このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年(2024)1月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:913317282

更新日:2023年12月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.885
令和6年[2024]1

とよなか百景
上新田天神社
極彩色で彩られた本殿は市の有形文化財です。

豊中市物価高騰対応支援給付金 3ページ

1年を振り返って
豊中の2023年 26・27ページ

18歳以下の子ども1人につきマチカネポイント3,000円分付与
プレミアム付デジタル商品券 
申し込み開始 28ページ

(健康・福祉)
ノロウイルスにご注意を …5
シニア向けスマホ講習会 …7
(保険・年金・税)
20歳になったら国民年金 …7
人間ドック実施機関の募集 …8
(くらし全般)
女性活躍推進事業者を募集 …8
北摂7市3町と事業者が連携 …10
(募集)
市営住宅の入居者募集 …11
職員募集 …12
(まちづくり・環境)
消防出初式 …13
水道管の凍結にご注意を …13
(人権・文化・スポーツ)
早池峰神楽(岳神楽)公演 …17
図書館を一時休館します …18
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …20
公民館の催し …22
(すこやかひろば)
こどもアレルギー専門相談 …24
子どものつぶやき展 …25

新年のごあいさつ(2ページ)


新年のごあいさつ
豊中市長 長内繁樹
 明けましておめでとうございます。
 皆様には輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 今年の干支(えと)は辰(たつ)です。昇り龍(りゅう)のように本市がさらに発展する1年にしてまいります。
 昨年来、未来を担う子どもたちや子育て世代への支援を充実すべく、「子育てしやすさNO.1」を掲げて、さまざまな取り組みを進めています。若者や子育て世代に選ばれるまちづくりにより、全ての世代にとっての暮らしやすさを実現してまいりますので、変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
 本年が皆様にとりまして、幸多き年となりますことを心よりお祈り申しあげます。

豊中市議会議長 藤田浩史
 明けましておめでとうございます。
 旧年中は、市議会活動に温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 昨年、市議会は新しい議員9名を迎え、新たな体制でスタートしました。市議会に課せられた役割と責任をしっかりと果たし、市民の皆様の負託に応えるべく決意を新たにしたところです。
 依然として続く物価高騰の影響は市民生活や企業活動に大きな打撃を与えています。私ども市議会は、市民の皆様が安心して心豊かに暮らせるまちづくりに向け、本年も全力を尽くしてまいります。
 本年が皆様にとりまして、健やかで実り多い年となりますよう心よりお祈りいたします。

Toyonaka News「豊中市物価高騰対応支援給付金」ほか(3ページ)


Toyonaka News

豊中市物価高騰対応支援給付金(国制度)
 令和5年12月1日時点で本市に住民登録がある令和5年度住民税非課税世帯に対して給付します。
 ただし、住民税課税者の扶養親族等のみからなる世帯は除きます。
【給付額】1世帯当たり7 万円
【給付時期】・令和5年度豊中市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(3万円)を口座振り込みにより受給した場合は、12月下旬に振り込み
      ・上記以外は令和6年1月下旬以降に順次振り込み(後日郵送する支給要件確認書返送後)
【問い合わせ】豊中市物価高騰対応支援給付金実施本部 【電話】7777-0600
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/20231027.html

駐車場を指定緊急避難場所として活用
株式会社万代と協定締結
 協定に基づき、同社が運営する商業施設・ミリオンタウン(豊南町東3-1-20)の駐車場を「洪水・高潮避難ビル」として指定しました。洪水や高潮災害の発生時か発生する恐れがあるときに、地域住民の緊急避難場所として使用できます。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_info/toyonaka_efforts/kyotei-mandai.html

空港を生かしたまちづくり
旭川市と友好都市提携
 大阪国際空港の就航都市との連携を強化するため、旭川空港がある北海道旭川市と「空港で結ぶ友好都市提携に関する協定」を締結しました。文化・観光などの分野で相互交流を図ります。
【問い合わせ】空港課 【電話】6858-2096
写真キャプション:(左)今津寛介旭川市長 (右)長内繁樹豊中市長
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/kuko/20231127asahikawa.html

Toyonaka News「全市一斉 防災訓練」(4ページ)


Toyonaka News

全市一斉 防災訓練
皆さんがお住まいの地域では、民生・児童委員協議会や校区福祉委員会、自主防災組織、自治会などにより、防災訓練が日常的に行われています。
今回は地域と協力し、本市では初めてとなる、全市一斉の訓練を実施します。
大地震が発生した際の行動や対策を共に考えることで、より一層の防災意識の向上を図ります。避難所開設や安否確認、給水・救急救命・防火などの訓練も同時に行います。
(実施日)
令和6年1月20日(土曜日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_info/toyonaka_efforts/kunren.html
午前11時に緊急速報メールを配信し、防災スピーカーを作動させます
地震はいつ起こるか分かりません。
この機会に非常用持ち出し品や避難場所など、いざという時の備えを確認しておきましょう。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_info/jishin_fusuigai/sonae_typhoon.html
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683

お知らせ「健康・福祉」(5ページから7ページ)


1月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙に掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

■注目■家庭でできる対策をしましょう
ノロウイルスにご注意を
 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒が多発する季節です。次の点に注意して予防しましょう。
▼トイレ後や、調理・食事の前にはせっけんで手をよく洗い、清潔なタオルを使う
▼症状がある人の便や嘔吐(おうと)物を処理する際は、二次感染を防ぐために使い捨て手袋とマスクを着用し、塩素系消毒剤を用いて処理する
▼カキなどの二枚貝は中心部まで十分に加熱する
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7320

HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】1月18日(木曜日)、2月6日(火曜日)・15日(木曜日)。受け付けは13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し 
【場所】保健所 
【対象・定員】各35人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7316

がん患者や家族のための
交流会
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】交流・情報交換 
【問い合わせ】がん相談支援センター 【電話】6843・0101
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/section/soudan/index.html
Toyonaka AYAトーク
【日時】1月19日(金曜日)・2月22日(木曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】おおむね30代・40代のがん患者や家族、オンライン可 
【申し込み】当日11時までに同病院ホームページか電話で同センター
とよなかがんサロン
【日時】1月22日(月曜日)・2月26日(月曜日)13時30分~14時30分 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】当日11時までに電話で同センター

高次脳機能障害者の
家族交流会
【日時】1月24日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】成年後見に関する講演ほか
【対象・定員】20人(オンライン可) 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

健康改善ワークアウトプログラム
親子で縄跳びエクササイズ
【日時】2月①10日(土曜日)②23日(祝日)。9時~11時30分、13時~15時30分 
【場所】①豊泉家千里②豊島の各体育館 
【内容・テーマ】運動講座、フレイルチェック、体組成・骨密度測定ほか 
【対象・定員】小学生と保護者、各回40組 
【その他】縄跳び進呈 
【申し込み】1月8日(祝日)~21日(日曜日)に市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152・7381
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/nawatobi.html
写真キャプション:プロなわとびプレーヤー・黒野寛馬さんが指導します

公開講座 成年後見制度
【日時】2月10日(土曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】同制度の説明 
【対象・定員】40人
【その他】講座終了後、個別相談会あり(12組。要申し込み) 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6841・9382。先着順

測定体験付き
フレイル栄養相談会
【日時】2月①16日(金曜日)②21日(水曜日)③26日(月曜日)。①③10時30分~16時②13時30分~16時 
【場所】①千里保健センター②庄内保健センター(ショコラ内)③蛍池公民館 
【内容・テーマ】体組成・野菜摂取量の測定や食事診断の結果を踏まえた栄養士による相談 
【対象・定員】18歳以上、①③各14人②8人。初参加者優先 
【申し込み】1月10日(水曜日)9時30分から電話でコロナ健康支援課 【電話】6858・2879。先着順

新型コロナウイルス相談窓口
いずれも月曜~金曜日(祝・休日、12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)除く)
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511(9時~18時)

休日・夜間 急病の窓口
小児は24ページも参照
■ 救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■ 休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】【問い合わせ】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848-1661、同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332-8558。いずれも 【FAX】6852-6635
▶受付日時=日曜日、祝・休日、12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)。9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※ けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(稲津町)〈外・整〉 【電話】6151-3650 /大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080 /関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199 /小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701 /市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101 /千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395 /豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700 /豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

(シニア)

緊急通報システム
ホットライン「きずな」
 自宅で急病になった場合など、緊急時にすぐに通報できる装置を貸し出します。あらかじめ対象者の情報を登録しておくことで、緊急ボタンを押すと相談センターにつながり、必要に応じて救急隊出動などの対応を行います。
【対象・定員】常時注意が必要な疾病などがある、重度身体障害者か65歳以上の人で、次の要件のいずれかを満たす人。▽一人暮らし▽高齢者、重度身体障害者のみの世帯▽家族の就労などで長時間1人になる 
【申し込み】市ホームページか、申込用紙を障害者は障害福祉課 【電話】6858・2232、高齢者は長寿安心課 【電話】6858・2856
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/koureisya_shien/kizuna.html
写真キャプション:緊急通報装置本体とペンダント。相談ボタンを押すと看護師などが24時間健康相談に応じます

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈くらしかん〉1月11日(木曜日)14時~・23日(火曜日)10時~、2月13日(火曜日)14時~・21日(火曜日)10時~〈庄内公民館(ショコラ内)〉1月18日(木曜日)10時~、2月27日(火曜日)14時~〈千里公民館〉1月18日(木曜日)14時~、2月9日(金曜日)10時~〈蛍池公民館〉1月30日(火曜日)10時~、2月9日(金曜日)14時~ 
【その他】取り付け説明あり 
【申し込み】電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
OSJカルチャーアカデミア

太極拳教室
【日時】【連続講座】1月16日~3月19日の火曜日(10回)13時~14時30分 
【場所】原田介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【費用・参加費】5千円 
【申し込み】1月9日(火曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

■注目■シニア向けスマホ講習会
【日時】【場所】〈蛍池公民館〉1月17日(水曜日)〈庄内公民館(ショコラ内)〉1月23日(火曜日)。10時~12時 
【内容・テーマ】スマートフォン操作の基本・応用と相談会 
【対象・定員】各10人
【申し込み】1月11日(木曜日)15時~16時30分にシルバー人材センター 【電話】6856・1777。先着順

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
講座 高齢期の住まいの探し方
【日時】1月17日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部[包括]6865・1278。先着順
講座 熟睡は最高の薬
【日時】1月19日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】1月5日(金曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
高齢期と薬のお話
【日時】1月24日(水曜日)14時~15時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】40人 
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順
講座 エンディングノート書いてみませんか
【日時】1月25日(木曜日)10時~11時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月9日(火曜日)から電話で中央[包括] 【電話】6841・9384。先着順

健口(けんこう)体操(たいそう)で口腔(こうくう)機能を高めよう
【日時】1月19日(金曜日)11時~12時 
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時から同センター 【電話】6831・0590。先着順

世代間交流 朗読鑑賞会
【日時】1月30日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家 
【内容・テーマ】「ライラック」などの朗読
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月29日(月曜日)までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/toyo_center_topics/kohou_jinken.html

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①2月5日(月曜日)②3月4日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】①高齢者施設の種類と違い②交流会 
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応) 
【申し込み】2月①1日(木曜日)②29日(木曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

(障害者)

ひまわり市民講座
動画配信 大人の発達障害
▼配信期間=2月8日(木曜日)~29日(木曜日) 
【内容・テーマ】心理士による、大人の発達障害への理解と関わり方 
【申し込み】1月15日(月曜日)~31日(水曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/rapurasu.html

お知らせ「保険・年金・税」(7ページ、8ページ)


保険・年金・税

(国民年金)

■注目■20歳になったら国民年金
 日本に住む20歳以上60歳未満の人は国民年金の加入者となります。20歳になった人(厚生年金などに加入中の人除く)には、おおむね2週間以内に日本年金機構から国民年金に加入したお知らせを送付しますので、同封の納付書で保険料を納めてください。所得が低く保険料が納められない場合は、学生納付特例制度や免除・納付猶予制度の申請を行ってください。
【問い合わせ】国民年金係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

国民年金保険料
スマホ決済アプリの追加
 国民年金保険料の支払いがLINEPayで可能になりました。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(保険)

■ニュース■産前産後の国民健康保険料を軽減
 国民健康保険に加入している人が出産する場合に、出産日か予定日が属する月の前月(多胎の場合は3カ月前)から翌々月までの保険料を軽減します。対象や申し込み方法は市ホームページ参照。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/topics/sanzensangohokenryou.html

保険料の納入済額確認書を郵送
 令和5年1月~12月に国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納めた人に、納入済額確認書を1月末日までに送ります。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

■注目■令和6年度人間ドック・
脳ドック実施機関の募集
【対象・定員】国民健康保険の被保険者を対象に、市が費用の7割分(上限額あり)を助成する人間ドック・脳ドック健診の実施機関として、登録を希望する健診機関 
【申し込み】市ホームページ参照 
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/topics/dock.html

(税)

源泉徴収票などの法定調書の提出は1月31日(水曜日)までに
 給与、報酬、料金などの支払者は、支払先の住所、名称、支払金額などを記載した法定調書を、同日までに豊能税務署(池田市)や市へ提出してください。
税務署へ提出するもの
▽令和5年分給与所得の源泉徴収票などの法定調書合計表▽令和5年分法定調書
【問い合わせ】同署 【電話】072・751・2441
市へ提出するもの
▽給与支払報告書(総括表)▽給与支払報告書の個人別明細書▽公的年金等支払報告書(総括表)▽公的年金等支払報告書の個人別明細書
 給与支払報告書は、給与の支払いを受ける人の令和6年1月1日時点の住所地の市町村に提出してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2133

償却資産の申告は1月31日(水曜日)までに
 事業を営んでいる人は毎年、償却資産の申告が必要です。主な対象資産は、令和6年1月1日時点で市内に所有している土地・家屋を除く事業用資産のうち、所得税や法人税の確定申告の際に、減価償却費として計上しているものです(計上していない資産も対象となる場合あり)。各種自動車税の対象となる車両や無形固定資産などは対象外です。申告用紙は12月中旬から発送しています。届かない場合は連絡してください。なお、納税通知書は5月中旬までに送付します。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2144
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/kotei/qa/syokyaku.html

お知らせ「くらし全般」(8ページから11ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈12月1日時点・推計〉
男▶187,338人(-31人) 女▶211,767人(-86人)
計▶399,105人(-117人)世帯▶180,206(-9)
( )は前月からの増減

自衛隊への情報提供を
希望しない人へ
 市は、法に基づく防衛大臣からの情報提供依頼に基づき、自衛官・自衛官候補生の募集事務に必要な住民基本台帳情報(住所、氏名、生年月日、性別)を自衛隊へ提供しています。情報提供を希望しない人は除外申し出が必要です。
▼情報提供対象=本市に住民登録があり日本国籍を有する人のうち、平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの人 ▼除外申し出=申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を市民課 【電話】6858・2213。2月29日(木曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/jogaisinsei.html

とよなかSDGs・公民学連携フォーラム
【日時】1月19日(金曜日)14時~16時 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】オープントーク「令和の公民学連携トレンドとは?」、テーマトーク「子育てしやすさNО.1に
向けた取り組みについて」ほか 
【対象・定員】50人 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】経営戦略課 【電話】6858・2745
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/koumin_renkei/torikumi/koumingaku2023.html

(労働)

■注目■女性活躍を推進する事業者
を応援します
 女性活躍推進に積極的に取り組んでいる市内事業者などを、「女性活躍推進事業者」として認証する制度を創設しました。認証を取得した事業者は、市ホームページなどで紹介します。制度の詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2504
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/kigyouninnsyou.html

働きたい若者を応援する
1月・2月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各回10人 
【その他】利用登録と事前面談あり 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業理解セミナー
【日時】1月9日(火曜日)・16日(火曜日)、2月20日(火曜日)・27日(火曜日)10時30分~12時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】1月9日~2月20日の火曜日(1月30日除く)13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】1月12日~2月16日の金曜日14時~16時
就職支援セミナー①応募書類の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】1月20日(土曜日)・2月17日(土曜日)。①10時~②13時~③15時~。各120分
基本のコミュニケーショントレーニング
【日時】1月22日(月曜日)・2月19日(月曜日)15時30分~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】1月30日(火曜日)・2月27日(火曜日)13時30分~15時30分
ワークトレーニング
【日時】1月31日(水曜日)・2月28日(水曜日)15時~17時

若者と就職氷河期世代の
ための企業説明会
【日時】2月1日(木曜日)13時30分~16時30分 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【対象・定員】おおむね55歳までの求職者、20人 
【申し込み】1月10日(水曜日)10時~31日(水曜日)に電話で同センター 【電話】6398・7467。先着順

子育て支援の仕事説明会
【日時】2月7日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】放課後こどもクラブ指導員・市立こども園での保育教諭・技能員(調理・用務)の仕事ほか 
【対象・定員】求職者、24人。未経験者可 
【申し込み】市穂ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/kosodateshien0207.html

女性のための
見つけよう私らしい働き方
【日時】【連続講座】2月8日(木曜日)・9日(金曜日)・15日(木曜日)・16日(金曜日)13時30分~16時30分【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】自分のキャリアと自分に似合う色を知って就活準備 
【対象・定員】求職中や転職したい女性、20人 
【申し込み】市ホームページ。先着順。【保育あり】無料。1月31日(水曜日)まで 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/josei0208091516.html

(子育て・教育)

■ニュース■新入学児童学用品費の入学前支給
申し込み受け付けを開始
【対象・定員】4月に小学校・義務教育学校1年生になる子どもの保護者(生活保護世帯など除く) 
【その他】所得制限あり。令和4年分所得が未申告の人(16歳以上)は必ず申告 
【申し込み】1月17日(水曜日)~2月29日(木曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/enjo/shinnyugakugakuyohin.html

おとなも学(まな)べる第四中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)募集(ぼしゅう)
 北摂(こくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。府内(ふない)に住(す)み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)(満(まん)15
歳(さい))を超(こ)えていて、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)、義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)を卒業(そつぎょう)きなかった人(ひと)や、実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)、義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)を卒業(そつごぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます(外国人(がいこくじん)も同(おな)じ)。授業料(じゅぎょうりょう)は、いりません。原則(げんそく)、入学(にゅうがく)くは毎年(まいとし)4 月(がつ)です( 手続期間(てつづききかん)は4月(がつ)1日(にち)(月曜日(げつようび))~30日(にち)(火曜日(かようび)))。入学(にゅうがく)相談(そうだん)など詳(くわ)しくは第四中学校(だいよんちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう) 【電話】06・6863・6744(13時(じ)~21時(じ)。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7)。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/dai4_yakan/yakann.html

外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの就学(しゅうがく)手続(てつづ)き
 日本(にほん)では、小学校(しょうがっこう)6年間(ねんかん)と中学校(ちゅうがっこう)3年間(ねんかん)または義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)9年間(ねんかん)が義務教育(ぎむきょういく)です。外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの保護者(ほごしゃ)にこの義務(ぎむ)は適用(てきよう)されませんが、日本(にほん)の学校(がっこう)への就学(しゅうがく)を希望(きぼう)す
る場合(ばあい)は、学務保健課(がくむほけんか) 【電話】06・6858・2553に相談(そうだん)してください。

ファミリー・サポート・センター
1月・2月の催し
【申し込み】①1月23日(火曜日)②1月25日(木曜日)③2月13日(火曜日)までに同センター 【電話】6841・9383。先着順。【保育】①あり
①子育てセミナーと交流会
【日時】1月26日(金曜日)10時~12時 
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】子どもの歯と口の機能 
【対象・定員】20人
会員登録説明会
【日時】②1月28日(日曜日)③2月15日(木曜日)。10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者と利用者のための説明・登録 
【対象・定員】各15人

(ごみ・まちの美化)

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】1月21日(日曜日)、2月18日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各15人。当日会場。先着順〈リユースコーナー〉不用となり持ち込まれた家具などの展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自〈食器リユース市〉まだ使える食器を希望者に譲渡〈小学生以下向けイベント〉▽1月21日=JAL 折り紙教室・マーシャリング体験・制服着用体験・整備部品展示▽2月18日(12時~13時除く)=ANA 制服着用体験
牛乳パックで収集車作り
【日時】1月21日(日曜日)13時~14時 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月5日(金曜日)~21日(日曜日)に電話(10時~16時。21日は12時まで)で同センター。先着順
冬の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】2月12日(振休)10時~12時 
【対象・定員】50人 
【申し込み】1月5日(金曜日)~2月11日(祝日)に電話(10時~16時)で同センター。先着順

■注目■食品ロスの削減とプラスチックの資源循環を推進
北摂7市3町と事業者が連携
 循環型社会の実現をめざし、池田市・吹田市・高槻市・茨木市・箕面市・摂津市・島本町・豊能町・能勢町とともに北摂地域に店舗のある、下記11事業者と協定を締結しました。国の目標を踏まえ、食品ロスおよびワンウェイプラスチックや容器包装の排出抑制などに協働で取り組みます。
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858-2279
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/gomi_recycl_bika_to/R50601kyouteiteiketu.html
事業者一覧(五十音順。“株式会社”は記載省略。)
◦ イオンリテール 近畿カンパニー
◦ いかりスーパーマーケット
◦ イズミヤ・阪急オアシス
◦ 関西スーパーマーケット
◦ 光洋
◦ 生活協同組合コープこうべ
◦ ダイエー
◦ ハートフレンド
◦ 平和堂
◦ 万代
◦ ライフコーポレーション

(産業)

人材確保とその定着を図る
地域人材活用セミナー
【日時】1月17日(水曜日)13時30分~16時 
【場所】豊中しごと・くらしセンター(ショコラ内) 
【内容・テーマ】市の雇用・労働支援策、同センターと地域若者サポートステーションの紹介、事業所の事例ほか 
【対象・定員】人手不足の事業所、30社 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/chiikijinzai0117.html

とよなか起業・チャレンジ
センター 起業セミナー
【申し込み】電話で同センター 【電話】6335・4375。先着順
スタートアップSNS・
WEBマーケティングの活用
【日時】1月19日(金曜日)14時~16時30分 
【場所】コワーキングスペース Toyonaka Venture 
【内容・テーマ】セミナー、参加者同士のマッチング交流会 
【対象・定員】フリーランスか起業を考えている人、30人
女性が一生仕事を続けるための
体のバランス作り
【日時】1月23日(火曜日)13時~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」
【内容・テーマ】フェムテックに関するセミナー、参加者同士の交流会 
【対象・定員】フリーランスか起業を考えている女性、30人
女性の起業やフリーランスで働く
メリット・リスク・心得
【日時】2月8日(木曜日)13時~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】セミナー、参加者同士の交流会
【対象・定員】フリーランスか起業を考えている女性、30人

起業・経営セミナー
連続起業家の挑戦
【日時】1月30日(火曜日)15時~16時30分 
【場所】豊中商工会議所 
【内容・テーマ】連続して事業を行ってきた経験、持続可能なビジネスの在り方 
【対象・定員】事業者・起業を考えている人、50人 
【申し込み】市ホームページか 【電話】産業振興課6858・2188。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/jigyosya/seminarkoryu/20240130.html
写真キャプション:講師は市経営改革専門委員の㈱ロスゼロ代表取締役・文美月さん

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/index.html

公共施設等有効活用委員会
【日時】1月10日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】南部地域の学校跡地利活用ほか 
【対象・定員】10人
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2317

文化芸術振興審議会
【日時】1月11日(木曜日)17時~19時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】文化芸術推進基本計画の進捗(しんちょく)管理 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2494

市民公益活動推進委員会
【日時】1月15日(月曜日)10時~12時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】活動推進施策の実施状況 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

地域公共交通協議会
【日時】1月19日(金曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】公共交通改善計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340

住宅マスタープラン
検討委員会
【日時】1月19日(金曜日)18時~20時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】空家等対策計画 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2741

介護保険事業運営委員会
【日時】1月26日(金曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

国民健康保険運営協議会
【日時】1月29日(月曜日)14時~16時 
【場所】市役所別館 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

都市計画審議会
【日時】1月29日(月曜日)14時~16時 
【場所]市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】地区計画の変更(新千里北町1丁目地区・新千里南町2丁目地区)、立地適正化計画の変更ほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

行政文書等審議会
【日時】2月5日(月曜日)15時~17時 
【場所】市役所第一庁舎 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2047

お知らせ「募集」(11ページ、12ページ)


募集

(住宅入居者募集)

■注目■市営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=1月4日(木曜日)~17日(水曜日)9時~17時15分。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内コラボセンター「ショコラ」、新千里出張所、すてっぷ。郵送希望の場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561–8501豊中市役所 市営住宅募集・管理センター。1月10日(水曜日)必着 
▼応募要件=市在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を同管理センター 【電話】6858・2395に郵送。1月17日(水曜日)消印有効
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/jutaku/sumaisagashi/index.html

■注目■職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

市立豊中病院
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
(臨時)会計年度任用職員
▼看護師=9人
▼病棟補助員=20人
▼一般事務員=1人
▼診療情報管理士=1人
▼学校看護師=病院勤務経験が1年以上ある人、1人
▼薬剤師=2人
▼臨床検査技師(育休代替)=3人
▼診療放射線技師=11人
▼〈身体障害者対象〉診療放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、1人

(臨時)会計年度任用職員
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・教員(幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
▼①調理員②短時間調理員=①6人②2人(走井学校給食センター 【電話】6152・9501)
▼事務職員(若者職業体験事業)=学校などを出ておおむね10年以内の人、4人(就労支援あり。1月4日(木曜日)から配布の募集案内や市ホームページを参照の上、くらし支援課 【電話】6858・6870。1月18日(木曜日)必着)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=7人

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

養護老人ホーム指定管理者
選定評価委員会
【任期】令和6年7月~令和7年3月
【内容・テーマ】養護老人ホームの管理運営業務が適正に遂行されているかを評価。会議は任期中に3回程度 
【対象・定員】市在住の65歳以上、1人 
【酬酬】1回9千700円 
【申し込み】「私が考える養護老人ホーム」をテーマに応募理由も含めて800字程度にまとめ、市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を長寿社会政策課 【電話】6858・2838。1月31日(水曜日)必着

(意見募集)
素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所、各担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可。
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人、市内の事業所、納税義務者、利害関係者
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

第5期地域福祉計画素案
【申し込み】1月11日(木曜日)~31日(水曜日)に地域共生課 【電話】6858・2219

第9期高齢者保健福祉計画
・介護保険事業計画素案
【申し込み】1月11日(木曜日)~31日(水曜日)に長寿社会政策課 【電話】6858・2837

多文化共生指針改訂(素案)
【申し込み】1月12日(金曜日)~2月1日(木曜日)に人権政策課 【電話】6858・2654

第3期医療扶助の適正な実施に関する方針素案
【申し込み】1月18日(木曜日)~2月7日(水曜日)に福祉事務所 【電話】6842・3577

南部地域の学校跡地活用に関する個別活用計画素案
【申し込み】1月22日(月曜日)~2月11日(祝日)に経営戦略課 【電話】6858・2745

感染症予防計画素案
【申し込み】1月24日(水曜日)~2月15日(木曜日)に健康危機対策課 【電話】6152・7310

第六次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・
第3期障害児福祉計画素案
【その他】素案の内容と応募用紙は、ひまわり、すこやかプラザでも配布 
【申し込み】1月31日(水曜日)~2月20日(火曜日)に障害福祉課 【電話】6858・3282、おやこ保健課 【電話】6858・2285

お知らせ「まちづくり・環境」(13ページ、14ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

■ポイント■千里中央駅周辺まちづくりワークショップ
【日時】1月13日(土曜日)14時~16時、2月12日(振休)18時~20時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】将来の千里の豊かな暮らしの実現を考える
【対象・定員】各60人
【申し込み】市ホームページか電話で都市整備課 【電話】6858・2674。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kasseika/korekarasenri.html

■ポイント■ライフプランセミナー
健康method
【日時】①1月16日(火曜日)10時~11時30分②2月4日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【場所】①新千里北町会館②新千里東町会館 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/lifeplan.html

■ポイント■グリスロを活用した地域
課題解決ワークショップ
【日時】1月21日(日曜日)13時~16時 
【場所】千里中央公園
【内容・テーマ】新千里東町・新千里北町で走行しているグリーンスローモビリティの活用アイデアや、愛称を考える 
【その他】乗車体験あり 
【対象・定員】15人 
【申し込み】1月4日(木曜日)から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/gurisuroWS.html
写真キャプション:グリーンスローモビリティは毎週火曜・土曜日に走行しています

相続・空き家対策セミナー
【日時】1月22日(月曜日)13時~15時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】法務局講師による相続登記の義務化に関する説明ほか 
【対象・定員】50人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429

■ポイント■豊中駅周辺まちづくり
ミーティング
【日時】1月27日(土曜日)10時~12時 
【場所】とよなか国際交流センター 
【内容・テーマ】阪急豊中駅前人工デッキの活用方法などを考える 
【対象・定員】35人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/shigaichiseibi_topi/toyonakaeki_meeting.html

(安全・防災)

■注目■消防出初式(でぞめしき)
【日時】1月7日(日曜日)10時~12時 
【場所】大門公園 
【内容・テーマ】こども消防隊の入場行進、消防団一斉放水、箕面自由学園高校チアリーダー部の演技ほか
【問い合わせ】消防局 【電話】6853・2345
写真キャプション:出初式の最後を締めくくる一斉放水は14の消防分団が勢ぞろいします

防災パネル展
【日時】1月10日(水曜日)~24日(水曜日)16時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】阪神・淡路大震災など過去の災害や国民保護に関すること、災害時に役に立つ情報ほか
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

防災用スピーカーの試験放送をします
 1月17日(水曜日)は防災とボランティアの日です。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーより、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

(上下水道)

■注目■水道管の凍結にご注意を
 強い冷え込みが予想されるときは、屋外の露出している蛇口や、建物の北側など日陰にある水道管を保温材や厚い布などで覆ってください。水道管が凍結した場合は、蛇口を閉めたまま自然に解けるのを待ってください。また、破裂する恐れがあるので、熱湯を直接水道管に掛けないでください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/oshirase/caution_touketsu.html

(みどり・道・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区 
【その他】小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】1月開催分は1月6日(土曜日)、2月開催分は1月24日(水曜日)の13時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/shizen/gyojiannai/fureaikyousitu.html
昔の暮らしを楽しむ会
【日時】1月13日(土曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】クワイの調理法 
【対象・定員】20人
ビオトープ学び隊
【日時】1月20日(土曜日)13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】池の周りの草木の手入れ 
【対象・定員】30人
生物多様性教室
【日時】①1月27日(土曜日)②2月24日(土曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】①ちりめんじゃこに交じっている生き物の採取・観察②外来生物の学習 
【対象・定員】各20人
大人の生物クラブ 鳥の剝製作り
【日時】1月28日(日曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】15歳以上、15人
みんなで生きもの発見隊
【日時】2月10日(土曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】冬越しする生き物の観察・こも外し 
【対象・定員】30人
押し花教室 ミニ色紙作り
【日時】2月10日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】15歳以上、15人
田んぼ体験隊 田起こし
【日時】2月18日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】30人

ふれあい緑地 餅つき大会
【日時】1月13日(土曜日)12時30分~14時30分(餅がなくなり次第終了)。雨天中止 
【場所】ふれあい緑地1街区 
【内容・テーマ】公園の田んぼで採れた米で餅つき体験、雑煮の試食ほか 
【問い合わせ】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/shizen/gyojiannai/fureaifesta.html
写真キャプション:昨年の餅つき大会の様子

自然の力を生かした
栽培講習会
【日時】1月20日(土曜日)10時~12時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】とよっぴーと雑草堆肥で春夏野菜の土づくり 
【対象・定員】10人。小学生以下は保護者同伴 
【申し込み】1月10日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

(環境保全)

■ポイント■オンラインで
家庭の省エネチェック
【日時】1月28日(日曜日)10時~12時、13時~15時(1組30分) 
【対象・定員】16組 
【その他】1月24日(水曜日)までに事前アンケートの提出が必要 
【申し込み】1月10日(水曜日)9時から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】環境交流センター 【電話】6844・8611
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siikiondankataisaku/syouenesuishinhp.html

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(15ページから19ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

人権平和センター豊中
〒561-0884 岡町北3-13-7
【電話】06・6841・1313
【FAX】06・6841・1310
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/index.html

人権文化まちづくり講座
【日時】1月①18日(木曜日)②30日(火曜日)。18時30分~20時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】①地域と精神障害者を結ぶ支援②子どもの声を聴ける大人を増やすためにできること 
【対象・定員】各40人 
【申し込み】1月①17日(水曜日)②29日(月曜日)までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

人権平和センター出張展示
ケアの現場とコロナ
【日時】1月22日(月曜日)~28日(日曜日)(22日は13時から) 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」
【内容・テーマ】大阪大学現代日本学研究室が行ったフィールドワークの成果

ひゅうまんプラザ
同和問題講演会
【日時】2月6日(火曜日)14時~16時 
【場所】千里公民館 
【内容・テーマ】人権・部落問題 
【対象・定員】80人 
【その他】後日動画配信あり 
【申し込み】2月2日(金曜日)までに市ホームページか同センター。先着順
写真キャプション:講師の反差別・人権研究所みえ常務理事兼事務局長・松村元樹さん

とよなか国際交流センター
〒560-0026 玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・437
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

とよなかシネコン
バハールの涙
【日時】1月27日(土曜日)10時~12時、14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】実在の女性武装部隊の最前線での壮絶な戦いを描いた作品 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】1月20日(土曜日)15時まで

映画は未来へのメッセージ
女性映画監督作品の上映と交流会
【日時】2月11日(祝日)・12日(振休) 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】〈①映画上映〉11日11時20分~「矢臼別物語」、11日14時50分~「姉妹よ、まずかく疑うことを習え」、12日10時20分~「雪子さんの足音」〈②交流会〉11日17時20分~〈③座談会〉12日14時30分~ 【対象・定員】①③各154人②40人 
【費用・参加費】①一般千500円、大学生千円 
【申し込み】当日会場。先着順

配偶者控除と税金と社会保険から
女性の働くを考えよう
【日時】2月20日(火曜日)10時30分~12時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】ファイナンシャルプランナーによる、再就職を考える際に役立つ話 
【対象・定員】就職を考えている女性、20人 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。【保育あり】2月13日(火曜日)15時まで

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

チョアチョア
コリアンデー
【日時】1月20日(土曜日)10時30分~15時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】韓国出身者の話と遊び、料理の体験 
【対象・定員】小・中学生と保護者、30人 
【費用・参加費】大人500円、子ども300円 
【申し込み】1月4日(木曜日)10時から同センター。先着順

多文化共生社会を問う
外国人の歴史的状況から
【日時】1月21日(日曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】日本における外国人の状況を歴史的な観点から学び、全ての人が暮らしやすい地域社会の在り方を一橋大学名誉教授・田中宏さんと考えるセミナー
【対象・定員】60人 
【申し込み】同センター。先着順

外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)のための
小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)準備(じゅんび)説明会(せつめいかい)
【日時】1月(がつ)28日(にち)(日曜日(にちようび))14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】日本(にほん)の学校制度(がっこうせいど)・小学校生活(しょうがっこうせいかつ)などをやさしい日本語(にほんご)で説明(せつめい)(英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)語、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)、ベトナム語(べとなむご)の通訳(つうやく)あり)
【対象・定員】2024年(ねん)4月(がつ)に豊中市立小学校(とよなかしりつしょうがっこう)・義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)の新小学(しんしょうがく)1年生(ねんせい)となる子(こ)どもの保護者(ほごしゃ)(子(こ)ども同伴(どうはん)可(か))
【申し込み】1月(がつ)21日(にち)(日曜日(にちようび))までに、とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
(その他(た)の言語(げんご)での通訳(つうやく)が必要(ひつよう)な人(ひと)は、1月(がつ)14日(にち)(日曜日(にちようび))まで)

ホストファミリー
ボランティア登録説明会
【日時】2月4日(日曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】家庭宿泊は伴わずに留学生と交流するホームビジットプログラムボランティアの説明と登録 
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月11日(木曜日)から同センター。先着順。【保育あり】1月30日(火曜日)まで

(文化)

阪大連携展 庄内式土器
豊中で発見された卑弥呼の時代
【日時】1月8日(祝日)~26日(金曜日)(土曜・日曜日除く)10時30分~16時30分(8日は9時50分~14時) 
【場所】大阪大学会館 
【内容・テーマ】庄内式土器発見時の様子や、土器が使用された時代の紹介 
【問い合わせ】郷土資料館 【電話】6334・2551
写真キャプション:郷土資料館で行った庄内式土器の特別展

昔遊びを楽しもう
【日時】1月13日(土曜日)10時~13時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】たこ揚げ(持ち込み可)、かるた、福笑いほか 
【問い合わせ】同センター 【電話】6398・7391
写真キャプション:同センターのキャラクターの福笑いなどたくさんの昔遊びを楽しもう

郷土資料館企画展
くらしと道具のうつりかわり
【日時】1月23日(火曜日)~4月7日(日曜日)
【場所】同館 
【内容・テーマ】明治から昭和にかけて使われていた道具の展示 
【問い合わせ】同館 【電話】6334・2551
写真キャプション:炭火アイロン。くらしの変化が実感できます

文書館歴史講座
【日時】1月27日(土曜日)14時~16時 
【場所】長興寺会館 
【内容・テーマ】発掘調査が語る平安時代の家族と「家」 
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月10日(水曜日)10時から電話で文書館 【電話】6862・5251。先着順

市美術協会 会員展
【場所】市民ギャラリー 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2503
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_art/50_kaiinten.html
写真部
【日時】2月3日(土曜日)①11時~12時②14時~16時 
【内容・テーマ】①ギャラリートーク②持参した写真へのアドバイス 
【対象・定員】②5人
【申し込み】②1月5日(金曜日)~2月2日(金曜日)に市ホームページ。先着順
工芸部 七宝焼アクセサリー作り
【日時】2月8日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】8人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】1月29日(月曜日)~2月7日(水曜日)に電話で同課。先着順

幸せを運ぶピアノコンサート
音でつながる笑顔の輪
【日時】2月3日(土曜日)14時~15時 
【場所】アクア文化ホール 
【内容・テーマ】ピアニスト・西村由紀江さんによる演奏ほか 
【対象・定員】380人
【申し込み】1月5日(金曜日)~18日(木曜日)に市ホームページか電話で魅力文化創造課 【電話】6858・3208 。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/street_piano/pianoconcert0203.html
写真キャプション:市民による「幸せを運ぶピアノ」の歌唱や、桜塚高校との万博関連曲コラボ演奏も行います

世界のしょうない音楽祭
【日時】2月3日(土曜日)14時30分~ 
【場所】大阪音楽大学ミレニアムホール
【内容・テーマ】世界のしょうない音楽ワークショップ参加者と作曲家・野村誠さんらによるオリジナル曲の演奏ほか 
【対象・定員】200人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2717
写真キャプション:作曲家・野村誠さん

伝統芸能館まつり
【日時】2月4日(日曜日)①10時30分~12時35分②12時55分~16時10分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】グループ発表(①和太鼓、郷土芸能、長唄・三味線ほか②和太鼓、邦楽、日本舞踊ほか)、古墳の解説あり 
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

日本の伝統芸能にふれよう
ワークショップ 太神楽
【日時】2月18日(日曜日)10時~12時 
【場所】伝統芸能館 
【対象・定員】小学3年生以上、15人 
【申し込み】1月6日(土曜日)から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/index.html

山形交響楽団・日本センチュ
リー交響楽団コンサート
【日時】2月21日(水曜日)19時~ 
【場所】文化芸術センター 
【内容・テーマ】弦楽四重奏 
【対象・定員】小学生以上、440人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、人数(2人まで)を書き、〒561–8501豊中市役所 魅力文化創造課 【電話】6858・2717。1月31日(水曜日)必着。抽選

就航都市・花巻市の伝統文化
早池峰神楽(岳神楽)
【日時]2月24日(土曜日)14時~16時 
【場所]アクア文化ホール 
【内容・テーマ】神楽の上演、花巻市物産販売、観光PR
【対象・定員】430人 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに[共通]、人数(5人まで)・全員の名前、車椅子席希望の有無と席数、保育希望の有無と人数を書き、〒561–8501豊中市役所 空港課 【電話】6858・2096。1月26日(金曜日)消印有効。抽選
写真キャプション:演目の一つ諷誦(ふうしょう)は、神楽舞の中で一番激しい舞とされています

(図書館)

資料点検のため
図書館を休館します
▼岡町 【電話】6843・4553=1月15日(月曜日)~19日(金曜日) 
▼庄内 【電話】6334・1261=1月22日(月曜日)~26日(金曜日)
▼千里 【電話】6831・0225=1月29日(月曜日)~2月2日(金曜日) 
▼服部 【電話】6862・0800、東豊中 【電話】6856・4660=2月5日(月曜日)~9日(金曜日) 
▼高川 【電話】6336・6901、蛍池6840・8000=2月26日㈪~3月1日㈮ 
▼野畑 【電話】6845・2400=3月4日(月曜日)~8日(金曜日)
休館中もセルフ貸出機で
予約資料の受け取りができます
【日時】【場所】1月16日(火曜日)~19日(金曜日)岡町、1月23日(火曜日)~25日(木曜日)庄内、 1月29日(月曜日)~2月2日(金曜日)千里、2月6日(火曜日)~9日(金曜日)服部・東豊中、2月26日(月曜日)~28日(水曜日)蛍池、3月5日(火曜日)~8日(金曜日)野畑の各図書館。10時~17時(最終日は16時30分まで) 
【その他】職員の常駐なし

デイジー図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「自分の意見で生きていこう」ちきりん著、「決定版!お金の増やし方&稼ぎ方」山崎元ほか著、「江戸のヒット仕掛け人」檜山良昭著、「象の記憶 日本のポップ音楽で世界に衝撃を与えたプロデューサー」川添象郎著、「優しい嘘 くらがり同心裁許帳」井川香四郎著、「鬼の壺 九十九字ふしぎ屋商い中8」霜島けい著、「失わない男 警視庁特殊能力係7」「憎まれない男 警視庁特殊能力係8」愁堂れな著、「十七八より」乗代雄介著、「捨てることから始まる」瀬戸内寂聴著、「着物の悦び」林真理子著、「ミセス・ハリス、パリへ行く」ポール・ギャリコ著、「悲しみよこんにちは」サガン著
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

(仮称)中央図書館をつくろう
ワークショップ参加者募集
【日時】1月①20日(土曜日)②21(日曜日)③27日(土曜日)。10時30分~12時30分 
【場所】①コラボ②庄内コラボセンター「ショコラ」③岡町図書館 
【内容・テーマ】「私の考える(仮称)中央図書館」をテーマに意見交換 
【対象・定員】各25人 
【申し込み】1月12日(金曜日)までに市ホームページか岡町図書館 【電話】6843・4553。ファクス可([共通]、年齢、メールアドレス、①~③のいずれかを記入)
【FAX】6841・3493。抽選。【保育あり】1月①6日(土曜日)②7日(日曜日)③13日(土曜日)まで

1月・2月の巡回日程
動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/1月・2月/駐車時間
上新田(朝日プラザ千里A棟) 6日(土曜日)・3日(土曜日) 14:00~16:00
刀根山(アトリオとねやまこども園前)—・6日(火曜日) 14:15~14:45
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション) 10日(水曜日)・7日(水曜日) 14:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 11日(木曜日)・15日(木曜日)15:00~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 12日(金曜日)・9日(金曜日)13:30~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 12日(金曜日)・9日(金曜日) 14:30~15:30
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 19日(金曜日)・16日(金曜日) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 19日(金曜日)・16日(金曜日) 15:30~15:50
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 23日(火曜日)・20日(火曜日) 14:00~16:00
上野東(豊松園ハイツB棟) 24日(水曜日)・21日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 24日(水曜日)・21日(水曜日) 15:00~16:00
東寺内町(寺内南公園) 25日(木曜日)・29日(木曜日) 14:30~16:00
上野東(堀田公園) 27日(土曜日)・24日(土曜日) 14:00~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 30日(火曜日)・27日(火曜日) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 30日(火曜日)・27日(火曜日) 15:30~16:00
刀根山(天理教会高香分教会) 31日(水曜日)・28日(水曜日) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 31日(水曜日)・28日(水曜日) 14:45~16:00

(スポーツ)

中学校などで部活動を指導
しませんか
 中学校・義務教育学校の部活動に従事する指導員(会計年度任用職員)・指導協力者(有償ボランティア)の登録を募集しています。
【内容・テーマ】バスケットボール、バレーボール、卓球、バドミントン、陸上競技、ソフトテニス、 硬式テニス、サッカー、水泳ほか 
【申し込み】市ホームページを参照の上、学校教育課 【電話】6858・2566
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyo_iin/iin_topics/bukatudou.html

■子ども■子どもテニス教室体験会
【日時】1月17日(水曜日)・24日(水曜日)①15時~15時50分②15時~16時 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
【対象・定員】①平成30年4月2日生まれ~小学1年生、各日5人②小学生、各日8人 
【申し込み】1月6日(土曜日)から電話で同テニスコート 【電話】4866・1717。先着順

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】1月20日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【内容・テーマ】トランポリン、マット、平均台ほか 
【対象・定員】身体・知的・精神のいずれかの障害に該当(手帳などの証明書が必要)する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生、各
20人。保護者同伴 
【費用・参加費】200円 
【持ち物】上靴 
【申し込み】当日30分前から同館 【電話】6871・2233に来館。先着順

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
弓道指導者講習会 射礼・射技研修
【日時】2月11日(祝日)9時30分~16時30分 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】五段以上 
【申し込み】市ホームページか同館弓道場内にある申込用紙。2月2日(金曜日)必着

1月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【千】苦手克服とびばこ教室
【柴】ナイトストレッチ
【武】子どもバランス教室
【マ】アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス
グリーンスポーツセンターなど
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
【場所】【問い合わせ】同センター 【電話】6398-7391  
【対象・定員】各15人
【申し込み】1月①26日(金曜日)②30日(火曜日)11時から同センターに来館。先着順
①太極拳
【日時】【連続講座】2月16日~3月29日の金曜日(2月23日除く6回)10時~11時
【費用・参加費】3,000円
②伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】2月20日~3月26日の火曜日(6回)10時~11時
【費用・参加費】3,600円

お知らせ「施設の催し」(20ページから23ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

箏(こと)奏者・藤重奈那子
ロビーコンサート
【日時】1月12日(金曜日)15時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】50人 
【申し込み】当日会場。先着順

音楽がもっと楽しくなる連続講座
ここから始まるクラシック
【日時】1月14日(日曜日)・28日(日曜日)、2月25日(日曜日)、3月2日(土曜日)14時~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】ピアニスト2人による音楽用語などをテーマとした話と演奏 
【対象・定員】各100人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般千円ほか 申同センター。先着順
写真キャプション:同センター登録アーティストのピアニスト・新崎洋実さん(左)と若井亜妃子さん(右)

とよキネマ 舟を編む
【日時】1月19日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】一般千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:作家・三浦しをんさんのベストセラー作を映画化。辞書編さんの裏側を描いた人生ドラマ

吉開菜央監督作品
映画 Shari
【日時】2月2日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】一般千円ほか 
【その他】14時30分と19時の回の上映後、監督によるトークあり 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

コトノハ
ものがたりの世界
【日時】3月3日(日曜日)①13時30分~②17時30分~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】アナウンサーとゲストの絵本作家・長谷川義史さんによる朗読。①②は別の演目 
【対象・定員】各千344人。①4歳未満の膝上鑑賞は無料②未就学児入場不可
【費用・参加費】大人千900円ほか 
【申し込み】1月13日(土曜日)10時から同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】記載のないものはコラボ
おやこでシネマ
母をたずねて三千里
【日時】1月14日(日曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】50人 
【申し込み】当日会場。先着順
千里まちあるき
【日時】①1月16日(火曜日)②2月13日(火曜日)③2月27日(火曜日)。9時50分~12時30分。①②集合・解散はコラボ③集合は北大阪急行桃山台駅、解散は阪急南千里駅 
【場所】①新千里西町②千里エネルギーセンター③新千里南町 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】①1月9日(火曜日)・10日(水曜日)②2月6日(火曜日)・7日(水曜日)③2月20日(火曜日)・21日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
アンサンブル・サビーナ
アンサンブルの一員になろう
【日時】【連続講座】1月21日(日曜日)、2月4日(日曜日)・11日(祝日)11時~12時 
【内容・テーマ】楽器の練習、アンサンブル・サビーナと演奏会出演 
【対象・定員】27人 
【申し込み】1月1日(祝日)~10日(水曜日)に市ホームページ。抽選
阪大ワニカフェ 歴史学編
【日時】1月21日(日曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】研究者や専門家と対話し、テーマについて考える 
【対象・定員】30人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】1月5日(金曜日)から市ホームページ。先着順
■子ども■コラボママココ ふれあい遊びほか
【日時】1月22日(月曜日)・2月26日(月曜日)10時~11時 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、各10組 
【申し込み】1月1日(祝日)~8日(祝日)に市ホームページ。抽選
健康美活 10年後も活(い)き生き歩く
【日時】1月24日(水曜日)10時~11時30分、13時~14時30分 
【内容・テーマ】爪の役割と100歳まで歩き続けるためのフットケア講座 
【対象・定員】60歳以上、各15人 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■抱っこの相談室 個別相談
【日時】2月3日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】1月9日(火曜日)~15日(月曜日)に市ホームページ。抽選
詩人・アーサー・ビナードさんが語る 
絵本の向こうに日本が見える
【日時】2月9日(金曜日)10時30分~12時 
【対象・定員】80人 
【申し込み】1月10日(水曜日)10時から電話でコラボ。先着順。【保育あり】1月26日(金曜日)まで
写真キャプション:詩人・アーサー・ビナードさん

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー(2月3日(土曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】13組 
【費用・参加費】500円
【申し込み】市ホームページ参照の上、はがきで同センター。1月10日(水曜日)消印有効
地域こだわり品と野菜市場
【日時】1月6日(土曜日)・2月3日(土曜日)10時~11時 
【場所】同センター
公園で自然観察と七草がゆの試食
【日時】1月6日(土曜日)10時~12時 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】5歳~小学生、15人 
【申し込み】1月5日(金曜日)までに同センター。先着順
どっこい住んでいる豊中のキツネ
【日時】1月20日(土曜日)14時~16時 
【場所】庄内公民館 
【内容・テーマ】大阪大学准教授・大谷洋介さんによる講演 
【対象・定員】40人 
【申し込み】1月18日(木曜日)までに同センター。先着順
親子ぐるぐるフェス
【日時】1月21日(日曜日)13時~15時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】制服や学用品のリユース、家庭で不用になった乳児~小学生向け絵本の交換会(条件あり。市ホームページ参照)、リサイクル工作ほか
冬の野鳥観察会
【日時】2月3日(土曜日)9時30分~12時 
【場所】服部緑地 
【対象・定員】30人 
【申し込み】2月1日(木曜日)までに同センター。先着順

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】同センター 
【申し込み】①③⑤当日会場②④1月5日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順
■ポイント■①とよなかシネコン
おクジラさま ふたつの正義の物語
【日時】1月10日(水曜日)14時~16時、18時30分~20時30分 
【内容・テーマ】捕鯨を巡る対立と対話のドキュメンタリー 
【対象・定員】各20人
■ポイント■②ちゃぶだい集会
本に関わる仕事人のお話
【日時】1月19日(金曜日)19時~20時30分 
【対象・定員】20人
③笑顔の贈り物プロジェクト 笑輪
言葉で繋(つな)がる心と体の筋肉反射体験
【日時】1月26日(金曜日)13時~14時30分 
【対象・定員】20人
■子ども■④ほくせつそうしょ
500色の色鉛筆であなたも絵本作家
【日時】1月27日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】5歳以上、30人 
【費用・参加費】100円
⑤開設1周年記念企画
未来バトンリレーションフォーラム
【日時】2月3日(土曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】龍谷大学教授・只友景士さんによる市民協働に関する講演会とパネルディスカッション 
【対象・定員】50人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①当日30分前から整理券配布②~④⑦各申し込み日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①地産地消イベント
【日時】1月10日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
スマホ講座②初級③体験
【日時】1月②16日(火曜日)13時30分~15時③31日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】各15人
【申し込み】1月9日(火曜日)10時~11時30分
④お金に関する詐欺の話と金融商品
【日時】1月18日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】1月11日(木曜日)10時~11時
⑤人生100年時代高齢者の生き方
【日時】1月21日(日曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】40人 
【申し込み】当日13時から来館。先着順
⑥無添加のみそ作りと実習
【日時】【連続講座】〈講習〉1月24日(水曜日)10時~11時30分〈実習〉1月29日(月曜日)・30日(火曜日)10時~
【対象・定員】80人 
【費用・参加費】4千円 
【申し込み】1月17日(水曜日)10時30分~11時30分に費用を持って来館。先着順
⑦毛糸でマフラー作り
【日時】1月25日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人 
【申し込み】1月18日(木曜日)10時~11時

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

吹奏楽フェスティバル
【日時】1月7日(日曜日)10時~16時30分 
【場所】文化芸術センター

大阪大学総合学術博物館
サイエンスカフェ@公民館
【日時】【場所】〈蛍池公民館〉①1月20日(土曜日)〈庄内公民館〉②1月27日(土曜日)③2月3日(土曜日)④2月10日(土曜日)⑤2月24日(土曜日)⑥3月2日(土曜日)。14時~15時30分 
【内容・テーマ】①洛中洛外図屏風でみる江戸時代の人と水との関わりについてのワークショップ②ゲノム編集ジャガイモの研究紹介③中東の航空機業界をめぐる研究紹介④フィールドワークを通して見える大阪の歴史紹介⑤植物の季節変化に対応するメカニズムの研究紹介⑥毛をつくる仕組みの研究紹介 
【対象・定員】各30人
【申し込み】1月5日(金曜日)9時から市ホームページ。先着順

体にやさしいみそ作り
【日時】1月29日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】庄内公民館 
【内容・テーマ】生のこうじを使った無添加減塩のみそ作り(5㎏) 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】3,000円 
【申し込み】1月15日(月曜日)13時30分に費用を持って庄内公民館に来館。抽選
写真キャプション:みそ作りの様子

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

パソコン連続講習会 
【日時】【連続講座】1月12日(金曜日)・26日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】エクセル入門 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】1月18日(木曜日)12時~12時45分 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】フルートとピアノの演奏 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】1月22日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】スマートフォンでのLINE活用法 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】1月16日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

東豊台公民分館講座
植物の寄せ植え講座
【日時】1月27日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】東豊台小学校 
【内容・テーマ】花束のような寄せ植え作り 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】2,500円 
【申し込み】1月13日(土曜日)10時に同校に来校。抽選

■子ども■わくわく千里自然工房
お祭りのまといを作ろう
【日時】1月27日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■千里親子ふれあい広場
乳幼児予防救急講習
【日時】2月1日(木曜日)10時~11時 
【場所】同館 
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】1月5日(金曜日)~15日(月曜日)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

登録グループ体験講習会
スケッチを楽しむ会(水彩)
【日時】2月10日(土曜日)9時~12時
【場所】同館 
【対象・定員】2人 
【申し込み】1月11日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

留学生フランクリンさんと作
るキューバ菓子と母国のお話
【日時】1月20日(土曜日)13時30分~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】20人。小学生は保護者同伴 
【費用・参加費】500円(小・中学生は200円) 
【申し込み】1月5日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

上野公民分館講座
暮らしに漢方を取り入れよう
【日時】1月21日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】堀田会館 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月7日(日曜日)10時30分に堀田会館に来館。先着順

■ポイント■子ども■公園で青空time
【日時】1月22日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍ケ池公園 
【内容・テーマ】ふれあい体操ほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者

認定理学療法士による
自分でケアする腰痛体操
【日時】1月22日(月曜日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】25人 
【申し込み】1月5日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

■ポイント■子ども■ココロぽかぽか
ベビーマッサージ
【日時】①1月25日(木曜日)②2月29日(木曜日)。10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと保護者、各20組 
【申し込み】①1月14日(日曜日)②2月5日(月曜日)までに市ホームページ。抽選

■ポイント■子ども■おやこであそぼう
【日時】1月30日(火曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】保育士によるふれあい遊びほか 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】1月18日(木曜日)までにホームページ。抽選

■ポイント■子ども■ふたごさん あつまれ
【日時】2月9日(金曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】就学前の多胎児と保護者、15組 
【費用・参加費】200円(きょうだい参加可。1人100円) 
【申し込み】1月9日(火曜日)から市ホームページ。先着順

アンサンブル・サビーナ
まちづくりコンサート
【日時】2月11日(祝日)14時~15時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】「真冬の山河の音楽」をテーマとした演奏 
【対象・定員】50人 
【申し込み】1月16日(火曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・庄内(しょうない)
【日時】【連続講座】1月(がつ)12日(にち)~3月(がつ)15日(にち)の金曜日(きんようび)
(2月(がつ)16日(にち)・23日(にち)除(のぞ)く8回(かい))10時(じ)~11時(じ)30分(ふん) 
【場所】庄内公民館(しょうないこうみんかん)
【内容・テーマ】日常会話(にちじょうかいわ)の入門コース(にゅうもんこーす)と発展コース(はってんこーす) 
【対象・定員】外国人(がいこくじん)
【費用・参加費】実費(じっぴ)(テキスト代(てきすとだい)) 
【申し込み】庄内公民館(しょうないこうみんかん)に来館(らいかん)

■子ども■土曜日もクラフト
ぷっくりシールを作ろう
【日時】1月27日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】木工用接着剤を使った何度でも剝がせるシール作り 
【対象・定員】未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 
【申し込み】1月14日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

ショコラで七宝焼体験
【日時】1月20日(土曜日)13時~15時 
【場所】同館 
【対象・定員】小学4年生以上、12人 
【費用・参加費】1,000円 
【申し込み】1月10日(水曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:透明釉が美しい銀下地の七宝焼ブローチを作ります

水彩画入門
初めて描くお花の絵
【日時】2月10日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館 
【対象・定員】20人 
【申し込み】1月26日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

お知らせ「すこやかひろば」(24ページ、25ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

中部保健センター・ほっぺ
貸室利用の休止
 4月1日(月曜日)から1年程度、施設の改修工事のため貸室利用を休止します。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2800、ほっぺ 【電話】6852・5526

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
 対象者に、受診案内を送ります。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

離乳食講習会
【申し込み】1月16日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002014.html
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉2月5日(月曜日)〈庄内〉2月29日(木曜日)〈中部〉3月12日(火曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉2月1日(木曜日)10時~10時40分、3月4日(月曜日)13時~13時40分 
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各日20人(対象児1人につき1回)
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉2月6日(火曜日)13時30分~14時10分〈庄内〉2月29日(木曜日)14時45分~15時20分〈中部〉3月11日(月曜日)13時30分~14時10分〈オンライン〉2月1日(木曜日)11時~11時40分、3月4日(月曜日)14時~14時40分 
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各日20人(対象児1人につき1回)

こどもアレルギー専門相談
【日時】2月14日(水曜日)13時30分~。時間予約制 
【場所】中部
【内小児科アレルギー専門医による個別相談(1組10分)、専門看護師・栄養士による相談・説明 
【対象・定員】繰り返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護
者、8組 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】1月11日(木曜日)9時30分~22日(月曜日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arerugisennmonnittei.html

幼児食講座
【日時】【場所】〈中部〉2月21日(水曜日)10時15分~10時55分〈オンライン〉3月4日(月曜日)15時~15時40分 【対象・定員】各10人(対象児1人につき1回) 
【申し込み】1月16日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/a0010500600300002015.html

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は6ページを参照)(※)
【場所】所医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5-1-14) 
【電話】072-729-1981 【FAX】072-728-4194 
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日、12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)。8時30分(9時)~翌朝6時30分 
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。6ページの病院へ相談してください。

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉2月22日(木曜日)〈②中部〉2月28日(水曜日)・3月14日(木曜日)〈③庄内〉3月13
日(水曜日)。13時~〈④オンライン〉3月13日(水曜日)13時30分~ 
【内容・テーマ】①~③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話 
【対象・定員】生後8カ月~1歳5カ月ごろの子どもの保護者、①~③各日20人(対象児1人につき1回)④10人 
【申し込み】1月16日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/kenkouzousinsukusuku.html

こどもアレルギー講演会
食物アレルギー
【日時】2月27日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】中部 内小児科アレルギー専門医による講演 
【対象・定員】15歳未満の子どもの保護者、30人 
【申し込み】2月1日(木曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arekounittei.html

■ニュース■とよなか出産・子育て応援
金の申請はお済みですか
【対象・定員】令和4年4月1日~令和4年12月31日に妊娠の届け出をした人か出生した子どもの養育者で、同応援金(国の出産・子育て応援給付金)を他市も含め申請していない人 
【申し込み】2月29日(木曜日)まで。詳細は市ホームページ参照 
【問い合わせ】ほっぺ(給付金専用電話) 【電話】070・4715・8544、 【電話】090・3676・1881
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/teate_josei/ninshin/shussannouen.html

子どものつぶやき展
【日時】1月17日(水曜日)~24日(水曜日)(24日は16時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】市内のこども園などに通う子どもの思いや言葉を表現したパネルなど 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257

育ちの講座
【場所】各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】各年齢の子どもの保護者。子ども同伴可 
【申し込み】市ホームページ参照の上、各申込期間に各申込先。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/sodatinokouza-nenkan.html
0歳の育ちとかかわり方
【日時】【場所】〈東豊中〉1月17日(水曜日)10時10分~11時
【対象・定員】12人
【申し込み】1月9日(火曜日)~12日(金曜日)
1歳の育ちとかかわり方
【日時】【場所】〈服部〉1月22日(月曜日)〈本町〉1月25日(木曜日)。10時~11時 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】1月9日(火曜日)~12日(金曜日)
2歳の育ちとかかわり方
【日時】【場所】〈豊南西〉1月25日(木曜日)10時~11時 
【対象・定員】10人 
【申し込み】1月4日(木曜日)~19日(金曜日)

えがおはぐくむベビー
マッサージと育児相談
【日時】【連続講座】1月17日(水曜日)・31日(水曜日)13時30分~14時45分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】2カ月~5カ月の子どもと母親、10組 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】1月9日(火曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】ショコラ 【電話】6334・1251
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/event/index.html

■ポイント■子育てで大事にしたい
アタッチメントのお話
【日時】1月21日(日曜日)10時30分~11時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】臨床心理士による、子どもの成長にとって大切な親子の心のつながりほか 
【対象・定員】未就学児の保護者や妊婦とパートナー、20組程度。子ども同伴可 
【申し込み】1月11日(木曜日)17時までに市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526、ほっぺ南部分室 【電話】6398・9185。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/syokora.html

■ポイント■アタッチメント
ベビーマッサージ
【日時】1月24日(水曜日)10時30分~11時30分
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【対象・定員】1カ月健診後~おおむね8カ月(ハイハイする前)の子どもと保護者、18組 
【申し込み】1月4日(木曜日)~10日(水曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

前向き子育てプログラム
トリプルP オンラインセミナー
【日時】2月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】子育てスキルを学ぶ 
【対象・定員】2歳~12歳の子どもの保護者 
【申し込み】1月22日(月曜日)までに市ホームページ 
【問い合わせ】こども支援課 【電話】6852・5172
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/soudan/sougousoudan/R5tripleP_online.html

■ポイント■いきいき子育て講座
あそび歌コンサート
【日時】2月17日(土曜日)10時~11時 
【場所】千里公民館 
【対象・定員】未就学児と父親か、妊婦とパートナー、30組 
【申し込み】1月4日(木曜日)~19日(金曜日)17時に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/gaiyou.html
写真キャプション:あそび歌作家・小倉げんきさんの歌に合わせて親子で体操や手遊びをします

1年を振り返って 豊中の2023年(26ページ、27ページ)


1年を振り返って
豊中の2023年
コロナの収束とともにまちも活気を取り戻し、さまざまなにぎわいや交流が生まれた1年でした。そんな2023年を写真で振り返ります。
(1月)
公用車に電気自動車を導入
成人式 約3,700人が人生の節目を迎え、文化芸術センターなどで記念式典を行いました。
(2月)
庄内コラボセンター「ショコラ」がオープン 子育てや就労などの相談ができるほか、図
書館や貸室もあります。
1階 エントランス
(4月)
庄内さくら学園が開校 本市初の施設一体型小中一貫の義務教育学校です。
開校式の様子
はぐくみセンターを開設 妊娠前後や子育て中の保護者から18歳になる子どもまで、切れめなくサポートします。
中部保健センター(すこやかプラザ内)
子育て支援センターほっぺ南部分室(庄内コラボセンター「ショコラ」内)
(5月)
ふれあい緑地フェスティバル 緑の中で、ステージでの演奏やダンスを鑑賞し、盛り上がりました。
(7月)
0さいからのコンサート 日本センチュリー交響楽団による演奏を、家族で楽しみました。
(8月)
豊中まつり 兄弟都市である沖縄市とのつながりを感じるステージや屋台の出店などがあり、17万人を超える人でにぎわいました。
大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクも登場しました
「こんにちは、母さん」先行上映会 本市の名誉市民で監督の山田洋次さんと出演者・北山雅康さんによる舞台挨拶も行われました。
(9月)
市立図書館で一時保育サービスを開始
(10月)
とよなか音楽月間
こども音楽フェスティバル
まちなかクラシック(ルーテル豊中教会にて)
豊中市・サンマテオ市姉妹都市提携60周年 サンマテオ市からの訪問団が訪れ、少年
野球の親善試合などで交流しました。
とよなかチャレンジスポーツフェスタ 囲碁ボールやボッチャなどのニュースポーツを楽しみました。
いきてゆくフェス 棒サッカーやファッションショーなどを通して多世代で交流できる1日でした。
11月・12月
とよなか産業フェア マルシェや子どものおしごと体験など、豊中の産業の魅力に触れるひと時になりました。
とよなかデジタルエキスポも同時開催(ドローン操縦体験の様子)
20 24 年も皆さんとともに。

裏表紙「プレミアム付デジタル商品券 申し込み開始」


豊中市民限定
豊中市プレミアム付デジタル商品券 
プレミアム率40%
物価上昇による家計負担の軽減を図るとともに、市内消費喚起とキャッシュレス化を図るため、「デジタル商品券」を発行します。
1口7,000円分のデジタル商品券を5,000円で販売!
★豊中市プレミアム付デジタル商品券 概要★
□購入対象者 令和6年(2024年)1月24日(水曜日)時点で、豊中市住民基本台帳に登録されている人
※購入・利用にはマチカネポイントアプリのインストールが必要です。
□使用区域 豊中市内の登録店舗
□利用期間 令和6年2月1日(木曜日)~4月30日(火曜日)
□申込期間 令和6年1月11日(木曜日)~1月24日(水曜日)
マチカネポイントアプリからの申し込み
※申込数が発行数に満たない場合は、2月1日(木曜日)~2月8日(木曜日)に2次申し込みを実施します。
□結果通知 令和6年2月1日(木曜日)
マチカネポイントアプリから抽選結果を確認
□購入期間 令和6年2月1日(木曜日)~2月8日(木曜日)
□購入方法 当選者は、アプリからクレジットカードかコンビニ決済で購入
※クレジットカード決済には3Dセキュア認証が可能なカードが必要になります。

デジタル商品券
発行総数 24万口
発行額 7,000円
販売額 5,000円
プレミアム率 40%
購入上限 3口
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/R5syouhinken.html

子育て応援!
以下の要件を満たす子ども1人につき、マチカネポイント3,000円分付与
【要件】
・令和6年4月1日時点で18歳以下であり、デジタル商品券を購入していないこと
・令和6年1月24日時点で、豊中市住民基本台帳に登録されていること
・同一世帯にデジタル商品券の購入者がいること(購入者のユーザーIDにポイントを付与します)
※ポイントの受け取りができるのは同一世帯1人のみとなります。
申し込み方法等、詳細については市ホームページをご確認ください。
マチカネポイントアプリ個別相談会を実施します(予約不要。混雑状況によりお待ちいただく場合あり)
場所/日時(いずれも受付時間10時~12時、13時~16時)
地域共生センター/1月11日(木曜日)~1月24日(水曜日)、2月1日(木曜日)~2月8日(木曜日) (土日・祝日除く)
庄内コラボセンター「ショコラ」/1月12日(金曜日)、18日(木曜日)、24日(水曜日)、2月1日(木曜日)、6日(火曜日)
千里文化センター「コラボ」/1月16日(火曜日)、19日(金曜日)、23日(火曜日)、2月2日(金曜日)、5日(月曜日)
【お問い合わせ】デジタル商品券・マチカネポイント運営事務局 【フリーダイヤル】0120-56-1313 9時~17時15分(12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)を除く)


広報とよなか1月号
令和6年(2024)1月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで