このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)8月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:712633003

更新日:2023年7月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.880
令和5年[2023]8

とよなか百景
高校野球発祥の地記念公園
大正4年(1915)に夏の全国高校野球第1回大会が行われた豊中グラウンドがあった場所です。

市LINE公式アカウントでフレイルチェック 2ページ

市が保険料を全額負担
認知症個人賠償責任保険事業を開始 3ページ

第107回日本陸上競技選手権大会
男子100m優勝
坂井隆一郎さんに豊中かがやき大賞を贈呈 3ページ

(健康・福祉)
避難行動要支援者名簿の作成 …5
市民健康展で骨密度を測定 …6
(保険・年金・税)
60歳以上の国民年金の加入 …8
土地・建物の相続登記 …9
(くらし全般)
市民意識調査にご協力を …9
こどもまんなかフォーラム …11
(募集)
職員募集 …13
府営住宅の入居者募集 …13
(まちづくり・環境)
こども110番運動にご協力を …14
緑化の取り組みに樹木を配布 …15
(人権・文化・スポーツ)
工事による利用中止施設…17
日本センチュリー豊中市民デー …20
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …22
公民館の催し …24
(すこやかひろば)
ぷれまま・育児ママ相談室 …26
親と子の遊びのひろば …27

「市LINE公式アカウントでフレイルチェック」ほか(2ページ、3ページ)


Toyonaka News

抽選で100マチカネポイント進呈
市LINE公式アカウントでフレイルチェック
 フレイルとは心や体が衰えた状態になることで、コロナ禍の活動制限により、あらゆる年代での増加が懸念されています。
 8月1日(火曜日)から31日(木曜日)まで、同アカウントを友だち追加して簡単な設問に答えると、自身の状態の評価とフレイルを予防するためのアドバイスが表示されます。
 ポイントを希望する場合は、事前にマチカネポイントアプリをダウンロードしてご利用ください。
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152-7381
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/linedefrailcheck.html

市LINE公式アカウントがより便利にリニューアル
子育ての手続きなどがLINEから申し込めます
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/onlineservice/line-toyonaka/line.html
 8月1日(火曜日)からオンライン申し込みが分野や手続き内容から探せるようになるなど、メニュー機能がより便利になります。
【問い合わせ】デジタル戦略課 【電話】6858-2669

とよなかこころのサポーターになろう
 ストレスと心の関係や、心がつらい人への声掛けの仕方を学べる入門動画「知ってまもろう!こころの健康」を制作しました。動画を視聴して心の健康についての正しい知識を持ち、周りの手助けができる同サポーターを増やすことで、誰もが生きやすいまちをめざします。
【問い合わせ】医療支援課 【電話】6152-7315
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kokoronokenkou/toyokokosapo.html

市が保険料を全額負担
認知症個人賠償責任保険事業を開始
 認知症の人と家族の安心のため、9月1日㈮から認知症の人に対する個人賠償責任保険事業を実施します。
 同保険では認知症の人が、日常生活における偶然の事故で他人の身体または財産に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負ったときに補償(上限3億円)を受けることができます。
【保険が適用される例】
◦線路内に立ち入って電車を止めてしまい、鉄道会社から振替輸送費などを請求されたとき
◦自転車で走行中に歩行者とぶつかり、けがを負わせたとき
◦お店の陳列品を誤って落として壊したとき
【対象】本市在住で、認知機能の低下によるひとり歩きで行方不明になる恐れがある、65歳以上か若年性認知症の人
【申し込み】市ホームページか長寿安心課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2235
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/koureisya_ninchi/nintisyoukojinbaisyo.html

豊中かがやき大賞
9秒台でパリ五輪をめざす
 本市出身の坂井隆一郎さん(大阪ガス所属)が、6月に地元大阪で開催された第107回日本陸上競技選手権大会男子100mで初優勝しました。
 市民の皆さんに夢と明るい希望と感動を与えたとして、長内市長から豊中かがやき大賞を贈呈しました。
 「私は豊中でのびのび過ごし、全力でスポーツを楽しみました。楽しんだその先に結果がついてくると思います。皆さんも、今取り組んでいるスポーツを楽しんでください」と坂井さんから豊中市の子どもたちへメッセージをいただきました。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858-2010
写真キャプション:男子100mで10秒11を記録し優勝した坂井隆一郎さん(いずれも写真中央)

お知らせ「健康・福祉」(4ページから8ページ)


8月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し
■平和月間■8月の平和月間に関連する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

■ニュース■二種混合ワクチンを接種しましょう
 二種混合(ジフテリア・破傷風)第2期定期接種は、11歳・12歳の人が対象です。小学6年生にお知らせのはがきを送りました。忘れずに接種しましょう。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329

あなたも支えに
子どもたちの命を守りましょう
 児童・生徒の自殺者数は長期休暇明けに増加する傾向があります。地域の子どもたちを、まちぐるみで見守りましょう。
(関連記事2ページ)
家族や地域の皆さんへ
 悩みや不安を抱え込んでいる子どもに気付いたら声を掛け、必要な場合は窓口に相談してください。
▼こころの健康相談(医療支援課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時15分
子どもたちへ
 つらい気持ちを抱えていたら、周りにSOSを出してください。また、下記の窓口(無料)にいつでも相談してください。
▼とよなかっ子ダイヤル(18歳未満) 【フリーダイヤル】0120・307・874=24時間365日
▼とよなかっ子ライン(18歳未満のこども専用チャット相談)=水曜日17時~21時
https://lin.ee/0Rd351v
▼24時間子供S0Sダイヤル 【フリーダイヤル】0120・0・78310=24時間365日 
▼関西いのちの電話 【電話】6309・1121=24時間365日

休日・夜間 急病の窓口
小児は26ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話= 【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119
【内容・テーマ】看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848‒1661
    同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332‒8558
▶受付日時=8月14日(月曜日)・15日(火曜日)、日曜日、祝・休日9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(稲津町)〈外・整〉【電話】6151‒3650)/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333‒0080/関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836‒1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862‒1701/市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843‒0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385‒2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853‒1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

テイクアウトした食べ物は
すぐに食べましょう 
 高温多湿な夏場は食中毒が発生しやすくなります。飲食店のテイクアウトを利用するときは、保存温度に気を付け速やかに持ち帰り、なるべく早く食べ切りましょう。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7320

新型コロナウイルス相談窓口
いずれも月曜~金曜日(祝・休日除く)
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511(9時~18時)

■注目■避難行動要支援者名簿
地域支援者への提供にご協力を
 市は、災害時に自力避難が困難な人の名簿を作成し、民生委員や校区福祉委員など地域の支援者に提供しています。これは災害時の迅速な安否確認や避難誘導を円滑に行うため、平常時から避難訓練などを行い、顔の見える関係を構築するものです。
 今年度新たに対象となった人やこれまでの同意確認で未回答の人に、8月上旬に避難行動要支援者名簿申請書兼同意書を送ります。同意の有無を記入し、同封の返信用封筒で9月29日(金曜日)までに返送してください。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2237、障害福祉課 【電話】6858・3354

社会を明るくする運動
作文コンテスト優秀作品が決定
 市立学校の小学5年~中学生を対象に作文を募集し、小学生4千220編、中学生1千455編から優秀作品を選びました。入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
▼小学生の部=坊野陽南(桜井谷東小)、門野はるか(東丘小)、尾田俊文(南桜塚小)、丸山聖月(豊島西小)、杉田優愛心(北緑丘小)、寺井悠眞(東豊台小)、中野咲希(新田小)、森下結菜(箕輪小) 
▼中学生の部=田口凌久(第十三中)、野入香乃(第二中)、平佐悠陽(第三中)、新名彩(第二中)
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220

夏休み子ども献血セミナー
【日時】8月8日(火曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】献血や輸血の仕組みなどをスライドやクイズで学ぶ 
【対象・定員】小学生と保護者、15組 
【申し込み】8月1日(火曜日)~7日(月曜日)に社会福祉協議会 【電話】6841・7335。先着順

発達障害者の家族交流会
【日時】8月9日(水曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】親亡き後の備えに関する講義
【対象・定員】会場40人・オンライン80人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

ももの会
若年性認知症講演会
【日時】8月15日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】診断後に使える支援 
【対象・定員】若年性認知症の人や家族・支援者ほか、50人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

おやこ点字体験教室
【日時】8月18日(金曜日)10時~12時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】点字器で名前を点訳ほか 
【対象・定員】小学生と保護者、10組 
【申し込み】8月4日(金曜日)~14日(月曜日)に市ホームページ。先着順。【保育あり】 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】8月25日(金曜日)14時~16時30分 
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分) 
【対象・定員】3組。新規優先 
【申し込み】8月7日(月曜日)~14日(月曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

若い家族介護者の交流会
【日時】8月26日(土曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】おおむね50歳以下の人、20人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順
写真キャプション:介護をしている同じ世代の人と話をしませんか

市立豊中病院副院長による
肺がんのお話
【日時】9月2日(土曜日)14時~15時 
【場所】医療保健センター 
【内容・テーマ】薬物治療や予防法、早期発見方法ほか 
【対象・定員】40人 
【申し込み】同センター 【電話】6848・1661。先着順

HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】9月5日(火曜日)・21日(木曜日)、10月3日(火曜日)・19日(木曜日)。受け付けは13時~14時。結果は当日14時30分~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所 
【対象・定員】各35人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7316

講演会
大切な人と死別したときに
【日時】9月7日(木曜日)14時~15時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】関西学院大学教授・坂口幸弘さんによる「死別によって生じる心身などの反応、悲嘆のプロセス、回復に向けたケア」 
【対象・定員】身近な人を亡くした人や周囲の人、30人 
【その他】終了後、交流会あり 
【申し込み】電話で医療支援課 【電話】6152・7315。先着順

■注目■市民健康展で骨密度を測定
【日時】10月8日(日曜日)①10時~12時②13時~15時 
【場所】中央公民館 
【対象・定員】20歳以上、各100人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、生年月日、①②の希望順位を書き、〒561–8501豊中市役所 保険給付課 【電話】6858・2308。8月31日(木曜日)消印有効。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/topics/kotumitudo2023.html

(シニア)

■ニュース■家族介護慰労金を受給できます
▼受給額=年10万円 
【対象・定員】次の条件を全て満たす家族▽市内に1年以上居住し住民登録のある市民税非課税世帯▽1年以上要介護3~5の在宅の高齢者を介護(要介護2で認定調査時の主治医意見書において認知症高齢者の日常生活自立度が2以上の人は対象)▽過去1年間介護保険サービス(年間通算10日以内のサービス利用、福祉用具貸与、特定福祉用具販売と住宅改修除く)を利用していない▽要介護者が年間通算3カ月を超えて医療機関に入院していない▽要介護者または家族介護者が介護保険料を滞納していない▽家族介護者が要介護者に対して虐待していない 
【申し込み】市ホームページか、長寿安心課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同課 【電話】6858・2235
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/koureisya_shien/iroukinn.html

高齢者文化祭 作品募集
【内容・テーマ】①絵画・書道・工芸・手芸・写真の部②短歌・俳句・川柳・福祉標語の部。種別を問わず未発表のもの
【対象・定員】おおむね60歳以上の人 
【申し込み】①長寿安心課や各介護予防センターなどで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をSC豊中事務局。後日、作品を所定の場所へ持参②はがきに[共通]、出品種別(1人2種別まで)と作品、年齢を書き、〒560–0023岡上の町2–1–15SC豊中事務局(社会福祉協議会内) 【電話】6841・7335。8月10日(木曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/kaigoyobou/roujinclub.html

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】8月7日(月曜日)・22日(火曜日)、9月4日(月曜日)・26日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明 
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】〈ひまわり〉8月8日(火曜日)・22日(火曜日)、9月12日(火曜日)・26日(火曜日)14時~15時
〈幸福温泉〉8月16日(水曜日)・30日(水曜日)、9月20日(水曜日)・27日(水曜日)13時30分~14時30分
〈極楽温泉〉8月21日(月曜日)・9月11日(月曜日)11時30分~12時30分
〈七福温泉〉8月28日(月曜日)13時~14時 
【内容・テーマ】8月は楽しく笑って脳トレ・筋トレ、9月は若返り脳トレ・腰痛予防ストレッチ 
【対象・定員】65歳以上、各日30人 
【その他】当日講座終了後に限り150円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料) 
【申し込み】8月分は8月1日(火曜日)~6日(日曜日)、9月分は9月5日(火曜日)~10日(日曜日)いずれも11時~19時(日曜日は17時まで)に電話でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人2講座まで

高齢者のお悩み相談会
【日時】8月8日(火曜日)・9月12日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組 
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

シルバー人材センター
入会説明会
【日時】【場所】〈くらしかん〉8月10日(木曜日)・24日(木曜日)10時~〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉8月18日(金曜日)14時~〈地域共生センター〉8月25日(金曜日)14時~ 
【内容・テーマ】屋内外軽作業、家事援助、子どもの見守りなどの仕事説明と入会手続き 
【対象・定員】60歳以上で働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同人材センター 【電話】6856・1777

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
認知症予防教室
【日時】8月16日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
安心できる高齢者施設の選び方
【日時】8月18日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】8月7日(月曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
嚥下(えんげ)について知ろう
【日時】8月23日(水曜日)10時~11時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】8月7日(月曜日)から電話で中央[包括] 【電話】6841・9384。先着順
とよなかパワーアップ体操体験会
【日時】8月30日(水曜日)10時~11時 
【場所】OSJとよなかケアスクール 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【申し込み】電話で少路[包括] 【電話】6854・7878。先着順

令和5年度後期学生募集説明会
とよなか健康大学
【日時】【場所】〈千里〉8月18日(金曜日)11 時~〈柴原〉8月19日(土曜日)10時30分~〈庄内(ショコラ内)〉8月19日(土曜日)10時30分~〈高川〉8月25日(金曜日)10時30分~〈服部〉9月2日(土曜日)13時30分~〈原田〉9月5日(火曜日)13時30分~の各介護予防センター(各日約60分) 
【対象・定員】介護保険を利用していない65歳以上、各30人(要支援の人は応相談)
【その他】募集の詳細は各センターに問い合わせ
【申し込み】8月3日(木曜日)10時から電話で各センター(千里 【電話】6831・0590、柴原 【電話】6841・5949、庄内 【電話】6332・0051、高川 【電話】6335・1015、服部 【電話】4866・1181、原田 【電話】6843・5225)。先着順

今を大切に生きるために
【日時】8月25日(金曜日)10時30分~12時 
【場所】千里介護予防センター 
【内容・テーマ】相続、遺言書、エンディングノートの活用などの話 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】8月3日(木曜日)10時から同センター 【電話】6831・0590。先着順

(障害者)

■ニュース■特別児童扶養手当の所得
状況届の提出をお忘れなく
 所得状況届の提出がないと、継続して手当てを受給できなくなります。対象者に、8月上旬に案内を送ります。
▼受付期間・場所=8月10日(木曜日)~9月12日(火曜日)障害福祉課 
▼臨時窓口=8月10日(木曜日)~18日(金曜日)(土曜・日曜日、祝日除く) 市役所第二庁舎 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2232

障害福祉センターひまわり
〒561-0854 稲津町1-1-20
【電話】06・6866・1011
【FAX】06・6866・0811
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

地域交流 ひまわりひろば
【日時】①8月19日(土曜日)10時30分~12時②9月11日(月曜日)10時15分~11時45分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①フライングディスク②風船バレー 
【対象・定員】各12人 
【申し込み】8月4日(金曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入)【FAX】6335・4775。先着順

音訳ボランティア
養成講習会
【日時】【連続講座】9月5日~11月7日の火曜日(10回)13時30分~15時30分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】音訳の基本的な知識や技術 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】実費(テキスト代) 
【申し込み】8月7日(月曜日)~24日(木曜日)に市ホームページ。先着順。【保育あり】

府盲ろう者通訳・介助者
養成研修
【日時】【連続講座】9月15日(金曜日)~令和6年3月12日(火曜日)のうち20回 
【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 
【内容・テーマ】視覚と聴覚に重複して障害がある人への通訳・介助方法 
【対象・定員】60人 
【費用・参加費】実費(テキスト代)
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を大阪障害者自立支援協会 【電話】6748・0587へ郵送。メール・ファクス可
【FAX】6748・0589。8月15日(火曜日)必着

聞こえにくい人のための
手話講習会 入門編
【日時】【連続講座】9月19日~11月21日の火曜日(10回)10時10分~12時10分。予備日は11月28日(火曜日) 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】簡単なあいさつや指文字ほか 
【対象・定員】聴覚・言語機能に中途障害のある手話初心者、10人。未受講者優先 
【申し込み】8月21日(月曜日)から市ホームページか、ひまわり。ファクス可([共通]、年齢、ファクス番号を記入)。9月4日(月曜日)必着。抽選

ひまわり講座
【日時】【連続講座】10月~令和6年2月の各日程 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①書道②お茶とレクリエーション③チェアinヨガ④ソフトストレッチA⑤ハンドベル⑥絵手紙⑦アトリエひまわり⑧ダンベルエクササイズA⑨気功体操⑩楽々フィットネスA⑪アロマとハーブ⑫楽々フィットネスB⑬ソフトストレッチB⑭フラワーアレンジメント⑮創作フラダンス⑯ダンベルエクササイズB 
【対象・定員】18歳以上で、身体障害・知的障害・精神障害・難病のいずれかに該当する人(手帳などの証明書が必要)。要介護認定者・健常者も受講できる場合あり 
【その他】日程や募集人数などの詳細は市ホームページ参照か府社会福祉事業団に問い合わせ。介助・手話通訳あり。送迎は要申し込み 
【申し込み】8月4日(金曜日)~17日(木曜日)に同事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①~⑯のいずれか、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選
写真キャプション:フラワーアレンジメントの様子

お知らせ「保険・年金・税」(8ページ、9ページ)


保険・年金・税

(保険)

■ニュース■介護保険による福祉用具
の購入は事前に相談を
 要介護や要支援の認定を受け、在宅で介護を受けている人が、補高便座や入浴用椅子などの福祉用具を購入する場合、利用者の負担割合に応じて購入費の9割、8割または7割が給付されます(年度内の上限は9万円、8万円または7万円)。必ず購入前にケアマネジャーなどに相談の上、指定販売事業者で購入してください。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/moushikomi14/fukushiyougu.html

(国民年金)

■注目■国民年金は60歳以上の人も加入できます
 60歳の時点で年金受給資格を満たしていない人や保険料未納期間などがあり満額受給できない人は、満
65歳まで国民年金に任意加入することで受給額を増やすことができます。また、昭和40年4月1日以前に生まれ、65歳の時点で年金受給資格を満たしていない人は、満70歳になるまで任意加入できます。
 希望する人は必要書類の詳細を国民年金係に確認の上、60歳の誕生日の前日以降に手続きをしてください。
【申し込み】年金手帳か基礎年金番号通知書、預貯金通帳、通帳届出印を持って、国民年金係、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所 
【問い合わせ】同係 【電話】6858・2264

(税)

■注目■土地・建物の所有者が死亡したら相続登記を
 土地や建物の所有者が亡くなった場合は、法務局で相続登記の申請をしてください。また、令和6年4月1日(月曜日)から同申請が義務化されます。
 なお、本年中に申請ができないときは、固定資産税課へ相続人代表者の届け出をお願いします。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2150〈相続登記の申請について〉大阪法務局池田出張所 【電話】072・751・3342
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/kotei/souzokutoukigimuka.html

今月の市税納期限
 市・府民税第2期分の納期限(口座振替の振替日)は、8月31日(木曜日)です。納付方法は納税通知書で確認してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

市公式広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています
ユーザー名@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

お知らせ「くらし全般」(9ページから12ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈 7月1日時点・推計〉
男▶187,396人(-54人) 女▶211,946人(+70人)
計▶399,342人(+16人) 世帯▶179,934(+103)
( )は前月からの増減

■ポイント■広報・広聴に関するアンケートにご協力を
 広報や広聴を進める際の参考とするため、情報の受信状況や市へ意見を伝える手段などに関するアンケートを実施します。結果は統計的に処理し、同アンケートの目的以外に使用することはありません。
【申し込み】8月20日(日曜日)までに市ホームページ
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2028
https://apply.e-tumo.jp/toyonaka-city-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=5313&accessFrom=

■注目■市民意識調査にご協力を
 まちづくりに反映させるため、無作為抽出した18歳以上の市民8千人を対象に、8月上旬に調査票を郵送します。回答締切日は8月25日(金曜日)(消印有効)です。結果は統計的に処理し、同調査の目的以外に使用することはありません。
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2773

情報公開・個人情報保護制度
令和4年度の運用状況
【その他】会議録や個人情報ファイルの目録は市政情報コーナーで閲覧可(会議録は市ホームページで閲覧可) 
【問い合わせ】法務・コンプライアンス課 【電話】6858・2054
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/joho_koukai/unyojokyo.html
情報公開制度
▼行政文書の開示=625件(373)。決定内容は全部開示131件(67)、部分開示301件(168)、不開示17件(7)、文書不存在138件(102)、存否応答拒否3件(1)、取下げ35件(28)。特例延長は56件(15)。審査請求は4件。いずれも( )内は請求のあったもののうち任意開示申出件数 
▼同コーナー利用者=延べ942人 
▼会議の公開=71の審議会などが公開対象。公開で行われた会議は延べ168回(延べ131人が傍聴)
個人情報保護制度
▼自己情報の開示等請求=160件。決定内容は全部開示75件、部分開示72件、不開示2件、文書不存在8件、取下げ3件。審査請求は5件 
▼市立豊中病院の診療録(カルテ)の開示等請求(特例)=161件。決定内容は全部開示150件、文書不存在9件、取下げ2件▼個人情報ファイルの設置=461件

監査委員が監査結果報告書を提出
 市の財務・行政事務についての定期監査など(令和5年1月・2月・3月分)の内容が、市ホームページや市政情報コーナーで閲覧できます。
【問い合わせ】監査委員事務局 【電話】6858・2484
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kansa/kansakekka/index.html

犬などの熱中症にご注意を
 ペットの散歩などは、早朝や夜間の涼しい時間帯に行い、こまめに水分補給をさせましょう。留守番をさせるときは十分な水を用意し、エアコンを使用するなど部屋の温度に注意してください。
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152・7321

野良猫の避妊去勢手術費を支援
クラウドファンディング
▼寄付金の使途=同手術費の助成 
▼目標額=100万円 
【申し込み】8月1日(火曜日)~9月15日(金曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152・7321
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/pettp-inuneko/noraneko/noraneko.html
写真キャプション:目標額達成後も募集期間中は寄付を受け
付けています

明るい選挙
標語・啓発ポスター募集
【その他】入選・佳作受賞者に賞状と副賞あり 
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858・2480
標語募集
【内容・テーマ】投票率の向上などに関するもので自作・未発表の作品。1人1点20字程度 
【対象・定員】市在住か在学の人 
【申し込み】市ホームページか、はがきに共通、標語、年齢、在学の場合は学校名を書き、〒561–8501豊中市役所 選挙管理委員会。ファクス可
【FAX】6854・0496。9月6日(水曜日)必着
啓発ポスター募集
【内容・テーマ】画材自由。大きさは四つ切り、八つ切り、またはそれに準じる大きさ 
【対象・定員】市在住か在学の小学生~高校生
【申し込み】作品の裏面右下に、学校名・学年、名前(ふりがな)を書き、学校に提出するか、折りめが付かないようにして、〒561–8501豊中市役所 選挙管理委員会。9月6日(水曜日)必着

8月・9月の休日窓口
【日時】8月12日(土曜日)・9月9日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所①第一庁舎②第二庁舎 
【内容・テーマ】①住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)②マイナンバーカードの受け取り 
【持ち物】①本人確認書類ほか(詳細は市ホームページ参照)②交付通知書に同封の書類参照 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページ・LINE公式アカウントから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

市LINE公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID @toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

地域ITリーダーによるパソコン講習
【日時】①8月28日(月曜日)②9月25日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか 
【内容・テーマ】①ワードで名刺作り②Zoomの利用方法 
【対象・定員】文字入力ができる人、各9人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームぺージか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]、①②の希望順を書き、〒561–8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669。8月16日(水曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/degital_government/torikumi/support/ekisuta.html

市立中学校音楽研究演奏会
【日時】8月31日(木曜日)14時30分~16時30分 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】中学生による合唱・吹奏楽の演奏 
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2847

とよなか地域創生塾
第7期塾生募集
【日時】【連続講座】10月8日(日曜日)~令和6年3月19日(火曜日)のうち10回 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」ほか 
【内容・テーマ】地域課題に取り組むための知識や技術、実践力を身に付ける講座・グループワークほか。イベント・メディアコースか空間活用コースのいずれかを選択 
【対象・定員】各コース20人 
【費用・参加費】1万5千円ほか 
【申し込み】9月18日(祝日)までに市ホームページ。選考あり 
【問い合わせ】地域連携課 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/event/chiikisouseijuku.html

(子育て・教育)

■ニュース■児童扶養手当の現況届は
8月中に手続きを
 8月中に現況届の提出がないと、継続して手当てを受給できなくなります。手当てが支給停止中の人も、提出してください。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2329

子どもの居場所
ボランティア講座
【日時】【連続講座】①8月20日(日曜日)②9月10日(日曜日)③10月1日(日曜日)。13時30分~16時(③は13時から)【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】子ども食堂・学習支援・放課後の過ごし場などの居場所運営者やボランティアの話、子どもへの関わり方などの意見交換 
【対象・定員】20人 
【申し込み】市ホームページか、電話でとよなかESDネットワーク 【電話】090・1152・9429。先着順。【保育あり】①8月10日(木曜日)②9月1日(金曜日)③9月22日(金曜日)までにこども支援課 【電話】6852・5422
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/kodomomirai/ibashovolanteerkouza.html

■注目■こどもまんなかフォーラム
@とよなか
【日時】8月21日(月曜日)14時~15時30分 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】座談会「子どもたち(わたしたち)から大人の人へ伝えたいこと」 
【対象・定員】おおむね10歳~18歳、30人 
【申し込み】8月14日(月曜日)までに市ホームページか電話でこども政策課 【電話】6858・2259。抽選

事務職をめざすための日商
簿記検定試験3級取得講座
【日時】【連続講座】9月3日~11月19日の日曜日(12回)10時~16時 
【場所】母子父子福祉センター 
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、9人 
【費用・参加費】5千円 
【その他】11月19日(日曜日)に検定試験あり 
【申し込み】市ホームページ・来館か、はがきに[共通]、年齢、職業、母子か父子か寡婦か、受講動機を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。8月14日(月曜日)必着。抽選

参加型実験で楽しく学ぶ科学教室
燃料電池をつくろう
【日時]9月9日(土曜日)13時15分~14時15分、14時45分~15時45分 
【場所]教育センター 
【対象・定員】小学3年~6年生、各24人。保護者同伴可 
【申し込み】8月10日(木曜日)~22日(火曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・5294
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyoikucenter/science_class.html

(ごみ・まちの美化)

■ニュース■粗大ごみ新処理券の
販売を開始
 新処理券(100円・400円・900円)を9月1日(金曜日)から販売します。近くのコンビニ・スーパーで購入できます(取り扱いのない店舗あり)。
 なお、旧処理券(300円・600円)もそのまま使用できます。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/sodaisyoriken.html
写真キャプション:粗大ごみの見やすいところに貼ってください

(労働)

福祉のお仕事の
魅力発見フェアCHARM
【日時】8月10日(木曜日)12時~16時 
【場所】千里阪急ホテル 
【内容・テーマ】ホームヘルパー、送迎ドライバー、介護スタッフなどの仕事内容や働き方の相談ほか 
【問い合わせ】府社会福祉協議会 【電話】6762・9001
写真キャプション:現場で働く職員から話が聞けます

コンビニ店舗・子育て支援のおしごと説明会
【日時】8月①25日(金曜日)②30日(水曜日)。13時30分~15時 
【場所】①豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内)②くらしかん 
【内容・テーマ】①コンビニの歴史と仕事。レジ体験あり②放課後こどもクラブ・市立こども園の仕事ほか 
【対象・定員】求職者、各24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/R5sigotosetumeikai.html

■ポイント■高齢者の家事援助の従事者募集
生活支援サービス研修
【日時】【連続講座】8月28日(月曜日)・29日(火曜日)9時30分~17時20分 
【場所】地域共生センター 
【対象・定員】50人 
【申し込み】8月17日(木曜日)までに市ホームページか電話でラヴェリオリンクスタッフ 【電話】6838・7060。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/topics/a0010500300.html

今年度に受験する人のための
保育士試験対策講習
【日時】9月23日(祝日)9時15分~16時55分、10月1日(日曜日)9時20分~18時5分(1科目60分~90分) 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】独学で保育士資格取得をめざす人向けの筆記試験直前講習(10科目から選択) 
【対象・定員】各科目40人 
【その他】11月に実技試験対策講習あり 
【申し込み】8月11日(祝日)~31日(木曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同講習事務局 【電話】080・5975・5952
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/work/exam.html

(産業)

自社の存在意義を考える
創業セミナー
【日時】8月22日(火曜日)14時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】市内で起業を考えている人、30人 
【申し込み】電話でとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

IT導入・人材確保セミナー
【日時】【連続講座】8月23日(水曜日)・30日(水曜日)13時~17時 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】顧客管理やWEB広告などのIT化の事例・進め方、人材の育て方ほか 
【対象・定員】事業所、15社 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6398・7463
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/0823it.html

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/index.html

都市景観行為規制
判定委員会
【日時】8月2日(水曜日)14時~16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】会長の職務代理者の指名ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

介護保険事業運営委員会
【日時】8月7日(月曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

都市計画審議会
【日時】8月9日(水曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】地区計画の変更(新千里西町2丁目地区・新千里南町1丁目地区)ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

上下水道事業運営審議会
【日時】8月22日(火曜日)15時~17時 
【場所】上下水道局 
【内容・テーマ】第2次とよなか水未来構想に基づく取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

廃棄物減量等推進審議会
【日時】8月28日(月曜日)10時~12時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】第4次ごみ減量計画の進行管理 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

こども審議会
【日時】8月28日(月曜日)10時~12時 
【場所】市役所別館 
【内容・テーマ】第2期子育ち・子育て支援行動計画の進行管理ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2259

環境審議会
【日時】8月30日(水曜日)10時~12時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】環境基本計画の進行管理ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858・2106

健康福祉審議会
【日時】8月30日(水曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター
【内容・テーマ】地域福祉計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2219

男女共同参画審議会
【日時】8月31日(木曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】令和4年度男女共同参画計画年次報告書ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2654

障害者施策推進協議会
【日時】8月31日(木曜日)14時~16時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

病院運営審議会
【日時】9月1日(金曜日)13時30分~15時30分 
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】前病院運営計画の実績報告 
【対象・定員】10人 
【申し込み】経営企画課 【電話】6843・0101

公共施設等有効活用委員会
【日時】9月6日(水曜日)18時~19時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】南部地域の学校跡地利活用ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2749

お知らせ「募集」(13ページ)


募集

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)

令和5年度 職員募集
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/syokuinsaiyo/r4/index.html
▼募集案内=8月4日(金曜日)から市ホームページ
【申し込み】8月18日(金曜日)9時~9月5日(火曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】人事課 【電話】6858・2019

令和5年度
消防職員募集
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/shobosaiyojoho/index.html
▼募集案内=8月1日(火曜日)から市ホームページ
【対象・定員】平成10年4月2日以降に生まれた人、若干名 
【申し込み】9月5日(火曜日)~11日(月曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6846・8417

会計年度任用職員
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/syokuinsaiyo/kaikeinendo_info/index.html
▼学校教育充実支援講師=小学校教員免許がある人、2人(教職員課 【電話】6858・2560)
▼保健師=1人(コロナ健康支援課 【電話】6858・2291)

(臨時)会計年度任用職員
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/syokuinbosyu/index.html
▼介護支援専門員=1人(長寿安心課 【電話】6858・2833)
▼短時間調理員=2人(走井学校給食センター 【電話】6152・9501)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=7人
▼看護師または准看護師(医療的ケア)=2人
▼看護師または保健師(園看護師)=1人

市立豊中病院
(臨時)会計年度任用職員
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/recruit/index.html
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
▼病棟補助員=20人
▼看護師(学校看護師)=病院勤務経験が1年以上ある人、3人
▼看護師=10人
▼薬剤師=3人
▼診療情報管理士=1人
▼歯科衛生士=1人
▼医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=1人
▼臨床検査技師=2人
▼診療放射線技師=1人
▼理学療法士(育休代替)=1人
▼〈身体障害者対象〉診療情報管理士、放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、各1人

医療保健センター
非常勤嘱託医療会計員
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/zaidankyusin.html
【対象・定員】【申し込み】市ホームページ参照
▼医療会計員=1人(同センター 【電話】6848・1661)

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=8月1日(火曜日)~15日(火曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所 
▼応募要件=府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。8月15日(火曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/jutaku/sumaisagashi/index.html

お知らせ「まちづくり・環境」(14ページから16ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

路外駐車場の設置・変更は
届け出が必要です
 駐車面積が500㎡以上の路外駐車場を設置する場合や、届け出済みの事項に変更がある場合は、市への届け出が必要です。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/todokede/rogaityusyajyou.html

生産緑地地区変更の
都市計画原案の縦覧
【日時】8月17日(木曜日)~9月6日(水曜日) 
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可) 
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikaku/tokei_ketteihenkou/index.html

ゆめ・まち
大人の社会科見学
【申し込み】①8月17日(木曜日)②9月1日(金曜日)③9月14日(木曜日)までにいきいきライフ阪急阪神 【電話】0798・78・2753。先着順 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2745
①ショコラに注目
庄内・レザーのしおりづくり
【日時】8月20日(日曜日)10時~12時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】18歳以上、15人
②消しゴムでレトロデザイン
豊中・文化財の魅力
【日時】9月8日(金曜日)19時~21時 
【対象・定員】18歳以上、オンライン50人
写真キャプション:レトロな文様を刻んだ消しゴムはんこを作ります
③岡町邸宅めぐり
未来に残したい風景を訪ねて
【日時】9月18日(祝日)10時~12時45分 
【場所】阪急岡町駅周辺 
【対象・定員】18歳以上、15人

■ポイント■まちづくりセミナー
泉北ラボ・宝楽陸寛さんに聞く
【日時】8月24日(木曜日)19時~20時30分 
【内容・テーマ】私設公民館・泉北ラボの設立の過程や運営手法、地域課題への取り組みなどのオンライン講演 
【申し込み】8月23日(水曜日)までに市ホームページ 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/machizukuri/jyohohashin/forum.html

(安全・防災)

■注目■8月はこども110番月間
こども110番運動にご協力を
 市は、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、地域で子どもを守るこども110番運動を推進しています。緊急時に子どもの安全を確保する地域の協力家庭や事業所などの「こども110番の家」は、旗を掲げています。新たに協力いただける場合は、児童生徒課へ連絡してください。
【問い合わせ】同課 【電話】6866・0101
写真キャプション:玄関先などよく見える所に掲示します

防災用スピーカーが作動します
 Jアラート(全国瞬時警報システム)の一斉情報伝達訓練のため、8月23日(水曜日)11時ごろに市立小学校など60カ所に設置の防災用スピーカーから訓練音声を放送します(音声の届く範囲は半径250m)。この機会に、家庭でも緊急時への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

大阪880万人訓練
 9月1日(金曜日)に府が実施する同訓練に合わせ、本市も訓練緊急速報メールの配信や防災サイレンの試験放送を行います。
【問い合わせ】〈市配信緊急速報メール・防災サイレン試験放送について〉危機管理課 【電話】6858・2683〈大阪880万人訓練について〉府民お問合せセンター 【電話】6910・8001
訓練緊急速報メールを配信
 府は大阪府域を対象に同日13時33分ごろ、市は豊中市域を対象に同日13時35分ごろに、携帯電話やスマートフォン(対応していない機種あり)などに配信します。マナーモードにしていても、通話中か電源を切っていない限り強制的に音が鳴るので注意してください。
防災サイレンの試験放送を実施
 作動確認のため、同日13時ごろに、市内25カ所に設置の防災サイレンを鳴らします。

■ポイント■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu-r5.html
普通救命講習Ⅲ・Ⅰ(WEB活用コース)
【日時】〈Ⅲ〉①8月24日(木曜日)〈Ⅰ〉②9月24日(日曜日)。10時~12時 
【場所】①新千里消防署②消防局 
【内容・テーマ】①乳幼児・小児②成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】①20人②30人
【その他】事前にWEB講習を受講
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】9月12日(火曜日)10時~11時 
【場所】消防局 
【内容・テーマ】乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか 
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人

防災展
簡易テントで避難所体験
【日時】8月28日(月曜日)~30日(水曜日)(30日は14時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】避難所の資機材の展示ほか 
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

災害時帰宅困難者
体験訓練
【日時】9月1日(金曜日)18時~21時 
【内容・テーマ】北大阪急行江坂駅周辺(吹田市)から千里中央駅周辺を経由し、大阪モノレール柴原阪大前駅周辺まで歩く 
【その他】団体行動訓練も実施。途中駅から(受付場所は市ホームページ参照)や各駅までの参加可
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_kiki_topics/kitakukonnankunren.html

(上下水道)

こよみ
8月1日(火曜日)は水の日/8月1日(火曜日)~7日(月曜日)は水の週間

(みどり・道・公園)

■注目■緑化の取り組みに
樹木を配布します
【内容・テーマ】マンション(共用部)や工場・事業所、学校・こども園などに、キンモクセイやヒラドツツジなどの樹木を配布(令和6年3月ごろ) 
【申し込み】市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を公園みどり推進課 【電話】6843・4141
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/ryoka_joho/ryokukajyuhaifuseido.html

夏のとよっぴー展
人の和・資源の輪・循環の環
【日時】8月2日(水曜日)・3日(木曜日)10時~15時 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】パネル展示、地場産野菜販売(2日11時~)、堆肥化の実演(3日)、タマネギ染め(3日10時~、12時~。各10組。当日会場、先着順) 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】8月19日(土曜日)・9月16日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

市民農園 栽培講習会
【日時】8月21日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】秋から春にかけての野菜作り 
【対象・定員】20人 
【申し込み】8月4日(金曜日)から電話で産業振興課 【電話】6858・2491。先着順

栽培講習会
【日時】①8月26日(土曜日)②9月23日(祝日)。13時30分~15時 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】①秋冬野菜の種まきと手入れ②秋冬野菜と月の満ち欠けの関係 
【対象・定員】各30人
【その他】とよっぴー1㎏進呈
【申し込み】①8月8日(火曜日)②9月5日(火曜日)いずれも10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

大根シリーズ
畑のお仕事体験
【日時】【連続講座】9月9日(土曜日)11時10分~12時30分、9月30日(土曜日)・11月25日(土曜日)9時30分~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】大根の種まきから収穫まで 
【対象・定員】小学生と保護者、25人 
【申し込み】はがきに[共通]、参加者(4人まで)の名前、小学生は学年を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20環境交流センター内 花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。8月10日(木曜日)消印有効。抽選。当選者のみ通知

花とみどりの相談所
〒561-0804 曽根南町1-4-1(豊島公園内)
【電話】06・6863・8439
【FAX]06・6863・3638
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/gomi/soudansho/index.html

■ポイント■夏休み子ども企画
親子でコケ玉を作ろう
【日時】8月19日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】小学生以上の子どもと保護者、15組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】8月12日(土曜日)9時15分から同所。先着順

■ポイント■家庭で簡単な野菜作り
【日時】9月9日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【内容・テーマ】プランターなどでの野菜の育て方 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】9月2日(土曜日)9時15分から同所。先着順

■ポイント■木の実の盛りかご作り
【日時】9月30日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】千700円 
【申し込み】9月23日(祝日)9時15分から同所。先着順
写真キャプション:作品のイメージ

(環境保全)

野焼きは禁止されています
 野外でごみや物を燃やす野焼きは、農業を営むためにやむを得ないものなど一部の例外を除いて法律や条例で禁止されています。また、簡易焼却炉やドラム缶、ブロックで囲ったり穴を掘ったりしての焼却も認められていません。
【問い合わせ】環境指導課 【電話】6858・2105

環境報告書を公表
 市の環境の現状などをまとめた環境報告書「とよなかの環境・2022年度 速報版」が、8月25日(金曜日)からゼロカーボンシティ推進課や市ホームページで閲覧できます。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2106
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/kihonkeikaku/kankyouhoukoku/2022kankyouhoukoku.html
同書への意見を募集
【その他】意見は「とよなかの環境・2022年度 確定版」に反映 
【申し込み】市ホームページか、同課で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)を同課。10月31日(火曜日)必着

とよなかエコ市民賞
環境活動団体を募集
【内容・テーマ】市内の環境負荷の低減や自然との共生、快適な環境の創造などの取り組みで、継続した活動実績があるか、特に顕著な功績が認められるおおむね5団体を、とよなか市民環境会議が表彰 
【申し込み】同会議事務局(ゼロカーボンシティ推進課内)で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同会議事務局 【電話】6858・2106。9月15日(金曜日)消印有効。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/shiminkankyokatsudo/ecoshimin/ekosimin17.html

■ポイント■夏の住宅の暑さチェック
【内容・テーマ】各家庭の夏の日差しや室温について診断し、後日結果を送付 
【対象・定員】30軒(事業所や店舗除く) 
【その他】千マチカネポイント進呈(条件あり) 
【申し込み】8月4日(金曜日)10時~20日(日曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】環境交流センター 【電話】6844・8611
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siikiondankataisaku/syouenesuishinhp.html

■ポイント■家庭の省エネチェック
【日時】8月5日(土曜日)10時~12時 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】家庭の省エネに関するアンケートに回答。回答結果を踏まえた省エネアドバイスあり 
【その他】300マチカネポイント進呈 
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・8611

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
ツバメのねぐら入り観察会
【日時】8月5日(土曜日)18時30分大阪モノレール柴原阪大前駅集合~19時30分現地解散 
【場所】赤坂下池 
【対象・定員】30人 
【申し込み】8月4日(金曜日)までに同センター。先着順
竹切り体験
【日時】①8月19日(土曜日)②9月21日(木曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】中学生以上、各10人 
【申し込み】①8月17日(木曜日)②9月19日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】8月23日(水曜日)、9月9日(土曜日)・27日(水曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
とよっぴー地産地消採りたて野菜市
【日時】8月24日(木曜日)・9月28日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院
【その他】とよっぴー3㎏150円、コメの有料配布あり
豊中SDGsネットワーク勉強会
【日時】9月1日(金曜日)13時15分~16時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】参加者が抱えている事業活動の課題について話し合う 
【対象・定員】30人 
【申し込み】8月30日(水曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉9月25日(月曜日)9時~12時〈窯出し〉26日(火曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】9月23日(祝日)までに同センター。先着順

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(17ページから21ページ)


人権・文化・スポーツ

■注目■施設の利用中止
 工事のため、左記の工事期間中は各施設を利用できません。また、指定一般避難所・指定緊急避難場所としても利用できません。代わりの避難所は市ホームページでご確認ください。
▼人権平和センター蛍池=9月1日(金曜日)~11月30日(木曜日) 
【問い合わせ】同センター蛍池 【電話】6841・5326
▼庄内体育館=11月1日(水曜日)~令和6年12月15日(日曜日) 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3092
▼ローズ文化ホール=11月1日(水曜日)~令和6年12月15日(日曜日) 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2503

(人権・平和)

平和標語の入賞作が決定
 市原爆被害者の会が、応募27点の中から入賞作を選びました。入賞者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
▼優秀賞=安藤知明「対話で引き出す一人ひとりのこころの平和」
▼佳作=板井サユリ「日本が戦争と核の脅威を世界に発信」、しばたちえみ「唯一の被爆国から発信する「平和教育」日本の責務」
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220

大人も子どもも楽しめる映画会
ボス・ベイビー
【日時】8月19日(土曜日)14時~16時 
【場所】人権平和センター豊中 
【対象・定員】200人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権文化まちづくり講座
非部落民の部落問題
【日時】9月29日(金曜日)18時30分~20時30分
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】関西大学教授・内田龍史さんによる講演 
【対象・定員】40人 
【申し込み】9月27日(水曜日)までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

■平和月間■非核平和都市宣言40周年
8月は平和月間
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/hikakuheiwa/heiwa_m.html
 市は、昭和58年(1983)に「非核平和都市宣言」を行い、翌年から全国組織である日本非核宣言自治体協議会に加盟。平成22年(2010)3月からは、世界の都市が核兵器廃絶に向けて連帯する平和首長会議にも加盟するなど、非核・平和活動に取り組んでいます。
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841-1313
関連イベント(公民館でも実施。24ページ・25ページ参照)
戦争体験者の声を募集
大学生が聞き取ります
【内容・テーマ】空襲や疎開、戦地への出征などの体験者を募集。聞き取りは8月下旬~9月に同センターで実施。1人2時間程度 
【対象・定員】10人 
【その他】聞き取り内容を映像で記録し、平和啓発に活用
【申し込み】同センター。先着順
平和な世界を想(おも)う
イメージしてみよう
【日時】8月9日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】平和がテーマの創作紙芝居と生演奏 
【対象・定員】小学生以下、15人(未就学児は保護者同伴)。60歳以上、20人 
【申し込み】8月8日(火曜日)までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841-5300。先着順
戦争遺品などの展示
【日時】8月28日(月曜日)~9月3日(日曜日)(28日のみ13時から) 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】市に寄贈された戦争関連物品の展示と解説
占領下の大阪・関西
【日時】9月2日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】大阪公立大学特別教授・橋爪紳也さんによる、当時の写真でたどる大空襲、進駐軍上陸、接収解除までの戦後占領期 
【対象・定員】200人 
【申し込み】8月7日(月曜日)から市ホームページか、同センター。先着順

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】06・6844・9773
【FAX】06・6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

■ニュース■就職活動用スーツなどを
お貸しします
 生活に困難や課題を抱える人の就労を促進するため、スーツなどを無料で貸し出します(5日間まで)。証明写真撮影や面接などにお使いください。
【内容・テーマ】スーツ、ブラウス、ワイシャツ、ネクタイ、ベルト、靴、鞄 
【申し込み】すてっぷホームページ
写真キャプション:貸し出し品の一例

すてっぷ市民協働フォーラム
市民企画運営委員を募集
【内容・テーマ】令和6年1月13日(土曜日)実施の「女性の政治参画」をテーマとした事業の企画、運営 
【対象・定員】5人程度 
【その他】謝礼あり 
【申し込み】すてっぷや公共施設で配布の募集要項(すてっぷホームページでダウンロード可)を参照の上、8月4日(金曜日)~25日(金曜日)に申込用紙をすてっぷ。選考あり

仲間と学ぶ 
女性フリーランスのための基礎講座
【日時】【連続講座】9月3日(日曜日)・10日(日曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】フリーランスに必要な仕事の知識やトラブル防止の実践例ほか(オンライン受講可)、交流会 
【対象・定員】フリーランスで働いているか、フリーランス・個人事業主になることを考えている女性、30人 
【申し込み】8月6日(日曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】8月27日(日曜日)15時まで

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

国流シネマカフェ
ブルー・バイユー
【日時】8月11日(祝日)14時~16時 
【場所】同センター 
【対象・定員】50人 
【申し込み】同センター。先着順

外国(がいこく)にルーツ(るーつ)を持(も)つ子(こ)ども
のための学習(がくしゅう)支援(しえん)
【日時】8月(がつ)17日(にち)(木曜日(もくようび))10時(じ)~12時(じ)、20日(にち)(日曜日(にちようび))13時(じ)~15時(じ)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】大学生(だいがくせい)が学校(がっこう)の宿題(しゅくだい)などをサポート(さぽーと)
【対象・定員】外国(がいこく)ルーツ(るーつ)を持(も)つ小学生(しょうがくせい)~ 高校生(こうこうせい)、各(かく)6人(にん)
【申し込み】8月(がつ)15日(にち)(火曜日(かようび))までにとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

おまつり地球一周クラブ
ペルーを知ろう
【日時】8月18日(金曜日)10時30分~12時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】同国出身者の話と遊び 
【対象・定員】小・中学生、10人 
【申し込み】8月14日(月曜日)までに同センター。先着順

世界のミカタ
みんなで楽しむ国際交流
【日時】8月26日(土曜日)11時~12時30分
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】エクアドル・中国出身の講師による、ワークショップ、交流 
【対象・定員】高校生以上、12人 
【申し込み】同交流センター。先着順

■子ども■外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)のための
入園準備説明会(にゅうえんじゅんびせつめいかい)
【日時】9月(がつ)1 日(にち)(金曜日(きんようび))14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】幼稚園(ようちえん)・保育所(ほいくしょ)・こども園(えん)の制度(せいど)や申(もう)し込(こ)
み方法(ほうほう)ほか 
【対象・定員】外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)、10人(にん)
【その他】英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご) 、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご) 、インドネシア語(いんどねしあご)、フィリピノ語(ふぃりぴのご)、タイ語(たいご)、ネパール語(ねぱーるご)
【申し込み】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

とよなか国際交流フェスタ
ボランティア説明会
【日時】9月3日(日曜日)15時30分~16時30分 
【場所】同センター
【対象・定員】12月2日(土曜日)に開催の同フェスタと11月5日(日曜日)・12月1日(金曜日)の準備に参加できる人、5人
【申し込み】同センター。先着順

外国人(がいこくじん)のための防災(ぼうさい)セミナー(せみなー)
【日時】9月(がつ)8日(にち)(金曜日(きんようび))13時(じ)30分(ふん)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】大阪大学(おおさかだいがく)特任教授(とくにんきょうじゅ)・塚本俊也(つかもととしや)さんによる、日
本(にほん)での災害(さいがい)時(じ)の心構(こころがま)え・準備(じゅんび)の話(はなし)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、20人(にん)
【その他】通訳(つうやく)あり 
【申し込み】9月(がつ4日(にち)(月曜日(げつようび))までにとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)ー。先着順(せんちゃくじゅん)

日本語ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】9月12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)10時30分~12時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】外国人の現状とボランティア活動での大事な視点 
【対象・定員】講座終了後ボランティアとして活動できる人、25人(活動日の詳細は市ホームページ参照) 
【申し込み】8月8日(火曜日)10時から同センター。先着順

(文化)

文書館史料集「洲到止村中井
家文書1 庄屋文書」を発行
【内容・テーマ】近世の洲到止村(すどうしむら)の旗本大嶋氏による支配や、堤の保全などに関する古文書を活字化したもの 
【費用・参加費】2千200円 
【その他】文書館、市政情報コーナーで販売。各図書館で閲覧可 
【問い合わせ】文書館 【電話】6862・5251
写真キャプション:洲到止村中井家文書1 庄屋文書

夏休み文書館ミニ展示
古文書に見る昔のくらし
【日時】8月4日(金曜日)~18日(金曜日) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】江戸時代の結婚式や葬式に関する史料、かんざしなど婚礼道具の展示、行灯(あんどん)や筥迫(はこせこ)などのペーパークラフト作成 
【問い合わせ】同館 【電話】6862・5251

市民ギャラリー
サマーフェスタ
【日時】8月5日(土曜日)~27日(日曜日)10時~18時(最終日は17時まで) 
【場所】同ギャラリー 
【内容・テーマ】エルミタージュ美術館コレクション(ゴッホ、モネほか)の複製画展示、同ギャラリー利用相談会、大きな紙に自由にペイント(20日(日曜日)まで。作品は22日(火曜日)から会場で展示) 
【問い合わせ】同ギャラリー 【電話】6846・8621

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈現地公開〉各催し開催日12時~15時30分〈催し〉各日13時30分~15時 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
縁側サロン
【日時】8月・9月の土曜日(8月12日除く) 
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・レコードでの音楽鑑賞、文化財解説DVD鑑賞ほか
子ども広場
【日時】①8月6日(日曜日)②9月3日(日曜日)③9月10日(日曜日) 
【内容・テーマ】①②こま回し、けん玉などのむかし遊びと①バルーンアート、紙芝居②絵本の読み聞かせ③ふわふわクラゲ、ストローで羽ばたくカラスなどのおもちゃ作り
コンサート
【日時】①8月20日(日曜日)②8月27日(日曜日)③9月17日(日曜日)
【内容・テーマ】①ビートルズメドレー②スティールパンとギターとベース③バイオリンとピアノ 
【対象・定員】各25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
しろあと寄席 落語・桂枝女太さんと講談・旭堂南斗さん
【日時】9月24日(日曜日) 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

夏休みこども体験教室
【日時】【内容・テーマ】〈①ラジオ体操〉8月7日~24日の月曜・火曜・木曜日(8日除く)〈②折り紙〉8月10日(木曜日)〈③ペーパークラフト〉8月18日(金曜日)。① 10時30分~11時②③14時~16時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】小学生、各日10人 
【費用・参加費】②③実費 
【申し込み】8月3日(木曜日)から同センター 【電話】4866・1181。先着順

ごちゃまぜカーニバル
【日時】8月11日(祝日)15時~17時 
【場所】ローズ文化ホール 
【内容・テーマ】廃材楽器、ジャンベ、自転車を利用した即興音楽 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】文化芸術センター 【電話】6864・5000

片岡リサと邦楽キッズが贈る
夏のお箏(こと)コンサート
【日時】8月20日(日曜日)14時~15時 
【場所】伝統芸能館 
【対象・定員】80人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】文化芸術センター 【電話】6864・5000
写真キャプション:箏奏者・片岡リサさん

子ども囲碁体験
【日時】8月26日(土曜日)10時~12時 
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】小学生、10人 
【申し込み】8月3日(木曜日)10時から同センター 【電話】6831・0590。先着順

灼熱(しゃくねつ) ウオーターバトル
【日時】8月26日(土曜日)10時~12時、13時~15時。小雨決行 
【場所】千里中央公園 
【内容・テーマ】簡易ウオータースライダー、水鉄砲バトル、ペットボトルロケットほか 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】当日9時から同公園 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2347

大阪音楽大学開放講座
音楽・心の旅
【日時】①9月5日(火曜日)14時~15時30分②10月15日(日曜日)14時~15時 
【場所】中央公民館 
【内容・テーマ】①ピアノ独奏と曲目解説②体感型ミュージカルライブ 
【対象・定員】①80人②親子、40組 
【申し込み】①8月22日(火曜日)②10月2日(月曜日)いずれも14時から地域連携課 【電話】6866・0555。先着順。【保育あり】①8月29日(火曜日)まで

■子ども■ママとベビーのすくすくヨーガ
【日時】【連続講座】9月6日(水曜日)・20日(水曜日)13時30分~14時45分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と母親、8組 
【申し込み】8月30日(水曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】ショコラ 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/event/index.html

漫才師とホラー小説家と大学教授
伝芸 怪談・会談
【日時】9月10日(日曜日)14時~
【場所】伝統芸能館 
【内容・テーマ】大阪大学名誉教授・橋爪節也さんほかによる怖い話と対談 
【対象・定員】100人 
【申し込み】返信先明記の往復はがきに[共通]、人数(2人まで)を書き、〒561–0884岡町北1–4–1伝統芸能館 【電話】6850・1313。8月18日(金曜日)必着。抽選

■注目■日本センチュリー交響楽団
豊中市民デー演奏会
【日時】9月22日(金曜日)19時~ 
【場所】ザ・シンフォニーホール(大阪市北区) 
【内容・テーマ】シベリウス作曲「交響曲第7番ハ長調作品105」ほか 
【対象・定員】小学生以上、200人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所 魅力文化創造課 【電話】6858・2717。8月29日(火曜日)必着。抽選

グリーンスポーツセンター
〒561-0824 大島町3-9-2-1
【電話】06・6398・7391
【FAX】06・6398・7392
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sports/syounaip.html

敬老の日 似顔絵募集
いつまでも健康でいてね
【その他】作品は9月10日(日曜日)~24日(日曜日)に同センターで展示 
【申し込み】A4用紙縦向き(裏面に共通を記入)か専用用紙(8月19日(土曜日)から同センターで配布)を、9月9日(土曜日)までに同センターに持参

泡ASOBI
シャボン玉で遊ぼう
【日時】8月12日(土曜日)・13日(日曜日)・26日(土曜日)・27日(日曜日)15時~17時 
【場所】同センター

大学生によるCG・ゲーム
・映像作品の展示・体験
【日時】9月1日(金曜日)~3日(日曜日)12時~18時(3日は17時30分まで) 
【場所】同センター

(図書館)

マルチメディアデイジー
図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「NHK子ども科学電話相談 恐竜スペシャル!」NHK・子ども科学電話相談制作班編、「宇宙においでよ!」野口聡一著、「絵くんとことばくん」天野祐吉作、「オオサンショウウオの夏」阿部夏丸著、「おばけ美術館へいらっしゃい」柏葉幸子作、「くまの子ウーフ」神沢利子作、「ウォートンのとんだクリスマス・イブ」ラッセル・E・エリクソン作、「エルマーと16ぴきのりゅう」ルース・スタイルス・ガネット作、「大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる」プロイスラー作、「十五少年漂流記」ジュール=ベルヌ著、「おじいさんのハーモニカ」ヘレン・V・グリフィス作、「きかんしゃやえもん」阿川弘之文
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

子どもと本をつなぐ
ボランティア講座
【日時】【連続講座】9月7日~10月19日の木曜日(9月28日除く6回)10時10分~12時
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】読み聞かせボランティアとして活動するための絵本選びや読み方の基礎 
【対象・定員】25人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、応募動機100字程度を書き、〒561–0884岡町北3–4–2岡町図書館 【電話】6843・4553。8月24日(木曜日)17時必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/toshokan/event/index.html

(スポーツ)

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
市民ソフトボール大会
【日時】9月3日~11月12日の日曜日 
【場所】大門公園ほか 
【対象・定員】15歳以上の人で構成されるチーム
【申し込み】市ホームページか申込用紙。8月15日(火曜日)必着
市民バドミントン大会
【日時】9月①3日(日曜日)②10日(日曜日)。9時~
【場所】庄内体育館 
▼種別=①シングルス・ミックスダブルス(1~5部)②ダブルス(1~4部、50歳以上) 
【対象・定員】15歳以上の人(中学生除く) 
【申し込み】市ホームページ・申込用紙か、はがきに全員の[共通]・種別・年齢・性別を記入。8月①8日(火曜日)②10日(木曜日)必着
市民陸上競技大会
【日時】9月9日(土曜日)9時30分~
【場所】服部緑地陸上競技場 
【対象・定員】小学4年生~69歳の人 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。8月18日(金曜日)必着
剣道指導者講習会
【日時】9月10日(日曜日)10時~16時 
【場所】武道館ひびき 
【申し込み】市ホームページか、はがきに府剣道連盟登録番号、名前、年齢、段位、所属団体を記入。9月3日(日曜日)必着
バスケットボール審判講習会
【日時】9月16日(土曜日)14時~17時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【申し込み】当日30分前に会場
市民テニス大会(ダブルス)
【日時】9月①17日(日曜日)②24日(日曜日)。8時45分~ 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
▼種別=①女子A級・B級②一般男子B級・女子ベテラン 
【対象・定員】18歳以上(学生除く) 
【申し込み】市ホームページ・申込用紙か、はがきに全員の[共通]・種別・年齢・所属団体を記入。8月8日(火曜日)必着
グラウンド・ゴルフ研修会
【日時】9月29日(金曜日)8時~13時 
【場所】大曽公園ほか 
【申し込み】市ホームページか、はがきに[共通]を記入。9月4日(月曜日)必着
市民バスケットボール大会
【日時】10月の日曜日・11月3日(祝日)。9時~ 
【場所】庄内体育館ほか 
▼種別=小学生(3年~6年生)、一般(15歳以上、中学生除く) 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。8月30日(水曜日)必着

8月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html

【豊】【千】【庄】【柴】いきいき体操、エアロビクス、バドミントン、卓球、幼児ふれあい体操、ソフトエアロビクス
【豊】【千】【庄】こどもバスケットボール
【柴】【千】【武】さわやか体操、ヨーガ、太極拳
【豊】【千】バスケットボール
【豊】【庄】幼児たいそう、幼児・こどもトランポリン、こどもたいそう
【千】【武】合気道、柔道
【庄】【柴】ベーシックヨガ
【柴】【武】剣道、空手道
【千】キッズフィット、こづれOKヨガ、ジュニア器械体操、チアリーディング、トランポリン、はじめてヨガ、バレーボール、楽しいエクササイズ、器械運動、骨盤ヨガ、太極柔力球、体幹トレーニング、ひよこっこ体操、苦手克服かけっこ教室A・B
【庄】体力アップ、大人体験トランポリン
【柴】こどもバドミントン、ショートテニス、フラエクササイズ、ナイトストレッチ、かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、はだしでショートテニス、親子ふれあいヨガ
【武】少林寺拳法、リズム体操、弓道、短期ヨガA・B、護身術(合気道)、なぎなた、居合道、日本拳法、無料体験会(なぎなた・柔道・剣道B・居合道・日本拳法・少林寺拳法)
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス
グリーンスポーツセンターなど
ジュニアテニススクール
ジュニアクラス(経験者)
【日時】【連続講座】8月~令和6年3月の土曜日13時~14時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】小学5年~中学生、8人 
【費用・参加費】1回1,300円 
【申し込み】電話で同センター 【電話】6398-7391 。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

豊中市民第九演奏会
合唱団員募集
【内容・テーマ】同センターで12月24日(日曜日)に開催の同演奏会に出演 
【対象・定員】ソプラノ・アルト各65人、テノール35人、バリトン55人。経験不問 
【申し込み】同センターなどで配布の募集要項(同センターホームページでダウンロード可)を参照の上、申込用紙で同センター。書類選考あり
写真キャプション:過去の同演奏会の様子

センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
指揮者による関連トーク
【日時】8月10日(木曜日)19時~ 
【対象・定員】30人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般500円ほか 
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】9月16日(土曜日)15時~ 
【内容・テーマ】メンデルスゾーン作曲「バイオリン協奏曲」ほか 
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般4千500円ほか 
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:バイオリン・小栗まち絵さん/指揮者・延原武春さん

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
シンギング・マンデイ
【日時】①8月14日(月曜日)②9月11日(月曜日)。10時~11時30分
【内容・テーマ】童謡、懐かしの歌などをピアノ伴奏で歌う 
【対象・定員】各60人 
【申し込み】8月①7日(月曜日)②28日(月曜日)いずれも10時~17時に電話でコラボ。抽選
■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】8月15日(火曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、妊婦または家族、10組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】8月1日(火曜日)~7(月曜日)に市ホームページ。抽選
豊中高校サイエンス部
理科実験教室
【日時】8月15日(火曜日)13時~14時30分 
【内容・テーマ】身近な材料で簡易電球作りほか 
【対象・定員】小学5年・6年生、20人 
【申し込み】8月8日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】①8月22日(火曜日)②9月21日(木曜日)。10時15分~11時 
【対象・定員】①1歳2カ月まで②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各18組 
【申し込み】①8月1日(火曜日)~7日(月曜日)②9月1日(金曜日)~7日(木曜日)に市ホームページ。抽選
親子で楽しむ鉄道模型走行会
【日時】8月27日(日曜日)10時30分~14時30分(30分ごとの入替制) 
【内容・テーマ】Nゲージ鉄道模型の走行展示会。運転体験あり 
【対象・テーマ】各回30人 
【申し込み】当日10時から整理券配布。先着順
コラボでシネマ
【日時】①8月31日(木曜日)②9月26日(火曜日)。14時~16時 
【内容・テーマ】①殯の森②カサブランカ 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】当日会場。先着順
コラボ寄席 ふぁみりー落語会
【日時】9月3日(日曜日)14時~16時 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:過去のコラボ寄席の様子

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー
【日時】8月5日(土曜日)10時15分~13時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】8月6日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】絵本の読み語りと手作り工作 
【対象・定員】未就学児と保護者
■子ども■豊中の木で作るカブトムシたち
【日時】8月11日(祝日)10時~11時30分
【場所】同センター 
【対象・定員】5歳以上の子ども、12人。小学3年生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】8月4日(金曜日)14時から電話で同センター。先着順
おもちゃ病院
【日時】8月12日(土曜日)・9月9日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】壊れたおもちゃの修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
ジャガイモ栽培とコロッケ作り体験
【日時】【連続講座】8月26日(土曜日)・9月30日(土曜日)・11月25日(土曜日)10時~11時30分。最終日は13時30分まで 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザほか 
【対象・定員】小学生と保護者、10組(1組2人) 
【費用・参加費】2千円 
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。8月9日(水曜日)必着。抽選

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【申し込み】当日会場。先着順
おでかけ相談会とボランティア講座
【日時】8月10日(木曜日)14時~16時 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】市民公益活動の相談、ボランティアを始める際の心得・こつ、事例紹介ほか 
【対象・定員】10人
ハンドメイドキャンドル協会
世界に1つのキャンドル作り
【日時】8月17日(木曜日)13時~16時 
【場所】同センター 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円
ボランティアマッチング会
【日時】8月18日(金曜日)13時~16時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】活動事例や団体の紹介 
【対象・定員】15歳以上、50人
とよなかESDネットワーク
SDGsカードゲームを楽しもう
【日時】9月2日(土曜日)13時~16時30分 
【場所】同センター 
【対象・定員】30人
ボランティア労力ネットワーク
思い出の歌を一緒に歌いましょう
【日時】9月7日(木曜日)11時~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①当日10時から整理券配布②~⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①地産地消イベント
【日時】8月9日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
■子ども■②SDGsな工作・ミズのミライ
【日時】8月9日(水曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】5歳以上、20人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】8月4日(金曜日)10時~11時
③デジタル社会でのポイント活動
【日時】8月10日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】8月3日(木曜日)10時~11時
スマホ講座④体験⑤初級
【日時】8月④16日(水曜日)13時30分~15時30分⑤22日(火曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】8月8日(火曜日)10時~11時30分
⑥やりくりの基本と支出削減の方法
【日時】8月17日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】8月10日(木曜日)10時~11時
⑦折り財布作り
【日時】8月24日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】実費(材料費) 
【申し込み】8月17日(木曜日)13時~14時

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

体験型講座
列車の運転手になろう
【日時】8月9日(水曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】小学1年~4年生、20人 
【申し込み】8月4日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

かいてみよう、まんが
【日時】8月16日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】漫画家に教わりながら4こままんが作り 
【対象・定員】小学生、15人 
【申し込み】8月7日(月曜日)13時から電話で同館。先着順

おまわりさんに聞いてみよう
【日時】8月17日(木曜日)14時~15時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】防犯や交通安全などの話 
【対象・定員】小学生、20人 
【申し込み】8月7日(月曜日)11時から電話で同館。先着順

おやこ料理教室
野菜のジュレサラダ
【日時】8月19日(土曜日)10時~14時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学1年~4年生と保護者、8組 
【費用・参加費】1,500円(3人めから1人追加ごとに500円) 
【申し込み】8月7日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

5・7・5で心をよもう
【日時】8月21日(月曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】よんだ川柳をイメージして色紙に絵を描く 
【対象・定員】小学生、10人 
【申し込み】8月7日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

俳句してみよう
【日時】8月21日(月曜日)13時~15時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学3年~中学生、5人 
【申し込み】8月7日(月曜日)13時から電話で同館。先着順

サツキ作り講習会
【日時】9月3日(日曜日)・10月29日(日曜日)13時~15時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】各月の栽培管理 
【持ち物】サツキの鉢植え、手入れ道具

豊中市民バラの会
秋バラの剪定(せんてい)と育て方
【日時】9月3日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】同館 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日13時から会場。先着順

合唱体験講習会 
女声アンサンブル 向日葵
【日時】9月9日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】3人 
【申し込み】8月25日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

■平和月間■平和月間展
【日時】8月8日(火曜日)~13日(日曜日)9時~21時(8日は13時~) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】市に寄贈された戦争関連物品の展示と解説

大阪大学フロンティアによる
夏休み学習サポート
【日時】8月14日(月曜日)~18日(金曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学生、各10人 
【申し込み】8月4日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

パソコン連続講習会 
【日時】【連続講座】8月18日(金曜日)・25日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】Jimdoでホームページ作成 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】8月9日(水曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

■子ども■わくわく千里自然工房
風鈴で涼しい夏を
【日時】8月26日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴。小学4年~6年生は要送迎 
【申し込み】当日会場。先着順

東豊中公民分館講座
ソフトバレー教室
【日時】【連続講座】8月26日(土曜日)、9月2日(土曜日)・23日(祝日)・30日(土曜日)10時~12時 
【場所】東豊中小学校 
【対象・定員】小学4年生以上、20人 
【申し込み】8月19日(土曜日)10時に来校。抽選

登録グループ体験講習会
女声アンサンブル アトリエ
【日時】8月28日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】8月14日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】8月28日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】LINEの活用法 
【対象・定員】スマートフォン初心者、10人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】8月22日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】9月7日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】同館
【内容・テーマ】読み聞かせ、ふれあい遊びほか 
【対象・定員】2歳以下の子どもと保護者、20組 
【申し込み】8月1日(火曜日)~7日(月曜日)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

■平和月間■平和月間パネル展
トルコ・シリア大震災
【日時】8月2日(水曜日)~14日(月曜日) 
【場所】同館

■子ども■市民企画講座 雲遊の会
サイエンス工作
【日時】8月19日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】スライム作りほか 
【対象・定員】5歳以上の子どもと保護者、30人 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】8月7日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

グループロビー展
豊中絵画クラブ
【日時】8月20日(日曜日)~9月1日(金曜日) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】水彩・油彩画

登録グループ体験講習会
こころの気功
【日時】9月7日(木曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】5人 
【申し込み】8月10日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

マスクを外して声を出そう
健康ボイストレーニング
【日時】【連続講座】9月11日(月曜日)・25日(月曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】25人
【申し込み】8月18日(金曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

■子ども■おやこであそぼう
【日時】9月13日(水曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 内保育士によるふれあい遊びほか 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】8月31日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

スマホを使いこなそう
LINEアプリ初級編
【日時】9月15日(金曜日)14時~16時 
【場所】同館 
【対象・定員】16人 
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]を書き、同館。8月15日(火曜日)必着。抽選
写真キャプション:講義の後、グループで学び合います

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

登録グループロビー展
庄内陶芸会
【日時】8月4日(金曜日)~16日(水曜日)
【場所】同館

■平和月間■豊中から平和を考える
【日時】8月17日(木曜日)~24日(木曜日) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】アニメ「消えさらぬ傷あと 火の海・大阪」の上映(土曜・日曜日除く)、市内の大阪大空襲の体験画展示、平和への願いを書いた紙を平和の木に飾り付け

豊中高校サイエンス部
理科実験教室
【日時】8月18日(金曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】静電気の実験ほか 
【対象・定員】小学5年・6年生、20人 
【申し込み】8月9日(水曜日)までに市ホームページ。抽選

■子ども■ママ・クラフト
段パズを作ろう
【日時】8月29日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】段ボールに絵を描いてオリジナルパズル作り 
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 
【申し込み】8月16日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■親子でぶどう狩り体験
【日時】9月16日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】花とみどりの相談所 
【対象・定員】5歳~小学生と保護者、10組(1組2人) 
【費用・参加費】300円 
【申し込み】9月4日(月曜日)までに市ホームページ。抽選
写真キャプション:農園の案内もあります

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

母子健康手帳・妊産婦健康
診査受診券の交付
【場所】各センター 内手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は電話で各センター

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師・助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 申母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉9月5日(火曜日)・10月3日(火曜日)〈庄内〉9月21日(木曜日)・10月19日(木曜日)〈千里〉9月26日(火曜日)・10月24日(火曜日)。9時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎除く 
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各日5組 
【申し込み】電話で各センター。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、①各12組②各15組 
【申し込み】①8月25日(金曜日)②9月29日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html
①オンライン参加型
【日時】9月10日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーができること
②来所型
【日時】10月15日(日曜日】9時30分~、11時~、13時30分~、15時~(各60分) 
【場所】中部 
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えほか

マタニティークラス
【日時】【場所】〈中部〉9月12日(火曜日)〈庄内〉10月10日(火曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、産後の話 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

オンライン
マタニティークッキング
【日時】9月19日(火曜日)14時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事、離乳食の話。調理実演あり 
【対象・定員】10人 
【申し込み】8月1日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2802
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlinemataniteiCock.html

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は4ページ参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5-1-14) 【電話】072-729-1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日18時30分(19時)~翌朝6時30分。
土曜日(8月12日除く) 14時30分(15時)~翌朝6時30分。
日曜日、祝・休日 、8月12日(土曜日)8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。4ページの病院へ相談してください。

■ニュース■麻しん風しん(MR)ワクチン
定期接種の期間延長・助成
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329
接種期間の延長
 麻しん風しんワクチンの接種期間を令和6年3月31日(日曜日)まで延長しました。対象者に接種券を送りますので、市内取扱医療機関に予約の上、接種してください。
【対象・定員】①平成30年4月8日~令和3年5月8日生まれのうち第1期定期接種未接種の人②平成26年4月2日~平成29年4月1日生まれのうち第2期定期接種未接種の人
接種済み同ワクチンの費用を助成
【内容・テーマ】令和5年7月1日までに自費で接種した同ワクチンの費用を1回接種分助成(上限1万千110円) 【対象・定員】次の条件を全て満たす人
▽上記対象①で2歳の誕生日以降に接種した人、上記対象②で小学1年生以降に接種した人
▽接種時に本市に住民登録のある人 
【申し込み】同課で配布の申請用紙(市ホームページでダウンロード可)に必要書類(市ホームページ参照)を添えて同課。令和6年3月31日(日曜日)消印有効
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/mrkinkyusesshu.html

子育ち・子育て応援BOOK
「みんなで」を発行
 妊娠・出産・子育ての手続きや支援制度、認定こども園・保育所などの情報を掲載しています。市役所や図書館などの公共施設、子育て支援センターなどで配布しています。市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852・5526
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/ouenbook.html
写真キャプション:親子で楽しめるイベントや遊び場なども掲載

令和6年度 市立こども園
障害児入園相談
【日時】8月1日(火曜日)~23日(水曜日)
【場所】こども事業課 
【内容・定員】子ども同伴で面談 
【対象・定員】1号認定での入園を希望する平成30年4月2日~令和3年4月1日生まれの子どもと保護者 
【申し込み】期間中に同課で配布の調査票(市ホームページでダウンロード可)を事前に作成の上、電話で同課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/yochien/R4kourituSwaku1gou.html

■ポイント■いきいき子育て講座
【日時】8月27日(日曜日)10時~11時30分 
【場所】千里公民館 
【内容・テーマ】臨床心理士による子育てで大事にしたい愛着形成 
【対象・定員】未就学児の保護者や妊婦とパートナー、100人 
【申し込み】8月1日(火曜日)~24日(木曜日)に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

■ポイント■キャリアカフェ
【日時】8月28日(月曜日)10時30分~11時30分 
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【対象・定員】就職・転職を考えている未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 
【申し込み】8月1日(火曜日)~7日(月曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

こども園地域子育て支援センター
親と子の遊びのひろば
【申し込み】市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/koguma_iruka.html
こぐまグループ
【日時】【連続講座】【場所】〈①とねやま〉8月29日からの火曜日〈②豊南西〉9月6日からの水曜日〈③栄町〉9月12日からの火曜日〈④ともだち〉9月13日からの水曜日の各センター(各回60分、4回) 
【対象・定員】①令和3年9月~令和4年2月②③④令和3年10月~令和4年3月生まれの子どもと保護者、①②各8組③10組④6組
いるかグループ
【日時】【連続講座】【場所】〈①北緑丘〉9月4日からの月曜日(18日除く)〈②東豊中〉9月8日からの金曜日〈③島田〉9月13日からの水曜日の各センター(各回60分、4回)
【対象・定員】令和2年10月~令和3年9月生まれの子どもと保護者、①③各8組②10組

前向き子育てプログラム
グループ トリプルP
【日時】【連続講座】8月31日~10月12日の木曜日(7回)10時~12時(初回のみ9時30分から) 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子育てスキルを学ぶグループ講座
【対象・定員】2歳~12歳の子どもの保護者、8人 
【費用・参加費】2千950円 
【申し込み】8月10日(木曜日)までに電話でこども総合相談窓口 【電話】6852・5172。抽選。【保育あり】

■ポイント■子育てちょっと一息
子どもとのかかわり
【日時】【連続講座】9月11日(月曜日)・25日(月曜日)、10月16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日)、11
月13日(月曜日)10時~11時30分 
【場所】ほっぺ 
【内容・テーマ】子育てのテーマに沿って情報交換・交流 
【対象・定員】1歳以上の未就学児の保護者、10人
【申し込み】8月7日(月曜日)~25日(金曜日)に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。抽選。【保育あり】

裏表紙「豊中まつり2023」


人と文化がふれあうまつり
豊中まつり2023 8月5日(土曜日)・6日(日曜日)
豊島公園
豊中市立文化芸術センター
(A)
こども楽園 ※予約受付終了
豊中のど自慢大会 6日 10:00~

(B)
花とみどりの作品展
展示 10:00 ~17:00
体験コーナー ※数量限定
5日 14:00 ~、6日 13:00 ~
クラフトコーナー 10:00~15:00
(C)
盆おどり18:30~21:00
(D)
豊中市小売商業団体連合
出店ブース
12:30~21:30
(E)
夜店 18:00~21:30
(F)
出店ブース・キッチンカー
12:30~21:30( キッチンカーは※のみ)
(G)
I L ove T OYONAK A× 沖縄音舞台
ステージ 13:00~21:30
出店 12:30~21:30
(H)
市民ふれあい広場
ステージ 14:00~20:00
出店 12:30~21:30
(I)
高校野球 豊中にはじまる
キッズボールフェスタ・少年野球
5日 9:00~17:00
6日 9:00~18:30

個人協賛募集中! 応援パス進呈!
豊中まつりへの協賛(1口1,000円)で応援パスをお渡しします。当日、協力店舗で商品の購入時に提示すると、サービスを受けることができます。詳細は豊中まつりホームページまたは当日会場(豊島公園内運営本部)
お願い
駐車場はありません。公共交通機関か徒歩でご来場ください。
会場は全面禁煙です。
【問い合わせ】豊中まつり事務局 【電話】6840-6888
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/toyonakamatsuri.html

広報とよなかは再生紙を利用し、
ベジタブルインキで印刷しています

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか8月号
令和5年(2023)8月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで