6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

■子ども■外国人(がこくじん)保護者(ほごしゃ)のための
入園(にゅうえん)・入学準備(にゅうがくじゅんび)説明会(せつめいかい)
【場所】同センター(どうせんたー)
【その他】説明(せつめい)は日本語(にほんご)
幼稚園(ようちえん)・保育園(ほいくえん)・こども園(えん)の制度(せいど)や申込(もうしこ)み方法(ほうほう)
【日時】1月(がつ)20日(にち)(金曜日(きんようび))14時(じ)~15時(じ)30分(ふん) 
【対象・定員】入所(にゅうしょ)・入園(にゅうえん)前(まえ)の子(こ)どもの外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)、10人(にん)
【その他】英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご)・ベトナム語(べとなむご)・インドネシア語(いんどねしあご)・フィリピノ語(ふぃりぴのご)・タイ語(たいご)の通訳(つうやく)あり 
【申し込み】同センタター(どうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)
小学校(しょうがっこう)の制度(せいど)・学校生活(がっこうせいかつ)の説明(せつめい)
【日時】1月(がつ)22日(にち)(日曜日(にちようび))14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【対象・定員】4月(がつ)に市立小学校(しりつしょうがっこう)に入学(にゅうがく)する子(こ)どもの外国人(がいこくじん)保護
者(ほごしゃ)、20人(にん)。子(こ)ども同伴(どうはん)可(か)
【その他】英語(えいご) ・中国語(ちゅうごくご) ・韓国語(かんこくご) ・ベトナム語(べとなむご)の通訳(つうやく)あり( ネパール語(ねぱーるご)・タイ語(たいご)・インドネシア語(いんどねしあご)・スペイン語(すぺいんご)・ロシア語(ろしあご)は1月(がつ)8日(にち)(日曜日(にちようび))までに要予約(ようよやく))
【申し込み】1月(がつ)15日(にち)(日曜日(にちようび))までに同センター(どうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

チョアチョアコリア
韓国を知ろう
【日時】【連続講座】1月21日(土曜日)・2月25日(土曜日)・3月4日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】小・中学生、15人 
【申し込み】1月6日(金曜日)から同センター。先着順

世界を食べよう
ブラジルのおいしい話
【日時】1月26日(木曜日)10時30分~12時 
【場所】Basic珈琲 
【内容・テーマ】同国の食文化の話
【対象・定員】8人 
【申し込み】1月6日(金曜日)10時から同センター。先着順

とよなか国流の30年を
ふり返る
【日時】2月5日(日曜日)18時~20時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】大阪大学特任教授・榎井縁さんほかによる講演・パネルディスカッション 
【対象・定員】90人 
【申し込み】同センター。先着順

(文化)

くらしかんの貸室を文化的
活動などで利用できます
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】利用時間は午前・午後・夜間、貸室はキッチン(25人)、講座室(20人)、イベントホール(100人)ほか 
【費用・参加費】実費(利用料) 
【その他】利用には条件や制限あり。詳細は市ホームページ参照 
【申し込み】利用月の3カ月前から市ホームページかくらしかん 【電話】6858・5060へ来館。2回目以降の仮予約は電話も可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kurashikan/mousikomi.html

庄内コラボセンター「ショコラ」
貸室の予約を開始
 2月20日(月曜日)からショコラの貸室の利用を開始します。
【申し込み】1月11日(水曜日)10時から庄内公民館で順次(利用日ごとに受付開始日は異なる)。詳細は市ホームページ参照
【問い合わせ】南部地域連携センター 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/nambu_collabo/shisetsuriyou.html

いぶき寄席
【日時】1月15日(日曜日)・2月19日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】青少年交流文化館いぶき 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

サイエンスカフェ
【問い合わせ】中部地域連携センター 【電話】6866・0555
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/chuo_event/sciencecafe2022.html
オンライン開催
【日時】①1月21日(土曜日)②2月18日(土曜日)③3月11日(土曜日)。14時~15時30分
【内容・テーマ】①風神雷神像の魅力に迫る②死なない細胞がもつ特別な仕組み③漢方薬の研究データの見方
【対象・定員】各50人
【申し込み】①1月14日(土曜日)②2月11日(祝日)③3月4日(土曜日)までに市ホームページ。先着順
対面開催
【日時】①1月28日(土曜日)10時~11時30分②2月4日(土曜日)14時~15時30分
【場所】中央公民館
【内容・テーマ】①細胞の中のごみ処理システム②2つの透析療法
【対象・定員】各30人
【申し込み】1月13日(金曜日)14時から電話で同センター。先着順

■音楽月間■音楽月間10周年記念
音楽のまちで奏でる謝音祭
【日時】1月29日(日曜日)14時~
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】桜井谷・豊島・庄内南の各小学校、箕面自由学園高校の吹奏楽部と日本センチュリー交響楽団による演奏
【対象・定員】600人
【申し込み】1月13日(金曜日)までに市ホームページか電話で魅力文化創造課 【電話】6858・2503。抽選。当選者のみ通知
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/spcc20230129.html

伝統芸能館まつり
【日時】2月5日(日曜日)①10時30分~12時35分②13時30分~16時5分
【場所】同館
【内容・テーマ】グループ発表(①和太鼓、郷土芸能、長唄・三味線ほか②和太鼓、邦楽、日本舞踊ほか)。古墳の解説あり
【その他】入場制限する場合あり
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

■注目■矢井田瞳with日本センチュリー交響楽団公演会
【日時】2月11日(祝日)15時~
【場所】文化芸術センター
【対象・定員】千300人
【申し込み】1月20日(金曜日)までに市ホームページ。抽選。当選者のみ通知
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2503
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/premium2023_jcso_y.html

リュートを巡る音楽時空旅
演奏に美術エピソードを添えて
【日時】2月18日(土曜日)19時~20時
【場所】法雲寺
【内容・テーマ】ルネサンス後期イギリス・バロック初期イタリアのリュート音楽
【対象・定員】13歳以上、25人
【申し込み】市ホームページか、はがき(1枚2人まで)に【共通】、参加者全員の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所 魅力文化創造課 【電話】6858・2876。1月26日(木曜日)必着。抽選
写真キャプション:リュート奏者・佐野健二さん

友好都市 島根県隠岐の島町の隠岐周吉神楽
【日時】2月26日(日曜日)13時30分~15時
【場所】アクア文化ホール
【内容・テーマ】東郷高倉会・今津神楽保存会による「一番立」「随神」「切部」
【対象・定員】430人
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに【共通】、参加人数(5人まで)・全員の名前、車椅子席希望の有無と席数、保育希望の有無と人数を書き、〒561–8501豊中市役所 空港課 【電話】6858・2096。1月27日(金曜日)消印有効。抽選
写真キャプション:舞台中央の約2畳の板張りの上で舞います
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/kukou_topics/kagura.html

(図書館)

資料点検のため
図書館を休館します
▼岡町 【電話】6843・4553=1月16日(月曜日)~20日(金曜日) ▼高川 【電話】6336・6901、蛍池 【電話】6840・8000=1月23日(月曜日)~27日(金曜日) ▼服部 【電話】6862・0800、東豊中 【電話】6856・4660=1月30日(月曜日)~2月3日(金曜日) ▼千里 【電話】6831・0225=2月13日(月曜日)~17日(金曜日) ▼野畑 【電話】6845・2400=2月27日(月曜日)~3月3日(金曜日)
休館中もセルフ貸し出し機で
予約資料の受け取りができます
【日時】【場所】1月17日(火曜日)~20日(金曜日)岡町、1月23日(月曜日)~26日(木曜日)蛍池、1月31日(火曜日)~2月3日(金曜日)服部・東豊中、2月13日(月曜日)~17日(金曜日)千里、2月28日(火曜日)~3月3日(金曜日)野畑の各図書館。いずれも10時~17時(最終日は16時30分まで)
【その他】職員の常駐なし

庄内・庄内幸町図書館は
移転のため休館します
 同館は庄内コラボセンター「ショコラ」へ移転のため1月16日(月曜日)~2月19日(日曜日)は休館します。ただし、休館中も返却ポストは利用できます。また、休館以降は市指定一般避難所として利用できません。
 なお、2月14日(火曜日)からは、移転先で予約資料の受け取りができます(セルフ貸し出し機での対応)。
【問い合わせ】庄内図書館 【電話】6334・1261

■注目■図書館の未来を考えるシンポジウム
【日時】1月21日(土曜日)13時~15時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】武庫川女子大学准教授・伊丹康二さんによる講演「これからの公立図書館について」、パネルディスカッション「豊中らしい新しい図書館について」ほか
【対象・定員】①会場100人②オンライン500人
【申し込み】1月11日(水曜日)までに市ホームページか岡町図書館 【電話】6843・4553。ファクス可(【共通】、①か②、②はメールアドレスを記入)
【FAX】6841・3493。先着順

マルチメディアデイジー
図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「あらしのよるに」きむらゆういち作、「イヌとネコの体の不思議」斉藤勝司著、「色のことば選び辞典」学研辞典編集部編集、「エルマーのぼうけん」ルース・スタイルス・ガネット作、「大どろぼうホッツェンプロッツ」プロイスラー作、「おしいれのぼうけん」ふるたたるひほか作、「かいけつゾロリのきょうふの大ジャンプ」「かいけつゾロリのまほうのランプーッ」原ゆたか作・絵、「科学っておもしろい! なぜ?なに?なんで?わくわくサイエンス」米村でんじろう総監修、「片耳の大シカ」椋鳩十著、「火曜日のごちそうはヒキガエル」ラッセル・E・エリクソン作、「きいろいばけつ」もりやまみやこ作、「さっちゃんのまほうのて」たばたせいいち共同制作、「ざんねんないきもの事典」今泉忠明監修、「3分間ミステリー 真実はそこにある」粟生こずえ著、「世界一おいしい火山の本」林信太郎著、「ソメコとオニ」斎藤隆介作、「だいじょうぶだいじょうぶ」いとうひろし作・絵
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

動く図書館
1月・2月の巡回日程
利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/1月・2月/駐車時間
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 6日(金曜日)・3日(金曜日) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 6日(金曜日)・3日(金曜日) 15:30~15:50
上新田(朝日プラザ千里A棟) 7日(土曜日)・4日(土曜日) 14:00~16:00
上野東(豊松園ハイツB棟) 11日(水曜日)・8日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 11日(水曜日)・8日(水曜日) 15:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 12日(木曜日)・9日(木曜日) 15:00~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 13日(金曜日)・17日(金曜日) 13:30~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 13日(金曜日)・17日(金曜日) 14:30~15:30
上野東(堀田公園) 21日(土曜日)・25日(土曜日) 14:00~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 24日(火曜日)・14日(火曜日) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 24日(火曜日)・14日(火曜日) 15:30~16:00
刀根山(天理教会高香分教会) 25日(水曜日)・22日(水曜日) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 25日(水曜日)・ 22日(水曜日) 14:45~16:00
東寺内町(寺内南公園) 26日(木曜日)・16日(木曜日) 14:30~16:00
アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 31日(火曜日)・28日(火曜日) 14:00~16:00
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション) ー・1日(水曜日) 14:00~16:00

(スポーツ)

千里東町庭球場の利用中止
 1月10日(火曜日)~2月15日(水曜日)は、コートの人工芝張り替え工事のため利用できません。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3092

昔遊びを楽しもう
【日時】1月14日(土曜日)10時~13時
【場所】グリーンスポーツセンター
【内容・テーマ】たこ揚げ(持ち込み自由)、かるた、福笑いほか
【問い合わせ】同センター 【電話】6398・7391

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】1月21日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時
【場所】豊泉家千里体育館
【内容・テーマ】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体・知的・精神のいずれかの障害に該当(手帳などの証明書が必要)する①小学4年~中学3年生②3歳~小学3年生、各20人。いずれも保護者同伴
【費用・参加費】200円
【持ち物】上靴
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6871・2233へ来館。先着順

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
市民少年バレーボール大会
【日時】2月5日(日曜日)・12日(日曜日)9時~
【場所】豊泉家千里体育館
【対象・定員】小学3年~中学生。保護者の参加承諾書が必要 
▼抽選会=1月20日(金曜日)19時に豊島体育館。チーム代表者は必ず出席。欠席の場合は出場不可。参加承諾書を取りまとめて持参
【申し込み】市ホームページか申込用紙。1月15日(日曜日)必着

1月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【庄】【柴】
ベーシックヨガ
【千】
苦手克服とびばこ教室
【庄】
こどもたいそう、幼児・こどもトランポリン、すくすくきっずスポーツ
【柴】
かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、ひよこっこ体操、はだしでショートテニス
【武】
合気道、柔道、空手道、少林寺拳法、なぎなた、リズム体操
【マ】
アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】
ダンスフィットネス、アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス

体育館・プールのスポーツ教室について
 対象は市在住・在勤・在学の人(市外の人は申込期間終了後、空きがある場合のみ)で、各施設ホームページから申し込みできます(各施設窓口でも申し込み可)。
 定員を超える場合は抽選です。空きがあれば途中から参加することもできますので、問い合わせてください。

グリーンスポーツセンターなど
【場所】グリーンスポーツセンター
【対象・定員】各15人
【費用・参加費】3,000円
【申し込み】1月①31日(火曜日)②27日(金曜日)11時から同センター 【電話】6398・7391。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
①伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】2月14日~3月28日の火曜日(3月21日除く6回)10時~11時
②太極拳
【日時】【連続講座】2月17日~3月24日の金曜日(6回)10時~11時

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

とよなかアーツプロジェクト
リサーチ企画 新作上映会
【日時】1月27日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】映画監督・小田香さんが豊中と沖縄での調査を基に土地特有の自然と人々の営みに着目して制作した映像作品の上映とトーク
【対象・定員】200人
【申し込み】当日会場。先着順

シン・ピアノ
カイタイショウ
【日時】2月8日(水曜日)14時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】ピアニスト・中川賢一さんとピアノ技術者・荒木欣一さんによるピアノの構造を解説するショー形式の講座
【対象・定員】446人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:ピアノ一台を分解しながら、その秘密に迫ります

■子ども■こどもアートの日
MOVING
【日時】3月4日(土曜日)
【場所】同センター
【対象・定員】①10人②~⑤各20人⑥千344人。いずれも未就学児は保護者同伴。⑥は5歳未満の子どもは入場不可
【費用・参加費】①~⑤各500円⑥一般千800円ほか
【申し込み】①~⑤1月20日(金曜日)から同センター⑥同センターほか。いずれも先着順
ロビーコンサート
【日時】9時30分~、11時~、12時30分~、13時30分~、14時30分~、17時30分~
①音楽を聴いて海をえがこう
【日時】〈おおむね5歳~8歳〉10時~10時45分〈おおむね9歳~12歳〉13時~14時
②パントマイム・ワークショップ
【日時】〈4歳以上〉10時~11時〈小学生以上〉18時~19時30分
③音とダンスのワークショップ
【日時】〈未就学児〉10時30分~11時20分〈小学生以上〉13時30分~15時
④マジック・ワークショップ
【日時】〈6歳以上〉12時~13時
⑤ジャグリング・ワークショップ
【日時】〈6歳以上〉13時30分~14時30分
⑥クラシックコンサート
【日時】15時30分~17時

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

■子ども■保育室を開放
無料で利用できます
【日時】月曜~金曜日(祝日除く)9時~17時(1回2時間程度。同時に利用できるのは3組まで)
【場所】コラボ
【対象・定員】未就学児と保護者
【その他】食事は原則不可。水分補給などは可
【申し込み】当日事務所で整理券配布
コラボ朝市 豊中産新鮮野菜の直売
【日時】1月18日(水曜日)・2月15日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【申し込み】当日9時30分から整理券配布
■子ども■親子で楽しむ鉄道模型走行会
【日時】1月29日(日曜日)11時~15時(30分ごとの入替制)
【場所】コラボ
【内容・テーマ】Nゲージ鉄道模型の走行展示会。運転体験あり
【申し込み】当日10時30分から各時間帯の整理券(各30人)配布
写真キャプション:鉄道研究会WOO制作の迫力あるジオラマを鉄道模型が走ります
府立高校Aブロック
高校美術・工芸展
【日時】2月3日(金曜日)~5日(日曜日)9時~21時(3日は17時から、5日は15時まで)
【場所】コラボ
【その他】下記ワークショップあり
■子ども■ワークショップ缶バッジを作ろう
【日時】2月4日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】持参した写真などを使って缶バッジ(直径54㎜)作り。材料(100個分)がなくなれば終了
【対象・定員】3歳以上の子どもと保護者
アンサンブル・サビーナコンサート
冬の日とノスタルジー
【日時】2月12日(日曜日)11時~12時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】ビバルディ四季より「春」ほか
【対象・定員】70人
【申し込み】返信先明記の往復はがきに【共通】、参加者全員(2人まで)の名前・電話番号を書き、コラボ。1月20日(金曜日)必着。抽選
プロナレーターが教える
朗読で自分の声の魅力を知ろう
【日時】2月12日(日曜日)13時~15時
【場所】SENRITOよみうりホール
【対象・定員】30人
【申し込み】1月27日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順
写真キャプション:プロナレーター・神野恵子さん

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

地域こだわり品と野菜市場
【日時】1月7日(土曜日)・2月4日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
ちょっとロハスな映画祭
【日時】1月21日(土曜日)①10時~12時②12時30分~14時30分③15時~17時
【場所】同センター
【内容・テーマ】「杜人・環境再生医 矢野智徳の挑戦」の上映と交流会
【対象・定員】各30人。②③は中学生以上
【費用・参加費】千円
【その他】同日別室でほか2作品の上映あり(市ホームページ参照)
【申し込み】1月6日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順。
【保育あり】1月11日(水曜日)まで
あの日を忘れない いのちと環境を守り、未来につなごう
【日時】1月25日(水曜日)~2月22日(水曜日)
【場所】同センター
【内容・テーマ】阪神・淡路大震災と東日本大震災の被災の実態や、南海トラフ巨大地震に向けた備えなどの展示
冬の野鳥観察会
【日時】2月4日(土曜日)9時30分~12時
【場所】服部緑地
【対象・定員】25人
【申し込み】2月2日(木曜日)までに同センター。先着順

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/

【場所】同サロン
【申し込み】1月5日(木曜日)10時から電話で同サロン。先着順
ありがとうサロン サロンから
市民公益活動支援センターへ
【日時】1月11日(水曜日)13時~14時30分、17日(火曜日)・25日(水曜日)18時30分~20時
【内容・テーマ】市民活動の創成期から現在までを振り返り、新しく開設する同センターでの活動について意見交換
【対象・定員】会場各8人・オンライン各10人
市民活動団体のための会計講座
決算で慌てないために今できること
【日時】1月13日(金曜日)19時~20時30分
【対象・定員】7団体

庄内コラボセンター「ショコラ」に移転します
 同サロンは現在の施設での運営を1月31日(火曜日)で終了します。2月13日(月曜日)から市民公益活動支援センターとしてショコラで運営します。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】①②③⑥各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順④当日10時から整理券配布
スマホ講座①初級②体験
【日時】1月①17日(火曜日)13時30分~15時②18日(水曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】各15人
【申し込み】1月10日(火曜日)10時~11時30分
③お金に関する詐欺の話と金融商品
【日時】1月19日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】1月12日(木曜日)10時~11時
④地産地消イベント
【日時】1月21日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
⑤無添加のみそ作り講習と実習
【日時】【連続講座】〈講習〉1月24日(火曜日)10時~、11時~のいずれか〈実習〉1月30日(月曜日)・31日(火曜日)・2月4日(土曜日)・5日(日曜日)10時~
【対象・定員】80人
【費用・参加費】3千700円
【申し込み】1月16日(月曜日)10時~12時に費用を持ってくらしかんへ来館。先着順
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2582
⑥毛糸で作るキャンディー袋
【日時】1月24日(火曜日)13時30分~15時
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】1月17日(火曜日)10時~11時

公民館の催し

スマホ相談会とシルバー人材センター入会説明会
【日時】【場所】〈①蛍池公民館〉1月18日(水曜日)10時~11時30分、2月7日(火曜日)14時~15時30分〈②中央公民館〉1月20日(金曜日)・2月15日(水曜日)14時~15時30分〈③庄内公民館〉1月27日(金曜日)・31日(火曜日)・2月21日(火曜日)14時~15時30分
【対象・定員】スマートフォンを持っている人、各10人
【申し込み】各開催日の2週間前(1月18日分は1月6日(金曜日))の①10時②③14時から電話で①③同センター 【電話】080‒4001‒3903②中央公民館 【電話】6866‒0555。いずれも先着順

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

登録グループ体験講習会
気功グループ
【日時】1月26日(木曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】1月12日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

豊中市民バラの会
冬バラの剪定(せんてい)と育て方
【日時】1月29日(日曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日13時から同館へ来館。先着順

体にやさしい みそ作り
【日時】1月30日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】生のこうじを使った無添加・減塩のみそ(約5㎏)
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2,500円
【申し込み】1月16日(月曜日)13時30分に同館へ来館。抽選

公民館でレッツフラ
【日時】【連続講座】2月12日(日曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】小学生、20人
【申し込み】1月20日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

バルーンボランティア
養成講座
【日時】【連続講座】2月12日(日曜日)・19日(日曜日)・
26日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【対象・定員】15人
【費用・参加費】1,000円
【申し込み】1月20日(金曜日)14時から電話で同館。先着順
写真キャプション:長細い風船をひねって動物などを作ります

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

■子ども■千里親子ふれあい広場
乳幼児予防救急講習
【日時】1月19日(木曜日)10時~11時
【場所】同館
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】1月4日(水曜日)~9日(祝日)に市ホームページ。抽選
写真キャプション:消防職員がけがや事故予防のポイント、応急手当などを教えます

■子ども■わくわく千里自然工房
繭(まゆ)で作る干支(えと)のうさぎ
【日時】1月28日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:カイコの繭を使ってうさぎの飾りを作ります

■子ども■親子で音楽遊び みんなで楽しむコンサート
【日時】1月31日(火曜日)10時30分~11時15分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児と保護者、25組
【申し込み】1月4日(水曜日)~9日(祝日)に市ホームページ。抽選
写真キャプション:ピアノ・ギター・ウクレレの音にのせて、リズム遊びなどを楽しもう

スマホ入門講習会
【日時】【連続講座】2月・3月の第2・4金曜日(4回)13時30分~16時30分
【場所】同館
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2,000円
【申し込み】1月27日(金曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

困ったときはスマホで解決
検索のこつとアプリ活用編
【日時】1月20日(金曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】12人
【申し込み】1月6日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

ファミリー遊び広場
ストーンペインティング
【日時】1月21日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、15人
【費用・参加費】200円
【申し込み】1月6日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■公園で青空time
消防署へ見学に行こう
【日時】1月23日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】北消防署蛍池出張所
【内容・テーマ】消防車と記念撮影、保育士による育児相談ほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

■子ども■ぽんぴんずの心ふれあい
コンサート
【日時】1月28日(土曜日)10時~11時
【場所】同館
【内容・テーマ】童謡や子どもの歌ほか
【対象・定員】2歳~小学1年生と保護者、40人
【申し込み】1月19日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】①1月30日(月曜日)②2月13日(月曜日)。10時30分~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】保育士などによるふれあい遊びほか
【対象・定員】保護者と①0歳②1歳以上の未就学児、各15組
【申し込み】①1月19日(木曜日)②2月2日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

■子ども■転入者あつまれ
【日時】2月3日(金曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】交流や市内の子育て情報の提供
【対象・定員】1年以内に市外から転入してきた未就学児と保護者、8組
【申し込み】1月20日(金曜日)までに市ホームページ。抽選

アンサンブル・サビーナ
まちづくりコンサート
【日時】2月12日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】「冬の日とノスタルジー」をテーマとした演奏
【対象・定員】30人
【申し込み】1月30日(月曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

移転のため休館します
 同館は庄内コラボセンター「ショコラ」へ移転のため2月6日(月曜日)~19日(日曜日)は休館します。休館以降は市指定一般避難所として利用できません。2月20日(月曜日)以降の移転後の貸室申し込みは1月11日(水曜日)10時から順次(利用日ごとに受付開始日は異なる)。詳細は市ホームページ参照。
日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・庄内(しょうない)
【日時】【連続講座】1月(がつ)13日(にち)~3月(がつ)17日(にち)の金曜日(きんようび)(2月(がつ)10日(にち)・17日(にち)・24日(にち)除(のぞ)く7回(かい))10時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
【場所】同館(どうかん)
【内容・テーマ】日常会話(にちじょうかいわ)学習(がくしゅう)の入門コース(にゅうもんこーす)と発展コース(はってんこーす)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)
【費用・参加費】実費(じっぴ)(テキスト代(てきすとだい))

■子ども■土曜日もクラフト
くるくる絵本をつくろう
【日時】1月14日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】色紙を使った4こま絵本
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】1月9日(祝日)までに市ホームページ。抽選
写真キャプション:ページをめくると絵がくるくる回る仕掛け絵本

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者には、日程などを個別に送付します。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

動画配信 初めてのパパママ向け
パートナーシップ講座
▼配信期間=1月4日(水曜日)~3月31日(金曜日)
【内容・テーマ】講演「赤ちゃんとの生活を2人で考えよう」
【申し込み】市ホームページ【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/partnershipkouza.html

こどもアレルギー講演会
ステロイドってどんな薬
【日時】2月17日(金曜日)14時~15時30分
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による湿疹やアトピー性皮膚炎の講演、専門看護師によるスキンケアの方法と外用薬の塗り方
【対象・定員】15歳未満の子どもの保護者、30人
【申し込み】1月20日(金曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arekounittei.html

離乳食講習会
【申し込み】1月17日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉2月20日(月曜日)〈中部〉3月6日(月曜日)〈庄内〉3月13日(月曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉2月28日(火曜日)13時~13時40分、3月28日(火曜日)10時~10時40分
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉2月21日(火曜日)〈中部〉3月7日(火曜日)。13時30分~14時10分〈庄内〉3月13日(月曜日)14時45分~15時25分〈オンライン〉2月28日(火曜日)14時~14時40分、3月28日(火曜日)11時~11時40分
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉2月22日(水曜日)〈②中部〉2月15日(水曜日)・3月16日(木曜日)〈③庄内〉3月15日(水曜日)。13時~〈④オンライン〉3月15日(水曜日)13時30分~
【内容・テーマ】①②③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもの保護者、①②③各日20人④10人
【申し込み】1月17日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順

オンライン幼児食講座
【日時】2月28日(火曜日)15時~15時40分
【対象・定員】10人
【申し込み】1月17日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002015.html

こどもアレルギー専門相談
【日時】3月2日(木曜日)13時~15時40分
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による個別相談、専門看護師・栄養士による指導
【対象・定員】繰り返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護者、8組
【その他】オンライン参加可
【申し込み】2月2日(木曜日)9時30分~8日(水曜日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選

コラボの催し
【場所】【問い合わせ】コラボ 【電話】6831・4133
【申し込み】1月4日(水曜日)~9日(祝日)に市ホームページ。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html
抱っこの相談室 個別相談
【日時】1月14日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組
【費用・参加費】500円
コラボママココ はじめての新年会
【日時】1月24日(火曜日)10時~11時
【対象・定員】1歳未満の第1子と保護者、10組

千里青雲高校の生徒と
交流しよう
【日時】1月19日(木曜日)9時40分~10時30分
【場所】同校
【内容・テーマ】紙芝居ほか
【対象・定員】0歳~3歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】1月12日(木曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2192
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/lifedesign/lifedesign_demae.html

子どものつぶやき展
【日時】1月24日(火曜日)~31日(火曜日)(31日は16時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】市内のこども園などに通う子どもの思いや言葉を表現したパネル
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
写真キャプション:25点の子どものつぶやきが展示されます

子ども健やか育み
フォーラム
【日時】2月5日(日曜日)10時~12時
【場所】アクア文化ホール
【内容・テーマ】講演「絵本といのちのお話 みんなでまもろう子どもの笑顔」、絵本の朗読会
【申し込み】1月4日(水曜日)~20日(金曜日)に市ホームページ。
【保育あり】あり
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2750
写真キャプション:絵本作家・浜田桂子さんが講師を務めます
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/kosodate_topics/kodomosukoyakahaguku.html

いきいき子育て講座
子どもの言葉と育ち
【日時】2月7日(火曜日)10時~11時30分
【場所】すこやかプラザ
【対象・定員】未就学児の保護者、40人
【申し込み】1月6日(金曜日)~16日(月曜日)に市ホームページかほっぺ 【電話】6852・5526。抽選。
【保育あり】

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は9ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5‒1‒14)  【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
              土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日))8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。9ページの病院へ相談してください。

裏表紙「新年のごあいさつ」


新年のごあいさつ
豊中市長 長内繁樹
明けましておめでとうございます。
 皆様には輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 今年は卯年です。豊中市全体がさらに飛躍し、活気づく年にしてまいります。
 2月には、南部地域の新たな拠点である「庄内コラボセンター」を開設し、地域コミュニティの活性化に取り組みます。4月には、市内初となる小中一貫の義務教育学校「庄内さくら学園」を開校し、魅力ある学校づくりを推進します。
 また、国の制度に先駆けて、こども家庭センターの役割を果たす「はぐくみセンター」を4月に設置します。令和7年4月に開設する児童相談所とも連携し、全ての子どもや家庭、妊産婦へ切れめのない確実な支援を届けてまいります。
 今後も、市民一人ひとりに寄り添いながら歩みを進め、未来につなぐまちづくりを進めてまいりますので、ご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
 本年が皆様にとりまして、幸多き年となりますことを心よりお祈り申しあげます。

豊中市議会議長 花井慶太
明けましておめでとうございます。
 皆様方には、良き新春をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 旧年中は、市議会活動に温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 ワクチン接種や感染予防対策の徹底で日常が戻りつつありますが、ロシアのウクライナ侵攻の影響などによる急激な物価高騰で、私たちの生活は大きな影響を受けています。このような状況の中、市議会では市と連携し、プレミアム付家計応援券など、地域経済対策に取り組むとともに、「庄内コラボセンター」開設や市内で初めてとなる小中一貫の義務教育学校開校など、新たなまちづくりに向けた取り組みを進めております。
 豊中市議会といたしましても、市民の皆様とともに、笑顔と活力あふれるまちづくりに向け、さらにまい進してまいります。
 本年が皆様方にとりまして、健やかで実り多い年となりますことを心よりお祈りいたします。

人口と世帯数 〈12月1日現在・推計〉
( )は前月からの増減
男▶187,895人(+65人)女▶211,978人(-1人)
計▶399,873人(+64人)
世帯▶178,851(+74)

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか1月号
令和5年(2023)1月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで