このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)10月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:187200270

更新日:2023年9月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.882
令和5年[2023]10

とよなか百景
大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
庄内西町にある本格的なオペラハウスで、西洋の宮殿のような雰囲気を漂わせています。

対談
名誉市民 山田洋次さん× 市長 長内繁樹 2・3ページ

豊中の財政状況 4・5ページ

豊中市・サンマテオ市姉妹都市提携60周年 8ページ

(健康・福祉)
こころサポーター養成講座 …10
高齢者向け防火・防災対策講座 …12
(保険・年金・税)
今月の市税納期限…14
国民健康保険被保険者証の更新 …14
(くらし全般)
SDGs政策コンテスト発表会…17
とよなか産業フェア参加者募集 …19
(募集)
市職員募集 …20
府営住宅の入居者募集 …21
(まちづくり・環境)
違法建築防止週間…21
リサイクル工作展入賞者 … 23
(人権・文化・スポーツ)
施設の利用中止の期間変更 …24
郷土資料館1周年記念イベント …27
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …30
公民館の催し …32
(すこやかひろば)
ぷれまま・育児ママ相談室 …34
赤ちゃんのハイハイレース …35

「名誉市民×市長対談」(2ページ、3ページ)


名誉市民×市長 対談

豊中市長 長内繁樹  名誉市民 山田洋次さん 映画監督・脚本家
市の名誉市民で映画監督・脚本家の山田洋次さんの90作品めの監督作となる映画「こんにちは、母さん」の先行上映会を8月24日、文化芸術センターで開催しました。
当日、舞台あいさつに訪れてくださった山田監督が、作品への思いや人とのつながりについて語ってくださいました。

はつらつとした
現代のおばあちゃん
市長 前作「キネマの神様」に引き続き、先行上映会の実施、そして猛暑の中お越しいただきありがとうございます。
山田 この暑さのことを「危険な暑さ」というそうですね。そんな“危険”な中、お越しくださった観客の皆さんには感謝しかありません。
市長 先行上映会のチケットは即日完売でした。上映中は、どっと笑いの起こるシーンが何度かあり、皆さんが楽しんでくださっている姿を見ると、上映会ができて本当に良かったと思います。
山田 それは、うれしいなあ。お客さんの生の反応こそが創作意欲へとつながります。
市長 今回は、吉永小百合さんがおばあちゃんの役をされたことに驚きました。
山田 吉永さんにおばあちゃんの役をしていただくことは初めてで憂慮しましたが、ご本人に相談したところ、快諾いただきました。彼女は、令和の時代のおばあちゃん像にぴったりだと思ったのです。活気があって、地域のボランティア活動に積極的に参加し、髪を染めておしゃれを楽しむ。そして、恋愛だってするような。
市長 今風のおばあちゃんですね。
私の母は79歳で亡くなりましたが、それこそ70歳を過ぎて恋愛をしていると聞くと、ひっくり返って大反対していたと思います。そんな息子の気持ちにも大いに共感できるところがありました。
山田 大泉洋さんが息子の複雑な気持ちを上手に代弁してくれましたね。私の母への感謝の気持ちもこの作品に込めました。そして、高層ビルで働き都心のマンションに暮らす息子、穏やかでのんびりとした下町で暮らす母との対比が描けたと思います。

人情こそが
暮らしやすさにつながる
市長 下町の描写にはどこか癒やされるものがありました。親近感のある“お巡りさん”が、ボランティアの会議にも参加して地域の人たちと密接な関係を築く、本来あるべき姿ではないでしょうか。
山田 下町での暮らしには、昔からの知恵と工夫が詰まっています。何かあったら支え助け合う、近所同士のセーフティーネットが自然と構築されているのです。ですから、そんな場所を捨てて隣近所とほぼ関わりのない高層マンションへ、憧れだけで住み替えることが本当に幸せなのかなと思うことがあります。
市長 豊中は、昭和30年~40年代にかけて多くの人が故郷を離れて移り住んだ場所であり、その頃には一人で暮らしていても、ご近所さんと付き合うようなコミュニティーがありました。
山田 私が豊中にいたのはそれ以前ですが、自宅の前で遊んでいて、けがをしたことがあり、それを見ていた隣のおばさんが顔色を変えて飛んできて抱きかかえてくれた記憶があります。また、母は真夏の暑い日に炎天下で働く大工さんへ冷たい水を届けていたことを覚えています。暮らしやすさとは、商店が充実していること以上に、地域とのつながりを大切にすること、人情があることではないかと思います。私にとっての豊中はそんな所です。 
市長 豊中には、監督の作品「男はつらいよ」シリーズの寅さんが生まれ育った葛飾に負けない人情があると思います。最近では、子ども食堂が多くできて、みんなで集まって朝食を一緒に食べる場もあります。食事をするだけではなく、何となく抱えている心の不安に気付いてもらえるなど、おなかを満たす以上の効果があるようです。
山田 コロナ禍以降、集まることが難しくなり、お弁当を渡すだけになっている子ども食堂も多いと聞きます。ひとつの場所に集まれるのはいいですね。
市長 気が早いですが、次回作の企画はもうありますか。
山田 常にいくつかの構想はあります。具体的にはなっていませんが、豊中にある私の生家「赤い三角屋根の家」が映るロケーションができればいいなと思います。
市長 それはぜひ実現していただきたい。そして、また先行上映会をさせていただければうれしいです。今日は、本当にありがとうございました。

当日の様子はこちらからご覧ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/meiyosimin/meiyosimin/yamada_yoji/konnitiwakasan2023.html
山田洋次さん 映画監督・脚本家
時代とともに移り変わる家族の姿を心情豊かにリアルに描いた作品を多く世に送り出している。市制施行80周年を記念し、平成28年(2016)に名誉市民に選定。

上映後の舞台あいさつでは、同作品の出演俳優・北山雅康さんとの撮影エピソードなどを交えたトークが繰り広げられました。
「こんにちは、母さん」
劇作家・永井愛さんの同名の戯曲を映画化。現代の東京・下町に生きる家族が織りなす人間模様を描いた人情ドラマ。

「ToyonakaNews」(4ページから8ページ)


Toyonaka News

令和4年度(2022)決算 豊中の財政状況
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2122
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/zaisei/r4kessansho.html
※各項目は1万円未満を四捨五入しているため、差し引きや合計が合わないことがあります。
一般会計 実質収支が60億5,728万円と、前年度に引き続き黒字となりました
 前年度と比べると、歳出額は22億2,162万円の増、歳入額も29億7,705万円の増になりました。
 歳出は、今年度開設した庄内さくら学園や庄内コラボセンターの建設経費や、中学校全員給食の開始などにより増加しました。歳入は、新型コロナ関連事業の縮小による国庫補助金の減や市債の減などがありましたが、市税の増、財政調整基金の取り崩しなどにより増加し、黒字となりました。

〈歳入〉1,852億7,726万円
市税…市民税や固定資産税などの税金
716億8,600万円(38.7%)
国・府支出金…国や府からの補助金など
614億2,445万円(33.2%)
地方譲与税・交付金および地方交付税…国税や府税などの一部から譲与・交付されたもの
241億3,418万円(13.0%)
市債…国や金融機関などから借り入れた資金
90億4,378万円(4.9%)
使用料・手数料、分担金・負担金…公共施設の利用料金、証明書の発行手数料ほか
34億7,092万円(1.9%)
その他…預金利子や寄付金、基金からの繰入金ほか
155億1,794万円(8.3%)

〈歳出〉1,786億7,537万円
扶助費…子ども・高齢者・障害者の福祉推進など
618億7,563万円(34.6%)
人件費…職員の給与や議員の報酬など
279億9,810万円(15.7%)
物件費…消耗品費、光熱水費、施設の管理委託料など
261億5,319万円(14.6%)
補助費等…民間や他の公共団体などに対する助成金・負担金など
194億6,755万円(10.9%)
投資的経費…公共施設や道路の整備費など
147億2,756万円(8.3%)
繰出金…特別会計などへ支出された経費
110億4,111万円(6.2%)
公債費…市の借入金の返済金
91億2,079万円(5.1%)
その他…維持補修費、積立金、貸付金など
82億9,143万円(4.6%)

特別会計 全ての会計で黒字もしくは収支均衡となりました。
区分/歳入/歳出/実質収支
国民健康保険事業 407億195万円 397億8,021万円 9億2,174万円
後期高齢者医療事業 74億6,012万円 71億8,445万円 2億7,567万円
介護保険事業 395億3,358万円 386億3,589万円 8億9,769万円
母子父子寡婦福祉資金貸付金 1億1,803万円 2,141万円 9,662万円
公共用地先行取得事業 7億2,569万円 7億2,569万円 ― 
財産区 4億2,989万円 4億2,989万円 ―
合計 889億6,926万円 867億7,754万円 21億9,172万円

企業会計  水道事業会計をはじめ3会計とも黒字となり、いずれの会計とも資金不足は生じていません。
区分/収益/費用/純損益/令和3年度までの累積利益/資金剰余額
病院事業 220億3,421万円 218億1,290万円 2億2,130万円 △1,093万円 88億7,770万円
水道事業 75億903万円 70億4,270万円 4億6,633万円 35億2,751万円 41億2,632万円
公共下水道事業 130億5,402万円 127億6,246万円 2億9,156万円 48億2,499万円55億8,459万円
※△はマイナスを表す

基金残高
313億1,293万円(前年度比 3億8,238万円増)
 補正予算の財源として、取り崩しを行いましたが、積立額が取り崩し額を上回ったため、残高は増加しました。
※市の貯金のことを基金といい、財源不足を補うためや特定の目的に活用するために積み立てています。
(年度)
平成23年 147億円
平成24年 156億円
平成25年 179億円
平成26年 179億円
平成27年 150億円
平成28年 120億円
平成29年 130億円
平成30年 148億円
令和元年 186億円
令和2年 227億円
令和3年 309億円
令和4年 313億円

市債残高(一般会計)
896億5,005万円(前年度比 1億3,329万円増)
臨時財政対策債や建設事業債を発行し、新規発行額が元金の償還額を上回ったため、残高は増加しました。
※市の借金のことを市債といいます。
(年度)
平成23年 955億円
平成24年 985億円
平成25年 961億円
平成26年 936億円
平成27年 908億円
平成28年 871億円
平成29年 856億円
平成30年 875億円
令和元年 868億円
令和2年 867億円
令和3年 895億円
令和4年 897億円
決算に基づく財政状況の指標
 健全化判断比率を算定した結果、いずれの指標においても早期健全化基準を下回りました。
※早期健全化基準以上となった場合は、健全化計画の策定が義務付けられます。
①実質赤字比率:該当なし
一般会計などの赤字の割合。早期健全化基準(11.25%)
②連結実質赤字比率:該当なし
全会計における赤字の割合。早期健全化基準(16.25%)
③実質公債費比率:2. 5%(前年度比0. 3ポイント減)
実質的な借入金返済額の割合。早期健全化基準(25%)
④将来負担比率:該当なし
現在の実質的な負債額の割合。早期健全化基準(350%)

令和4年度(2022)
豊中市人事行政の運営等の状況
 市職員の人数、勤務条件、給与などについて概要を公表します。これは、人事行政の透明性を高めるため、地方公務員法などの法令に基づいて行うものです。
 詳しい内容は、10月18日(水曜日)から市ホームページでご覧いただけます。
【問い合わせ】人事課 【電話】6858-2019
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/jinji_kyuuyo/jinji_kyuuyo.html

職員数(各年4月1日時点)
 常勤の職員とは、一般職の常勤職員で、常勤の再任用職員(定年退職後に引き続き職員として勤務するもの)と任期付職員を含み、臨時的任用職員を除くものです。
区分/令和4年/令和5年(参考)
常勤職員 3,559人 3,601人
再任用短時間勤務職員 150人 127人
任期付短時間勤務職員 206人 194人

職員の勤務時間・勤務条件
1週間の勤務時間 38時間45分
1日の勤務時間 7時間45分(8時45分~17時15分)
休日 土曜・日曜日、祝・休日、年末年始
休暇 年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、服喪休暇(親族死亡時)、療養休暇、出産休暇ほか
その他 育児休業(子が3歳になるまで。無給)

職員の給与
❶基本給与の平均額(令和4年4月時点)
本給 320,000円
地域手当 40,000円
扶養手当 9,000円
合計 369,000円

❷退職手当
191人に、総額19億5,070万円(1人当たり平均支給額1,021万円)。

❸ラスパイレス指数(令和4年4月1日時点)
国家公務員の給料を100とした場合の豊中市職員の給料水準は100.0。

職員の服務・退職管理
 地方公務員法により、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務専念義務などの義務・禁止規定があります。また、退職者には、再就職情報の届出義務、市への働き掛け規制があります(技能職員や地方公営企業法の企業職員にあたる職員は、地方公務員法が一部適用除外されるなど、法適用が異なります)。

人事評価・職員研修
❶人事評価
 職員の育成につなげることを目的に実施しています。また、人事評価の結果を人事異動や昇給および勤勉手当に反映します。
❷職員研修
研修名/実施件数/延べ参加人数
《人事課主催研修》
・基本研修(新規採用職員~管理職員研修ほか) 28件1,583人
・課題研修28件1,370人
職場研修 13件 1,010人
派遣研修(専門研修機関主催、他団体と共同研修ほか) 71件 187人
自主研修・研究事業(グループ研究支援事業ほか) 9件 370人

職員の福祉および利益の保護の状況
〈厚生制度〉
◎定期健康診断・がん検診ほか
◎豊中市職員厚生会が実施する補助・給付事業(健診等補助事業、人間ドック補助事業、各種給付金、選択制〈ポイント式〉給付事業、資格等取得助成事業)ほか
〈共済制度〉
◎老齢厚生年金・障害厚生年金・遺族厚生年金の支給、健康保険、出産費・埋葬料の給付、疾病予防の実施ほか
〈公務災害補償制度〉
◎公務上・通勤途上の負傷・疾病に対する療養補償・休業補償・障害補償ほか

職員の分限、懲戒処分(教職員含む)
❶分限処分病気休職者数100人
❷懲戒処分戒告9人・減給5人・停職4人・免職0人

公平委員会の業務状況
職員の勤務条件に関する措置の要求
 職員が給与・勤務時間などの勤務条件に関して、市が適切な措置を講ずるよう、公平委員会に対し要求できる制度
〈新規〉2件 /〈継続〉5件 /〈終了〉0件
職員に対する不利益処分に関する審査請求
職員が懲戒処分などの不利益処分を受けたことに不服があるときに、公平委員会に対し審査請求ができる制度
〈新規〉1件 /〈継続〉3件 /〈終了〉1件

音楽あふれるまち
とよなか音楽月間 10月1日(日曜日)~12月10日(日曜日)
 豊中音楽コンクールの各部門で最高位を受賞した若き演奏家による「受賞者記念コンサート」や、日本センチュリー交響楽団による特別なアンサンブル・コンサート「まちなかクラシック」をはじめ、まちのさまざまな場所で多彩なイベントを行います。音楽と出会い親しんで楽しさや素晴らしさを感じてみませんか。詳しくは、市ホームページや市役所・公民館などで配布のリーフレットをご覧ください。
 とよなか音楽月間の催しは11・22・26~30ページに記載し、■音楽月間■マークを付けています。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/ongakugekkan_2023.html

豊中市・サンマテオ市
姉妹都市提携60周年
 サンマテオ市は米国カリフォルニア州にある都市で、景観の良い住宅地として発展し、近くに空港があるなど、本市と共通点が多くあります。
 姉妹都市提携を結んだのは、昭和38年(1963)10月8日。本市を訪れたサンマテオ市の高校生が、帰国後「街の雰囲気が似ている」と市議会議員の父に話したことがきっかけでした。以来、スポーツや文化の交流を中心に親睦を深めてきました。
 姉妹都市提携60周年にあたり、10月3日(火曜日)から9日(祝日)までの7日間、サンマテオ市長や少年野球親善交流団が本市に滞在します。訪問団を歓迎し、60周年を盛り上げましょう。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-2876
記念式典
【日時】10月4日(水曜日)10時~11時30分
【場所】文化芸術センター 小ホール
植樹式
【日時】10月4日(水曜日)14時~14時30分
【場所】二ノ切池公園バラ園
少年野球親善試合
【日時】
10月4日(水曜日)17時~(開会セレモニーあり)、
5日(木曜日)17時~、7日(土曜日)9時~、8日(日曜日)9時~・13時~
【場所】豊中ローズ球場
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/kokusai/shimai/sanmateo60th.html
写真キャプション:サンマテオ市少年野球親善交流団

お知らせ「健康・福祉」(9ページから13ページ)


10月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙に掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し
■音楽月間■とよなか音楽月間の催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

■ニュース■日本脳炎ワクチンは
4回接種しましょう
 日本脳炎ワクチンは、4回の接種が必要です。接種機会を逃した人の特例措置も設けられています。また、小学4年生と、今年度4歳・18歳になる人にお知らせのはがきを送りました。忘れずに接種しましょう。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329

共同募金にご協力を
 10月から、スーパーなどへの募金箱設置や街頭募金などの共同募金運動を行います。寄付金は、高齢者・障害者・子どもなどの施設、社会福祉協議会などの民間社会福祉団体に配分され活用されます。
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335
写真キャプション:曽根駅前・千里中央駅前などで実施します

日赤活動資金募集の結果
 5月から実施した日本赤十字社活動資金募集の豊中市地区の結果は、8月31日時点で882万4千105円でした。災害や紛争による被災者の救援活動、医療・血液事業の充実、救急法などの普及に活用します。ご協力ありがとうございました。
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

被爆二世健康診断
【対象・定員】府在住の被爆二世(実父母いずれかの被爆者健康手帳の番号が必要) 
【その他】実施日(11月~2月を予定。日時の指定不可)・場所は後日通知 
【申し込み】申込用紙(府ホームページでダウンロード可)で10月31日(火曜日)までに医療支援課 【電話】6152・7402
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/iryohi_joseikyufu/hibaku.html

インストラクターを派遣します
とよなか健康出張セミナー
【内容・テーマ】介護予防や健康の維持・向上につなげるため、専門講師が地域に出向きセミナーを実施(月曜~土曜日9時~20時のうち
60分程度)。運動編と栄養・口腔(こうくう)編のいずれかを選択 
【対象・定員】18歳以上で10人以上の団体 
【その他】会場は申し込み団体が準備 
【申し込み】希望日の1カ月前までに電話でコロナ健康支援課 【電話】6152・7381。申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をメール・ファクス可
【FAX】6152・7328
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/syuccyou.html

ボランティア始めませんか
【日時】10月18日(水曜日)13時30分~14時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】ミニ講座「軽度認知障害MCIについて学ぼう」、ボランティアグループの活動紹介 
【対象・定員】10人 
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順


新型コロナウイルス相談窓口
いずれも月曜~金曜日(祝・休日除く)
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511(9時~18時)

休日・夜間 急病の窓口
小児は34ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話= 【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119
【内容・テーマ】看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848‒1661
    同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332‒8558。いずれも【FAX】6852-6635
▶受付日時=日曜日、祝・休日9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(稲津町)〈外・整〉【電話】6151‒3650)/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333‒0080/関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836‒1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862‒1701/市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843‒0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385‒2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853‒1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

■注目■厚生労働省の認定証交付
こころサポーター養成講座
【日時】10月①24日(火曜日)9時30分~12時②30日(月曜日)13時30分~16時 
【場所】①地域共生センター②くらしかん 
【内容・テーマ】心の不調のサインや話の聞き方のこつ、セルフケア方法などをペアワークを通じて学ぶ 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】10月①17日(火曜日)②23日(月曜日)までに医療支援課 【電話】6152・7315。先着順

ももの会
若年性認知症講演会
【日時】10月24日(火曜日)10時~11時15分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】診断後に使える支援 
【対象・定員】若年性認知症の人や家族または支援者、50人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】10月27日(金曜日)14時~16時30分 
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分) 
【対象・定員】3組。初参加者優先 
【申し込み】10月2日(月曜日)~9日(祝日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

介護予防・生活支援
フォーラム
【日時】10月28日(土曜日)9時30分~11時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】支え合い活動や介護予防活動実践者によるリレートーク 
【対象・定員】80人 
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

司法書士による
無料個別相談会
【日時】10月28日(土曜日)14時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】成年後見制度、遺言・死後事務委任、相続登記などの相談(1組30分) 
【対象・定員】16組 
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6841・9382。先着順

■音楽月間■多世代交流 介護・福祉体験
いきてゆくフェス
【日時】10月29日(日曜日)10時~15時 
【場所】地域共生センター、岡町・桜塚商店街ほか 
【内容・テーマ】〈ステージ〉市内の団体による演奏、ファッションショー、ミーツ・ザ・新喜劇ほか〈展示・体験〉写真・川柳などのシニアアート展示、子ども介護お仕事体験、体力測定ほか 
【その他】要申し込みイベントあり(市ホームページ参照) 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/tyoujyu-fair/ikifesu2023.html

家族介護者のための交流会
【日時】10月30日(月曜日)11時~15時 
【場所】みのお山荘風の杜(箕面市) 
【内容・テーマ】交流と心身のリフレッシュ(風呂、食事付き) 
【対象・定員】介護保険の要介護・要支援者を介護している家族、35人 
【費用。参加費】3千円 
【申し込み】10月11日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。抽選

箕面滝道周辺を歩いて
健康づくり
【日時】11月7日(火曜日)10時阪急箕面駅集合~14時現地解散 
【内容・テーマ】8㎞程度のハイキング、西江寺と瀧安寺の採燈大護摩供の見学や説明 
【対象・定員】50人 
【申し込み】10月5日(木曜日)~25日(水曜日)に電話で医療保健センター 【電話】6848・5663。先着順
写真キャプション:秋の木々を眺めたり、虫の声を聞いたりしながら歩きます

よくわかる乳がん治療のはなし
市立豊中病院 公開講座
【日時】11月18日(土曜日)14時~16時 
【場所】千里ライフサイエンスセンター 
【内容・テーマ】医師などによる遺伝性乳がんや乳房再建、がん患者の食事・栄養の話 
【対象・定員】350人 
【その他】後日、市ホームページで同講座の動画配信あり。手話通訳は要申し込み 
【申し込み】10月31日(火曜日)までに同病院ホームページか、がん相談支援センター 【電話】6843・0101。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/gan/workshop/gan_kouza.html

(シニア)

■ニュース■高齢者のインフルエンザ予防接種
千500円で接種できます
 10月から12月まで、自己負担額千500円で接種できます。市内取扱医療機関(市立豊中病院、大阪刀根山医療センター除く)で予約の上、接種してください。
【対象・定員】接種を希望する▽65歳以上の人▽60歳~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害か、HIVの感染により日常生活が困難な人(該当疾患による身体障害者手帳1級の写しか医師の診断書が必要) 
【その他】次の場合は保健所に要事前申し込み(保健所以外での受け付け不可)▽市民税非課税世帯・生活保護世帯・中国残留邦人
等支援給付対象者で、無料で接種する場合▽特別な事情で市外で接種する場合 
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329

1人暮らし高齢者向け
ICT見守りサービス
 通信機能があるLED電球「ハローライト」を使用した見守りサービスで、24時間点灯・消灯がない場合、事前に登録した連絡先にメールで通知します。また、依頼に応じて委託業者が設置先を訪問し、安否確認をします。
【対象・定員】市内で1人暮らしをしていて、疾病などにより見守りが必要な65歳以上の人 
【申し込み】市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を長寿安心課 【電話】6858・2856
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/koureisya_shien/ICTmimamori.html
写真キャプション:トイレなど毎日使用する自宅の電球を「ハローライト」に交換するだけで始められるサービスです

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】10月2日(月曜日)・24日(火曜日)、11月6日(月曜日)・28日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明 
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

高齢者のお悩み相談会
【日時】10月10日(火曜日)・11月14日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組 
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】〈ひまわり〉10月10日(火曜日)・24日(火曜日)、11月14日(火曜日)・28日(火曜日)14時~15時
〈幸福温泉〉10月11日(水曜日)・25日(水曜日)、11月15日(水曜日)・29日(水曜日)13時30分~14時30分
〈七福温泉〉10月16日(月曜日)13時~14時
〈極楽温泉〉10月23日(月曜日)・11月20日(月曜日)11時30分~12時30分 
【内容・テーマ】10月は脳トレと肩凝り解消ストレッチ、11月は脳トレと簡単筋トレ 
【対象・定員】65歳以上、各日30人 
【その他】講座終了後に限り150円で会場の浴場に入浴可(ひまわり無料) 
【申し込み】10月分は10月3日(火曜日)~8日(日曜日)、11月分は11月7日(火曜日)~12日(日曜日)の11時~19時(日曜日は17時まで)に電話でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人2講座まで

シルバー人材センター
入会説明会
【日時】【場所】〈くらしかん〉10月12日(木曜日)・26日(木曜日)〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉10月18日(水曜日)〈蛍池公民館〉10月31日(火曜日)。いずれも14時~15時30分 
【内容・テーマ】屋内外軽作業、家事援助、子どもの見守りなどの仕事説明と入会手続き 
【対象・定員】60歳以上で働く意欲のある人 
【費用・参加費】会費千250円(半年分)、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同人材センター 【電話】6856・1777

■注目■消防局職員による 高齢者
向け防火・防災対策講座
【日時】10月13日(金曜日)14時~15時 
【場所】原田介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、25人 
【申し込み】10月5日(木曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

いつまでも元気で
100歳長寿と金婚をお祝い
 100歳を迎える岩佐英雄さん(写真左)と、金婚を迎えた岡田亘弘さん・スヱミさん夫妻(写真右)を長内繁樹市長が訪問し、お祝いを伝えました。岡田さん夫妻は「あっという間の50年だった」と笑顔で話してくれました。市は98人の100歳長寿、255組の金婚の皆さんに、祝意状と記念品をお渡ししました。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2235

認知症を知り地域をつくる
認知症サポーター養成講座
【日時】10月13日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】東豊中図書館 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
正しい姿勢と
ポールウオーキング体験
【日時】10月13日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】シャレール東豊中集会所 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【その他】雨天時は室内講習。道具貸し出しあり 
【申し込み】10月2日(月曜日)9時30分から電話で少路[包括] 【電話】6854・7878。先着順
高齢者向け スマホ初心者体験教室
【日時】10月①16日(月曜日)14時~15時30分②26日(木曜日)10時~12時 
【場所】①コラボ②すこやかプラザ 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で①千里[包括] 【電話】6155・1030②中央[包括]熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順
(関連記事15ページ)
音楽で認知症予防
【日時】10月20日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】10月5日(木曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
知ってて安心
特殊詐欺と消費者トラブル対策講座
【日時】10月30日(月曜日)13時30分~14時30分 
【場所】長興寺会館 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で緑地[包括] 【電話】6867・0577。先着順

簡単ヨガ講習会
心地よいストレッチを日常生活に
【日時】10月23日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】60歳以上の女性、30人 
【その他】希望者のみ茶話会あり 
【申し込み】10月11日(水曜日)11時からシルバー人材センター 【電話】6856・1777。先着順

初心者のスマホ教室
【日時】10月26日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】千里介護予防センター 
【内容・テーマ】文字入力・インターネット検索・LINEなどの基本操作と機能説明 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【その他】機器の貸し出しあり 
【申し込み】10月3日(火曜日)から同センター(10時~16時) 【電話】6831・0590。先着順
(関連記事15ページ)

高齢者レクリエーション大会
【日時】10月27日(金曜日)10時~13時 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】健康体操ほか 
【対象・定員】おおむね60歳以上、100人 
【申し込み】10月20日(金曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335。先着順

(障害者)

障害者医療証の更新
 現在、障害者医療証を持っている人に、11月1日(水曜日)からの新しい同医療証(うぐいす色)を、10月中旬に送ります。医療機関で受診するときは、新しい同医療証を健康保険証に添えて提示してください。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

地域交流 ひまわりひろば
【日時】①10月28日(土曜日)13時30分~15時②11月25日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①和菓子作り体験②ショートテニス体験 
【対象・定員】①15人②12人 
【費用・参加費】①800円 
【申し込み】10月4日(水曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。先着順

手話通訳奉仕員向けスキル
アップ講習会 応用編 
【日時】【連続講座】11月9日(木曜日)・16日(木曜日)、12月7日(木曜日)・21日(木曜日)、1月・2月の第2・4木曜日(8回)18時30分~20時。予備日2月29日(木曜日) 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】聞き取り、読み取り学習ほか 
【対象・定員】市登録者をめざす、市手話通訳奉仕員養成講習会基礎編修了者、10人 
【申し込み】10月16日(月曜日)~27日(金曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/himawari_volunteer.html

お知らせ「保険・年金・税」(14ページ)


保険・年金・税

(税)

原動機付自転車などの
ナンバープレートの交換
 経年劣化などで色落ちしている場合は市民税課で無料で交換できます。
【持ち物】ナンバープレート、標識交付証明書(原動機付自転車申告済証)、本人確認書類 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2153

■注目■今月の市税納期限
 市・府民税第3期分の納期限(口座振替の振替日)は、10月31日(火曜日)です。納付方法は納税通知書で確認してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

(保険)

■ニュース■介護保険 住宅改修費の支給
改修前に申請してください
【内容・テーマ】手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修工事費(上限20万円)の9割・8割・7割(支給上限額は18万円・16万円・14万円。介護保険の負担割合に応じる)を支給。介護保険証に記載の住所の家屋に限る 【対象・定員】自宅で生活する要介護・要支援者 
【申し込み】ケアマネジャーなどに相談の上、工事前に必要書類(市ホームページでダウンロード可)を保険給付課 【電話】6858・2295
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/moushikomi14/juutakukaisyu.html

■注目■国民健康保険の
被保険者証の更新
 世帯の加入者全員の新しい国民健康保険被保険者証(緑色)を10月中に送ります。同証は届いた日から使えます。現在の同証(茶色)は、11月1日(水曜日)以降使えないので各自で破棄してください。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301




お知らせ「くらし全般」(14ページから20ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈9月1日時点・推計〉
男▶187,379人(+19人) 女▶211,891人(-2人) 計▶399,270人(+17人)
世帯▶180,013(+34)
( )は前月からの増減

■ニュース■出張所にオンライン相談
窓口を開設
 10月から、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所に、市役所本庁舎へつながるオンライン相談窓口(利用時間は9時~17時)を開設します。児童手当や市税に関する書類の記入方法などを、市役所本庁舎に出向くことなく、出張所で画面を通じて担当課に直接相談できます。
【問い合わせ】庄内出張所 【電話】6334・3531、新千里出張所 【電話】6872・0573

ハロウィンジャンボ宝くじ
などを発売
【内容・テーマ】当せん金は、1等と前後賞合わせて5億円。ハロウィンジャンボミニも同時発売。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用。宝くじ公式ホームページでも購入可 
▼発売期間=10月20日(金曜日)まで
▼抽選日=10月27日(金曜日) 
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・7441

住民票・戸籍発行時の本人
通知制度をご利用ください
【内容・テーマ】不正請求の早期発見と抑止のため、住民票の写しや戸籍などの証明書の発行時に、その事実を本人に通知。事前登録が必要 
【対象・定員】市の住民基本台帳か戸籍に記載されている人 
【持ち物】本人確認書類 
【その他】代理人による申し込み可(要委任状) 
【申し込み】事前登録申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を市民課 【電話】6858・2211か庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所に持参。郵送可(本人確認書類のコピー同封)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/honnintuchi.html

シルバーハウジング生活援
助員派遣事業者を募集
▼委託期間=令和6年4月~令和9年3月 
【内容・テーマ】入居者の安否確認ほか 
【対象・定員】介護保険サービスなどを実施する事業者 
【申し込み】募集要領(市ホームページでダウンロード可)を確認の上、10月23日(月曜日)17時(必着)までに長寿安心課 【電話】6858・2235。書類と面接により候補を選定
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jigyosya/proposal/jisshichu/sirubahaujingu.html

いま一度
散歩マナーの見直しを
 道路や公園への犬のふんの放置や、リードを付けない散歩は府条例で禁止されています。
飼い主が責任を持ちましょう
・排せつはなるべく自宅で済ませる習慣を付ける
・散歩時のふんは必ず持ち帰る、尿はペットシーツで吸収するなど適切に処理する
・リードは適切な長さとし、犬を確実に制御できる人が散歩をする
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/pettp-inuneko/kaiinu_kaineko/tekiseishiyou.html
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152-7321

暮らしを便利・快適に
デジタルに親しもう
初心者向けスマホ連続講習会
【日時】【連続講座】①10月・11月の第2・4金曜日(4回)13時30分~16時30分②10月~3月の第4金曜日(6回。2月は3月1日に振り替え)14時~16時 
【場所】①千里公民館②庄内コラボセンター「ショコラ」
【対象・定員】①12人②8人 
【費用・参加費】①2,000円②4,000円 
【申し込み】①10月5日(木曜日)10時~17時に電話で同館 【電話】6833-8090。抽選②10月13日(金曜日)10時から電話でショコラ 【電話】6334-1251。先着順
写真キャプション:基本操作などを少人数で分かりやすく学べます
スマートフォン体験型講習会
【日時】【場所】各地域福祉活動支援センター
▶①蛍池=10月19日(木曜日)・12月14日(木曜日)
▶②東豊中=10月26日(木曜日)・11月30日(木曜日)
▶③高川=10月30日(月曜日)・12月4日(月曜日)
▶④服部=11月2日(木曜日)・12月7日(木曜日)
▶⑤庄本=11月6日(月曜日)・20日(月曜日)
▶⑥北丘=11月7日(火曜日)・28日(火曜日)
【内容・テーマ】〈1日目〉基本操作・電話・メール(10時~11時)、カメラ・2次元コード(11時15分~12時15分)、LINE基本編(13時15分~15時30分)〈2日目〉インターネット(10時~11時)、地図アプリ(11時15分~12時15分)、LINE応用編(13時15分~15時30分) 
【対象・定員】①⑥各回5人②各回8人③④⑤各回10人 申10月2日(月曜日)9時から電話で社会福祉協議会【電話】6848-1279 。先着順
楽しく始めるデジタルライフ
【日時】10月23日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】千里公民館 
【内容・テーマ】エクセル関数の活用 
【対象・定員】12人
【費用・参加費】500円 
【申し込み】10月17日(火曜日)10時~17時に電話で同館 【電話】6833-8090。抽選
認知症をバーチャル体験しよう
VR認知症体験イベント
【日時】①10月28日(土曜日)②11月18日(土曜日)・19日(日曜日)。10時30分~、13時~、15時~(各90分) 
【場所】①文化芸術センター②庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】13歳以上、各回10人 
【申し込み】10月2日(月曜日)9時から電話でコロナ健康支援課 【電話】6152-7381。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/vr_event.html
写真キャプション:イベントのイメージ。座学だけでは実感が湧かない認知症特有の症状をVRゴーグルを装着して体験します
地域ITリーダーによるパソコン講習
【日時】①10月30日(月曜日)②11月27日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか 
【内容・テーマ】①Zoomの利用方法(ホスト編)②ワードで年賀状作り 
【対象・定員】文字入力ができる人、各9人 
【費用・参加費】500円 
【その他】①メールアドレスが必要 
【申し込み】市ホームページ、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]、①②の希望順を書き、〒561-8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858-2669。10月16日(月曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/degital_government/torikumi/support/ekisuta.html
スマホを持って出かけよう
お出かけ便利アプリ編
【日時】11月17日(金曜日)14時~16時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】16人 
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1人1枚)に共通を書き、〒560-0033蛍池中町3-2-1-501蛍池公民館6843-5561。10月30日(月曜日)必着。抽選

入札参加資格審査申し込み
を受け付け
【内容・テーマ】市や上下水道局、市立豊中病院、クリーンランドが行う①建設工事②測量および建設コンサルタント業務③物品・業務委託など、小規模修繕の入札などに参加するための資格審査ほか。①③の現有資格者は手続き不要
▼資格の有効期間=令和6年4月~①令和7年3月②令和9年3月③令和8年3月 
【申し込み】10月16日(月曜日)から配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で、12月1日(金曜日)~1月12日(金曜日)(消印有効)に契約検査課 【電話】6858・2075
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jigyosya/keiyaku/mousihikomi/index.html

令和4年度 寄付の報告とお礼
 たくさんの温かいご支援をありがとうございました。寄付金は、皆さんの意志に沿った施策に対する貴重な
財源として活用します。寄付の活用状況などは市ホームページで閲覧可。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/furusato/furusatogaiyo.html
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2799
基金の名称/件数/金額
公共施設等整備基金 2,714件 54,466,003円
奨学基金 735件 17,155,503円
社会福祉事業基金 593件 18,900,674円
緑化事業基金 300件 14,110,032円
市民公益活動基金 174件 4,809,543円
教育振興基金 1,000件 25,275,495円
地球温暖化防止基金 304件 10,366,879円
スポーツ振興基金 237件 4,879,922円
消防・救急救命基金 314件 7,789,909円
文化芸術振興基金 148件 30,991,305円
とよなか新型コロナウイルス対策基金 26件 23,150,422円
豊中市まちづくり応援基金 674件 17,976,001円
市立豊中病院事業基金 28件 2,832,000円
合計 7,247件 232,703,688円

10月・11月の休日窓口
【日時】10月14日(土曜日)・11月11日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所①第一庁舎②第二庁舎 
【内容・テーマ】①住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)②マイナンバーカードの受け取り 
【持ち物】①本人確認書類ほか(市ホームページ参照)②交付通知書に同封の書類参照 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページ・LINE公式アカウントから時間指定予約が可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

市LINE
公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID
@toyonakacity
友だち登録はこちら
https://lin.ee/gjO1zz2

10月16日~22日は行政相談週間
気軽に行政相談のご利用を
 国の行政サービスなどで「困った」「納得できない」「詳しく知りたい」などの相談がある場合は、気軽に行政相談を利用してください。
▼行政相談委員=那須厚郎・島伸行・前川順子・橋本和正・福田みどり
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2034
行政相談委員による特設行政相談
【日時】10月17日(火曜日)13時~15時 
【場所】同課
【内容・テーマ】国・府・市への要望など 
【申し込み】10月16日(月曜日)に電話で同課。先着順
大阪一日合同相談所
【日時】11月10日(金曜日)10時~16時 
【場所】J:COM中央区民センター(大阪市中央区) 
【申し込み】10月30日(月曜日)~11月8日(水曜日)9時~17時に近畿管区行政評価局行政相談課 【電話】6941・8358

くらしかん祭り
【日時】10月28日(土曜日)10時~15時 
【場所】くらしかん 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・5073
①ワークショップ(10時~)
②ステージ(13時~)ほか
【内容・テーマ】①輪投げ・おもちゃ作り・手芸ほか②ラテン音楽の演奏会・フラダンスほか〈その他12時~〉野菜・卵・竹炭などの有料配布(売り切れ次第終了)、ぐるっとラリー(景品あり)ほか
写真キャプション:ペルー出身のユニット・フローレス兄弟によるラテン音楽の演奏
■ポイント■消費生活セミナー(10時15分~)
【内容・テーマ】和歌山大学教授・岡崎裕さんによる「消費者市民社会の実現をめざして」 
【対象・定員】30人 
【申し込み】10月6日(金曜日)から電話で同課。先着順

■注目■SDGs政策コンテスト
政策発表会
【日時】11月12日(日曜日)13時~17時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】若者による「豊中の未来」について考えた政策提案の発表を観覧し、投票 
【対象・定員】40人 
【申し込み】10月11日(水曜日)~11月8日(水曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2745
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/sdgscon.html
写真キャプション:8組のグループが発表します

(子育て・教育)

■ニュース■ひとり親家庭医療証の更新
 ひとり親家庭医療証の有効期限は10月31日(火曜日)です。10月下旬に新しい同医療証(水色)を送ります。下記対象者で8月以降に更新手続きをしていない人は子育て給付課で手続きしてください。
【対象・定員】ひとり親家庭で平成17年4月2日以降に生まれた子どもと、親または養育者(所得制限あり) 【問い合わせ】同課 【電話】6858・2329

小(しょう)・中(ちゅう)学校(がっこう)・義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)
の就学通知書(しゅうがくつうちしょ)・案内(あんない)を送付(そうふ)
 本市に住民登録があり、来春入学予定の児童・生徒の保護者に10月下旬に就学通知書を送ります。市立以外の学校へ入学する場合は、当該学校の入学許可書の提出が必要です(合格通知不可)。また、同通知書に記載の指定学校の変更(条件あり)や現住所に住民登録がない場合なども手続きが必要です(詳細は市ホームページ参照)。
 なお、外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの保護者(ほごしゃ)には就学(しゅうがく)案内(あんない)を送(おく)ります。市立学校(しりつがっこう)への就学(しゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)いは所定(しょてい)の手続(てつづ)きを、希望(きぼう)しない場合(ばあい)は同封(どうふう)の書類(しょるい)に必要(ひつよう)事項(じこう)を記入(きにゅう)し返送(へんそう)してください。
【問い合わせ】学務保健課(がくむほけんか) 【電話】06・6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/nyugaku/sin1-nyuugaku.html

子育ち・子育て支援事業
実施報告書への意見を募集
【内容・テーマ】「こどもすこやか育みプラン・とよなか 令和4年度事業実施報告書」への意見・感想を募集【その他】同書は、こども政策課や図書館、市ホームページなどで閲覧可 
▼意見の提出=市ホームページか、同書に添付の用紙で同課 【電話】6858・2259。ファクス可
【FAX】6854・9533。11月17日(金曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/jourei_keikaku/kosodachi_shienplan/hokoku/houkoku_ikenbosyu.html

10月は里親月間です
 家庭で暮らせない子どもを迎え入れて育てる、里親家庭が求められています。市では、同月間に合わせて啓発活動を行います。
【問い合わせ】こども安心課 【電話】6852・5563
里親制度 ①パネル展示・相談会
②施設見学・体験談・説明・相談会
【日時】①10月4日(水曜日)~6日(金曜日)10時~16時②11月25日(土曜日)10時~12時 
【場所】①市役所第二庁舎②児童養護施設・翼 
【対象・定員】②15人 
【申し込み】②翼 【電話】6210・6661。先着順
はぐくみホーム(養育里親)
パネル展示・相談会
【日時】10月16日(月曜日)~19日(木曜日)10時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【問い合わせ】キーアセット 【電話】6720・6811
里親全般に関する相談窓口
▼府池田子ども家庭センター 【電話】072・751・2858=月曜~金曜日9時~17時45分(祝・休日除く)

マザーズセミナー
税金・社会保険・扶養制度の知識
【日時】10月①13日(金曜日)②26日(木曜日)。10時30分~11時40分 
【場所】①オンライン②千里公民館 
【対象・定員】求職者・復職検討中の人、①40人②24人 
【その他】①事前に求職登録が必要 
【申し込み】電話でハローワークプラザ千里 【電話】6833・7811。先着順。【保育あり】②のみ。10月10日(火曜日)まで

青少年指導者研修会
あなた「発」の学びをたのしもう
【日時】①11月26日(日曜日)13時~16時②12月2日(土曜日)10時~16時(集合・解散は能勢電鉄山下駅) 
【場所】①庄内公民館②わっぱる(能勢町) 
【内容・テーマ】野外プログラムを通して、子どもや自然との関わり方を考える 
【対象・定員】青少年活動や自然体験活動などで子どもを指導している18歳以上の人、各20人 
【費用・参加費】①2千円②5千円 
【申し込み】10月26日(木曜日)から電話でわっぱる 【電話】072・734・0301。先着順
写真キャプション:森で感じた匂いや音などを参加者同士で伝え合います

(ごみ・まちの美化)

10月は食品ロス削減月間
フードドライブにご協力を
 市は、食品ロス削減のため、家庭などで余っている食品を回収し、社会福祉協議会などを通じて、必要としている人に提供しています。
▼食品回収場所・日時=〈市内スーパー11店舗〉店舗詳細と時間は市ホームページ参照〈市役所第一庁舎、環境事業所、社会福祉協議会〉10月30日(月曜日)10時~15時 
▼受け取りできない食品=消費・賞味期限が12月1日(金曜日)以前のもの、生鮮食品、アルコール類、開封済みのものなど 
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/genryou_recycle/fu-dodoraibu/fd.html
写真キャプション:提供いただいた食品の一例

(労働)

とよなか雇用創造協議会による
仕事説明会・面接会・講座
【場所】記載のないものは豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【対象・定員】求職者(未経験者可) 
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
生活協同組合の仕事説明会
【日時】10月12日(木曜日)13時30分~15時 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】24人
ミニ仕事説明会・面接会
【日時】①10月26日(木曜日)②11月30日(木曜日)。13時30分~15時 
【内容・テーマ】①福祉・介護分野②清掃分野などの3事業所の仕事 
【対象・定員】各24人
就労に役立つ
web情報発信スキルを学ぶ
【日時】【連続講座】10月31日(火曜日)~11月2日(木曜日)13時30分~16時30分 
【内容・テーマ】中小企業が求める魅力発信の技術と方法 
【対象・定員】16人
仕事・生活の段取りが上手になれる
タイムマネジメント講座
【日時】11月10日(金曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】28人

子育て世代向け働き方講座
【場所】問豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 【電話】6398・7467
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shuurou/index.html
今から考えるマネープランと働き方
【日時】10月20日(金曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】子育て中の求職者、会場20人・オンライン15人 
【申し込み】10月19日(木曜日)までに市ホームページか電話で同センター。先着順。【保育あり】10月13日(金曜日)まで
フリーランス入門
【日時】10月24日(火曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】会場20人・オンライン30人 
【申し込み】10月23日(月曜日)12時までに市ホームページ。先着順
上手なコミュニケーション
【日時】10月30日(月曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】子育て中の求職者、会場20人・オンライン15人 
【申し込み】10月27日(金曜日)までに市ホームページか電話で同センター。先着順。【保育あり】10月20日(金曜日)まで

高齢者の家事援助の従事者募集
生活支援サービス研修
【日時】【連続講座】10月23日(月曜日)~25日(水曜日)9時30分~15時 
【場所】千里公民館 
【対象・定員】40人 
【申し込み】10月12日(木曜日)までに市ホームページか電話でラヴェリオリンクスタッフ 【フリーダイヤル】0120・52・7060。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/topics/a0010500300.html

就労支援付き
清掃の仕事体験講座
【日時】【連続講座】11月1日(水曜日)・2日(木曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)13時30分~16時30分 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】清掃用具の使い方と現場体験 
【対象・定員】求職者、8人 
【その他】事前面談あり 
【申し込み】電話でくらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858・5075。先着順

今年度に受験する人のための
保育士試験対策講習・実技
【日時】11月19日(日曜日)9時30分~17時 
【場所】文化芸術センター 
【対象・定員】独学で保育士資格取得をめざす人、30人 
【申し込み】10月11日(水曜日)~31日(火曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】同講習事務局 【電話】080・5975・5952
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/work/exam.html

(産業)

起業に必要な収支計画の
立て方セミナー
【日時】10月17日(火曜日)14時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】市内で起業を考えている人、30人 
【申し込み】電話でとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

数十年先まで事業継続を
考えるセミナー
【日時】10月25日(水曜日)13時30分~16時 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】事業や財務を見直し、後継者確保や会社の成長をめざす 
【対象・定員】事業所、会場30社・オンライン10社 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/1025jigyou.html

■注目■とよなか産業フェア
参加者募集
【その他】開催時間・対象などの詳細は市ホームページ参照。当日は下記以外にも多数イベントあり 
【申し込み】10月6日(金曜日)~20日(金曜日)に市ホームページ。抽選。結果は後日連絡 
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/eventcampaign/sangyou.html
とよなかオープンファクトリー
【日時】11月18日(土曜日) 
【場所】市内事業所(市ホームページ参照)、庄内コラボセンター「ショコラ」
【内容・テーマ】事業所や工場の見学、うどん作りなどの仕事体験
とよなかキッズおしごとフェスタ
【日時】12月2日(土曜日)
【場所】千里文化センター「コラボ」 
【内容・テーマ】漫画制作体験(小学4年生以上)

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/index.html

母子父子福祉センター
指定管理者選定評価委員会
【日時】10月5日(木曜日)10時~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2767

住宅マスタープラン
検討委員会 空家部会
【日時】10月5日(木曜日)18時30分~20時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】空家等対計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429

上下水道事業運営審議会
【日時】10月24日(火曜日)10時~12時 
【場所】上下水道局 
【内容・テーマ】水道料金および下水道使用料の改定の必要性と在り方ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

地域医療推進部会
【日時】10月24日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】同推進基本方針の改訂 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】医療支援課 【電話】6152・7309

こども審議会
【日時】10月24日(火曜日)15時~16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】第3期子育ち・子育て支援行動計画の策定に向けたアンケート調査ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2259

行政文書等審議会
【日時】10月25日(水曜日)15時~17時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】行政文書などの管理ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

保健医療審議会
【日時】10月26日(木曜日)14時~16時 
【場所】保健所
【内容・テーマ】健康づくり・食育推進計画ほか 
【対象・定員】5人 
【問いわせ】保健安全課 【電話】6152・7307

介護保険事業運営委員会
【日時】10月27日(金曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

健康福祉審議会
【日時】10月30日(月曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】第5期地域福祉計画 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2219

学校教育審議会
【日時】11月1日(水曜日)19時~20時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】第八中学校区における中学校併設型小学校・小学校併設型中学校の学校運営の在り方 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

地域公共交通協議会
【日時】11月2日(木曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】公共交通改善実施計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340

人権文化のまちづくりを
すすめる協議会
【日時】11月7日(火曜日)18時~20時 
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家 
【内容・テーマ】多文化共生指針の改訂ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

お知らせ「募集」(20ページ、21ページ)


募集

(意見募集)
素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所、各担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可。
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人、市内の事業所、納税義務者、利害関係者
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

(仮称)女性自立支援施設の
基準条例素案
【申し込み】10月16日(月曜日)までに人権政策課 【電話】6858・2504

立地適正化計画改定版素案
【申し込み】10月4日(水曜日)~24日(火曜日)に都市計画課 【電話】6858・2089

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

男女共同参画審議会
【任期】1月20日(土曜日)~令和8年1月19日(月曜日) 
【内容・テーマ】男女共同参画の推進に関する重要事項の調査・審議ほか。会議は年に数回 
【対象・定員】市在住か在勤・在学で、令和6年1月20日時点で18歳以上の人、男女各1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「働く場」か「地域における男女共同参画の推進方策」をテーマに、応募理由も含めて800字以内にまとめ、[共通]、年齢、性別、在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地を書き〒561–8501豊中市役所 人権政策課 【電話】6858・2504。市ホームページ・ファクス可
【FAX】6846・6003。11月2日(木曜日)必着

(■注目■市職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員
▼介護支援専門員=1人(長寿安心課 【電話】6858・2833)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①35人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=6人
▼看護師または准看護師(医療的ケア)=2人
▼看護師または保健師(園看護師)=1人

市立豊中病院
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
病院職員
【対象・定員】昭和58年4月2日以降に生まれ、臨床検査技師免許があり、令和6年2月1日(木曜日)から勤務可能な人
▼臨床検査技師=1人
【対象・定員】昭和59年4月2日以降に生まれ、各免許があるか令和6年度当初までに取得見込みで、令和6年4月1日(月曜日)から勤務可能な人
▼診療放射線技師=1人
▼臨床検査技師=2人
▼医療事務専門職員=1人
(臨時)会計年度任用職員
▼病棟補助員=20人
▼看護師=9人
▼看護師(学校看護師)=病院勤務経験が1年以上ある人、3人
▼薬剤師=3人
▼歯科衛生士=2人
▼臨床検査技師=2人
▼診療放射線技師=1人
▼心理士(公認心理師)=1人
▼医師事務作業補助者=1人
▼診療情報管理士=1人
▼医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=1人
▼〈身体障害者対象〉診療情報管理士、放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、各1人

(その他職員)

医療保健センター事務職員
【対象・定員】昭和59年4月2日以降に生まれた人、1人 
【申し込み】市ホームページ参照の上、10月10日(火曜日)~24日(火曜日)(消印有効)に申込用紙を同センター 【電話】6848・1661に郵送
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/zaidankyusin.html

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=10月2日(月曜日)~16日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内コラボセンター「ショコラ」、新千里出張所、すてっぷ 
▼応募要件=府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口に郵送。10月16日(月曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782

お知らせ「まちづくり・環境」(21ページから24ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

マンション実態調査に
ご協力を
 マンションの管理状況把握のため、分譲マンションを対象にアンケ―トを実施します。昨年度の同調査に未回答のマンション管理組合に10月上旬に調査票を送ります。結果は統計的に処理し、同調査の目的以外に使用することはありません。
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2741

市有地の売却
 10月20日(金曜日)から市ホームページで公表する売却要領を確認の上、申し込んでください。
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2318
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/tochikatuyou/hoyutochi/toyonakasihoyuutochi.html

■ポイント■電柱アートコンクール
投票を受け付けています
 一般応募から選出された電柱アートを、曽根東町1丁目交差点から曽根交差点までの電柱に15作品展示しています。その中からお気に入りの作品を選んで投票してください。
▼投票方法=10月22日(日曜日)までに市ホームページか、現地作品にある2次元コードをスマートフォンで読み取り 
▼表彰式=11月25日(土曜日)11時~12時阪急曽根駅前(雨天時は環境交流センター)
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・3208
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/touzaiziku/denntyuartcompetitio.html
写真キャプション:「豊中の魅力」をテーマにしたアートを9本の電柱に展示しています

■注目■10月15日~21日は違反建築防止週間
 建築基準法に適合していない建物の事故などを防ぐため、建築現場のパトロールを行うほか、相談室を設置します。
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429
建築相談室
【日時】10月20日(金曜日)9時~17時
【場所】同課

都市計画案・原案の縦覧
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可) 
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して各期間内に意見書の提出可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2650
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikaku/tokei_ketteihenkou/index.html
都市計画案(生産緑地地区変更)
【日時】10月3日(火曜日)~17日(火曜日)
都市計画原案(地区計画変更)
【日時】10月20日(金曜日)~11月9日(木曜日) 
【内容・テーマ】新千里南町2丁目地区

豊中駅前ふれあいフェスタ
【日時】10月9日(祝日)13時~20時。雨天中止 
【場所】阪急豊中駅前人工デッキ 
【内容・テーマ】マルシェ、ステージ演奏ほか 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674

フォトクラブ写遊作品展と
不動産相談会
【日時】10月16日(月曜日)~20日(金曜日)
〈写真展示〉9時~17時(20日は16時まで)
〈不動産に関する一般相談〉10時~16時(1組約30分) 
【場所】市役所第二庁舎 
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2396

豊中駅前まちづくりトーク
フェスタ
【日時】10月21日(土曜日)13時~20時。雨天中止 
【場所】阪急豊中駅前人工デッキ 
【内容・テーマ】豊中駅前のまちづくりについて意見交換会、高校生による吹奏楽などの演奏、VR体験会(18時~) 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/shigaichiseibi_topi/toyonaka.html

(安全・防災)

■ポイント■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu-r5.html
シニア救命講習
【日時】10月19日(木曜日)10時~11時 
【場所】南消防署
【内容・テーマ】急なけがや病気時の対応、119番通報の仕方、自宅での心肺蘇生法ほか 
【対象・定員】55歳以上、30人
写真キャプション:けがや事故予防のポイントもお伝えします
普通救命講習Ⅰ(WEB活用コース)
【日時】①10月20日(金曜日)②11月18日(土曜日)。10時~12時 
【場所】①南消防署②新千里消防署 
【内容・テーマ】成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】①30人②20人 
【その他】事前にWEB講習を受講
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】11月17日(金曜日)10時~11時 
【場所】新千里消防署 
【内容・テーマ】乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか 
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人

■音楽月間■消防ふれあいフェスタ
【日時】11月3日(祝日)11時~14時 
【場所】服部緑地西中央広場 
【内容・テーマ】消防音楽隊ミニコンサート、消防体験コーナー、一斉救命講習ほか 
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8441
写真キャプション:子どもたちが歌って踊れる曲などを演奏します

分譲マンション
耐震化フォーラム
【日時】11月18日(土曜日)13時30分~16時50分 
【場所】茨木市役所(茨木市) 
【内容・テーマ】講演「分譲マンションの耐震化をめざして」ほか 
【対象・定員】80人 
【その他】講演後、個別相談会あり(1組30分。先着4組。要申し込み) 
【申し込み】11月10日(金曜日)までに電話で建築審査課 【電話】6858・2417。先着順

(上下水道)

水道料金等の
インボイス対応
 水道料金等の請求は、「水道・下水道使用水量のお知らせ(検針票)」と「水道料金等納入通知書(納付書)」を適格請求書(インボイス)とします。仕入税控除で利用する事業者は保管をお願いします。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931

水道料金・下水道使用料の
市民説明会
【日時】【場所】〈中央公民館〉10月29日(日曜日)10時~・30日(月曜日)19時~〈千里公民館〉11月2日(木曜日)19時~・3日(祝日)10時~〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉11月10日(金曜日)19時~・11日(土曜日)10時~。各60分
【内容・テーマ】同料金の現状とこれから 
【対象・定員】各日40人 
【その他】説明内容の資料は市ホームページで閲覧可 
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/ryokinsiyoryosetumei.html

(みどり・道・公園)

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】10月7日(土曜日)・11月11日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

ふれあい緑地秋のフェスタ
【日時】10月8日(日曜日)12時~15時。雨天時は翌日 
【場所】ふれあい緑地1街区 
【内容・テーマ】工作、バッタ飛ばし、生き物探しクイズほか 
【持ち物】マイバッグ 
【問い合わせ】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096

とよっぴーフェスタ
食と循環のフェスティバル
【日時】10月21日(土曜日)10時~14時。小雨決行 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】サツマイモ掘り(先着200組。1組2株400円)、自然工作など遊びのコーナー、模擬店ほか 
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/plaza/F18_toyoppyfes2016.html

みどりのフォーラム
どうぶつと、みどりの「わ」
【日時】10月28日(土曜日)12時30分~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】動植物園スタッフによる講演、小学生によるゴーヤのカーテンやビオトープ作りの発表、工作コーナーほか 
【その他】花苗進呈(先着100人) 
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141
写真キャプション:神戸どうぶつ王国スタッフからハシビロコウの展示エリアの植栽や環境づくりなどの話が聞けます

とよっぴーにふれるデー
【日時】11月3日(祝日)10時~11時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】堆肥化施設の見学、生ごみ処理機・キエーロ堆肥化実演、ヘチマたわし作りほか 
【対象・定員】30人。小学生以下は保護者同伴 
【申し込み】10月11日(火曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

花とみどりの相談所
〒561-0804 曽根南町1-4-1(豊島公園内)
【電話】06・6863・8439
【FAX】06・6863・3638
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/gomi/soudansho/index.html

マイヤーレモンの育て方
【日時】10月14日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】10月7日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

ビオラのハンギング
バスケットを作ろう
【日時】10月21日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千600円 
【申し込み】10月14日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

豊中緑化リーダー会展
【日時】10月28日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所内同会の活動パネル展示、種まき・ポット上げ体験、多肉植物の寄せ植え体験(先着30人。実費)ほか 
【持ち物】マイバッグ 
【その他】花苗進呈(なくなり次第終了)

ポインセチアを使った
寄せ植え
【日時】11月4日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千200円 
【申し込み】10月28日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

クリスマスリースを作ろう
【日時】11月15日(水曜日)10時~12時、13時~15時 
【場所】同所 
【対象・定員】各24人 
【費用・参加費】700円 
【申し込み】11月1日(水曜日)~10日(金曜日)の9時15分から電話か来所。抽選。【保育あり】

春まで楽しむ秋植え球根の
寄せ植え
【日時】11月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千200円 
【申し込み】11月11日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順。【保育あり】
写真キャプション:開花時期には色とりどりの花を楽しむことができます

(環境保全)

■注目■リサイクル工作展入賞者
 8月に環境交流センターで実施した同展の入賞者は次の皆さんです(敬称略)。
▼市民賞=低学年の部・宮内洸太朗(中豊島小)、高学年の部・岡本怜和(中豊島小) 
▼デザイン賞=坊野陽南(桜井谷東小) 
▼リサイクル賞=石井光栞(桜井谷東小) 
▼特別賞=加藤有悟(桜井谷東小)
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・8611
写真キャプション:宮内洸太朗さん「もっきん」/岡本怜和さん「高床式倉庫」
坊野陽南さん「プラ虫のひょうほん」/石井光栞さん「きらきらけんだま」/加藤有悟さん「ガチャポン」

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
とよっぴーの価格が変わります
 10月からとよっぴーの有料配布の価格を10㎏300円、3㎏200円に改定します。
暮らしに潤いを 畑の台所
【日時】10月12日(木曜日)10時~12時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】サツマイモのつる取り、タマネギの皮で草木染め、スパイスカレー作り 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】10月9日(祝日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】10月14日(土曜日)・25日(水曜日)、11月11日(土曜日)・22日(水曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【費用・参加費】10㎏300円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】①10月24日(火曜日)②11月21日(火曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】中学生以上、各10人 
【申し込み】①10月22日(日曜日)②11月19日(日曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消採りたて野菜市
【日時】10月26日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院 
【その他】とよっぴー3㎏200円、米の有料配布あり
処分したい機密書類を回収します
【日時】10月26日(木曜日)9時30分~11時 
【場所】クリーンランド
【費用・参加費】1㎏25円(100㎏未満は重量分に加えて500円) 
【その他】書類は各自搬入しトラックへ積み込み 
【申し込み】10月19日(木曜日)までに同センター

親子で楽しく間伐体験
森を守る仕事を学ぼう
【日時】11月12日(日曜日)9時30分~16時。集合・解散は市役所第一庁舎 
【場所】冒険の森inのせ(能勢町) 
【内容・テーマ】森林保全に関する講演や伐採見学、間伐体験
【対象・定員】小学3年~6年生と保護者、24人 
【申し込み】10月20日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858・2108
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyougakushu/gakushu_jirei/ondan_gakushu/kanbatutaiken.html
写真キャプション:森林環境や管理の重要性を学びます

親子で学ぶエネルギーの
創・蓄・省と工作教室
【日時】11月18日(土曜日)10時30分~12時、13時~14時30分 
【場所】豊島体育館 
【内容・テーマ】エネルギーの学習と工作キットの組み立て 
【対象・定員】小学4年~6年生と保護者、各6組 
【申し込み】10月31日(火曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858・2108
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyougakushu/gakushu_jirei/ondan_gakushu/kankyouten-LED.html
写真キャプション:太陽光パネル付きのLEDライトを作ります

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(24ページから29ページ)


人権・文化・スポーツ

■注目■施設の利用中止
期間を変更します
 広報とよなか8月号に掲載の下記の施設の利用中止について、工事期間が変更になりました。期間中は施設を利用できないほか、指定一般避難所・指定緊急避難場所としても利用できません。代わりの避難所は市ホームページでご確認ください。
▼ローズ文化ホール=1月30日(火曜日)~令和7年3月16日(日曜日)
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2503
▼庄内体育館=1月31日(水曜日)~令和7年3月16日(日曜日) 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3092

(人権・平和)

平和展示室 企画展
市民が描いた戦争体験画
【日時】10月5日(木曜日)~24日(火曜日) 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】空襲や学童疎開に関する絵画約20点 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313
写真キャプション:昭和19年(1944)、小学4年生の時に集団疎開を体験した市民の絵

おまつり地球一周クラブ
①ネパール編②フィリピン編
【日時】①10月21日(土曜日)②11月4日(土曜日)。10時30分~12時 
【場所】とよなか国際交流センター 
【内容・テーマ】同国出身者の話と遊び 
【対象・定員】小・中学生、各10人 
【申し込み】①10月19日(木曜日)②11月2日(木曜日)までに同センター 【電話】6843・4343。先着順

大家一起説漢語
登録グループ体験会
【日時】10月22日(日曜日)・29日(日曜日)
〈初級〉17時55分~18時55分〈中級〉19時~20時 
【場所】とよなか国際交流センター 
【内容・テーマ】中国語の学習 
【問い合わせ】同センター 【電話】6843・4343

職場のハラスメント対処法
セミナー
【日時】10月26日(木曜日)18時~19時30分 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】関西学院大学教授・野瀬正治さんによるハラスメントの基本的理解、相談の重要性ほか 
【対象・定員】30人 
【申し込み】10月25日(水曜日)までに市ホームページか電話で人権政策課 【電話】6858・2039。ファクス可([共通]、保育希望の有無を記入)
【FAX】6846・6003。先着順。【保育あり】10月20日(金曜日)まで

人権文化まちづくり講座
映画 ゆめパのじかん
【日時】11月11日(土曜日)10時~、14時~ 
【場所】人権平和センター豊中 
【対象・定員】各200人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

こよみ
10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】06・6844・9773
【FAX】06・6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

すてっぷ パネル展
【日時】10月12日(木曜日)~11月30日(木曜日)10時~20時(日曜日は17時まで) 
【場所】すてっぷ
女性に対する暴力防止
ポスター・パネル展
【内容・テーマ】パープルキルトなどの展示、暴力根絶のメッセージを載せたパープルリボンを会場のツリーに飾り付け
写真キャプション:パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボルです
デートDVパネル展
【内容・テーマ】動画の放映、関連図書(貸し出し可)の展示ほか

キャリアに前向きスイッチオン
女性マネジメント職講座
【日時】【連続講座】11月5日(日曜日)・12日(日曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ 
【内容。テーマ】女性だけの警備隊を立ち上げた人をロールモデルに、女性のチャレンジとキャリアデザインを考える 
【対象・定員】マネジメントに関心がある、または女性の部下を持つ女性、25人 
【申し込み】10月5日(木曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】10月29日(日曜日)15時まで

女性に対する暴力をなくす運動
講演 面前DVの影響
【日時】11月11日(土曜日)13時30分~15時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】貧困による困難を経験した講師と、困窮者を追い詰める自己責任論を考える 
【対象・定員】70人 
【申し込み】10月5日(木曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】11月4日(土曜日)15時まで
写真キャプション:講師のノンフィクションライター・ヒオカさん

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】①11月13日(月曜日)②12月11日(月曜日)。10時~12時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、各10人。新規優先枠あり) 
【申し込み】①10月15日(日曜日)まで②11月13日(月曜日)~30日(木曜日)にすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]を記入)。抽選

働く女性の
お悩みシェアタイム
【日時】11月21日(火曜日)19時~20時 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】働きづらさを感じている、または休職中や就職活動中の40歳以下の女性

(文化)

伝統芸能の普及と継承を支援
クラウドファンディング
▼寄付金の使途=文化芸術振興助成金対象事業の、島熊山薪能実行委員会による島熊山薪能「俊寛」の運営ほか 
▼目標額=142万5千円 
【申し込み】10月14日(土曜日)までに市ホームページ
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2503
https://toyonaka-kifu.jp/aid/detail.php?id=c0ac80b500d010239211b7057378fd25
写真キャプション:夏の夜に、周囲にかがり火をたいた能舞台で能楽を演じます

マチなかアート
【その他】10月14日(土曜日)11時から阪急曽根駅前で開催セレモニーあり(マチなかコンチェルン同時開催) 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2876
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/touzaiziku/machinakaart.html
THE FUTURE SCAPE 
未来の居場所巡り
【日時】10月28日(土曜日)11時~12時、13時~14時
【場所】原田緑地 
【内容・テーマ】同緑地とリサイクルプラザの見学 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】10月2日(月曜日)~13日(金曜日)に市ホームページ。抽選
TOYONAKA DREAM
NIGHT
【日時】11月2日(木曜日)~4日(土曜日)18時~21時 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】立ち位置で変化する光のアート作品展示
写真キャプション:同センター屋上に立つとカラフルな影が映し出されます
新時代のアクア
Feat.夢の樹音頭
【日時】11月26日(日曜日)まで 
【場所】阪急曽根駅前 
【内容・テーマ】ご当地ソング「曽根夢の樹音頭」としずく形アートのコラボ展示
AIR BRIDGE
いざなう風に乗って
【日時】11月26日(日曜日)まで 
【場所】服部緑地緑道 
【内容・テーマ】300枚のプロペラを使った作品展示
まちなかART HOUSE
【日時】11月26日(日曜日)まで 
【場所】とよなかリレーションハウス 
【内容・テーマ】外観アート展示

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈現地公開〉各催し開催日、10月14日(土曜日)12時~15時30分
〈催し〉記載のないものは13時30分~15時 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
子ども広場
【日時】10月1日(日曜日) 
【内容・テーマ】こま回し・けん玉などのむかし遊び、バルーンアート、紙芝居
縁側サロン
【日時】10月7日(土曜日)・21日(土曜日)・29日(日曜日)、11月11日(土曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・レコードでの音楽鑑賞、文化財解説DVD鑑賞ほか
■音楽月間■コンサート
【日時】①10月8日(日曜日)②10月28日(土曜日)③11月19日(日曜日)
【内容・テーマ】①チェンバロとオーボエと朗読②ギター③ハンマーダルシマーとギター 
【対象・定員】各25人 
【費用・参加費】①③500円 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:過去のチェンバロコンサートの様子
朗読劇公演
【日時】10月15日(日曜日)
【内容・テーマ】「へらへら」や「もちもちの木」ほか 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り
【日時】①10月22日(日曜日)②11月12日(日曜日)
【内容・テーマ】①よく飛ぶロケット、花の風車ほか②サブローこま、折り紙こまほか
■音楽月間■オータムフェスタ
【日時】11月3日(祝日)~5日(日曜日) 
【内容・テーマ】立体紙切りアート展(12時~15時)、紙切りワークショップ(3日・4日12時~15時)、立体紙切りパフォーマンス(4日13時30分~14時)、アコーディオンコンサート(5日13時30分~15時。先着25人。500円)
しろあと寄席 プロアマ落語三昧(ざんまい)
桂枝女太さん・末成亭鈴童さんほか
【日時】11月26日(日曜日) 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

市公式インスタグラム「andToyonaka」
市の魅力的な風景などを発信しています
ユーザー名 toyonaka_miryoku
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/

野外シアターをつくろう
せんちゅう芝生ナイトシアター
【日時】10月8日(日曜日)18時~。荒天時は翌日 
【場所】せんちゅうパル北広場 
【内容・テーマ】会場設営と、アダムス・ファミリー(アニメ版)の鑑賞 
【対象・定員】100人 
【費用・参加費】500円 
【その他】物販コーナーあり 
【申し込み】当日15時から会場で整理券配布。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/sibahunighttheater.html

京・大坂 日本絵画の精華
花鳥画の名品から俳画の珍品まで
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
作品展示とギャラリートーク
【日時】10月14日(土曜日)~11月19日(日曜日)(10月31日(火曜日)除く) 
【場所】①文化芸術センター②大阪大学中之島芸術センター(大阪市北区) 
【内容・テーマ】市所蔵の日本絵画の展示、ギャラリートーク(10月28日(土曜日)・11月11日(土曜日)①11時~②14時~)
写真キャプション:鈴木百年「老松孔雀図」(左・文化芸術センター)、中井藍江「白雉図」(右・中之島芸術センター)
ミュージアムレクチャー
【日時】①10月14日(土曜日)②11月19日(日曜日)。13時30分~15時 
【場所】大阪大学中之島芸術センター 
【内容・テーマ】①同大学名誉教授・橋爪節也さんによる「近代大阪画壇研究のパースペクティブ 森琴石から北野恒富、島成園まで」②同大学大学院准教授・門脇むつみさんによる「京・大坂 日本絵画の精華展に寄せて 私のお気に入り」 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】当日会場。先着順

■注目■郷土資料館
開館1周年記念イベント
【問い合わせ】同館 【電話】6334・2551
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/kyodosiryokan/issyunenkinen.html
同館の愛称を募集します
【申し込み】市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同館に郵送。11月12日(日曜日)消印有効
特別展 庄内式土器 豊中で発見さ
れた卑弥呼の時代の土器
【日時】10月17日(火曜日)~12月17日(日曜日) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】庄内式土器発見時の様子や、土器が使われていた時代に関する展示。展示解説(10月29日(日曜日)・11月28日(火曜日)13時30分~14時)、特別展の見どころ講座(11月18日(土曜日)15時~15時45分。先着80人。14時30分から受け付け)
写真キャプション:庄内式土器
講演会
【日時】11月12日(日曜日)13時30分~15時45分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】考古学の研究者2人から見た庄内式土器と時代背景ほか 
【対象・定員】80人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1枚4人まで)に全員の[共通]を書き、〒561–0834庄内栄町5–4–14郷土資料館。10月20日(金曜日)消印有効。抽選

国指定史跡・春日大社
南郷目代今西氏屋敷を公開
【日時】10月21日(土曜日)10時30分~16時 
【場所】今西氏屋敷 
【内容・テーマ】豊中最大の荘園の目代(代官)を代々務めた今西氏の中世の荘官屋敷。江戸前期の主屋と春日大社若宮を移築した南郷春日神社本殿を公開 
【その他】車での来場不可 
【問い合わせ】郷土資料館 【電話】6334・2551

■音楽月間■トヨビア
【日時】10月21日(土曜日)11時~19時。小雨決行 
【場所】せんちゅうパル北広場 
【内容・テーマ】ビアガーデン、アーティストライブ、音楽リクエストほか 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2347
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/toyobia.html

市美術展 展覧会
【日時】①10月25日(水曜日)~29日(日曜日)②11月8日(水曜日)~12日(日曜日)。10時~18時(最終日は16時まで) 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】同展の入賞・入選作品と市美術協会会員の作品。①洋画、工芸、デザイン② 日本画、彫塑(ちょうそ)・立体造形、書、写真 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
写真キャプション:約400点の作品が展示されます

■音楽月間■豊中音楽コンクール
受賞者記念コンサート
【日時】10月29日(日曜日)14時~ 
【場所】大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス 
【対象・定員】小学生以上、652人 
【申し込み】10月28日(土曜日)12時までに同大学ホームページか電話で同大学コンサート・センター 【電話】6334・2242。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/2023konku-ru.html

船から見た豊中の魅力発見の旅
豊中クルーズ
【日時】11月4日(土曜日)12時45分~、13時45分~、14時45分~。集合・解散は三国防災船着場(大阪市淀川区) 
【場所】神崎川 
【内容・テーマ】武庫川女子大学教授・三宅正弘さんによる、まちの歴史や文化の解説を聞きながら巡る 
【対象・定員】各40人 
【申し込み】10月16日(月曜日)8時までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3309
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/toyonakacruise.html
写真キャプション:クルーズのイメージ

(図書館)

「10歳若返り」展示in市立図書館
【日時】10月4日(水曜日)~29日(日曜日) 
【場所】庄内図書館 
【内容・テーマ】10歳若返りにつながる取り組みのパネルや関連資料 
【その他】3月まで市内の各図書館で巡回展示あり(市ホームページ参照) 
【問い合わせ】同館 【電話】6334・1261
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakusyu/toshokan/event/wakagaeri.html

名作を楽しむ
大人のための朗読サロン
【日時】10月25日(水曜日)14時~15時40分 
【場所】東豊中図書館 
【内容・テーマ】平家物語より「殿上闇討」「忠度最後」「女院御出家」ほか 
【対象・定員】40人 
【申し込み】当日13時40分から同館 【電話】6856・4660に来館。先着順
写真キャプション:朗読グループ・草の実会による朗読

(スポーツ)

武道館ひびきに
空手競技用マットを整備
 スポーツ振興くじ助成を利用して、ひびきに空手競技用マットを整備しました。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212

■ポイント■とよなかサイクル
スタンプラリー
【日時】10月5日(木曜日)~11月5日(日曜日) 
【内容・テーマ】マチカネポイントアプリを使って、指定された市内の撮影スポットを自転車で巡ると、位置情報によりデジタルスタンプを取得。全7カ所のうち4カ所以上のスタンプを集めると同ポイントを進呈 
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・3049
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/jitensha/cyclestamprally2023.html

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】10月14日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容・テーマ】トランポリン、マット、平均台ほか 
【対象・定員】身体・知的・精神のいずれかの障害に該当(手帳などの証明書が必要)する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生、各20人。保護者同伴
【費用・参加費】200円 
【持ち物】上靴 
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6871・2233に来館。先着順

トライウオーキング
【日時】10月28日(土曜日)10時庄内体育館集合~12時40分野田中央公園解散 
【内容・テーマ】郷土資料館や庄内コラボセンター「ショコラ」などを巡る約5㎞ 
【対象・定員】完歩できる人、20人 
【申し込み】10月13日(金曜日)までに市ホームページかスポーツ振興課 【電話】6858・2751。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/jitensha/cyclestamprally2023.html

グリスポ超楽しみMAX
【日時】10月29日(日曜日)①10時~15時②10時30分~11時30分 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】①運動会種目競技、サッカー体験、シャボン玉遊びほか②車いすテニス体験 
【問い合わせ】同センター 【電話】6398・7391
写真キャプション:玉入れや大玉転がし、障害物競走などをみんなで楽しもう

プロバスケットボールチーム
大阪エヴェッサ市民応援デー
【日時】11月4日(土曜日)・5日(日曜日)14時5分試合開始 
【場所】おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区) 
【内容・テーマ】大阪エヴェッサ対琉球ゴールデンキングス戦 
【対象・定員】市在住か在学の小・中学生、各日500人。市在住か在勤・在学の15歳以上(中学生除く)、各日750人 
【費用・参加費】15歳以上(中学生除く)500円 
【申し込み】10月6日(金曜日)12時から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/evessa_shiminouendei.html

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
市民ハイキング大会
【日時】10月15日(日曜日)①7時30分②8時20分にいずれも阪急庄内駅大阪梅田行きホーム集合~16時阪急六甲駅解散。雨天中止(集合場所で判断) 
▼行き先=摩耶山(掬星台)①行者尾根コース(やや中級向き)②山寺尾根コース(一般向き) 
【費用・参加費】実費(交通費)
バドミントン指導者・審判講習会
【日時】10月15日(日曜日)9時15分~17時 
【場所】豊島体育館 
【対象・定員】15歳以上(中学生除く) 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページ・申込用紙か、はがきに共通を記入。10月10日(火曜日)必着
市民バレーボール大会
【日時】10月29日(日曜日)9時~21時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【対象・定員】高校生 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月16日(月曜日)必着
市民ハンドボール大会
【日時】11月5日(日曜日)・11日(土曜日)・19日(日曜日)・23日(祝日)・26日(日曜日)9時~ 
【場所】豊島体育館 
【対象・定員】15歳以上(中学生除く) 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月6日(金曜日)必着
少年サッカー指導者講習会
【日時】11月5日(日曜日)9時30分~15時 
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド 
【対象・定員】15歳以上(中学生除く) 
【申し込み】当日30分前に会場
市民少林寺拳法大会
【日時】11月5日(日曜日)12時~16時 
【場所】ひびき 
【対象・定員】小学生以上 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月15日(日曜日)必着
市民柔道大会
【日時】11月12日(日曜日)13時~
【場所】ひびき
▼種別=一般・壮年の部(個人・団体戦)、小・中学生(個人戦) 
【対象・定員】小学3年生以上 
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月30日(月曜日)必着

10月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【千】苦手克服とびばこ教室A・B
【柴】かんたんストレッチ、ナイトストレッチ、はだしでショートテニス
【武】こどもバランス教室
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス
テニスコートなど
一般テニス教室
【日時】【連続講座】10月2日(月曜日)~3月30日(土曜日)
〈初級〉火曜日11時~
〈初中級〉月曜日9時20分~、金曜日13時20分~
〈中級〉月曜日11時~、水曜日13時20分~、金曜日9時20分~。各90分 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
【対象・定員】各曜日8人 
【費用・参加費】1回1,500円 
【申し込み】同テニスコート 【電話】4866-1717。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「施設の催し」(30ページから33ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

■音楽月間■センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
指揮者ほかによる関連トーク
【日時】10月17日(火曜日)19時~
【対象・定員】30人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般500円ほか 
【その他】指揮者はビデオ出演 
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】12月9日(土曜日)15時~
【内容・テーマ】シューマン作曲「ピアノ協奏曲」ほか 
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般4千500円ほか 
【申し込み】同センターほか。先着順

とよキネマ 母べえ
【日時】10月20日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】一般千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:名誉市民の山田洋次さんが監督を務めた、激動の昭和を舞台に家族の絆を描く感動作

市公式YouTube
「とよなかチャンネル」
市のPRや市政情報を発信しています
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
シンギング・マンデイ
【日時】①10月9日(祝日)②11月13日(月曜日)。10時~11時30分 
【内容・テーマ】童謡、懐かしの歌などをピアノ伴奏で歌う 
【対象・定員】各60人 
【申し込み】10月①2日(月曜日)②23日(月曜日)に電話(10時~17時)でコラボ。抽選
■子ども■抱っこの相談室 個別相談
【日時】10月14日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】10月1日(日曜日)~7日(土曜日)に市ホームページ。抽選
千里まちあるき
【日時】10月①17日(火曜日)②31日(火曜日)、11月③14日(火曜日)④28日(火曜日)。9時50分~12時30分。集合・解散はコラボ 
【内容・テーマ】ぶらり千里掲載のコース(①新千里西町②新千里南町③新千里北町④上新田)をボランティアガイドと歩く 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】10月①10日(火曜日)・11日(水曜日)②24日(火曜日)・25日(水曜日)、11月③7日(火曜日)・8日(水曜日)④21日(火曜日)・22日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
コラボ星空観察会
月・土星の環(わ)と秋の星空
【日時】10月21日(土曜日)18時30分~20時30分 
【その他】中学生以下は保護者同伴。雨天・曇天時は室内プログラムあり
■子ども■心と体の音楽遊び
【日時】①10月23日(月曜日)②11月29日(水曜日)。10時15分~11時 
【対象・定員】①1歳2カ月まで②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各18組 
【申し込み】①10月1日(日曜日)~7日(土曜日)②11月1日(水曜日)~7日(火曜日)に市ホームページ。抽選
コラボでシネマ 白い船
【日時】10月25日(水曜日)14時~16時 
【対象・定員】50人 
【申し込み】当日会場。先着順
■子ども■わくわく千里自然工房
楽しいドングリトロッコ
【日時】10月28日(土曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:作品のイメージ
子育て世代のための健康測定会
【日時】10月28日(土曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】血圧・血管年齢・体成分分析などの測定、専門家による講座・相談会ほか
阪大ワニカフェ 面白い巨塔
【日時】10月29日(日曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】研究者・専門家と共に、決められたテーマについて考える 
【対象・定員】30人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】10月5日(木曜日)から市ホームページ。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

【場所】同センター 
リユースバザー
【日時】10月7日(土曜日)10時15分~13時 
【内容・テーマ】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
子ども服の回収と配布
【日時】10月14日(土曜日)~22日(日曜日) 
【内容・テーマ】まだ使える子ども服(洗濯済みで70㎝~160㎝のもの) 
【その他】回収はサイズ別に分けて持ち込み
おもちゃ病院
【日時】10月14日(土曜日)・11月11日(土曜日)10時~11時30分 
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】10月15日(日曜日)10時30分~11時30分 
【内容・テーマ】絵本の読み語りと手作り工作
【対象・定員】未就学児と保護者
子ども服をすてきにアップサイクル
【日時】10月20日(金曜日)10時~11時、11時~12時 
【対象・定員】各6人
【費用・参加費】100円 
【申し込み】10月17日(火曜日)までに同センター。先着順。【保育あり】10月11日(水曜日)まで

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】記載のないものは同センター 
【申し込み】10月5日(木曜日)10時から電話で同センター。先着順
ちゃぶだい集会
ゲストハウスの取り組み
【日時】10月13日(金曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】20人
分かち合いの会・ひかり
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】10月14日(土曜日)14時~17時 
【対象・定員】20人
ボランティア講座と市民活動相談会
【日時】10月19日(木曜日)18時30分~20時 
【場所】とよなか国際交流センター 
【内容・テーマ】ボランティアを始める際の心得、事例紹介、同活動の相談ほか 
【対象・定員】10人
関西人本経営協会
税理士による最新最適な生前贈与
【日時】10月20日(金曜日)10時30分~13時 
【対象・定員】28人
ムコリタ・コラボ・アカデミー
生命の水 水についてのよもやま話
【日時】10月21日(土曜日)10時30分~11時30分 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】500円
徳子の会 中国語通訳ありの
ランドセルなど学用品支給の説明会
【日時】10月21日(土曜日)14時~15時 
【対象・定員】25人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①②当日10時から整理券配布③④⑤各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①地産地消イベント
【日時】10月11日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
②リユースバザー
【日時】10月14日(土曜日)10時30分~12時
スマホ講座③初級④体験
【日時】10月③17日(火曜日)13時30分~15時④18日(水曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】各15人 
【申し込み】10月10日(火曜日)10時~11時30分
(関連記事15ページ)
⑤スマホとセキュリティーの基礎
【日時】10月19日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】10月12日(木曜日)10時~11時
(関連記事15ページ)
⑥新聞紙で作る小花のブローチ
【日時】10月19日(木曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】300円 
【持ち物】はさみ 
【申し込み】当日13時から来館。先着順
⑦韓国料理へようこそ
【日時】10月22日(日曜日)10時~14時 
【対象・定員】15人
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】10月14日(土曜日)10時30分に費用を持って来館。抽選

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

子ども日舞教室発表会
【日時】10月8日(日曜日)14時30分~16時30分
【場所】同館 
【対象・定員】10人 
【申し込み】10月3日(火曜日)14時から電話で同館。先着順

水彩画体験講習会 七彩会
【日時】10月12日(木曜日)13時~15時 
【場所】同館 
【対象・定員】5人 
【申し込み】10月3日(火曜日)13時から電話で同館。先着順

豊中市民山野草同好会が育てた 
秋の山野草展
【日時】10月14日(土曜日)・15日(日曜日)9時30分~17時(15日は16時30分まで) 
【場所】同館

豊中俳句大会
【日時】10月15日(日曜日)13時~16時
【場所】同館 
【内容・テーマ】授賞式と入選作品の講評 
【対象・定員】50人 
【その他】当日句の受け付けあり 
【申し込み】当日会場。先着順

中央公民館まつり
【日時】10月20日(金曜日)~22日(日曜日)10時~17時(22日は16時まで) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】同館登録グループの作品展示・発表・模擬店ほか
体験講習会
【日時】【内容・テーマ】10月〈①着付け〉20日(金曜日)13時~15時
〈②エスペラント語〉21日(土曜日)11時30分~12時
〈③豊中歴史の会〉21日(土曜日)13時30分~15時30分
〈④摂津国古文書勉強会〉22日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】①②各5人③40人④20人 
【申し込み】10月① ②5日(木曜日)10時③6日(金曜日)10時④6日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

緑地公民分館講座 
初めてのアロマキャンドル作り
【日時】10月21日(土曜日)10時~12時 
【場所】長興寺会館 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】1,500円 
【申し込み】10月7日(土曜日)10時に同会館に来館。抽選

豊中小品盆栽会 小品盆栽展
【日時】10月28日(土曜日)・29日(日曜日)9時30分~16時(29日は15時まで) 
【場所】同館

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

登録グループ体験講習会
【場所】同館 
【申し込み】10月①6日(金曜日)②4日(水曜日)いずれも10時から電話で同館。先着順
①千里フレンズダンスサークル(社交ダンス)
【日時】10月13日(金曜日)18時30分~20時30分 
【対象・定員】6人
②千里中央スクエアダンス
【日時】10月18日(水曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】10人

北緑丘公民分館講座 
パンチャーニットマフラー作り
【日時】【連続講座】10月15日(日曜日)・29日(日曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘小学校 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】1,800円 
【申し込み】10月8日(日曜日)13時30分~14時30分に来校。抽選

千里いきいきサロン
【日時】10月①17日(火曜日)②24日(火曜日)。10時~12時 
【場所】①千里中央公園②同館 
【内容・テーマ】①秋の植物を観察しながら散策②子ども向けおもちゃの作り方 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】10月6日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■北丘公民分館講座
ハロウィーンの飾り物作り
【日時】10月21日(土曜日)9時30分~12時 
【場所】新千里北町会館 
【対象・定員】5歳以上、12人。小学3年生以下は保護者同伴 
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】10月7日(土曜日)9時に同会館に来館。抽選

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】11月2日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】2歳以下の子どもと保護者、16組 
【申し込み】10月2日(月曜日)~9日(祝日)に市ホームページ。抽選

新田南公民分館講座
花文字講座
【日時】11月10日(金曜日)10時~12時 
【場所】上新田会館 
【内容・テーマ】来年の干支(えと)「辰」の漢字を描く 
【対象・定員】15人
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】10月27日(金曜日)10時に新田南小学校に来校。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

蛍池校区社会福祉協議会
活動紹介パネル展
【日時】10月11日(水曜日)~23日(月曜日)
【場所】同館

大池公民分館講座 
しっとりつるつる豆乳せっけん作り
【日時】10月15日(日曜日)13時~15時 
【場所】大池コミュニティプラザ 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】2,500円 
【申し込み】10月8日(日曜日)13時に同プラザに来館。先着順

楽しく学ぶ 認知症予防講座
【日時】10月19日(木曜日)14時~16時
【場所】同館 
【対象・定員】25人 
【申し込み】10月5日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

■子ども■公園で青空time
消防署へ見学に行こう
【日時】10月23日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】北消防署蛍池出張所 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者

野畑公民分館講座 
杉板の箱で森のボックスアート作り
【日時】【連続講座】10月26日(木曜日)、11月2日(木曜日)・9日(木曜日)10時~12時 
【場所】野畑住宅街区記念会館 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】3,000円 
【申し込み】10月12日(木曜日)10時に同会館に来館。先着順

夢フェス ほたる
【日時】10月29日(日曜日)10時~16時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】段ボール迷路、ハンドベル体験、コーヒー講座(10時~、13時~、15時~。先着各8人。300円。10月10日(火曜日)10時から電話で受け付け)ほか(詳細は市ホームページ参照)

登録グループ体験講習会
こころの気功
【日時】11月2日(木曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】5人 
【申し込み】10月12日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

市民企画講演会
聖徳太子の実像を探る
【日時】11月4日(土曜日)14時~16時 
【場所】同館 
【対象・定員】20人 
【申し込み】10月19日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

初めてのコケ玉作り教室
【日時】10月17日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】同館 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】10月9日(祝日)までに市ホームページ。抽選

防災マスターになろう
ペット同行避難とは
【日時】10月25日(水曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】災害時のペットの対応や日頃の準備 
【対象・定員】18歳以上、30人 
【申し込み】10月6日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■日曜日もクラフト
ハロウィーンを楽しもう
【日時】10月29日(日曜日)9時30分~、11時~(各60分) 
【場所】同館 
【内容・テーマ】お化けが見え隠れする不思議イラスト作りとフォトスポットでの写真撮影 
【対象・定員】未就学児の保護者、各6人。子ども同伴可 
【申し込み】10月15日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

卵のワーク
【日時】11月2日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館 
【内容・テーマ】卵を赤ちゃんに見立て、親や子どもの気持ち・命の大切さを学ぶ 
【対象・定員】20人
【申し込み】10月19日(木曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:どんな子どもに育ってほしいかイメージしながら卵に顔を描きます

■子ども■ふたごさん あつまれ
【日時】11月9日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】ふれあい遊びや保護者同士の交流ほか 
【対象・定員】就学前の多胎児を育てる保護者と子ども、10組 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】10月19日(木曜日)10時~11月2日(木曜日)に電話で同館。先着順

お知らせ「すこやかひろば」(34ページ、35ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

母子健康手帳・妊産婦健康
診査受診券の交付
【場所】各センター 
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は電話で各センター

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターに郵送。電話可

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉11月7日(火曜日)・12月5日(火曜日)
〈庄内〉11月16日(木曜日)・12月21日(木曜日)
〈千里〉11月28日(火曜日)・12月19日(火曜日)。9時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎除く 
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各日5組
【申し込み】電話で各センター。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、①各12組②各15組 
【申し込み】①10月27日(金曜日)②11月24日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】中部
①オンライン参加型
【日時】11月12日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーができること
②来所型
【日時】12月10日(日曜日)9時30分~、11時~、13時30分~、15時~(各60分) 
【場所】中部 
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えほか
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html

マタニティークラス
【日時】【場所】〈中部〉11月14日(火曜日)
〈千里〉12月5日(火曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、産後の話 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

オンライン
マタニティークッキング
【日時】11月21日(火曜日)14時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事、離乳食の話。調理実演あり 
【対象・定員】10人 
【申し込み】10月10日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2802
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlinemataniteiCock.html

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は10ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5‒1‒14)  【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
              土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。10ページの病院へ相談してください。

■ニュース■認定こども園・保育所の
児童入所申し込み
【対象・定員】市在住(要住民登録)の保護者の就労や病気などにより保育を必要とする生後57日~2歳の3号認定の子どもと、3歳以上で未就学の2号認定の子ども(対象年齢は施設により異なる) 
【その他】利用案内・申込用紙(市ホームページでダウンロード可)は子育て給付課、市立・民間の各保育・教育施設で配布 
【申し込み】出生後、随時受け付け。ただし、4月入所は12月5日(金曜日)までに同課 【電話】6858・2252。障害児保育は10月31日(火曜)までにこども事業課 【電話】6858・2257
▼入所・入園の決定=可否にかかわらず2月初旬に通知を発送。結果通知後に欠員が生じた場合は、3月に2次選考。内定者のみ3月上旬に通知を発送
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/tetsuduki/mousikominotetuduki.html

認定こども園への移行
 4月から、服部幼稚園とアソカ幼稚園が幼稚園型認定こども園へ移行します。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252

■ポイント■子育てで大事にしたい
アタッチメントのお話
【日時】10月17日(火曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】臨床心理士による子どもの成長に影響を与える親子の心のつながりなどの講座 
【対象・定員】未就学児の保護者や妊婦とパートナー、30人程度。子ども同伴可 
【申し込み】10月2日(月曜日)~16日(月曜日)に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

こども園地域子育て支援センター
親と子の遊びのひろば
【申し込み】市ホームページ参照。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/koguma_iruka.html
いるかグループ
【日時】【連続講座】【場所】〈①西丘〉10月17日からの火曜日10時~〈②野田〉10月18日からの水曜日10時15分~〈③とねやま〉11月7日からの火曜日10時~の各センター(各回60分、4回) 
【対象・定員】①②令和2年11月~令和3年10月③令和2年12月~令和3年11月生まれの子どもと保護者、①12組②10組③8組
こぐまグループ
【日時】【連続講座】【場所】〈①東丘〉10月31日からの火曜日10時~〈②島田〉11月1日からの水曜日10時15分~〈③東豊中〉11月10日からの金曜日10時~の各センター
(各回60分、4回) 
【対象・定員】①令和3年11月~令和4年4月②③令和3年12月~令和4年5月生まれの子どもと保護者、①③各10組②8組

■ポイント■絵本の日
【日時】10月21日(土曜日)10時30分~11時30分 
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【内容・テーマ】男性の読み手による読み聞かせ、絵本の紹介 
【対象・定員】未就学児と保護者 
【問い合わせ】同分室 【電話】6398・9185

赤ちゃんの
ハイハイレース
【日時】10月26日(木曜日)10時~12時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】1歳3カ月以下の子どもと保護者、36組 
【その他】ベビー服の譲渡、食品の試供品の配布、保護者の交流スペースあり 
【申し込み】10月18日(水曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】ショコラ 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/event/index.html

■ポイント■子育て応援フェスタ
みんなあつまれわくわくランド
【日時】10月28日(土曜日)10時~12時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容・テーマ】製作コーナー、おはなしコーナー、子ども服リユースほか 
【対象・定員】0歳~未就学児と家族 
【持ち物】上靴 
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852・5526

■ポイント■いきいき子育て講座
【日時】11月11日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子どもたちの未来を守るための命と性の話 
【対象・定員】未就学児の保護者や妊婦とパートナー、100人程度。子ども同伴可 
【申し込み】10月16日(月曜日)~11月2日(木曜日)17時に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

子育て発達支援プログラム
ペアレント・トレーニング
【日時】11月19日(日曜日)10時~15時 
【場所】児童発達支援センター 
【内容・テーマ】子どもの行動の捉え方を学ぶグループワークや講義 
【対象・定員】発達が気になる子どもの保護者、20人 
【申し込み】10月10日(火曜日)~20日(金曜日)に市ホームページ。先着順。【保育あり】
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/kodomo_shounen/a00121002008610.html

裏表紙「こどもまんなかの取り組み」


子どもの声を大切に
こどもまんなかの取り組み
 平成25年(2013)に子ども健やか育み条例を制定してから10年間、子どもの人権を尊重し、子どもたちの声を大切にしながら、子育ち・子育てに関する取り組みを進めてきました。社会全体で愛情深く子どもを育むまちの実現に向け、皆さんも子どもに向き合い、その声に耳を傾けてみませんか。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/jourei_keikaku/hagukumijorei.html

子どもたちの声を聴く取り組み
こどもまんなかフォーラム@とよなか
 「子どもたち(わたしたち)から大人へ伝えたいこと」をテーマに開催。大学生をリーダーにグループで話し合い、夏休みにもっとしたかったことや学校生活での疑問などを発表しました。

こどもヒアリング
 毎年、市の取り組みについて子どもたちに意見を聴いています。意見を受けて、市立学校で配布されているタブレットからもこども専用チャット相談「とよなかっ子ライン」を利用できるようにするなど、子どもたちの声が生かされています。
子どもたちの意見
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/jourei_keikaku/kosodachi_shienplan/hokoku/R3kosodatisieniken.files/shotyukohear.pdf
 
 子どもは自ら育つ力と大きな可能性を持っています。その力を発揮するためには、愛され、信頼され、認められることや、多様な交流と体験が重要です。子ども一人一人が健やかに育つよう、私たち大人が子どもの意見を尊重し、何が最も良いことなのかを共に考える必要があります。
 子ども健やか育み条例の理念をふまえ、こども家庭庁が進める「こどもまんなか応援サポーター」に就任しました。子どもたちが健やかに成長できるまちをめざして、引き続き取り組んでいきます。
「こどもまんなか応援サポーター」宣言
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/soudan/kodomomannaka.html
長内繁樹市長
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858-2258

広報とよなかは再生紙を利用し、
ベジタブルインキで印刷しています

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか10月号
令和5年(2023)10月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで