このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年(2024)2月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:517336328

更新日:2024年1月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.886
令和6年[2024]2

とよなか百景
服部緑地(都市緑化植物園)
四季折々の美しい草花や風景を満喫できる植物園です。

令和6年能登半島地震
災害義援金を募集 2ページ

低所得者支援給付金(国制度) 2ページ

豊中かがやき大賞を贈呈
箕面自由学園高等学校 吹奏楽部
箕面自由学園中学校 チアリーダー部 4ページ

(健康・福祉)
健活アプリ・アスマイルの相談 …6
シニア向け・とよなか健康大学 …8
(保険・年金・税)
国民年金の前納の申し込み …10
市・府民税の申告 …10
(くらし全般)
2月・3月の休日窓口 …11
働くための基礎知識講座 …13
(募集)
市民委員募集 …14
職員募集 …15
(まちづくり・環境)
消防訓練場開放デー …16
市民農園の利用者募集 …17
(人権・文化・スポーツ)
日本民家集落博物館へ行こう …20
サンバーズ豊中市民招待デー …21
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ …22
公民館の催し …24
(すこやかひろば)
ぷれまま・育児ママ相談室 …26
入所申し込みをオンライン化 …27

Toyonaka News「令和6年能登半島地震災害義援金を募集」ほか(2ページ、3ページ)


Toyonaka News

令和6年能登半島地震災害義援金を募集
被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。ご協力お願いします。
 義援金は日本赤十字社を通じて、被災された方々に配分されます。なお、物品の寄付は受け付けていません。
(受付窓口)
◦市役所第二庁舎3階 地域共生課
◦千里文化センター「コラボ」 
◦庄内コラボセンター「ショコラ」
募金箱は市役所第一・第二庁舎受付、コラボ・ショコラ総合案内受付に設置しています。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858-2219
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/chiiki/chiikifukushi/2018_gienkin_pref.html

低所得者支援給付金(国制度)
物価高騰の影響を特に受けている世帯への支援として、下記の給付金を支給します。
住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金
【対象】令和5年(2023)12月1日時点で本市に住民登録があり、令和5年度住民税所得割が非課税で均等割のみ課税されている世帯。
ただし、住民税均等割課税者の扶養親族等のみの世帯を除く
【給付額】1世帯当たり10万円
【申込方法】 2月中旬に市から対象世帯宛てに支給要件確認書を送ります。4月30日(火曜日)までに返送してください。
住民税の修正申告などにより、対象世帯となった場合は、別途申請書を提出する必要があります。
※ 同一世帯員以外からの手続きには、委任状と委任された人の本人確認書類(運転免許証など)の写しが必要です
【給付時期】2月末から順次振り込み(同確認書返送後)

低所得者の子育て世帯への追加給付金
【対象】①令和5年12月下旬から令和5年度住民税非課税世帯に対して給付している、豊中市物価高騰対応支援給付金( 7万円給付)の対象世帯のうち、平成17年(2005)4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
   ②上記「住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金」の対象世帯のうち、平成17年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
【給付額】児童1人当たり5万円
     ※対象世帯に令和6年4月30日までに新たに子どもが生まれた場合は随時給付
【給付時期】2月末から順次振り込み。申し込み不要
     (②は「住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金」の支給決定後)
【問い合わせ】豊中市物価高騰対応支援給付金実施本部 【電話】7777-0600
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/juuminzeikintouwari.html

令和6年能登半島地震に伴う取り組み
被災地に応援職員を派遣
 1月1日から緊急消防援助隊として、高度救助隊1隊5人と救急隊1隊3人を石川県輪島市に派遣しています。また、1月3日からは応急給水活動のため、職員4人と給水タンク車などを七尾市や穴水町に派遣しています。
 引き続き、被災地支援に必要な職員を派遣するとともに、被災者の受け入れなどの準備も進めていきます。
写真キャプション:倒壊家屋からの救助活動/孤立集落で活動する救急隊/公民館で応急給水を実施/給水タンク車に補水する様子
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858-2683
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/notojishin_taiou/index.html

阪急豊中駅で本の受け取り・返却が可能に
図書サービスポイントを開設
 2月6日(火曜日)から阪急豊中駅2階北改札口前に、市立図書館で予約した本などの受け取りや、借りた本などの返却ができる図書サービスポイントを開設します。予約した本の受け取りには図書館利用者カードが必要です。サービスポイントでは同カードの登録や更新はできませんので、あらかじめ市立図書館で手続きをしてください。
開館時間:火曜~金曜日の10時~20時
     土曜・日曜日の10時~17時
※休館日は図書館ホームページ参照
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
予約資料の受け取り方
1)予約照会機に利用者カードをかざす
2)出てきたレシートに書かれた棚番号の場所から予約資料を取り出す
3)セルフ貸出機に資料を置き、利用者カードをかざしてレシートを受け取る
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/toyonakaeki_sp.html

Toyonaka News「豊中かがやき大賞」(4ページ)


Toyonaka News

豊中かがやき大賞
 市民の皆さんに夢と明るい希望と感動を与えたとして、長内繁樹市長から豊中かがやき大賞を贈呈しました。

箕面自由学園高等学校 吹奏楽部
楽しんでもらえる音楽を これからも届けたい
 昨年11月に開催された、第36回全日本マーチングコンテスト高等学校以上の部で、箕面自由学園高等学校吹奏楽部が金賞を受賞しました。同部の金賞受賞は昨年に引き続き、通算7回目です。

箕面自由学園中学校 チアリーダー部
心を一つに楽しむことができた
 昨年11月に開催された、第11回チアリーディング世界選手権大会ジュニア2(12歳~15歳)部門で、箕面自由学園中学校チアリーダー部が優勝し、世界一となりました。
【問い合わせ】秘書課6858-2010

Toyonaka News「豊中の新年の風景」 (5ページ)


Toyonaka Nwes

豊中の新年の風景
消防出初式(でぞめしき) 
 防火・防災・救命の大切さを伝えるため毎年開催。令和6年度から本格運用を開始する災害対応ドローンを使った訓練を初めて披露しました。
ダイジェスト動画
https://youtu.be/FGtXHHUxXL4
写真キャプション:災害対応ドローンを使った訓練/毎年恒例の消防団一斉放水

成人式~はたちのつどい~
 市立文化芸術センター、大阪大学会館、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスで開催しました。20歳を迎える皆さんを、日本センチュリー交響楽団と大阪音楽大学の卒業生による演奏でお祝いしました。
写真キャプション:市立文化芸術センター前で記念撮影/ザ・カレッジ・オペラハウスの様子

公共施設にて
 市役所本庁舎の玄関には、豊中緑化リーダー会の皆さんが作った門松を飾り、新年を迎えました。花とみどりの相談所には、毎年恒例の干支(えと)花壇が登場。ハボタンで「辰(たつ)」の文字をかたどった植え込みや、ヤシの木の皮を使った辰のオブジェを展示しました。

お知らせ「健康・福祉」(6ページから9ページ)


2月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙に掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

社会福祉協議会賛助会員を募集
 校区福祉委員会活動やボランティアセンター事業などの地域福祉を充実させるため、同協議会の活動財源の拡充にご協力ください。
▼会費=賛助会員(個人・世帯)1口500円、特別賛助会員(法人・事業所・団体など)1口5千円。口数に上限なし 
【申し込み】3月31日(日曜日)までに各校区福祉委員会(募集期間は校区で異なる)か、本誌と同時配布の「みんなの福祉2月号」にある振込用紙 
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841・9393

まちの保健室
【日時】2月4日(日曜日)10時~15時30分 
【場所】新千里東町会館 
【内容・テーマ】医療従事者による個別健康相談と計測(骨密度・肌年齢・体組成) 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
写真キャプション:グリーンスローモビリティでの送迎も行っていますので希望の場合はお問い合わせください

発達障害者の家族交流会
【日時】2月14日(水曜日)10時~11時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】就労支援に関する講義 
【対象・定員】会場40人・オンライン80人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

■注目■操作のお悩み電話・来所相談窓口
健活アプリ・アスマイル
【日時】2月19日(月曜日)までの月曜・水曜・金曜日(2月12日除く)9時~12時、13時~17時。来所は要予約 
【場所】保健所 
【内容・テーマ】登録やポイント交換方法などの相談 
▼電話相談窓口・来所予約=コロナ健康支援課 【電話】6858・2292
写真キャプション:令和5年度の豊中市ポイントの有効期限は2月19日(月曜日)です

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】2月20日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】交流、卓球、音楽ほか 
【対象・定員】若年性認知症の人や家族ほか、10人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

健診の意義について考える
検査結果をどう活(い)かすか
【日時】2月24日(土曜日)14時~15時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】武庫川女子大学教授・内藤義彦さんによる、健診から分かることや目的、結果判定とその対応ほか 
【対象・定員】80人 
【申し込み】電話で医療保健センター 【電話】6848・5663。先着順

新型コロナウイルス相談窓口
いずれも月曜~金曜日(祝・休日除く)
■症状が見られるとき
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538(8時~20時)
【FAX】 6152-7328(9時~17時15分)
■ワクチン接種に関する問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル
【電話】6151-2511(9時~18時)

休日・夜間 急病の窓口
小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】【問い合わせ】医療保健センター本部診療所(上野坂) 【電話】6848-1661、同センター南部診療所(島江町) 【電話】6332-8558。いずれも 【FAX】6852-6635
▶受付日時=日曜日、祝・休日 9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※ けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(稲津町)〈外・整〉 【電話】6151-3650 /大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080 /関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199 /小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701 /市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101 /千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395 /豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700 /豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

認知症を知り地域をつくる
認知症サポーター養成講座
【日時】3月1日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】岡町図書館 
【対象・定員】40人 
【申し込み】2月5日(月曜日)から電話で長寿安心課 【電話】6858・2236。先着順

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】3月1日(金曜日)14時~16時30分 
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分) 
【対象・定員】3組。初参加者優先 
【申し込み】2月5日(月曜日)~19日(月曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

NHKプロデューサーと考える
マンションサミット交流会
【日時】3月2日(土曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】住民の高齢化に伴うマンション課題 
【対象・定員】120人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

わかちあいの会
大切な人を亡くした人の交流会
【日時】3月7日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】地域共生センター 
【対象・定員】身近な人を亡くした人、15人 
【申し込み】電話で医療支援課 【電話】6152・7315。先着順

不育症の治療費などを助成します
 健康保険が適用されない、不育症の検査や治療に要した費用の一部を助成します。
対象者や助成内容などの詳細は市ホームページ参照。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/iryohijosei/20210401fuikusho.html
(助成対象)
〈検査〉流死産検体を用いた遺伝子検査
▶助成額= 1回の検査費用額の7割
     1回につき上限6万円
〈治療〉低用量アスピリン療法、ヘパリン療法
▶助成額= 検査と合わせて、単年度につき上限30万円
【申し込み】検査・治療が終了した日の属する翌年度の6月30日(消印有効)までに必要書類(市ホームページ参照)をおやこ保健課
~ 不育症とは? ~
妊娠はするものの、2回以上の流産や死産などを繰り返すことをいいます。
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858-2800

(シニア)

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】2月5日(月曜日)・27日(火曜日)、3月4日(月曜日)・26日(火曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明 
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

■注目■高齢者のお悩み相談会
【日時】2月13日(火曜日)・3月12日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】〈ひまわり〉2月13日(火曜日)・27日(火曜日)、3月12日(火曜日)・26日(火曜日)14時~〈幸福温泉〉2月14日(水曜日)・28日(水曜日)、3月13日(水曜日)・27日(水曜日)13時30分~〈七福温泉〉2月19日(月曜日)13時~〈極楽温泉〉2月26日(月曜日)・3月18日(月曜日)11時30分~。各60分 
【内容・テーマ】2月は笑って脳トレと簡単筋トレ、3月は若返り脳トレと腰痛予防ストレッチ
【対象・定員】65歳以上、各日30人 
【その他】講座終了後に限り150円で会場の浴場に入浴可(ひまわり無料) 
【申し込み】2月分は2月6日(火曜日)~11日(祝日)、3月分は3月5日(火曜日)~10日(日曜日)に電話(11時~19時。日曜日は17時まで)でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人2講座まで

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
今を大切に生きるための終活講座
【日時】2月15日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】野畑図書館 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【申し込み】2月5日(月曜日)9時30分から電話で少路[包括]北緑丘分室 【電話】6854・7808。先着順
高齢者虐待防止について考える
【日時】2月19日(月曜日)14時~15時30分 
【場所】コラボ 
【対象・定員】15人 
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順
認知症予防教室(体操、脳トレ)
【日時】2月21日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部[包括] 【電話】6865・1278。先着順
認知症への備えと心構え
【日時】2月21日(水曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】2月5日(月曜日)から電話で柴原[包括]蛍池分室 【電話】6836・9764。先着順
人生の最期を大切に過ごすために
【日時】2月29日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】2月5日(月曜日)9時30分から電話で中央[包括]熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

■注目■とよなか健康大学 
令和6年度前期学生募集と説明会
【場所】各介護予防センター。①柴原②原田③千里④高川⑤服部⑥庄内(ショコラ内) 
【内容・テーマ】運動・栄養・地域包括ケアなどの講義(4月~9月実施分) 
【対象・定員】介護保険を利用していない65歳以上、①22人②③⑤各30人④⑥各18人(要支援の人は応相談) 
【費用・参加費】3千円 
【申し込み】下記の説明会で配布の申込用紙を各センター
説明会
【日時】【場所】各センター(各30人程度)。〈柴原〉2月17日(土曜日)10時30分~12時〈原田〉2月21日(水曜日)13時30分~15時〈千里〉2月28日(水曜日)11時~12時〈高川〉3月1日(金曜日)14時~15時〈服部〉3月2日(土曜日)13時30分~15時30分〈庄内(ショコラ内)〉3月2日(土曜日)14時~15時30分
【申し込み】2月5日(月曜日)10時から電話で各センター(柴原 【電話】6841・5949、原田 【電話】6843・5225、千里 【電話】6831・0590、高川 【電話】6335・1015、服部 【電話】4866・1181、庄内 【電話】6332・0051)

嚥下(えんげ)機能を上げて食事と
会話を楽しもう
【日時】2月21日(水曜日)11時~12時 
【場所】千里介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】2月6日(火曜日)から同センター(10時~16時) 【電話】6831・0590。先着順

(障害者)

■ニュース■重度障害者の医療費を助成
【内容・テーマ】重度障害者に公的医療保険の自己負担額の一部を助成。所得制限あり 
【対象・定員】公的医療保険に加入していて、次のいずれかに該当する人
▽身体障害者手帳1・2級か療育手帳Aを持っている
▽身体障害者手帳と療育手帳B1の両方を持っている
▽精神障害者保健福祉手帳1級を持っている
▽特定医療費(指定難病)受給者証か特定疾患医療受給者証を持っていて、障害年金(特別児童扶養手当)1級に該当する、または市が指定する障害認定医に障害年金1級相当の認定を受けている 
【申し込み】市ホームページか保険給付課 【電話】6858・2295
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/iryouhi/syougai.html

障害福祉センターひまわり
〒561-0854 稲津町1-1-20
【電話】06・6866・1011
【FAX】06・6866・0811
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/index.html

地域交流 ひまわりひろば
【日時】①2月17日(土曜日)13時~13時45分②3月6日(水曜日)14時~15時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】演奏会①オカリナ②ハンドベル 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】2月5日(月曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入) 
【FAX】6335・4775。先着順

障害者スマートフォン体験
講習会
【日時】3月①7日(木曜日)・21日(木曜日)②8日(金曜日)・22日(金曜日)。10時15分~11時45分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①Android②iPhone
【対象・定員】18歳以上で①身体障害者・知的障害者・精神障害者・難病のある人②視覚障害者、各日5人(手帳などの証明書が必要) 
【その他】介助・手話通訳あり。送迎は要申し込み 
【申し込み】2月5日(月曜日)~19日(月曜日)に府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選

ひまわり講座
【日時】【連続講座】4月~8月の各日程 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①書道②お茶とレクリエーション③チェアヨガ④ソフトストレッチA⑤ハンドベル⑥絵手紙⑦アトリエ(図画工作など)⑧ダンベルエクササイズA ⑨ 気功体操⑩ 楽々フィットネス⑪アロマとハーブ⑫ボッチャ⑬ソフトストレッチB⑭フラワーアレンジメント⑮創作フラダンス⑯ダンベルエクササイズB⑰ピラティス。⑤⑧⑯は用具を持てない人も可。⑰以外は椅子に座って行う 
【対象・定員】18歳以上の、身体障害者・知的障害者・精神障害者・難病のある人(手帳などの証明書が必要)。初参加者優先。要介護認定者・健常者も受講できる場合あり 
【その他】日程や募集人数などの詳細は市ホームページ参照か府社会福祉事業団に問い合わせ。介助・手話通訳あり。送迎は要申し込み 
【申し込み】2月5日(月曜日)~19日(月曜日)に同事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①~⑰のいずれか、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。抽選

府障がい者スポーツ大会
【日時】【場所】〈陸上競技〉5月12日(日曜日)万博記念競技場(吹田市)
〈水泳〉5月18日(土曜日)東和薬品RACTABドーム(門真市)
〈アーチェリー 身体障害者のみ〉5月19日(日曜日)浜寺公園(堺市西区)
〈ボッチャ 肢体不自由者のみ〉5月19日(日曜日)ファインプラザ大阪(堺市南区)
〈ボウリング 知的障害者のみ〉5月25日(土曜日)マグスミノエ(大阪市住之江区)
〈フライングディスク〉5月26日(日曜日)ファインプラザ大阪
〈卓球・サウンドテーブルテニス〉6月1日(土曜日)東和薬品RACTABドーム。
時間の詳細は市ホームページ参照 
【対象・定員】令和6年4月1日時点で13歳以上の、身体障害者・知的障害者・精神障害者(卓球のみ)
【申し込み】ひまわりと障害福祉課で配布の申込用紙で2月6日(火曜日)~3月8日(金曜日)にひまわりか同課

お知らせ「保険・年金・税」(10ページ)


保険・年金・税

(国民年金)

■注目■国民年金の前納の申し込み
は2月末までに
 新たに口座振替やクレジットカード納付を申し込む人で、6カ月前納(4月~9月分)、1年前納、2年前納を希望する場合は、2月29日(木曜日)(必着)までに申出書を豊中年金事務所に提出してください。
【問い合わせ】同事務所 【電話】6848・6831

(税)

医療費控除は明細書の添付が必要です
 医療費控除には明細書の添付が必要です。また、医療費の領収書は、税務署や市役所から求められたときに提示や提出が必要ですので、自宅で5年間保管してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131、豊能税務署 【電話】072・751・2441

■注目■市・府民税の申告
 申告は下記の窓口で受け付けます(混雑状況により早めに終了する場合あり)。混雑緩和のため、郵送での提出にご協力ください。また、市ホームページの税額シミュレーションシステムで申告書データを作成し、オンラインで提出もできます(マイナンバーカードが必要)。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/kojin/zeigakusimulation1.html
申告窓口
【日時】【場所】〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉2月1日(木曜日)・2日(金曜日)〈コラボ〉2月5日(月曜日)・6日(火曜日)〈市民税課〉2月14日(水曜日)~3月15日(金曜日)(土曜・日曜日、祝日除く)。いずれも9時~17時15分 【問い合わせ】同課 【電話】6858・2131

所得税・消費税の確定申告
 申告・納期限は、所得税・復興特別所得税・贈与税は3月15日(金曜日)、消費税・地方消費税は4月1日(月曜日)です。
 なお、申告・相談窓口は混雑するので、自宅から送信できるe–Tax申告がおすすめです。マイナポータルと連携することで、申告に必要な各種証明書などのデータを一括取得し、申告書の該当項目へ自動入力できます。詳細は国税庁ホームページ参照。
申告・相談窓口
【日時】【場所】〈豊能税務署(池田市)〉2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)(土曜・日曜日、祝日除く。ただし2月25日(日曜日)は開庁)9時~16時。入場整理券が必要
(同署で当日配布。国税庁LINE公式アカウントで事前発行可)。混雑状況により、入場制限や受け付けを早めに終了する場合あり 
【問い合わせ】同署 【電話】072・751・2441

(保険)

休日・平日夜間に電話で
特別納付相談を受け付け
【日時】2月18日(日曜日)・3月17日(日曜日)9時~13時、2月22日(木曜日)・3月21日(木曜日)17時30分~20時 
【その他】平日日中の来庁での相談は市ホームページ・LINE公式アカウントから予約可
▼相談窓口=保険相談課 【電話】6858・2306 

市LINE公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID @toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

お知らせ「くらし全般」(10ページから14ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈1月1日時点・推計〉
男▶187,254人(-84人) 女▶211,680人(-87人)
計▶398,934人(-171人)世帯▶180,156(-50)
( )は前月からの増減

政治家の寄付は禁止されています
 公職選挙法は、選挙区内での政治家(候補者、候補予定者、現職)の寄付や有権者が政治家に寄付を求めることを禁止し、次の行為に罰則を設けています。
▽政治家が政党や親族などを除き、選挙区内の人に寄付をすること(政治家本人が出席する結婚式の祝儀や葬儀の香典は罰則の対象から除かれますが、通常一般の社交の程度を超える場合は処罰の対象)
▽政治家以外の人が政治家名義の寄付をすること
▽有権者が政治家に寄付を求めたり、当選または被選挙権を失わせる目的で寄付を求めたりすること
▽政治家や後援会が、選挙区内の人にあいさつを目的として有料の広告などを出すこと
▽後援会が花輪や香典、祝儀などを出すこと
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858・2480

コンビニ交付サービスを一時休止
 システム作業のため、2月21日(水曜日)は、終日全ての証明書のコンビニ交付サービスを休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

明るい選挙 標語と啓発ポスター入選・入賞者
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858・2480
明るい選挙標語
 65点の応募がありました。入選・入賞者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。啓発ポスターなどに使用されます。
▼入選=「投票は あなたの大事な 意志表示」瀨野新太(小曽根小) 
▼佳作=「投票に 行けないときは 期日前」石川知恵子(桜塚小)、「大人になります18才 選挙に行きます18才」木下穂乃佳(桜塚小)、「18才 大人の自覚 選挙権」櫛部瑞己(桜塚小)、「大
切な 未来へ続け この一票」藤井倫太郎(西丘小)、「1票に 豊かな暮らし願い込め」松村倫弘(市在住)
明るい選挙啓発ポスター
 小学生36点、中学生579点の応募がありました。入賞・入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)
▼最優秀賞=平野律華(泉丘小)、金子友瞳(第九中) 
▼入選=〈小学生の部〉伊藤香澄・西部紗彩(泉丘小)
〈中学生の部〉池之上裕都・大塚凛子・林花音・松ケ下りの・渡邉里咲・日裏心優・三好康介・荒砂由芽・井上未梨・辰巳由衣・田中麻琴・西田美沙・橋本沙奈・藤原咲希(第九中) 
▼学校奨励賞=泉丘小、第九中
標語とポスター展
【日時】【場所】〈コラボ〉2月23日(祝日)~25日(日曜日)
〈市役所第二庁舎〉3月5日(火曜日)~11日(月曜日)(3月9日は9時~13時。3月11日は15時まで)。9時30分~17時
写真キャプション:平野律華さんの作品/金子友瞳さんの作品

住まいと暮らしのお出掛け
講座をご活用ください
【日時】【場所】日時・会場は希望により調整。会場手配は申込者 
【内容・テーマ】建築・不動産・法律などの専門家による出張講座 
【申し込み】市ホームページか、ユニバーサルデザイン推進協会 【電話】6840・0325(月曜・水曜・金曜日10時~17時)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp//kurashi/jutaku/sumai_topics/sumai-odekakekoza.html

令和6年度 くらしかん
登録グループ募集
▼登録期間=4月~令和7年3月
【内容・テーマ】くらしかんで行う消費生活に関する事業への協力 
【対象・定員】消費者問題の各種学習会や市民への情報提供を行っている団体 
【申し込み】2月5日(月曜日)から配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を2月29
日(木曜日)までにくらしかん 【電話】6858・5073。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/annai/a0020220309.html

■注目■2月・3月の休日窓口
【日時】2月10日(土曜日)3月9日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所①第一庁舎②第二庁舎 
【内容・テーマ】①住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)②マイナンバーカードの受け取り 
【持ち物】①本人確認書類ほか(市ホームページ参照)②交付通知書に同封の書類参照 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページ・LINE公式アカウントから予約可能な手続きあり 
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

地域ITリーダーによる
パソコン講習
【日時】①2月26日(月曜日)②3月25日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか 
【内容・テーマ】ワードで①簡単イベントチラシ作り②アルバム作り 
【対象・定員】文字入力ができる人、各9人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]、①②の希望順を書き、〒561–8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669。2月14日(水曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/degital_government/torikumi/support/ekisuta.html

50歳代から考える
セカンドキャリア
【日時】2月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】フリーランスや独立開業での働き方、初めての仕事の獲得方法、注意点ほか 
【対象・定員】50歳以上でフリーランスや兼業・副業に興味がある人、会場20人・オンライン30人 
【申し込み】2月15日(木曜日)までに市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】豊中しごと・くらしセンター 【電話】6398・7467
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/freelance/secondcareer.html

(ごみ・まちの美化)

まちを美しくする運動
幼児図画 入賞・入選者
 市・まちを美しくする運動推進本部が募集し、18のこども園・幼稚園・保育所から725点の応募がありました。入賞・入選者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/machi_bika/machibika_activity/kankyoubikaposter.html
▼市長賞=北村遙都(とねやまこども園)、田中愛那(高川こども園)、山岸蒼櫻(いずみ保育園) 
▼入選=佐藤美希(北緑丘こども園)、田原稜大(ともだちこども園)、冨川葵子(西丘こども園)、髙橋優人(栄町こども園)、林来海(とねやまこども園)、松井遥花(高川こども園)、榎本陽充(ゆたかこども園)、岸田颯真(のばたけこども園)、海老田俊文(服部こども園)、西村いおり(野田こども園)、鬼塚陽大(東豊中こども園)、岡野燈志(しんでんこども園)、冷水みのり(大阪音楽大学付属音楽幼稚園)、東茉由(服部幼稚園)、河原寛治(服部みどり幼稚園)、篠原大翔(ひかり保育園)、森田紗衣(いずみ保育園)、中村莉愛奈(刀根山こころこども園)
展示
【日時】【場所】〈コラボ〉2月6日(火曜日)~13日(火曜日)〈庄内コラボセンター「ショコラ」〉2月17日(土曜日)~25日(日曜日)〈市役所第二庁舎〉2月27日(火曜日)~3月1日(金曜日)
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276
写真キャプション:北村遙都さんの作品/田中愛那さんの作品/山岸蒼櫻さんの作品

(子育て・教育)

■ニュース■高校の学資をお貸しします
【内容・テーマ】国公立は年8万円以内、私立は年20万円以内で希望する額を無利子で貸し付け、貸付期間終了後7年以内に月賦払いで返済 
【対象・定員】4月に高等学校、特別支援学校高等部、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校(修業年限2年以上の高等課程)、朝鮮高級学校に在学予定の生徒・学生の保護者で学資に困っている市在住の人。所得制限あり 
【申し込み】3月1日(金曜日)~令和7年1月31日(金曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/enjo/syougakukinn.html

■注目■不登校の子どもと交流する
学生ボランティアを募集
▼期間=4月~令和7年3月の週1回2時間程度 
【内容・テーマ】家庭訪問などで不登校児童・生徒と交流 
【対象・定員】大学生・大学院生、20人 
【その他】年6回程度研修あり 
【申し込み】3月8日(金曜日)までに市ホームページか児童生徒課 【電話】4866・6371。面接あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/futoukou/gakuseibora.html

今後が不安な子どもとの関
わりを考える保護者の会
【日時】2月10日(土曜日)13時30分~16時 
【場所】いぶき 
【内容・テーマ】子どもの進学・就労や、子どもとの関わり方の相談実例の紹介、相談員への質疑応答 
【対象・定員】令和6年3月に中学・高校・大学・専門学校を卒業予定で進路未決定または、高校・専門学校・大学に進学予定か在学中で、不登校・中退・ひきこもりなど、就学継続に困難を感じている生徒・学生の保護者 
【申し込み】2月9日(金曜日)までに電話で若者支援総合相談窓口 【電話】6866・3032

中学・高校生対象
仕事の話を聞いてみよう
【日時】2月17日(土曜日)16時~17時30分 
【場所】とよなか縁結実 
【内容・テーマ】社会人の話から、自身のキャリアや将来について考えるヒントを学ぶ 
【対象・定員】中学・高校生、15人 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】豊中しごと・くらしセンター 【電話】6398・7467
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shigotokurashi/oshigotonituite.html

とよなか地域教育
コミュニティーフォーラム
【日時】3月2日(土曜日)13時~15時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】LGBTQ当事者の話を基に、多様な背景をもつ子どもたちに焦点を当て、今後の教育コミュニティーづくりの在り方を考える 
【対象・定員】60人 
【申し込み】2月1日(木曜日)から市ホームページか電話で学び育ち支援課 【電話】6858・2576。先着順。
【保い育あり】2月22日(木曜日)まで
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/shakai_kyouiku/chiiki_topics/a00112565.html

(労働)

■注目■働くための基礎知識講座
【日時】2月16日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】求人票の見方や労働契約・条件の基礎知識 
【対象・定員】25人 
【申し込み】2月16日(金曜日)12時までに市ホームページか電話で豊中しごと・くらしセンター 【電話】6398・7467。先着順

採用担当者と気軽に話せる
仕事説明会・面接会
【日時】2月①21日(水曜日)13時30分~16時30分②27日(火曜日)13時~15時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】①合同面接会(事業所8社)②ミニ面接会(市内の事業所3社) 
【対象・定員】求職者、①30人②24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/goudou221.html

高齢者の家事援助の従事者募集
生活支援サービス研修
【日時】【連続講座】2月28日(水曜日)・29日(木曜日)9時30分~17時20分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】50人 
【申し込み】2月19日(月曜日)までに市ホームページか電話でラヴェリオリンクスタッフ 【フリーダイヤル】0120・52・7060。先着順

医薬品登録販売者をめざす
仕事講座 入門編
【日時】【連続講座】2月28日(水曜日)・29日(木曜日)、3月1日(金曜日)13時~16時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】ドラッグストアなどで医薬品を販売する仕事を学ぶ 
【対象・定員】30人 
【申し込み】市ホームページ。先着順。
【保育あり】無料。2月21日(水曜日)まで 
【問い合わせ】とよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/koyo_kassei/iyakuhin0228.html

(産業)

■ニュース■新たな事業の取り組みに補助
チャレンジ事業補助金
【内容・テーマ】商品開発、店舗展開、新サービスの創出などの新規事業や、ビジネスとして地域課題解決に取り組む事業
者などに補助。上限150万円(条件により上乗せあり) 
【対象・定員】市内の事業者・創業者や、半数以上が市内の事業者などで構成される団体・グループ 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を2月1日(木曜日)~3月29日(金曜日)12時(必着)に産業振興課 【電話】6858・2188。審査あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/hojokin/tyarenjijyosei/r6challangehojokin.html
事業説明会
【日時】2月9日(金曜日)14時30分~16時、18時~19時30分 
【場所】地域共生センター 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】2月8日(木曜日)までに市ホームページか電話で同課。先着順

創業セミナー
創業時の社会保険と初めての雇用
【日時】2月20日(火曜日)14時~16時 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】市内で起業を考えている人、30人 
【申し込み】電話でとよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

スタートアップ向け
SNSで自分の宣伝をする
【日時】【連続講座】2月26日(月曜日)・3月7日(木曜日)13時~15時30分 
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】情報発信・集客に効果的なブログやSNSの運用、参加者同士で交流 
【対象・定員】事業者やフリーランスで働いているか、これからフリーランスで働くことや起業を考えている人、30人 
【申し込み】とよなか起業・チャレンジセンター 【電話】6335・4375。先着順

(傍聴)
【申し込み】各会議の当日30分前から会場。先着順。受け付け開始時に定員を超えた場合は抽選 
【その他】途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/index.html

バリアフリー推進協議会
【日時】2月8日(木曜日)10時~12時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】バリアフリーマスタープランほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2378

都市景観・屋外広告物審議会
【日時】2月8日(木曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】都市景観形成マスタープランの変更 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

保健医療審議会
地域医療推進部会
【日時】2月13日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】同推進基本方針の改訂 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】医療支援課 【電話】6152・7309

外国人(がいこくじん)市民会議(しみんかいぎ)
【日時】2月(がつ)14日(にち)(水曜日(すいようび))10時(じ)30分(ふん)~12時(じ)
【場所】すこやかプラザ(ぷらざ)
【内容・テーマ】子育(こそだ)てしやすいまちづくりと国際理解(こくさいりかい)を深(ふか)めるための意見交換(いけんこうかん)
【対象・定員】10人(にん)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】06・6858・2654

介護保険事業運営委員会
生活支援サービス部会
【日時】2月14日(水曜日)14時~16時 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

障害者施策推進協議会
障害福祉センター運営検討部会
【日時】2月15日(木曜日)14時~15時30分 
【場所】ひまわり 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011

消費生活審議会
【日時】2月19日(月曜日)14時~15時30分 
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】消費者教育推進計画の進行管理 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・5073

学校教育審議会
【日時】2月20日(火曜日)15時30分~17時 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【内容・テーマ】第八中学校区における中学校併設型小学校・小学校併設型中学校の学校運営の在り方 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

障害者自立支援協議会
【日時】2月22日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】障害者の地域生活支援システムの整備 
【対象・定員】5人 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6863・7061

廃棄物減量等推進審議会
【日時】2月29日(木曜日)15時~17時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】第4次ごみ減量計画の進行管理 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

お知らせ「募集」(14ページ、15ページ)


募集

(■注目■市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

教育振興計画策定委員会
【任期】5月~令和7年3月 
【内容・テーマ】市の教育の中長期的な目標や基本的な方向性を明らかにするとともに、年度ごとの教育方針を定める際の指針となる教育振興計画の見直しについて調査・審議 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の令和6年4月1日時点で18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「すべての子どもたちが豊かな夢を描くための地域や学校における取り組みについて」をテーマに、応募理由も含めて800字以内にまとめ、市ホームページか、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を教育総務課 【電話】6858・2568。2月26日(月曜日)必着

スポーツ推進審議会
【任期】5月~令和7年6月20日(金曜日) 
【内容・テーマ】スポーツの推進に関する重要事項への意見・提言。会議は平日の昼間に年3回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「豊中市のスポーツの推進について必要なこと」をテーマに400字程度にまとめ、市ホームページ
か、申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をスポーツ振興課 【電話】6858・3309。2月22日(木曜日)17時必着

(意見募集)
素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(ショコラ内)・新千里の各出張所、各担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可。
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人、市内の事業所、納税義務者、利害関係者
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

健康づくり・食育推進計画素案
【申し込み】2月16日(金曜日)までにコロナ健康支援課 【電話】6152・7381

神崎川駅周辺整備基本計画素案
【申し込み】2月1日(木曜日)~21日(水曜日)に都市整備課 【電話】6858・2427
(関連記事16ページ)

食品衛生監視指導計画素案
【申し込み】2月5日(月曜日)~26日(月曜日)に健康危機対策課 【電話】6152・7320

国保データヘルス計画・特定健康診査等実施計画素案
【申し込み】2月9日(金曜日)~29日(木曜日)にコロナ健康支援課 【電話】6858・2292

空家等対策計画素案
【申し込み】2月13日(火曜日)~3月4日(月曜日)に建築安全課 【電話】6858・2429

第3期豊中ブランド戦略素案
【申し込み】2月19日(月曜日)~3月13日(水曜日)に魅力文化創造課 【電話】6858・3201

自転車ネットワーク計画(改訂版)素案
【申し込み】2月22日(木曜日)~3月13日(水曜日)に基盤整備課 【電話】6858・2378

(■注目■職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・教員(幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=5人

市立豊中病院
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
病院職員
【対象・定員】昭和60年4月2日以降に生まれ、令和7年度当初までに各免許を取得見込みの人か、病院での実務経験がない各免許保有者で、令和7年4月から勤務可能な人
▼看護師=55人
▼助産師=5人
(臨時)会計年度任用職員
▼看護師=9人
▼病棟補助員=20人
▼薬剤師=2人
▼臨床検査技師(育休代替)=3人
▼理学療法士(育休代替)=1人
▼診療放射線技師=1人
▼〈身体障害者対象〉診療放射線技師=身体障害者手帳の交付を受けている人、1人

(住宅入居者募集)

府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=2月1日(木曜日)~15日(木曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内コラボセンター「ショコラ」、新千里出張所、すてっぷ 
▼応募要件=府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口に郵送。2月15日(木曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782 
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/jutaku/sumaisagashi/index.html

お知らせ「まちづくり・環境」(16ページから18ページ)


まちづくり・環境

(まちづくり)

まちづくりセミナー
引き算から始めるまちづくり
【日時】2月9日(金曜日)19時~20時30分 
【内容・テーマ】「1階づくりはまちづくり」をテーマとした事例紹介や活動のヒントなどのオンライン講演 
【申し込み】2月8日(木曜日)までに市ホームページ
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/machizukuri/jyohohashin/forum.html
写真キャプション:講師は、㈱グランドレベル代表取締役社長・田中元子さん

神崎川駅周辺整備基本計画
素案説明会
【日時】2月10日(土曜日)①10時30分~12時②14時~15時30分 
【場所】①大島センター②庄内コラボセンター「ショコラ」 
【対象・定員】各40人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2342
(関連記事15ページ)

(安全・防災)

防災用スピーカーが作動します
 Jアラート(全国瞬時警報システム)の一斉情報伝達訓練のため、2月9日(金曜日)11時ごろに市立小学校など61カ所に設置の防災用スピーカーから訓練音声を放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも緊急時への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

宝くじ助成で備品の整備
 豊中女性防火クラブ連絡協議会は、宝くじ助成事業である一般コミュニティ助成を活用して、防火・防災DVDやインフォメーションディスプレーなどの視聴覚資器材を購入しました。今後、火災予防講習会など、防火・防災普及啓発に使用します。
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8445

木造住宅耐震相談コーナー
【日時】2月14日(水曜日)13時30分~16時 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】建築士による木造住宅の耐震診断・耐震改修相談(30分程度)。木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修・除却の補助の相談 
【対象・定員】10組 
【申し込み】2月13日(火曜日)までに電話で建築審査課 【電話】6858・2417。先着順

■ポイント■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu-r5.html
シニア救命講習
【日時】2月20日(火曜日)10時~11時 
【場所】新千里消防署 
【内容・テーマ】急なけがや病気時の対応、119番通報の仕方、自宅での心肺蘇生法ほか 
【対象・定員】55歳以上、20人
普通救命講習Ⅰ(WEB活用コース)
【日時】①2月21日(水曜日)②3月23日(土曜日)。10時~12時 
【場所】①新千里消防署②消防局 
【内容・テーマ】成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】①20人②30人 
【その他】事前にWEB講習を受講
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】3月15日(金曜日)10時~11時 
【場所】消防局 
【内容・テーマ】乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか 
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人

■注目■消防訓練場開放デー
勇敢な消防士に会いに来ませんか
【日時】3月2日(土曜日)10時~12時。雨天中止 
【場所】消防訓練場(原田中) 
【内容・テーマ】体験コーナー(チェーンブロック救出・初期消火・煙体験ハウス)、レスキュー車と化学車の展示、隊員による訓練展示 
【問い合わせ】北消防署 【電話】6846・8472
写真キャプション:レスキュー隊による車両事故救出訓練の様子

(上下水道)

特集 下水道の旅
広報誌・ミズトキ発行
 汚れた水がきれいになって自然に返るまでの仕組みや下水道の役割、汚水処理の費用について特集しています。2月5日(月曜日)から市役所、各公民館・図書館などで配布するほか、市ホームページでも閲覧可。
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/koho_pamphlet/mizutoki.html

上下水道モニターを募集
▼期間=4月~令和7年3月 
【内容・テーマ】意見交換会や浄水場・下水処理場の見学(平日に6回程度)、インターネットでのアンケート回答や意見提出ほか 
【対象・定員】令和6年4月1日時点で市在住の18歳以上、50人 
【その他】謝礼あり。利用機器や通信費・交通費は自己負担 
【申し込み】2月29日(木曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/monitor/pr0001.html
写真キャプション:施設見学の様子。下水処理の過程が間近で見られます

(みどり・道・公園)

■注目■市民農園の利用者募集
▼利用期間=4月16日(火曜日)~令和8年3月15日(日曜日) 
▼募集農園名(予定区画数)=旭丘A(23)、上野坂2丁目A(40)、上野東2丁目A(53)、岡町南(58)、浜1丁目(26)、浜2丁目B(57)、浜3丁目B(39)、東泉丘4丁目B(61)、向丘1丁目A(8)。1世帯1区画(約15㎡) 
【対象・定員】市在住の20歳以上。複数申し込みや令和7年3月15日(土曜日)まで利用中の人は不可 
【費用・参加費】2万円 
【申し込み】市ホームページか、農業委員会事務局・各出張所・公民館・図書館・JA各支店で配布の募集案内(市ホームページでダウンロード可)を参照の上、申込用紙を同事務局 【電話】6858・2491に郵送。2月16日(金曜日)必着。抽選(障害者枠あり)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/agriculture/nougyou-sinkou/siminnouen.html

とよっぴー展
生ごみを宝物に
【日時】2月8日(木曜日)・9日(金曜日)10時~15時 
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】生ごみ堆肥化コーナー、花いっぱいグループ紹介、緑と食品のリサイクルプラザのジオラマ展示ほか 
【その他】アンケート回答で、とよっぴー1㎏進呈(各日先着50人) 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

とよなかキッチンカー
パーティー
【日時】2月10日(土曜日)・11日(祝日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)10時~16時 
【場所】ふれあい緑地 
【その他】大道芸パフォーマンスあり。各日の出店リストは市ホームページ参照 
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4121
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/event/toyonakakitchenparty.html

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】2月17日(土曜日)・3月16日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

公園の花壇を作っちゃおう
みどりのつどい
【日時】2月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】ふれあい緑地1街区ビジターセンター
【内容・テーマ】リニューアルするふれあい広場SEEDに花の植え付け 
【対象・定員】30人 
【その他】とよっぴー1㎏進呈 
【申し込み】2月2日(金曜日)~9日(金曜日)に電話で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

おとなのお仕事体験
畑の冬仕事
【日時】2月17日(土曜日)・23日(祝日)10時~12時。雨天中止 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】雑草堆肥作り、ミョウガの植え替え、ぼかし肥料作りほか 
【対象・定員】18歳以上、各15人 
【申し込み】2月7日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

花とみどりの相談所
〒561-0804 曽根南町1-4-1(豊島公園内)
【電話】06・6863・8439
【FAX】06・6863・3638
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/gomi/soudansho/index.html

押し花でミニ額飾り作り
【日時】2月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】2月10日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順
写真キャプション:小花を使った押し花で額飾りを作ります

クリスマスローズの育て方
と苗の植え付け
【日時】2月24日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】800円 
【申し込み】2月17日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

デンドロビウムの育て方
【日時】3月9日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千円 
【申し込み】3月2日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

ブルーベリーの育て方
【日時】3月23日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】千500円 
【その他】苗の植え付けあり 
【申し込み】3月16日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

(環境保全)

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
とよっぴーの有料配布
【日時】2月10日(土曜日)・28日(水曜日)、3月9日(土曜日)・20日(祝日)・27日(水曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【費用・参加費】10㎏300円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】①2月17日(土曜日)②3月21日(木曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】中学生以上、各10人 
【申し込み】①2月15日(木曜日)②3月19日(火曜日)までに同センター。先着順
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉①2月19日㈪②3月16日(土曜日)。9時~12時〈窯出し〉①2月20日(火曜日)②3月17日(日曜日)。9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】中学生以上、各日10人 
【申し込み】①2月17日(土曜日)②3月14日(木曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消
採りたて野菜市
【日時】2月22日(木曜日)・3月28日(木曜日)10時~売り切れ次第終了 
【場所】さわ病院 
【その他】とよっぴー3㎏200円、米の有料配布あり
竹炭窯出し見学と竹工作
【日時】3月17日(日曜日)10時~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】3歳~中学生、15人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】3月15日(金曜日)までに同センター。先着順

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(18ページから21ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

“My story”s
追体験型写真展
【日時】2月15日(木曜日)~22日(木曜日)9時~17時(15日は13時から、22日は12時まで) 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】被差別部落出身者など8人の人生を写真でたどるパネル展示 
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2580

人権平和センター豊中
〒561-0884 岡町北3-13-7
【電話】06・6841・1313
【FAX】06・6841・1310
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/index.html

平和展示室 企画展
豊中に残る戦争の傷跡
【日時】2月14日(水曜日)~3月23日(土曜日) 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】戦争遺物を考古学の視点でひもといた大阪空襲の実像についてのパネル展示

人権文化まちづくり講座
児童養護施設 翼の見学
【日時】2月21日(水曜日)9時30分~12時。集合解散は同センター 
【対象・定員】20人 
【申し込み】2月5日(月曜日)から市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300 。先着順

人権文化の
まちづくりフェスタ
【日時】2月26日(月曜日)~3月3日【日曜日) 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】同センター登録サークルなどの活動紹介パネル・作品展示、笑いヨガ・新舞踊など文化活動の発表ほか(3月3日9時~)

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】06・6844・9773
【FAX】06・6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

男性のアンガーマネジメントセミナー
【日時】2月25日(日曜日)13時~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】怒りを爆発させることなく、自分の感情と向き合う方法 
【対象・定員】男性、15人 
【申し込み】2月4日(日曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。
【保育あり】2月18日(日曜日)15時まで

出産育児でもやもやしている
女性のおしゃべり会
【日時】2月29日(木曜日)10時30分~12時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】パートナーとの生活や子育て中の悩み・不安を共有し、悩みの本質について関西学院大学教授・村田泰子さんと語り合う 
【対象・定員】出産や育児に不安をもつ女性、10人 
【申し込み】2月4日(日曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。
【保育あり】2月22日(木曜日)15時まで

すてっぷフェスタ
レインボーの橋を架けよう
【日時】3月2日(土曜日)10時30分~16時 
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】ジャーナリストによる講演会「アジアやアフリカの女性への取材で見えたこと」、市民団体の活動紹介、バザーほか 
【対象・定員】講演会100人 
【申し込み】講演会のみ2月4日(日曜日)10時からすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可([共通]、年代、保育希望の有無を記入)。先着順。
【保育あり】2月24日(土曜日)15時まで

とよなか国際交流センター
〒560-0026 玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・437
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

外国人(がいこくじん)のための電話(でんわ)・面談(めんだん)
離婚(りこん)相談(そうだん)ホットライン(ほっとらいん)
【日時】2月(がつ)17日(にち)(土曜日(どようび))10時(じ)30分(ふん)~16時(じ)30分(ふん)。面談(めんだん)は要予約(ようよやく)(1人(ひとり)60分(ふん)まで) 
【場所】大阪弁護士会館(おおさかべんごしかいかん)(大阪市北区(おおさかしきたく))
【内容・テーマ】弁護士(べんごし)・専門家(せんもんか)が対応(たいおう)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)。面談(めんだん)は12人(にん)
【その他】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)、フィリピ
ノ語(ふぃりぴのご)、ネパール語(ねぱーるご)、スペイン語(すぺいんご)、ベトナム語(べとなむご)、タイ語(たいご)、インドネシア語(いんどねしあご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、ロシア語(ろしあご)の通訳(つうやく)あり 
【申し込み】面談(めんだん)のみ2月(がつ)15日(にち)(木曜日(もくようび))10時(じ)までに国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)
 ▼電話相談窓口(でんわそうだんまどぐち)=06・6364・8825

日本で暮らす
難民移住者たちを考えるセミナー
【日時】2月18日(日曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】社会から見えにくい難民移住者の人権状況を学び、マイノリティーの声を聞くことの重要性を考える 
【対象・定員】60人 
【申し込み】同センター。先着順

外国人市民と出会い、知り合うワークショップ
【日時】3月3日(日曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】市在住の外国にルーツを持つ人との対話やグループワークを通して、多文化共生を考える 
【対象・定員】40人 
【申し込み】同センター。先着順

(文化)

■ニュース■助成金交付事業を募集
【内容・テーマ】令和6年度に市内で行う事業を助成。①文化芸術推進事業②魅力アップ事業③にぎわい事業。詳細は募集案内(市ホームページでダウンロード可)を参照 
【申し込み】2月13日(火曜日)から配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で、2月14日(水曜日)~①②3月6日(水曜日)③12月2日(月曜日)(いずれも必着)に魅力文化創造課 【電話】6858・2863。審査あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/miryokujosei/index.html
募集説明会
【日時】2月14日(水曜日)①10時~、13時~②10時40分~、13時40分~③11時20分~、14時20分~。各40分 
【場所】市役所第二庁舎3階 
【対象・定員】各回25人 
【申し込み】当日会場。先着順

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈催し〉各日13時30分~15時〈現地公開〉各催し開催日の12時~15時30分 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
郷土資料館職員による歴史講座
【日時】2月3日(土曜日) 
【内容・テーマ】武将原田氏の実像、2つの原田城跡の謎を解く 
【対象・定員】25人 
【申し込み】当日会場。先着順
豊中まち案内人のガイドによる
歴史散策 原田城跡周辺
【日時】2月17日(土曜日)。雨天決行
縁側サロン
【場所】2月10日(土曜日)・24日(土曜日)、3月の土曜日・31日(日曜日)
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・ビデオ・レコード鑑賞など
子ども広場
【日時】①2月4日(日曜日)②3月3日(日曜日) 
【内容・テーマ】こま回し、けん玉などのむかし遊びと①バルーンアート、紙芝居②絵本の読み聞かせ
コンサート
【日時】①2月18日(日曜日)②2月25日(日曜日)③3月17日(日曜日) 
【内容・テーマ】①チェロとギター②クラリネット③中国民族楽器 
【対象・定員】各25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り
【日時】①2月11日(祝日)②3月10日(日曜日) 
【内容・テーマ】①牛乳パックを使ったレーシングカーと折り紙こまほか②回転ピエロ・くねくね蛇・キャラクターぶんぶんこまほか
しろあと寄席 落語とマジック
笑福亭仁嬌さんほか
【日時】3月24日(日曜日) 
【対象・定員】25人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:千里丘マジッククラブによる多彩なマジックも披露

助成を受けた団体による
事業報告・交流会
【日時】2月7日(水曜日)・20日(火曜日)18時30分~21時 
【場所】地域共生センター 
【内容・テーマ】魅力アップ助成金・にぎわい事業助成金 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で魅力文化創造課 【電話】6858・2863。先着順

バレンタインバスボム作り
【日時】2月14日(水曜日)10時~、11時30分~ 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【対象・定員】各10人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】2月3日(土曜日)から同センターに来館。先着順 
【問い合わせ】同センター 【電話】6398・7391

■注目■史跡あるき
日本民家集落博物館へ行こう
【日時】2月18日(日曜日)①9時30分~12時②13時~15時30分。①阪急曽根駅改札口集合~北大阪急行緑地公園駅解散②緑地公園駅西改札口集合~曽根駅解散 
【内容・テーマ】博物館学芸員の案内で、同博物館と周辺の文化財を巡る約3㎞
【対象・定員】各20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】2月6日(火曜日)9時30分から郷土資料館 【電話】6334・2551。先着順
写真キャプション:移築された飛騨白川の民家などが展示されています

庄内コラボセンター「ショコラ」
〒561-0833 庄内幸町4-29-1
【電話】06・6334・1251
【FAX】06・6336・9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/index.html

■子ども■乳幼児から楽しめる
キッズランドinショコラ
【日時】2月18日(日曜日)10時~15時 
【場所】ショコラ 
【内容・テーマ】赤ちゃんのハイハイレース、木工おもちゃ教室、バザーほか(一部、要事前申し込み。詳細は市ホームページ参照) 
【費用・参加費】一部参加費あり

こども和菓子作り体験
春を感じる和菓子を作ろう
【日時】2月24日(土曜日)13時~14時30分、15時~16時30分 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】小学生、各16人。小学1年・2年生は保護者同伴 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】2月12日(振休)までに市ホームページ。抽選
写真キャプション:和菓子のイメージ

■子ども■ママとベビーのすくすくヨーガ
【日時】【連続講座】3月6日(水曜日)・13日(水曜日)13時30分~14時45分 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と母親、8組 
【申し込み】2月27日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

(図書館)

いっしょにえほん写真展
【日時】2月1日(木曜日)~15日(木曜日)(15日は16時まで)
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」 
【内容・テーマ】ブックスタート「いっしょにえほん写真コンテスト」の入賞作品。絵本の展示あり 
【問い合わせ】庄内図書館 【電話】6334・1261

■子ども■おはなし大会
【日時】2月24日(土曜日)①11時~11時30分②14時~14時30分③15時~15時30分 
【場所】野畑図書館 
【内容・テーマ】①絵本の読み聞かせほか②③お話の語り聞かせ 
【対象・定員】①未就学児と保護者、20組②③小学生以上、各20人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6845・2400

近畿財務局職員による講座
お金について考えてみよう
【場所】高川図書館 
【申し込み】2月①3日(土曜日)②10日(土曜日)いずれも10時から同館 【電話】6336・6901(2月26日(月曜日)~3月1日(金曜日)除く)。先着順
■子ども■①子育て世代のマネー講座
教育資金準備編
【日時】3月11日(月曜日)10時30分~11時30分 
【対象・定員】未就学児の保護者か妊婦または家族、20人。子ども同伴可
②親子で楽しく学ぶおこづかい講座
【日時】3月26日(火曜日)10時30分~12時 
【内容・テーマ】すごろくゲームほか 
【対象・定員】小学1年~3年生と保護者、15組

(スポーツ)

ニュースポーツデー
【日時】【場所】各体育館。〈豊島〉2月3日(土曜日)・3月2日(土曜日)〈豊泉家千里〉2月17日(土曜日)・3月16日(土曜日)〈柴原〉2月24日(土曜日)・3月23日(土曜日)。9時30分~11時30分
【内容・テーマ】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか 
【持ち物】運動のできる服、上靴
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
写真キャプション:カーリンコンの様子。体力を問わず誰でも楽しめます

やってみよう
フラッグフットボール
【日時】2月24日(土曜日)10時~12時30分 
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド 
【対象・定員】市在住・在学の小学生、200人 
【申し込み】市ホームページか、はがき(1枚1人)に[共通]、学年を書き、〒561–8501豊中市役所 スポーツ振興課 【電話】6858・2751。2月13日(火曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/flagfootball.html

■注目■サントリーサンバーズ
豊中市民招待デー
【日時】2月24日(土曜日)14時試合開始、25日(日曜日)13時30分試合開始 
【場所】おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区) 
【内容・テーマ】サントリーサンバーズ対東レアローズ戦 
【対象・定員】市在住の人、各400人(1組5人まで) 
【その他】招待はいずれか1日 
【申し込み】2月1日(木曜日)12時~16日(金曜日)17時に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/suntorysunbirds2023.html
写真キャプション:同チーム所属のドミトリー・ムセルスキー選手(右)

スポーツ指導者養成講習会
【日時】3月1日(金曜日)19時~20時30分 
【場所】武道館ひびき 
【内容・テーマ】子どもへの指導法 
【対象・定員】30人 
【申し込み】2月19日(月曜日)までに市ホームページかスポーツ振興課 【電話】6858・2751。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/youseikoushuu.html

■ポイント■トライウオーキング
【日時】3月16日(土曜日)10時~12時。集合・解散は市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】桜塚古墳群を巡る約5㎞ 
【対象・定員】完歩できる人、20人 
【申し込み】3月4日(月曜日)までに市ホームページか、スポーツ振興課 【電話】6858・2751。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/trywalking.html

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
日本拳法審判講習会
【日時】2月18日(日曜日)13時~17時 
【場所】ひびき 
【内容・テーマ】組手・競技のルール講習と実技 
【持ち物】ホイッスル、筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場
野球審判講習会
【日時】3月3日(日曜日)9時~13時。雨天時は3月12日(火曜日) 
【場所】大門公園 
【内容・テーマ】審判の基本的な動きとルール解説ほか 
【持ち物】筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場

2月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331-7922 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 /【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
【柴】ベーシックヨガ、かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、ひよこっこ体操
【武】子どもバランス教室
【マ】アクアビクス、腰痛予防教室
【ニ】アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス
テニスコートなど
一般テニス教室
【日時】【連続講座】2月・3月の月曜日13時20分~14時50分 
【場所】マリンフード豊中テニスコート 
【内容・テーマ】チャレンジクラス 
【対象・定員】テニスが初めてまたはブランクのある人、8人 
【費用・参加費】1回1,200円
【申し込み】同テニスコート 【電話】4866-1717 。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

カルテット リアン
ロビーコンサート
【日時】2月7日(水曜日)11時~
【場所】同センター 
【内容・テーマ】バイオリンなどの弦楽四重奏 
【対象・定員】50人 
【申し込み】当日会場。先着順

レジデントアーティスト
コンサート
【場所】同センター 
【対象・定員】各202人 
【費用・参加費】一般千500円ほか 
【申し込み】同センター。先着順
廣瀨紀衣フルートリサイタル
【日時】2月9日(金曜日)19時~ 
【内容・テーマ】ニーノ・ロータ作曲「フルートとハープのためのソナタ」ほか
別府みつきクラリネットリサイタル
【日時】2月16日(金曜日)19時~ 
【内容・テーマ】モーツァルト作曲「三重奏曲 ケーゲルシュタット」ほか

TRANCE バイブス
【日時】2月23日(祝日)14時~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】創作音楽を身体的動作で表現するパフォーマンス 
【対象・定員】100人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般3千円ほか 
【申し込み】同センターほか。先着順

にほんのうた
【日時】3月1日(金曜日)11時30分~、16時~
【場所】同センター 
【内容・テーマ】テノール・松原友さん、ピアノ・丸山滋さんによるコンサート 
【対象・定員】各回202人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般2千500円ほか 
【申し込み】同センター。先着順

こどもアートの日
Let’s Play
【日時】3月23日(土曜日) 
【場所】同センター
ワークショップ
【内容・テーマ】①音とダンス(10時30分~、12時30分~、15時~)②紅型染め(11時~、14時~)③落語体験(12時~)④箏(こと)体験(14時30分~)。各回60分(④のみ45分) 
【対象・定員】①5歳以上②~④小学生以上。各回10人~20人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】2月4日(日曜日)~18日(日曜日)に同センター。抽選
コンサートほか
【内容・テーマ】①0歳からのバリアフリーコンサート(11時30分~)②こども落語(14時~)③箏(13時~)④クラシック(15時30分~)。各回60分(④のみ100分) 
【対象・定員】①441人(3歳未満の膝上鑑賞無料)②150人(未就学児入場不可)③202人④千344人。③④5歳未満入場不可 
【費用・参加費】①~③一般千500円ほか④一般2千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
高校美術・工芸展
公立高校Aブロック
【日時】2月2日(金曜日)17時~19時、3日(土曜日)9時~19時、4日(日曜日)9時~15時 
【その他】3日(土曜日)13時30分~15時30分に缶バッジ作りワークショップあり(3歳以上の子どもと保護者。当日先着100個)
アンサンブル・サビーナコンサート 
真冬の山河の音楽
【日時】2月11日(祝日)11時~12時
【内容・テーマ】パルムグレン作曲「粉雪」ほか 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順
シンギング・マンデイ
【日時】①2月12日(振休)②3月11日(月曜日)。10時~11時30分 
【内容・テーマ】童謡、懐かしい歌などをピアノ伴奏で歌う 
【対象・定員】各70人 
【申し込み】2月①5日(月曜日)②26日(月曜日)に電話(10時~17時)でコラボ。抽選
■子ども■転入者あつまれ
【日時】2月13日(火曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】交流や市内の子育て情報の提供 
【対象・定員】1年以内に市外から転入してきた未就学児と保護者、各9組 
【申し込み】2月1日(木曜日)~6日(火曜日)に市ホームページか電話(10時~17時)でコラボ。抽選
千里の竹を味わおう
市民活動と千里の竹
【日時】2月17日(土曜日)14時~16時 
【内容・テーマ】活動紹介 
【対象・定員】50人 
【申し込み】2月6日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】①2月19日(月曜日)②3月21日(木曜日)。10時15分~11時 
【対象・定員】①1歳2カ月まで②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各18組 
【申し込み】①2月1日(木曜日)~7日(水曜日)②3月1日(金曜日)~7日(木曜日)に市ホームページ。抽選
コラボ朝市
豊中産新鮮野菜の直売
【日時】2月21日(水曜日)・3月27日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了) 
【その他】とよっぴー3㎏(200円)の有料配布あり
コラボでシネマ
【日時】①2月27日(火曜日)②3月22日(金曜日)。14時~16時 
【内容・テーマ】①ブタがいた教室②素晴らしきかな、人生 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】当日会場。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

リユースバザー
【日時】2月3日(土曜日)10時15分~13時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
おもちゃ病院
【日時】2月10日(土曜日)・3月9日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
自然学習講座
生態系豊かな森作りをめざして
【日時】2月17日(土曜日)14時~16時 
【場所】旧千里少年文化館 
【対象・定員】25人 
【申し込み】2月15日(木曜日)までに同センター。先着順
サイエンスカフェ
①バスボム作り②スキンケア講座
【日時】2月①18日(日曜日)②27日(火曜日)。10時~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】各15人 
【費用・参加費】600円 
【申し込み】2月①16日(金曜日)②25日(日曜日)までに同センター。先着順
とよなかを極め隊 服部天神駅編
【日時】【連続講座】2月25日(日曜日)、3月10日(日曜日)・24日(日曜日)。13時阪急服部天神駅前集合~16時現地解散 
【内容・テーマ】駅周辺のフィールドワークとまち歩きマップ作り 
【対象・定員】15人 
【申し込み】2月20日(火曜日)までに同センター。先着順

市民公益活動支援センター
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】同センター 
【申し込み】①~③⑤当日会場④⑥2月6日(火曜日)10時から電話で同センター。先着順
①ネパール・サクー村支援の会
働くネパール人の苦労話を共有する
【日時】2月10日(土曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】20人
②PriReg NPO運営のこつ 活動と個人情報
【日時】2月10日(土曜日)14時~15時 
【対象・定員】25人
■子ども■③臨時開館 親子イベント
みんなであそぼうひろば
【日時】2月18日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】段ボール遊び、米袋でバッグ作りなどのワークショップ、市民活動の相談ほか
■ポイント■④ちゃぶだい集会
新しいお金の授業を体験してみよう
【日時】2月21日(水曜日)19時~20時30分 
【対象・定員】会場20人・オンライン10人
■ポイント■⑤ボランティア講座と市民活動相談
【日時】2月22日(木曜日)14時~15時30分 
【内容・定員】ボランティアを始める際の心得、事例紹介、同活動の相談ほか 
【対象・定員】10人
⑥親のぴあカフェdan dan
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】2月24日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】300円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①②当日30分前から整理券配布③~⑤⑦各申し込み日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①リユースバザー
【日時】2月10日(土曜日)10時~11時30分
②地産地消イベント
【日時】2月14日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
③基礎から始めるライフプラン
【日時】2月15日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】2月8日(木曜日)10時~11時
スマホ講座④初級⑤体験
【日時】2月④20日(火曜日)13時30分~15時⑤21日(水曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】2月13日(火曜日)10時~11時30分
⑥インドの家庭料理とお話
【日時】2月23日(祝日)10時~14時 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】2月17日(土曜日)10時30分に費用を持って来館。抽選
⑦カードケース作り
【日時】2月29日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】700円 
【申し込み】2月22日(木曜日)13時~14時

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】06‒6866‒0555
【FAX】 06‒6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

空調工事に伴う停電のため
電話がつながりません
【日時】2月26日(月曜日)

桜塚公民分館講座
折り紙で作るひな人形
【日時】2月18日(日曜日)13時30分~15時
【場所】桜塚小学校
【対象・定員】15人
【費用・参加費】150円
【申し込み】2月7日(水曜日)10時に来校。 先着順

オンデマンド講座を
市ホームページで配信
①トールペインティングで描くバラ
(2月26日(月曜日)~3月31日(日曜日))
【内容・テーマ】初心者でも描ける技法紹介
写真キャプション・完成品のイメージ
②身近な人が亡くなったときに慌てないための手続き1
(2月26日(月曜日)~3月31日(日曜日))
【内容・テーマ】死亡時の対応、死亡届の書き方、火葬場への申し込みほか
③身近な人が亡くなったときに慌てないための手続き2
(2月26日(月曜日)~3月31日(日曜日))
【内容・テーマ】ゼロ葬・散骨とは、葬儀社の種類と特徴ほか
④こんなことやってるよ農業体験
(2月28日(水曜日)~3月31日(日曜日))
【内容・テーマ】市主催の農業体験の紹介
⑤親子でつくる料理講座
(2月29日(木曜日)から)
【内容・テーマ】ニンジンとチーズ入りハンバーグ、カレー風味のツナ入りポテトサラダ
写真キャプション:出来上がりのイメージ

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】06‒6833‒8090
【FAX】 06‒6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

スマホ連続講習会
スマホ入門
【日時】【連続講座】2月9日(金曜日)・16日(金曜日)、3月8日(金曜日)・22日(金曜日)13時30分~16時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】各種設定や操作方法、便利なアプリの紹介ほか
【対象・定員】12人
【費用・参加費】2,000円
【申し込み】2月6日(火曜日)10時~17時に電話で同館。 抽選

■子ども■わくわく千里自然工房
かわいいおひなさま
【日時】2月24日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順
写真キャプション:松ぼっくりや木の枝でおひなさまを作ります

楽しく始めるデジタルライフ
【日時】2月26日(月曜日)13時30分~16時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】写真・データの保存と共有に活用できるクラウドの使い方
【対象・定員】12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】2月20日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

■子ども■千里親子ふれあい広場 
ブラスサークルぽこあぽこ演奏会
【日時】3月7日(木曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】2歳以下の子どもと保護者、20組
【申し込み】2月2日(金曜日)~12日(振休)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】06‒6843‒5561
【FAX】 06‒6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

府立刀根山支援学校
絵画・書道作品展
【日時】2月7日(水曜日)~20日(火曜日)
【場所】同館

刀根山公民分館講座
一生涯、自分の脚で歩く
【日時】2月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】刀根山小学校
【対象・定員】30人
【申し込み】2月3日(土曜日)10時~11時に来校。先着順

■子ども■市民企画講座 雲遊の会
手作り楽器で音楽会
【日時】2月17日(土曜日)10時~12時 
【場所】同館
【対象・定員】5歳~小学生と保護者、5組
【申し込み】2月5日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】2月5日(月曜日)①10時②③14時から電話で同館。先着順
①豊中陶芸会(作陶)
【日時】2月18日(日曜日)9時30分~12時
【対象・定員】16人
【費用・参加費】1,000円
②螢彩会(水彩画)
【日時】2月23日(祝日)14時~16時 
【対象・定員】4人
③中国語会話の会
【日時】【連続講座】3月5日(火曜日)・12日(火曜日)
〈初級〉18時~19時
〈中級〉19時~20時30分
【対象・定員】各7人

■子ども■おやこであそぼう
【日時】2月19日(月曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【対象・定員】1歳以上の未就学児と保護者、20組
【申し込み】2月8日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

相続が争族にならないために
【日時】3月1日(金曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】25人
【申し込み】2月16日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

パパともちもちギョーザ作り
【日時】3月9日(土曜日)10時30分~13時
【場所】同館
【内容・テーマ】水ギョーザ、炊き込みチャーハン、卵スープ作り
【対象・定員】小学生と父親、8組(1組3人まで)
【費用・参加費】1,000円
【申し込み】2月18日(日曜日)までに市ホームページ。抽選
写真キャプション:ギョーザの皮から作ります

認定理学療法士による
自分でケアする膝の体操
【日時】3月12日(火曜日)10時~12時 
【場所】同館
【対象・定員】25人
【申し込み】2月20日(火曜日)14時から電話で同館。先着順
写真キャプション:講師の健プロ体操・片平達也さん

庄内公民館
〒561‒0833庄内幸町4‒29‒1
【電話】06‒6334‒1251
【FAX】06‒6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html
講座やイベントは公民館ホームページで随時案内しています。

自習室の開放時間を延長
【日時】9時~21時
【場所】庄内コラボセンター「ショコラ」2階 会議室3(貸室状況により部屋の変更あり)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/shisetsu/study.html
写真キャプション:自習室の様子

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

母子健康手帳・妊産婦健康
診査受診券の交付
【場所】各センター 
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は電話で各センター

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師や助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】市ホームページか電話で各保健センター
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/sanpu-sinseijihoumon.html

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈中部〉3月5日(火曜日)〈庄内〉3月21日(木曜日)・4月18日(木曜日)〈千里〉3月26日(火曜日)・4月23日(火曜日)〈くらしかん〉4月23日(火曜日)。9時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎除く 
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各日5組
【申し込み】電話で各センター。先着順

マタニティークラス
【日時】【場所】〈千里〉3月5日(火曜日)〈くらしかん〉4月16日(火曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、産後の話 
【対象・定員】各20人 
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー①各12組②各15組 
【申し込み】①2月22日(木曜日)②3月22日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html
①オンライン参加型
【日時】3月10日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
②来所型
【日時】4月14日(日曜日)10時~、11時15分~、13時30分~、14時45分~(各60分) 
【場所】庄内 
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えほか

オンライン
マタニティークッキング
【日時】4月25日(木曜日)14時30分~15時30分 
【内容・テーマ】妊娠中の食事と離乳食の話。調理実演あり 
【対象・定員】10人 
【申し込み】2月13日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlinemataniteiCock.html

認定こども園・保育所の新規入所
申し込みをオンライン化
 2月16日(金曜日)から、オンラインのみで受け付けます。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/tetsuduki/mousikominotetuduki.html

保護者が就労するための
休日保育
【日時】【連続講座】4月~令和7年3月の日曜日、祝日(元日除く)、12月30日(月曜日) 
【場所】ポピンズキッズルーム庄内・桜の町 
【対象・定員】保育所などに入所している満1歳以上の子ども
【費用・参加費】1日2千200円 
【申し込み】認可保育所などで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)参照 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2250
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/honmachi.html

手作りおやつ講座
【日時】2月①14日(水曜日)10時30分~11時30分②21日(水曜日)10時~11時 
【場所】①西丘②ともだちの各こども園地域子育て支援センター 内①大根餅②ご飯ピザ 
【対象・定員】2歳以上の未就園児と保護者、各10組 
【費用・参加費】200円 
【申し込み】市ホームページ参照。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/oyathukouza-nenkan.html

はぐくみセンター
公式X(旧ツイッター)
ほっぺちゃん通信
市の子育て支援や施設の情報を発信しています
ユーザー名 @hoppe_toyonaka
https://twitter.com/hoppe_toyonaka

■ポイント■のんびりお話しませんか
パパカフェ
【日時】2月17日(土曜日)9時30分~10時30分 
【場所】ほっぺ南部分室(ショコラ内) 
【内容・テーマ】ふれあい遊び、子育ての話や情報交換 
【対象・定員】未就学児と父親、10組 
【申し込み】2月1日(木曜日)~7日(水曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】①2月21日(水曜日)・28日(水曜日)、3月6日(水曜日)・15日(金曜日)10時~②2月26日(月曜日)、3月4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)13時30分~。各60分 
【場所】①東豊中②小曽根の各こども園地域子育て支援センター 
【対象・定員】令和5年9月~11月生まれの第1子と保護者、各6組 
【申し込み】市ホームページ参照。抽選 
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/oyababy-nenkan.html

■ポイント■公園で青空time
【日時】2月26日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍池北青少年運動広場 
【内容・テーマ】ふれあい体操ほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者 
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561

■ポイント■プレママパパあつまれ
豊中の子育て支援情報を知ろう
【日時】①2月27日(火曜日)②3月7日(木曜日)。10時~11時30分 
【場所】①ほっぺ南部分室(ショコラ内)②桜井谷こども園 
【内容・テーマ】産後利用できる市内の子育て支援情報、施設見学ほか 
【対象・定員】妊婦と家族、各6組(1人での参加可) 
【申し込み】2月①1日(木曜日)~8日(木曜日)②20日(火曜日)~27日(火曜日)に市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。抽選

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は7ページを参照)(※)
【場所】所医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5-1-14) 
【電話】072-729-1981 【FAX】072-728-4194 
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日 8時30分(9時)~翌朝6時30分 
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。7ページの病院へ相談してください。

裏表紙「豊中市デジタル図書館」


朝でも、夜でも、家でも、公園でも
豊中市デジタル図書館
市内に住んでいるか在勤・在学の人は、豊中市立図書館の利用者カード(※)を作成するだけで、12,000冊以上の電子書籍をパソコンやスマートフォンなどで読むことができます。
読みたかった小説、ためになる参考書やビジネス書...いろいろなジャンルの雑誌も。
※最寄りの図書館で発行できます。
住所を確認できるもの( 健康保険証・運転免許証・学生証など)が必要。
市内に在勤・在学の人は、そのことを確認できるものも必要です。

デジタル図書館はコチラ
https://web.d-library.jp/toyonaka/g0101/top/
最寄りの図書館はコチラ
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/map.html
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

広報とよなか2月号
令和6年(2024)2月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで