このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)4月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:456532781

更新日:2023年3月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.876
令和5年[2023]4

とよなか百景
天竺川
春には桜とユキヤナギが同時に見ごろを迎え、西願寺橋周辺は川辺がピンクと白に染まります

施設一体型小中一貫の義務教育学校
「庄内さくら学園」が開校 2・3ページ

令和5年度予算が決定 4・5ページ
第2子の保育料を無償化 8ページ
千里中央公園のにぎわい創出拠点施設
「1000RE(センリ) SCENES(シーンズ)」がオープン 9ページ


(健康・福祉)
健康診査・がん検診の受診を …13
特殊詐欺被害防止セミナー …15
(保険・年金・税)
国民健康保険料を決定 …17
固定資産税の納期限 …18
(くらし全般)
相談の窓口の一覧を発行 …18
4月・5月の休日窓口 …19
(募集)
府営住宅の入居者募集 …21
職員募集 …22
(まちづくり・環境)
安全運転者講習会を開催 … 23
宮山つつじ園の公開 …24
(人権・文化・スポーツ)
豊中まつり出店希望者説明会 …27
岡町・野畑図書館休館情報 …2
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …30
公民館の催し… 32
(すこやかひろば)
子育て支援イベント…35
小児休日・夜間急病の窓口 …35

施設一体型小中一貫の義務教育学校「庄内さくら学園」が開校 ほか(2ページから5ページまで)

Toyonaka News

本市初の施設一体型小中一貫の義務教育学校「庄内さくら学園」が開校
~庄内・野田・島田小学校と第六・第十中学校が統合~
〈教育目標〉
自ら考え、行動し、仲間とともに豊かな社会をつくる子どもを育てる
〈校名〉
 「地域とともにある学校」として地域への愛着や誇りを表現するため「庄内」を使い、また、誰からも広く愛される学校になってほしいという願いを込めて、旧小学校の校章に使われていた「桜」を使っています。
〈校章〉
 子どもたちからデザインのアイデアを募集しました。5枚の花びらは、1つになる5校を表し、上に向かって伸びる葉は、義務教育9年間での子どもたちの成長を表現しています。
〈庄内さくら学園の特色〉
①4-3-2の3ステージ制で3つの力(つながる力・まなぶ力・つくる力)を段階的に育む
 子どもの発達段階に合わせて、学年段階を4年、3年、2年の3ステージに区切り、指導区分ごとに身に付けたい力や具体的な目標などを設定し、きめ細やかな指導を行います。

義務教育9年間を見通した系統的で一貫性のある学習指導・生徒指導
第1ステージ(1~4学年)
学級担任を中心とした指導[良い習慣の形成・確立]
第2ステージ(5~7学年)
教科担任制の導入[自立した生活]
第3ステージ(8・9学年)
進路を見据えた学習指導の充実[主体的な生活・生徒自治]
1~6学年=小学校の学習指導要領を準用【前期課程】
7~9学年=中学校の学習指導要領を準用【後期課程】

②1年から9年の子どもたちの育ちと学びをつなぐ
 義務教育9年間を見通した一貫性のある指導ができる強みを生かし、子ども一人一人の課題に応じた指導を行います。
③独自カリキュラム(SDGエスディージープログラム)で未来を切り拓(ひら)く力を育む
 「庄内・大好き・元気」の頭文字をとったSDG(エスディージー) プログラムで、子どもたちが自分を見つめ、仲間とともにさまざまな体験学習を通して、自らの生き方を考え、未来を切り拓(ひら)こうとする意欲や姿勢を育みます。
SDG1
さまざまな音楽体験や演劇教育を取り入れ、お互いを理解し合うコミュニケーション力を育みながら、子どもたちの自己肯定感を高めます。
SDG2
地域の人々との出会いやつながりを通して、地域への愛着や誇りを育み、誰もが住みやすい地域社会づくりを学びます。
SDG3
キャリア教育を充実させ、子どもたちが、働くことや子育てについて学び、誰もが共生できる社会の担い手となるよう自立を支援します。
④さくらコミュニティ・スクールで地域とつながる
 地域や保護者が、「子どもたちの応援団(庄内さくら学園応援団)」として参画するコミュニティ・スクールを組織し、「地域とともにある学校」をめざします。
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858-2706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/shonaimiryoku_school/shonai_sakura/index.html


令和5年度(2023)予算が決定
 令和5年度予算が市議会3月定例会(2月24日~ 3月22日)で可決されました。
3つの柱を中心に予算編成しています。
〈当初予算総額〉
3,299億6,698万2千円(前年度比 4.0%増)
〈うち一般会計〉
1,738億9,298万3千円(前年度比 2.1%増)
パソコンやスマートフォンなどから市の予算や決算情報をグラフなどで見ることができます。
デジタル予算書はこちら
https://app.ficomnow.jp/toyonaka/top

〈施政方針〉
 今年度は新型コロナウイルス感染症を乗り越えた未来の豊中に向かって、市民や事業者の皆さんとともに力強く踏み出す時です。今年度予算は、柔軟な発想と行動力、都市経営の視点を持って、3 つの重点項目を柱に据え、取り組みを進めます。
 1つめは、「子どもたちの笑顔あふれる未来のために」です。
 小中一貫教育の推進や学習環境の充実など、子どもたちが夢や希望をもって、元気に学び、成長できる環境を整えます。また、生まれる前からの子育て支援など、安心して子育てができる環境づくりに取り組みます。
 2つめは、「コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ」です。
 新型コロナウイルス感染症に起因する認知機能低下への対応のほか、コロナ後の社会を見据えた活力ある拠点整備や地域経済の活性化に取り組みます。
 3つめは、「暮らしを便利に快適に」です。
 デジタル・ガバメントのさらなる推進など、暮らしのあらゆる場面における利便性・快適性の向上に取り組みます。また、民間企業や他の自治体と連携しながら、地域課題の解決や市民サービスのさらなる向上に取り組みます。
 さまざまな課題に対し、新たな発想で、スピード感を持って果敢にチャレンジしていきます。
写真キャプション:施政方針演説を行う長内繁樹市長

1. 子どもたちの笑顔あふれる未来のために
◦第2子の0~2歳児保育料の無償化 4億6,368万4千円
※関連記事8ページ  
◦妊産婦や子ども・家庭をサポートする「はぐくみセンター」を設置 1億9,489万2千円
※関連記事6ページ
◦妊婦健康診査補助の拡充 1,600万円
14回から16回に
◦本市初となる義務教育学校「庄内さくら学園」の開校 6,303万6千円
※関連記事2・3ページ
◦(仮称)南校の開校に向けた取り組み 22億2,494万円
令和8年4月開校
◦別室登校支援員が不登校児童・生徒をサポート 2,115万5千円
◦公共施設のこども料金を無償化 815万7千円
体育施設の無償範囲を小学生まで拡大
※関連記事8 ページ

2. コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ
◦千里川土手と一体になった飛行機の見える公園の整備 5,067万9千円
◦東西軸エリアを活性化 265万8千円
◦スタートアップ企業の支援 200万円
◦「HEMSとよなか」(緊急時医療スタッフ登録制度)の創設 195万円
◦マチカネポイントアプリの機能を充実 3億463万5千円
◦働く世代への認知症予防 992万8千円

3. 暮らしを便利に快適に
◦図書館を地域活動の拠点へ 1億8,340万8千円
一時保育の実施や自習室・サービスポイントの設置など 
◦デジタル予算書の導入 277万2千円
◦出張所でオンライン相談を実施 88万7千円
◦総合コールセンターの強化 6,669万9千円
緊急時における自動音声応答システムや市ホームページへチャットボット機能を導入
◦デジタルハザードマップを活用したマイ・タイムライン作成支援ツールの開発 616万円
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2122

組織機構を再編 ほか(6ページから11ページまで)

Toyonaka News

組織機構を再編
 社会環境の変化や新たな行政課題を踏まえ、戦略的に政策を推進するため、4月1日(土曜日)から組織を再編します。主な内容は次のとおりです。
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858-2047
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kakubu/kikou.html

子どもたちの笑顔あふれる未来のために
◎こども家庭支援監を配置
 全ての妊産婦、子どもとその家庭を対象に、必要な支援を切れめなく包括的に行う司令塔として、こども未来部に『こども家庭支援監(部長級)』を新たに配置します。
◎『はぐくみセンター』を新設
 改正児童福祉法に規定する「こども家庭センター」として、法施行に先立ち、府内で初めて設置します。全ての妊産婦、子どもとその家庭に対し、改正法で定める児童福祉と母子保健だけでなく、学校教育も一体となって、より確実に支援を届けます。

はぐくみセンター
★ライフステージに沿った切れめない支援
★一人一人のニーズに応じた支援(サポートプラン作成)
◎妊娠・出産をサポート
おやこ保健課
◎地域の障害児支援の中核施設
児童発達支援センター
◎子どもの育ち・家庭をサポート
こども安心課
◎支援・サービスの企画・提供
こども支援課
◎教育・学校との連携強化〈こども・教育総合相談窓口〉
児童生徒課(職員を併任)
⇔連携
児童相談所
令和7年度から豊中市児童相談所
令和6年度まで池田子ども家庭センター
園・学校
保健所
関係機関等

業務の移管
業務/新しい所管課/これまでの所管課
こども総合相談窓口・子育て短期支援事業など
こども支援課(すこやかプラザ) 【電話】6852-5172(こども相談課)
児童虐待相談・ヤングケアラー相談
こども安心課(すこやかプラザ) 【電話】6852-8448・5544(こども相談課)
障害児通所受給者証の発行
おやこ保健課(すこやかプラザ) 【電話】6858-2285(こども相談課)
高額障害児給付費の申請など
こども政策課(第二庁舎3階) 【電話】6858-2360(こども相談課)
子ども食堂などの子どもの居場所づくり
こども支援課(すこやかプラザ) 【電話】6852-5172 (こども政策課)
母子健康手帳交付、妊婦相談、乳幼児健診など
おやこ保健課(すこやかプラザ) 【電話】6858-2293(母子保健課)

コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ
◎健康医療部の再編
 健康に関わる危機管理機能や地域医療体制を強化するとともに、健康づくりや保健衛生事務を効果的・効率的に推進するため、保健所内組織を再編し、『保健安全課』、『コロナ健康支援課』、『医療支援課』、『健康危機対策課』を設置します。また、母子保健課を『おやこ保健課』に改称し、こども未来部に移管します。
◎『地域連携課』を新設
 公民館・公民分館と連携しながら地域づくりを推進するため、4つの地域連携センターを統合し、『地域連携課』を新設します。
◎『ゼロカーボンシティ推進課』を新設
 令和32年(2050)までのゼロカーボンシティの実現をめざし、脱炭素化に係る具体的な取り組みをさらに推進します。

暮らしを便利に快適に
◎『保険相談課』を新設
 市民の利便性向上のため保険資格課と保険収納課を統合し、保険料に関する窓口を一元化します。

その他
◎危機管理課を都市経営部に移管
 全庁的な政策調整を担う都市経営部に移管。総合的に対応することで危機管理体制を強化します。
◎人権政策課を市民協働部に移管
 人権政策を地域づくりと一体的に進めることで、より一層の人権文化のまちづくりを推進するとともに、女性支援を強化します。

業務の移管
業務/新しい所管課/これまでの所管課
特定健診・市民健診・がん検診など
コロナ健康支援課(保健所) 【電話】6858-2291(健康政策課)
地域医療推進
医療支援課(保健所) 【電話】6152-7309(健康政策課)
精神保健・難病支援・難病、肝炎等の医療費助成
医療支援課(保健所) 【電話】6152-7427(保健予防課)
感染症対策・予防接種
健康危機対策課(保健所) 【電話】6152-7310(保健予防課)
生活衛生・狂犬病予防など
保健安全課(保健所) 【電話】6152-7321(衛生管理課)
食品衛生
健康危機対策課(保健所) 【電話】6152-7320(衛生管理課)
地域自治組織・自治会
地域連携課(中央公民館) 【電話】6866-1102( コミュニティ政策課)
大気汚染・水質汚濁等の届出
環境指導課(第一庁舎5階) 【電話】6858-2105(環境政策課)
国民健康保険等の加入
保険相談課(第二庁舎2階) 【電話】6858-2301(保険資格課)
国民健康保険料等の納付相談
保険相談課(第二庁舎2階) 【電話】6858-2306(保険収納課)

子育て世帯の経済的負担を軽減
第2子の保育料を無償化
 4月1日(土曜日)から認可保育所・認定こども園などを利用する第2子以降の0歳から2歳児の保育料が無料になります。ただし、教育充実費などは対象外です。なお、きょうだいが別世帯の場合は届け出が必要です。手続き方法は市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2252
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/dainishimusyoka.html

子どものスポーツ機会を創出
小学生の体育施設個人使用料を無償化
 4月1日(土曜日)から体育施設の個人使用料が小学生以下は無料に、18歳以下は大人料金の半額になります。また、18歳以下の団体やグループが施設を貸し切る専用使用料が大人料金の3分の1になります。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858-3092
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sports/ryoukin_kaitei.html

施設の使用料を一部改定
 市施設の使用料は、施設を利用する人と利用しない人との公平性を図るため、4年に一度、見直しを行っています。令和4年度に施設の使用料を検討した結果、次の施設を貸し切る専用使用料を7月1日(土曜日)から改定します。
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2122
対象施設=▶人権平和センター蛍池※/同センター 【電話】6841-5326 ▶公民館(中央・千里・蛍池)、コミュニティプラザ(中豊島・大池)/中央公民館 【電話】6866-0555 ▶体育館(豊島・柴原・庄内・豊泉家千里)※ 、武道館ひびき※ 、高川スポーツルーム多目的室、二ノ切温水プール会議室、野球場(大門公園・千里北町公園・マリンフード豊中少年)、マリンフード豊中テニスコート会議室/スポーツ振興課 【電話】6858-3092 
※は一部貸室除く
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/seibikatuyo/sogokanri/shiyouryou.html

犯罪被害者等見舞金制度を創設
 4月1日(土曜日)以降に発生した犯罪により亡くなった被害者の遺族に対し、1人当たり30万円、重傷病を負った被害者に対し、1人当たり10万円を支給します。対象となる犯罪行為は、刑法などに規定する人の生命または身体を害する罪に当たる行為かつ警察に被害が認知された行為です。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2071
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/bouhan/hanzaihigaimimai.html

千里中央公園のにぎわい創出拠点施設
「1OOORE(センリ) SCENES(シーンズ)」がオープン
 カフェやミニショップのほか、市民、学生、ボランティア、企業などが新しい活動やつながりを生み出すことができるコミュニティスペースなどがあります。同施設を拠点に同公園の活性化を進めます。
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843-4121
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/kouen_midori_topics/senrisisetsuopen.html

産業振興を図る重点エリアを拡大
 騒音や振動などに関する住民と事業所間のトラブルを未然に防止し、両者が共存・共生できるまちづくりをめざすため、企業立地促進条例の期限を延長するとともに、新たな地域を重点エリアに追加します。
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2199

ジェンダー平等教育啓発教材
「With you」の運用開始
 市立小・中学校、義務教育学校で使用しているタブレット端末から学習できるようになりました。
 女性運転士などへのインタビュー動画などにより、性別にとらわれることなく、個性を生かしながら将来像を描き、その実現に向けて自ら行動できる力を養います。
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858-2654
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/suishin/kyouzai.html

各種計画を策定・改定
各担当課や市政情報コーナー、市ホームページでご覧になれます。

第4次豊中市総合計画後期基本計画を策定
 本市では、まちの将来像「みらい創造都市とよなか~明日(あした)がもっと楽しみなまち~」の実現に向けたまちづくりを進めています。
 昨今の社会情勢の変化を踏まえ、後期基本計画では、令和9年度(2027)末までに取り組む16の施策とこれらの事業のうち、特に重点的かつ総合的に取り組む事業を、「南部地域活性化プロジェクト」として位置付けました。
 また、人口の将来展望を示した「人口ビジョン」と、少子高齢化・将来的な人口減少に歯止めをかけるための取り組みを示した「デジタル田園都市国家構想の実現に向けた豊中市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を、冊子として一体化しました。
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858-2773
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/soukei4/index.html

とよなかデジタル・ガバメント戦略2.0を策定
 デジタル・ガバメントをさらに推進するため、『【まち】【サービス】【行政】のデジタル活用』を柱に、より暮らしやすさを実感できるように取り組みを進めます。
【まちのデジタル活用】マイ・タイムライン作成支援ツールの構築、災害対応ドローンの導入、マチカネポイントアプリの利便性向上、多言語通訳システムの導入ほか
【サービスのデジタル活用】いつでも、どこからでも必要な情報にアクセスできるマイポータルサイトの構築、窓口・オンライン手続きの質向上ほか
【行政のデジタル活用】データ利活用環境の構築、デジタル推進基盤の構築ほか
【問い合わせ】デジタル戦略課 【電話】6858-2669
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/denshi/denshi_jichitai/digitalgovernment2.html

豊中市立図書館みらいプランを策定
 (仮称)中央図書館の候補地ごとの新たな施設配置や今後のサービス展開などを示しています。
 同館の計画地選定や新たな市民サービスの実施など、豊中市立図書館の未来を見据え
た取り組みを進めます。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/toshokan/tosyokan_mirai_plan.html

第2期スポーツ推進計画を策定
 野球やラグビー、サッカーなどの競技種目だけではなく、健康のための軽い運動、徒歩や自転車による通勤や買い物といった日常生活における活動など、意識的・継続的に行うさまざまな身体活動のことをスポーツとして幅広く捉え、スポーツの実行支援、子どもをターゲットとした施策を展開します。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858-3309
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/houkoku/keikaku_housin/jinken/sports_plan.html

第3次豊中市環境基本計画を改定
 「持続可能な脱炭素社会づくり」や「都市における自然との共生をめざした社会づくり」など各環境分野における指標や施策事業の見直しを行いました。引き続き、環境目標の達成に向けて取り組みを推進します。
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858-2113
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/kihonkeikaku/kankyo_kihonkeikaku.html

「第4次豊中市一般廃棄物処理基本計画」と「第4次豊中市ごみ減量計画」を改定
 食品ロスやプラスチックに関する新しい法律の施行、新型コロナウイルスの影響による家庭ごみの増加、事業ごみの減少など、廃棄物を取り巻く状況は大きく変化しています。この状況を踏まえ、両計画を改定し、使用済みの製品を原料として同様の製品に新しく作り変える水平リサイクルの検討などの取り組みを進め、さらなるごみの減量と適正処理を推進します。
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858-2279
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/kikaku/keikaku/index.html

市立豊中病院運営計画を策定
 医療を取り巻く環境が変化する中においても、公立病院、また、急性期医療を担う地域の中核病院としての役割を果たすため、診療機能の向上による経常収支の改善に取り組み、持続可能な病院運営をめざします。
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6843-0101
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/shokai/financial/plan/2023-2027.html

新型コロナウイルスワクチン接種情報 ほか(12ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報 3月17日時点の情報です
令和4年秋開始接種(3・4・5回目接種)
令和4年秋から開始した接種は5月7日(日曜日)で終了します。
希望する人は早めに接種してください。 12歳以上の人のお持ちの接種券は5月7日で使用できなくなります。
オミクロン株対応ワクチン接種
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/omicron/index.html
初回接種(1・2回目接種。6カ月~4歳は1・2・3回目接種)
生後6カ月以上の人の初回接種は令和6年3月31日(日曜日)まで継続します。
6カ月~4歳  接種券の発行は申し込みが必要
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/6m4y.html
5歳~11歳   接種券の発行は申し込みが必要
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/child.html
12歳以上
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html

春から夏(5月~8月)の接種
【 接種対象者 】
◦65歳以上の人
◦5歳~64歳の基礎疾患などがある人
◦医療従事者・介護従事者など

秋から冬(9月~12月)の接種
【 接種対象者 】
◦5歳以上の人
接種券の発送など、詳細は決まり次第お知らせします

5歳~11歳の人のオミクロン株対応ワクチン接種
5歳~11歳で初回接種(※)を完了した人は、追加接種にオミクロン株対応ワクチンを接種できるようになりました。すでに3回目の接種を完了している人は、4回目としてオミクロン株対応ワクチンを接種できます。接種間隔は前回の接種から3カ月以上空けてください。
※使用するワクチンによって初回接種の回数は異なります。6カ月~4歳用ワクチンは3回、5歳~11歳用ワクチンは2回です
【接種券の発送】
接種を希望する人は申し込んでください。接種券を送付します。
※発行済みの接種券をお持ちの場合は、接種券を発送しません。お持ちの接種券で接種できます。
申し込みはこちら
https://s-kantan.jp/toyonaka-city-u/profile/userLogin_initDisplay.action?nextURL=CqTLFdO4voY7ApoW%2FEEU3zQ9f2VYJzSnteZl3tSRyl0dIc5780DMlRkHcjbDH4fFbCk8ltN9kJd1%0D%0AKzbyVhdSckmG5m1%2B26zSbibATn5wfIK7ZnKqzrMQEw%3D%3DV5w1ZE9%2F6uQ%3D%0D%0A

【接種方法】
接種券が届いたら、予約の上、取扱医療機関で接種してください。
医療機関の一覧はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/etc_information/test.html

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口 【ナビダイヤル】0570-012-336 または 【電話】6635-2047 
24時間対応

お知らせ「健康・福祉」(13ページから16ページまで)


4月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し

電話・ファクスにに市外局番の記載のないものは(06)です


健康・福祉

■ニュース■子宮頸(けい)がん予防HPVワクチン
9価が定期接種で無料に
 4月1日(土曜日)から、HPV9価ワクチンの定期予防接種が始まり、15歳未満で1回めを接種後、5カ月以上期間を空けて接種する場合は、2回で接種完了となります。
 必要回数の接種(任意接種も含む)が完了していない人も、残りの接種で9価ワクチンを定期接種として受けられます。取扱医療機関と相談し、予約の上接種してください。
【対象・定員】小学6年~高校1年生相当年齢の女子
【その他】接種機会を逃した、平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子も、令和7年3月31日まで接種可
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/teiki_yobosesshu/sikyuukeigann.html

■ニュース■無料クーポン券の期限を延長
44歳~61歳男性風しん対策
 妊娠初期の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが先天性風しん症候群(難聴・白内障・心臓の病気など)になる可能性があります。その病気を防ぐために、風しんの予防接種を受ける機会がなかった男性は令和7年3月31日まで風しんの抗体検査・予防接種を無料で受けられます。
 受診歴のない対象者へ送付済みの同券は記載の期限にかかわらず使用できます。取扱医療機関に持参し受診してください。
【対象・定員】昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
【申し込み】同券を持って全国の取扱医療機関に直接申し込み。職場健診・特定健診・人間ドックでも受診可
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329

社会を明るくする運動
作文募集
【対象・定員】市立校の小学5年~中学生
【その他】応募者に参加賞進呈。入選者は市民のつどい(7月15日(土曜日)開催予定)で表彰
【申し込み】市ホームページで募集要項を参照の上、  5月12日(金曜日)までに各学校
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/chiiki/chiikifukushi/kouseihogo2021.html

■注目■健康診査・がん検診を受けましょう
 市民健診(30代の人)、特定健診(40歳~74歳の市国民健康保険被保険者)のほか、各がん検診、骨密度測定、歯科健診を無料で受診できます。対象年齢、医療機関は市ホームページや4月上旬に対象者へ送付の受診券・受診票はがき、  けんしんお問合せダイヤルで確認してください。
【問い合わせ】同ダイヤル 【電話】6152・7538
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenshin/index.html

申請(しんせい)・制度(せいど)理解(りかい)のための
生活(せいかつ)保護(ほご)のしおり
 英語(えいご)・中国語版(ちゅうごくごばん)を改定(かいてい)し、内容(ないよう)を拡充(かくじゅう)しました。福祉事務所(ふくしじむしょ)(市役所第二庁舎内(しやくしょだいにちょうしゃない))、同事務所(どうじむしょ)分室(ぶんしつ)(労働会館内(ろうどうかいかんない))にあります。市(し)ホームページでも見(み)ることができます。
【その他】点字版(てんじばん)(日本語(にほんご))あり
【問い合わせ】福祉事務所(ふくしじむしょ) 【電話】06・6858・2247

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】4月18日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】交流、音楽、体操ほか。家族は別室で情報交換
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター 【電話】6841・9384。先着順

新型コロナウイルス相談窓口
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177‒9538
【日時】24時間365日
【FAX】6152‒7328
【日時】平日の月曜~金曜日9時~17時15分
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151‒2511
【日時】平日の月曜~金曜日9時~18時

休日・夜間 急病の窓口
小児は35ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話= 【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119
【内容・テーマ】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848‒1661
    同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332‒8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(3月31日(金曜日)まで庄内幸町 【電話】6334‒0831、4月1日(土曜日)12時から稲津町 【電話】6151‒3650)〈外・整〉/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333‒0080/関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836‒1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862‒1701/市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843‒0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385‒2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853‒1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

初心者向け手話体験教室
【日時】4月22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】あいさつなど簡単な手話表現
【対象・定員】未経験者、15人
【申し込み】4月3日(月曜日)から市ホームページか電話でひまわり 【電話】6866・1011。先着順

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】4月28日(金曜日)14時~16時30分
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分)
【対象・定員】3組(初回優先)
【申し込み】4月10日(月曜日)~17日(月曜日)に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】①5月2日(火曜日)・18日(木曜日)②6月6日(火曜日)・15日(木曜日)。13時~14時。結果は当日14時30分~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所
【対象・定員】各日12人
【申し込み】①4月5日(水曜日)②5月2日(火曜日)9時30分から健康危機対策課 【電話】6152・7316。先着順

コロナの薬から健康食品まで
知って得する薬の話
【日時】5月20日(土曜日)14時~15時
【場所】医療保健センター
【内容・テーマ】薬剤師による処方薬を服用する場合の注意点、身近な薬など
【対象・定員】40人
【申し込み】同センター 【電話】6848・1661。先着順

(シニア)

■ニュース■高齢者の肺炎球菌
ワクチンの定期予防接種
 令和5年度の接種対象者へ、4月上旬に受診券を送付します。接種を希望する人は、定期接種取扱医療機関に予約の上、受診券を持参し令和6年3月31日(日曜日)までに接種してください。
【対象・定員】過去に同ワクチンを接種しておらず、次のいずれかに該当する人▽令和6年4月1日(月曜日)までに、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人▽接種日に60歳~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害か、HIVによる免疫機能障害で、身体障害者手帳1級相当の人
【費用・参加費】2千円。一部負担金の免除制度あり(要件あり。要申し込み)
【その他】特別な事情で市外で接種する場合は事前に要連絡
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】4月3日(月曜日)・25日(火曜日)・5月1日(月曜日)・23日(火曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明
【対象・定員】65歳以上、各10人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【内容・テーマ】4月は若返り脳トレと腰痛予防ストレッチ、5月は脳トレと肩凝り解消ストレッチ
【対象・定員】65歳以上、各30人
【その他】当日講座終了後に限り150円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】4月分は4月4日(火曜日)~9日(日曜日)、5月分は5月2日(火曜日)~7日(日曜日)の11時~19時(日曜日は17時まで)に電話でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人2講座まで
▼七福温泉(13時~14時)=4月10日(月曜日) ▼ひまわり(14時~15時)=4月11日(火曜日)・25日(火曜日)・5月9日(火曜日)・23日(火曜日) ▼幸福温泉(13時30分~14時30分)=4月12日(水曜日)・26日(水曜日)・5月10日(水曜日)・24日(水曜日) ▼極楽温泉(11時30分~12時30分)=4月17日(月曜日)・5月15日(月曜日)

高齢者のお悩み相談会
【日時】4月11日(火曜日)・5月9日(火曜日)13時~16時
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分)
【対象・定員】各3組
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

■注目■簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】4月11日(火曜日)14時~、19日(水曜日)10時~、27日(木曜日)14時~
【場所】くらしかん
【その他】取り付け説明あり
【申し込み】くらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:振り込め詐欺被害防止の警告音声が流れます

シルバー人材センター
入会説明会
【日時】【場所】4月13日(木曜日)10時地域共生センター、17日(月曜日)14時千里公民館、21日(金曜日)14時庄内コラボセンター「ショコラ」、27日(木曜日)10時くらしかん
【内容・テーマ】駐輪場や施設などの管理、屋内外軽作業、家事援助などの仕事の説明と入会手続き
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円
【持ち物】本人確認書類
【問い合わせ】シルバー人材センター 【電話】6856・1777

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
認知症予防教室
【日時】4月19日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
後悔しない施設の選び方
【日時】4月19日(水曜日)14時~15時
【場所】UR北緑丘団地22号棟集会所
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】電話で少路[包括]北緑丘分室 【電話】6854・7808。先着順
血管年齢を測定し
健康管理について学ぶ
【日時】4月21日(金曜日)13時30分~15時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】4月5日(水曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
とよなかパワーアップ体操体験会
【日時】4月25日(火曜日)14時~15時
【場所】コラボ
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順

健康塾
ポールを使ったウオーキング
【日時】【連続講座】〈合同説明会〉4月20日(木曜日)〈①ポールウオーキング〉4月21日~令和6年3月29日の金曜日〈②ノルディックウオーキング〉4月27日~令和6年3月28日の木曜日。いずれも9時30分~10時30分
【場所】原田介護予防センター
【対象・定員】65歳以上、①8人②17人
【費用・参加費】千200円
【その他】道具の貸し出しあり。申込者が少数の場合は中止
【申し込み】4月3日(月曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

OSJカルチャー
アカデミア
【場所】原田介護予防センター
【対象・定員】65歳以上
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】4月①3日(月曜日)②③10日(月曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順
①カラダ・ゆがみバランス
改善体操教室
【日時】【連続講座】4月20日~9月21日の木曜日(10回)14時~15時30分
【対象・定員】20人
【費用・参加費】7千円
②自力整体教室
【日時】【連続講座】5月6日~9月16日の第1・3土曜日(10回)11時~12時
【内容・テーマ】免疫力や体幹を鍛えるトレーニング
【対象・定員】20人
【費用・参加費】6千円
③初級パソコン教室
【日時】【連続講座】5月9日~9月26日の第2・4火曜日(10回)14時~15時30分
【内容・テーマ】文字の入力、ワード・エクセル操作、簡単な画像編集ほか
【対象・定員】7人
【費用・参加費】6千円

(障害者)

身体障害者補助犬の
利用者を募集
【内容・テーマ】盲導犬、介助犬、聴導犬の利用
【その他】資格要件や費用は、4月3日(月曜日)から障害福祉課で配布の募集案内を参照
【申し込み】同課で配布の申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)を府自立支援課へ郵送。5月12日(金曜日)必着。選考あり
【問い合わせ】府自立支援課 【電話】6944・9176
【FAX】6942・7215

障害福祉センターひまわり
〒561‒0854稲津町1‒1‒20
【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

点訳ボランティア
養成講習会
【日時】【連続講座】4月17日~6月5日の月曜日(8回)13時30分~15時30分。予備日は6月12日
【場所】ひまわり
【対象・定員】初心者、20人
【費用・参加費】千603円
【申し込み】4月3日(月曜日)からひまわり。先着順。
【保育あり】

地域交流 ひまわりひろば
【日時】①4月22日(土曜日)②5月27日(土曜日)。10時~11時30分
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】①ショートテニス②ボッチャ
【対象・定員】①12人②16人
【申し込み】4月3日(月曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。先着順

点訳・朗読奉仕員
中級養成講座
【日時】【連続講座】6月1日~11月16日の木曜日(24回)①10時~12時②13時30分~15時30分(最終日のみ10時~12時)
【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
【内容・テーマ】①朗読②点訳
【対象・定員】府在住・在勤で、視覚障害者のために府内で点訳・朗読奉仕員活動ができる人、各25人。初心者不可
【費用・参加費】実費(一部教材)
【申し込み】府ホームページか、障害福祉課とひまわりで配布の申込用紙で大阪府視覚障害者福祉協会。4月27日(木曜日)必着。試験あり

要約筆記者養成講座
【日時】【連続講座】6月10日(土曜日)~12月2日(土曜日)(21回)
【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
【内容・テーマ】手書きコース、パソコンコースのいずれか
【対象・定員】府在住・在学・在勤で、要約筆記者として活動できる人、各12人
【費用・参加費】実費(テキスト代ほか)
【申し込み】府ホームページか、障害福祉課とひまわりで配布の受講案内にある申込用紙で大阪府中途失聴・難聴者協会。5月8日(月曜日)消印有効。試験あり

こよみ
4月2日(日曜日)世界自閉症啓発デー/4月2日(日曜日)~8日(土曜日)発達障害啓発週間

お知らせ「保険・年金・税」(17ページ、18ページ)


保険・年金・税

(保険)

■注目■ニュース■
国民健康保険料を決定
令和5年度の国民健康保険料率を下記のとおり決定しました。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

国民健康保険料率

令和5年度保険料率(前年度比)/(参考)府内統一保険料率
医療分 上限65万円
(据え置き)
所得割 9.07%(0.58%増)/ 9.18%
均等割 32,955円(2,651円増)/ 33,730円
平等割 32,286円(3,005円増)/ 33,698円
+
支援金分 上限22万円
(引き上げ)
所得割 2.89%(0.39%増) /2.97%
均等割 10,394円(1,348円増)/ 10,584円
平等割 10,022円(1,626円増)/ 10,574円
+
介護分(40歳~64歳のみ) 上限17万円
(据え置き)
所得割 2.54%(0.20%増)/2.61%
均等割 18,897円(1,901円増)/19,552円

保険料特別徴収の
仮徴収額通知書を送付
 4月か6月から国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料が初めて年金から天引き(特別徴収)される人に、4月初旬に4月・6月・8月分の同通知書を送ります。すでに特別徴収の人には、2月と同額になるので送付しません。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

保険料の納付は口座振替で
 国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付は、指定口座から引き落とされる口座振替をご利用ください(介護保険料の納付方法は年金からの天引きが優先)。金融機関(一部対象外あり)や保険相談課で申し込みできます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301
金融機関窓口での申し込み
【内容・テーマ】申し込み翌月以降の月末から口座振替が開始
【申し込み】通帳、届け出印、保険証か納付書、市外で申し込む場合は申込用紙(同課に請求)を持って各窓口
同課での申し込み
【内容・テーマ】15日までの手続きで当月から口座振替が開始
【申し込み】キャッシュカードを端末に通して暗証番号を入力

(国民年金)

■ニュース■4月から国民年金保険料が変わります
 令和5年度の保険料は月額1万6千520円です。保険料を一定期間分まとめて前払い(前納)すると割引があります。
 また、定額保険料に月額400円の付加保険料を上乗せして納めると、将来の老齢基礎年金の額を増額できます。
【問い合わせ】国民年金係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/kokuhonenkin/nenkin/hokenryou/hokenryou.html

学生は国民年金保険料納付
猶予制度が利用できます
【申し込み】基礎年金番号が分かるもの、在学証明書か学生証  (各種学校の場合は修業年限の分かるもの)を持って、国民年金係 【電話】6858・2264
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/kokuhonenkin/nenkin/hokenryou/menjyo.html

(税)

■ニュース■市・府民税ほかの
支払い方法が増えます
 4月から、納付書に地方税統一QRコードが印刷され、地方税お支払サイト、対応する全国の金融機関や各種スマホ決済アプリでの納付が可能になります。ただし、再発行納付書では利用できません(QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標)。
▼対象税目=市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)
【問い合わせ】税務管理課 【電話】6858・2170
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/noufu/noufuhouhou/index.html

■注目■固定資産税などの納期限は
5月31日(水曜日)です
 令和5年度の固定資産税・都市計画税第1期分と軽自動車税(種別割)の納期限は5月31日(水曜日)です。納税通知書は5月上旬に送ります。納期限までに納税がない場合は、市納付推進センターから電話連絡をする場合があります。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150、軽自動車税は市民税課 【電話】6858・2153

固定資産課税台帳と
縦覧帳簿がご覧になれます
【場所】固定資産税課
【持ち物】本人確認書類。借地借家人などの関係者は、賃貸借契約書など権利があることを確認できる書類
【問い合わせ】同課〈土地〉 【電話】6858・2148〈家屋〉 【電話】6858・2142
固定資産課税台帳
【日時】4月3日(月曜日)~
【内容・テーマ】該当する土地・家屋・償却資産
【対象・定員】該当する土地・家屋・償却資産の所有者。土地・家屋は借地借家人などの関係者
縦覧帳簿
【日時】4月3日(月曜日)~5月31日(水曜日)
【内容・テーマ】市内の土地と家屋の所在地・面積・価格など(所有者の名前や住所は除く)を記載
【対象・定員】市内に土地か家屋を所有する納税

お知らせ「くらし全般」(18ページから20ページまで)


くらし全般

■ニュース■くらしかんの貸室で
目的料金制度を開始
 消費生活や就労支援、労働福祉などの市が実施する事業推進に寄与する内容でくらしかんの貸室を利用する場合、一般料金の半額で貸室を利用できるようになりました。
【その他】目的料金の適用には審査あり
【申し込み】利用の1週間前までにくらしかん 【電話】6858・5060

自治基本条例の運用状況を公表
 平成30年度から令和3年度の同条例の運用状況について検討し、その結果を取りまとめました。
 市ホームページか経営戦略課、市政情報コーナーで  閲覧可。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2773
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/jichi/unyoujoukyokentou.html

■注目■相談の窓口の一覧を発行
 「相談の窓口」を本誌と同時配布しています。  1年間大切に保管してください。市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2028
写真キャプション:子ども・教育や専門相談など、カテゴリごとに分けて掲載しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/yokuaru/soudan/sodan_madoguchi.html

マイナンバーカードの
手続きを停止します
 システム作業のため、4月29日(祝日)~5月7日(日曜日)は市役所、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所の窓口における左記の手続きを停止します。
▽同カード用電子証明書の発行・失効・更新▽暗証番号の初期化・ロック解除▽引っ越しで住所が変わる場合や結婚などで  名前が変わる場合の券面事項変更
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/a001040020010000.html

市公式
広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています
ユーザー名
@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせましょう
 狂犬病予防法により、飼い主は犬の登録と毎年1回の  同注射を受けさせることが義務付けられています。鑑札と注射済票は首輪などに装着しておきましょう。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/pettp-inuneko/kaiinu_kaineko/syuugoutyuusya.html
定期狂犬病予防注射
【日時】4月1日(土曜日)~30日(日曜日)
【場所】市内協力動物病院(市ホームページ参照)
【費用・参加費】飼い犬登録済み犬3千300円、未登録犬6千300円
【持ち物】登録済みの場合は、3月に郵送済みの案内はがき
【その他】右記期間外や協力動物病院以外で注射を受ける場合の費用などは各病院に確認
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152・7321

■注目■4月・5月の休日窓口
【日時】4月8日(土曜日)・5月13日(土曜日)9時~13時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)
【持ち物】本人確認書類
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

地域ITリーダーによる
パソコン講習
【日時】①4月24日(月曜日)②5月29日(月曜日)。14時~16時
【場所】エキスタとよなか
【内容・テーマ】①初めてのエクセル②Windowsフォトで写真を加工
【対象・定員】文字入力ができる人、各9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]、参加希望日(第2希望まで)を書き、〒561–8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669。4月13日(木曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/denshi/denshi_jichitai/ekisuta.html

(子育て・教育)

ひとり親家庭
学習支援教室(上期)
【日時】【連続講座】4月8日~9月30日の土曜日(祝日除く24回)10時~15時
【場所】母子父子福祉センター
【内容・テーマ】自習形式。講師による個別指導あり
【対象・定員】ひとり親家庭の中学・高校生、10人
【費用・参加費】月3千円
【申し込み】同センター 【電話】6852・5160。先着順

さくらロードパレード
こどもたちへ
【日時】【場所】4月29日(祝日)10時野田中央公園出発~10時45分庄内さくら学園到着
【内容・テーマ】同学園開校を記念し行進
【その他】同学園で交通安全講習会ほかあり。詳細は市ホームページ参照
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/shonaimiryoku_school/report.html

介護職員 初任者研修
旧ホームヘルパー2級
【日時】【連続講座】5月14日~8月20日の日曜日(15回)9時30分~18時
【場所】母子父子福祉センターほか
【内容・テーマ】基本的知識と技能の習得。修了証あり
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、9人
【費用・参加費】5千円
【申し込み】市ホームページ・来館か、はがきに[共通]を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。4月17日(月曜日)必着。抽選

豊中マチカネ先生塾
受講生募集
【日時】【連続講座】5月20日~令和6年3月16日の土曜日の午後(10回)
【場所】教育センターほか
【内容・テーマ】授業基礎力、コミュニケーション力などをテーマとした講座や演習
【対象・定員】市の教員をめざす短大生・大学生・大学院生、30人
【申し込み】4月5日(水曜日)~5月10日(水曜日)に市ホームページ掲載の申込用紙で同センター 【電話】6844・5291。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyoikucenter/matikane.html

(ごみ・まちの美化)

産業廃棄物管理票交付の報告書の提出はお早めに
 令和4年度に交付した同票(マニフェスト)の報告書は、6月30日(金曜日)までに環境指導課(環境事業所内)へ提出してください(報告書の様式などは市ホームページでダウンロード可)。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/todoke/manihoukoku.html
【対象・定員】令和4年度に同票を交付した全ての事業者(排出事業場が市内のものに限る)
【問い合わせ】同課 【電話】6858・3070

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】4月16日(日曜日)10時~15時
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各15人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉不用となり持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
市民講座
【日時】4月16日(日曜日)13時~14時
【内容・テーマ】ペットボトルで一輪挿し作り
【対象・定員】20人
【申し込み】4月5日(水曜日)10時~16日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
5月21日(日曜日)開催
リユースマーケット出店者募集
【対象・定員】市在住の18歳以上、15組
【その他】食料品・貴金属・骨董(こっとう)品などは出品不可
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1世帯1枚)に[共通]、出品内容の概要を書き、〒561–0806原田西町2–1豊中市伊丹市クリーンランド再資源化係 【電話】6841・5394。4月21日(金曜日)消印有効。抽選

(労働)

■ニュース■新たに市で働く保育士への助成金 受け付け開始
【内容・テーマ】市内の民間保育施設で週30時間以上勤務する保育士として、令和4年4月2日~令和5年4月1日に採用された人に助成金を支給
【申し込み】こども事業課で配布の申込用紙  (市ホームページでダウンロード可)で4月1日(土曜日)~5月31日(水曜日)(消印有効)に同課 【電話】6858・2569。市ホームページ可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/hoikushiteate.html
とよなか保育士応援手当
▼支給額=月2万円(最大3年間)
【対象・定員】次の要件全てに該当する人▽昭和53年4月2日以降に生まれた人▽令和5年4月1日時点で市に住民登録がある人▽保育士資格を取得後初めて勤務した人か、5年以上ブランクがあって復職した人か、市外から市内に転職した人
とよなか保育士歓迎一時金
▼支給額=10万円
【対象・定員】次の要件全てに該当する人▽昭和53年4月2日以降に生まれた人▽令和4年4月2日~令和5年4月1日に大阪府全域、兵庫県・京都府(一部地域を除く)以外から転入した人▽令和5年4月1日~令和6年3月31日の1年間継続して勤務した人

(産業)

■ニュース■チャレンジ事業補助金の
申し込み受け付けを開始
【内容・テーマ】商品開発、店舗展開、販路開拓などの新規事業や、ビジネスとして地域課題解決に取り組む事業に補助
【対象・定員】市内の事業者、創業者や事業者などで構成される団体・グループ
【申し込み】産業振興課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で4月10日(月曜日)~21日(金曜日)12時(必着)に同課 【電話】6858・2188。審査あり

とよなか起業・チャレンジセンターは移転します
 同センターは、4月3日(月曜日)に庄内駅前庁舎へ移転し、同日から起業相談・経営相談を再開します。
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2188

業務用はかりの定期検査
集合検査を実施します
 商店や病院などが取引や証明に使用する「はかり」は、国や都道府県の検定などに合格したものを使用する必要があり、計量法により2年に1度の定期検査が義務付けられています。
 対象となるはかりを持っている南部の事業者は案内はがきを持って左記の会場で受検してください。はがきが届かない場合は、受検希望日の前日までにくらし支援課に連絡してください。
【日時】【場所】4月7日(金曜日)・11日(火曜日)・18日(火曜日)・24日(月曜日)くらしかん、10日(月曜日)・13日(木曜日)大島文化会館、12日(水曜日)・17日(月曜日)豊島体育館、20日(木曜日)高川小学校。10時30分~15時30分
【費用・参加費】条例で定める手数料
【問い合わせ】同課 【電話】6858・6863

人口と世帯数 〈3月1日時点・推計〉( )は前月からの増減
男▶187,715人(‒27人)  女▶211,809人(‒39人) 計▶399,524人(‒66人) 世帯▶178,858(+87)

お知らせ「募集」(21ページ、22ページ)


募集

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=4月3日(月曜日)~17日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所 ▼応募要件=府在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照
【申し込み】府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。4月17日(月曜日)消印有効
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。  他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

母子父子福祉センター
指定管理者選定評価委員会
【任期】6月~12月
【内容・テーマ】指定管理者による同センターの管理状況について調査・審議。会議は3回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「ひとり親家庭への支援施策について望むこと」をテーマに800字程度にまとめ、子育て給付課や同センターで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2767。市ホームページ可。4月28日(金曜日)必着

市民ホール等指定管理者
選定評価委員会
【任期】6月~令和6年3月
【内容・テーマ】指定管理者による文化施設(文化芸術センター、ローズ文化ホール、伝統芸能館、市民ギャラリー)の管理状況の評価などについて調査・審議。会議は平日の昼間に4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市の市民ホール等について思うこと」をテーマに400字程度にまとめ、4月3日(月曜日)から魅力文化創造課で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2864。市ホームページ可。4月21日(金曜日)必着

青少年自然の家指定管理者選定評価委員会
【任期】6月~令和6年3月
【内容・テーマ】指定管理者による施設の管理状況の評価などについて調査・審議。会議は年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「野外活動を通じた青少年の育成」をテーマに600字程度にまとめ、[共通]、年齢、性別、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き〒561–8501豊中市役所 社会教育課 【電話】6858・2582。市ホームページ可。4月21日(金曜日)必着

男女共同参画推進センター指定管理者選定評価委員会
【任期】6月~令和6年3月
【内容・テーマ】指定管理者による同センターすてっぷの管理状況の評価などについて調査・審議。会議は平日の昼間に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「すてっぷの今後の在り方について」をテーマに800字程度にまとめ、[共通]、年齢、応募動機、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所 人権政策課 【電話】6858・2039。ファクス可
【FAX】6846・6003。4月21日(金曜日)必着

国際交流センター
指定管理者選定評価委員会
【任期】6月~令和6年3月
【内容・テーマ】指定管理者による同センターの管理状況の評価などについて調査・審議。会議は平日の昼間に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「とよなか国際交流センターの今後の在り方について」をテーマに800字程度にまとめ、[共通]、年齢、性別、応募動機、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所 人権政策課 【電話】6858・2654。市ホームページ、ファクス可
【FAX】6846・6003。4月21日(金曜日)必着

学校教育審議会
【任期】6月~令和7年5月
【内容・テーマ】小・中学校の通学区域や学校教育の在り方について調査・審議。会議は年3回程度
【対象・定員】市在住の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市の小中一貫教育の在り方に期待すること」をテーマに800字程度にまとめ、[共通]、年齢、性別を書き、〒561–8501豊中市役所 学校教育課 【電話】6858・2705。4月17日(月曜日)必着

こども審議会
【任期】7月~令和7年6月
【内容・テーマ】「こどもすこやか育みプラン・とよなか」の推進・評価ほか。会議は平日の昼間に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の15歳以上(中学生除く)、3人(うち2人は18歳未満の子どもの保護者)
【報酬】1回9千700円
【申し込み】子ども健やか育み条例と同プランを踏まえ、「子どもが健やかに育つために大切なこと」をテーマに応募理由も含めて800字程度にまとめ、[共通]、年齢、性別、子どもの有無、子どもの年齢、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所 こども政策課 【電話】6858・2454。市ホームページ可。5月9日(火曜日)必着

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

豊能地区公立学校教員
【対象・定員】出願する校種(教科)教諭の普通免許があるか、令和6年4月1日までに取得見込みの人。詳細は教職員課・豊能地区教職員人事協議会で配布の募集案内(同協議会ホームページでダウンロード可)参照
【申し込み】4月3日(月曜日)~28日(金曜日)に同協議会ホームページ【問い合わせ】同協議会 【電話】6858・3341
▼小学校教諭=100人程度
▼中学校教諭(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語)=60人程度
▼養護教諭=若干名

市立学校教員
常勤・非常勤講師(登録)
【対象・定員】小・中学校教諭、養護教諭いずれかの免許がある人
【申し込み】証明写真(縦4㎝×横3㎝)を持って、教職員課 【電話】6858・2562

(臨時)会計年度任用職員
▼介護支援専門員・看護師=各1人(長寿安心課 【電話】6858・2833)
▼保健師=1人(健康危機対策課 【電話】6152・7316)
▼精神保健福祉士、保健師、看護師、心理士=いずれかの免許・資格(心理士は公認心理師)があり、相談業務経験のある人、1人(医療支援課 【電話】6152・7315)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼保育教諭・短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、各25人
▼短時間技能職員(調理・用務)=9人
▼看護師または准看護師(医療的ケア)=1人
学校給食課 【電話】6152・9501
▼栄養士=1人
▼調理員・短時間調理員=各8人
▼①学校給食従事員②不定期学校給食従事員=①4人②7人

市立豊中病院職員
【問い合わせ】同病院 【電話】6843・0101
病院職員
【対象・定員】昭和59年4月2日以降に生まれ、令和6年度当初までに各免許を取得見込みの人か病院・診療所などでの実務経験がない各免許保有者で、令和6年4月から勤務可能な人
▼看護師=30人
▼助産師=3人
(臨時)会計年度任用職員
▼自動車運転手=過去3年間無事故無違反で、パソコンの基本操作ができる人、1人
▼病棟補助員=20人
▼看護師(学校看護師)=病院勤務経験が1年以上ある人、4人
▼看護師=10人
▼薬剤師=2人
▼薬剤師(育休代替)=1人
▼臨床検査技師=1人
▼医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=3人
▼作業療法士=1人
▼歯科衛生士=2人
▼〈身体障害者対象〉①診療情報管理士②放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、①2人②1人

市公式
YouTube
「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka

お知らせ「まちづくり・環境」(23ページから25ページまで)


まちづくり・環境

(まちづくり)

■ニュース■木造住宅などの除却費用を補助します
【内容・テーマ】庄内・豊南町地区で、木造住宅などの除却費用の一部を建物の種別に応じて補助。要件あり。工事契約前に都市整備課へ要相談 ▼補助対象=昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅など
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2342

■ニュース■分譲マンション
課題解決・管理のための支援
【対象・定員】市内の  分譲マンション管理組合など
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2741
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/jutaku/manshonuser/toyomansion_suisin.html
管理アドバイザーを派遣
【内容・テーマ】管理組合の運営や設立、管理規約の作成や変更、大規模修繕などの管理に関する相談に応じてマンション管理士などを派遣。要事前相談
マンション管理組合用郵便受け
設置費用を助成
【内容・テーマ】上限5万円。初回のみ。要事前申請

阪急バス「豊中東西線」が便利になります
 4月から、緑地公園駅西口~阪急曽根駅~イオンモール伊丹(JR伊丹駅東口)を結ぶ同路線における土曜・日曜日、祝日のイオンモール伊丹発着便を増便します。また、平日朝のダイヤを一部変更します。通勤、通学やお買い物にぜひご利用ください。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858‒3049
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/bus/touzaisen.html

(安全・防災)

■ニュース■自治会防犯カメラの
設置費用を補助します
【内容・テーマ】防犯カメラなど(モニター除く)の購入や取り付け費用の2分の1(上限100万円)
【対象・定員】市に届け出があり、おおむね50世帯以上で構成され、住居表示の「番」以上の範囲を有する自治会
【申し込み】危機管理課 【電話】6858・2071。先着順

■注目■安全運転者講習会
【日時】【場所】4月①10日(月曜日)豊中南交通安全自動車協会②11日(火曜日)千里公民館③12日(水曜日)豊中交通安全協会④13日(木曜日)庄内公民館(ショコラ内)⑤14日(金曜日)桜井谷小学校⑥17日(月曜日)中央公民館⑦18日(火曜日)豊中南交通安全自動車協会⑧19日(水曜日)服部寿センター⑨20日(木曜日)蛍池センター⑩21日(金曜日)くらしかん。①⑧14時~15時②④⑥14時~15時、19時~20時③⑤⑦⑨⑩19時~20時
【内容・テーマ】警察官による交通安全の話、DVD上映
【持ち物】⑤上履き
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2534

■ポイント■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu-r5.html
普通救命講習Ⅰ・Ⅲ(応急手当WEB講習活用コースあり)
【日時】〈Ⅰ〉①4月21日(金曜日)9時30分~12時30分②5月21日(日曜日)10時~12時〈Ⅲ〉③5月25日(木曜日)10時~12時
【場所】①③消防局②南消防署
【内容・テーマ】①②成人③乳幼児・小児に対する新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】各30人
【その他】②③事前にWEB講習を受講

(上下水道)

給水契約の内容は
条例などで定めています
 給水契約の内容は、市水道事業給水条例および同条例施行規程で定めています。  水道の使用開始を申し込む際はご確認ください。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/moshikomi/ryokinkanren/kaiheisen.html

水道料金などの支払いは
口座振替をご利用ください
 水道料金(下水道使用料を含む)の支払いを口座振替に変更すると、料金が自動的に支払われ便利です。
 口座振替依頼書(市ホームページか電話で請求)を郵送するか、各取扱金融機関で手続きしてください。いずれも、通帳など口座番号が分かるもの、届け出印、使用者番号が必要です。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/faq/ryokin/kouzamousikomi.html

漏水調査にご協力を
 漏水の早期発見のため、委託業者(上下水道局発行の従事者証を携帯)が調査を行います。各家庭の水道メーターや道路上の止水栓などで漏水音を調査するので、家屋に入ることはありません。なお、調査前にはお知らせのチラシを配布します。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

ガソリン、灯油、シンナーなどを下水道に流さないで
 揮発性の危険物を下水道に流すと、刺激臭の発生や下水道管内での爆発などの危険があります。販売元に問い合わせて適正に処分してください。
 また、建築工事などで発生するモルタルや土砂は、下水道管の詰まりなどの原因となるので、流さないでください。
【問い合わせ】下水道管理課 【電話】6858・2941

(みどり・道・公園)

■ニュース■3軒からのご近所緑化支援制度
登録グループ募集
【内容・テーマ】花や緑を育てるグループに、資材購入費の一部を助成(条件あり)
【申し込み】市ホームページか、公園みどり推進課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6843・4141
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/ryoka_joho/3gen.html

原田緑地整備・管理運営事業
整備・管理事業者を募集
▼整備期間=令和6年1月~令和10年3月 
▼指定管理運営期間=令和7年8月~令和17年7月 
▼募集要項の公示=5月31日(水曜日)まで 
▼選定=書類と面接による審査で候補を選定し、議会の承認を経て決定
【内容・テーマ】施設の設計・建設・管理運営ほか。詳細は市ホームページ参照
【対象・定員】複数の企業で構成するグループ
【問い合わせ】空港課 【電話】6858・2085
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/haradaryokuchi.html

■注目■宮山つつじ園の公開
【日時】4月5日(水曜日)~16日(日曜日)9時30分~16時
【場所】同園
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4000
写真キャプション:赤紫の花を咲かすコバノミツバツツジが見られます

春の自然観察会
島熊山の春の花巡り
【日時】4月8日(土曜日)9時30分旧千里少年文化館集合~11時現地解散
【内容・テーマ】緑地の散策、動植物・昆虫観察
【対象・定員】20人
【申し込み】4月3日(月曜日)から公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順
写真キャプション:サクラやツツジなどの花を観察します

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区
【その他】小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】4月5日(水曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
みんなで生き物発見隊
食べられる野草探し
【日時】4月8日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】20人
昔の暮らしを楽しむ会
野草の調理方法を学ぼう
【日時】4月8日(土曜日)12時30分~14時30分
【対象・定員】20人
田んぼ体験隊 代かき・もみまき
【日時】4月9日(日曜日)10時~12時
【対象・定員】30人

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】4月15日(土曜日)・5月20日(土曜日)10時~11時30分
【場所】くらしかん
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

市民農園 栽培講習会
【日時】4月26日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】市役所第二庁舎
【対象・定員】20人
【申し込み】4月4日(火曜日)から電話で産業振興課 【電話】6858・2491。先着順

花とみどりの相談所
〒561‒0804曽根南町1‒4‒1(豊島公園内)
【電話】6863・8439
【FAX】6863・3638
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/gomi/soudansho/index.html

■ポイント■花とみどりの講習会
【場所】同所
【対象・定員】各24人
春植え球根を楽しもう
【日時】4月9日(日曜日)10時~12時
【費用・参加費】300円
【申し込み】4月1日(土曜日)9時15分から同所。先着順
夏野菜のコンテナ栽培
【日時】4月15日(土曜日)10時~12時
【費用・参加費】500円
【申し込み】4月8日(土曜日)9時15分から同所。先着順
一鉢で四季を感じる
木と山野草のかわいい寄せ植え
【日時】5月20日(土曜日)10時~12時
【内容・テーマ】管理栽培方法など
【費用・参加費】2千500円
【申し込み】5月13日(土曜日)9時15分から同所。先着順
ミニセントポーリアを使った寄せ植え
【日時】5月27日(土曜日)13時30分~15時30分
【費用・参加費】千500円
【申し込み】5月20日(土曜日)9時15分から同所。先着順

■ポイント■緑化リーダー養成講座基礎編
受講生募集
【日時】【連続講座】4月~令和6年3月の第3土曜日(4月のみ第4土曜日、12回)14時~16時
【場所】同相談所
【内容・テーマ】地域で緑化活動を行うための知識・技術
【対象・定員】30人
【その他】修了者は応用編を受講可
【申し込み】同相談所、公園みどり推進課、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所などで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で、同相談所か同課。ファクス可。4月15日(土曜日)必着。選考あり

スプリングフェスタ
【日時】4月29日(祝日)10時~12時
【場所】同所
【内容・テーマ】春の花苗・多肉植物の寄せ植え体験(各24人。実費。先着順)、植物展示ほか。押し花のしおり・ポプリ・花苗などの進呈(なくなり次第終了)

(環境保全)

■ニュース■エアコンなど更新工事の
助成申し込み
 航空機騒音対策区域内にある住宅に、法定の工事で設置してから10年以上経過し、機能が低下したエアコンや換気扇などの更新費用の一部を、関西エアポート、府、市が助成します。
 令和5年度から、1人世帯の3回め以降のエアコン更新工事も、2回めの工事から10年を経過していれば助成対象になります。
 なお、申し込み前に工事をした場合は助成対象外です。
【申し込み】4月3日(月曜日)から空港課、庄内コラボセンター「ショコラ」で配布の申込用紙(関西エアポートホームページでダウンロード可)を関西エアポート 【電話】4865・9620に郵送か同課 【電話】6858・2111に持参。10月31日(火曜日)必着

PRTR法と府条例に基づく化学物質の届け出を
 化学物質による環境リスクを低減させるため、指定の化学物質を1年間に1t以上取り扱うなど、一定の要件を満たす事業所は環境指導課に届け出が必要です。届け出期間は、4月1日(土曜日)から、同法は6月30日(金曜日)まで、同条例は10月2日(月曜日)までです。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2105

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
とよっぴーの有料配布
【日時】4月8日(土曜日)・15日(土曜日)・26日(水曜日)・5月13日(土曜日)・24日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】①4月14日(金曜日)②5月8日(月曜日)。9時30分~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】中学生以上、各10人
【申し込み】①4月11日(火曜日)②5月5日(祝日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉①4月24日(月曜日)②5月25日(木曜日)。9時~12時〈窯出し〉①4月25日(火曜日)②5月26日(金曜日)。9時30分~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】各10人
【申し込み】①4月21日(金曜日)②5月21日(日曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消 採りたて野菜市
【日時】4月27日(木曜日)・5月25日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院
【その他】とよっぴー3㎏150円、コメの有料配布あり
暮らしに潤いを 畑の台所
【日時】①4月27日(木曜日)②5月25日(木曜日)。10時~12時30分
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【内容・テーマ】旬の野菜や野草を使った簡単ランチ作りと畑仕事
【対象・定員】各6人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】①4月20日(木曜日)②5月18日(木曜日)までに同センター。先着順

市LINE
公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID
@toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(26ページから29ページまで)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

平和標語を募集
【内容・テーマ】テーマ「唯一の被爆国としての責任と役割」
【その他】入賞者に図書カード、応募者全員に参加賞を進呈
【申し込み】はがき(1人1枚)に[共通]、標語(2点まで)を書き、〒561–8501豊中市役所 市原爆被害者の会事務局(地域共生課内) 【電話】6858・2219。5月31日(水曜日)必着

人権文化まちづくり講座
【場所】人権平和センター豊中
【申し込み】4月3日(月曜日)から市ホームページかとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
大阪大学准教授・安岡健一さんによる地域を学び、地域をつくる
【日時】4月15日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】40人
同センター周辺を歩いて学ぶ
部落問題
【日時】4月22日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】20人

人権パネル展
【日時】4月27日(木曜日)~5月10日(水曜日)(27日は13時から、10日は15時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】人権を大切にした暮らしやまちづくりを日常生活の場面から考える啓発パネル、世界人権宣言のイラスト付き翻訳パネル
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】①5月8日(月曜日)②6月12日(月曜日)。10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児10人。新規優先枠あり)
【申し込み】①4月10日(月曜日)~23日(日曜日)②5月8日(月曜日)~21日(日曜日)にすてっぷホームページか、すてっぷ 【電話】6844・9735。ファクス可([共通]を記入
【FAX】6844・9706)。抽選

多文化子育て支援
ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】5月16日(火曜日)・23日(火曜日)・30日(火曜日)10時~12時
【場所】とよなか国際交流センター
【内容・テーマ】外国人支援活動(①母親のための居場所づくり②保育)のために、外国人の不安や悩みを学ぶ
【対象・定員】講座終了後にボランティアとして活動できる①小学生以下の子どもの母親②幼稚園教諭免許か保育士資格のある人、各10人
【申し込み】同センターホームページか、同センター 【電話】6843・4343。先着順

原爆や平和を考えてみませんか
親子記者募集
【日時】8月8日(火曜日)~11日(祝日)(3泊4日)
【場所】長崎原爆資料館(長崎市)
【内容・テーマ】平和祈念式典参加や被爆者への取材ほか
【対象・定員】小学4年~6年生の子どもと保護者、全国から9組(1組2人)
【その他】現地への交通費、宿泊費、滞在中の取材補助経費は左記事務局が支給
【申し込み】はがきに[共通]、子どもの名前(ふりがな)・年齢・学校名・学年、子どもと保護者の性別、メールアドレス、平和を願う一言メッセージを書き、〒852–8117長崎市平野町7–8日本非核宣言自治体協議会事務局 【電話】095・844・9923。同協議会ホームページ可。5月17日(水曜日)必着。抽選

(文化)

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈現地公開〉各日12時~15時30分〈催し〉各日13時30分~15時
【場所】同館
【申し込み】人数の記載のあるものは当日会場。先着順
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
縁側サロン
【日時】4月の土曜・日曜日(2日・16日除く)、5月の土曜日
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・レコードでの音楽鑑賞、文化財解説DVD鑑賞、五月人形の飾り付けなど
子ども広場
【日時】①4月2日(日曜日)②5月7日(日曜日)
【内容・テーマ】むかし遊び(こま回し、けん玉など)と①バルーンアート、紙芝居②絵本の読み聞かせ
コンサート
【日時】①4月16日(日曜日)②5月21日(日曜日)
【内容・テーマ】①チェロとギター②チェンバロと二胡
【対象・定員】各25人
【費用・参加費】500円
おもちゃ作り
【日時】5月14日(日曜日)
【内容・テーマ】こいのぼりほか
しろあと寄席 落語(桂枝女太さん)とマジック(千里丘マジッククラブ)
【日時】5月28日(日曜日)
【対象・定員】25人
【費用・参加費】500円

学芸員イチオシの
常設展示解説
【日時】4月5日(水曜日)・16日(日曜日)・19日(水曜日)・30日(日曜日)13時30分~14時
【場所】郷土資料館
【内容・テーマ】須恵器、農具、明治初期の古文書など日替わりで解説
【問い合わせ】同館 【電話】6334・2551

■子ども■エッグハントとペインティング
【日時】4月9日(日曜日)10時~12時
【場所】グリーンスポーツセンター
【内容・テーマ】イースターエッグに絵付けし、芝生広場でエッグ探し
【対象・定員】未就学児、15人。保護者同伴
【申し込み】4月2日(日曜日)から電話で同センター 【電話】6398・7391。先着順

歴史講座 動画配信
中世社会の展開と豊中地域
▼配信期間=4月17日(月曜日)~5月16日(火曜日)
【対象・定員】100人
【申し込み】4月4日(火曜日)から市ホームページか文書館 【電話】6862・5251。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/history/20160303rekibun.html

助成金事業二次審査
公開プレゼンテーション
【日時】4月①18日(火曜日)②25日(火曜日)。10時~
【場所】①くらしかん②市役所別館
【内容・テーマ】令和5年度事業①文化芸術振興助成金②魅力アップ助成金
【対象・定員】各30人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2494

■注目■豊中まつり
出店希望者説明会
【日時】4月22日(土曜日)①10時~12時②14時~16時
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】8月5日(土曜日)・6日(日曜日)豊島公園での出店ルールほか
【対象・定員】事業者や団体。①露店②キッチンカー
【その他】初出店の場合は必ず参加。出店申し込みは5月17日(水曜日)17時必着
【問い合わせ】豊中まつり事務局 【電話】6840・6888

とよなかの水と人びとのくらし
【問い合わせ】郷土資料館 【電話】6334・2551
企画展
【日時】4月25日(火曜日)~6月25日(日曜日)
【場所】同館
【内容・テーマ】市南部を中心とする河川やため池にかかわる出土品・古絵図・道具ほか
【その他】5月13日(土曜日)・6月14日(水曜日)13時30分~14時に展示解説あり
史跡巡り 庄内周辺の水路跡・渡し場跡など
【日時】5月27日(土曜日)13時阪急庄内駅集合~15時現地解散
【対象・定員】20人
【申し込み】5月12日(金曜日)11時から電話で同館。先着順

せんちゅう
芝生ナイトシアター
【日時】①4月29日(祝日)②30日(日曜日)。19時~
【場所】①千里中央公園②千里南公園(吹田市)
【内容・テーマ】①ジュラシック・ワールド 炎の王国②ジュラシック・ワールド 新たなる支配者
【対象・定員】各200人
【費用・参加費】500円
【その他】物販コーナーあり
【申し込み】当日15時から会場で整理券配布。先着順
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/sibahunighttheater.html

■子ども■ローズちびっこげきじょう
はるなつあきふゆ あそぼあそぼ
【日時】6月10日(土曜日)10時~・11時30分~
【場所】ローズ文化ホール
【内容・テーマ】手遊び歌やお芝居
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、各70人
【費用・参加費】親子ペア千円ほか
【申し込み】4月20日(木曜日)から同ホール 【電話】6331・7961。先着順
写真キャプション:民族芸能アンサンブル若駒

豊中音楽コンクール
参加者募集
【日時】〈予選〉6月17日(土曜日)・18日(日曜日)〈本選〉7月2日(日曜日)
【場所】大阪音楽大学
【内容・テーマ】①高校の部②大学・一般の部。いずれも声楽・ピアノ・管楽器・弦楽器部門あり
【対象・定員】①高校生②18歳~30歳(声楽部門のみ35歳まで)、各部門30人
【費用・参加費】①3千円②5千円
【申し込み】4月1日(土曜日)~28日(金曜日)に魅力文化創造課などで配布の申込用紙(同大学ホームページでダウンロード可)で同大学 【電話】6334・2249。先着順

庄内コラボセンター「ショコラ」
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/index.html

自習室の開放
【日時】月曜~金曜(祝・休日除く)9時~17時
【場所】ショコラ
写真キャプション:静かな環境で勉強しませんか

■子ども■パパとベビーで
たのしくあそぼう
【日時】4月23日(日曜日)10時~11時15分
【場所】ショコラ
【内容・テーマ】体を動かしながらふれあい遊び
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と父親、8組。母親同伴可
【申し込み】4月11日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

初心者向けエクセル講習会
【日時】【連続講座】4月~9月の第4金曜日(6回)13時30分~16時
【場所】ショコラ
【対象・定員】7人
【費用・参加費】3千円
【申し込み】4月14日(金曜日)10時から電話でショコラ。先着順

(図書館)

点字図書 新着案内
 「人狼サバイバル4 一発逆転!IQ200の人狼ゲーム」甘雪こおり作、「ブンダバー6」くぼしまりお作、「もともと人名カルタ」倉本美津留著、「豊中市総合ハザードマップ(高潮・浸水・土砂災害)」豊中市危機管理課編集
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

デイジー図書 新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「あざらしのひと」浅生鴨著、「お世継ぎの座 御庭番の二代目 17」「刃の真相 御庭番の二代目 18」氷月葵著、「折れない心をつくるいい言葉」斎藤茂太著、「「こころの旅」を歌いながら」きたやまおさむ・富澤一誠著 、「ショートカットキー超事典」リンクアップ・技術評論社編集部著、「終の棲 ホームの日々」北沢美代著、「脳はなにげに不公平」池谷裕二著、「話し方がうまい人へたな人」野口敏著、「宝石商リチャード氏の謎鑑定 公式ファンブック」辻村七子著、「みらいおにぎり」桧山タミ著、「ミルクとコロナ」白岩玄・ 山崎ナオコーラ著、「臨床の砦」夏川草介著、「渡された言葉」井上一夫著。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

■注目■岡町・野畑図書館
空調工事で休館します
【日時】【場所】〈岡町〉4月3日(月曜日)~5月31日(水曜日)〈野畑〉4月24日(月曜日)~7月中旬
【その他】期間中も各館で予約資料の受け取り・返却可(施設内に立ち入れない日(図書館ホームページ参照)、月曜・各月の最終金曜日除く)
【問い合わせ】各館(岡町 【電話】6843・4553・野畑 【電話】6845・2400)
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/

4月の巡回日程
動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館HPをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/4月/駐車時間
二葉町1(二葉第二住宅) 4日(火曜日) 14:15~15:00
上津島2(上津島センター) 4日(火曜日) 15:30~16:00
寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 5日(水曜日) 14:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 6日(木曜日) 15:00~16:00
庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 7日(金曜日) 14:30~15:00
大島町2(洲到止八幡宮) 7日(金曜日)  15:30~15:50
上野東1(豊松園ハイツB棟) 12日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 12日(水曜日) 15:00~16:00
東寺内町(寺内南公園) 13日(木曜日) 14:30~16:00
西泉丘2(グランドールマンション) 14日(金曜日) 13:30~14:00
上新田4(桃山台グリーンマンション) 14日(金曜日) 14:30~15:30
上新田4(朝日プラザ千里A棟) 15日(土曜日) 14:00~16:00
刀根山4(アトリオとねやまこども園前) 18日(火曜日) 14:15~14:45
上野東2(堀田公園) 22日(土曜日) 14:00~16:00
刀根山2(天理教会高香分教会) 26日(水曜日) 13:30~14:15
本町9(住友化学社宅4号棟) 26日(水曜日) 14:45~16:00

(スポーツ)

■ニュース■国民健康保険加入者に
体育施設の利用料を補助
【内容・テーマ】市の国民健康保険の被保険者が、市体育施設を半額で利用できる利用補助券(はつらつチケット・12枚)の令和5年度分申し込みを受け付け
【その他】申し込みは年度1回限り。利用補助券は後日郵送
【申し込み】4月3日(月曜日)から保険証を持って、保険給付課 【電話】6858・2295か庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所。市ホームページ可

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。日付は必着▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
柔道指導者・審判講習会
【日時】4月9日(日曜日)13時~15時
【場所】豊泉家千里体育館
【対象・定員】経験者
【持ち物】柔道衣、筆記用具
【申し込み】当日15分前に会場
少年少女バレーボール審判講習会
【日時】4月29日(祝日)9時30分~15時
【場所】豊泉家千里体育館
【持ち物】上靴、太鼓笛・棒笛(各1個)、ルールブック、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場
市民卓球大会(個人戦)
【日時】5月14日(日曜日)9時~
【場所】豊島体育館 ▼種別=一般男・女
【対象・定員】15歳以上(中学生除く)
【申し込み】市ホームページか申込用紙かはがき([共通]、種別を記入)。4月24日(月曜日)

軽スポーツ教室(前期)
【日時】4月12日~5月24日の水曜日(5月3日除く)10時~11時30分
【場所】ニノ切少年球技場
【内容・テーマ】ニュースポーツ、レクリエーションゲームほか
【持ち物】運動のできる服
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

市公式
インスタグラム
「andToyonaka」
市の魅力的な風景などを発信しています
ユーザー名
toyonaka_miryoku
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/

4月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【庄】
トランポリン、苦手克服さかあがり、こどもたいそう、幼児・こどもトランポリン、ベーシックヨガ、すくすくきっずスポーツ
【柴】
ひよこっこ体操、はだしでショートテニス
【武】
合気道、柔道、空手道、少林寺拳法、なぎなた、リズム体操
【マ】
アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】
ダンスフィットネス、アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス

テニスコート・野球場など
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
【費用・参加費】1回1,000円
【申し込み】4月3日(月曜日)からマリンフード豊中テニスコート 【電話】4866‒1717。先着順
子どもサッカー教室
【日時】【連続講座】4月~令和6年3月の金曜日16時~17時
【場所】マリンフード少年野球場
【対象・定員】小学生
子どもテニス教室
【日時】【連続講座】4月~令和6年3月の①水曜・木曜・金曜日15時~15時50分②水曜日15時~16時③月曜~金曜日16時~17時④土曜日12時~13時
【場所】マリンフード豊中テニスコート、①金曜日は豊島公園庭球場
【対象・定員】①年中~小学1年生②③④小学2年~6年生

こよみ
4月は若年層の性暴力被害予防月間

お知らせ「施設の催し」(30ページから33ページまで)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

とよキネマ 大河への道
【日時】4月21日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:立川志の輔さんによる創作落語を中井貴一さん主演で映画化

中野振一郎
チェンバロ・リサイタル
【日時】5月12日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】クープラン作曲「クラブサン曲集」からの抜粋ほか
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般2千500円ほか
【その他】開演前に出演者によるプレトークあり
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:チェンバロ奏者・中野振一郎さん

にほんのうた
【日時】5月16日(火曜日)11時30分~、16時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】ソプラノ・老田裕子さん、バリトン・篠部信宏さんほかによるコンサート
【対象・定員】各202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般2千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:ソプラノ・老田裕子さん

とよなかARTSワゴン
フェスティバル
【日時】6月3日(土曜日)13時30分~
【場所】同センター
【内容・テーマ】同センターレジデントアーティストほかによるクラシック音楽の演奏
【対象・定員】446人。5歳未満の子どもは入場不可
【費用・参加費】一般500円ほか
【申し込み】4月13日(木曜日)から同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
コラボアートギャラリーを
ご利用ください
【内容・テーマ】コラボ内の3階・4階の壁面展示場所に平面物(絵画・書・写真など)を1カ月(最長2カ月)展示
【対象・定員】おおむね半数以上が市在住・在勤の団体
【申し込み】利用希望月の3カ月前の最初の平日9時に来館。抽選
屋上庭園・千里コラボガーデン
活動参加者を募集します
【日時】月曜・木曜日10時~12時(夏期は9時30分~11時30分)
【内容・テーマ】花苗育成や花壇管理、除草ほか
【申し込み】コラボで配布の申込用紙でコラボ
■子ども■抱っこの相談室
個別相談
【日時】4月8日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもと保護者か妊婦または家族、5組
【費用・参加費】500円
【申し込み】4月1日(土曜日)~5日(水曜日)に市ホームページ。抽選
シンギング・マンデイ
【日時】①4月10日(月曜日)②5月8日(月曜日)。10時~11時30分
【内容・テーマ】童謡、懐かしの歌などをピアノ伴奏で歌う
【対象・定員】各60人
【申し込み】4月①3日(月曜日)②24日(月曜日)に電話(10時~17時)でコラボ。抽選
千里まちあるき
【日時】①4月11日(火曜日)②5月16日(火曜日)。9時50分~12時30分。集合はコラボ、解散は①北大阪急行桃山台駅②コラボ
【内容・テーマ】①新千里南町の若葉並木を散策②新千里北町の公園巡り
【対象・定員】各15人
【申し込み】①4月4日(火曜日)・5日(水曜日)②5月9日(火曜日)・10日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
コラボでシネマ
【日時】①4月15日(土曜日)②5月20日(土曜日)。18時~20時
【内容・テーマ】①私のように美しい娘②冒険者たち
【対象・定員】各50人
【申し込み】当日会場。先着順
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】①4月24日(月曜日)②5月23日(火曜日)。10時15分~11時
【対象・定員】①1歳2カ月まで②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各18組
【申し込み】①4月1日(土曜日)~5日(水曜日)②5月1日(月曜日)~7日(日曜日)に市ホームページ。抽選
サビーナまちづくりコンサート
春の陽と草花の音楽
【日時】4月30日(日曜日)11時~12時
【内容・テーマ】管弦楽のクラシック音楽
【対象・定員】80人
【申し込み】返信先明記の往復はがきに[共通]・ 参加者全員(2人まで)の名前・電話番号を書き、コラボ。4月7日(金曜日)必着。抽選

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

おもちゃ病院
【日時】4月8日(土曜日)・5月13日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■自然ふしぎ発見クラブ
阪急電鉄牛立跨道橋から郷土資料館
【日時】4月9日(日曜日)10時阪急庄内駅集合~12時現地解散
【対象・定員】5歳以上の子ども10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】4月7日(金曜日)までに同センター。先着順
豊中里地探訪 浜・今西邸周辺から天竺川堤防・花咲くキリの大樹
【日時】4月10日(月曜日)9時30分阪急服部天神駅集合~12時現地解散
【対象・定員】20人
【申し込み】4月8日(土曜日)までに同センター。先着順
■子ども■自然ふしぎ発見クラブ
竹のふしぎ発見と地下茎の観察
【日時】4月15日(土曜日)9時30分~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】5歳以上の子どもを含む家族、20組(1組3人まで)。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】4月4日(火曜日)10時から電話で同センター。先着順

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】6398・9189
【FAX】6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】記載のないものは同センター
【申し込み】4月5日(水曜日)10時から電話で同センター。先着順
多文化福祉センターCAMICA
簡単にできるつまみ細工
【日時】4月13日(木曜日)10時30分~12時
【対象・定員】30人
【費用・参加費】500円
親のぴあカフェ dan dan
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】4月15日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】9人
【費用・参加費】300円
徳子の会
ランドセルなど学用品支給の説明会
【日時】4月19日(水曜日)18時20分~18時50分
【対象・定員】20人
PriReg
NPOの設立と個人情報の取り扱い
【日時】4月19日(水曜日)19時15分~20時15分
【対象・定員】20人
おでかけ相談会
【日時】4月20日(木曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】市民公益活動に関する相談やボランティアの情報提供ほか
【対象・定員】10人
ちゃぶだい集会
働くことを応援する仕事とは
【日時】4月21日(金曜日)19時~20時30分
【対象・定員】会場20人・オンライン20人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】①③~⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855②当日10時から整理券配布。先着順
①LINEとスマホ決済の活用講座
【日時】4月12日(水曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】15人
【申し込み】4月5日(水曜日)13時30分~14時30分
②地産地消イベント
【日時】4月15日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
スマホ講座③初級④体験
【日時】4月③18日(火曜日)13時30分~15時④19日(水曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】各15人
【申し込み】4月11日(火曜日)10時~11時30分
⑤預金と保険と投資との付き合い方
【日時】4月20日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】4月13日(木曜日)10時~11時
⑥魚屋さんが教える魚のさばき方
【日時】4月25日(火曜日)10時~13時
【内容・テーマ】いさき
【対象・定員】12人
【費用・参加費】800円
【申し込み】4月18日(火曜日)10時~11時。
【保育あり】4月18日(火曜日)まで
⑦はまぐりの貝殻でかぶと作り
【日時】4月27日(木曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】4月20日(木曜日)13時30分~14時30分

公民館の催し

令和5年度 登録グループ
一覧表を配布
 中央・蛍池・庄内・千里の各公民館では、社会教育活動を目的としたグループが書道や絵画、合唱などの活動をしています。同表は4月17日(月曜日)から各公民館で配布(市ホームページでダウンロード可)します。
【問い合わせ】各公民館

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

豊中茶華道連盟
お茶席(裏千家)
【日時】4月9日(日曜日)・5月14日(日曜日)10時~15時
【場所】同館
【費用・参加費】各600円

豊中市民山野草同好会
春の山野草展
【日時】4月15日(土曜日)・16日(日曜日)9時30分~17時(16日は16時30分まで)
【場所】同館
【その他】余剰苗の販売あり
写真キャプション:過去開催の様子。たくさんの山野草が並びます

登録グループロビー展
【場所】同館
光彩会(水彩画)
【日時】4月15日(土曜日)~28日(金曜日)(28日は16時まで)
日本画芙蓉会20周年展
【日時】4月30日(日曜日)~5月13日(土曜日)(13日は15時まで)

■子ども■豊中日舞協会
子ども日舞教室
【日時】【連続講座】4月23日~10月8日の日曜日(25回)9時20分~10時
【場所】同館
【対象・定員】4歳~中学生の女子、10人
【申し込み】4月7日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:伝統芸能に触れてみませんか

豊島西公民分館講座
椅子を使って簡単な体ほぐし
【日時】4月26日(水曜日)10時30分~12時
【場所】上津島センター
【対象・定員】15人
【申し込み】4月12日(水曜日)10時に同センターへ来館。抽選

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

連続講習会 スマホ入門
【日時】【連続講座】4月・5月の第2・4金曜日(4回)13時30分~16時30分
【場所】同館
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2,000円
【申し込み】4月5日(水曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

■子ども■わくわく千里自然工房
こいのぼりをつくろう
【日時】4月22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:こいのぼりは上げ下げできます

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】4月24日(月曜日)13時30分~16時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】パソコンで、ラジオ・動画共有・地図サイトを使う
【対象・定員】10人
【費用・参加費】500円
【申し込み】4月18日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展(三彩会)
【日時】4月13日(木曜日)~25日(火曜日)
【場所】同館
【内容・テーマ】淡彩・水彩・油彩画

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】4月①②7日(金曜日)③④21日(金曜日)いずれも14時から電話で同館。先着順
①かたこと英会話(初級)
【日時】4月18日(火曜日)10時~12時
【対象・定員】5人
②蛍池で源氏物語を楽しむ会
【日時】【連続講座】4月28日(金曜日)・5月26日(金曜日)14時~16時
【対象・定員】10人
③ポッチャリーナ(オカリナ)
【日時】5月12日(金曜日)13時~14時30分
【対象・定員】10人
④クラシックギターアンサンブル コスモス
【日時】【連続講座】5月16日(火曜日)・23日(火曜日)18時45分~20時45分
【対象・定員】5人

■子ども■公園で青空time
【日時】4月24日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】蛍ケ池公園
【内容・テーマ】保育士によるふれあい体操、絵本の読み聞かせ、育児相談ほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

アンサンブル・サビーナ
まちづくりコンサート
【日時】4月30日(日曜日)14時~15時
【場所】同館
【内容・テーマ】「春の陽と草花の音楽」をテーマとした演奏
【対象・定員】30人
【申し込み】4月10日(月曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

■子ども■赤ちゃんのハイハイレース
【日時】5月15日(月曜日)・25日(木曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】1歳3カ月以下の子どもと保護者、各36組
【その他】ベビー服の譲渡、食品の試供品の配布、保護者の交流スペースあり
【申し込み】4月25日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

■子ども■親子で楽しむ おとあそび
【日時】5月19日(金曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】リズム遊び、音当てクイズ、マラカス作りなど
【対象・定員】1歳~3歳の子どもと保護者、15組
【申し込み】4月20日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

■子ども■保育室の自由開放
【日時】火曜日(祝日除く)10時~15時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児と保護者
写真キャプション:お子さんと遊びに来てください

■子ども■土曜日もクラフト
【日時】4月29日(祝日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】透明折り紙で作るイースターのステンドグラス
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】4月9日(日曜日)までに市ホームページ。抽選
写真キャプション:窓辺に飾ったイメージ

足育講座 ヒール靴を正しく選んで足トラブルを回避
【日時】5月13日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】10人
【申し込み】4月30日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

お知らせ「すこやかひろば」(34ページ、35ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

■ニュース■四種混合・三種混合ワクチン
生後2カ月から接種できます
 4月1日(土曜日)から、百日ぜきを含む2つの混合ワクチンの接種対象が拡大します。これに伴い不活化ポリオワクチンの接種も生後2カ月からに変更されます。
子どもの定期予防接種の詳細は左記を参照。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】各センター
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合はいずれかのセンターに問い合わせ

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉5月9日(火曜日)・6月6日(火曜日)〈庄内〉5月18日(木曜日)・6月15日(木曜日)〈千里〉5月23日(火曜日)・6月27日(火曜日)。9時30分~15時
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎は除く
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各5組
【申し込み】電話で各センター。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、  各回12組
【申し込み】①4月28日(金曜日)②5月26日(金曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html
①オンライン参加型
【日時】5月14日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
②来所型
【日時】6月11日(日曜日)9時30分~、11時~、13時30分~、15時~(各60分)
【場所】中部
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴手順・着替えなど

マタニティークラス
【日時】【場所】〈千里〉5月16日(火曜日)〈庄内〉6月13日(火曜日)。13時30分~15時30分
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】各20人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

オンライン
マタニティークッキング
【日時】5月25日(木曜日)14時30分~15時30分
【内容・テーマ】妊娠中の食事、離乳食の話。調理実演あり
【対象・定員】10人
【申し込み】4月12日(水曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2802
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/a001050060030000201.html

子どもとお出かけしませんか
子育て支援イベント
 市立認定こども園や子育て支援センターほっぺでは、0歳から就学前までの子どもや、保護者を対象にさまざまなイベントを開催しています。
 詳細は市ホームページや「とよふぁみby母子モ」(34ページ)参照。
こども園
▽親と子の遊びのひろば  ▽手作りおやつ講座▽育ちの講座▽公園ほっとタイム▽園庭・プレイルーム開放ほか
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/index.html
写真キャプション:年齢別サークル(ぴよぴよ・0歳)の様子
ほっぺ
▽安心感の輪 子育てプログラム  ▽ペアレント・プログラム▽いきいき子育て講座▽育ちの講座▽プレイルーム開放ほか
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852・5526
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/index.html
写真キャプション:
父親対象の講座もあります


はぐくみセンター公式ツイッター
ほっぺちゃん通信
市の子育て支援や施設の情報を発信しています
ユーザー名
@hoppe_toyonaka
https://twitter.com/hoppe_toyonaka

子育て発達支援プログラム基礎編
ペアレント・プログラム
【日時】【連続講座】5月8日(月曜日)・22日(月曜日)・6月5日(月曜日)・19日(月曜日)・7月3日(月曜日)・24日(月曜日)10時~11時30分
【場所】児童発達支援センター
【内容・テーマ】グループワークや講義などで、子どもの行動の捉え方を学ぶ
【対象・定員】3歳~7歳の発達が気になる子どもの保護者、12人
【申し込み】4月3日(月曜日)~12日(水曜日)に電話で同センター 【電話】6866・2377。先着順。
【保育あり】

のんびりお話ししませんか
パパカフェ
【日時】4月15日(土曜日)①10時~11時②13時30分~14時30分
【場所】子育て支援センターほっぺ南部分室(ショコラ内)
【内容・テーマ】ふれあい遊び、父親同士の子育ての話や情報交換
【対象・定員】父親と①1歳~2歳②0歳の子ども、各6組
【申し込み】4月3日(月曜日)9時30分から同分室 【電話】6398・9185。抽選

子育てちょっと一息
子どもとのかかわり
【日時】【連続講座】5月8日~6月19日の月曜日(6月5日除く6回)10時~11時30分
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】子育てについて交流
【対象・定員】1歳以上の未就学児の保護者、10人(ほっぺの連続講座参加経験者除く)
【申し込み】4月3日(月曜日)~18日(火曜日)に市ホームページかほっぺ 【電話】6852・5526。抽選。
【保育あり】

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は14ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5‒1‒14)  【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
              土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。14ページの病院へ相談してください。

裏表紙「府知事選挙、府議会議員選挙、市議会議員選挙」


4月9日(日曜日)は府知事選挙 府議会議員選挙
4月23日(日曜日)は市議会議員選挙
【各当日投票時間:7時~20時】
期日前投票期間
府知事選挙 3月24日(金曜日)~4月8日(土曜日)
府議会議員選挙 4月1日(土曜日)~8日(土曜日)
市議会議員選挙 4月17日(月曜日)~22日(土曜日)

期日前投票会場
〈府知事選挙 府議会議員選挙〉
◦市役所第二庁舎1階ロビー
◦庄内コラボセンター「ショコラ」4階多目的室
◦千里文化センター「コラボ」2階多目的スペース
3月24日(金曜日)~4月8日(土曜日)
8時30分~20時
※府議会議員選挙は4月1日(土曜日)から

◦ルシオーレ北館4階蛍池老人憩の家集会室
◦豊島体育館1階会議室
◦千里文化センター「コラボ」2階千里公民館集会場
4月6日(木曜日)~8日(土曜日)
8時30分~20時

◦大阪大学会館1階スタジオ
4月4日(火曜日)・5日(水曜日)
12時~19時

〈市議会議員選挙〉
◦市役所第二庁舎1階ロビー
◦庄内コラボセンター「ショコラ」4階多目的室
◦千里文化センター「コラボ」2階多目的スペース
4月17日(月曜日)~22日(土曜日)
8時30分~20時

◦ルシオーレ北館4階蛍池老人憩の家集会室
◦豊島体育館1階会議室
◦千里文化センター「コラボ」2階千里公民館集会場
4月20日(木曜日)~22日(土曜日)
8時30分~20時

◦大阪大学会館1階スタジオ
4月18日(火曜日)・19日(水曜日)
12時~19時
投票日当日は投票所入場整理券に記載の投票所で投票してください
最新情報などはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/senkyo/senkyo_topics/touitsusenkyo/index.html
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858-2480

広報とよなかは再生紙を利用し、
ベジタブルインキで印刷しています

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか4月号
令和5年(2023)4月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで