このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年(2024)4月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:934198002

更新日:2024年3月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙


ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか 

Vol.888
令和6年[2024]4

とよなか百景
千里中央線の桜並木
沿道の桜並木がつくり出す花のトンネルは、春の訪れを感じさせてくれます。


子育てしやすさNO.1へ
令和6年度予算 2・3ページ

消防指令業務の共同運用を開始 5ページ

(仮称)南校の校名
「市立庄内よつば学園」に決定 5ページ

(健康・福祉)
健診・がん検診の受診を …8
障害者(児)の歯の治療 …11
(保険・年金・税)
後期高齢者医療保険料を改定 …11
4月からの国民年金保険料 …12
(くらし全般)
廃棄物減量等推進員を公募 …13
業務用はかりの定期検査 …14
(募集)
市民委員募集 …14
府営住宅入居者募集 …15
(まちづくり・環境)
交通安全フェア …16
緑化リーダー養成講座 基礎編 …18
(人権・文化・スポーツ)
豊中音楽コンクール参加者募集 …20
大谷選手寄贈のグローブで野球 …22
(施設の催し)
文化芸術センターほか … 23
ショコラ・コラボ・公民館 …24
(すこやかひろば)
こどもアレルギー講演会 …26
赤ちゃんと参加する絵本サロン …27

Toyonaka News「令和6年度(2024)予算が決定」(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

令和6年度(2024)予算が決定
子ども・教育分野に重点投資
子育てしやすさNO.1へ
令和6年度予算が市議会3月定例会で可決されました。
当初予算総額
3,390億7,139万円(前年度比 2.8%増)
うち一般会計
1,844億2,391万8千円(前年度比 6.1%増)
デジタル予算書
https://app.ficomnow.jp/toyonaka/top

施政方針
 “住み続けたい・住んでみたい”まちの実現に向けて、地域活性化・発展の戦略として「こども政策の充実・強化」を重点政策に位置付け、取り組みを進めていきます。
 子どもたちは、豊中の未来を担う大切な宝です。「子育てしやすさNO.1」を実現するためには、保護者だけでなく、地域社会全体で子育てを行う「子育ての社会化」を実現させなければなりません。
 このため、令和6年度予算においては、子ども・教育分野に対前年度比52億8,224万5千円、9.6%の大幅増となる大胆な配分をしています。
 子どもが小学校に入学する際に、保護者が仕事と家庭の両立に困難さを感じる、いわゆる「『小1の壁』の解消」に向けた取り組みや、府内NO. 1の教育DXを進めます。
 さらに、はぐくみセンターと令和7年度に開設する児童相談所を両輪とした「中核市とよなか」ならではの支援体制を築くとともに、支援サービスを量的にも拡大し、子ども子育てをまるごと支援します。
 あわせて、子育て世代が、住み慣れた地域で「ずっと住み続けたいと思える環境づくり」を進めます。
 人生100年時代。介護人材をしっかりと確保できるよう事業者を支援する新たな仕組みを構築します。
 また、豊かでゆとりある生活空間、投資や人材を呼び込む都市空間として、公園や地域の核となる駅周辺エリアを戦略的に活用します。
 これらの取り組みを進めるにあたっては、「デジタルの徹底的な活用」を行います。一人一人に寄り添い、個々のニーズに細やかに応えるため、必要な情報を必要な方へ届ける個別のプッシュ型通知をはじめ、子ども・教育・まちづくりなどあらゆる行政分野においてデジタル活用を展開し、デジタルの恩恵をまち全体に波及させます。
写真キャプション:施政方針演説を行う長内繁樹市長

こども政策の充実・強化
子育て世代の不安感や負担感を解消するとともに、子育ての社会化を実現します
◦朝7時からの小学校の校門開放(関連記事13ページ)
7,116万4千円
◦放課後こどもクラブの休日開設や民間活力の導入
6,975万3千円
◦AIドリルの活用による子どもの個性や学習状況に応じた、質の高い「個別最適な学び」の提供
1億3,286万7千円
◦修学旅行費、行事費、副教材費の無償化
8億3,557万9千円
◦児童相談所の整備
16億7,085万円
◦支援が必要な子どもの居場所の拡充
4,150万7千円
◦支援を要する家庭への訪問家事・育児支援の利用回数や利用時間帯の拡充
5,177万3千円
◦小・中学校の体育館への空調設備・非常用発電設備の整備
3,608万円
◦庄内よつば学園の整備(関連記事5ページ)
32億9,924万4千円

ずっと住み続けたいと思える環境づくり
安全・安心な暮らしを支える基盤を作るとともに、豊中の強み・特性に磨きをかけます
◦地域包括ケア総合システムの構築
4,000万円
◦公民連携による介護人材の確保
1億30万円
◦原田緑地の整備
6億8,042万7千円
◦服部天神駅前の整備
6億1,495万4千円
◦中央図書館など図書館の整備
9,980万4千円
◦木造住宅等除却費補助の拡充(関連記事16ページ)
1億5,000万円
◦マチカネポイントアプリを活用した市内消費の促進
1億7,515万5千円

デジタルの徹底的な活用
まちづくりや暮らしのあらゆる場面にデジタルを実装し、浸透させるとともに、地域課題を解決しつつ、まちの機能・魅力の向上を図ります
◦行政手続き等をプッシュ型で通知
500万円
◦こども園などでの一時預かり予約システムの導入
401万円
◦災害時の被害情報や避難所情報を迅速に共有・管理するシステムの導入など
1,747万5千円
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2122

Toyonaka News「組織機構を再編」ほか(4ページから7ページ)

Toyonaka News

組織機構を再編
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kakubu/kikou.html
◎介護予防事業を福祉部から健康医療部に移管
 健康診査後のより早い段階から、個々に応じた介護予防、生活習慣病・フレイル対策を提供し、健康づくりに取り組みます。(下記参照)
◎「コロナ健康支援課」を「健康推進課」に改称
 新型コロナウイルス感染症に起因する健康二次被害への対応を、健康づくり全般の施策と一体的に進めます。
◎「建築安全課」と「中高層建築調整課」を統合
 中高層建築物等の計画に係る紛争の予防や調整などと、開発や建築に係る違反の指導などを、建築安全課で一体的に行い、効果的・効率的に事務を執行します。(下記参照)
◎市立豊中病院に5つのセンターを新設
 消化器、脳卒中、心臓病、糖尿病、地域周産期母子医療の5つのセンターを新設します。医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士など多職種の職員を配置し、専門スタッフを育成するとともに、疾患に対する診療機能を集約し、より良質で安全・安心なチーム医療を提供します。
◎学びの多様化学校開校プロジェクト・チームを設置
 不登校により学習の機会に恵まれていない生徒が、学習意欲や集団活動を通じた社会参加意欲の向上をめざす、学びの多様化学校の開校に向け準備を進めます。
業務/新しい所管課/これまでの所管課
介護予防・日常生活支援総合事業の介護予防事業(通所訪問型短期集中サービス、とよなかパワーアップ体操自主グループ支援など)
健康医療部健康推進課(保健所内) 【電話】6858-2236 ←福祉部長寿安心課
中高層建築物等に係る紛争の予防・調整など
建築安全課(第二庁舎5階) 【電話】6858-2116 ←中高層建築調整課
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858-2047

ひとり親家庭支援を拡充
子育てしやすさNO.1へ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/teate_josei/hitorioya/boshihukushicenter.html
 ひとり親家庭の子どもの健やかな成長を支援するため、4月1日(月曜日)から順次、母子父子福祉センターで下記の事業を開始します。
<新事業の紹介>
◦ひとり親家庭の子どもと離れて暮らす親の交流支援
◦離婚や養育費・親子(面会)交流等に関する専門員相談を夜間にも実施
◦気軽に立ち寄り、交流ができる場所の提供
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2767

地域住民の安全・安心な暮らしを守る
北摂5市で消防指令業務を共同運用
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/hokusetsu5shi.html
 4月1日(月曜日)から、北大阪消防指令センター(吹田市佐竹台1-6-3)で、豊中市・吹田市・池田市・箕面市・摂津市の消防指令業務の共同運用を開始します。
 119番通報の受信、消防車や救急車の出動指令、無線通信の統制などの消防指令業務を1カ所に集約することにより、通報を確実に受信し、より迅速に出動します。また、消防通信指令施設の構築や維持管理の効率化を図ります。
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6846-8406

「救命力世界一」をめざして
救急隊を増強
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/qqzoukyou.html
 救急隊を1隊増やし現場到着時間の短縮を図ることで、高齢化などを背景とした救急需要の増加に対応します。
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6846-8406

4月1日から運用開始
災害対応ドローン隊「KITE(カイト)」
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/info/saigaikite.html
 南海トラフ地震などの大規模災害や、火災・水難救助事案などが発生した際に、迅速な被害状況の把握や救助捜索活動などを行います。
【問い合わせ】警防課 【電話】6846-8422

(仮称)南校の校名
「市立庄内よつば学園」に決定
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/shonaimiryoku_school/south_school/minamikoumei.html
 市民や校区の児童生徒などから広く募集を行い、「市立庄内よつば学園」に正式決定しました。校名には、「幸せの象徴」であるよつばのクローバーに、統合される4校から集まった人が交流することで、みんなが幸せになってほしいという思いが込められています。
 同校は令和8年(2026)4月開校予定です。
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858-2705

各種計画・戦略を策定
各担当課や市政情報コーナー、市ホームページでご覧になれます

第3期ブランド戦略
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/culture_plan/brandsenryaku.html
 さまざまな出会いや交流、学びの機会を創出するとともに、本市の魅力発信を充実させることで、住まいや働く場所などの暮らしの舞台として豊中が選ばれることをめざします。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858-3201

神崎川駅周辺整備基本計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/shigaichiseibi_topi/kanzakikihonkeikaku.html
 神崎川駅周辺のまちづくり構想を踏まえ、豊中市域における同駅周辺の土地利用イメージなどを具体的に示し、南部地域の活性化や防災力の向上に取り組みます。
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858-2342

第5期地域福祉計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/chiiki/chiikifukushi/dai2kichiikifukushi/dai3kitiikihukusi.html
 「包括的、継続的な支援体制の整備・強化」「安全・安心で活気あふれる地域づくり」「地域福祉の持続可能性の向上」の3つを基本目標に、地域のつながりの中で役割と生きがいを持って暮らし続けることができる地域共生社会をめざします。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858-2219

第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/keikaku/dai9kikeikaku.html
 「一人一人の状況・状態に応じた支援の実現」「人生100年時代における社会参加と健やかで安全・安心な暮らしの実現」「介護保険制度の持続可能性の確保と基盤づくり」を基本目標とし、健康づくり・介護予防の推進や、認知症施策の充実、介護保険制度の効果的・効率的な運営などに取り組みます。
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2881

第6次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/shougai/kanrenkeikaku/index.html
 「互いを認め支え合い、誰もが輝けるまち」を基本理念に、障害福祉施策の推進、障害福祉サービスなどの充実に取り組みます。
【問い合わせ】〈第6次障害者長期計画・第7期障害福祉計画〉障害福祉課 【電話】6858-3282〈第3期障害児福祉計画〉おやこ保健課 【電話】6858-2285

健康づくり・食育推進計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/kenkousyokuiku.html
 誰もが住み慣れた地域で生涯生き生きと心身共に健康で豊かに暮らすことができるよう、全ての世代にわたる健康づくりと食育に取り組みます。
【問い合わせ】健康推進課 【電話】6152-7381

第2期メンタルへルス計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/houkoku/keikaku_housin/kenko/toyonakamentalhealth.html
 心の健康づくりを推進することで、一人一人のメンタルヘルスを向上し、心豊かで生き生きとした地域・まちの実現をめざします。
【問い合わせ】医療支援課 【電話】6152-7315

感染症予防計画
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/houkoku/keikaku_housin/kenko/kansen_yoboukeikaku.html
 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、生命・健康に重大な影響を与える恐れがある感染症の発生およびまん延に備えるため、感染症対策の方向性について定め、感染症予防に取り組みます。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152-7310

お知らせ「健康・福祉」(8ページから11ページ)


4月のお知らせ

市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙に掲載している注目記事
■ポイント■マチカネポイントを進呈する催し

電話・ファクスに市外局番の記載のないものは(06)です
おかけ間違いのないよう、ご注意ください

健康・福祉

■ニュース■がん患者の補整具購入助成
レンタル費も助成開始
【内容・テーマ】がん治療で外見的な変化を受けた人の補整具の購入費やレンタル費を一部助成。
〈ウィッグ〉上限2万円
〈乳房補整具〉左右上限各2万円。いずれも1回限り。要件あり 
【申し込み】購入日から1年以内に必要書類(市ホームページ参照)を健康推進課 【電話】6858・2291
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenkouzukuri/apia.html

新型コロナウイルス感染症
の取り扱いが変わりました
 治療薬の薬剤費や入院医療費の公費負担は3月31日で終了しました。発熱などの症状で受診を希望する場合は、かかりつけ医に相談してください。診療可能な医療機関は、府ホームページ参照。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7316
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_kansen/index.html

■注目■けんしんを受けましょう
 市民健診(30代の人)、特定健診(40歳~74歳の市国民健康保険被保険者)のほか、各種がん検診、歯科健診、骨密度測定を無料で受診できます。対象者には受診券・けんしん受診票はがきを送付しています。また、胃がん・乳がん・子宮がん検診は令和6年度に偶数年齢になる人が対象です(奇数年齢の人は対象外)。
【申し込み】各けんしん取扱医療機関(市ホームページ参照) 
【問い合わせ】けんしんお問合せダイヤル 【電話】6152・7538
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kenshin/index.html

無料の風しん検査は
令和6年度で終了
 無料の風しん抗体検査・予防接種の実施は令和7年3月31日(月曜日)までです。対象者に送付済みのクーポン券は、記載の期限にかかわらず使用できますので全国の取扱医療機関に予約の上、受診してください。職場健診・特定健診・人間ドックでも受診可。
【対象・定員】昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/sonota_yobosesshu/fushin5ki.html

社会を明るくする運動
作文募集
【対象・定員】市立学校の小学5年~中学生 
【その他】応募者に参加賞進呈。入選者は市民のつどい(7月25日(木曜日)開催予定)で表彰 
【申し込み】市ホームページで募集要項を参照の上、5月10日(金曜日)までに各学校 
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/chiiki/chiikifukushi/kouseihogo2021.html

在宅ねたきり者などの
訪問歯科診療
【日時】火曜~金曜日(8月14日・15日、祝・休日、年末年始除く)13時~15時 
【内容・テーマ】歯科衛生士が訪問して口の中や体の状況を聞き取り。その後、歯科医師が診療に訪問 
【対象・定員】家庭で寝たきりなど通院が困難な人、市内の病院に入院中で寝たきりの人
【費用・参加費】実費(医療保険などを適用) 
【申し込み】医療保健センター 【電話】6848・1661

ももの会
若年性認知症本人・家族の集い
【日時】4月23日(火曜日)13時30分~15時30分 
【場所】地域共生センター西館 
【内容・テーマ】交流、卓球、音楽ほか 
【対象・定員】若年性認知症の人や家族ほか、10人 
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】4月26日(金曜日)14時~16時30分 
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分) 
【対象・定員】3組。初参加者優先 
【申し込み】4月8日(月曜日)~15日(月曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】おやこ保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

初心者向け手話体験教室
【日時】4月27日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】あいさつなど簡単な手話表現 
【対象・定員】未経験者、15人程度 
【申し込み】4月8日(月曜日)から市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/shogai_korei/shogaifukushi/himawari/himawari_volunteer.html

休日・夜間 急病の窓口
小児は27ページも参照

■救急安心センターおおさか
救急車を呼ぶか迷ったときや、応急手当の方法が分からないときは相談してください。
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】看護師が医師の支援体制のもと、救急医療相談に24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】06-6693-1199(24時間365日対応)
または、府医療機関情報システム
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療
【場所】医療保健センター本部診療所 【電話】06-6848-1661 【FAX】06-6852-6635
    同センター南部診療所 【電話】06-6332-8558 【FAX】06-6852-6635
▶診療科目=内科、小児科、歯科
▶受付日時=日曜日、祝・休日
・9時30分~11時30分(診療は10時から)
・13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。「救急安心センターおおさか」に相談してください。緊急時は迷わず119番通報してください。

(シニア)

■ニュース■肺炎球菌ワクチン(23価)
2千円で接種できます
 65歳の誕生日を迎えた人に、高齢者肺炎球菌定期接種の接種券を送ります。接種を希望する人で未接種の人は取扱医療機関に予約の上、接種券を持参し66歳の誕生日の前日までに接種してください。また、未接種の60歳~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害か、HIVによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級相当の人も接種できますので、希望する場合は連絡してください。
【その他】一部負担金の免除制度あり(要件あり。要申し込み)。特別な事情で市外で接種する場合は要連絡 
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/koureisha_yobosesshu/koureisyahaien.html

■ポイント■地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】4月1日(月曜日)・23日(火曜日)、5月13日(月曜日)・28日(火曜日)10時~12時 
【場所】地域共生センター東館 
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明
【対象・定員】65歳以上、各10人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

地域交流
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家 
【対象・定員】60歳以上、各20人 
【申し込み】各開催日の前日までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
ほっとス
【日時】金曜日13時30分~15時 
【内容・テーマ】コグニサイズ、健康チェック、脳トレや指トレを取り入れた歌・体操ほか
楽しい音読講座
【日時】第3火曜日13時30分~15時

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】〈ひまわり〉4月9日(火曜日)・23日(火曜日)、5月14日(火曜日)・28日(火曜日)14時~〈幸福温泉〉4月10日(水曜日)・24日(水曜日)、5月8日(水曜日)・29日(水曜日)13時30分~〈極楽温泉〉4月15日(月曜日)・5月13日(月曜日)11時30分~〈七福温泉〉4月22日(月曜日)13時~。各60分 
【内容・テーマ】4月は若返り脳トレと肩凝り解消ストレッチ、5月は笑って脳トレと簡単筋トレ 
【対象・定員】65歳以上、各日25人 
【その他】講座終了後に限り150円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料) 
【申し込み】4月分は4月2日(火曜日)~8日(月曜日)、5月分は4月30日(火曜日)~5月7日(火曜日)に電話(平日9時~18時)でフィットネス研究所 【電話】6327・6350。抽選。各月1人2講座まで

高齢者のお悩み相談会
【日時】4月9日(火曜日)・5月14日(火曜日)13時~16時 
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室 
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分) 
【対象・定員】各3組 
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

シルバー人材センター
入会説明会
【日時】【場所】4月〈同センター〉11日(木曜日)10時~〈ショコラ〉17日(水曜日)14時~〈くらしかん〉25日(木曜日)10時~〈千里公民館〉26日(金曜日)14時~ 
【内容・テーマ】子どもの見守り、屋内外軽作業、家事援助などの仕事説明と入会手続き
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

太極拳教室
【日時】【連続講座】4月16日~6月18日の火曜日(10回)13時~14時30分 
【場所】原田介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【費用・参加費】5千円 
【申し込み】4月5日(金曜日)10時から同センター 【電話】6843・5225。先着順

地域教室
▼[包括]=地域包括支援センター
お化粧のチカラで介護予防
いきいき美容教室
【日時】4月19日(金曜日)10時~11時30分 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】25人 
【申し込み】電話で庄内[包括] 【電話】6335・0787。先着順
健康な生活を支えるための
腰痛予防教室
【日時】4月19日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】蛍池公民館 
【対象・定員】65歳以上、30人 
【申し込み】4月5日(金曜日)から電話で柴原[包括] 【電話】6850・3451。先着順
あなたの歩行 AIが診断します
【日時】4月19日(金曜日)14時~15時30分 
【場所】シャレール東豊中集会所 
【対象・定員】65歳以上、15人 
【申し込み】4月2日(火曜日)9時30分から電話で少路[包括] 【電話】6854・7878。先着順
初めてでも安心
スマートフォン体験教室
【日時】4月23日(火曜日)14時~15時30分 
【場所】コラボ
【対象・定員】20人 
【申し込み】電話で千里[包括] 【電話】6155・1030。先着順
健康寿命を延ばしましょう
【日時】4月26日(金曜日)14時~15時 
【場所】地域共生センター西館 
【内容・テーマ】介護予防の話ととよなかパワーアップ体操 
【対象・定員】20人 
【申し込み】4月8日(月曜日)から電話で中央[包括] 【電話】6841・9384。先着順

千里介護予防センター
ワークショップ
【場所】同センター 
【申し込み】4月5日(金曜日)から同センター(10時~16時) 【電話】6831・0590。先着順
デコパージュで飾るエコバッグ作り
【日時】4月25日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】5人 
【費用・参加費】千円
写真キャプション:日常に彩りを添えるバッグを作ります
生け花体験会
【日時】4月26日(金曜日)11時~12時、13時~14時 
【対象・定員】各10人程度 
【費用・参加費】2千100円

(障害者)

日常生活用具給付事業の給
付内容を見直します
 5月1日(水曜日)から、日常生活用具給付事業の見直しにより給付品目などの内容を変更します。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2746
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/shougai/syogaifukushi_shimin/hosougu_nichigu/nitiguitiran.html

身体障害者補助犬の
利用者を募集
【内容・テーマ】盲導犬、介助犬、聴導犬の利用 
【その他】資格要件や費用は、4月1日(月曜日)から障害福祉課で配布の募集案内を参照
【申し込み】同課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を府自立支援課へ郵送。5月10日(金曜日)必着。選考あり 
【問い合わせ】府自立支援課 【電話】6944・9176、【FAX】6942・7215
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/shougai/syogaifukushi_shimin/keihatsu_koryu/hojyoken.html

■注目■障害者(児)の歯の治療
【日時】【場所】火曜・木曜日は医療保健センター本部診療所、水曜日は同センター南部診療所。いずれも14時~16時(8月14日・15日、祝日、年末年始除く) 
【対象・定員】一般歯科医院で診療困難な障害者(児) 
【費用・参加費】実費(医療保険などを適用) 
【申し込み】同センター本部診療所 【電話】6848・1661

地域交流 ひまわりひろば
【日時】①4月20日(土曜日)10時30分~12時②5月25日(土曜日)10時~12時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】①ミニらいとモルック②クッキー作り 
【対象・定員】①12人②16人 
【費用・参加費】②600円
【申し込み】4月3日(水曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、①か②、ファクス番号を記入)
【FAX】6335・4775。先着順

要約筆記者養成講座
【日時】【連続講座】6月~11月の土曜日(休講日あり)・12月8日(日曜日)(21回) 
【場所】福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 
【内容・テーマ】手書きコース、パソコンコースのいずれか 
【対象・定員】府在住か在学・在勤で、要約筆記者として活動できる人、各コース12人 
【費用・参加費】実費 
【申し込み】府ホームページか、障害福祉課とひまわりで配布の申込用紙を大阪府中途失聴・難聴者協会。5月7日(火曜日)消印有効。試験あり 
【問い合わせ】ひまわり 【電話】6866・1011

こよみ
4月2日は世界自閉症啓発デー/4月2日~8日は発達障害啓発週間

お知らせ「保険・年金・税」(11ページ、12ページ)


保険・年金・税

(保険)

保険料特別徴収の
仮徴収額通知書を送付
 国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料が4月または6月に初めて年金から天引き(特別徴収)される人に、4月初旬に4月・6月・8月分の同通知書を送ります。すでに特別徴収されている人は、2月と同額になるので送付しません。
【問い合わせ】保険相談課 【電話】6858・2301

■注目■後期高齢者医療保険料を改定
 令和6年度・7年度の後期高齢者医療保険料率を下記のとおり改定します。
【問い合わせ】後期高齢者医療広域連合 【電話】4790・2028
後期高齢者医療保険料率
上限80万円(前年度比14万円増)
ただし、昭和24年3月31日以前生まれの人または、障害認定により資格取得した加入者は、令和6年度は上限73万円(前年度比7万円増)
所得割11.75%(前年度比0.63%増)
(ただし、令和6年度の保険料において、令和5年中の基礎控除後の総所得金額等が58万円以下の人は10.94%)
        +
均等割57,172円(前年度比2,711円増)

国民健康保険制度の広域化
と保険料の決定
 国民健康保険制度の広域化により、令和6年度から保険料が府内で統一されます。令和6年度の保険料率下記のとおりです。また、保険料減免・一部負担金減免の基準も府内で統一されます。
【問い合わせ】〈広域化〉保険給付課 【電話】6858・2313〈保険料〉保険相談課 【電話】6858・2301
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/topics/kokuhokouikika.html
国民健康保険料率 
令和6年度大阪府統一保険料率(前年度比)
医療分
上限65万円(据え置き)
所得割 9.56%(0.49%増)
均等割 35,040円(2,085円増)
平等割 34,803円(2,517円増)
    +
支援金分
上限22万円(据え置き)
所得割 3.12%(0.23%増)
均等割 11,167円(773円増)
平等割 11,091円(1,069円増)
    +
介護分(40歳~64歳のみ)
上限17万円(据え置き)
所得割 2.64%(0.10%増)
均等割 19,389円(492円増)

(国民年金)

■注目■4月から国民年金保険料が変わります
 令和6年度の保険料は月額1万6千980円です。一定期間分まとめて前払い(前納)すると割引があります。また、定額保険料に月額400円の付加保険料を上乗せして納めると、将来の老齢基礎年金の額を増額できます。
【問い合わせ】〈国民年金保険料〉豊中年金事務所 【電話】6848・6831〈付加保険料の上乗せ〉国民年金係 【電話】6858・2264
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/kokuhonenkin/nenkin/hokenryou/hokenryou.html

(税)

固定資産課税台帳と
縦覧帳簿が閲覧できます
【場所】固定資産税課 
【持ち物】本人確認書類。借地借家人などの関係者は、賃貸借契約書など権利があることを確認できる書類 
【問い合わせ】同課〈土地〉 【電話】6858・2148〈家屋〉 【電話】6858・2142〈償却資産〉6858・2144
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/sizei/kotei/oshirase/eturann.html
令和6年度 固定資産課税台帳
【日時】4月1日(月曜日)から 
【内容・テーマ】該当する土地・家屋・償却資産 
【対象・定員】該当する土地・家屋・償却資産の所有者。土地・家屋は借地借家人などの関係者
縦覧帳簿
【日時】4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日) 
【内容・テーマ】市内の土地と家屋の所在地・面積・価格など(所有者の名前・住所除く) 
【対象・定員】市内に土地か家屋を所有する納税者

お知らせ「くらし全般」(12ページから14ページ)


くらし全般

人口と世帯数〈3月1日時点・推計〉 ( )は前月からの増減
男▶187,151人(-79人) 女▶211,542人(-72人)
計▶398,693人(-151人) 世帯▶180,183(+29)

相談の窓口の一覧を発行
 「相談の窓口」を本誌と同時配布しています。1年間大切に保管してください。市ホームページで閲覧可。
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2028
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/yokuaru/soudan/sodan_madoguchi.html
画像キャプション:子ども・教育や専門相談など、カテゴリーごとに分けて掲載しています

自衛隊への情報提供を
希望しない人へ
 市は、法に基づく防衛大臣からの情報提供依頼に基づき、自衛官・自衛官候補生の募集事務に必要な住民基本台帳情報(住所、氏名、生年月日、性別)を自衛隊へ提供しています。情報提供を希望しない人は除外申し出が必要です。
▼情報提供対象=市に住民登録があり日本国籍を有する人のうち、平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの人
▼除外申し出=申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を市民課 【電話】6858・2213。5月31日(金曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/jogaisinsei.html

飼い犬に狂犬病予防注射を
受けさせましょう
 狂犬病予防法により、飼い主は犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。鑑札と注射済票は首輪などに装着しておきましょう。
定期狂犬病予防注射
【日時】4月1日(月曜日)~6月30日(日曜日)
【場所】市内協力動物病院(市ホームページ参照) 
【費用・参加費】飼い犬登録済み犬3千300円、未登録犬6千300円 
【持ち物】登録済みの場合は、3月に送付済みの案内はがき 
【その他】上記期間外や協力動物病院以外で注射を受ける場合の費用などは各病院に確認
【問い合わせ】保健安全課 【電話】6152・7321
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/pettp-inuneko/kaiinu_kaineko/syuugoutyuusya.html

4月・5月の休日窓口
【日時】4月13日(土曜日)・5月11日(土曜日)9時~13時 
【場所】市役所①第一庁舎②第二庁舎内
【内容・テーマ】①住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)②マイナンバーカードの受け取り 
【持ち物】①本人確認書類ほか(市ホームページ参照)②交付通知書に同封の書類参照 
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページ・LINE公式アカウントから予約可能な手続きあり
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

地域ITリーダーによる
パソコン講習
【日時】①4月22日(月曜日)②5月27日(月曜日)。14時~16時 
【場所】エキスタとよなか 
【内容・テーマ】①初めてのエクセル②パワーポイント 
【対象・定員】文字入力ができる人、各9人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に[共通]、①②の希望順を書き、〒561–8501豊中市役所内エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669。4月15日(月曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/degital_government/torikumi/support/ekisuta.html

トヨナカ ダッシュボード
データでみる私たちのまち
 保育施設の空き状況や河川カメラからの防災情報など、さまざまなデータを地図やグラ
フで可視化し、公開しています。
【問い合わせ】デジタル戦略課 【電話】6858-2669
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/degital_government/torikumi/dashboard-ite/index.html

(子育て・教育)

■ニュース■朝の児童の居場所づくり
7時から校門を開放します
 4月8日(月曜日)から全市立小学校・義務教育学校で、朝7時から登校時間まで体育館などで自習をして過ごせるようになります。実施時間帯は見守り員を配置します。なお、利用には登録が必要です。詳細は市ホームページ参照。
【対象・定員】小学校・義務教育学校新1年~新6年生 
【申し込み】市ホームページ 
【問い合わせ】学校施設管理課 【電話】6858・2593
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate_no1/sho1_kabe/am7_koumonkaihou.html

豊中マチカネ先生塾
受講生募集
【日時】【連続講座】5月18日~令和7年3月15日の土曜日の午後のうち10回 
【場所】教育センターほか 
【内容・テーマ】授業基礎力、コミュニケーション力などをテーマとした講座や演習 
【対象・定員】市の教員をめざす短大生・大学生・大学院生、30人 
【申し込み】4月3日(水曜日)~5月8日(水曜日)に申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同センター 【電話】6844・5290。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kyoikucenter/matikane.html

(ごみ・まちの美化)

■注目■ごみ問題に取り組む地域リーダー
廃棄物減量等推進員を公募
▼任期=6月~令和9年5月 
【内容・テーマ】ごみ減量・リサイクルの計画推進に向けた活動、意見交換、施設見学ほか。謝礼あり 
【対象・定員】市在住の人
【申し込み】市ホームページか、はがきに[共通]、生年月日を書き、〒561–0891走井2–5–5家庭ごみ事業課 【電話】6858・2275。ファクス可
【FAX】6857・2767。4月30日(火曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/shiminkankyokatsudo/suishiniin_katsudou/suisinninnbosyuu.html

産業廃棄物管理票交付の
報告書の提出はお早めに
 令和5年度に交付した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の報告書(市ホームページでダウンロード可)を、6月28日(金曜日)までに環境指導課(環境事業所内)へ提出するか、6月30日(日曜日)までに市ホームページから報告してください。
【対象・定員】令和5年度に同票を交付した全ての事業者(排出事業場が市内のものに限る) 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・3070
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/moushikomi/soshiki/todoke/manihoukoku.html

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】4月21日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各20人。当日会場。先着順
〈リユースコーナー〉不用となり持ち込まれた家具などの展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
〈食器リユース市〉まだ使える食器を譲渡
クリーンランドひろばイベント
【日時】4月21日(日曜日)10時~15時。雨天中止 
【内容・テーマ】分別釣りゲームと食器リユース市
5月19日(日曜日)ジョイントひろばで開催 
リユースマーケット出店者募集
【対象・定員】市在住の18歳以上、15組 
【その他】動植物・食料品・貴金属・骨董(こっとう)品などは出品不可 
【申し込み】返信先明記の往復はがき(1組1枚)に[共通]、出品内容の概要を書き、〒561–0806原田西町2–1豊中市伊丹市クリーンランド再資源化係 【電話】6841・5394。4月19日(金曜日)消印有効。抽選

(労働)

■ニュース■新たに市で働く保育士への助成金 
【内容・テーマ】市内の民間保育施設で週30時間以上勤務する保育士として、令和5年4月2日~令和6年4月1日に採用された人に助成金を支給 
【申し込み】4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)(消印有効)に市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をこども事業課 【電話】6858・2809
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodatetorikumi/hoikushiteate.html
とよなか保育士応援手当
▼支給額=月2万円(最大3年間)
【対象・定員】次の要件全てに該当する人
▽昭和54年4月2日以降生まれ
▽令和6年4月1日時点で市に住民登録がある
▽保育士資格を取得後初めて勤務したか、5年以上ブランクがあって復職したか、市外から市内に転職した
とよなか保育士歓迎一時金
▼支給額=10万円 
【対象・定員】次の要件全てに該当する人
▽昭和54年4月2日以降生まれ
▽令和5年4月2日~令和6年4月1日に大阪府全域、兵庫県・京都府(一部地域を除く)以外から転入した
▽令和6年4月1日~令和7年3月31日の1年間継続して勤務した

働きたい若者を応援する
4月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各回10人 
【その他】利用登録と事前面談あり 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】4月2日(火曜日)・9日(火曜日)・16日(火曜日)13時30分~15時30分
職業適性検査
【日時】4月の金曜日14時~16時
職業理解セミナー
【日時】4月9日(火曜日)・16日(火曜日)10時30分~12時
基本のコミュニケーション
トレーニング
【日時】4月15日(月曜日)15時30分~17時
就職支援セミナー①応募書類の作成
②求人票の見方③模擬面接
【日時】4月20日(土曜日)①10時~12時②13時~15時③15時~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】4月23日(火曜日)13時30分~15時30分
ワークトレーニング
【日時】4月24日(水曜日)14時~16時

(産業)

新たな食品営業許可業種 猶予期間にご注意を
 食品衛生法の改正に伴い、令和3年6月1日時点で漬物、水産製品、液卵、そうざい半製品の製造や食品の小分けなどの営業を行っている事業者は、令和6年5月31日(金曜日)までに許可の取得が必要です。未取得の場合は早めに相談してください。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7320
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/syokuhineiseikankei/syoku-anzenanshin/kyoka-todokede.html

■注目■業務用はかりの定期検査
集合検査を実施します
 商店や病院などが取引や証明に使用する「はかり」は、計量法により2年に1度の定期検査が義務付けられています。令和6年度は市北部(市ホームページ参照)の事業者が対象です。下記の会場で受検してください。
定期集合検査
【日時】【場所】4月〈くらしかん〉5日(金曜日)・9日(火曜日)・16日(火曜日)・25日(木曜日)〈走井学校給食センター〉8日(月曜日)〈新千里南町会館〉15日(月曜日)〈JA大阪北部櫻井谷支店〉17日(水曜日)〈新千里北町会館〉22日(月曜日)〈蛍池センター〉24日(水曜日)。10時30分~15時30分 
【費用・参加費】条例で定める手数料 
【持ち物】案内はがき(届かない場合は受検希望日の前日までに要連絡) 
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/annai-jigyo-keiryou.html

お知らせ「募集」(14ページ、15ページ)


募集

(■注目■市民委員募集)
応募資格や選考方法などは、各担当課で配布・市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

豊中ブランド戦略審議会
【任期】5月10日(金曜日)~令和8年5月9日(土曜日)
【内容・テーマ】 同戦略についての重要事項の調査・審議。会議は年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の令和6年5月10日時点で18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「豊中市の魅力とそれを伝えるために必要なこと」をテーマに800字程度にまとめ、市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を魅力文化創造課 【電話】6858・3201。4月12日(金曜日)17時必着

まちづくり委員会
【任期】6月~令和8年5月 
【内容・テーマ】まちづくり協議会の認定、まちづくりに取り組む市民組織に対する支援の在り方などについて審議。会議は平日に年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「私が考える市民が主役のまちづくりの良さ」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を都市計画課 【電話】6858・2198。4月22日(月曜日)㈪必着

総合計画審議会
【任期】任期6月~令和8年5月 
【内容・テーマ】第4次豊中市総合計画などの重要事項についての調査・審議。会議は年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を経営戦略課 【電話】6858・2773。4月22日(月曜日)消印有効。面接あり

都市景観・屋外広告物審議会
【任期】7月~令和8年6月 
【内容・テーマ】都市景観条例と屋外広告物条例に基づく調査・審議。会議は平日の昼間に年3回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「豊中の景観」をテーマに、応募理由も含めて800字程度にまとめ、市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を都市計画課 【電話】6858・3143。4月22日(月曜日)必着

(市職員募集)
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 
【申し込み】記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 
▼募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/bosyu/saiyou/index.html

(臨時)会計年度任用職員
▼①調理員②短時間調理員=①3人②5人(走井学校給食センター 【電話】6152・9501)
▼放課後こどもクラブ指導員=保育士・教員(幼稚園教諭含む)か社会福祉士の免許・資格がある人、10人程度(学び育ち支援課 【電話】6858・2578)
こども事業課 【電話】6858・2808
▼①保育教諭②短時間保育教諭=保育士資格か幼稚園教諭免許がある人、①20人②15人
▼短時間技能職員(調理・用務)=4人

市立豊中病院
【問い合わせ】病院総務課 【電話】6843・0101
病院職員(第3回)
【対象・定員】昭和60年4月2日以降に生まれ、令和7年度当初までに各免許を取得見込みの人か、病院などでの実務経験がない各免許保有者で、令和7年4月から勤務可能な人
▼看護師=55人
▼助産師=5人
(臨時)会計年度任用職員
▼看護師(育休代替)=10人
▼病棟補助員=20人
▼臨床工学技士=1人
▼薬剤師=3人
▼臨床検査技師=3人
▼理学療法士=2人
▼診療放射線技師=2人
▼看護師または医療社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)=6人
▼保健師=1人
▼医師事務作業補助者=2人
▼医療事務専門職員=2人
▼事務職員=1人

(その他職員募集)

医療保健センター
【対象・定員】【申し込み】市ホームページ参照
▼非常勤嘱託医療会計員=1人(同センター 【電話】6848・1661)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/zaidankyusin.html

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=4月1日(月曜日)~15日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎5階)、ショコラ、新千里出張所、すてっぷ 
▼応募要件=府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口に郵送。4月15日(月曜日)消印有効 
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/jutaku/sumaisagashi/index.html

お知らせ「まちづくり・環境」(16ページから18ページ)


まちづくり・環境

(上下水道)

■ニュース■直結式給水切替工事の
費用を補助します
【内容・テーマ】既設の共同住宅などの給水方式を受水槽式から直結式に切り替える工事で、給水管の増径が必要な場合に、道路部で行う工事の費用を補助。上限50万円 
【申し込み】申込書(市ホームページでダウンロード可)を給排水サービス課 【電話】6858・2961
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/moshikomi/kyusuikoji/chokkyujoseikin.html

給水契約の内容は
条例などで定めています
 給水契約の内容は、水道事業給水条例および同条例施行規程で定めています。水道の使用開始を申し込む際はご確認ください。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/moshikomi/ryokinkanren/kaiheisen.html


水道料金などの支払いは
口座振替をご利用ください
 水道料金(下水道使用料を含む)の支払いを口座振替に変更すると、料金が自動的に支払われ便利です。
 口座振替依頼書(市ホームページか電話で請求)を郵送するか、各取扱金融機関で手続きしてください。いずれも、通帳など口座番号が分かるもの、届け出印、水道の使用者番号が必要です。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/faq/ryokin/kouzamousikomi.html

ガソリン、灯油、シンナーなどを下水道に流さないで
 揮発性の危険物を下水道に流すと、刺激臭の発生や下水道管内で爆発などの危険があります。販売元に問い合わせて適正に処分してください。また、建築工事などで発生するモルタルや土砂は、下水道管の詰まりなどの原因となるので流さないでください。
【問い合わせ】下水道管理課 【電話】6858・2941

漏水調査にご協力を
 漏水の早期発見のため、委託業者(上下水道局発行の従事者証を携帯)が調査を行います。各家庭の水道メーターや道路上の止水栓などで漏水音を調査するので、家屋に入ることはありません。 
 なお、調査前にはお知らせのチラシを配布します。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

(安全・防災)

■ニュース■自治会防犯カメラの
設置費用を補助します
【内容・テーマ】防犯カメラなど(モニター除く)の購入や取り付け費用の2分の1を補助。上限100万円 
【対象・定員】市に届け出があり、おおむね50世帯以上で構成され、住居表示の「番」以上の範囲を有する自治会
【申し込み】市ホームページか必要書類(市ホームページ参照)を危機管理課 【電話】6858・2683。予算に達し次第終了
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/bouhan/kamerahojyojigyo.html

■注目■交通安全フェア
春の全国交通安全運動
【日時】4月7日(日曜日)13時~15時30分。雨天中止 
【場所】せんちゅうパル南広場 
【内容・テーマ】交通安全教室、市消防音楽隊の演奏、白バイ展示ほか
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2534
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/kotsu/koutuuannzennfea2022.html

■ポイント■応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止 
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu_R6.html
普通救命講習Ⅰ
【日時】4月23日(火曜日)9時30分~12時30分
【場所】消防局 
【内容・テーマ】成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】30人
上級救命講習
【日時】5月16日(木曜日)10時~17時 
【場所】消防局 
【内容・テーマ】全年齢に対応した心肺蘇生法、AEDの使用方法、その他の応急手当ほか 
【対象・定員】20人 
【その他】実技・筆記試験あり
普通救命講習Ⅰ・Ⅲ(WEB活用コース)
【日時】5月〈Ⅰ〉19日(日曜日)〈Ⅲ〉28日(火曜日)。10時~12時 
【場所】南消防署 
【内容・テーマ】〈Ⅰ〉成人〈Ⅲ〉乳幼児・小児に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか 
【対象・定員】各30人 
【その他】事前にWEB講習を受講

こよみ
4月6日~15日は春の全国交通安全運動

(まちづくり)

■ニュース■木造住宅などの除却費用を補助します
【内容・テーマ】庄内・豊南町地区で、昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅などの除却費用の一部を補助 
【その他】令和6年度から制度内容を一部拡充(市ホームページ参照)。要件あり。工事契約前に都市整備課へ要相談。補助は令和7年度末で終了 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2342
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/missyuusigaichi.html

宅地造成等工事規制区域の指定
 宅地造成及び特定盛土等規制法の改正に伴い、4月1日(月曜日)に市全域を宅地造成等工事規制区域に指定します。
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2089
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikaku/takuzoutoukiseikuiki.html

豊中駅前のにぎわいづくり
【日時】4月20日(土曜日)14時~16時 
【場所】魅力文化施設 
【内容・テーマ】阪急豊中駅前人工デッキに設置予定のベンチ作りワークショップ 
【対象・定員】10組。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/shigaichiseibi_topi/benciWS2024.html

(みどり・道・公園)

■ニュース■3軒からのご近所緑化支援制度
登録グループ募集
【内容・テーマ】自宅で花を育てるグループに、花苗や肥料などの購入費の一部を助成。1軒当たり上限1年目1万円・2年目5千円。要件あり。花苗の支給や専門相談あり 
【申し込み】市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を公園みどり推進課 【電話】6843・4141。予算に達し次第終了
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/shizen/3gen.html

繁殖期のカラスにご注意
 カラスは春先から初夏にかけて、高い木や電柱などに巣を作り、卵やヒナを守るため攻撃的になります。巣のそばには近づかないようにし、通り過ぎるときは背後に注意してください。
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/yaseicyouju/karasu.html

宮山つつじ園の公開
【日時】4月1日(月曜日)~14日(日曜日)9時30分~16時 
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4000
写真キャプション:赤紫の花を咲かすコバノミツバツツジが見られます

春の自然観察会
島熊山・春の花巡り
【日時】4月13日(土曜日)9時30分旧千里少年文化館集合~11時30分現地解散 
【内容・テーマ】緑地の散策、動植物・昆虫観察 
【対象・定員】25人
【申し込み】4月3日(水曜日)から公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順
写真キャプション:桜やツツジなどの花を観察します

とよっぴーの有料配布
【日時】4月13日(土曜日)・20日(土曜日)・24日(水曜日)、5月11日(土曜日)・22日(水曜日)10時~11時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【費用・参加費】10㎏300円ほか(1人7袋まで) 
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21 【電話】6844・8611

やさいクラブ春夏シリーズ
【日時】【連続講座】4月16日~5月28日の火曜日(4月30日・5月7日除く5回)9時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】畑の耕しと畝立て、夏野菜の苗の植え付け 
【対象・定員】18歳以上、8人 
【申し込み】4月9日(火曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

とよっぴーで自給農
自然の力で種から野菜づくり
【日時】【連続講座】4月~11月の第3木曜日(8回)10時~12時 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【内容・テーマ】とよっぴーと雑草堆肥で土作りから収穫まで 
【対象・定員】18歳以上、8人 
【申し込み】4月6日(土曜日)16時までに市ホームページか電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。抽選。当選者のみ通知

ゴーヤを育てよう
みどりのつどい
【日時】4月20日(土曜日)10時~12時 
【場所】ふれあい緑地1街区ビジターセンター 
【内容・テーマ】講座「ゴーヤの種まきから育て方まで」、種まき体験 
【対象・定員】10人 
【その他】ゴーヤ苗進呈 
【申し込み】4月3日(水曜日)から電話で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】4月20日(土曜日)・5月18日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【対象・定員】各10人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651

市民農園 栽培講習会
【日時】4月22日(月曜日)13時30分~15時30分 
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】土作りなどの話 
【対象・定員】20人 
【申し込み】4月4日(木曜日)から電話で産業振興課 【電話】6858・2491。先着順

花とみどりの相談所
〒561-0804曽根南町1-4-1(豊島公園内)
【電話】06・6863・8439
【FAX】06・6863・3638
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/gomi/soudansho/index.html

■注目■緑化リーダー養成講座 基礎編
受講生募集
【日時】【連続講座】4月~令和7年3月の第2土曜日(4月は第4土曜日、12回)14時~16時
【場所】同相談所 
【内容・テーマ】地域で緑化活動を行うための知識・技術の習得 
【対象・定員】30人 
【その他】修了者は応用編を受講可 
【申し込み】同相談所、公園みどり推進課、庄内・新千里の各出張所などで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を、同相談所か同課。ファクス可。4月13日(土曜日)必着。選考あり

春植え球根を楽しもう
【日時】4月7日(日曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】300円 
【申し込み】4月2日(火曜日)9時15分から電話か来所。先着順

失敗しない野菜作りのこつ
土づくりと夏野菜
【日時】4月13日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所
【対象・定員】24人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】4月6日(土曜日)9時15分から電話か来所。先着順

スプリングフェスタ
【日時】4月27日(土曜日)10時~12時 
【場所】同所 
【内容・テーマ】春の花苗・多肉植物の寄せ植え体験(先着各30人。実費)、植物展示ほか 
【その他】押し花のしおり・花苗・とよっぴーなど進呈(無くなり次第終了)

(環境保全)

■ニュース■エアコンなどの更新工事の費用の一部を助成
【内容・テーマ】航空機騒音対策区域内にある住宅に、法定の工事で設置してから10年以上経過し、機能が低下したエアコンや換気扇などの更新費用の一部を、関西エアポート、府、市が助成(令和5年度から、1人世帯の3回目以降の更新工事も助成対象)。助成率は市ホームページ参照。工事後の申し込みは助成対象外 
【申し込み】空港課やショコラで配布の申込用紙(関西エアポートホームページでダウンロード可)を関西エアポート 【電話】4865・9620に郵送か同課 【電話】6858・2111に持参。10月31日(木曜日)必着
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/shuhentaisaku/kuucyokousinnhojyoh.html

PRTR法と府条例に
基づく化学物質の届け出を
 化学物質による環境リスクを低減させるため、指定の化学物質を1年間に1t以上取り扱うなど、一定の要件を満たす事業者は環境指導課(市役所第一庁舎)に届け出が必要です。届け出期間は、4月1日(月曜日)から、PRTR法は7月1日(月曜日)(電子届出は7月31日(水曜日)まで)、府条例は9月30日(月曜日)までです。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2105
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/hozen_kougai/prtr_chem.html

環境報告書を公表しました
 環境基本計画の進捗(しんちょく)状況をまとめた報告書「とよなかの環境2022年度評価と今後に向けて」を公表しました。市ホームページや市政情報コーナーで閲覧可。
【問い合わせ】ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858・2106
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hakkoubutu/kihonkeikaku/kankyouhoukoku/2022kankyouhoukoku.html

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(18ページから22ページ)


人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

平和標語を募集
【内容・テーマ】テーマ「唯一の核被爆国としての思いと役割」 
【その他】応募者に参加賞、入賞者に図書カード進呈 
【申し込み】はがき(1人1枚)に[共通]、標語(2点まで)を書き、〒561–8501豊中市役所市原爆被害者の会事務局(地域共生課内)  【電話】6858・2220。5月31日(金曜日)必着

すてっぷ市民協働フォーラム
市民企画運営委員を募集
【内容・テーマ】令和7年1月11日(土曜日)実施の「ヤングケアラー」をテーマとした事業の企画、運営。謝礼あり
【対象・定員】5人程度 
【申し込み】すてっぷや公共施設で配布の募集要項(すてっぷホームページでダウンロード可)を参照の上、4月27日(土曜日)~5月24日(金曜日)に申込用紙をすてっぷ 【電話】6844・9772。選考あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/moyoushi.html

自習室や就労支援スペースをご利用ください
【日時】すてっぷホームページ・すてっぷ公式LINE参照 
【場所】【問い合わせ】すてっぷ 【電話】6844・9772
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html
自習室 Myすてっぷ
【対象・定員】中学生以上
就労支援スペース すてっぷα
【対象・定員】就職・転職活動中の人や資格取得をめざす人 
【その他】パソコンの貸し出しあり(1日3時間まで) 
【申し込み】すてっぷホームページか、すてっぷ。【保育あり】利用日の1週間前まで

平和展示室 企画展
収蔵品展
【日時】4月1日(月曜日)~5月25日(土曜日) 
【場所】人権平和センター豊中 
【内容・テーマ】市に寄贈された昭和初期から昭和20年ごろまでの戦争遺品ほか
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313
写真キャプション:当時の手紙や絵はがきなどを展示します

人権文化まちづくり講座
【場所】人権平和センター豊中 
【申し込み】①4月5日(金曜日)~16日(火曜日)②5月24日(金曜日)までに市ホームページか、とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
①同センター周辺を歩いて学ぶ
部落問題
【日時】4月17日(水曜日)10時~12時 
【対象・定員】20人
②講演
在日コリアンの視点から考える
【日時】5月25日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】40人

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601
【電話】06・6843・4343
【FAX】06・6843・4375
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

外国人(がいこくじん)のための防災(ぼうさい)セミナー(せみなー)
【日時】4月(がつ)22日(にち)(月曜日(げつようび))13時(じ)30分(ふん)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
【内容・テーマ】日本(にほん)の災害(さいがい)について学(まな)び、備(そな)える 
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、20人(にん)
【その他】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)、フィリピノ語(ふぃりぴのご)、ネパール語(ねぱーるご)、タイ語(たいご)、ベトナム語(べとなむご)、インドネシア語(いんどねしあご)の通訳(つうやく)あり(4月(がつ)18日(にち)(木曜日(もくようび))までに要(よう)申(もう)し込(こ)み)。その他(た)の言語(げんご)は要(よう)問(と)い合(あ)わせ 
【申し込み】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

朝鮮の伝統芸能
パンソリを楽しもう
【日時】4月27日(土曜日)14時~16時 
【場所】すてっぷ 
【対象・定員】120人 
【申し込み】4月4日(木曜日)10時から同センター。先着順

多言語(たげんご)スタッフ(すたっふ)を募集(ぼしゅう)
【日時】5月(がつ)~令和(れいわ)7年(ねん)3月(がつ)の木曜(もくよう)・金曜日(きんようび)10時(じ)~16時(じ)
【内容・テーマ】相談員(そうだんいん)の通訳(つうやく)、翻訳(ほんやく)作業(さぎょう)ほか 
【対象・定員】外国(がいこく)にルーツ(るーつ)を持(も)つ女性(じょせい)、ベトナム語(べとなむご)1人(ひとり)・インドネシア語(いんどねしあご)1人(ひとり)
【その他】年(ねん)5回(かい)程度(ていど)研修(けんしゅう)あり 
【申し込み】4月(がつ)22日(にち)(月曜日(げつようび))までに、とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)ホームページ。面接(めんせつ)あり

多文化子育て支援
ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】5月14日(火曜日)・21日(火曜日)・28日(火曜日)10時~12時
【場所】同センター 
【内容・テーマ】外国人支援活動(①母親のための居場所づくり②外国ルーツの乳幼児支援)のために、外国人の不安や悩みを学ぶ。活動日は①火曜日午前②木曜日午後か金曜日午前 
【対象・定員】講座終了後に上記の活動日にボランティアとして活動できる①小学生以下の子どもの母親②幼稚園教諭免許か保育士資格のある人、各10人 
【申し込み】同センターホームページか同センター。先着順

こよみ
4月は若年層の性暴力被害予防月間

(文化)
助成金事業二次審査
公開プレゼンテーション
【日時】4月①5日(金曜日)②25日(木曜日)。10時~
【場所】市役所①第一庁舎2階②第二庁舎3階 
【内容・テーマ】令和6年度事業①文化芸術振興助成金②魅力アップ助成金 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・3201

原田しろあと館
催しと現地公開
【日時】〈催し〉記載のないものは13時30分~15時〈現地公開〉各催し開催日の12時~15時30分 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
縁側サロン
【日時】4月・5月の土曜日 
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・ビデオ・レコード鑑賞など。4月27日は12時30分から五月人形飾り付け
子ども広場
【日時】①4月7日(日曜日)②5月5日(祝日) 
【内容・テーマ】こま回し、けん玉などのむかし遊びと①バルーンアート、紙芝居②絵本の読み聞かせ
障害があるってどういうこと?
みんなで考えよう
【日時】4月14日(日曜日)
【内容・テーマ】障害の社会モデルと差別解消法
コンサート
【日時】①4月21日(日曜日)②5月19日(日曜日)
【内容・テーマ】①リコーダーとビオラ・ダ・ガンバ②チェンバロとオーボエと朗読 
【対象・定員】各30人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り
【日時】①4月28日(日曜日)②5月12日(日曜日)
【内容・テーマ】①ストローで羽ばたくチョウほか②こいのぼりほか
しろあと寄席 落語・桂枝女太さん
南京たますだれ・ゆめちゃん一座
【日時】5月26日(日曜日)
【対象・定員】30人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

いぶき寄席
【日時】4月21日(日曜日)・5月19日(日曜日)13時30分~16時 
【場所】いぶき
【対象・定員】各15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

企画展 遺跡モノがたり
シカが 龍が でてきた
【日時】4月27日(土曜日)~6月30日(日曜日)
【場所】郷土資料館 
【内容・テーマ】遺跡(①新免②原田③本町④穂積)の調査成果の紹介、龍の線刻が入った土器やシカの土製品など出土遺物の展示 
【その他】展示解説あり(①5月4日(祝日)②5月18日(土曜日)③6月1日(土曜日)④6月15日(土曜日)。14時~14時30分) 
【問い合わせ】同館 【電話】6334・2551
写真キャプション:新免遺跡(立花町)から出土したシカの土製品

せんちゅう
芝生ナイトシアター
【日時】4月27日(土曜日)18時30分~。雨天時は翌日 
【場所】千里中央公園 
【内容・テーマ】パディントン 
【対象・定員】300人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日17時から会場で整理券配布。先着順 
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_saisei_topics/sibahunighttheater.html

■注目■豊中音楽コンクール
参加者募集
【日時】〈予選〉6月23日(日曜日)〈本選〉7月7日(日曜日) 
【場所】大阪音楽大学 
【内容・テーマ】声楽・ピアノ・管楽器・弦楽器の4部門 
【対象・定員】高校生、各部門40人 
【費用・参加費】3千円 
【申し込み】4月1日(月曜日)~26日(金曜日)に魅力文化創造課などで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同大学 【電話】6334・2249。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/2024toyocon.html

(図書館)

点字図書新着案内
 「禅の知恵に学ぶ」山川宗玄著、「荻野吟子とジェンダー平等」堺正一著、「和算の道をひらけ! 江戸の数学ブームをおこした吉田光由」鳴海風作、「夢と冒険の旅 世界一周ガイド」吉田友和監修、「世界を平和にする第一歩」河出書房新社編、「逃走中6」逃走中原案、「ブンダバー7」くぼしまりお作、「小説 映画ドラえもん のび太と奇跡の島」藤子・F・不二雄原作、「ずっと一年生!?トラブル解決大作戦」宗田理作、「星のカービィ まんぷく、まんまる、グルメフェス!」高瀬美恵作、「電車で行こう!23」「電車で行こう!24」「電車で行こう!25」豊田巧作、「怪盗クイーンはサーカスがお好き 劇場アニメノベライズ」はやみねかおる原作、「「水晶の印」殺人事件」木谷恭介著、「5分後に奇跡のラスト」エブリスタ編、「人生の滋味 池波正太郎かく語りき」池波正太郎著
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553

4月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
駐車場所/4月/駐車時間
寺内(都市緑化植物園入口前) 3日(水曜日) 14:00~16:00
西泉丘(グランドールマンション) 5日(金曜日) 13:30~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 5日(金曜日) 14:30~15:30
上新田(朝日プラザ千里A棟) 6日(土曜日) 14:00 ~16:00
刀根山(アトリオとねやまこども園前) 9日(火曜日) 14:15~14:45
上野東(豊松園ハイツB棟) 10日(水曜日) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 10日(水曜日)  15:00~16:00
刀根山元町(刀根山元町北会館) 11日(木曜日)15:00~16:00
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 12日(金曜日) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮) 12日(金曜日) 15:30~15:50
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 16日(火曜日) 14:00~16:00
上野東(堀田公園) 20日(土曜日) 14:00~16:00
二葉町(二葉第二住宅) 23日(火曜日) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 23日(火曜日) 15:30 ~16:00
刀根山(天理教会高香分教会) 24日(水曜日) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 24日(水曜日) 14:45~16:00
東寺内町(寺内南公園) 25日(木曜日) 14:30~16:00

(スポーツ)

■ニュース■アーバンスポーツ推進事業助成金
交付事業を募集
【内容・テーマ】令和6年度にグリーンスポーツセンターで実施するアーバンスポーツイベントを助成。上限30万円。要件あり 
【対象・定員】団体 
【申し込み】4月1日(月曜日)から配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を6月28日(金曜日)(必着)までにスポーツ振興課 【電話】6858・3309。審査あり
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/support_sports/urban_sports.html
募集説明会
【日時】4月19日(金曜日)14時~15時 
【場所】市役所第二庁舎 
【対象・定員】25人 
【申し込み】4月18日(木曜日)17時15分までに電話で同課。先着順

■ニュース■国民健康保険加入者に
体育施設の利用料を補助
【内容・テーマ】市国民健康保険の被保険者が、市体育施設を半額で利用できる利用補助券(はつらつチケット12枚)を発行。年度1回限り。券は後日郵送 
【申し込み】4月1日(月曜日)から市ホームページか、保険証を持って保険給付課 【電話】6858・2295か、庄内・新千里の各出張所に来所
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kokuho/kyufu/haturatutiketto.html

車椅子でもできる
チェアエクササイズ
【日時】【連続講座】4月8日~5月27日の月曜日(祝・休日除く6回)10時~11時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【対象・定員】10人。車椅子参加可(付き添い同伴可) 
【費用・参加費】3千600円 
【申し込み】4月3日(水曜日)10時から同センター 【電話】6398・7391に来館。先着順

春のスポーツチャレンジ
【日時】【連続講座】4月9日(火曜日)・16日(火曜日)①10時~11時②11時15分~12時15分 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】①シェイプアップヨガ②ルーシーダットン(タイ式ヨガ) 
【対象・定員】女性、各コース15人 
【費用・参加費】千200円 
【申し込み】4月3日(水曜日)10時から同センター 【電話】6398・7391に来館。先着順

春のスポーツ体験会
【申し込み】4月3日(水曜日) 9時から電話でマリンフード豊中テニスコート 【電話】4866・1717。先着順
豊島子どもテニス教室
【日時】4月10日(水曜日)・12日(金曜日)・17日(水曜日)・19日(金曜日)・24日(水曜日)・26日(金曜日)。①15時10分~16時②16時~17時 
【場所】豊島公園庭球場 
【対象・定員】①おおむね5歳~小学2年生、各日5人②小学生、各日8人
ふれあいサッカー教室
【日時】4月12日(金曜日)・19日(金曜日)・26日(金曜日)16時~17時 
【場所】マリンフード豊中少年野球場 
【対象・定員】小学1年~4年生、各日20人

とよふぉと(豊中の写真)
島熊山からの夕焼けとモノレール。
よ~く見ると飛行機も。
2023年5月17日18時18分撮影

軽スポーツ教室(前期)
【日時】【場所】〈ニノ切少年球技場〉4月10日~5月15日の水曜日10時~11時30分
〈北緑丘小学校〉4月~7月の第3日曜日9時~11時 
【内容・テーマ】グラウンドゴルフほか 
【持ち物】運動のできる服
【問い合わせ】スポーツ振興課 電話】6858・2751

■注目■キッズベースボールフェスタ
【日時】4月28日(日曜日)9時~13時 
【場所】マリンフード豊中少年野球場 
【対象・定員】市在住・在学の小学1年~4年生、100人 
【申し込み】市ホームページか、はがき(1人1枚)に[共通]、学年を書き、〒561–8501豊中市役所 スポーツ振興課 【電話】6858・2751。4月10日(水曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kids_baseball_festa.html
写真キャプション:大谷翔平選手寄贈のグローブで野球をしませんか

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布
▽スポーツ保険などの加入を推奨
▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局
▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入
▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/event/index.html
柔道指導者・審判講習会
【日時】4月14日(日曜日)13時~15時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【対象・定員】経験者 
【持ち物】柔道衣、筆記用具 
【申し込み】当日15分前に会場
少年少女バレーボール審判講習会
【日時】4月29日(祝日)9時30分~15時 
【場所】豊泉家千里体育館 
【持ち物】上靴、太鼓笛と棒笛、筆記用具 
【申し込み】当日30分前に会場
市民卓球大会(個人戦)
▼種別=一般男・女 
【日時】5月12日(日曜日)9時~ 
【場所】豊島体育館 
【対象・定員】15歳以上(中学生除く)
【申し込み】市ホームページか申込用紙かはがき([共通]、種別を記入)。4月22日(月曜日)必着

豊中ローズ球場改修工事費を募集
クラウドファンディング
 豊中ローズ球場の大規模改修工事の費用を募る、クラウドファンディングを開始します。
▶寄付金の使途=同球場の老朽化に伴う設備の更新、高校野球発祥の地・豊中の魅力を発信する展示室の設置
▶目標額=500万円
▶募集期間・方法=4月1日(月曜日)~10月31日(木曜日)に市ホームページ
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858-3309
写真キャプション:グラウンドやナイター設備を更新します
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/support_sports/rose_cf.html

4月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862-5121 /【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871-2233 /【柴】=柴原体育館 【電話】6843-7877 / 【武】=武道館ひびき 【電話】6864-2288 /【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865-3507 /【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848-8781)
【柴】ひよこっこ体操、はだしでショートテニス
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス

テニスコートなど
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okugaisportskyousitu.html
子どもテニス教室
【費用・参加費】1回1,200 円 
【申し込み】電話でマリンフード豊中テニスコート 【電話】4866-1717 。先着順 
▶小学生=【日時】【連続講座】4月~令和7年3月の月曜~金曜日16時~、水曜日15時~、土曜日12時~。各60分 
【場所】同テニスコート 
【対象・定員】各8人
▶おおむね5歳~小学2年生=【日時】【連続講座】4月~令和7年3月の①月曜・火曜日②月曜~金曜日③水曜・木曜日。15時10分~16時 
【場所】①千里東町公園庭球場②野畑庭球場③同テニスコート 
【対象・定員】各5人

お知らせ「施設の催し」(23ページから25ページ)


施設の催し

文化芸術センター
〒561-0802曽根東町3-7-2
【電話】06・6864・5000
【FAX】06・6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

とよキネマ
ストーリー・オブ・マイライフ
【日時】4月19日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 
【場所】同センター 
【対象・定員】各446人 
【費用・参加費】一般千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順
写真キャプション:小説「若草物語」を基に、作家志望の女性と家族の物語を描く
アートマネジメント講座
【日時】【連続講座】6月16日(日曜日)・22日(土曜日)・30日(日曜日)、7月7日(日曜日)・13日(土曜日)・20日(土曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)。14時~16時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】社会・地域におけるアートの役割や関わり方を各テーマ専門の講師から学ぶ 
【対象・定員】18歳以上、20人程度 
【費用・参加費】一般4千円ほか 
【申し込み】4月18日(木曜日)から同センターホームページか電話で同センター。先着順

環境交流センター
〒561-0881中桜塚1-24-20
【電話】06・6844・8611
【FAX】06・6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/koryucenter.html

リユースバザー
【日時】4月6日(土曜日)10時15分~13時 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】家庭で不用となった衣類や小物などの販売
おもちゃ病院
【日時】4月13日(土曜日)・5月11日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 
【費用・参加費】実費(部品代)
竹のふしぎ発見と地下茎の観察
【日時】4月20日(土曜日)9時30分~12時 
【場所】千里中央公園 
【対象・定員】5歳~小学生の子どもを含む家族、20組 
【申し込み】4月5日(金曜日)13時から電話で同センター。先着順
春の自然観察会
千里緑地で春の新緑を楽しもう
【日時】5月8日(水曜日)9時30分コラボ前集合~12時現地解散 
【対象・定員】15人 
【申し込み】5月4日(祝日)までに同センター。先着順
オオキンケイギク調査説明会
【日時】5月11日(土曜日)14時~16時 
【場所】同センター 
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】5月9日(木曜日)までに同センター。先着順

生活情報センターくらしかん
〒560-0022北桜塚2-2-1
【電話】06・6858・5073
【FAX】06・6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kurashikan/index.html

【場所】くらしかん 
【申し込み】①②当日30分前から整理券配布③④⑥⑦各申し込み日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
①地産地消イベント
【日時】4月10日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
②リユースバザー
【日時】4月13日(土曜日)10時~11時30分
スマホ講座③初級④体験
【日時】4月③16日(火曜日)④17日(水曜日)。13時30分~15時 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】4月9日(火曜日)10時~11時30分
⑤新NISAの使い方
【日時】4月18日(木曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】30人 
【申し込み】当日13時から来館。先着順
⑥魚屋さんが教える魚のさばき方
【日時】4月23日(火曜日)10時~13時 
【内容・テーマ】レンコダイ 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】800円 
【申し込み】4月16日(火曜日)10時~11時。【保育あり】4月16日(火曜日)まで
⑦かわいい針山作り
【日時】4月25日(木曜日)13時~15時 
【対象・定員】10人 
【費用・参加費】100円 
【申し込み】4月18日(木曜日)10時~11時

市民公益活動支援センター
〒561-0833庄内幸町4-29-1
【電話】06・6398・9189
【FAX】06・6398・9209
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/center/index.html

【場所】記載のないものは同センター 
【申し込み】①②当日会場③~⑥4月5日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順
①ボランティア労力ネットワーク
思い出の童謡 かるた取り
【日時】4月10日(水曜日)10時30分~11時30分 
【対象・定員】10人
■ポイント■②ボランティア講座と市民活動相談
【日時】4月11日(木曜日)14時~15時 
【場所】蛍池公民館 
【内容・テーマ】ボランティアを始める際の心得、事例紹介ほか 
【対象・定員】10人
■ポイント■③ちゃぶだい集会
ボーイスカウト青少年の健全育成
【日時】4月17日(水曜日)19時~20時30分 
【対象・定員】20人
④府マンション管理士会豊中支部
マンションで使える補助金
【日時】4月20日(土曜日)13時~15時 
【対象・定員】20人 
【費用・参加費】200円
⑤障がい者・高齢者市民後見STEP 
成年後見制度と家族信託
【日時】4月25日(木曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】30人
⑥親のぴあカフェ dan dan
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】4月27日(土曜日)14時~16時 
【対象・定員】6人 
【費用・参加費】300円

庄内コラボセンター「ショコラ」
〒561-0833庄内幸町4-29-1
【電話】06・6334・1251
【FAX】06・6336・9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shocolla/index.html

庄内コラボセンターを活用した
企画提案を募集します
【内容・テーマ】ショコラの貸室やギャラリー、広場などを活用して行うセミナー・イベントなどの企画提案 
【対象・定員】市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか 
【申し込み】申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をショコラ。選考あり
初心者向けスマホ講習会
【日時】【連続講座】4月~9月の第4金曜日(6回)14時~16時 
【場所】ショコラ 
【対象・定員】文字入力ができる人、8人 
【費用・参加費】4千円 
【申し込み】4月12日(金曜日)10時から電話でショコラ。先着順

庄内公民館
〒561-0833庄内幸町4-29-1
【電話】06・6334・1251
【FAX】06・6336・9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

■子ども■保育室の自由開放
【日時】火曜日(祝日除く)10時~15時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】未就学児と保護者 
【その他】月2回育児相談あり(詳細は市ホームページ参照)
千成公民分館講座 優しいヨガ
【日時】【連続講座】5月の金曜日(3日除く4回)19時30分~21時 
【場所】庄内南小学校 
【対象・定員】30人 
【申し込み】4月26日(金曜日)19時30分から庄内南小学校公民分館室に来校。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560-0082新千里東町1-2-2
【電話】06・6831・4133
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】記載のないものはコラボ
コラボアートギャラリーをご利用ください
【内容・テーマ】コラボの3階・4階の壁面展示場所に平面物(絵画・書・写真など)を1カ月展示 
【対象・定員】おおむね半数以上が市在住・在勤の団体 
【申し込み】利用希望月の3カ月前の月の最初の平日9時に来館。抽選
シンギング・マンデイ
【日時】①4月8日(月曜日)②5月13日(月曜日)。10時~11時30分 
【内容・テーマ】童謡、懐かしい歌などをピアノ伴奏で歌う 
【対象・定員】各80人 
【申し込み】4月①3日(水曜日)②22日(月曜日)に電話(10時~17時)でコラボ。抽選
■子ども■抱っこの相談室 個別相談
【日時】4月13日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組
【費用・参加費】500円 
【申し込み】4月1日(月曜日)~7日(日曜日)に市ホームページ。抽選
コラボ朝市 豊中産新鮮野菜の直売
【日時】4月17日(水曜日)・5月15日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了) 
【その他】とよっぴー3㎏(200円)の有料配布あり
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】①4月22日(月曜日)②5月24日(金曜日)。10時15分~11時 
【対象・定員】①1歳2カ月まで②1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各18組 
【申し込み】①4月1日(月曜日)~7日(日曜日)②5月1日(水曜日)~7日(火曜日)に市ホームページ。抽選
ずっと元気に歩き続けるための体操講座
【日時】4月22日(月曜日)14時~15時30分 
【対象・定員】30人 
【申し込み】4月8日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
千里まちあるき
【日時】①4月23日(火曜日)②5月10日(金曜日)③5月21日(火曜日)。9時50分~12時30分。集合はコラボ、解散は①②コラボ③阪急北千里駅 
【場所】①上新田②新千里東町③新千里北町 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】①4月16日(火曜日)・17日(水曜日)②4月30日(火曜日)・5月1日(水曜日)③5月14日(火曜日)・15日(水曜日)に電話(10時~16時)でコラボ。抽選
アンサンブル・サビーナコンサート 
春の野山とくらし
【日時】4月29日(祝日)11時~12時 
【内容・テーマ】シューベルト作曲「野ばら」ほか 
【対象・定員】100人 
【申し込み】当日会場。先着順
コラボでシネマ
【日時】①4月30日(火曜日)②5月24日(金曜日)。14時~15時40分 
【内容・テーマ】①東京キッド②ヒズ・ガール・フライデー 
【対象・定員】各50人
【申し込み】当日会場。先着順

千里公民館
〒560-0082新千里東町1-2-2
【電話】06・6833・8090
【FAX】06・6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

スマホ連続講習会
スマホ入門
【日時】【連続講座】4月・5月の第2・4金曜日(4回)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】各種設定や操作方法、アプリの紹介ほか 
【対象・定員】12人 
【費用・参加費】2千円 
【申し込み】4月5日(金曜日)10時~17時に電話で同館。抽選
登録グループ体験講習会 恒謡会
【日時】4月17日(水曜日)13時~16時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】謡曲 
【対象・定員】10人 
【申し込み】4月5日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
楽しく始めるデジタルライフ
【日時】4月22日(月曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】ワード入門、チラシの作成 
【対象・定員】文字入力ができる人、12人
【費用・参加費】500円 
【申し込み】4月16日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

とよふぉと(豊中の写真)
鮮やかなチューリップに興味津々。
じっと見つめる姿がほほ笑ましいです。
2023年4月26日撮影 服部緑地にて

■子ども■わくわく千里自然工房
回して遊ぼう ビー玉こま
【日時】4月27日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】同館 
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】当日会場。先着順
東豊中公民分館講座
ハワイアンフラ教室
【日時】【連続講座】5月・6月の第2・4木曜日(4回)11時~12時 
【場所】東豊中小学校 
【対象・定員】15人 
【申し込み】4月25日(木曜日)11時に同校コミュニティルームに来校。先着順

中央公民館
〒561-0802曽根東町3-7-3
【電話】06・6866・0555
【FAX】06・6863・4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

豊中市民山野草同好会
春の山野草展
【日時】4月20日(土曜日)9時30分~17時・21日(日曜日)9時30分~16時30分 
【場所】庄内公民館 
【その他】余剰苗の有料配布あり
豊中日舞協会 子ども日舞教室
【日時】【連続講座】4月21日~令和7年2月の第1・3日曜日(1月は第2・3日曜日)、3月の日曜日・3月29日(土曜日)(27回)。9時20分~10時 
【場所】4月・5月は服部西会館、6月からは中央公民館 
【対象・定員】5歳~中学生、10人 
【費用・参加費】7千200円 
【申し込み】4月8日(月曜日)10時から電話で同館。先着順
豊島西公民分館講座
椅子を使った簡単リラックスヨガ
【日時】4月25日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】利倉センター 
【対象・定員】10人 
【申し込み】4月11日(木曜日)10時に同センターに来館。先着順

蛍池公民館
〒560-0033蛍池中町3-2-1-501
【電話】06・6843・5561
【FAX】06・6841・5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

登録グループロビー展 三彩会
【日時】4月11日(木曜日)~23日(火曜日)
【場所】同館
【内容・テーマ】淡彩・水彩・油彩画
■ポイント■子ども■公園で青空time
【日時】4月22日(月曜日)10時~11時。雨天中止 
【場所】蛍ケ池公園 
【内容・テーマ】ふれあい体操ほか 
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
登録グループ体験講習会
フレンドリーアンサンブル
【日時】4月26日(金曜日)13時30分~16時30分 
【場所】同館 
【内容・テーマ】コーラス 
【対象・定員】10人 
【申し込み】4月5日(金曜日)14時から電話で同館。先着順
まちづくりコンサート
【日時】4月29日(祝日)14時~15時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】「春の野山とくらし」がテーマの演奏 
【対象・定員】50人 
【申し込み】4月10日(水曜日)までに市ホームページか電話で同館。抽選
■ポイント■子ども■おやこで遊ぼう
【日時】5月14日(火曜日)10時30分~12時 
【場所】同館 
【内容・テーマ】保育士によるふれあい遊びほか 
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、20組 
【申し込み】5月1日(水曜日)までに市ホームページ。抽選
大池公民分館講座 
ありがとうの思いを伝える楽しい筆文字
【日時】5月18日(土曜日)10時~12時 
【場所】大池コミュニティプラザ
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】千500円 
【申し込み】4月27日(土曜日)10時から同プラザに来館。先着順

令和6年度 公民館登録グループ
一覧表を配布
 中央・蛍池・庄内・千里の各公民館では、社会教育を目的としたグループが書道や絵画、合唱などの活動をしています。
 同表は4月15日(月曜日)から各公民館で配布するほか、市ホームページでも閲覧できます。
【問い合わせ】各公民館
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/groupitiran.html

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/toyofami.html

各保健センター
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html
中部保健センター(岡上の町)
【電話】06・6858・2293
【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)
【電話】06・6332・8555
【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】06・6873・2721
【FAX】06・6873・2738


子どもの定期予防接種
【問い合わせ】健康危機対策課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

■ニュース■五種混合ワクチンが定期
接種として接種できます
 4月1日(月曜日)から、ヒブワクチンと四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)を混合した五種混合ワクチンが乳幼児の定期接種として接種できます。接種時期や方法は市ホームページ参照。
【問い合わせ】健康危機対策課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/teiki_yobosesshu/goshukongou.html

母子健康手帳・妊産婦健康
診査受診券の交付
【場所】各センター 
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか 
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は電話で各センター

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師
や助産師が家庭訪問し個別相談 
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦 
【申し込み】市ホームページか電話で各センター
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/sanpu-sinseijihoumon.html

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】【場所】〈くらしかん〉5月7日(火曜日)・6月4日(火曜日)〈庄内〉5月16日(木曜日)・6月20日(木曜日)〈千里〉5月21日(火曜日)・6月18日(火曜日)。9時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎除く 
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各日5組 
【申し込み】電話で各センター。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、①各12組②各15組 
【申し込み】①4月19日(金曜日)②5月17日(金曜日)までに市ホームページ。抽選 
【問い合わせ】中部
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/ninshin/onlineryoshinkyoushi.html
①オンライン参加型
【日時】5月12日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時 
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
②来所型
【日時】6月9日(日曜日)10時~、11時15分~、13時30分~、14時45分~(各60分) 
【場所】千里 
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えほか

マタニティークラス
【日時】【場所】〈千里〉5月14日(火曜日)〈庄内〉6月11日(火曜日)。13時30分~15時30分
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、産後の話 
【対象・定員】各20人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

小児科アレルギー専門医による
こどもアレルギー講演会
【日時】5月28日(火曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター西館 
【対象・定員】15歳未満の子どもの保護者、50人 
【申し込み】4月25日(木曜日)9時30分から市ホームページ。先着順。【保育あり】5月17日(金曜日)まで 
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/kodomokenko/arekounittei.html

マタニティークッキング
【日時】6月6日(木曜日)13時45分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】妊娠中の食事と離乳食の簡単な調理実習。試食あり 
【対象・定員】10人 
【申し込み】4月16日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。先着順。保育は要相談

とよふぉと(豊中の写真)
轟木公園のヒラドツツジ
2023年4月19日撮影

絵本好きなママパパ集まれ
赤ちゃんと参加する絵本サロン
【日時】4月17日(水曜日)・5月15日(水曜日)・6月19日(水曜日)10時30分~。各約60分 
【場所】西山氏庭園 
【内容・テーマ】絵本の読み聞かせや紹介、交流会(詳細は市ホームページ参照) 
【対象・定員】0歳(ハイハイまで)の子どもと保護者、各10組 
【申し込み】4月5日(金曜日)10時から電話で社会教育課 【電話】6858・2582。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/nisiyamaehonsalon.html

のんびりお話しませんか
パパカフェ
【日時】4月20日(土曜日)9時30分~10時30分 
【場所】ほっぺ南部分室 
【内容・テーマ】ふれあい遊び、父親同士の子育ての話や情報交換 
【対象・定員】初参加の未就学児と父親、10組 
【申し込み】4月5日(金曜日)~9日(火曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

■ポイント■楽しい離乳食講座
ファーストステップ
【日時】4月25日(木曜日)10時30分~11時30分 
【場所】ほっぺ南部分室 
【対象・定員】おおむね4カ月~6カ月の子どもと保護者、15組 
【申し込み】4月5日(金曜日)~9日(火曜日)に同分室 【電話】6398・9185。抽選

ペアレント・プログラム
子育て発達支援プログラム基礎編
【日時】【連続講座】5月9日(木曜日)・23日(木曜日)、6月6日(木曜日)・20日(木曜日)、7月4日(木曜日)・18日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】児童発達支援センター 
【内容・テーマ】グループワークや講義などで、子どもの行動の捉え方を学ぶ 
【対象・定員】3歳~7歳の発達が気になる子どもの保護者、12人 
【申し込み】4月5日(金曜日)~15日(月曜日)に電話で同センター 【電話】6866・2377。先着順。【保育あり】

■ポイント■ペアレント・プログラム
いいところ探し
【日時】【連続講座】時連5月14日~6月4日の火曜日(4回)10時~11時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】子どもの行動の理解を深める 
【対象・定員】初参加の2歳6カ月以上の未就学児の保護者、8人 
【申し込み】4月15日(月曜日)~5月2日(木曜日)17時までに市ホームページか、ほっぺ 【電話】6852・5526。抽選。【保育あり】

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06-6765-3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか
■休日急病診療(詳細は9ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター本部診療所・南部診療所
■豊能広域こども急病センター(※)
(箕面市萱野5-1-14) 【電話】072-729-1981 【FAX】072-728-4194 
▶受付日時(診察開始時間)=月曜~金曜日 18時30分(19時)~翌朝6時30分
土曜日 14時30分(15時)~翌朝6時30分
日曜日、祝・休日 8時30分(9時)~翌朝6時30分
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。「救急安心センターおおさか」(9ページ参照)に相談してください。緊急時は迷わず119 番通報してください。

裏表紙「とよなかデジタルサービス」


いつでも・どこでも・スピーディー
とよなかデジタルサービス
市公式LINEのメニューから簡単に利用できます!
LINEの友だち登録はこちらから
https://page.line.me/toyonakacity
【問い合わせ】デジタル戦略課 【電話】6858-2669

市役所に行かなくてもできる
「オンライン申込」
◦マイナポータルからの転出届
◦住民票の写し等の郵送請求
◦粗大ごみの受け付け
◦子ども医療証交付申し込み
◦保育施設の利用申し込み など
待ち時間を短縮できる
「オンライン予約」
◦住所変更 ◦マイナンバーカード交付 ◦保険料納付相談 など

簡単な質問に答えるだけで必要な手続きが分かる
「くらしの手続きガイド」
◦引っ越しや結婚などのライフイベントに合わせて、手続きを行う場所や必要な持ち物を確認できます。
◦オンラインで申し込みが可能なものは、そのまま申し込み手続きに移行。
ここを押してメニューを切り替え!

広報とよなかは再生紙を利用し、ベジタブルインキで印刷しています

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか4月号
令和6年(2024)4月1日発行

発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1(開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ ※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時。土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用ファクス:6858-8686(ハローハロー)24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで