このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年(2023)3月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:763565778

更新日:2023年2月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.875
令和5年[2023]3

休日窓口を開設します

豊中市版SDGs学習ゲームが完成

民間企業と各種協定を締結しました

経営改革専門委員のリレーコラム
㈱あたらすファミリー 
代表取締役社長 下田ひとみさん
          2~4ページ

イラストで巡る
とよなか百景
猪名川とセイヨウカラシナ
さまざまな遺跡が残る猪名川流域。春の河原はセイヨウカラシナで黄色一面に覆われ、豊中の春の風物詩の一つになっています。歴史と自然の移ろいを感じる場所です。

3月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
認知症サポーター養成講座 8ページ
障がい者スポーツ大会の案内 9ページ
(くらし全般)
ごみカレンダーを配布 10ページ
チャレンジ事業補助金説明会 11ページ
(保険・年金・税)
保険料口座振替新規申し込み 12ページ
バイクの廃車届を忘れずに 12ページ
(まちづくり・環境)
乗合タクシー乗り方教室 13ページ
火災予防フェスタを開催 14ページ
(募集)
市民委員募集 15ページ
職員募集 16ページ
(人権・文化・スポーツ)
国名勝西山氏庭園特別公開 19ページ
大阪エヴェッサの試合に招待 20ページ
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ 22ページ
公民館の催し 24ページ
(すこやかひろば)
こどもアレルギー専門相談 26ページ
小児休日・夜間急病の窓口 27ページ

休日窓口を開設します ほか(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

休日窓口を開設
 3月25日(土曜日)・26日(日曜日)・4月1日(土曜日)・2日(日曜日)の9時から13時に休日窓口を開設します(一部手続きは毎月第2土曜日にも開設あり)。取扱業務は下記のとおり。
【場所】市役所第一庁舎
【持ち物】本人確認書類ほか(市ホームページ参照)
【その他】最近戸籍の届け出をした人など、他市区町村への問い合わせが必要な届け出は受け付けできない場合あり。住所変更とマイナンバーカード交付のみ市ホームページから時間指定予約が可能。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858-2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html
業務内容/担当課・問い合わせ(※)
住所変更、印鑑登録、特別永住者証明書の申請・交付、マイナンバーカード関連の手続き( 交付は第二庁舎で実施)
市民課 【電話】6858-2201
各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、市・府民税課税証明書ほか)の交付
市民課 【電話】6858-2211
戸籍の届け出・相談
市民課 【電話】6858-2203
国民健康保険などの資格異動
保険資格課 【電話】6858-2301
児童手当の受給資格異動、子ども医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2269
児童扶養手当の受給資格異動、ひとり親家庭医療の資格異動
子育て給付課 【電話】6858-2329
小・中・義務教育学校の転学・転入学、就学通知書の発行
校区外通学
学務保健課 【電話】6858-2553
※休日窓口開設日当日の問い合わせは、市民課 【電話】6858-2200

豊中市版
SDGs学習ゲームが完成
SDGsの基本となる考え方が学べるカードゲーム「Get The Point(ゲット・ザ・ポイント)」の豊中市版を、市内の教育機関やSDGsパートナー登録団体と作成しました。市内のSDGsの取り組みも学べる内容となっています。
 子どもから大人まで幅広い年代で楽しめ、学校や出前講座などで活用します。出前講座の申し込みは、市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858-2732
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/game.html

各種協定を締結
難聴に伴う認知症を予防
ユニバーサル・サウンドデザイン㈱と協定を締結
 認知症の危険因子の一つである難聴の早期発見と認知症予防や難聴に関する知識の普及啓発について連携して取り組みを進めます。
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152-7381
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/usd_kyoutei.html

災害時に非常用発電設備へ燃料を供給
日本BCP㈱と協定を締結
 災害発生時や災害に発展する恐れがある場合に、迅速な燃料供給を行い、市役所、消防局、上下水道局、市立病院などの公共施設の電源を確保します。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683
日本BCP 株式会社
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/koumin_renkei/kyotei/kigyo_renkei/bcpkyoutei.html

リユース活動を促進
㈱マーケットエンタープライズ、㈱ジモティーと協定を締結
 複数のリユースショップの買取価格を一度に比較し売却できるサービス「おいくら」や、まだ使える物を地域内で譲ることができるサービス「ジモティー」の利用促進でごみの減量を推進します。
株式会社マーケットエンタープライズ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/oikura.html

株式会社ジモティー
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/jimoty.html
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858-2275

新型コロナウイルスワクチン接種情報 ほか(4ページ、5ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報
2月16日時点の情報です
 接種期間が延長される予定です。接種対象者や接種間隔など、詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。
新型コロナに関する相談窓口⇒7・9ページへ
初回接種(1・2回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
オミクロン株対応ワクチン接種(3・4・5回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/omicron/omi001.html
5歳~11歳の接種
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/child.html
6カ月~4歳の接種
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/6m4y.html
接種券の発送には申し込みが必要

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570 - 012-336 または 【電話】6635-2047
24時間対応

リレーコラム
~経営改革専門委員からのひとこと~
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keieisenryaku/index.html
豊中市経営戦略会議に参画されている4名の委員が感じていることや考えなどをお伝えするコラムです。
未来へ繋(つな)ぐ家族支援
下田ひとみ委員
㈱あたらすファミリー 代表取締役社長
 ケアマネジャーとして介護家族の支援をする中で、また私自身が子育てをする中で、保険などの制度では解決することができない「困りごと」を多く経験し、介護にも子育てにも必要なのは「ひとの手」だと思うようになりました。親を支える子どものように、また時には子どもを支える親のように。「家族のようにケアするひとを支えたい」と2014 年に起業しました。
 社名の「あたらす」は宮古島地方の方言で「かけがえのない」という意味で、「かけがえのない家族の未来へ繋がるサポートをしたい」という思いを込めました。起業するに当たって、豊中商工会議所で相談した際に丁寧に教えていただけたこと、その後とよなか起業・チャレンジセンターに入居し、スタッフの方々に支えていただいたことで起業後の不安な時期を乗り越えることができました。0から1を作り出す時に相談できる場所があり、チャレンジできることが豊中市の良いところだと思います。
 経営戦略会議では、介護や子育て支援について、家族支援の現場の声を届けることで豊中市の未来に繋がる施策や支援にお役に立てれば幸いです。
最終回
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2084

「音楽あふれるまち」でコンサートを開催
音楽のまちで奏でる謝音祭
桜井谷・庄内南・豊島小学校 箕面自由学園高校×日本センチュリー交響楽団
矢井田 瞳with日本センチュリー交響楽団プレミアムコンサート

長内繁樹市長
 とよなか音楽月間10周年のフィナーレを飾る「音楽のまちで奏でる謝音祭」を1月29日に開催しました。市内の小学生と高校生が、約5カ月にわたり、日本センチュリー交響楽団から直接指導を受け、努力した成果を披露してくれました。
 また、2月11日には本市出身のシンガー・ソングライター・矢井田 瞳さんと同楽団のコラボレーションによる豊中ならではのコンサートを開催し、皆さんと一緒に楽しみました。
 これらのコンサートの実施にあたっては、企業版ふるさと納税や寄付金を活用しました。ご協力いただき、感謝申し上げます。
 これからも、音楽あふれるまちを一緒に盛り上げましょう。

お知らせ「健康・福祉」(6ぺージ、9ページ)


3月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■ポイント■マチカネポイントが貯められるイベント

健康・福祉

乳幼児健診などに従事する
心理士の募集
【対象・定員】臨床心理士か臨床発達心理士か公認心理師の資格があり、新版K式発達検査ができる人、若干名
【その他】謝礼あり
【申し込み】母子保健課  (すこやかプラザ内)で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/syokuinbosyu/sikaeiseisibosyu.html

3月は自殺対策強化月間
一人で悩まず相談を
 進学・進級、異動や就職など環境の変化があるこの時期は、例年自殺が多くなっています。不安やストレスを一人で抱え込まず、専門の窓口に相談してください。
▼こころの健康相談(保健予防課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時15分 
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556=月曜~金曜日9時30分~17時(3月1日(水曜日)9時30分~31日(金曜日)17時は24時間受け付け)

共同募金運動の結果
 令和4年度の同運動では、皆さんの温かいご協力により、千142万4千353円が集まりました。この募金は福祉施設や社会福祉協議会に配分されます。
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841・7335

3月24日は世界結核デー
年1回は胸部X線検査を
 結核は、市でも年間50人程度が新たに発病する感染症です。予防と早期発見に努めましょう。また、結核に関するパネル展を開催します。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7316
結核パネル展
【日時】3月22日(水曜日)~30日(木曜日)
【場所】岡町図書館

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
美腸倶楽部
【日時】3月①6日(月曜日)②30日(木曜日)。13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【内容・テーマ】①排便力と腸活呼吸法②調理アドバイス
【対象・定員】各10人
【費用・参加費】②100円
暮らしと税金
【日時】3月9日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】10人
とよなか縁結実ありがとうイベント
【日時】3月12日(日曜日)10時~16時
【場所】庄内会場
【内容・テーマ】交流とおむすび作り
【対象・定員】50人
脳のトレーニング
【日時】3月15日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
健康測定会 血管年齢・骨密度
【日時】3月18日(土曜日)13時~15時
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】13人
健康に生きるための食生活
【日時】3月22日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
食べること、話すことの相談会
【日時】3月22日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人

休日・夜間 急病の窓口
小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム(下記参照)
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848-1661
    同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。
▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください

新型コロナウイルス相談窓口
症状が見られるとき
▶豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538
【FAX】6152-7328=24時間365日
(ファクスは平日の月曜~金曜日9時~17時15分)
体や心に不安があるとき
▶コロナ健康支援相談窓口
【電話】6152-7358
【FAX】6152-7328=平日の月曜~金曜日10時~16時
▶コロナこころのケアダイヤルとよなか
【フリーコール】0800-200-8740=平日の月曜~金曜日10時~17時
▶とよなかコロナ後遺症相談窓口
【電話】080-4583-0712=平日の月曜~金曜日10時~16時

「これが、いいのだ。」展
【日時】3月8日(水曜日)~11日(土曜日)10時~19時(11日は16時まで)
【場所】市民ギャラリー
【内容・テーマ】市内障害福祉サービス事業所に通所する、障害のある人が制作した絵画やオブジェ
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2266

3月・4月の献血
【日時】【場所】①3月11日(土曜日)大池小学校②3月22日(水曜日)市役所第二庁舎③4月8日(土曜日)阪急曽根駅前④4月26日(水曜日)コープ東豊中⑤4月30日(日曜日)小曽根小学校。10時~16時30分(⑤は16時まで)。12時~13時は休み
【その他】本人確認書類の提示を求める場合あり
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

弁護士による市民講座
理想の死後の叶(かな)え方
【日時】3月25日(土曜日)14時~16時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】死後事務委任契約
【対象・定員】80人
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6841・9382。先着順

とよなかがんサロン
【日時】①3月27日(月曜日)②4月24日(月曜日)。13時30分~14時30分
【場所】市立豊中病院
【内容・テーマ】交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族
【申し込み】①3月22日(水曜日)②4月19日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

(シニア)

シルバー人材センター展とスマホ相談会
【日時】3月6日(月曜日)・7日(火曜日)10時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】同センターの事業紹介と入会案内、同好会の活動報告、スマホ相談(13時~15時。1人30分まで)
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

■注目■認知症を知り地域をつくる
認知症サポーター養成講座
【日時】3月9日(木曜日)14時~15時30分
【場所】岡町図書館
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
認知症予防教室
【日時】3月15日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
幸せな人生の最期を迎えるための
準備講座・医療編
【日時】3月15日(水曜日)14時~15時30分
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】電話で庄内[包括] 【電話】6335・0787。先着順
ポールを使ってみんなで歩こう
【日時】3月20日(月曜日)10時~11時30分
【場所】野田中央公園
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で庄内[包括]幸町分室 【電話】6336・0222。先着順
とよなかパワーアップ体操で体力づくり
【日時】3月28日(火曜日)14時~15時
【場所】すこやかプラザ
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】3月6日(月曜日)から電話で中央[包括]熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①4月3日(月曜日)②5月1日(月曜日)。13時30分~15時30分
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】①介護経験談②交流会
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】①3月29日(水曜日)②4月26日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

(障害者)

障害福祉センターひまわり
〒561‒0854稲津町1‒1‒20
【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

障害者スマートフォン体験講習会
【日時】3月①27日(月曜日)②28日(火曜日)。10時15分~11時45分
【場所】ひまわり
【対象・定員】18歳以上で①視覚障害②身体障害・知的障害・精神障害・難病のいずれかに該当する人、各5人。手帳などの証明書が必要
【その他】介護・手話通訳あり。送迎は要申し込み
【申し込み】3月6日(月曜日)~10日(金曜日)に府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(【共通】、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選

土曜日ひまわり講座
【日時】【連続講座】4月8日~令和6年3月9日の第2土曜日(8月は26日、12回)。①10時30分~12時②13時30分~15時
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】①音楽レクリエーション②ダンス
【対象・定員】18歳以上で、身体障害・知的障害・精神障害・難病のいずれかに該当する人、各20人。手帳などの証明書が必要。未受講者などが優先。定員に満たない場合は、要介護認定者・健常者も受講可
【その他】介助が必要な人は介助者同伴。送迎なし
【申し込み】3月6日(月曜日)~17日(金曜日)に府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(【共通】、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選

■注目■府障がい者スポーツ大会に
参加しませんか
【日時】【場所】〈陸上競技〉5月14日(日曜日)万博記念競技場(吹田市)〈水泳〉5月20日(土曜日)東和薬品RACTABドーム(門真市)〈アーチェリー(身体障害者のみ)〉5月21日(日曜日)浜寺公園(堺市西区)〈ボッチャ(肢体不自由の身体障害者のみ)〉5月21日(日曜日)ファインプラザ大阪(堺市南区)〈ボウリング(知的障害者のみ)〉5月27日(土曜日)牧野松園ボウル(枚方市)〈フライングディスク〉5月28日(日曜日)ファインプラザ大阪〈卓球・サウンドテーブルテニス〉6月3日(土曜日)東和薬品RACTABドーム
【対象・定員】4月1日(土曜日)時点で13歳以上の、身体障害者、知的障害者、精神障害者(卓球のみ)
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で、3月10日(金曜日)までにひまわりか同課

手話通訳者養成講座
地域手話通訳者コース
【日時】【連続講座】5月17日~令和6年2月28日の水曜日14時~16時、5月18日~令和6年2月29日の木曜日18時30分~20時30分。各30回
【場所】府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
【対象・定員】府手話通訳者の登録をめざす人、各20人。初心者不可
【費用・参加費】実費(テキスト代)
【その他】府内ほか2カ所でも開催
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で大阪聴力障害者協会。府ホームページ可。3月24日(金曜日)消印有効。試験あり

障害者相談支援センター
愛称は「よっと」に決定
 豊中の「とよ」の2文字を使い、ヨットを走らせるように、相談者と支援者が力を合わせて進んでいくイメージが込められています。
地域に根差し、気軽に訪れることができる相談窓口をめざします。
【問い合わせ】障害福祉センターひまわり 【電話】6863‒7060
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/soudan_shien.html

お知らせ「くらし全般」(9ページから12ページ)


くらし全般

包括外部監査人が
監査結果報告書を提出
「強靭(きょうじん)化地域計画に関する施策に係る財務事務の執行について」をテーマに監査が行われました。報告書では、書類などの確認体制の強化や、事業の効率化などが述べられています。  市政情報コーナーや市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2817
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kansa/gaibukansa.html

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①3月19日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜・金曜日(3月31日除く)13時~17時
【場所】広報戦略課(電話・オンライン可)
【対象・定員】各16人
【申し込み】①3月15日(水曜日)②相談日の直前の平日いずれも9時から同課 【電話】6858‒2034。市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前の12時から)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日(3月21日除く)13時~15時30分
【場所】広報戦略課(電話可)
【対象・定員】各5人
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858‒2034

コロナ生活相談窓口
コロナ禍の失業などで生活に不安があるとき
【電話】6858-5063=平日の月曜~金曜日9時~17時

(子育て・教育)

豊能地区公立学校教員
採用選考テスト受験説明会
【日時】4月①8日(土曜日)②12日(水曜日)③16日(日曜日)。①③14時~15時30分②19時~20時30分
【場所】①池田市民文化会館(池田市)②箕面文化・交流センター(箕面市)③文化芸術センター
【対象・定員】小学校教諭・中学校教諭・養護教諭をめざす人、①③各80人②30人
【その他】①手話通訳あり
【申し込み】豊能地区教職員人事協議会ホームページ。先着順
【問い合わせ】同協議会 【電話】6858・3341
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyo_iin/kyoshokuin/toyonokyoin.html

ファミリー・サポート・センター
会員登録説明会
【日時】4月20日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者のための登録
【対象・定員】15人
【申し込み】4月17日(月曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順

相談の窓口
■子ども■こども総合相談窓口(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日 
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内) 
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 
【フリーダイヤル】0120-307-874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172
友だち登録はこちら
https://lin.ee/0Rd351v

(ごみ・まちの美化)

■注目■ごみカレンダーなどを配布
 「わが家のごみカレンダー」「ハッピーごみ減量通信」を3月中に各家庭へ配布します。同カレンダーには、令和6年3月までのごみ収集日を掲載していますので、  大切に保管してください。市ホームページでも閲覧可。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/bunbetsu_dashikata/index.html
写真キャプション:表面は4月~9月、裏面は10月~令和6年3月の収集日を掲載しています

クリーンランド 令和4年度
ダイオキシン類の測定結果
【問い合わせ】クリーンランド【電話】6841・5771
排ガス(ng‒TEQ/㎥N)/基準値
1号炉 0.0000022 / 0.1
2号炉 0
3号炉 0
排水(pg‒TEQ/L)/ 基準値
工場排水 0.000021/ 10
㎥N=標準状態に換算した気体の体積
TEQ=毒性等価換算濃度 1ng=10億分の1g
1pg=1兆分の1g
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/toukei_shiryou/gomiijikanri.html

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】3月19日(日曜日)10時~15時
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自〈食器リユース市〉まだ使える食器を譲渡 〈子ども服リユースコーナー〉13時~、13時30分~、14時~(各20分)。まだ使える子ども服(70㎝~90㎝)を1人5点まで譲渡。各30人。3月5日(日曜日)10時~17日(金曜日)16時30分に電話で同センターへ申し込み。先着順
市民講座 桜の木で壁飾り作り
【日時】3月19日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
【申し込み】3月5日(日曜日)10時~19日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順
クリーンランドひろばイベント
【日時】3月19日(日曜日)10時~15時
【内容・テーマ】木の棒を倒して点を取るゲーム・モルック体験、食器リユース市
春の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】3月21日(祝日)10時~12時
【対象・定員】42人
【申し込み】3月5日(日曜日)10時~20日(月曜日)16時30分に電話で同センター。先着順
環境フォーラム
【日時】3月21日(祝日)13時30分~15時
【内容・テーマ】講演「おさかなさんが困っている プラスチックごみ削減に向けて、今できることは」
【対象・定員】60人
【その他】希望者は16時から施設見学会あり
【申し込み】3月5日(日曜日)10時~20日(月曜日)16時に電話で同センター。先着順

(労働)

働きたい若者を応援する
3月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業理解セミナー
【日時】3月7日(火曜日)・14日(火曜日)10時30分~12時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】3月7日(火曜日)・14日(火曜日)13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】3月10日(金曜日)・17日(金曜日)・24日(金曜日)14時~16時
就活支援セミナー①履歴書の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】3月18日(土曜日)①10時~12時②13時~15時③15時~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】3月28日(火曜日)13時30分~15時30分

■ポイント■オンライン時代の再就職に役立つメイクセミナー
【日時】3月15日(水曜日)13時30分~15時
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】マスク着用時やWEB面接時の化粧のポイントほか
【対象・定員】求職者、20人
【申し込み】3月14日(火曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shuurou/kaoseminar.html
写真キャプション:基礎化粧品の使い方、好印象を与えるメークのポイントなどをお伝えします

とよなか雇用創造協議会による
仕事説明会・面接会・講座
【場所】くらしかん
【対象・定員】求職者。未経験者可
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
ミニ仕事説明会・面接会
【日時】3月16日(木曜日)13時30分~15時
【内容・テーマ】公園整備、障害者への職業指導員、営業ほか
【対象・定員】24人
シニアライフのお金と仕事
【日時】3月23日(木曜日)13時30分~15時30分
【内容・テーマ】税理士によるライフスタイルと年齢に応じた生活費の話
【対象・定員】会場20人・オンライン10人

若者・保護者向け
卒業後の就労個別相談会
【日時】3月18日(土曜日)〈①説明会〉13時~13時45分〈②個別相談会〉14時~、15時~、16時~、17時~(各45分)
【場所】とよの地域若者サポートステーション
【内容・テーマ】相談実例を交えた同ステーションの利用説明と相談
【対象・定員】高校・大学・専門学校などを令和5年3月に卒業見込みで進路が決まっておらず、働くことに不安のある人や保護者、①20人②各2人
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順

(産業)

■注目■チャレンジ事業補助金
説明会
【日時】3月3日(金曜日)14時30分~16時、18時~19時30分
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】商品開発や店舗展開などの新規事業や、地域の課題解決をビジネスとして取り組む市内の事業者・創業者または事業者で構成される団体などを対象に補助する制度の説明
【対象・定員】各15人
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2188。市ホームページ・ファクス可(事業所名、所在地、業種、参加者の名前・電話・ファクス番号を記入)
【FAX】4865・2058。先着順

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

第一層豊中市地域
ささえあい推進協議体
【日時】3月7日(火曜日)14時~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】介護予防・日常生活支援総合事業における、地域での高齢者の生活支援体制について意見交換ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

公共施設等有効活用委員会
【日時】3月13日(月曜日)18時~19時
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】公共施設等総合管理計画の進捗(しんちょく)ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858・2084

健康福祉審議会
【日時】3月14日(火曜日)14時~16時
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】地域福祉計画の策定ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2219

こども審議会
【日時】3月14日(火曜日)15時~16時30分
【場所】市役所別館
【内容・テーマ】令和3年度事業実施報告書に関する意見募集結果ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2454

図書館協議会
【日時】3月14日(火曜日)18時~20時
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」
【内容・テーマ】市立図書館での読書バリアフリーの取り組みほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

障害者施策推進協議会
【日時】3月16日(木曜日)15時~17時
【場所】ひまわり
【内容・テーマ】第六次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の策定に係る市民意識調査報告書ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

産業振興審議会
【日時】3月20日(月曜日)10時~12時
【場所】くらしかん
【対象・定員】10人
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2188

図書館評価部会
【日時】3月23日(木曜日)18時~20時
【場所】岡町図書館
【内容・テーマ】市立図書館の評価システムほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

お知らせ「保険・年金・税」(12ページ)


保険・年金・税

(保険)

■注目■保険料口座振替
新規申し込みキャンペーン
【日時】3月1日(水曜日)~5月31日(水曜日)
【場所】保険資格課、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所
【内容・テーマ】国民健康保険料や介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付に、新たに口座振替加入の申し込みをした人に市指定ごみ袋を進呈(千200人。先着順)
【対象・定員】口座振替納付依頼書のお客様控を持参した人か、同課窓口でペイジー口座振替加入(キャッシュカードを端末に通し、暗証番号を入力)をした人
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

休日・平日夜間に電話で
特別納付相談を受け付け
【日時】3月19日(日曜日)9時~13時、23日(木曜日)17時30分~20時 
▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

(国民年金)

就職予定の皆さんへ
 国民年金の加入者が厚生年金に加入するときは、事業所が日本年金機構へ手続きをするので資格喪失の手続きは不要です。
なお、国民年金保険料を口座振替やクレジットカードで納付している人は二重払いになる可能性があるので、豊中年金事務所に相談してください。
【問い合わせ】同事務所 【電話】6848・6831

(税)

長期不在にする場合は
郵便物の送付先の変更を
 入院・海外渡航などにより、自宅で固定資産税に関する郵便物を受け取れない場合は、  送付先の変更届や納税管理人の届け出をしてください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/moushikomi5/nouzeikanrinin.html

■注目■忘れていませんか
バイクなどの廃車届
 バイクなどの軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点の所有者に課税されます。譲渡・盗難などで所有していない場合は、3月31日(金曜日)までに廃車届を出してください。3月下旬は混雑が予想されるため、早めに手続きしてください。
▼届け出・問い合わせ=〈原動機付自転車・小型特殊自動車〉市民税課 【電話】6858・2153〈軽二輪・二輪小型自動車〉大阪運輸支局 【電話】050・5540・2058〈軽自動車〉  軽自動車検査協会大阪主管事務所高槻支所 【電話】050・3816・1841
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/keiji/index.html

お知らせ「まちづくり・環境」(12ページから14ページ)


まちづくり・環境

(上下水道)

水質検査計画を策定
 上下水道局は、水源から蛇口までの水質監視体制などを定めた、令和5年度の同計画を策定しました。より適正で透明性の高い水質検査を行い、市の水道水が安全・  良質であることを広く知ってもらうことが目的です。計画書は、同局や市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】浄水課 【電話】6841・0070
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/jigyoannai/keiei_joho/keikaku.html

共同住宅などの水道使用
戸数変更は3月中に
 マンション・アパートなどの水道料金は、使用戸数を基に計算している場合があります。使用戸数に基づく料金計算の変更は、3月31日(金曜日)までに申し込んでください。4月以降は原則、新規の戸数のみ受け付けます。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931

(まちづくり)

北大阪急行緑地公園駅西・東駐車場を一時閉鎖します
 運営事業者変更に伴い、3月18日(土曜日)~4月7日(金曜日)は同駐車場を閉鎖します。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・3049

助成金申し込み団体による公開プレゼンテーション
【日時】3月12日(日曜日)9時30分〜14時
【場所】市民公益活動支援センター(ショコラ内)
【内容・テーマ】とよなか夢基金助成金審査に伴う地域課題の解決などに向けた事業提案
【対象・定員】①会場30人②オンライン20人
【申し込み】①当日会場②3月9日(木曜日)までにコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可(【共通】、あれば団体名、メールアドレスを記入)
【FAX】6846・6003。いずれも先着順

■注目■乗合タクシー乗り方教室
南部地域 MinaNotte
【日時】3月24日(金曜日)10時~11時、14時~15時
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」
【内容・テーマ】同タクシーの紹介・使い方、意見交換ほか
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・3049
写真キャプション:停留所に掲示している看板

地区計画の
都市計画原案の縦覧
【日時】3月17日(金曜日)~4月6日(木曜日)
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可)
【内容・テーマ】新千里西町2丁目地区  の地区計画変更
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2197
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikaku/tokei_ketteihenkou/index.html

(安全・防災)

宝くじ助成事業で消防団員の防火衣を更新
 同事業を活用して消防団員の防火衣やヘルメットなどを更新しました。
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6846・8403
写真キャプション:今後、火災現場や訓練で活用します

防災用スピーカーの
試験放送をします
 3月11日(土曜日)で東日本大震災から12年を迎えます。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

消防訓練場開放デー
【日時】3月4日(土曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】消防訓練場
【内容・テーマ】体験プログラム(ミニ消防車・救急車、放水、119番通報)、はしご車・救助工作車展示、訓練展示(レスキュー隊救出、車両破壊、消火)
【問い合わせ】北消防署 【電話】6846・8472

■注目■火災予防フェスタ
【日時】3月5日(日曜日)10時~12時
【場所】せんちゅうパル南広場
【内容・テーマ】消防音楽隊コンサート、消防士に変身コーナーほか
【問い合わせ】新千里消防署 【電話】4860・6119
写真キャプション:「花は咲く」などを演奏します

(みどり・道・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区
【その他】小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月1日(水曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
みんなで生きもの発見隊
【日時】3月①4日(土曜日)②18日(土曜日)。10時~12時
【内容・テーマ】①啓蟄に出てくる生き物観察②ホタルの羽化箱作り
【対象・定員】①30人②20人
自然工作教室 自由工作
【日時】3月4日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】20人
田んぼ体験隊 田起こし
【日時】3月19日(日曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】20人

やさいクラブ春組
参加希望者説明会
【日時】3月7日(火曜日)10時~11時
【場所】環境交流センター
【内容・テーマ】4月~6月の第1・3火曜日に、畑の手入れや植え付けなどをする同クラブの活動内容
【対象・定員】15人程度
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

畑のお仕事体験
じゃがいも育てようシリーズ
【日時】【連続講座】3月~6月の第2土曜日(4回)11時10分~12時30分
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【対象・定員】小学生を含む全回出席できるグループ(4人まで)、7組
【申し込み】3月7日(火曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

食育井戸端会議
こどもごはんについて話そう会
【日時】3月19日(日曜日)10時~12時
【場所】環境交流センター
【内容・テーマ】食を取り巻く現状と課題
【対象・定員】30人
【申し込み】3月8日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

栽培講習会
無農薬・無化学肥料で半農半X(えっくす)
【日時】3月25日(土曜日)13時30分~15時
【場所】環境交流センター
【内容・テーマ】耕作放棄地での米・豆を中心とした栽培経験談
【対象・定員】20人
【申し込み】3月15日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

(環境保全)

環境に関する
市民ワークショップ
【日時】3月22日(水曜日)14時~16時
【場所】環境交流センター
【内容・テーマ】地球環境を守る市民・事業者・行政の行動計画「第3次豊中アジェンダ21改定版」策定についての意見やアイデアの提案
【対象・定員】16歳以上、30人
【申し込み】3月19日(日曜日)までに同センター 【電話】6844・8611。先着順

お知らせ「募集」(15ページ、16ページ)


募集

(■注目■市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。  他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

住宅マスタープラン
検討委員会
【任期】5月~令和6年3月
【内容・テーマ】同プランのうち空き家に関することの調査・審議。会議は平日に年6回程度(夜開催の場合あり)
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市のこれからの空き家対策について思うこと」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、3月1日(水曜日)から住宅課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・2396。市ホームページ可。3月31日(金曜日)必着

体育施設指定管理者
選定評価委員会
【任期】6月~令和6年3月
【内容・テーマ】指定管理者による体育施設の管理状況の評価などの調査・審議。会議は原則平日の昼間に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市のスポーツ施設に望むこと」をテーマに400字程度にまとめ、スポーツ振興課で配布の募集要項にある申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・3212。市ホームページ可。3月20日(月曜日)17時必着

情報化計画策定評価委員会
【任期】6月~令和7年5月
【内容・テーマ】とよなかデジタル・ガバメント後継戦略の進捗(しんちょく)状況の検証・提言。令和5年度は報告のみ。会議は令和6年度の平日に2回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上(高校生除く)、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市におけるデジタル技術の活用」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所 デジタル戦略課 【電話】6858・2669へ郵送。市ホームページ可。4月12日(水曜日)必着

スポーツ推進審議会
【任期】6月21日(水曜日)~令和7年6月20日(金曜日)
【内容・テーマ】スポーツの推進に関する重要事項への意見・提言。会議は平日の昼間に年3回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市のスポーツの推進について必要なこと」をテーマに400字程度にまとめ、スポーツ振興課で配布の募集要項にある申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で同課 【電話】6858・3309。市ホームページ可。4月7日(金曜日)17時必着

農業委員
【任期】7月~令和8年7月
【内容・テーマ】農地などの利用の最適化に関する調査・審議ほか。会議は平日に月1回程度
【対象・定員】15人
【報酬】月額3万600円
【申し込み】農業委員会事務局で配布の申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)で同局 【電話】6858・2492。3月31日(金曜日)必着

(意見募集)
素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所、各担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可。
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人、市内の事業所、納税義務者、利害関係者
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

小中一貫教育の推進に向けた基本的な考え方素案
【申し込み】3月1日(水曜日)~22日(水曜日)
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員募集
▼介護支援専門員=1人(長寿安心課 【電話】6858・2833)
▼保健師=1人(保健予防課 【電話】6152・7316)
▼精神保健福祉士、保健師、看護師、心理士=いずれかの免許・資格(心理士は公認心理師)があり、相談業務経験がある人、1人(保健予防課 【電話】6152・7315)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・幼稚園教諭を含む各種教員か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①15人②20人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼短時間技能職員(調理・用務)=2人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼看護師(医療的ケア)=1人(こども事業課 【電話】6858・2808)
▼調理員・短時間調理員=各8人(学校給食課 【電話】6152・9501)
▼①学校給食従事員②不定期学校給食従事員=①4人②9人(学校給食課 【電話】6152・9501)

市立豊中病院 職員募集
【問い合わせ】同病院 【電話】6843・0101
病院職員
【対象・定員】昭和59年4月2日以降に生まれ、令和6年度当初までに各免許を取得見込みの人か病院・診療所などでの実務経験がない各免許保有者で、令和6年4月から勤務可能な人
▼看護師=50人
▼助産師=5人
(臨時)会計年度任用職員
▼病棟補助員=20人
▼看護師=3人
▼学校看護師=病院勤務経験が1年以上ある人、5人
▼薬剤師=1人
▼医療事務専門職員=医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人、3人
▼医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=3人
▼作業療法士=1人
▼歯科衛生士=2人
▼言語聴覚士(育休代替)=1人
▼管理栄養士(育休代替)=1人
▼〈身体障害者対象〉診療情報管理士・放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、各1人

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(17ページから21ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

平和展示室 企画展
【場所】【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313
子どものつぶやき展
【日時】3月9日(木曜日)~22日(水曜日)
【内容・テーマ】市内こども園などに通う子どもの言葉や思いを表現したパネル
平和展示室 収蔵品展
【日時】3月29日(水曜日)~5月26日(金曜日)
【内容・テーマ】市に寄贈された海軍軍服やリュックサック、千人針ほか。期間中、展示品の入れ替えあり
写真キャプション:日中戦争に従軍し指を失った人に贈られた左手義指装具(市民寄贈)

平和啓発 研究先取りツアー@大阪大学日本学研究室
【日時】3月13日(月曜日)10時阪急豊中駅集合~13時大阪大学豊中キャンパス解散
【内容・テーマ】同大学学生の案内で市北西部の戦跡を巡る。交流会あり
【対象・定員】高校生、10人
【申し込み】3月9日(木曜日)までに市ホームページか人権平和センター豊中 【電話】6841・1313。先着順

すてっぷと考える
人権とジェンダー
【場所】【問い合わせ】すてっぷ 【電話】6844・9774
パネル展 人権について考えよう
【日時】3月13日(月曜日)~17日(金曜日)10時~17時30分
映画DVD鑑賞会
【日時】3月①13日(月曜日)②14日(火曜日)③16日(木曜日)④17日(金曜日)。14時~
【内容・テーマ】①ラビング②わらびのこう③オフサイド・ガールズ④マダム・イン・ニューヨーク
【対象・定員】各20人
【申し込み】当日会場。先着順

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池
【内容・テーマ】人権に関する困りごと・心配ごと
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒5326

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】6843・4343
【FAX】6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

庄内(しょうない)にほんご教室(きょうしつ)
【日時】日曜日(にちようび)13時(じ)~15時(じ)
【場所】庄内(しょうない)コラボセンター(こらぼせんたー)「ショコラ(しょこら)」
【対象・定員】外国人(がいこくじん)
同教室ボランティア養成講座
【日時】4月2日(日曜日)10時~12時30分
【場所】ショコラ
【対象・定員】講座終了後、同教室のボランティアとして活動できる人、8人
【申し込み】3月2日(木曜日)から同交流センター。先着順

外国人(がいこくじん)のためのメディア(めでぃあ)
リテラシー(りてらしー)入門(にゅうもん)講座(こうざ)
【日時】3月(がつ)18日(にち)(土曜日)(どようび)14時(じ)~16時(じ)
【場所】同センター(どうせんたー)
【内容・テーマ】子(こ)どもが日頃(ひごろ)触(ふ)れているメディア(めでぃあ)の特徴(とくちょう)や注意点(ちゅういてん)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、20人(にん)
【申し込み】同センター(どうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

国流シネマカフェ
アイアンマン
【日時】3月19日(日曜日)14時~16時10分
【場所】同センター
【対象・定員】50人
【申し込み】3月2日(木曜日)9時から電話で同センター。先着順

とよなか国際交流フェスタ
【日時】3月25日(土曜日)10時~15時
【場所】同センター
【内容・テーマ】登録グループ活動発表、子どもの民族衣装体験、世界の食べ物などの販売ほか
写真キャプション:タイのお菓子販売コーナーの様子

朝鮮の伝統芸能
パンソリを楽しもう
【日時】3月25日(土曜日)14時~15時45分
【場所】すてっぷ
【対象・定員】100人
【申し込み】3月2日(木曜日)10時から市ホームページか同センター。先着順
写真キャプション:パンソリ唱者・安聖民さん

こよみ
3月8日(水曜日)国際女性の日

(文化)

市文化芸術連盟
令和5年度加盟団体を募集
【内容・テーマ】市文化芸術祭の開催、地域や学校での文化活動の協力ほか
【対象・定員】市内に事務所を置き、おおむね3年以上の活動実績がある各種文化芸術活動の連合団体。加盟条件・審査あり
【申し込み】魅力文化創造課で配布の申込用紙で3月31日(金曜日)までに同課 【電話】6858・2551

文書館 古文書展示
庄本村の歴史点描
【日時】3月6日(月曜日)~17日(金曜日)
【場所】同館
【内容・テーマ】江戸時代の庄本村の古文書ほか
【問い合わせ】同館 【電話】6862・5251

旧新田小学校校舎の公開
むかしの学校を訪ねてみよう
【日時】3月11日(土曜日)・12日(日曜日)10時~12時、13時30分~16時
【場所】同校舎
【内容・テーマ】府指定文化財かつ現存する府内最古の木造校舎で、明治から昭和までの教科書、蓄音機や石盤などを展示
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2581
写真キャプション:明治33年(1900)に建てられた同校舎は、増改築しながら昭和48年(1973)まで使われていました

音楽あふれるまち とよなか
防火・防災フェスティバル
【日時】3月12日(日曜日)13時~
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】消防音楽隊による演奏、和太鼓松村組による演技ほか
【問い合わせ】同隊事務局 【電話】6846・8417
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/syoubou_ongakutai/bokabosai_festival.html
写真キャプション:市の消防音楽隊に、他市の消防音楽隊も加わりステージを盛り上げます

似顔絵JAPAN
GRAND PRIX
【場所】文化芸術センター
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2864
作品展示
【日時】3月16日(木曜日)~19日(日曜日)10時~20時(19日は17時まで)
【内容・テーマ】事前に行われた競技会で描かれた国内外の作家による作品ほか
ライブスケッチトーナメント
【日時】3月16日(木曜日)14時~16時、17日(金曜日)13時~14時30分
【内容・テーマ】制限時間内に描く競技の観覧
【その他】3月18日(土曜日)・19日(日曜日)14時~15時30分に過去の優勝者や著名作家が参加のエキシビションマッチあり
似顔絵壁面アート
【日時】3月18日(土曜日)、19日(日曜日)10時~12時
【内容・テーマ】来場者の似顔絵を1人5分程度で描くライブアート
【対象・定員】各100人
【その他】作品の持ち帰り不可。撮影可
【申し込み】当日会場。先着順
似顔絵席描きコーナー
【日時】3月18日(土曜日)・19日(日曜日)11時~16時
【対象・定員】各60人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:プロのアーティストに似顔絵を描いてもらおう

高校生パフォーマンス
フェスタ
【日時】3月19日(日曜日)14時~16時30分
【場所】豊島体育館
【内容・テーマ】演奏やダンス
【対象・定員】千人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】青少年交流文化館いぶき 【電話】6866・3030
写真キャプション:今年からはダンスに加え、和太鼓やバンド演奏などさまざまなジャンルのグループが参加します

歴史講座の動画配信
承久の乱と庄本
▼配信期間=3月20日(月曜日)~4月19日(水曜日)
【対象・定員】100人
【申し込み】3月6日(月曜日)から市ホームページか文書館 【電話】6862・5251。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/history/20160303rekibun.html

ピアノ300年の不思議と魅力
【場所】ノワ・アコルデ音楽アートサロン
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2876
古典鍵盤楽器の展示と試奏
【日時】3月20日(月曜日)11時~15時
【内容・テーマ】実際に弾いて音色と楽曲創作の関係性を体感
ワークショップ①打弦の仕組み②ピアノはどのように鳴るの
【日時】3月①20日(月曜日)19時~20時②21日(祝日)14時~15時
【内容・テーマ】モーツァルトほかの楽曲演奏と解説(①ハンマーと弦の関係性ほか②鍵盤楽器の内部の仕組みほか)
【対象・定員】①13歳以上の人②6歳以上の子どもと保護者、各30人
【申し込み】市ホームページか、はがきに【共通】、①か②、参加人数(①2人まで②3人まで)、全員の名前(ふりがな)・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所 魅力文化創造課。3月6日(月曜日)必着。抽選
写真キャプション:古典鍵盤楽器のクラビコード(1776年製)

■注目■国名勝西山氏庭園特別公開
重森三玲庭園と戦前の郊外住宅
【日時】3月25日(土曜日)9時15分~16時(見学時間は約30分。時間指定不可)。小雨決行
【場所】同庭園
【対象・定員】中学生以上、90人
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1枚2人まで)に【共通】、参加者全員の名前・年齢を書き、〒561–8501豊中市役所 社会教育課 【電話】6858・2581。3月9日(木曜日)消印有効。抽選
写真キャプション:同庭園は令和元年(2019)に国指定名勝に指定されました

こどもかるた展覧会
【日時】3月26日(日曜日)~4月2日(日曜日)11時~18時(初日13時から、最終日17時まで)
【場所】gallery176
【内容・テーマ】ワークショップで子どもたちが撮影した写真を使い制作したかるた
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551

いぶき寄席
【日時】3月26日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青少年交流文化館いぶき
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

市公式インスタグラム「andToyonaka」
市の魅力的な風景などを発信しています
ユーザー名
toyonaka_miryoku
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/

(図書館)

マルチメディアデイジー
図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「チョコレート戦争」大石真作、「つるばら村のパン屋さん」茂市久美子作、「どうぶつ句会」あべ弘士作・絵、「とらとほしがき」パクジェヒョン再話・絵、「夏の庭」湯本香樹実著、「西の魔女が死んだ」梨木香歩著、「ねらわれた星」星新一作、「はちうえはぼくにまかせて」ジーン・ジオン作、「初恋(声にだすことばえほん)」島崎藤村詩、「花さき山」斎藤隆介作、「パラリンピック大百科」日本障がい者スポーツ協会協力、「びりっかすの神さま」岡田淳作、「百まいのドレス」エレナー・エスティス作、「100万回生きたねこ」佐野洋子作・絵、「ファーブル先生の昆虫教室1」奥本大三郎文、「冒険者たち」斎藤惇夫作、「魔女の宅急便 その1」角野栄子作、「みみずのカーロ」今泉みね子著、「見る・知る・味わう「百人一首」手帖」吉海直人監修、「モチモチの木」斎藤隆介作、「モモ」ミヒャエル・エンデ作、「やなせたかし(伝記を読もう3)」中野晴行文、「料理はすごい!」柴田書店編。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

動く図書館
3月の巡回日程
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/3月/駐車時間
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション) 1日(水曜日) 14:00~16:00
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 3日(金曜日) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 3日(金曜日) 15:30~15:50
上新田(朝日プラザ千里A棟) 4日(土曜日) 14:00~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 7日(火曜日) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 7日(火曜日) 15:30~16:00
上野東(豊松園ハイツB棟) 8日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 8日(水曜日) 15:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 9日(木曜日) 15:00~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 17日(金曜日) 13:30~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 17日(金曜日) 14:30~15:30
刀根山(天理教会高香分教会) 22日(水曜日) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 22日(水曜日) 14:45~16:00
東寺内町(寺内南公園) 23日(木曜日) 14:30~16:00
上野東(堀田公園) 25日(土曜日) 14:00~16:00
アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 28日(火曜日) 14:00~16:00

(スポーツ)

柴原体育館 第1競技場の
利用を再開します
 工事が終了したため、3月1日(水曜日)から利用を再開します。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

トライウオーキング
【日時】3月18日(土曜日)10時庄内体育館集合~12時40分野田中央公園解散
【内容・テーマ】郷土資料館や庄内コラボセンター「ショコラ」などを巡る約5㎞
【対象・定員】完歩できる人、20人
【申し込み】3月3日(金曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

■注目■大阪エヴェッサの試合に招待
【日時】4月8日(土曜日)・9日(日曜日)17時5分試合開始
【場所】おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区)
【内容・テーマ】大阪エヴェッサ対名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
【対象・定員】市在住・在学の小・中学生、各日300人
【その他】保護者・  同行者はチケットの購入が必要
【申し込み】3月13日(月曜日)12時~4月6日(木曜日)に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/evessa_shiminouendei.html

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨▽車での来場はご遠慮ください▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。日付は必着▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入  ▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
6人制バレーボール審判講習会
【日時】4月2日(日曜日)〈男子〉9時30分~12時〈女子〉13時30分~16時
【場所】豊島体育館
【内容・テーマ】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【持ち物】上靴、ホイッスル、ルールブック、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場
空手道審判講習会
【日時】4月8日(土曜日)9時~12時
【場所】武道館ひびき
【内容・テーマ】組手・競技のルール講習と実技
【持ち物】ホイッスル、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場
テニス指導者講習会
【日時】4月8日(土曜日)10時~15時。雨天中止(会場で判断。当日電話での問い合わせ不可)
【場所】マリンフード豊中テニスコート
【内容・テーマ】動きづくり、テニス動作の習得
【持ち物】テニス用具一式、筆記用具
【申し込み】当日30分前に会場
9人制バレーボール審判講習会
【日時】4月23日(日曜日)9時~17時
【場所】千里体育館
【内容・テーマ】ルールの解説、審判実技と公式記録の付け方
【申し込み】はがきに【共通】、チーム名を書き、〒560–0002緑丘4–36–10豊中市バレーボール連盟・山中恵 【電話】090・1085・6984。3月30日(木曜日)
市民空手道大会
【日時】5月14日(日曜日)9時~
【場所】武道館ひびき
【対象・定員】5歳以上の人
【その他】中学生以下は保護者の参加承諾書が必要
【申し込み】3月1日(水曜日)から市ホームページか申込用紙。3月20日(月曜日)

3月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【豊】【千】【庄】【柴】
いきいき体操、エアロビクス、バドミントン、卓球、幼児ふれあい体操、ソフトエアロビクス
【豊】【千】【庄】
こどもバスケットボール
【豊】【千】【柴】【武】
さわやか体操
【柴】【千】【武】
ヨーガ、太極拳
【豊】【千】
バスケットボール
【豊】【庄】
幼児・こどもトランポリン
【千】【庄】
トランポリン
【千】【柴】
こづれOKヨガ
【豊】
こどもフットサル、ルーシーダットン、元気に介護予防教室
【千】
合気道、柔道、キッズフィット、ジュニア器械体操、チアリーディング、はじめてヨガ、バレーボール、楽しいエクササイズ、器械運動、骨盤ヨガ、太極柔力球、体幹トレーニング、苦手克服さかあがり、ひよこっこ体操
【庄】
幼児たいそう、体力アップ、こどもたいそう、ベーシックヨガ
【柴】
剣道、空手道、少林寺拳法、こどもバドミントン、ショートテニス、フラエクササイズ
【武】
リズム体操、こどもバランス教室、無料体験会(なぎなた・柔道・剣道B・居合道、日本拳法・少林寺拳法)
【マ】
アクアビクス、腰痛予防教室、第1期水泳教室
【ニ】
ダンスフィットネス、アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス、第1期水泳教室

グリーンスポーツセンターなど
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
【場所】同センター
【対象・定員】各15人
【費用・参加費】3,000円
【申し込み】3月①28日(火曜日)②24日(金曜日)11時から同センター 【電話】6398‒7391。先着順
①伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】4月11日~5月23日の火曜日(5月2日除く6回)10時~11時
②太極拳
【日時】【連続講座】4月14日~5月26日の金曜日(5月5日除く6回)10時~11時

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

とよキネマ
コーダ あいのうた
【日時】3月17日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:どなたでもお楽しみいただけるバリアフリー字幕付きの上映です

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

千里文化センターを活用した
企画提案を募集します
【内容・テーマ】同センター多目的スペースなどを活用して行うセミナーなどの企画提案
【対象・定員】市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか
【申し込み】コラボで配布の申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)でコラボ。選考あり
もぐもぐ集会
【日時】3月12日(日曜日)①14時~17時②17時~20時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】①交流会②調理、会食
【対象・定員】生きづらさを感じている40歳以下の人、各12人
【費用・参加費】②500円
【申し込み】3月10日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順
千里まちあるき
【日時】3月①14日(火曜日)②28日(火曜日)。9時30分~12時30分。集合は①コラボ②北大阪急行桃山台駅、解散は①コラボ②阪急南千里駅
【場所】①上新田②桃山台~南千里
【対象・定員】各15人
【申し込み】3月①7日(火曜日)・8日(水曜日)②22日(水曜日)・23日(木曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
コラボ朝市 豊中産新鮮野菜の直売
【日時】3月15日(水曜日)・4月19日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏150円の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から整理券配布
おひとりさまのそなえ
冊子で学ぼう終活セミナー
【日時】3月15日(水曜日)14時~15時30分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】介護・認知症・身元保証人ほか
【対象・定員】30人
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
介護状態にならないための食事
タンパク質を手軽に取る方法
【日時】3月17日(金曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】30人
【申し込み】3月3日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順
くらしのリユースバザール
【日時】3月18日(土曜日)11時~15時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】不用になった子ども用品や日用品の販売
【持ち物】マイバッグ
【その他】〈出店者募集〉10組(1組2人まで)。事業者不可。500円。3月9日(木曜日)17時までに電話でコラボへ申し込み。抽選
コラボでシネマ スペシャル
【日時】3月18日(土曜日)18時~20時40分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】ラストサムライ
【対象・定員】49人
【申し込み】3月10日(金曜日)10時から市ホームページか電話でコラボ。先着順
THE運動習慣
良い姿勢のための体操講座
【日時】3月28日(火曜日)14時~15時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】40人
【申し込み】3月7日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

地域こだわり品と野菜市場
【日時】3月4日(土曜日)・4月1日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
■子ども■春の萩の寺公園植物観察と草木染め
【日時】3月11日(土曜日)10時~12時
【場所】同センターほか
【対象・定員】5歳以上の子ども、10人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】3月9日(木曜日)までに同センター。先着順
リユースバザー
【日時】3月18日(土曜日)10時~13時
【場所】同センター
【内容・テーマ】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
自然学習講座 地域性種苗を用いた
ご当地ビオトープ造り
【日時】3月25日(土曜日)14時~16時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】25人
【申し込み】3月23日(木曜日)までに同センター。先着順
世界・自然・豊中を学ぼう
ぴったんこ隊mini
【日時】【連続講座】3月26日(日曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)14時~16時
【場所】同センターほか
【内容・テーマ】大学生と一緒に身近なごみについて学ぶ
【対象・定員】小学1年~4年生、20人
【費用・参加費】千円
【申し込み】3月3日(金曜日)10時~9日(木曜日)に電話で同センター。抽選

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】6398・9189
【FAX】6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】同センター
【申し込み】当日会場。先着順
シニアワークセンターとよなか
内職ひろばの紹介
【日時】3月9日(木曜日)14時~15時
【対象・定員】20人
ちゃぶだい集会 学校を起点にした
コミュニティづくり
【日時】3月15日(水曜日)19時~20時30分
【対象・定員】20人
【その他】オンライン参加可
■子ども■Merry Time
親子の交流の場 あんどーなつ
【日時】3月16日(木曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】未就学児と保護者、30人
ボランティア入門講座
【日時】3月17日(金曜日)14時~15時30分
【対象・定員】10人
■子ども■ほくせつそうしょ 500色の
色鉛筆で自由に描くミニ絵本
【日時】3月25日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5歳以上、30人
【費用・参加費】100円
■子ども■豊中市民エネルギーの会
温暖化防止の学習会とエコ工作
【日時】3月25日(土曜日)13時~15時
【対象・定員】5歳以上の子どもと保護者、25人
未来SS義塾 中南部エリアの
中学生のための総合学習支援
【日時】3月25日(土曜日)13時~15時
【対象・定員】中学生、30人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】①④当日10時から整理券配布②③⑥⑦各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①リユースバザー(入場1人10分)
【日時】3月11日(土曜日)10時30分~12時
【持ち物】マイバッグ
②セカンドライフのための
保障と保険
【日時】3月15日(水曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】3月8日(水曜日)10時~11時
③毛糸で作るマフラー
【日時】3月16日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】10人
【申し込み】3月9日(木曜日)10時~11時
④地産地消イベント
【日時】3月18日(土曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【持ち物】マイバッグ
⑤手作りおもちゃ体験
【日時】3月18日(土曜日)10時30分~14時
【その他】小学3年生以下は保護者同伴
スマホ講座
⑥体験⑦初級
【日時】3月⑥22日(水曜日)13時30分~15時30分⑦28日(火曜日)13時30分~15時
【対象・定員】各15人
【申し込み】3月14日(火曜日)10時~11時30分

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

バルーンボランティアを派遣
【内容・テーマ】4月~5月に市内で開催の子ども向け非営利イベントに派遣
【費用・参加費】実費(材料費)
【申し込み】3月8日(水曜日)14時から電話で同館

登録グループロビー展
【場所】同館
七彩会(水彩画)
【日時】3月9日(木曜日)~23日(木曜日)(23日は16時まで)
油絵友の会
【日時】3月24日(金曜日)~4月7日(金曜日)(7日は15時まで)

登録グループ体験講習会
女声アンサンブル向日葵
【日時】3月11日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】3人
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

桜を撮る デジカメでの撮影テクニックと絶景ポイント
【日時】3月18日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】15人
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

楠木正成 その光と影
【日時】3月20日(月曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】花園大学准教授・生駒孝臣さんによる、最近の研究からみえた従来のイメージとは異なる実像などの講演
【対象・定員】30人
【申し込み】3月6日(月曜日)14時から電話で同館。先着順

原田公民分館講座
健康リズム体操
【日時】3月25日(土曜日)10時~12時
【場所】原田小学校
【対象・定員】20人
【申し込み】3月11日(土曜日)10時に来校。抽選

子ども日舞教室発表会
【日時】3月26日(日曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】10人
【申し込み】3月10日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

アマビエのフィギュアに
色塗りしよう
【日時】3月27日(月曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月6日(月曜日)11時から電話で同館。先着順

サツキ作り講習会
【日時】4月2日(日曜日)13時~15時
【場所】同館
【内容・テーマ】4月・5月の栽培管理
【持ち物】各年の競技苗などのサツキの鉢植え、手入れ道具

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】3月10日(金曜日)12時~12時45分
【場所】同館
【内容・テーマ】弦楽アンサンブルのクラシック音楽ほか
【対象・定員】80人
【申し込み】3月3日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:「どこかで春が」などの童謡も演奏します

ふらっと子どもフェス
【日時】3月19日(日曜日)10時~15時
 【場所】SENRITOよみうりホール
【内容・テーマ】子ども向けワークショップ(フェイクスイーツ作り、ネイリスト体験ほか)、子ども縁日(お菓子釣りほか)、ステージイベント(ハープ演奏・体験、性教育講座ほか)
【対象・定員】小学生以下と保護者
【費用・参加費】実費(材料費ほか)
【その他】入場制限あり

千里中央子ども食堂
こども春まつり
【日時】3月27日(月曜日)①11時30分~16時②13時~16時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】①ギョーザ作り・試食②駄菓子屋さんコーナーほか
【対象・定員】①高校生以下(小学3年生以下は保護者同伴)②小学生以下と保護者
【費用・参加費】①保護者のみ500円②実費(まつりの金券代)

■子ども■わくわく千里自然工房
松ぼっくりのメモスタンド
【日時】3月25日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:松ぼっくりやどんぐり、小枝などを使って作ります

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

グループロビー展
螢彩会(水彩画)
【日時】3月11日(土曜日)~23日(木曜日)
【場所】同館

スマホをもっと活用しよう
おうちで楽しむアプリ編
【日時】3月17日(金曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】12人
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

ファミリー遊び広場
サツマ芋を使ったおやつ作り
【日時】3月18日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、7組
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月8日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ココロぽかぽか
ベビーマッサージ
【日時】3月20日(月曜日)・22日(水曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと保護者、各6組
【申し込み】3月12日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

■子ども■パパとふれあいヨガ
【日時】3月25日(土曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【対象・定員】3カ月~12カ月の子どもと父親、15組
【申し込み】3月13日(月曜日)までに市ホームページ。抽選

親子でアイデア創造教室
あつまれ未来のエジソン
【日時】3月26日(日曜日)10時~11時30分
【場所】大阪大学会館
【内容・テーマ】大阪大学招聘准教授・吉田悦子さんと、特許の実例を学び発明品を考える
【対象・定員】小学4年~6年生と保護者、12組
【申し込み】3月16日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

近畿財務局職員による
子育て世代のマネー講座
【日時】3月16日(木曜日)14時~15時30分
【場所】庄内・蛍池の各公民館
【内容・テーマ】ライフイベントの資金準備に向けた、つみたてNISA・iDeCoの税制優遇制度
【対象・定員】会場各15人・オンライン30人。子ども同伴可
【その他】蛍池は中継での受講
【申し込み】3月8日(水曜日)までに市ホームページ。抽選

人生最後まで歩き続けるための体操講座
【日時】3月17日(金曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】25人
【その他】当日オンライン配信あり
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■パパのためのベビー
マッサージと育児の話
【日時】3月19日(日曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと両親、8組
【費用・参加費】100円
【申し込み】3月9日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

押し花でミニコースター作り
【日時】3月22日(水曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】15人
【費用・参加費】400円
【申し込み】3月8日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

防災マスターになろう
【日時】3月27日(月曜日)9時~12時。集合・解散は同館。往復貸し切りバス
【場所】阿倍野防災センター(大阪市阿倍野区)
【内容・テーマ】施設見学
【対象・定員】18歳以上(高校生除く)、8人
【申し込み】3月13日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【対象・定員】18歳以上(①女性のみ)、①5人②10人
【申し込み】3月①20日(月曜日)②31日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
①フレッシュ・リズム・体操
【日時】【連続講座】4月3日(月曜日)・10日(月曜日)13時30分~15時
②ウクレレアンサンブル
Noa Noa
【日時】4月14日(金曜日)13時30分~14時30分

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

おおさかリトルベビー
ハンドブックを配布します
 母子健康手帳と合わせて使用するもので、低体重で生まれた子どもの成長を記録できるほか、相談窓口なども記載しています。出生体重がおおむね千500g未満の子どもの保護者が対象で、府内のNICUのある医療機関で出産時に配布します。府外で出産した場合や、  医療機関での配布がなかった場合は各保健センターで3歳になるまで受け取れます。府ホームページでダウンロード可。
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/osakalbh.html

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者には、日程などを個別に送付します。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉4月12日(水曜日)〈②中部〉4月13日(木曜日)・5月17日(水曜日)〈③庄内〉5月29日(月曜日)。13時~〈④オンライン〉5月29日(月曜日)13時30分~
【内容・テーマ】①②③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもの保護者、①②③各日20人④10人
【申し込み】3月14日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順

離乳食講習会
【申し込み】3月14日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉4月14日(金曜日)〈中部〉5月30日(火曜日)〈庄内〉4月11日(火曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉4月27日(木曜日)10時~10時40分、5月16日(火曜日)13時~13時40分
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉4月17日(月曜日)〈中部〉5月31日(水曜日)。13時30分~14時10分〈庄内〉4月11日(火曜日)14時45分~15時25分〈オンライン〉4月27日(木曜日)11時~11時40分、5月16日(火曜日)14時~14時40分
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人
写真キャプション:硬さや大きさなどを確認します

こどもアレルギー専門相談
【日時】①4月19日(水曜日)②5月24日(水曜日)。13時30分~
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による個別相談、専門看護師・栄養士による指導
【対象・定員】繰り返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護者、各8組
【その他】オンライン参加可
【申し込み】①3月16日(木曜日)9時30分~27日(月曜日)②4月13日(木曜日)9時30分~24日(月曜日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選

オンライン幼児食講座
【日時】5月16日(火曜日)15時~15時40分
【対象・定員】10人
【申し込み】3月14日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002015.html

発達支援あゆみ単独通所利用児童
令和5年度 追加募集
【場所】あゆみ
【内容・テーマ】子どもが単独で通所して実施する療育
【対象・定員】児童発達支援を受けるための通所受給者証を持っている平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれの子ども、若干名
【その他】利用内容などの詳細は市ホームページ参照
【申し込み】あゆみや児童発達支援センターで配布の申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)で、3月17日(金曜日)までにあゆみ 【電話】6841・1551。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/kodomo_shounen/a001190613090621450.html

抱っこの相談室 個別相談
【日時】3月11日(土曜日)10時~12時
【場所】コラボ
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組
【費用・参加費】500円
【申し込み】3月3日(金曜日)~8日(水曜日)に市ホームページ。抽選
【問い合わせ】コラボ 【電話】6831・4133
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/event_korabo/dakkosoudan.html

助産師と保育士による
子育てプチオンライン相談会
【日時】3月〈保育士〉14日(火曜日)9時30分~12時20分〈助産師〉29日(水曜日)13時30分~16時20分。1人20分程度
【対象・定員】妊婦や子育て中の保護者、各6人
【申し込み】3月7日(火曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/hotaru_event/putionrainsoudankai.html

みんなで家事シェア
【日時】3月14日(火曜日)10時~11時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】家族で掃除などの家事を分担することで、家族の時間を増やすこつ
【対象・定員】未就学児の保護者、30人
【申し込み】3月1日(水曜日)から市ホームページか電話でこども政策課 【電話】6858・2258。先着順。
【保育あり】

ママ・クラフト 毛糸で作る動物のボンボンマスコット
【日時】3月14日(火曜日)10時~11時30分
【場所】庄内公民館(ショコラ内)
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可
【申し込み】3月6日(月曜日)10時から電話で同館 【電話】6334・1251。先着順
写真キャプション:マスコットの表情などはフェルトで自由に付けることができます

公園で青空time
消防署へ見学に行こう
【日時】3月27日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】北消防署蛍池出張所
【内容・テーマ】消防車と記念撮影、保育士による育児相談ほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561

こども相談課公式ツイッター
ほっぺちゃん通信
市の子育て支援や施設の情報を発信しています
ユーザー名
@hoppe_toyonaka
https://twitter.com/hoppe_toyonaka

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は7ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5‒1‒14)  【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
              土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。7ページの病院へ相談してください。

裏表紙「市公式LINEで欲しい情報が受け取れます」


市公式LINEで欲しい情報が受け取れます!
市政情報やイベント、募集といったカテゴリーを選択することで、自分が欲しい情報を受け取れます。
アプリのインストールと友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity
LINE ID:@toyonakacity

受信設定の方法
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/line_jusinsettei.html
STEP.1
友だち追加を押す
※すでに登録している人には出てきません。
STEP.2
メニューの右下の受信設定を押す
STEP.3
情報が欲しいカテゴリーの「選択」を押す
STEP.4
配信カテゴリーにチェックを入れて、登録を押す
メニューからはオンラインでの窓口・公共施設予約や各種申請ができるほか、緊急情報や生活に役立つ情報などを確認できます。

その他のソーシャルメディアでも情報発信中!
市公式アカウントで市政情報や緊急情報などを発信しています。
フォローやいいね、チャンネル登録をお願いします。
Twitter
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
Facebook
https://www.facebook.com/toyonakashi
YouTube
https://www.youtube.com/user/kouhoutoyonaka
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858-2028


人口と世帯数 〈2月1日時点・推計〉
男▶187,742人(-85人) 女▶211,848人(-118人) 計▶399,590人(-203人)
世帯▶178,771(-82)
( )は前月からの増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか3月号
令和5年(2023)3月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで