このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)7月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:172533240

更新日:2023年6月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.879
令和5年[2023]7

とよなか百景
新豊島川
せせらぎが心地よい自然豊かな緑道は散策コースとして親しまれています。

名誉市民・山田洋次監督作品
「 こんにちは、母さん」先行上映会を開催 2ページ

省エネ家電製品購入でマチカネポイント付与 2ページ
マチカネポイントアプリにチャージ機能追加 3ページ
夏休み子ども向けイベント 24ページ

(健康・福祉)
社会を明るくする運動強調月間 …5
高齢者の外出支援…6
(保険・年金・税)
限度額適用認定証の発行手続き …7
土地などの用途変更時は申告を …8
(くらし全般)
はたちのつどい企画委員募集 …9
小型家電などの定期収集説明会 …11
(募集)
職員募集 …13
(まちづくり・環境)
台風に備え空き家の点検を …14
公園への寄付金を募集 …15
(人権・文化・スポーツ)
子どもの居場所づくり講座 …16
豊中まつり協賛で応援パス進呈 …17
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …20
公民館の催し …22
(すこやかひろば)
こどもアレルギー専門相談 …26
0さいからのコンサート …27

「こんにちは、母さん」先行上映会開催 ほか(2ページ、3ページ)


Toyonaka News

名誉市民・山田洋次監督が舞台あいさつ
「こんにちは、母さん」先行上映会を開催
 本市の名誉市民で映画監督・脚本家の山田洋次さんが監督を務めた同作品が9月1日㈮から公開されるのに先立ち、上映会を開催します。上映後に山田監督の舞台あいさつを予定しています。
 変わりゆく時代とともに家族の姿を描き続けてきた山田監督の90本めとなる同作品は、令和を生きる等身大の親子が心情豊かに描かれています。
【日時】8月24日㈭12時30分~14時50分
【場所】文化芸術センター
【対象・定員】900人
【費用・参加費】1 , 200円(現金のみ。未就学児の膝上鑑賞は無料。障害者割引あり)
【申し込み】7月12日㈬10時から同センター 【電話】6864-5000。先着順
【その他】座席指定不可
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-3201
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/meiyosimin/meiyosimin/yamada_yoji/konnitiwakasan2023.html

1世帯当たり最大10 万円分をポイント付与
省エネ家電製品の購入でマチカネポイントを付与
 7月31日㈪以降に市内店舗で省エネ性能に優れた製品を購入した本市在住の人に、購入額の2割(1台当たり上限5万円分のポイント、1世帯2台まで)のマチカネポイントを付与します。なお、付与されたポイントの使用期限は、令和6年(2024)3月10日㈰までです。
 2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするゼロカーボンシティの実現に向け、家庭における省エネの取り組みを支援します。(関連記事 裏表紙)
【対象】統一省エネラベルが星3つ以上かつ新品の冷蔵庫・テレビ・エアコン
【申し込み】7月31日㈪から市ホームページ。予算の上限に達し次第終了
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858-2128
画像キャプション:統一省エネラベルが星3つの例
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hojo_joseikin/kankyo_hojyo_jyosei/syouenekaden.html

利用者に最大2,500円分をポイント付与
マチカネポイントアプリにチャージ機能追加
 7月31日㈪から、同アプリにチャージ機能が加わり、クレジットカード払いによりポイントがチャージできるようになります。対応するクレジットカードはVISA、Mastercard、JCBです。令和5年12月には、セブン銀行ATMから現金によるチャージもできるようになります。
 今年度のチャージ限度額は5万円分で、ポイント付与率は5%です。(関連記事9ページ)
【問い合わせ】マチカネポイント運営事務局 【フリーダイヤル】0120-56-1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/machikane_point/index.html

バリアフリーマップ(岡町駅エリア版)を発行
 主に公共施設を対象としたこれまでの交通バリアフリーマップに新たに民間施設を加え、岡町駅周辺の歩道の状況、施設入口の幅や段差、バリアフリートイレなどを掲載しました。
 市ホームページに掲載するほか、公共施設の窓口などで配布します。
 今後、市内各駅の同マップの作成を進めます。
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858-2886
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/bariafuri/toyonakabfmap.html

「とよなか百景かるた」の詠み句を募集
 小学生以下の子どもたちに楽しんで学びながら市の魅力を再発見してもらうため、とよなか百景を題材にした同かるたを作成します。
 作成にあたり、詠み句を50句募集します。
 募集期間は7月3日㈪から9月29日㈮までです。応募方法は、市ホームページか都市計画課。同課で選定します。
【問い合わせ】同課 【電話】6858-3143
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikan/hyakei/hyakkeiwoyomu.html

お知らせ「健康・福祉」(4ページから6ページ)


7月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し
■平和月間■8月の平和月間に関連する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

■ニュース■がん患者のためのアピアランスケア助成金制度
【内容・テーマ】がん治療で外見的な変化を受けた人の補整具の購入費を一部助成。
〈ウィッグ〉上限2万円〈乳房補整具〉左右上限各2万円。いずれも1回限りで要件あり 
【申し込み】申請書(市ホームページでダウンロード可)をコロナ健康支援課 【電話】6858・2291
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/apia.html

■ニュース■骨髄バンクドナー支援助成金制度
【内容・テーマ】市在住のドナーと、ドナーを雇用する市内事業所を助成。入院または通院1日当たり
〈ドナー〉2万円(上限14万円)〈事業所〉1万円(上限7万円)。いずれも要件あり 
【申し込み】申請書(市ホームページでダウンロード可)をコロナ健康支援課 【電話】6858・2291
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/kotuzuibanku.html

フレイル予防に運動習慣を
 コロナ禍の活動制限などによる体力・筋力の低下を改善し、心身の健康を維持するためには、運動習慣をつけることが大切です。市では体操、フットサル、ヨガなど無料の運動講座を市ホームページで紹介しています。
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152・7381
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/hojokinkouzasyoukai.html

胃がん・乳がん・子宮がん検診は2年に1回受診
 令和5年度は、今年度偶数年齢になる人が対象です(対象年度以外の受診不可)。受診希望の人は今年度中に受診してください。
【問い合わせ】けんしんお問合せダイヤル 【電話】6152・7538

休日・夜間 急病の窓口
小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話= 【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119
【内容・テーマ】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848‒1661
    同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332‒8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(稲津町)〈外・整〉【電話】6151‒3650)/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333‒0080/関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836‒1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862‒1701/市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843‒0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385‒2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853‒1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

BBS会・更生保護女性会
会員を募集
【申し込み】地域共生課 【電話】6858・2220
豊中地区BBS会
【内容・テーマ】非行や罪を犯した少年・少女の相談、学習支援やレクリエーションの相手 
【対象・定員】おおむね18歳~30歳の人 
豊中地区更生保護女性会
【内容・テーマ】女性の立場から、地域の犯罪予防、犯罪者や非行少年・少女の更生保護に協力 
【対象・定員】女性

いきてゆくフェス
ポスターモデルを募集
【内容・テーマ】10月29日(日曜日)に開催の同フェスのポスターモデル 
【申し込み】7月13日(木曜日)までに市ホームページ。審査あり 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/tyoujyu-fair/ikifesu2023.html
写真キャプション:ポスターのイメージ

■注目■7月は社会を明るくする運動強調月間
 犯罪や非行をなくすためには、罪を犯した人の改善更生に理解を深め、犯罪・非行のない地域づくりをめざすことが大切です。7月3日(月曜日)16時30分から市内各駅前で啓発活動などを行います。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220
市民のつどい
【日時】7月15日(土曜日)14時~16時 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】作文コンテストの表彰、同運動テーマソングの吹奏楽演奏ほか
刑務所作業製品 展示即売会
【日時】7月29日(土曜日)10時~16時、30日(日曜日)10時~15時 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】家具、工芸品、靴ほか

マンションサミット交流会
【日時】7月9日(日曜日)10時~11時45分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】大規模修繕に関する課題 
【対象・定員】60人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

7月・8月の献血
【日時】【場所】〈7月〉①9日(日曜日)阪急オアシス服部西店②22日(土曜日)阪急曽根駅前〈8月〉③20日(日曜日)高川小学校④23日(水曜日)市役所第二庁舎。①③10時~16時②④10時~16時30分。12時~13時は休み 
【その他】本人確認書類の提示を求める場合あり 
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

めざせ しなやか血管
【日時】7月15日(土曜日)14時~15時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】動脈硬化が体に及ぼす影響についての講演、ストレッチと歩き方(姿勢と腕の振り方)の実践 
【対象・定員】80 人
【申し込み】電話で医療保健センター 【電話】6848・5663。先着順

弁護士による市民講座
消費者トラブルと成年後見
【日時】7月15日(土曜日)14時~15時30分 
【場所]すこやかプラザ 
【対象・定員】80人 
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6841・9382。先着順

がん患者や家族のための交流会
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】交流・情報交換
【問い合わせ】同病院(がん相談支援センター) 【電話】6843・0101
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/section/soudan/index.html
とよなかがんサロン
【日時】7月24日(月曜日)・8月28日(月曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】当日11時までに同病院
Toyonaka AYAトーク
【日時】7月28日(金曜日)・8月22日(火曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】30代・40代のがん患者や家族 
【申し込み】当日11時までに同病院ホームページか電話で同病院

高次脳機能障害者の家族交流会
【日時】7月26日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人、オンライン参加可 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

新型コロナウイルス相談窓口
いずれも月曜~金曜日(祝・休日除く)
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511(9時~18時)

■子ども■親子手話体験教室
【日時】8月5日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】あいさつや伝言ほか 
【対象・定員】5歳~小学生の子どもと保護者、10組程度 
【申し込み】7月10日(月曜日)~24日(月曜日)に市ホームページ。先着順。【保育あり】 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011 
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

(シニア)

■注目■高齢者の外出支援
【内容・テーマ】家族などの介助で公共交通機関の利用が困難な高齢者を、リフト付き自動車で自宅から医療機関などへ送迎。送迎範囲に制限あり。利用上限は月2回 
【対象・定員】車椅子を利用する65歳以上の人 
【費用・参加費】距離制で片道300円から 
【その他】事前登録が必要 
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2237

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈千里公民館〉7月7日(金曜日)14時~、8月22日(火曜日)10時~〈くらしかん〉7月11日(火曜日)10時~・24日(月曜日)14時~、8月10日(木曜日)14時~・30日(水曜日)10時~〈蛍池公民館〉7月13日(木曜日)10時~、8月17日(木曜日)14時~〈庄内公民館(ショコラ内)〉7月13 日(木曜日)14時~、8月17日(木曜日)10時~〈中央公民館〉7月19日(水曜日)14時~、8月8日(火曜日)10時~
【その他】取り付け説明あり 
【申し込み】電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:振り込め詐欺被害防止の警告音声が流れます

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
幸せな人生の最期を迎えるための準備講座 医療編
【日時】7月19日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
詐欺被害から身を守る
【日時】7月20日(木曜日)14時~15時 
【場所】コラボ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順
スマートフォン勉強会
【日時】7月21日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】7月5日(水曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
運転免許証の自主返納を考えよう
【日時】7月26日(水曜日)10時~11時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人 
【申し込み】7月5日(水曜日)から電話で中央[包括] 【電話】6841・9384。先着順
熱中症予防講座と救急車の呼び方
【日時】7月28日(金曜日)10時~11時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】電話で庄内[包括] 【電話】6335・0787。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①8月7日(月曜日)②9月4日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】①高齢者が服用する薬の話②交流会 
【対象・定員】各20人。本人同伴可。ボランティアが対応 
【申し込み】①7月27日(木曜日)②8月31日(木曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

高齢者囲碁大会
【日時】9月20日(水曜日)12時~16時 
【場所】蛍池老人憩の家 
【対象・定員】市在住の60歳以上の人か老人クラブ会員 
【申し込み】8月18日(金曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335

(障害者)

発達障害で悩む人をサポート
専門相談窓口があります
 発達障害またはその疑いがあり、日常生活での不便さやひきこもりなどの悩みを抱えるおおむね18歳以上の人や家族からの相談に専門職が対応します。必要に応じて、個別活動・訪問などの支援を行います。
▼相談窓口ら・ぷらす(ひまわり内) 【電話】6335・7677=月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時15分

お知らせ「保険・年金・税」(7ページ、8ページ)


保険・年金・税

(保険)

後期高齢者医療被保険者証を送ります
 75歳以上の人(障害により認定された場合は65歳以上)に新しい被保険者証(だいだい色)を7月中に送ります。有効期限が切れた同被保険者証(黄色)は破棄してください。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

高齢受給者証を送ります
 市の国民健康保険に加入する70歳~74歳の人に新しい高齢受給者証を7月中旬に送ります。7月中に届かない場合は問い合わせてください。また、有効期限が切れた同受給者証は破棄してください。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

高額介護サービス費受領委任払
承認決定通知書を送ります
 7月1日時点で、同制度を利用しており、引き続き同じ施設に入所する人に、8月中旬に承認決定通知書を送ります。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

■注目■高額療養費制度限度額適用認定証
発行には手続きが必要です
 70歳未満の人と70歳以上の下記2※印の区分の人は、限度額適用認定証があれば、医療機関に支払う金額(保険適用分)が下記1・下記2の区分に応じた自己負担限度額までになります。下記2※印のない区分の人は認定証は不要です(被保険者証と高齢受給者証の提示が必要)。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/kyuufunonaiyou.html#cms9BE6D
国民健康保険限度額適用認定証
 70歳未満の人と70歳以上の下記2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は手続きをしてください。なお、窓口での即日交付は7月5日(水曜日)以降です。
【申し込み】申請書(市ホームページでダウンロード可)を同課に郵送か、国民健康保険証を持って、同課か庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所
後期高齢者医療制度
限度額適用認定証
 現在認定証を持っており、引き続き8月以降も該当する人に、新しい認定証を7月下旬に送ります。それ以外の下記2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は手続きをしてください。
【申し込み】申請書(府後期高齢者医療広域連合ホームページでダウンロード可)を同課に郵送か、後期高齢者医療被保険者証を持って、同課か庄内・新千里の各出張所

《1》 高額療養費制度(70歳未満の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)
[ア] 所得合計額〈注〉901万円超の世帯
 252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
[イ]所得合計額600万円超~901万円以下の世帯
 167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
[ウ]所得合計額210万円超~600万円以下の世帯
 80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
[エ]所得合計額210万円以下の世帯
 57,600円[44,400円]
[オ]市民税非課税世帯
 35,400円[24,600円]
[ ]は、年4回以上高額療養費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注〉 同一世帯の全ての国民健康保険被保険者の基礎控除後の所得の合計額

《2》 高額療養費制度(70歳以上の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)[外来(個人)・ 外来+入院(世帯)〈 注1〉]
《現役並み所得者》
現役Ⅲ
課税所得690万円以上
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
現役Ⅱ※
課税所得380万円以上690万円未満
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
現役Ⅰ※
課税所得145万円以上380万円未満
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
《一般》
課税所得145万円未満
18,000円〈 注2〉・ 57,600円[44,400円]
《市民税非課税世帯》
Ⅱ ※
市民税非課税世帯
8,000円
24,600円
Ⅰ ※
市民税非課税世帯で所得が一定基準未満
8,000円
15,000円
[ ]は、年4回以上高額療養費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注1〉 同一保険に加入の70歳以上の人の自己負担額を合算
〈注2〉 年間上限額144,000円

後期高齢者医療制度保険料の決定と軽減判定の見直し
 令和5年度の同保険料の決定通知書を7月中旬に送ります。また、失業による大幅な収入減や災害で納入が困難なときは、保険料の減免ができる場合があるので相談してください。
 なお、令和5年度から同保険料の均等割額の軽減判定基準が下記のとおりになります。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

同一世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計額/軽減割合(軽減後の均等割額:年額)
【基礎控除額(43万円)+10万円×(給与所得者等の数-1)】を超えないとき
7割(16,338円)
【基礎控除額(43万円)+29万円×(被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)】を超えないとき
5割(27,230円)
【基礎控除額(43万円)+53万5千円×(被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)】を超えないとき
2割(43,568円)
給与所得者等の数とは、次のいずれかの条件を満たす同一世帯内の被保険者および世帯主の合計人数(2人以上いる場合に適用) 
▷給与収入額が55万円を超える人 ▷65歳未満かつ公的年金等収入金額が60万円を超える人 ▷65歳以上かつ公的年金等収入金額が125万円を超える人

(国民年金)

国民年金保険料の納付が
免除される場合があります
 経済的な理由により国民年金保険料の納付が困難な場合は、全額か一部が免除または猶予される制度が利用できます。
【申し込み】基礎年金番号が分かるものか、マイナンバーカードを持って国民年金係、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所。失業による特例の免除・納付猶予の申請は、雇用保険の離職票や受給資格者証などの書類が必要 
【問い合わせ】同係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

私道・利用制限のある土地
固定資産税の減額制度があります
 一部または全部が道路である土地や、がけ地部分を含んでいたり、建築が困難であったりするなど、利用に制限がある土地は税額が減額される場合があります。当該部分の面積が分かる図面を添えて申告してください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2148

■注目■土地・家屋の用途変更の際は申告を
 土地や家屋の用途を変更したときは、税額が変更される場合がありますので、速やかに申告してください。用途変更の登記をした場合は申告不要。
【問い合わせ】固定資産税課〈土地〉 【電話】6858・2148〈家屋〉 【電話】6858・2142

今月の市税納期限
 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限(口座振替の振替日)は、7月31日(月曜日)です。納付方法は納税通知書で確認してください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

お知らせ「くらし全般」(9ページから12ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈 6月1日時点・推計〉
男▶187,450人(+23人) 女▶211,876人(+40人)
計▶399,326人(+63人) 世帯▶179,831(+180)
( )は前月からの増減

市長が所得等報告書などを作成
 長内繁樹市長は「政治倫理の確立のための豊中市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、所得等報告書と関連会社等報告書を作成しました。各報告書は、7月3日(月曜日)から市政情報コーナーで閲覧可。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858・2010

地籍調査にご協力を
 国土調査法に基づき、公有地と私有地の境界を測量する同調査を実施します。調査区域は庄本町4丁目で、対象者には事前に調査内容を郵送で通知します。調査には土地所有者の立ち会いが必要なため、ご協力をお願いします。
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2373

宝くじ助成で備品の整備
 宝くじ助成事業である一般コミュニティ助成を活用して、府営北町3丁目自治会連合会はテーブルや音響設備などを購入しました。今後、自治会の活動などで使用します。
【問い合わせ】地域連携課 【電話】6866・1102

サマージャンボ宝くじなどを発売
【内容・テーマ】当せん金は、1等と前後賞合わせて7億円。サマージャンボミニも同時発売。全国の宝くじ売り場で購入
可。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用 
▼発売期間=7月4日(火曜日)~8月4日(金曜日) 
▼抽選日=8月18日(金曜日) 
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・7441

SDGs政策コンテスト
参加グループを募集
【内容・テーマ】ワークショップやフィールドワークを通して政策を提案し、11月の同コンテストで発表 
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の3人~6人のグループ、8組 
【申し込み】7月31日(月曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2745
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/sdgscon.html

自衛官などの募集
▼種目=①一般曹候補生②自衛官候補生③航空学生④防衛医科大学校看護学科学生⑤防衛医科大学校医学科学生⑥防衛大学校学生 
【対象・定員】①②18歳~32歳③高校卒業~海22歳・空20歳④⑤⑥高校卒業~20歳。③~⑥は令和6年3月卒業見込み含む
【申し込み】7月1日(土曜日)~①9月5日(火曜日)②令和6年3月31日(日曜日)③9月7日(木曜日)④10月4日(水曜日)⑤10月11日(水曜日)⑥10月18日(水曜日)に自衛隊豊中募集案内所 【電話】6843・8400。募集要項は同案内所などで配布(自衛隊大阪地方協力本部ホームページでダウンロード可)

■注目■成人式 はたちのつどいの
企画委員を募集
【内容・テーマ】令和6年1月8日(祝日)に開催の成人式の企画ほか、記念式典での誓いの言葉や花束受贈などを担当。8月の平日に第1回会議あり 
【対象・定員】平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人 
【申し込み】7月31日(月曜日)までに市ホームページか電話で社会教育課 【電話】6858・2582
写真キャプション:令和4年度成人式の様子 友達同士の申し込みも大歓迎です

第四中学校(だいよんちゅがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)
9月(がつ)入学(にゅうがく)生徒(せいと)募集(ぼしゅう)
▼入学できる人(ひと)= 府内(ふない)に住(す)む15歳(さい)以上(いじょう)で、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)していない人(ひと)か十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま卒業(そつぎょう)した人(ひと)
▼手続(てつづ)き期間(きかん)=8月(がつ)25日(にち)(金曜日(きんようび))~9月(がつ)8日(にち)(金曜日(きんようび))
▼入学相談(にゅうがくそうだん)など= 第四中学校夜間学級(だいよんちゅうがっこうやかんがっきゅう) 【電話】06・6863・6744(13時(じ)~21時(じ))

マチカネポイントアプリ個別説明会
【日時】【場所】〈地域共生センター〉7月31日㈪~8月16日(水曜日)(土曜・日曜、祝日除く)〈千里公民館〉7月31日(月曜日)・8月4日(金曜日)・10日(木曜日)・15日(火曜日)〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉8月1日(火曜日)・3日(木曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日)。いずれも10時~12時、13時~16時 
【問い合わせ】マチカネポイント運営事務局 【フリーダイヤル】0120・56・1313
(関連記事3ページ)

マイナンバーカード交付の臨時開庁
【日時】7月30日(日曜日)、8月27日(日曜日)9時~13時 
【場所】市役所第二庁舎、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所 
【対象・定員】同カードを申請し、交付通知書を持っている人 
【持ち物】同通知書に同封の書類を参照 
【その他】受取場所は同通知書に記載の交付場所 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201、庄内出張所 【電話】6334・3531、新千里出張所 【電話】6872・0573

(子育て・教育)

ファミリー・サポート・センター
7月・8月の催し
【申し込み】①7月11日(火曜日)②8月14日(月曜日)③7月25日(火曜日)④8月22日(火曜日)までに同センター【電話】6841・9383。先着順。【保育③④あり】
①②会員登録説明会
【日時】①7月14日(金曜日)②8月17日(木曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】①千里公民館②すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者のための説明と登録 
【対象・定員】各15人
③④子育てセミナー
【日時】③7月28日(金曜日)④8月25日(金曜日)。10時~12時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】③身体の発育と病気、子どもの遊び④小児看護の基礎知識 
【対象・定員】③20人④30人

夏季教職員研修会を公開
【日時】7月24日(月曜日)15時15分~17時 
【場所】ローズ文化ホール 
【内容・テーマ】車いすダンサーによる講演「ダンスで心のバリアフリーを!」とパフォーマンス 
【対象・定員】50人 
【申し込み】7月3日(月曜日)~14日(金曜日)に教育センターホームページか電話(17時まで)で同センター【電話】6844・5291。先着順
写真キャプション:車いすダンサー・奈佐誠司さん

(労働)

働きたい若者を応援する
7月・8月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人 
【その他】利用登録、事前面談あり 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017
職業理解セミナー
【日時】7月4日~8月8日の火曜日(7月18日・25日除く)10時30分~12時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】7月4日~8月22日の火曜日(7月25日・8月15日除く)13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】7月7日~8月25日の金曜日14時~16時
就活支援セミナー①履歴書の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】7月15日(土曜日)・8月19日(土曜日)①10時~12時②13時~15時③15時~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】7月25日(火曜日)・8月29日(火曜日)13時30分~15時30分

女性のための 
今、はじめよう私らしい就活セミナー
【日時】【連続講座】7月20日(木曜日)・21日(金曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】適職診断や模擬面接など 
【対象・定員】求職中や転職をめざす女性、20人 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順。【保育あり】無料。7月12日(水曜日)まで

うどん・そばチェーン店の
仕事説明会
【日時】7月21日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【対象・定員】求職者、24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

ミニ仕事説明会・面接会
【日時】①7月27日(木曜日)②8月24日(木曜日)。13時30分~15時 
【場所】①くらしかん②豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】①シニア採用に積極的な事業所の仕事②通販電話受注オペレーターほか 
【対象・定員】求職者、各24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

子育て支援員研修
【日時】【連続講座】8月17日(木曜日)~26日(土曜日)(20日(日曜日)・21日(月曜日)・22日(火曜日)除く)9時30分~17時30分 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】保育士資格がなくても保育所などで仕事ができる同支援員を養成 
【対象・定員】80人 
【費用・参加費】5千500円 
【その他】実習前の検便などは自己負担 
【申し込み】8月3日(木曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同研修事務局 【電話】080・5975・5952
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/shienin.html

(ごみ・まちの美化)

花火は水につけてから可燃ごみに
 ごみ収集車の火災事故につながる恐れがあるので、花火は使用済み・未使用にかかわらず、必ず水につけてから可燃ごみに出してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

■注目■小型家電製品・電池類の定期収集説明会
 10月から開始する、小型家電製品・電池類の定期収集について、希望する団体へ出張説明会を実施します。
【申し込み】電話で家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/kogatadennti.html
画像キャプション:小型家電製品・電池類の例

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
環境を描く
クリーンランド絵画コンクール
【内容・テーマ】ごみの減量や3Rをテーマにした絵画作品を募集 
【対象・定員】市在住・在学の小学生 
【申し込み】作品(八つ切り画用紙)の裏に応募用紙(市ホームページでダウンロード可)を貼り、8月31日(木曜日)までにクリーンランド(郵送は消印有効)
展望フロア一般開放デー
【日時】7月16日(日曜日)・8月20日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各15人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉不用となり持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自〈雑がみ飛行機大会〉7月のみ。14時まで。記念品の進呈あり。50人。当日会場。先着順
ひろばイベント
【日時】①7月16日(日曜日)②8月20日(日曜日)。10時~15時。雨天中止 
【内容・テーマ】食器リユース市と①フラダンスほか(体験コーナーあり)②ペットボトル輪投げ
夏の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】7月17日(祝日)・31日(月曜日)・8月11日(祝日)10時~12時 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】7月5日(水曜日)10時~各開催日の前日16時に電話で同センター。先着順
SDGs初級講座
【日時】8月6日(日曜日)10時~12時 
【対象・定員】18歳以上(高校生除く)、20人 
【申し込み】7月5日(水曜日)10時~8月4日(金曜日)16時に電話で同センター。先着順
障子紙を貼ってマイうちわ作り
【日時】8月20日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】8月6日(日曜日)10時~20日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
写真キャプション:過去の展望フロア一般開放の様子

(産業)

エフェクチュエーションとは
優れた起業家の行動様式
【日時】7月18日(火曜日)14時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】市内で起業を考えている人、30人 
【申し込み】電話でとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

とよなか産業フェア 
出展事業者の募集と説明会
【内容・テーマ】11月18日(土曜日)、12月2日(土曜日)開催の同フェアに出展する市内の事業者を募集 
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2187で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で、8月4日(金曜日)までに同課。ファクス可 【FAX】4865・2058
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/eventcampaign/sangyou.html
出展希望者説明会
【日時】7月18日(火曜日)15時~16時 
【場所】豊中商工会議所 
【申し込み】市ホームページ。ファクス可 【FAX】4865・2058(事業所名、出席者名、住所、業種、電話・ファクス番号を記入)

中小企業に役立つ
雇用助成金の最新情報
【日時】7月20日(木曜日)13時30分~16時 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】社会保険労務士による雇用関係助成金の活用ポイントと申請方法 
【対象・定員】事業所、会場30社・オンライン10社 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/0720kouza.html

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】他途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

総合計画審議会
【日時】7月3日(月曜日)18時30分~20時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】第4次総合計画後期基本計画行政評価指針 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2773

障害者施策推進協議会
【日時】7月5日(水曜日)14時~16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

行政文書等審議会
【日時】7月7日(金曜日)16時~17時 
【場所】文書館  
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

こども審議会
【日時】7月10日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】第2期子育ち・子育て支援行動計画の進行管理ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2259

母子父子福祉センター
指定管理者選定評価委員会
【日時】7月14日(金曜日)10時~12時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】同管理者の評価 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2767

公民館運営審議会
【日時】7月19日(水曜日)18時30分~20時30分 
【場所】中央公民館 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

保健医療審議会
【日時】7月21日(金曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】令和5年度事業計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152・7307

市民ホール等指定管理者選定評価委員会
【日時】7月21日(金曜日)10時~12時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】同管理者の評価
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2494

図書館協議会
【日時】7月21日(金曜日)18時~20時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】図書館における多文化共生の取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【日時】7月21日(金曜日)18時~20時 
【場所】市役所第二庁舎 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2773

市民公益活動推進委員会
【日時】7月27日(木曜日)10時~12時 
【場所】市民公益活動支援センター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】活動推進施策の実施状況 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

住宅マスタープラン
検討委員会 空家部会
【日時】7月28日(金曜日)18時~20時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】空家等対策計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429

公共施設等有効活用委員会
【日時】7月31日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】南部地域の学校跡地利活用 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2749

お知らせ「募集」(13ページ)


募集

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

会計年度任用職員
こども事業課 【電話】6858・2808
【申し込み】同課へ郵送。7月18日(火曜日)必着
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①12人②23人
▼短時間技能職員(調理・用務)=8人

(臨時)会計年度任用職員
▼①調理員②短時間調理員=①4人②3人(走井学校給食センター 【電話】6152・9501)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・教員(幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
▼介護支援専門員=1人(長寿安心課 【電話】6858・2833)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=8人
▼看護師または准看護師(医療的ケア)=2人

市立豊中病院
(臨時)会計年度任用職員
【問い合わせ】同病院 【電話】6843・0101
▼病棟補助員=20人
▼看護師(学校看護師)=病院勤務経験が1年以上ある人、4人
▼看護師=10人
▼薬剤師=3人
▼診療情報管理士=1人
▼歯科衛生士=1人
▼医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=1人
▼臨床検査技師=1人
▼理学療法士(育休代替)=1人
▼診療放射線技師=1人
▼〈身体障害者対象〉①診療情報管理士②放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、①②各1人

市LINE
公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID @toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

お知らせ「まちづくり・環境」(14ページ、15ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

建築物の解体と除却費補助のパネル展
【日時】7月10日(月曜日)~14日(金曜日) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】①一定規模以上の建築物解体に必要な届け出など②庄内・豊南町地区にある木造住宅などの除却費補助③木造住宅の除却費補助 
【問い合わせ】①建築安全課 【電話】6858・2429②都市整備課 【電話】6858・2342③建築審査課 【電話】6858・2417

高校生景観スケッチ講座
二科会会員がアドバイス
【日時】令和6年3月25日(月曜日)13時~15時 
【場所】服部緑地公園 
【その他】講座終了後に講評あり 
【対象・定員】高校生、20人 
【申し込み】7月3日(月曜日)~9月29日(金曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikan/keikan_keihatu/koukousei_sketch.html

(安全・防災)

■注目■台風に備え
空き家の点検を
 台風などの災害時、空き家が周囲に影響を及ぼす場合があります。定期的な状況の確認や適切な維持管理をお願いします。
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429

青色回転灯パトロール車
活動団体を募集
【内容・テーマ】地域の子どもを守るため、着脱式青色回転灯を付けた車両でパトロールを実施 対各校区で車両による自主パトロール活動を行う団体 
【その他】活動費の助成あり。回転灯などは貸与 
【申し込み】危機管理課 【電話】6858・2683

■子ども■防火作品の募集
【内容・テーマ】消防に関する図画(文字入れなし)、習字 
【対象・定員】市内のこども園などに通う園児、市内在住か在学の小・中学生 
【申し込み】9月6日(水曜日)17時までに消防局、各消防署、各消防出張所に持参 
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8445
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/event/20230701boukasakuhin.html

こよみ
1日(土曜日)~31日(月曜日)は夏の交通事故防止運動

(上下水道)

■ニュース■水道料金等の支払いで
楽天ペイが使用可能に
 7月1日(土曜日)から、新たに楽天ペイが使えるようになります。納付書に記載のバーコードを読み取って支払ってください。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/ryokin/siharihouhou.html

上下水道局へ転居の連絡を
 引っ越しをする際は、料金の精算が必要です。水道・下水道使用水量のお知らせ票か領収証書の使用者番号をお知らせください。市ホームページ可。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931。夜間は 【電話】6858・2971
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/faq/suidojigyo/riyoucyusi.html

排水設備は各家庭で維持管理を
 排水設備は、台所・風呂場・水洗トイレなどからの排水を公共下水道へ流すために各家庭で設けたものです(参照図あり)。定期的に点検や清掃を行ってください(費用は自己負担)。排水が流れにくい場合で原因が分からないときは、連絡してください。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961

水に関する作品募集
【内容・テーマ】図画(四つ切り画用紙・画材は自由)、習字(半紙) 
【対象・定員】市在住・在学の小学4年生 
【その他】優秀作品に賞品、応募者に参加賞あり 
【申し込み】7月14日(金曜日)から作品裏面に共通、学校名・組を鉛筆で書き、〒560–0022北桜塚4–11–18上下水道局経営企画課 【電話】6858・2921。9月5日(火曜日)必着

(みどり・道・公園)

■注目■とよなか公園魅力アップツリー
公園への寄付金を募集
▼寄付金の使途=樫ノ木・大門・野田中央の各公園樹木の新設。植樹する木に記念として名前やメッセージ入りプレートを設置可能 
▼寄付額=樹木1本当たり3万円 
【対象・定員】個人や団体(法人含む) 
【申し込み】12月15日(金曜日)までに市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で公園みどり推進課 【電話】6843・4121。植樹予定本数に達し次第終了
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/kouen_joho/kouenuptree.html

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区 
【その他】小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月開催分は7月5日(水曜日、8月開催分は7月30日(日曜日)いずれも12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
昔の暮らしを楽しむ会
【日時】①7月15日(土曜日)②8月20日(日曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】①水鉄砲作り②簡単な草木染め 
【対象・定員】各20人
ビオトープ学び隊
【日時】7月16日(日曜日)・8月27日(日曜日)。10時~12時 
【内容・テーマ】草取りと生き物観察 
【対象・定員】各30人
みんなで生きもの発見隊
【日時】①7月22日(土曜日)10時~12時②8月19日(土曜日)19時~20時30分 
【内容・テーマ】①田んぼの中干し・かかし作り・生き物観察②夜に活動する虫の観察 
【対象・定員】各30人
池の水抜く大作戦
【日時】7月23日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】30人
田んぼ体験
【日時】8月6日(日曜日)10時~12時
【内容・テーマ】草取りと鳥よけネット張り 
【対象・定員】30人
大人向け押し花教室
【日時】8月9日(水曜日)13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】押し花の写真飾り作り 
【対象・定員】15人

(環境保全)
ダイオキシン類の測定結果
昨年度の測定結果は下記の通りで、全て国の環境基準を満たしています。
【問い合わせ】環境指導課 【電話】6858-2105
調査内容/場所/測定値(pg-TEQ)
大気(1㎥当たり)市役所局0.0061 千成局0.011
河川水質(1ℓ当たり) 千里川流末0.084
河川底質(1g当たり)千里川流末1.4
地下水質(1ℓ当たり) 庄内東町0.065
土壌(1g当たり)   向丘0.019
1pg=1兆分の1グラム TEQ=毒性等価換算濃度

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(15ページから19ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

■子ども■蛍池ほっとタイム
人権平和センター蛍池で遊ぼう
【日時】7月3日(月曜日)11時~11時20分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】遊びの提供・相談ほか 
【対象・定員】未就学児 
【問い合わせ】蛍池こども園地域子育て支援センター 【電話】6843・6384

■平和月間■占領下の大阪・関西
焼け跡から復興まで
【日時】7月4日(火曜日)~9月29日(金曜日) 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】写真集「写真図説 占領下の大阪・関西」(毎日新聞大阪本社編・橋爪紳也編著)から約50点の写真を展示 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313
写真キャプション:同写真展のチラシ

■平和月間■講談 ひろしま 一人語り
【日時】8月5日(土曜日)14時~16時 
【場所】伝統芸能館 
【対象・定員】80人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

■ポイント■平和月間■
絵本ライブとシンポジウム
【日時】8月9日(水曜日)10時30分~12時30分 
【場所】ローズ文化ホール 
【内容・テーマ】絵本作家・長谷川義史さんによる絵本ライブと、読み聞かせボランティアを交えたシンポジウム 
【対象・定員】300人 
【その他】手話通訳・要約筆記あり 
【申し込み】7月21日(金曜日)までに市ホームページ。ファクス可(共通、参加者全員の名前、車椅子席希望の有無、保育希望の有無を記入)
【FAX】6841・1310。抽選。【保育あり】7月28日(金曜日)まで 
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/jinken/jinken_topics/heiwagekkan0809.html
写真キャプション:絵本作家・長谷川義史さんと著書「へいわってすてきだね」(ブロンズ新社)

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

イスラームについて知ろう
大阪茨木モスクフィールドワーク
【日時】7月15日(土曜日)13時10分~16時。集合・解散は大阪モノレール豊川駅 
【場所】大阪茨木モスク(茨木市) 
【内容・テーマ】同モスク見学、在日ムスリムについての話ほか 
【対象・定員】20人 
【申し込み】7月13日(木曜日)までに同センター。先着順

外国人女性(がくこくじんじょせい)のためのクッキング(くっきんぐ)講座(こうざ)
【日時】7月(がつ)18日(にち)(火曜日(かようび))10時(じ)~13時(じ)
【場所】庄内コラボセンター(しょうないこらぼせんたー)「ショコラ(しょこら)」
【対象・定員】子育(こそだ)て中(ちゅう)の外国人女性(がいこくじんじょせい)、8人(にん)。子(こ)ども同伴可(どうはんか)
【費用・参加費】500円(えん)
【申し込み】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

登録(とうろく)グループ(ぐるーぷ)体験会(たいけんかい)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
ナイト日本語クラス(ないとにほんごくらす)
【日時】8月(がつ)1日(にち)(火曜日(かようび))19時(じ)30分(ふん)~21時(じ) 
【内容・テーマ】日本語(にほんご)を使(つか)って交流(こうりゅう)
中国語レッスン(ちゅうごくごれっすん)
【日時】8月(がつ)6日(にち)(日曜日(にちようび))・13日(にち)(日曜日(にちようび))〈初級(しょきゅう)〉17時(じ)55分(ふん)~18時(じ)55分(ふん)〈中級(ちゅうきゅう)〉19時(じ)~20時(じ)

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】06・6844・9773
【FAX】06・6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

表現活動、はじめの一歩
女性の朗読ワークショップ
【日時】【連続講座】7月22日(土曜日)・29日(土曜日)、8月5日(土曜日)14時~16時。予備日は 8月12日(土曜日)
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】女性、15人 
【申し込み】7月4日(火曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】7月15日(土曜日)15時まで

メディアリテラシー講座
ジェンダーで視(み)る映画
【日時】8月19日(土曜日)13時~16時 
【場所】すてっぷ 内「ビリーブ 未来への大逆転」の観賞 
【対象・定員】15人 
【申し込み】7月6日(木曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】8月12日(土曜日)15時まで

ブックトーク
心の支えになったマンガ
【日時】8月20日(日曜日)10時30分~12時 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】8人 
【申し込み】7月6日(木曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育の有無を記入)。先着順。【保育あり]8月13日(日曜日)15時まで

こよみ
7月は大阪府インターネット上の人権侵害解消啓発推進月間

(文化)

■注目■子どもの居場所づくり講座
【場所】いぶき 
【申し込み】7月①8日(土曜日)②③20日(木曜日)④8月20日(日曜日)までに市ホームページ 【問い合わせ】北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/seishounen/2020ibasyodukuri.html
①絵画・造形教室
【日時】【連続講座】7月9日(日曜日)・23日(日曜日)、8月20日(日曜日)・27日(日曜日)10時~12時 
【対象・定員】小学生、10人 
【費用・参加費】2千円
②魚の解剖
【日時】7月23日(日曜日)10時~12時 
【対象・定員】小学4年~中学生、8人 
【費用・参加費】500円
③初めての親子パソコン教室
【日時】【連続講座】7月23日、8月6日・20日、9月3日・17日、10月8日・22日、11月5日の日曜日14時~15時 
【対象・定員】小学2年~6年生と保護者、5組
【費用・参加費】6千円
④やわらかマンガ教室
【日時】【連続講座】9月・10月の第2・第4日曜日(4回)13時~15時 
【対象・定員】小学4年~中学生、10人 
【費用・参加費】2千円

幸せを運ぶピアノコンサート
宇宙の演奏会
【日時】7月15日(土曜日)16時~17時 
【場所】せんちゅうパル北広場(雨天時は中央広場) 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・3208
写真キャプション:二代目宙(ソラ)をピアニスト西村由紀江さんが演奏(写真は緑(ミド))

いぶき寄席
【日時】7月16日(日曜日)・8月20日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】いぶき 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030
写真キャプション:過去の同イベントの様子

■注目■協賛募集
豊中まつり応援パス
【内容・テーマ】8月5日(土曜日)・6日(日曜日)に開催の同まつりへの協賛で応援パスを進呈。当日出店店舗で商品購入時に同パスを提示すると、サービスあり 
【費用・参加費】1口千円 
【その他】各店舗のサービス内容などの詳細は同まつりホームページ参照 
【申し込み】同まつりホームページ。当日会場(豊島公園)で購入可 
【問い合わせ】同まつり事務局 【電話】6840・6888
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/toyonakamatsuri.html

■ポイント■豊中まつり
ボランティア募集
【日時】8月5日(土曜日)・6日(日曜日)。時間は応相談 
【場所】豊島公園 
【内容・テーマ】ごみ分別ステーションの管理・指導、運営のサポート、駐輪場の整理ほか 
【対象・定員】高校生以上 
【その他】参加希望者は7月29日(土曜日)の説明会に必ず出席 
【申し込み】7月25日(火曜日)までに同まつりホームページか電話で同まつり事務局 【電話】6840・6888

市公式広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています
ユーザー名 @toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

市美術展の作品募集
【内容・テーマ】〈前期〉10月25日(水曜日)~29日(日曜日)〈後期〉11月8日(水曜日)~12日(日曜日)に文化芸術センターで開催の同展に出展(展示は入賞・入選作品のみ) 
▼部門=〈前期〉洋画、工芸、デザイン〈後期〉日本画、彫塑・立体造形、書、写真。1部門1点のみ 
【対象・定員】15歳以上 
【費用・参加費】千円。作品搬入当日申込者は千500円 
【その他】出品規定、作品搬入当日申し込みなどの詳細は市ホームページ参照 
【申し込み】8月1日(火曜日)~〈前期〉10月9日(祝日)〈後期〉10月22日(日曜日)までに市ホームページ。審査あり【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_art/bijutsu/index.html

日本の伝統芸能にふれよう
ワークショップ
【日時】【連続講座】8月23日(水曜日)・24日(木曜日)10時~12時 
【場所】伝統芸能館 
【内容・テーマ】歌舞伎舞踊 
【対象・定員】小学3年生以上、20人 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/index.html

庄内コラボセンター「ショコラ」
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6334・1251
【FAX】06・6336・9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/index.html

■子ども■赤ちゃんのハイハイレース
【日時】7月14日(金曜日)10時~12時 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】1歳3カ月以下の子どもと保護者、36組 
【その他】ベビー服の譲渡、食品の試供品の配布、保護者の交流スペースあり 
【申し込み】7月6日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

小学生に勉強を教える学生
ボランティア募集
【日時】①7月24日(月曜日)・25日(火曜日)②8月7日(月曜日)・8日(火曜日)③8月17日(木曜日)~24日(木曜日)(土曜・日曜日除く)。9時~12時 
【場所】①庄内西小学校②高川図書館③ショコラ 
【対象・定員】高校生・大学生 
【その他】謝礼あり。終了後、教員をめざす学生には大学講師による教職支援あり 
【申し込み】7月17日(祝日)までに市ホームページ

プラレールで遊ぼう
【日時】7月29日(土曜日)11時~16時 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】60人。未就学児は保護者同伴 
【その他】プラレール持参可 
【申し込み】当日会場。先着順

(図書館)

野畑図書館
7月21日(金曜日)から利用を再開
 空調更新工事が終了したため、7月21日(金曜日)10時から利用できます。参考室は、1階へ移設し「参考図書コーナー」になります。また、自学自習スペースをリニューアルして開館します。
【問い合わせ】同館 【電話】6845・2400

7月・8月の巡回日程
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/7月・8月/駐車時間
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 4日(火曜日)・1日(火曜日) 14:00 ~16:00
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション) 5日(水曜日)・9日(水曜日) 14:00 ~16:00
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 7日(金曜日)・4日(金曜日) 14:30 ~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 7日(金曜日)・4日(金曜日)  15:30 ~15:50
上新田(朝日プラザ千里A棟) 8日(土曜日)・5日(土曜日) 14:00 ~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 11日(火曜日)・8日(火曜日) 14:15 ~15:00
上津島(上津島センター)11日(火曜日)・8日(火曜日) 15:30 ~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 13日(木曜日)・10日(木曜日) 15:00 ~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 14日(金曜日)・18日(金曜日) 13:30 ~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 14日(金曜日)・18日(金曜日) 14:30 ~15:30
上野東(豊松園ハイツB棟) 19日(水曜日)・23日(水曜日) 13:30 ~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 19日(水曜日)・23日(水曜日) 15:00 ~16:00
東寺内町(寺内南公園) 20日(木曜日)・24日(木曜日) 14:30 ~16:00
刀根山(アトリオとねやまこども園前) 25日(火曜日)・29日(火曜日) 14:15 ~14:45
刀根山(天理教会高香分教会) 26日(水曜日)・30日(水曜日) 13:30 ~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 26日(水曜日)・30日(水曜日) 14:45 ~16:00
上野東(堀田公園) 29日(土曜日)・26日(土曜日) 14:00 ~16:00

市公式インスタグラム「andToyonaka」
市の魅力的な風景などを発信しています
ユーザー名 toyonaka_miryoku
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/

(スポーツ)

マリンフード豊中スイミングスタジアムの利用中止
 7月10日(月曜日)~18日(火曜日)は、給湯設備更新工事のため利用できません。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3092

元柔道男子日本代表監督・
篠原信一氏の柔道教室
【日時】8月11日(祝日)10時~11時 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】市在住・在学の小学生、60人 
【申し込み】市ホームページかはがき(1枚1人)に[共通]、学年、柔道経験の有無を書き、〒561–8501豊中市役所 スポーツ振興課 【電話】6858・2751。7月20日(木曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/judokyoshitsu.html
写真キャプション:元柔道男子日本代表監督・篠原信一さん

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。日付は必着▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
レクリエーションのつどい
【日時】7月9日(日曜日)10時~12時15分 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】フリーテニス、バドミントン、カローリングほか 
【持ち物】上靴
【申し込み】当日30分前に会場
夏季柔道形講習会(初段、二段の形)
【日時】【連続講座】7月22日(土曜日)9時30分~12時30分・13時30分~16時30分、23日(日曜日)9時~12時 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】中学生以上で受け身が完全にできる人 
【持ち物】柔道着 
【申し込み】7月22日(土曜日)9時に会場
夏季剣道講習会
【日時】8月21日(月曜日)~25日(金曜日)①18時30分~19時40分②20時~20時40分 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】防具の着用ができる①小・中学生②高校生以上 
【費用・参加費】各日①100円②300円 
【持ち物】防具一式 
【申し込み】①市ホームページかはがきに共通、学校名・学年、保護者の署名を記入。8月6日(日曜日)②当日会場
市民水泳大会
【日時】8月27日(日曜日)9時~ 
【場所】マリンフード豊中スイミングスタジアム 
【その他】小・中学生は保護者の参加承諾書が必要 
【申し込み】市ホームページか申込用紙で同プール。7月23日(日曜日)

市公式YouTube「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/@toyonakacity/

7月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【千】短期トランポリンA・B・C
【庄】夏短期苦手克服幼児・こどもかけっこ、夏短期苦手克服幼児・こども跳び箱、夏短期体力アップ、夏短期いきいき体操
【柴】ナイトストレッチ
【武】夏短期こども剣道、ヨーガ
【マ】アクアビクス、腰痛予防教室
体育館・プールのスポーツ教室について
 対象は市在住・在勤・在学の人(市外の人は申込期間終了後、空きがある場合のみ)で、各施設ホームページから申し込みできます(各施設窓口でも申し込み可)。
 定員を超える場合は抽選です。空きがあれば途中から参加することもできますので、問い合わせてください。
グリーンスポーツセンターなど
【場所】【問い合わせ】同センター 【電話】6398-7391
①筋活・シェイプアップヨガ
②ルーシーダットン(タイ式ヨガ)
【日時】【連続講座】7月25日(火曜日)、8月1日(火曜日)・8月8日(火曜日)①10時~11時②11時15分~12時15分 
【対象・定員】女性、各15人
【費用・参加費】1,500円 
【申し込み】7月4日(火曜日)11時から同センターに来館。先着順
③太極拳
④伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】③8月18日~9月29日の金曜日(9月1日除く6回)④8月22日~9月26日の火曜日(6回)。10時~11時 
【対象・定員】各15人 
【費用・参加費】3,000円 
【申し込み】7月③21日(金曜日)④18日(火曜日)11時から同センターに来館。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「施設の催し」(20ページから23ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

ロビーコンサート
心馬の新大正琴
【日時】7月4日(火曜日)14時~
【場所】同センター 
【内容・テーマ】大正琴と十三弦箏の二重奏 
【対象・定員】80人 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:大阪音楽大学 邦楽専攻 大正琴演奏家・心馬さん

とよキネマ
マダム・イン・ニューヨーク
【日時】7月21日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:専業主婦が一念発起し、誇りと自信を取り戻す姿を描く

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
■子ども■赤ちゃんのハイハイチャレンジ
【日時】7月11日(火曜日)10時~11時、11時~12時 
【対象・定員】1歳3カ月以下の子どもと保護者、各18組 
【その他】ベビー服の譲渡、食品の試供品の配布、保護者の交流スペースあり 
【申し込み】7月1日(土曜日)~4日(火曜日)に市ホームページ。抽選
阪大ワニカフェ
まちづくりを考える
【日時】7月17日(祝日)14時~16時 
【内容・テーマ】工学、福祉、医療など多角的な側面から考える 
【対象・定員】30人
【費用・参加費】千円 
【申し込み】7月3日(月曜日)から市ホームページ。先着順
コラボ朝市 豊中産新鮮野菜の直売
【日時】7月19日(水曜日)・8月16日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了) 
【その他】とよっぴー3㎏150円の有料配布あり 
【申し込み】当日9時30分から整理券配布
■子ども■コラボママココ ふれあい遊びほか
【日時】7月25日(火曜日)・8月28日(月曜日)10時~11時 
【対象・定員】1歳未満の子どもと保護者、各10組
【申し込み】7月1日(土曜日)~7日(金曜日)に市ホームページ。抽選
コラボ昆虫館
【日時】7月31日(月曜日)10時30分~11時30分、13時30分~14時30分 
【内容・テーマ】昆虫の話、昆虫ふれあい観察 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】7月3日(月曜日)~12日(水曜日)に市ホームページ。抽選
■子ども■抱っこの相談室 個別相談
【日時】8月5日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】7月1日(土曜日)~14日(金曜日)に市ホームページ。抽選
せんちゅう自由研究ストリート
【日時】8月5日(土曜日)・6日(日曜日)10時~16時 
【場所】コラボ(5日のみ)、せんちゅうパル 
【内容・テーマ】夏休みの自由研究のヒントになる展示やワークショップ 
【申し込み】当日会場
アンサンブル・サビーナコンサート 
夏の海と山の音楽
【日時】8月6日(日曜日)11時~12時 
【内容・テーマ】ビバルディ作曲四季より「夏」。終演後、楽器体験あり 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー(8月5日(土曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】13組(条件あり) 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。7月10日(月曜日)消印有効
地域こだわり品と野菜市場
【日時】7月1日(土曜日)・8月5日(土曜日)10時~11時 
【場所】同センター 他竹炭・竹製品の販売あり
セミのぬけがら調査 調査員説明会
【日時】7月15日(土曜日)14時~16時30分 
【場所】同センター
【内容・テーマ】調査方法の説明と観察会 
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月13日(木曜日)までに同センター。先着順
家のでんきを調べてみよう
【日時】7月22日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】手回し発電や電力計測の体験。希望者に機器の貸し出しあり 
【対象・定員】小・中学生と保護者、10組 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】7月5日(水曜日)14時から電話で同センター。先着順
■子ども■千里川の水生生物観察会
【日時】7月29日(土曜日)9時30分阪急豊中駅南改札口前集合~11時30分現地解散 
【対象・定員】5歳以上、40人 
【申し込み】7月4日(火曜日)10時から電話で同センター。先着順

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【申し込み】7月5日(水曜日)10時から電話で同センター。先着順
おでかけ相談会
ボランティアはじめまして
【日時】7月19日(水曜日)14時~16時 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】市民公益活動に関する相談やボランティアの情報提供ほか 
【対象・定員】10人
ちゃぶだい集会
学芸員に聞いてみよう 豊中の歴史
【日時】7月27日(木曜日)13時~14時30分
【場所】同でンター 
【対象・定員】小学生以上、10人
障がい者・高齢者市民後見STEP
成年後見制度などの活用事例
【日時】7月27日(木曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【対象・定員】30人
シアターワーク豊中そらまめ
おばけ屋敷でおばけ体験
【日時】7月29日(土曜日)15時~18時 
【場所】同センター 
【対象・定員】小学生以上、10人
コスモス成年後見サポートセンター
成年後見と後見業務の実際
【日時】8月3日(木曜日)13時30分~15時 
【場所】同センター 
【対象・定員】20人
ゆるん
アロマ体験と婦人科検診のお話
【日時】8月9日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】500円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①②当日10時から整理券配布③④⑥各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①リユースバザー
【日時】7月8日(土曜日)10時30分~12時
②地産地消イベント
【日時】7月12日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
スマホ講座③初級④体験
【日時】7月③18日(火曜日)13時30分~15時④26日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】7月11日(火曜日)10時~11時30分
⑤デコパージュで作るバッグ
【日時】7月19日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】600円 
【持ち物】定規、はさみ 
【申し込み】当日13時から来館。先着順
⑥相続税と相続
【日時】7月20日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】7月13日(木曜日)10時~11時
■子ども■⑦おもしろ工作くるくるまわるタコ
【日時】7月26日(水曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】5歳以上、13人。小学3年生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】100円 
【申し込み】7月5日(水曜日)~25日(火曜日)に電話(10時から)で環境交流センター 【電話】6844・8611。先着順

公民館の催し

公民館まつりのため貸室利用ができません
▶中央公民館=10月17日(火曜日)~23日(月曜日) 
▶蛍池公民館=11月7日(火曜日)~13日(月曜日) 
▶庄内公民館(ショコラ内)=11月14日(火曜日)~20日(月曜日)
▶千里公民館=11月15日(水曜日)~21日(火曜日)

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

コケ玉・ミニ山野草盆栽づくり
【日時】7月15日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】7月5日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

豊中三曲協会 定期演奏会
【日時】7月16日(日曜日)11時~16時 
【場所】アクア文化ホール 
【内容・テーマ】尺八、三味線、琴の演奏

子ども電気出前教室
備長炭電池を作ろう
【日時】7月28日(金曜日)13時30分~15時
【場所】同館 
【内容・テーマ】電池の製作と電気の学習 
【対象・定員】小学生、20人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月14日(金曜日)13時30分から電話で同館。先着順

夏休み親子でミニ箱庭作り
【日時】7月29日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学生と保護者、10組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】7月13日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

初めての合唱体験
【日時】7月29日(土曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】小・中学生、30人 
【申し込み】7月14日(金曜日)13時30分から電話で同館。先着順

大学生と一緒に楽しく勉強しよう 
夏休み学習サポート
【日時】7月31日(月曜日)~8月4日(金曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学生、各20人 
【申し込み】7月18日(火曜日)10時から各開催日の前日までに電話で同館。先着順

親子でゴスペル体験
【日時】7月31日(月曜日)18時~19時 
【場所】同館 
【対象・定員】小・中学生と保護者( 中学生は1人参加可)、15組 
【申し込み】7月19日(水曜日)14時から電話で同館。先着順

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【申し込み】7月①5日(水曜日)②10日(月曜日)③6日(木曜日)④7日(金曜日)⑤13日(木曜日)⑥24日(月曜日)いずれも
10時から電話で同館。先着順
①エッセイ 花かがり
【日時】7月13日(木曜日)10時~12時 
【対象・定員】5人
②恒謡会(謡曲)
【日時】7月19日(水曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人
③千里フォークダンス
【日時】7月20日(木曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】10人
④あけぼの会(陶芸)
【日時】【連続講座】7月21日(金曜日)・8月18日(金曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人
⑤ボタニカルアートかつら(植物画)
【日時】7月27日(木曜日)13時30分~15時 
【対象。定員】5人 
【費用・参加費】500円
⑥ト音記号(カラオケ)
【日時】8月1日(火曜日)13時15分~15時15分 
【対象・定員】10人

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】7月24日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】初めてのパワーポイント 
【対象・定員】文字入力ができる人、12人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】7月18日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

競走自動車F1を作ろう
【日時】7月25日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学3年生以上、30人。小学生は要送迎 
【申し込み】7月7日(金曜日)~11日(火曜日)に市ホームページ。抽選

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】7月25日(火曜日)12時~12時45分 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】成田為三作曲による「浜辺の歌」ほかの演奏 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】8月3日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】親子ふれあいヨガと交流 
【対象・定員】1歳~3歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】7月1日(土曜日)~7日(金曜日)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展
淡彩画コスモス(水彩画)
【日時】7月9日(日曜日)~21日(金曜日) 
【場所】同館

■子ども■市民企画講座 雲遊の会
作って遊ぼう
【日時】7月15日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 内木の実、竹、小枝などを使った工作 
【対象・定員】5歳以上の子どもと保護者、25人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】7月3日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

大池公民分館講座
自分でできる頭皮マッサージ
【日時】7月16日(日曜日)10時~10時45分 
【場所】大池コミュニティプラザ 
【対象・定員】20人
【申し込み】7月9日(日曜日)10時に同プラザに来館。先着順

■子ども■公園で青空time
【日時】7月24日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍池北青少年運動広場 
【内容・テーマ】どろんこ遊びほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者

■子ども■ふたごさん あつまれ
みんなで夏まつり
【日時】7月30日(日曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】輪投げほか 
【対象・定員】就学前の多胎児と保護者、15組 
【費用・参加費】1組300円(きょうだい参加可。1人100円) 
【申し込み】7月5日(水曜日)~17日(祝日)までに市ホームページ。先着順

夏休み親子陶芸教室
【日時】7月30日(日曜日)9時30分~12時
【場所】同館 
【対象・定員】小学生と保護者、8組(1組2人) 
【費用・参加費】2,000円 
【申し込み】7月9日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

アンサンブル・サビーナ
まちづくりコンサート
【日時】8月6日(日曜日)14時~15時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】「夏の海と山の音楽」をテーマとした演奏 
【対象・定員】40人
【申し込み】7月13日(木曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

■子ども■おやこであそぼう
【日時】8月8日(火曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】保育士などによるふれあい遊びほか 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】7月27日(木曜日)までに市ホームページHP。抽選

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

歌うカナリヤコンサート
【日時】7月2日(日曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】70人
【申し込み】当日会場。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【対象・定員】①②18歳以上、各10人③小学生以上、20人(小学1年・2年生は保護者同伴) 
【申し込み】7月①5日(水曜日)②13日(木曜日)③14日(金曜日)いずれも10時から電話で同館。先着順
①庄内陶芸会
【日時】【連続講座】7月13日(木曜日)10時~12時、20日(木曜日)13時~15時
【費用・参加費】1,000円
②俳画金曜会
【日時】7月28日(金曜日)13時30分~15時30分
③龍の会(手話)
【日時】7月29日(土曜日)10時30分~12時

自由研究サポート企画
制作室の自由開放
【日時】7月21日(金曜日)・25日(火曜日)・31日(月曜日)、8月2日(水曜日)・8日(火曜日)・14日(月曜日)・22日(火曜日)10時~16時 
【場所】同館 
【対象・定員】小・中学生、各5人。小学3年生以下は保護者同伴
【その他】工具の貸し出しなし 
【申し込み】当日会場。先着順

土曜日もクラフトこども縁日
【日時】7月22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館 
【内容・テーマ】セロハン金魚釣り、プラバン、切り紙 
【対象・定員】小学生以下 
【申し込み】当日会場

鳥と暮らそう
【日時】7月22日(土曜日)14時~16時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】飼育継続のための情報提供や助言 
【対象・定員】45人 
【申し込み】7月7日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

夏休みこども向け講座
【場所】同館 
【対象・定員】小学生、各25人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月17日(祝日)までに市ホームページ。抽選
マンガで学べる防災知識
【日時】7月26日(水曜日)10時~11時30分 
【内容・テーマ】防災クイズ、新聞紙でスリッパ作り
私だけのエコな家を作ろう
【日時】8月3日(木曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】エコな家の模型作り

お知らせ「夏休み子ども向けイベント」(24ページ、25ページ)

元気に遊ぼう 楽しく学ぼう
夏休み 子ども向けイベント

小・中学生、高校生のため
に夏休みに学習室を開放
【日時】7月21日(金曜日)~8月24日(木曜日)(土曜・日曜日、祝日除く)9時~17時 
【場所】中央・蛍池・千里の各公民館・庄内コラボセンター「ショコラ」 
【問い合わせ】中央 【電話】6866・0555、蛍池 【電話】6843・5561、千里 【電話】6833・8090、庄内 【電話】6334・1251

自由研究 みんなで見つけよう
とよなかの歴史
【場所】【問い合わせ】郷土資料館 【電話】6334・2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/kyodosiryokan/ziyukenkyu.html
企画展
【日時】7月14日(金曜日)~9月3日(日曜日) 
【内容・テーマ】市内各小学校区ごとの歴史や文化財の紹介・展示 
【その他】展示期間中「夏休みなんでも相談室」の設置と自由研究に使えるワークシートの配布あり
夏休み わがまち歴史新聞づくり
【日時】8月5日(土曜日)13時30分~16時
【対象・定員】小・中学生、10組(1組4人まで。小学1年~3年生は保護者同伴) 
【申し込み】7月21日(金曜日)までに市ホームページ。抽選

夏休みは学校給食センターへ行こう
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152・9501 
【申し込み】7月1日(土曜日)~①10日(月曜日)②14日(金曜日)16時30分までに市ホームページ。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/kyushoku/news20200706.html
①レッツ・クッキング
【日時】7月21日(金曜日)・22日(土曜日)9時~12時30分 
【場所】走井学校給食センター 
【内容・テーマ】米粉ビーフカレーほか2品 
【対象・定員】小学生と保護者、各10組。未就学児不可 
【費用・参加費】1人250円
②探検ツアー
【日時】8月3日(木曜日)・4日(金曜日)10時~11時、14時~15時 
【場所】走井・原田南の各学校給食センター 
【内容・テーマ】給食調理場内を探検 
【対象・定員】小学生と保護者、各回50人程度。未就学児不可

小学生・夏の防火防災学習
バスツアー
【日時】7月21日(金曜日)10時30分~17時。集合・解散は消防指令センター 
【内容・テーマ】同センターの見学後、堺市消防防災センター(堺市)で体験学習 
【対象・定員】小学4年~6年生、30人 
【申し込み】7月12日(水曜日)までに市ホームページ 。抽選
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8445
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/event/boukabousaitua.html

■子ども■子どもと本のまつり
【日時】7月25日(火曜日)①②10時30分~11時30分③13時~13時30分④13時~14時⑤⑥14時30分~15時30分 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】おはなし会と工作(③は、タイ語・スペイン語のおはなし会のみ) 
【対象・定員】①0歳・1歳の子どもと保護者、25組②2歳・3歳の子どもと保護者、20組③幼児~小学生、20人④4歳以上の未就学児、25人⑤小学1年~3年生、25人⑥小学4年~6年生、20人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

サマーブラス
フェスティバル
【日時】7月25日(火曜日)10時30分~15時30分 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】市立中学校・義務教育学校後期課程の生徒による演奏 
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2847

■子ども■夏休みおはなしワールド
【日時】7月27日(木曜日)①10時30分~11時②11時30分~12時③14時~14時30分④15時~15時40分 
【場所】千里図書館 
【内容・テーマ】エプロンシアター、おはなし、紙芝居ほか 
【対象・定員】①2歳以下の子どもと保護者、10組②3歳の子どもと保護者、10組③4歳・5歳の子どもと保護者、10組④小学生、20人(保護者同伴可) 
【申し込み】7月11日(火曜日)10時から同館 【電話】6831・0225。先着順

知的探究合戦
めざせ 図書館の達人
【日時】7月28日(金曜日)12時~16時30分 
【場所】岡町・庄内・千里・野畑の各図書館 
【内容・テーマ】当日抽選で決めたテーマについて、グループで調べて発表 
【対象・定員】小学4年~6年生(2人~4人のグループ)、各5チーム
【申し込み】7月4日(火曜日)までに各図書館で配布の申込用紙で各図書館か市立小学校図書館。抽選 
【問い合わせ】読書振興課 【電話】4865・3696

みつぼのサイエンスラボ
液体窒素で遊んでみよう
【日時】7月29日(土曜日)10時~、11時30分~、14時~ 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】身近なものを凍らせて物質の三態を体感 
【対象・定員】小学生、各15人 
【申し込み】7月18日(火曜日)8時までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/sciencelab.html

子ども将棋
【日時】7月29日(土曜日)13時~16時 
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】小学生、10人 
【申し込み】7月3日(月曜日)10時から同センター 【電話】6831・0590。先着順

夏休み食育講座
【日時】7月30日(日曜日)①10時30分~②13時30分~(各90分) 
【場所】母子父子福祉センター 
【内容・テーマ】食と健康についての講座と飾り切り教室 
【対象・定員】ひとり親家庭の親と小学生(①低学年②高学年)、各20人 
【申し込み】市ホームページか来館または、はがきに[共通]、代表者の年齢、子どもの名前・年齢・性別・アレルギーの有無を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。7月12日(水曜日)必着。抽選

上下水道親子見学バスツアー
作って使って川へ戻すまで
【日時]①7月31日(月曜日)②8月4日(金曜日)。13時~16時45分。集合・解散は上下水道局 
【場所]①大阪市下水道科学館(大阪市)②柴原浄水場 
【内容・テーマ】①映像やタッチパネルを通じて下水道のしくみを学習ほか②実験や施設見学をしながら浄水過程を学習ほか 
【対象・定員】小学生と保護者、各20人 
【申し込み】7月3日(月曜日)~10日(月曜日)に市ホームページか経営企画課 【電話】6858・2921。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/event/basu.html

夏休みこども向け講座
【場所]ショコラ 
【対象・定員】①小・中学生、10人②小学生と保護者、10組③小学3年~6年生、各20人 
【申し込み】7月17日(祝日)までに市ホームページ。抽選
①あつまれ こども記者
【日時]8月1日(火曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】ショコラを取材してフリーペーパー作り
②おやこ木工教室
【日時]8月4日(金曜日)13時30分~15時30分
【費用・参加費】500円
③こども科学教室
【日時】8月11日(祝日)10時30分~11時30分、13時30分~14時30分 
【内容・テーマ】偏光板で万華鏡作り

■子ども■
豊中まつり
こども楽園で遊ぼう
【日時】8月5日(土曜日)12時30分~17時30分、6日(日曜日)12時~17時(90分入れ替え制) 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】おもしろ体験ブース、ワークショップ、縁日などの子ども向けの遊びや展示 
【対象・定員】8歳以下の子どもと保護者、各回40組(1組4人まで) 
【申し込み】7月17日(祝日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同まつり事務局 【電話】6840・6888
(関連記事17ページ)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/toyonakamatsuri.html

大学生から学ぶ
巨大シャボン玉アート
【日時】8月6日(日曜日)11時~11時30分、12時~12時30分、13時30分~14時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】7月9日(日曜日)9時から電話で同センター 【電話】6398・7391。先着順
写真キャプション:シャボン玉を作って見て遊んで学びます

夏休みの自由研究
食品のふしぎを調べよう
【日時】8月7日(月曜日)・8日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】食品添加物の役割について実験 
【対象・定員】小学5年・6年生、各日30人 
【申し込み】健康危機対策課(保健所内)で配布の申込用紙(市ホームページからダウンロード可)で、7月12日(水曜日)までに市ホームページか同課 【電話】6152・7320。ファクス可
【FAX】6152・7328。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/syokuhineiseikankei/kosyukai-seminar/keihatu.html

キッズ感染予防セミナー
【日時】8月16日(水曜日)13時~16時 
【場所】市立豊中病院 
【対象・定員】小学5年・6年生、16人
【申し込み】7月28日(金曜日)までに同病院ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同病院(感染対策室) 【電話】6843・0101
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/section/kansen.html

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者には、日程などを個別に送付します。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

こどもアレルギー講演会
入門編・アレルギーマーチ
【日時】7月25日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】中部 
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による講演 
【対象・定員】15歳未満の子どもの保護者、30人 
【申し込み】7月1日(土曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arekounittei.html

こどもアレルギー専門相談
【日時】8月2日(水曜日)13時30分~。時間予約制 
【場所】中部 
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による個別相談(1組10分)、専門看護師・栄養士による相談・説明 
【対象・定員】繰り返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護者、8組 【その他】オンライン参加可 
【申し込み】7月6日(木曜日)9時30分~17日(祝日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arerugisennmonnittei.html

離乳食講習会
【申し込み】7月11日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002014.html
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈庄内〉8月22日(火曜日)〈千里〉8月28日(月曜日)〈中部〉9月7日(木曜日)。13時30分~14時10分。〈オンライン〉8月3日(木曜日)10時~10時40分、9月14日(木曜日)13時~13時40分 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
かみかみクラス
【日時】【場所】〈庄内〉8月23日(水曜日)〈千里〉8月29日(火曜日)〈中部〉9月8日(金曜日)。13時30分~14時10分。〈オンライン〉8月3日(木曜日)11時~11時40分、9月14日(木曜日)14時~14時40分 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉8月23日(水曜日)〈②中部〉8月31日(木曜日)・9月27日(水曜日)〈③庄内〉9月20日(水曜日)。13時~。〈④オンライン〉9月20日(水曜日)13時30分~ 
【内容・テーマ】①②③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話 
【対象・定員】生後8カ月~1歳5カ月ごろの子どもの保護者、①②③各日20人(対象児1人につき1回のみ)④10人 
【申し込み】7月11日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/kenkouzousinsukusuku.html

オンライン幼児食講座
【日時】9月14日(木曜日)15時~15時40分 
【対象・定員】10人 
【申し込み】7月11日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002015.html

■ニュース■公立こども園2カ所で
受け入れを再開します
 令和6年4月から、栄町こども園と豊南西こども園で2歳児以下の子どもを受け入れます。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/hounannisisakaemachi.html

■ニュース■もぐもぐ広場の開始と
乳幼児スペースの拡充
 7月21日(金曜日)から東豊中図書館に、親子で飲食ができるスペース「もぐもぐ広場」を新設します。また、岡町・東豊中の各図書館では、靴を脱いで親子でゆっくり過ごせるスペースを拡充します。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

千里青雲高校の生徒と交流しよう
【日時】7月14日(金曜日)9時15分~10時10分 
【場所】同校 
【内容・テーマ】紙芝居ほか 
【対象・定員】0歳~3歳の子どもと保護者、10組 
【申し込み】7月7日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2192
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/lifedesign/lifedesign_demae.html

プレママパパあつまれ
豊中の子育て支援情報を知ろう
【日時】①7月12日(水曜日)13時30分~15時②8月14日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】①ほっぺ②ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【内容・テーマ】産後利用できる市内の子育て支援情報、施設見学ほか 
【対象・定員】妊娠期の家族、各6組 
【申し込み】①6月29日(木曜日)~7月6日(木曜日)②8月1日(火曜日)~7日(月曜日)に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。抽選

絵本の日
【日時】7月15日(土曜日)13時30分~14時30分 
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【内容・テーマ】読み聞かせ、絵本の紹介 
【対象・定員】未就学児と保護者 
【問い合わせ】同分室 【電話】6398・9185

のんびりお話しませんか
パパカフェ
【日時】7月29日(土曜日)10時~11時 
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【内容・テーマ】ふれあい遊び、父親同士の子育ての話や情報交換 
【対象・定員】未就園児と父親、6組 
【申し込み】7月1日(土曜日)~7日(金曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

0さいからのコンサート
かぞくでたのしむクラシック
【日時】7月29日(土曜日)・30日(日曜日)11時~、13時30分~ 
【場所】センチュリー・オーケストラハウス 
【対象・定員】未就学児と保護者、各110人 
【申し込み】7月13日(木曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/0famicon.html
写真キャプション:親子でふれあい遊びをしながら楽しめるプログラムなどを演奏します

親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】①8月30日~9月20日の水曜日②9月の火曜日③④9月の水曜日(各60分、4回) 
【場所】①庄内西②本町③てしま④旭丘の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】令和5年①3月~5月②③④4月~6月生まれの第1子と保護者 
【申し込み】詳細は市ホームページ参照。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/oyababy-nenkan.html

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は4ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5‒1‒14)  【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
              土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。4ページの病院へ相談してください。

裏表紙「ゼロカーボンシティの実現に向けて」


ゼロカーボンシティの実現に向けて
できることから始めてみよう
CO2などの温室効果ガスの影響により地球温暖化が進行し、突然の大雨や猛暑など異常気象の増加や、生態系への影響が心配されています。ゼロカーボンとは、温室効果ガスが実質ゼロになること。身近なところではこんなことがゼロカーボンにつながります。
(関連記事2ページ)
今日からできるゼロカーボンアクション
〇エアコンのフィルター清掃で効率アップ
〇マイバッグ・マイボトルを持ち歩こう
〇公共交通機関や自転車を利用しよう
市は2050 年までに市民1人当たりの温室効果ガス排出量を実質ゼロにするため、地球温暖化防止地域計画を策定しています。
現在、2027年度までの削減目標に向けて取り組んでいます。
市の地球温暖化防止地域計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/ondankataisaku/ondankachiiki.html

市民1人当たりの温室効果ガス排出量の推移
目標は2027年度までに-38.3%

 今年も猛暑が予想されています。豊中市は、市有施設約70カ所を、室温26℃の快適な空間「クールスポット」にしています。夏の暑い日やお出掛け途中で熱中症が心配なときなど、気軽に立ち寄って休憩してください。
 また、市役所第二庁舎1階ロビーほか出張所や公民館など7施設にはマイボトル用の給水機を設置しています。併せてご活用ください。
豊中市長 長内繁樹
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/ondankataisaku/coolspot.html
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858-2108


広報とよなかは再生紙を利用し、
ベジタブルインキで印刷しています

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか7月号
令和5年(2023)7月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで