このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和2年(2020)11月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:432288294

更新日:2020年10月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「新千里南町3丁目のイチョウ並木」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

11 November Vol.847
令和2年(2020)

特集 2~5ページ
みんなで子育て
その悩み、話してみませんか?

リレーエッセー 42・43 ページ
プロレスラー 高木三四郎さん


目次
6 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
8 豊中のいま
9 11月のお知らせ
38 相談の窓口
40 クロスワードパズル
41 まちかどスケッチ


新千里南町3丁目のイチョウ並木(40ページ参照)



特集1「みんなで子育て その悩み、話してみませんか?」 (2ページから5ページまで)

特集

みんなで子育て
その悩み、話してみませんか?
わが子がどんなにかわいくても、腹が立ったり、泣きたくなったりと子育てには悩みがつきもの。
自分でどうにかしようと調べてみても情報が多すぎて余計に分からなくなることも…
そんなときは肩の力を抜いて、誰かに話してみるのはどうでしょう。
子育ての悩みについて相談できるところ、いろいろ紹介します。
(こども相談課)

こんなお悩みありませんか?
お悩み①
なんでもイヤイヤばっかり…
上の子が赤ちゃん返りしちゃった
子どもへの接し方が分からない! →3ページへ
お悩み②
子どもの発達が気になる…
どんなふうに
育てたらいいの? →3ページへ
お悩み③
子どもが言うことを
ぜんぜん聞いてくれない
イライラして怒鳴っちゃう! →4ページへ
お悩み④
いつでも子ども中心で
自分の時間がなくて
しんどい →4ページへ
お悩み⑤
子育てのこと相談したいけど
赤ちゃんを連れて
外出するのは大変だし… →5ページへ

お悩み①の人には…
子どもへの接し方や子育て全般の悩みを広くお聞きします!
こども総合相談窓口
例えばこんな相談があります
◦わが子がかわいいと思えない
◦子どもとの関わり方が分からない
◦子どもに怒ってしまった
◦どこに相談していいか分からない
◦とりあえず家族以外の人と話したい
◦なんでもイヤイヤばかり言う
まずは電話でお気軽に
今さら聞けない疑問から誰にも言えなかった悩みまで幅広く!
じっくりと対面での相談もできますよ
面談の間、子どもと離れてお話しもできますよ!

相談はこちら
こども総合相談窓口 【電話】6852-5172
電話相談:24時間365日受付
来所相談:月曜~金曜日9時~17時15分
     【場所】すこやかプラザ面談室(岡上の町)

お悩み②の人には…
「子どもの成長が遅いような…?」その不安、一緒に考えます!
子どもの発達についての相談
例えばこんな相談があります
◦言葉を話すのが遅い気がする
◦人見知りが強すぎる
◦じっとしていられない
◦ちょっとしたことで大きな声を出す
「子どもの成長はいろいろだからゆっくり見守って」とは言うけれど、それでも違いが気になる…そんなときも相談してください。まずは、何が不安なのか一緒に整理しましょう。
相談はこちら
児童発達支援センター 【電話】6866-2360
発達支援あゆみ 【電話】6841-1551

お悩み③の人には…
子どもを叱ってばかりで疲れていませんか?
保護者支援講座
前向き子育ての秘訣(ひけつ)教えます
 子育てをしていると、理想と現実の差に悩み不安でいっぱいになることも。そんなときにおすすめなのが保護者支援講座。子どもの欲求や気持ちを理解することで、子どもの安心感を育む「『安心感の輪』子育てプログラム」(①)や、親子が前向きな関係をつくるための具体的スキルを学ぶ「前向き子育てプログラムトリプルP 」(②)といった講座を用意しています。
詳細は市ホームページへ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kouzaitirann.html
【問い合わせ】①子育て支援センターほっぺ 【電話】6852-5526
       ②こども相談課 【電話】6852-5172
学んだことを実践し、心の荷をラクに
「前向き子育てプログラムトリプルP」
講師 白山真知子さん
 トリプルPは、「子育てがうまくいかなくてイライラする!」「怒鳴ってばっかりでイヤ」といった悩みを持つ保護者にも役立つ講座です。講座では、子どもの感情への向き合い方や問題行動への関わり方など具体的なスキルを学びます。学んだことを家庭で実践し、子どもの行動が変わっていくのを見ると子育てがぐっとラクに楽しく感じられると思います。講座を通して、親も子も安心して子育て・子育ちできる環境をつくっていきましょう。
「前向き子育てプログラム トリプルP」受講者アンケートから
1 年生の長男の育児で悩んでいましたが、教えていただいたとおり、一つの行動に絞って具体的に褒め、シールでその積み重ねを見えるようにしていくと「毎日怒っていたのは何だったの?」というほど子どもの行動が変わり、毎日のストレスがスッと消えてしまいました!受講できて本当に良かったです。

お悩み④の人には…
1人で背負わなくても大丈夫
たまには息抜きしたっていいんです
一時保育やショートステイ
一時的に家庭で子どもの世話ができないときにご利用いただけます。
一時保育事業
 私立認定こども園や民間保育所などで乳幼児を預かります。
 利用には事前登録が必要で、利用したい施設に直接お問い合わせください。
同事業を実施している施設など詳細は市ホームページへ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/hoikusho/ichiji/itijitekihoikujigyo.html
写真キャプション:一時保育イメージ

ショートステイ(子育て短期支援事業)
 児童養護施設などで短期間預かります。宿泊型と日帰り型があります。利用には事前登録が必要です。
写真キャプション:ショートステイイメージ
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172

お悩み⑤の人には…
ご自宅まで保育教諭などが訪問します
育児支援家庭訪問
すこやかプラザから出発しま~す
 ずっと家にこもりきりだと、悩みを誰かに話すこともできなくてしんどくなってしまうことも。でも、小さな子を連れて相談に行くとなると、ごはんやおむつ、着替えなど荷物も多く、移動も大変です。
 子育てに不安や悩みをお持ちの家庭に保育教諭などが訪問して話を聞きます。役立つ子育てサービスも紹介します。
【対象】0歳~小学6年生の子どものいる家庭
【問い合わせ】子育て支援センターほっぺ 【電話】6852-5526

市の窓口への相談はなんだか大げさ…
でも、誰かに話を聞いてほしい…
あなたの近くにも安心できる場所がきっとある
 市の窓口以外にも、親子の居場所はたくさんあります。校区の福祉委員会の呼び掛けで地域の親子が集まる子育てサロン、こども園などで行われる園庭開放やおはなし会、地域で子どもと一緒に本を読んだり借りたりできる「子ども文庫」、子ども食堂などは、子どもが楽しく遊べる場であるとともに、お母さんお父さんたちの交流、出会いの場にもなっています。
 お近くの実施場所を知りたいときなど、お気軽に相談してください。
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・5172
子ども文庫「ゆめのき文庫」を運営する石濵繁子さん(78歳、庄内幸町)
 私が運営する、ゆめのき文庫の利用者は親子が多く、一緒に絵本を読んだり遊んだりしています。そうしていると時々、お母さんが不安や悩みを話してくれることがあります。
 私ができることは、とにかく話を聞くこと。悩みを少しずつでいいから言葉にしてもらうと、自然に自分で答えを見つけていけることもありますし、必要なら相談窓口につなぐこともあります。
いきなり悩みを口にできなくてもいい。まずは安心できる居場所になれたらと思っています。

子育てでは、いろいろな事が心配になるのは、誰にでもあることです。紹介したところ以外にも多くの相談窓口があります。もちろん匿名でも相談できます。ささいなことでもぜひ相談してください。
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(6ページ、7ページ)

新型コロナウイルス感染症 に関する各種支援

各種支援・窓口の掲載情報は令和2年(2020)10月21日時点のものです。
現在継続中の各種支援策
一部を紹介します。詳細や、その他の支援策は市ホームページや広報とよなか4月~10月号をご覧ください。
※過去に広報誌でお知らせした市民・事業者向け事業の中にはすでに申し込みが終了しているものもあります。
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【 市民向け 】
好評につき追加販売が決定
プレミアム付商品券「マチカネくんチケット」の販売
 10月26日(月曜日)から販売を開始した同商品券は好評につき追加販売が決定しました(45万冊)。 
【販売予定日】
中小店舗専用券=12月7日(月曜日)から
全店舗共通券=12月9日(水曜日)から
いずれも、申込者へ順次郵送している引換証が購入時に必要ですので、大切に保管してください。
 同商品券の詳細は広報とよなか10月号か同商品券専用サイトをご覧ください。
専用サイトはこちら
https://machikanekun-ticket.jp/
【問い合わせ】マチカネくんチケットコールセンター 【電話】6855-1529

国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用を助成。検査に当たっては必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【上限額】妊婦1人当たり2万円(1回限り)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

高齢者へのインフルエンザ予防接種の無償化
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザとの同時流行を防ぐため、原則65歳以上の人が対象の定期のインフルエンザ予防接種が令和2年中は無料で接種できます
【期間】12月31日(木曜日)まで
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7329

ひとり親世帯への臨時特別給付金
ひとり親世帯に、給付金5万円を支給(第2子以降1人当たり3万円を加算)
【対象】
①:児童扶養手当受給世帯 
②:①に準ずる公的年金受給中のひとり親世帯 
③:収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯
(①は申請不要。①②の世帯で大幅な収入減の場合は申請により追加支給あり)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2329

妊婦特別応援事業を実施
妊婦の皆さんを応援するため、5万円分のギフトカードをお届けします(申請不要)
【対象】令和2年4月27日時点で豊中市に住民登録がある妊婦で、同日までに妊娠届出書を提出している人
【発送時期】11月末頃
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

【 事業者向け 】
豊中市新型コロナウイルス対策 信用保証料助成金
セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れに対する信用保証料を助成
【上限額】20万円(利用回数の制限なし)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2189

売上アップ応援事業
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者(中小企業・個人事業者・NPO法人など)のグループに、販路開拓に要する諸経費を助成
【上限額】1グループ当たり30万円(1回限り)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2190

【 各種相談窓口 】 ※記載のない場合は祝日を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】日曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※受付時間外は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653
次のいずれかの症状がある方はすぐにご相談ください
□息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【場所】くらしかん(北桜塚)
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6858-5063

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜 11時~19時、土曜(予約制) 13時~16時
【フリーコール】0800-200-8740

事業の経営相談
■豊中商工会議所 中小企業相談所
【日時】月曜~金曜 9時~17時30分
【電話】6845-8004

このほか、38・39ページに相談の窓口を掲載しています。
市公式SNSでも関連情報を随時発信しています
市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、市ホームページのほか、下のSNS でご覧ください。
LINE LINE ID:@toyonakacit y
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka _ kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

豊中のいま (8ページ)

豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

住民発意の地区計画
新千里北町2丁目地区の地区計画決定・都市景観形成推進地区の指定
 住民からの素案の申し出を受けて、同地区で地区計画の決定と都市景観形成推進地区の指定を行いました。
 地区計画とは、地区の街並みや特性に合うように、建物の用途や高さなどのルールを、住民が主体となって定めることができる制度で、地域で話し合われ、合意形成された計画を市が都市計画として決定するものです。また、都市景観形成推進地区とは、建物の色など景観に関するルールを定めた地区を市が指定するものです。
 これらを定めることで、良好な住環境が保全されるなど、地域の特性に合ったまちづくりを進めることができます。
 なお、市は、まちづくりに関するルールの策定をめざす団体に、技術的な助言をする専門家の派遣や活動費用の助成などを行っています。
【問い合わせ】都市計画課(地区計画について) 【電話】6858・2197、(都市景観形成推進地区について) 【電話】6858・2419

組織機構を再編
とよなかデジタル・ガバメント戦略を策定
 市は、8月に表明した「とよなかデジタル・ガバメント宣言」に基づき、令和2年度から令和4年度までの3カ年の具体的な取り組みや目標を示す同戦略を策定しました。
 同戦略を推進するため、10月1日にデジタル戦略課を設置し、「暮らし・サービス」「学び・教育」「仕事・働き方」の3つの分野で、デジタル技術の活用による新たな価値創造と変革を進めます。
 同戦略の全文は市ホームページからご覧になれます。
【問い合わせ】デジタル戦略課 【電話】6858・2655

渡場(わたしば)のクスノキを都市景観
形成建築物等に指定
 市は、都市景観の形成上保存する価値があると認める建築物や樹木などを都市景観形成建築物等として指定しています。 
 渡場のクスノキ(豊南町東)は、明治末期まで運航された目いぼの渡し(小曽根の渡し)の渡し場付近にあり、当時は遠方から来る船や神崎川を渡る人の目印となっていました。現在も地域のランドマークとして親しまれていることから、9月10日に同建築物等に指定しました。
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2419

お知らせ「健康・福祉」(9ページから14ページまで)

11月のお知らせ
詳しい内容は市ホームぺージをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。


新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、変更になる場合があります。
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染対策にご協力ください。
最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■
未就学児に関わる制度や催しに、このマークをつけています

■音楽月間■
とよなか音楽月間に関わるコンサートや催しにマークをつけています

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】12月1日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、12月17日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、12月22日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】12月8日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】千里保健センター(新千里東町)
【内容】妊娠中の食事や歯について、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会 
・ごっくんクラス
【日時】【場所】12月3日(木曜日)千里保健センター(新千里東町)、12月16日(水曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】12月4日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)、12月15日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】12月1日(火曜日)庄内保健センター(島江町)、12月21日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時30分~
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】11月19日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師・助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームページを確認してください。市ホームページに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課 【電話】6152‒7329に連絡してください。

〉〉〉成人健診
令和2年4月~令和3年3月の間で1回受診してください。自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。
【集団健診】令和3年3月まで肺がん検診を除く集団健診の新規受け付けは休止しています
【個別健診】各取扱医療機関(一覧は市ホームページで閲覧可)に直接申し込み
▶受診時に必要な書類=受診券、受診票(はがき)、健康保険証か後期高齢者医療保険証。市民健康診査、各がん検診は受診票のみ持参
▶市民税非課税世帯や生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援給付対象の人は無料になる制度があります(要申し込み)
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858‒2291
健診名/内容・対象・費用ほか
特定健康診査 ★
【内容】問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診断により貧血・心電図・眼底検査
【対象・定員】国民健康保険に加入する40歳~74歳の人

市民健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】事業所などで健診を受ける機会のない30歳~39歳の人(障害者手帳を持つ15歳以上の人)、40歳以上の生活保護受給者

後期高齢者医療健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】後期高齢者医療保険に加入している人

大腸がん検診 ★と同時に受診
【内容】問診、便潜血反応検査2日法
【対象・定員】40歳以上の人

前立腺がん検診 ★と同時に受診
【内容】血液検査(PSA検査)
【対象・定員】50歳以上の男性
【費用・参加費】500円

肝炎ウイルス検査
【内容】血液検査
【対象・定員】B型・C型肝炎検査を過去に受診したことのない20歳以上の人

乳がん検診
【内容】問診、触診、マンモグラフィー
【対象・定員】30歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】500円
【その他】受診不可の人は次のとおり。▷妊娠中(可能性のある人も)▷授乳中▷卒乳後6カ月以内▷しこりや乳頭からの分泌(赤色)がある▷豊胸手術や脂肪注入をしている▷ペースメーカーを装着している▷乳腺外科で治療中や経過観察中

胃がん検診(選択制)
①胃エックス線検査
②胃内視鏡検査
【内容】問診、①胃部エックス線撮影②胃カメラ検査
【対象・定員】50歳以上の西暦で偶数年生まれの人(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】①800円②1,000円
【その他】②は抗血栓薬服薬中の人など既往症によっては受診不可

子宮がん検診
【内容】子宮頸(けい)部細胞診(医師の判断により体部検診も可)
【対象・定員】20歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】頸部600円、頸・体部1,000円

歯科健康診査
【内容】問診、歯周病・虫歯などの検査
【対象・定員】30歳~74歳の人、75歳以上の生活保護受給者
【費用・参加費】200円(70歳以上の人は無料)

肺がん検診(集団検診のみ) 
▶日程は健診受付専用ダイヤルに問い合わせてください
【場所】大阪刀根山医療センター(刀根山)
【内容】胸部エックス線撮影
【対象・定員】40歳以上
【申し込み】健診受付専用ダイヤル 【ナビダイヤル】0570‒00‒2291(月曜~金曜日9時~17時15分)。先着順

〉〉〉検査・相談 (祝・休日は休みます)
結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養相談、日常生活について、医師や保健師などと相談
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談を相談員や看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#7119、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=20時~翌朝8時 ▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#8000、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時~)
〈午後〉13時~16時30分 
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日(祝・休日を除く)18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日を除く)14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072‒729‒1981
上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
▷上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334‒0831▷関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836‒1199▷小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862‒1701▷市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843‒0101▷豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

年賀状ボランティアを募集
【日時】11月13日(金曜日)・19日(木曜日)・30日(月曜日)10時~12時、14時~16時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】ひとり暮らし老人の会の高齢者に送る、イラストや俳画、版画、一言メッセージを添えた年賀状制作と宛名書き
【対象・定員】各10人
【申し込み】ボランティアセンターぷらっと 【電話】6848・1000。先着順

とよなかがんサロン
【日時】11月26日(木曜日)13時30分~14時
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】患者・家族同士で交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族、12人
【申し込み】同病院 【電話】6843・0101。先着順

11月10日(火曜日)~16日(月曜日)はアルコール関連問題啓発週間
 アルコールは不適切な飲み方をすると、がんや高血圧、アルコール依存症など体と心に悪影響を及ぼします。また、飲酒運転や暴力、虐待、自殺など社会問題の原因になる恐れもあります。一人で悩まず相談してください。
▼こころの健康相談(保健予防課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分 ▼おおさか依存症土日ホットライン 【ナビダイヤル】0570・061・999=土曜・日曜日13時~17時

徘徊(はいかい)SOSメールの
協力者を募集しています
 同メールの登録者に、行方不明者の呼び名や服装、いなくなった場所などの情報を配信します。認知症の高齢者や障害者が徘徊で行方不明になったときに、早期に発見するための取り組みです。市ホームページから登録できますのでご協力をお願いします。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2815

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【申し込み】いずれも電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
マスクグリップを作ろう
ありがとうの連鎖
【日時】【場所】11月①2日~30日の月曜・金曜日(23日を除く)13時30分~16時北緑丘会場②4日~27日の水曜・金曜日10時30分~16時庄内会場
【出演・講師・指導】①看護師・池田美佐代さん②看護師・北野真依子さん
【対象・定員】各5人
【その他】マスクグリップの進呈あり
手ぶらでクラフト
【日時】11月6日(金曜日)10時~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・安間陽子さん
【対象・定員】5人
【費用・参加費】実費(材料費)
ええ声出して笑って肺を鍛える予防体操
【日時】【場所】11月13日(金曜日)10時30分~12時庄内会場、13時30分~15時北緑丘会場
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
【対象・定員】各5人
集いの場 スタジオ縁結実
【日時】11月14日(土曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
脳のトレーニング
【日時】11月18日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
【対象・定員】5人
お金も病気も予防が大切 お金の勉強会
【日時】11月18日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
【対象・定員】5人
ハープをさわってみよう
指先の刺激と音色の美しさを体験
【日時】11月20日(金曜日)11時30分~14時30分
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
【対象・定員】5人
シニアのための姿勢教室
【日時】【場所】11月27日(金曜日)10時~11時30分庄内会場、13時30分~15時北緑丘会場
【出演・講師・指導】姿勢調整師・中川真嘉さん
【対象・定員】各5人

11月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶グルメシティ庄内店(庄内西町)=4日(水曜日)10時~16時30分(12時~13時は休み)
▶阪急曽根駅前=11日(水曜日)10時~16時30分(12時~13時は休み)
▶千里阪急西側(新千里東町)=28日(土曜日)10時~16時30分

(高齢者)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】11月6日(金曜日)・20日(金曜日)10時~くらしかん(北桜塚)、11月12日(木曜日)14時~千里公民館(新千里東町)、11月20日(金曜日)14時~蛍池公民館(蛍池中町)、11月25日(水曜日)10時~庄内公民館(三和町)、11月25日(水曜日)14時~中央公民館(曽根東町)
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)・取り付け説明(30分)
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】11月①8日(日曜日)10時~11時30分②12日(木曜日)14時~15時30分③30日(月曜日)13時30分~15時
【場所】①シニアスクールポプラ服部天神(服部元町)②東豊中図書館(東豊中町)③千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】テキストやビデオで認知症について学ぶ
【出演・講師・指導】③千里中央病院認知症看護認定看護師・吉田みのりさん
【対象・定員】①10人②③各15人
【申し込み】①電話でケアプランセンターポプラ豊中庄内 【電話】6151・3948②当日会場③電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。いずれも先着順
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2867

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢を証明できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】11月2日(月曜日)~5日(木曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

11月のぬくもりサロンとよなか
(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
チェリストといっしょに聴き歌い楽しもう〈Compact Alone・久山薫さん〉
9日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
音大生のサックス四重奏を聴き歌おう〈ペペロサクソフォンカルテット・門海生さんほか〉
10日(火曜日)14時~15時、障害福祉センターひまわり(稲津町)
バイオリンの名曲を聴き楽しみ歌おう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
18日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
椅子に座って無理のないストレッチと筋トレ〈ヨガ講師・末永悦子さん〉
24日(火曜日)14時~15時、障害福祉センターひまわり(稲津町)
自力整体で筋肉を整え若返ろう〈自力整体ナビゲーター・秋山あゆみさん〉
25日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
フルートとクラリネットの合奏を聴き歌おう〈木管二重奏・駒走莉奈さんほか〉
30日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)

集まって楽しく内職をする会
会員募集説明会・見学会
【日時】11月19日(木曜日)10時30分~12時
【場所】内職ひろば庄内(庄内西町)
【対象・定員】おおむね55歳以上、6人
【申し込み】シニアワークセンターとよなか 【電話】6836・9862。先着順

豊中しごとセンターシニアの日
ライフ・マネープラン講座
【日時】11月19日(木曜日)14時~15時30分
【場所】同センター(庄内東町)
【内容】豊かなシニアライフを送るための人生設計と資金計画、働き方を学ぶ
【出演・講師・指導】一級FP技能士・岡田佳久さん
【対象・定員】60歳以上、12人
【申し込み】11月18日(水曜日)までに同センター 【電話】6398・7463。先着順

地域交流事業 朗読鑑賞会
【日時】12月5日(土曜日)13時30分~15時
【場所】人権平和センター豊中老人憩の家(岡町北)
【内容】朗読を楽しむ集まり・風の仲間による「ピザという特効薬」ほかの朗読を聞き、感想を語り合う
【対象・定員】30人
【申し込み】11月16日(月曜日)9時30分から人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

認知症高齢者 家族教室
【日時】12月7日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】排せつの話と、おむつの上手な活用法
【対象・定員】15人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】12月4日(金曜日)までに長寿安心課 【電話】6858・2235、社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

元気に介護予防運動教室
【日時】【連続講座】1月7日~2月4日の木曜日(5回)10時~11時
【場所】豊島体育館(服部西町)
【内容】歩行に必要な筋肉のバランス改善体操やストレッチほか
【対象・定員】おおむね50歳以上、10人
【費用・参加費】2千500円
【申し込み】11月19日(木曜日)から同館 【電話】6862・5121。先着順

高川複合施設は
工事のため休館します
 12月12日(土曜日)~5月31日(月曜日)は空調設備工事のため、同複合施設(豊南町東)は休館します。高川介護予防センター、高川老人憩の家、高川地域福祉活動支援センターは休止し、次の事務所は移転します。
▽高川デイサービスセンターひだまり➡庄本複合施設(庄本町3–1–15)
▽緑地地域包括支援センター高川分室➡豊南老人憩の家(豊南町西4–7–34)
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2865
(関連記事31・32ページ)

大阪府北部コミュニティカレッジ
受講生募集
【日時】4月~令和4年3月
【場所】すてっぷ(玉井町)ほか
【内容】芸術や歴史などを学ぶ10学科、特別短期講座6学科、オンライン講座3学科
【対象・定員】おおむね55歳以上の人
【費用・参加費】受講料4万8千円ほか(学科により異なる)
【申し込み】同カレッジ(本町)、長寿安心課 【電話】6858・2235などで配布の募集要項にある申込用紙で、12月18日(金曜日)までに同カレッジ 【電話】6151・4461。先着順

緊急通報システム
ホットライン「きずな」
 非常時にボタンを押すと、市消防局に電話がつながり、必要に応じて救急隊出動などの対応を行います。1人暮らしの人は、人の動きを感知する生活見守りセンサーを追加することもできます。
 設置の要件・費用など、詳しくは問い合わせてください。
【対象・定員】常時注意が必要な疾患のある在宅の65歳以上の高齢者か重度身体障害者で次の要件のいずれかを満たす人。▽1人暮らしの人▽高齢者、重度身体障害者のみの世帯▽家族の就労などにより長時間1人になる人
【問い合わせ】〈高齢者〉長寿安心課 【電話】6858・2237〈障害者〉障害福祉課 【電話】6858・2232

地域教室
健康寿命を延ばそう 認知症の話と体操
【日時】11月10日(火曜日)10時~11時30分
【場所】豊南東センター(豊南町東)
【対象・定員】8人
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センター高川分室ほっと 【電話】7650・8513。先着順
補聴器について学ぼう
【日時】11月13日(金曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【出演・講師・指導】シンコム近畿支店・吉田あきらさん
【対象・定員】15人
【その他】補聴器体験あり
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センター幸町分室ほっと 【電話】6336・0222。先着順
認知症予防教室
【日時】11月18日(水曜日)10時30分~11時30分
【場所】中央公民館(曽根東町)
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
棒体操でリンパの流れを整えよう
【日時】11月19日(木曜日)13時30分~14時30分
【場所】豊中倶楽部自治会館(玉井町)
【対象・定員】7人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順
みんなで楽しく
とよなかパワーアップ体操
【日時】11月20日(金曜日)13時30分~15時
【場所】介護老人保健施設かがやき(刀根山元町)
【出演・講師・指導】篤友会言語聴覚士・樺元大輝さん
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
いくつになっても足腰は鍛えられる
【日時】11月25日(水曜日)10時~11時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】介護予防の話、とよなかパワーアップ体操
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順
片付けから始める生前整理
【日時】11月25日(水曜日)14時~15時
【場所】UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【内容】生前整理と遺品整理の違いや、生前整理の仕分け方法ほか
【出演・講師・指導】生前整理普及協会生前整理アドバイザー・吉野亜希子さん
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で少路地域包括支援センターほっと 【電話】6854・7878。先着順
パステルや色鉛筆を使って
笑顔になれる色遊び
【日時】11月26日(木曜日)13時30分~14時30分
【場所】寺内会館(寺内)
【出演・講師・指導】臨床美術士・亀田眞莉子さんほか
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センターほっと 【電話】6867・0577。先着順

(障害者)

障害者のしごと合同面接会
【日時】12月15日(火曜日)13時30分~16時30分(1社15分程度)
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】障害者の求人がある企業
【その他】求人の詳細は、11月2日(月曜日)から市ホームページに掲載。面接時間は11月30日(月曜日)までに通知
【申し込み】11月20日(金曜日)(必着)までに電話で無料職業紹介所(北桜塚) 【電話】6858・6862か、ひまわり(稲津町)やくらしかんで配布の申込用紙を同所に郵送か持参

障害福祉センターひまわり
〒561‒0854稲津町1‒1‒20
【電話】6866・1011
【FAX】6866・0811

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】11月19日(木曜日)14時~15時
【場所】ひまわり
【内容】歯や口の動きについて学ぶ
【出演・講師・指導】歯科衛生士
【対象・定員】30人
【申し込み】11月2日(月曜日)から電話でひまわり。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)。先着順

手話通訳者の登録試験
【日時】12月2日(水曜日)13時30分~15時
【場所】ひまわり
【内容】筆記、聞き取り、読み取り、面接
【対象・定員】府手話通訳者養成講座を修了(令和3年3月修了見込みを含む)し、手話通訳者として地域で活動できる人
【申し込み】往復はがきに、試験名、住所と名前(返信用も)、年齢、電話番号、府養成講座受講修了(見込み)年月日を書き、ひまわり。11月13日(金曜日)必着

府盲ろう者通訳・介助者
養成研修
【日時】12月9日(水曜日)~3月10日(水曜日)のうち20日間
【場所】府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
【対象・定員】盲ろう者通訳・介助者として活動する意思のある人、60人
【費用・参加費】実費(テキスト代)
【申し込み】障害福祉課ほかで配布の申込用紙で、大阪障害者自立支援協会 【電話】6748・0587。11月25日(水曜日)必着

こよみ
10月1日(木曜日)~11月30日(月曜日)麻薬・覚醒剤乱用防止運動

お知らせ「保険・年金・税」(15ページ)

保険・年金・税

(保険)

■ニュース■高額療養費・高額介護サービス費
年間上限の超過額を支給
 令和元年8月1日から令和2年7月31日までに支払った制度ごとの自己負担額の合計がそれぞれの年間上限額を超えた場合に、超過額を支給します。左記の対象者に、11月下旬以降に制度ごとに申請書を送りますので、記入して返送してください。対象期間内に転入または保険の変更があった人は申請書が届かない場合がありますので、問い合わせてください。なお、後期高齢者医療制度の被保険者で高額療養費の登録口座がある人、介護保険の被保険者で高額介護(予防)サービス費の登録口座がある人は、自動的に振り込まれますので申請は不要です。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
高額療養費
【対象・定員】次の要件をすべて満たす人。▽令和2年7月31日時点で、70歳以上の市国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者▽高額療養費の所得区分が「一般」▽外来療養のみの自己負担額の合計が個人で14万4千円を超える人
高額介護(予防)サービス費
【対象・定員】次の要件をすべて満たす人。▽令和2年7月31日時点で、市介護保険の被保険者▽同一世帯の全ての65歳以上の人(サービスを利用していない人を含む)の利用者負担割合が1割の世帯の人▽利用者負担額の合計が世帯で44万6千400円を超える人

柔道整復師(整骨院・
接骨院)などのかかり方
 柔道整復師などの施術で健康保険が使えるのは、骨折・脱臼・打撲・捻挫などに限られます(骨折と脱臼は医師の同意が必要)。日常生活による疲れ、体調不良や単なる肩凝り、スポーツなどによる肉体疲労などは全額自己負担になりますのでご注意ください。
 また、柔道整復師が患者に代わって保険請求を行う療養費支給申請書は、内容を確認してから必ず自分で署名または押印してください。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2308

(税)

スマホからの
確定申告をご利用ください
 書類作成には、国税庁ホームページ内の「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。
作成した書類の提出はe–Tax(電子申告)が便利です。
 スマートフォンからe–Taxを利用する場合は、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンでマイナンバーカードを読み取るか、豊能税務署(池田市)か下記の窓口で発行するIDとパスワードの入力が必要です。
ID・パスワード発行 出張窓口
【日時】11月①16日(月曜日)②24日(火曜日)。10時30分~14時30分
【場所】①市役所第二庁舎②千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【持ち物】本人確認書類
【その他】代理人による手続きは不可
【問い合わせ】同税務署 【電話】072・751・2441

大阪府の個人事業税
 個人事業税(第2期)の納期限は11月30日(月曜日)です。納付には、Pay–easy(ペイジー)やスマホ決済アプリ・PayB(ペイビー)もご利用いただけます。
 納付書を破損・紛失された場合は、問い合わせてください。
【問い合わせ】豊能府税事務所 【電話】072・752・4111

事業用の備品なども
固定資産税の対象です
 課税の対象になる償却資産は、事業用資産で、減価償却額(費)が法人(所得)税法上、損金か必要経費に算入されるものです(これらに類する資産で法人税か所得税を課されない人が所有する資産も含む)。事業用資産の所有者は、資産の所在する市役所に毎年1月1日現在の所有状況の申告が必要です。申告期限は2月1日(月曜日)です。申告用紙は12月中旬に送付しますので、届かない場合は連絡してください。令和3年度の償却資産の課税についての通知書は、5月中旬ごろまでに送付予定です。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2144

(国民年金)

年末調整などの際は
保険料控除証明書の提出を
 今年中に納めた国民年金保険料は、令和2年分の社会保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告の際に、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(はがき)や領収書の添付が必要です。同証明書は、令和2年1月1日から令和2年9月30日までに国民年金保険料を納めた人に日本年金機構本部から11月上旬に送付されます。10月1日以降の納付分は領収書を添付してください。また、年の途中から国民年金に加入した場合など、10月1日(木曜日)から12月31日(木曜日)までに初めて納付する人には、2月上旬に同証明書が送付されます。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831

お知らせ「教育・保育」(16ページ、17ページ)

教育・保育

■ニュース■■子ども■
保育施設の入所申込書を郵送でも受け付け
 保育施設の入所申込書(市ホームページで取り出し可)を郵送でも受け付けます。郵便事故防止のため、特定記録や簡易書留などの配達記録が残る方法で郵送してください(電話での書類到着確認は不可)。なお、締め切り時点で提出書類に不備や不足があった場合は、入所選考の対象になりませんので、余裕をもって提出してください。提出期限や書類などの詳細は市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252

ファミリー・サポート・センター
ファミサポ交流会
【日時】11月14日(土曜日)13時30分~14時30分
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】心と体をほぐすゆったりヨガ
【出演・講師・指導】インド政府公認シバナンダヨガ指導員・中田美子さん
【対象・定員】20人
【申し込み】11月11日(水曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順

子どもの居場所
ボランティア連続講座
【日時】【連続講座】11月15日(日曜日)・12月13日(日曜日)・1月17日(日曜日)。14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】子ども食堂や学習支援などの運営者の話を聞き、子どもの居場所づくりに関わる上で大切にしたい視点や基礎的な知識を学ぶ
【出演・講師・指導】子どもの居場所運営者ほか
【対象・定員】15人
【申し込み】電話でとよなかESDネットワーク 【電話】090・1152・9429。先着順
【保育あり】要申し込み

親子で楽しいクリスマス会
【日時】12月13日(日曜日)10時~、11時~、12時~(各50分。参加時間の選択不可)
【場所】母子父子福祉センター(中桜塚)
【内容】ミニゲーム、わなげ、くじ引きほか
【対象・定員】ひとり親家庭の小学生以下の子どもと保護者、45人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月24日(火曜日)(必着)までに同センターへ来館か、はがきに、「クリスマス会希望」、住所、参加者全員の名前・年齢・性別、電話番号を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

山あり谷ありの子育て
わが家の工夫
【日時】12月14日(月曜日)10時~12時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】発達障害のある子どもの子育て経験がある西山民恵さんによる成人期に向けた支援に関する講演
【対象・定員】36人
【申し込み】11月30日(月曜日)までに電話で児童発達支援センター 【電話】6866・2377。先着順

11月は児童虐待防止月間
守ろう 子どもの笑顔
 虐待の早期発見は、子どもと保護者が必要なサービスや援助につながるための第一歩となります。児童虐待や、虐待と疑われる行為を発見した場合は、相談してください。
▼こども相談課 【電話】6852・8448=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分 ▼府子ども家庭センター夜間休日虐待通告専用電話 【電話】072・295・8737=月曜~金曜日17時45分~翌日9時。土曜・日曜日、祝・休日

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422

■子ども■ふれあい相談
言葉と運動編
【日時】11月16日(月曜日)14時30分~16時30分
【場所】ほっぺ
【内容】言葉や運動、手の使い方の個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、4組
【申し込み】11月9日(月曜日)10時~12日(木曜日)にほっぺ。先着順

■子ども■絵本講座
【日時】11月20日(金曜日)10時~10時30分
【場所】ほっぺ
【内容】図書館司書による絵本の講座と読み聞かせ
【対象・定員】1歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】11月16日(月曜日)までにほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■ふたごさん あつまれ
【日時】11月25日(水曜日)10時~11時30分
【場所】庄内公民館(三和町)
【内容】ふれあい遊びや保護者同士の交流ほか
【対象・定員】就学前の多胎児を育てている保護者と子ども、8組
【申し込み】11月2日(月曜日)からほっぺ。市ホームページからも申し込み可。先着順

■子ども■はじめてのママとベビーあつまれ
【日時】【連続講座】12月2日(水曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日)。①10時~11時②14時~15時
【場所】ほっぺ
【内容】親子のふれあいやつながりを学ぶ参加型プログラム
【対象・定員】令和2年7月~9月生まれの第1子の子どもと母親、各6組
【申し込み】往復はがき(1世帯1枚)に、保護者の住所と名前(返信用も)、催し名、①か②、電話番号、子どもの名前(フリガナ)・生年月日を書き、ほっぺ。11月13日(金曜日)必着。抽選あり

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】①11月12日(木曜日)②12月1日(火曜日)③12月10日(木曜日)④12月16日(水曜日)。①②③10時~11時④10時15分~11時15分
【場所】①原田こども園(原田元町)。②栄町(島江町)③蛍池(蛍池西町)④桜井谷(柴原町)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、①③④各10人②6人(いずれも子ども同伴可)
【申し込み】①11月2日(月曜日)~6日(金曜日)に原田こども園 【電話】6841・6737。②11月16日(月曜日)~20日(金曜日)③11月9日(月曜日)~13日(金曜日)④11月30日(月曜日)~12月4日(金曜日)に各センター(②栄町 【電話】6334・6020③蛍池 【電話】6843・6384④桜井谷 【電話】6843・7020)。抽選あり

■子ども■
親と子の遊びのひろば
こぐま・いるかグループ
【日時】【場所】【対象・定員】下記参照。いずれも対象グループの参加経験者や、こども園・保育所・児童発達支援センター(稲津町)に入所・入園している人は除く
【申し込み】電話で各園地域子育て支援センター。抽選あり

■子ども■親と子の遊びのひろば
場所・申込先(電話番号は各園地域子育て支援センター)/対象/開催日/申込期間
こぐまグループ(10時~11時30分のうち1時間。4回) 
【対象・定員】①平成30年12月~令和元年5月生まれの子ども②平成31年2月~令和元年7月生まれの子ども③平成31年3月~令和元年8月生まれの子ども。いずれも保護者同伴
島田こども園(庄内栄町) 【電話】6331-6389 ①10人11月30日~12月21日の月曜日 11月9日(月曜日)~13日(金曜日)
西丘こども園(新千里西町) 【電話】6871-1737 ②12人1月12日~2月2日の火曜日 12月21日(月曜日)~25日(金曜日)
本町こども園(本町) 【電話】6848-3020 ②12人1月19日~2月9日の火曜日 12月21日(月曜日)~25日(金曜日)
高川こども園(小曽根)(申し込みは豊南西こども園地域子育て支援センター 【電話】6331-1415) ③10人 2月17日~3月10日の水曜日 2月1日(月曜日)~5日(金曜日)
いるかグループ(10時~11時30分のうち1時間。4回) 
【対象・定員】①平成29年12月~平成30年11月生まれの子ども②平成30年1月~12月生まれの子ども③平成30年2月~平成31年1月生まれの子ども。いずれも保護者同伴
ともだちこども園(岡町北) 【電話】6841-8401 ①6人11月25日~12月16日の水曜日 11月9日(月曜日)~13日(金曜日)
小曽根こども園(北条町) 【電話】6331-0880 ①10人11月27日~12月18日の金曜日 11月9日(月曜日)~13日(金曜日)
原田こども園(原田元町)(申し込みはてしまこども園地域子育て支援センター 【電話】6864-3204) ②10人12月2日~23日の水曜日 11月16日(月曜日)~20日(金曜日)
服部こども園(服部本町) 【電話】6862-5020 ③8人1月20日~2月10日の水曜日 1月6日(水曜日)~13日(水曜日)

■子ども■手作りおやつ講座
【対象・定員】①③④2歳以上の未就学児と保護者②⑤⑥1歳6カ月以上の未就学児と保護者、①⑥各10組②7組③⑤各8組④6組
【費用・参加費】200円
①黒糖蒸しパン
【日時】11月17日(火曜日)10時~11時
【場所】原田こども園(原田元町)
【申し込み】11月4日(水曜日)~10日(火曜日)に同園 【電話】6841・6737。抽選あり
②ギョーザの皮のピザ
【日時】11月17日(火曜日)10時15分~11時15分
【場所】島田こども園地域子育て支援センター(庄内栄町)
【申し込み】11月2日(月曜日)~6日(金曜日)に同センター 【電話】6331・6389。抽選あり
③サツマイモの蒸しパン
【日時】11月19日(木曜日)10時30分~11時15分
【場所】服部こども園地域子育て支援センター(服部本町)
【申し込み】11月2日(月曜日)~11日(水曜日)に同センター 【電話】6862・5020。抽選あり
④五平餅
【日時】11月30日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】野田こども園地域子育て支援センター(野田町)
【申し込み】11月4日(水曜日)~20日(金曜日)に同センター 【電話】6333・0730。抽選あり
⑤食パンで作るカレーパン
【日時】12月2日(水曜日)10時15分~11時15分
【場所】庄内西こども園(二葉町)
【申し込み】11月16日(月曜日)~20日(金曜日)に同園 【電話】6332・6200。抽選あり
⑥季節の野菜を使ってホットプレートで焼くお芋のおやき
【日時】12月3日(木曜日)10時30分~11時30分
【場所】西丘こども園地域子育て支援センター(新千里西町)
【申し込み】11月24日(火曜日)~30日(月曜日)に同センター 【電話】6871・1737。抽選あり

■子ども■親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】12月1日~22日の火曜日(4回)15時~16時
【場所】島田こども園地域子育て支援センター(庄内栄町)
【内容】親子のふれあいやつながりを学ぶ参加型プログラム
【対象・定員】令和2年7月~9月生まれの第1子の子どもと保護者、10組(参加経験者は除く)
【申し込み】11月9日(月曜日)~13日(金曜日)に同センター 【電話】6331・6389。抽選あり

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】12月①3日(木曜日)10時~11時②16日(水曜日)10時10分~10時50分
【場所】①北緑丘(北緑丘)②東豊中(東豊中町)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、①8人②15人(いずれも子ども同伴可)
【申し込み】①11月16日(月曜日)~19日(木曜日)②11月30日(月曜日)~12月4日(金曜日)に各センター(①北緑丘 【電話】6848・0301②東豊中 【電話】6848・0382)。抽選あり

お知らせ「環境・ごみ」(18ページから20ページまで)

環境・ごみ

(ごみ・まちの美化)

クリーンランド
11月の催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放
【日時】11月15日(日曜日)10時~15時
【内容】〈施設見学会〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。申し込みは11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
秋の施設見学会と収集車の乗車体験
【日時】11月23日(祝日)10時10分~12時
【対象・定員】30人
【申し込み】11月5日(木曜日)10時から電話で同センター。先着順
環境フォーラム 知るとお得な冷蔵庫
収納術 食品ロスさよならを
【日時】11月23日(祝日)13時~16時30分
【内容】映画「0円キッチン」の上映、ufufu Osakaによる「整理収納講座 冷蔵庫編」
【対象・定員】60人
【申し込み】11月5日(木曜日)から電話で同センター。先着順
【保育あり】11月16日(月曜日)までに申し込み
市民ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】11月24日~12月15日の火曜日(4回)13時~16時(12月1日は10時~12時)
【内容】同センターで社会見学の説明などのボランティア活動を行うための講座
【対象・定員】18歳以上、20人(高校生は除く)
【その他】ボランティア登録(年間登録制)には本講座全日程の受講(予備日あり)と面接が必要
【申し込み】11月5日(木曜日)10時から電話で同センター。先着順
松ぼっくりでクリスマスツリーと
動物たちを作ろう
【日時】11月29日(日曜日)10時~12時
【対象・定員】20人
【申し込み】11月5日(木曜日)10時~27日(金曜日)に同センター。先着順

古着・布類の回収を再開
 新型コロナウイルス感染症の影響で排出自粛をお願いしていた古着・布類の回収を再開しています。なお、回収業務に支障が出る恐れがありますので、少量ずつ分けて出すようご協力をお願いします。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512

11月は美化推進重点地区強化月間
美しいまちづくりに協力を
 市は、同月間に合わせ、美化推進重点地区に指定した阪急豊中駅・庄内駅、大阪モノレール・北大阪急行千里中央駅周辺で巡回指導を強化します。ポイ捨てなどのない美しいまちづくりにご協力ください。
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

(環境保全)

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉11月9日(月曜日)9時~12時〈窯出し〉11月10日(火曜日)9時30分~12時。雨天の場合は翌日
【場所】千里中央公園野外炊さん場(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】11月7日(土曜日)までに同センター。先着順
とよっぴーの有料配布
【日時】11月14日(土曜日)・25日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】11月19日(木曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】11月17日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】11月26日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域のこだわり品と野菜市場
【日時】11月7日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
ちょっとロハスな映画祭
【日時】11月8日(日曜日)①10時~12時15分②12時30分~13時15分③13時30分~15時30分④15時45分~17時
【場所】同センター
【内容】健康で持続可能なライフスタイルに関する映画の上映(①③マイクロプラスチック・マッドネス②懐かしい未来(ダイジェスト版)④パーマカルチャー地球とつながる楽園のくらし)、交流会
【対象・定員】各30人
【費用・参加費】①③800円②④500円
【申し込み】11月7日(土曜日)までに同センター。先着順
猪名川自然林の手入れと自然観察会
【日時】11月11日(水曜日)9時~12時。集合・解散は市役所第二庁舎(往復マイクロバス)。小雨決行
【対象・定員】10人
【申し込み】11月8日(日曜日)までに同センター。先着順
おもちゃ病院
【日時】11月14日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
モノとの付き合い方を考える
整理収納サークル
【日時】【連続講座】11月19日~3月18日の第3木曜日(5回)10時~12時(初日は9時30分から)
【場所】同センター
【内容】整理収納のこつを聞き、自宅の整理収納を進め、地域のリユース情報を収集
【出演・講師・指導】整理収納アドバイザー・尾山敬子さん
【対象・定員】初回に参加できる人、7人
【費用・参加費】各800円
【申し込み】11月4日(水曜日)から同センターへ来館。先着順
【保育あり】11月6日(金曜日)までに申し込み

新しい生活様式で、今できることを
とよなか市民環境展
 地球温暖化防止や自然環境保全、SDGsなど、市内で環境活動に取り組む市民団体の活動を紹介します。
また、小学生の環境学習の場として、楽しく学べる展示や体験コーナーなどの催しもあります。
【日時】11月27日(金曜日)10時30分~15時30分、11月28日(土曜日)・29日(日曜日)①10時30分~②11時30分~③12時30分~④13時30分~⑤14時30分~
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)、萩の寺公園(中桜塚、28日・29日のみ)
【内容】〈全日〉 環境についての展示・体験・映像の上映〈28日・29日〉自転車バランス王座決定戦、自然工作、リユースコーナー(29日に抽選)
    〈28日のみ〉動く図書館(12時30分まで)、古本の販売
    〈29日のみ〉省エネ相談会
【対象・定員】①~⑤各100人(1組5人まで)
【申し込み】28日・29日の来場希望者は、11月1日(日曜日)~13日(金曜日)(必着)に同センターへ来館か、はがきに希望日、①~⑤のいずれか、代表者の住所・名前・電話番号、参加者全員の名前を書き、〒561-0881中桜塚1-24-20とよなか市民環境会議アジェンダ21。ファクス 【FAX】6844-8668や市オームページからも申し込み可。抽選あり。結果は当選者のみ通知。
定員に満たない場合は当日会場、先着順
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(同センター内) 【電話】6844-8611

(みどり・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】電話で豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。定員に満たない場合は当日会場。先着順
田んぼ探検隊 収穫した稲の脱穀体験
【日時】11月1日(日曜日)10時~12時。雨天の場合は8日(日曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】30人
【その他】汚れてもいい服装で参加
昔の暮らしを楽しむ会
食べられるドングリを探そう
【日時】11月7日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】30人
ホタルを学ぶ講座
冬のホタルの幼虫の様子と飼育の注意
【日時】11月8日(日曜日)10時~12時
【対象・定員】小学生以上、20人
ネイチャーフォト教室 夏と秋の写真展
【日時】11月14日(土曜日)・15日(日曜日)10時~15時
田んぼ探検隊 田んぼの恵みを掘り出そう クワイの収穫
【日時】11月15日(日曜日)10時~12時
【対象・定員】30人
【持ち物】マイバッグ
【その他】汚れてもいい服装・靴で参加
収穫祭 もみ米の精米体験
【日時】11月15日(日曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】30人
【持ち物】マイバッグ
みんなで生き物発見隊
土の中の生き物探し
【日時】11月21日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】30人
【その他】汚れてもいい服装・靴で参加
ビオトープ作り隊
ツクシの原っぱの整備と観察
【日時】11月21日(土曜日)13時30分~15時30分。雨天中止
【対象・定員】30人
【その他】汚れてもいい服装・靴で参加
生物多様性とよなか教室
ちりめんモンスターを探せ
【日時】11月23日(祝日)13時30分~15時30分
【内容】ちりめんじゃこに交ざっている生き物の採取・観察
【対象・定員】小学生以上、30人
【持ち物】マイバッグ
押し花教室 クリスマスリース作り
【日時】12月5日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】小学生以上、15人
【持ち物】マイバッグ
自然工作教室
ミニ・クリスマスツリー作り
【日時】12月5日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】小学生以下、20人
【持ち物】マイバッグ

みどりのフォーラム
ひろげよう人とみどりの「わ」
【日時】11月8日(日曜日)12時~16時
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】立命館大学名誉教授・髙田昇さんによる講演と愛和会あすなろ(生活福祉介護)の活動報告ほか(13時~15時25分。60人。当日会場。先着順)、パネル展示、花苗進呈(なくなり次第終了)
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141

とよっぴー農園
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【申し込み】11月①4日(水曜日)②11日(水曜日)いずれも10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順
①やさいクラブ 農業体験
【日時】【連続講座】11月10日~12月15日の火曜日(11月24日を除く5回)9時30分~11時
【対象・定員】5人
②畑のお仕事体験
野菜の収穫や堆肥化施設の見学ほか
【日時】11月21日(土曜日)10時~11時30分
【対象・定員】30人。小学生以下は保護者同伴

花とみどりの相談所
〒561‒0804曽根南町1‒4‒1(豊島公園内)
【電話】6863・8439

小球根を楽しむ
春のコンテナガーデン
【日時】11月14日(土曜日)10時~12時
【場所】同所
【内容】ムスカリなどの小球根と草花を寄せ植え
【出演・講師・指導】むろたに園芸研究所・室谷優二さん
【対象・定員】18人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】11月7日(土曜日)から同所。先着順

チューリップとパンジーで寄せ植えを作ろう
【日時】11月21日(土曜日)10時~12時
【場所】同所
【出演・講師・指導】同所相談員
【対象・定員】18人
【費用・参加費】千円
【申し込み】11月14日(土曜日)から同所。先着順

リース展
【日時】11月26日(木曜日)~12月5日(土曜日)(最終日は16時まで)
【場所】同所
【内容】豊中緑化リーダー会会員の作品展示

クリスマスリースを作ろう
【日時】11月26日(木曜日)10時~12時、13時~15時
【場所】同所
【出演・講師・指導】豊中緑化リーダー会
【対象・定員】各18人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月19日(木曜日)から同所。先着順

こよみ
11月は自転車マナーアップ強化月間

お知らせ「まち・安全」(21ページ)

まち・安全

(安全・防災)

応急手当講習会
【その他】申込者が少人数の場合は中止。②③④修了証の郵送希望者は、84円切手を貼った返信用封筒を持参
【申し込み】11月①10日(火曜日)②13日(金曜日)③16日(月曜日)④⑤18日(水曜日)までに救急救命課 【電話】6846・8438。先着順
■子ども■①乳幼児予防救急講習
【日時】11月11日(水曜日)10時~11時
【場所】消防局(岡上の町)
【内容】乳幼児のけがや事故の予防、乳幼児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人
普通救命講習Ⅰ
【日時】11月②15日(日曜日)③17日(火曜日)。9時30分~12時30分
【場所】消防局
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】各35人
■子ども■④普通救命講習Ⅲ
【日時】11月19日(木曜日)9時30分~12時30分
【場所】消防局
【内容】小児・乳児(新生児を含む)に対する新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】35人
⑤高齢者予防救急講習
【日時】11月19日(木曜日)10時~11時
【場所】南消防署(庄内幸町)
【内容】高齢者のけがや事故予防、応急手当、救急車利用の注意点ほか
【対象・定員】30人

安全・速やかな処置につなげる
救急タグを無料配布します
【日時】①11月26日(木曜日)②12月22日(火曜日)。10時~12時30分
【場所】①南消防署(庄内幸町)②新千里消防署(新千里西町)
【内容】救急隊員が参考にすることができる、既往歴やアレルギーなどの情報を記録するICチップ付きの救急タグの配布。情報の登録も同時実施
【対象・定員】小学生以上、各50人
【申し込み】救急救命課 【電話】6846・8438。先着順

(まちづくり)

オンライン住宅フェア
【日時】11月14日(土曜日)11時30分~15時30分
【内容】「Withコロナ時代の住まいと暮らしを考える」をテーマに、医療・介護・建築の専門家による現状報告・パネルディスカッションを動画配信
【申し込み】市ホームページで受け付け
【問い合わせ】ユニバーサルデザイン推進協会 【電話】6840・0325

景観スポット再発見
豊中かいわいスケッチ展
【日時】11月18日(水曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)(18日は13時から、20日は16時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容】「豊中かいわいをスケッチしよう」講座参加者の作品展示
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

(上下水道)

止水栓の点検を
 水道メーターボックス内などの止水栓は、個人での管理となります。地震・寒波などの災害時にメーターの下流側(宅地側)で漏水があった場合は、止水栓を閉めて応急処置をすることができます。万一の場合に備え、設置場所を確認し日頃から点検をしてください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

受水槽の適正な管理を
 ビルやマンションなどの受水槽は、建物の所有者か管理者が管理しなければなりません。水道水を安心して使うために、有効水量10㎥以下の受水槽は、週1回の点検(水質・設備)と年1回の清掃を行ってください。有効水量10㎥を超える受水槽は、水道法で定期検査と年1回の清掃が義務付けられています。
 また、受水槽を利用している人で、水に異常を感じたり、水質に不安があったりする場合は、上下水道局(北桜塚)か保健所(中桜塚)に相談してください。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961、衛生管理課 【電話】6152・7321

お知らせ「くらし・案内一般」(22ページから25ページまで)

くらし・案内一般

コンビニ交付サービスを
一時休止
システム作業のため、11月11日(水曜日)・12日(木曜日)・13日(金曜日)は、全ての証明書の同サービスを終日休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

裁判員制度にご協力を
 市における裁判員候補予定者が決まりました(選挙人名簿に登録されている有権者から千266人を選定)。選定された人には、裁判所から候補者名簿に載った旨の通知と辞退事由の有無などの調査があります。なお、候補者になったことを公にすることは法律で禁止されています。
【問い合わせ】大阪地方裁判所 【電話】6316・2950

検察審査会制度にご協力を
 同会は、検察官の不起訴処分の是非を、国民から選ばれた検察審査員(法律などの知識は必要ありません)が審査する機関です。市において、2月から令和4年4月までの間に検察審査員に選ばれる可能性がある人(検察審査員候補者の予定者)が決まりました(選挙人名簿に登録されている有権者から96人を選定)。今後、くじなどにより審査員と補充員が選任されます。
【問い合わせ】大阪第一~第四検察審査会事務局 【電話】6316・2983

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】【問い合わせ】市民活動情報サロン(本町) 【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
【申し込み】11月4日(水曜日)10時から同サロン。先着順
■子ども■手指を清潔に保つハンドジェル作り
【日時】11月7日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5歳以上、6人
【費用・参加費】800円
【その他】実施団体=かおりのひろば
ジェンダーと生きづらさの当事者研究会
【日時】11月7日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=場づくりカレッジ「えすけーぷ。」
聴覚障害見える化サポート
【日時】11月10日(火曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=あいあい 愛逢RADYONE
分譲マンション暮らし方講座
高騰する保険料にどう対応するか
【日時】11月14日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】分譲マンション居住者や管理組合役員、6人
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】11月14日(土曜日)14時~17時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=池田分かち合いの会・ひかり
TIFAネパール女性支援の活動報告
【日時】11月18日(水曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=国際交流の会とよなか
サロンミニ上映会
【日時】11月20日(金曜日)19時~20時30分
【内容】DVD「いろんな性別 LGBTに聞いてみよう」の上映と意見交換
【対象・定員】6人
しっかり立ってしっかり座るための
ボディケア
【日時】11月21日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=ゆるん
認知症対策マネー講座
どれだけ頑張ればいい 親のリアル介護
【日時】11月21日(土曜日)14時~15時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=認知症事前対策協会
■子ども■もっと楽しみになるクリスマスデコ
【日時】11月25日(水曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】未就学児の母親、6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD Coral
成年後見人ができることセミナー
【日時】11月25日(水曜日)13時30分~15時
【対象・定員】4人。ウェブ会議システムでの参加、10人
【その他】実施団体=コスモス成年後見サポートセンター大阪府支部
活動自粛中にやるべき下半身の運動
【日時】11月26日(木曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=健プロ体操
■子ども■紙刺しゅうでクリスマスカード作り
【日時】11月27日(金曜日)10時30分~12時
【対象・定員】おおむね0歳~3歳の子どもの母親か妊婦、2人(子ども同伴可)
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=ママの働き方応援隊大阪豊中校
空き家の基礎知識とこれからの活用
【日時】11月27日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
個人情報保護のあんなこと こんなこと
【日時】11月28日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】仕事や市民活動で個人情報を取り扱う人、4人
【その他】実施団体=PriReg
今は亡き大切な人への手紙づくり
【日時】11月28日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】5人
【その他】実施団体=あゆみあいネット
自筆証書遺言書保管制度と遺言の書き方
【日時】12月4日(金曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=障がい者・高齢者市民後見STEP
■子ども■アロマ保湿オイル(ロールオン)作り
【日時】12月5日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5歳以上、6人
【費用・参加費】900円
【その他】実施団体=かおりのひろば

(労働)

働きたい若者を応援する
11月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(服部西町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】11月6日(金曜日)・13日(金曜日)・20日(金曜日)・28日(土曜日) 14時~16時
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】11月10日(火曜日)・17日(火曜日)14時~16時
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】11月10日(火曜日)・17日(火曜日)・24日(火曜日)14時~16時
職業理解セミナー
【日時】11月19日(木曜日)13時30分~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】11月19日(木曜日)・26日(木曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】11月24日(火曜日)14時~16時

もう一度働きたい人のための
就職支援講座 パソコン編
【日時】11月10日~12月15日の火曜日(11月17日を除く)10時~17時
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【対象・定員】就職活動に不安を感じる人、各15人
【申し込み】各開催日の前日までに電話でワンモア豊中 【電話】6852・3007。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号を記入)
【FAX】6868・9656。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6862

介護の仕事しませんか
【日時】11月17日(火曜日)①10時~12時②13時~16時20分
【場所】ハローワーク池田(池田市)
【内容】①認知症サポーター養成講座②介護事業所による就職相談・面接会
【対象・定員】各20人
【申し込み】ハローワーク池田 【電話】072・751・2595。先着順

生活支援サービス
従事者研修と仕事説明会
【日時】【連続講座】11月18日(水曜日)・19日(木曜日)9時30分~16時30分
【場所】蛍池公民館(蛍池中町)
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業で高齢者の生活支援サービスに従事するための養成研修と仕事説明
【対象・定員】12人
【申し込み】11月11日(水曜日)までに電話でニチイ学館 【電話】072・631・2225。先着順

シニアのための
おしごとカフェ
【日時】11月20日(金曜日)14時~15時30分
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】福祉・介護、調理補助、警備、マンション管理などの仕事について事業所採用担当者との交流会
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、16人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

シニアのための
ファストフード仕事説明会
【日時】11月27日(金曜日)14時~15時
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】日本マクドナルドによる仕事の説明、個別面談など
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、20人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

子育て支援員研修
【日時】【連続講座】12月25日(金曜日)・1月6日(水曜日)・14日(木曜日)・16日(土曜日)・19日(火曜日)・23日(土曜日)9時30分~17時30分
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】保育士資格がなくても保育所などで仕事ができる子育て支援員を養成
【対象・定員】50人
【費用・参加費】5千500円
【その他】後日実施する実習前に自費で検便などを受け、結果を提出
【申し込み】こども事業課で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で12月1日(火曜日)(消印有効)までにポピンズに郵送。市ホームページからも申し込み可。抽選あり
【問い合わせ】同研修事務局 【電話】080・5975・5952、同課 【電話】6858・2808
【保育あり】要申し込み

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 くらしの中のマーク
【日時】11月1日(日曜日)~28日(土曜日)9時~21時
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】11月8日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
地産地消イベント
【日時】11月11日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容】豊中とその近郊で作られたコメや卵・野菜・竹炭などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
リユースバザー
【日時】11月14日(土曜日)10時30分~12時(入場時間は1人15分)
【内容】日用品雑貨などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
【申し込み】当日10時から会場で整理券を配布
カリグラフィー(西洋書道)で作る
クリスマスカードとエコバッグ
【日時】11月16日(月曜日)13時30時~15時
【出演・講師・指導】サークル・キララ
【対象・定員】8人
【費用・参加費】300円
【申し込み】11月6日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
保有すべき投資信託の傾向と
共通KPI
【日時】11月19日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】11月5日(木曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】11月24日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】11月17日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
未来のために知っておきたい
海とプラスチックごみの話
【日時】11月25日(水曜日)10時30分~12時
【出演・講師・指導】大阪商業大学准教授・原田禎夫さん
【対象・定員】35人
【申し込み】11月9日(月曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
シニア向けスマホ体験講座
【日時】11月26日(木曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマートフォンアドバイザー
【対象・定員】15人
【申し込み】11月5日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順


傍聴
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり

公共施設等有効活用委員会
【日時】11月4日(水曜日)15時~17時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】南部地域における公共施設再編に伴う跡地の利活用について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858・2084

上下水道事業運営審議会
【日時】11月6日(金曜日)14時30分~16時30分
【場所】上下水道局(北桜塚)
【内容】第2次とよなか水未来構想に基づく取り組みについてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

文化芸術振興審議会
【日時】11月9日(月曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】(仮称)文化芸術推進基本計画の検討ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】文化芸術課 【電話】6858・2494

市民公益活動推進委員会
【日時】11月9日(月曜日)14時〜16時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】市民公益活動推進施策の評価・意見に対する市の調査・検討結果ほか
【対象・定員】5人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

総合計画審議会
【日時】11月10日(火曜日)18時~19時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】第4次総合計画前期基本計画の政策評価について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

介護保険事業運営委員会
地域密着型サービス運営検討部会
【日時】11月11日(水曜日)14時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同サービスの事業者の指定についてほか。一部非公開の場合あり
【対象・定員】5人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2838

教育振興計画策定委員会
【日時】11月11日(水曜日)15時~17時
【場所】教育センター(蛍池中町)
【内容】同計画の策定について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858・2532

図書館協議会
【日時】11月12日(木曜日)18時~20時
【場所】岡町図書館(岡町北)
【内容】市立図書館における高齢者サービスについてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

国民健康保険 運営協議会
【日時】11月16日(月曜日)14時~16時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】令和2年度の国民健康保険事業状況についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

総合教育会議
【日時】11月17日(火曜日)9時30分~10時30分
【場所】教育センター(蛍池中町)
【内容】令和3年度の教育に関する重点事項について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

障害者施策推進協議会
【日時】11月25日(水曜日)14時~16時
【場所】消防局(岡上の町)
【内容】第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画素案についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

都市計画審議会
【日時】11月26日(木曜日)14時~16時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】生産緑地地区の変更について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

お知らせ「人権・平和」(25ページ、26ページ)

人権・平和

11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間
 配偶者やパートナーからの暴力や性犯罪など、女性の人権を侵害する暴力は許されません。市は、同運動期間に合わせ、啓発イベントを行います。
【日時】11月①1日(日曜日)~22日(日曜日)10時~20時(日曜日は17時まで)②10日(火曜日)~16日(月曜日)(16日は16時まで)③17日(火曜日)~24日(火曜日)(24日は15時まで)
【場所】①すてっぷ(玉井町)②市役所第二庁舎③市役所第一庁舎
【内容】ポスター・パネル展示、各会場に設置する木をシンボルカラーの紫色のリボンで飾り意思表示をする参加型展示。①は関連図書テーマ展示やパープルキルトの展示あり
【問い合わせ】①すてっぷ 【電話】6844・9739②③人権政策課 【電話】6858・2729

人権文化のまちづくり講座
【申し込み】11月①6日(金曜日)までに②2日(月曜日)から③19日(木曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
①映画「アイたちの学校」
【日時】11月7日(土曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】朝鮮学校の歴史と現状を描く長編ドキュメンタリーの上映
【対象・定員】70人
②被差別部落と多文化共生
【日時】11月14日(土曜日)10時~12時
【場所】とよなか国際交流センター(玉井町)
【内容】マイノリティー3人が問いかけるルーツの話
【出演・講師・指導】とよなか国際交流協会・三木幸美さんほか
【対象・定員】45人
③部落問題の今とこれからの人権教育
【日時】11月20日(金曜日)18時30分~20時30分
【場所】人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【内容】部落差別の現状と人権教育・啓発の課題について考える
【出演・講師・指導】関西大学人権問題研究室委嘱研究員・宮前千雅子さん
【対象・定員】50人
【保育あり】11月19日(木曜日)までに申し込み

世界人権宣言パネル展
【日時】11月10日(火曜日)~16日(月曜日)(10日は11時から、16日は16時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1316

身近なことから人権を考える
人権月間パネル展
【日時】11月10日(火曜日)~24日(火曜日)(10日は13時から、24日は15時まで)
【場所】市役所第一庁舎
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1316

国流シネマカフェ
ブラックパンサー
【日時】11月28日(土曜日)14時~16時20分
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】アフリカ大陸の歴史的経緯と現代社会に対する問題提起が織り込まれた黒人ヒーロー映画
【対象・定員】30人
【申し込み】11月24日(火曜日)までにとよなか国際交流センター 【電話】6843・4343。先着順

11月12日~18日は女性の
人権ホットライン強化週間
 夫やパートナーからの暴力、職場などでのセクシュアルハラスメント、ストーカー行為など女性の人権問題について相談できます。
▼相談専用電話 【ナビダイヤル】0570・070・810=11月12日(木曜日)~18日(水曜日)8時30分~19時(14日(土曜日)・15日(日曜日)は10時~17時)
【問い合わせ】大阪法務局 【電話】6942・9496

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706

コロナ禍で浮かび上がった女性と子どもの困難
【日時】11月7日(土曜日)14時~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容】DV被害を受けている女性やその子どもの存在に気付いたとき、何ができるかを考える
【出演・講師・指導】甲南女子大学教授・友田尋子さん
【対象・定員】20人
【申し込み】すてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】要申し込み。5人。先着順

■子ども■土曜日の朝はパパタイム
ロケットが飛び出す箱を作ろう
【日時】11月14日(土曜日)10時30分~12時
【場所】すてっぷ
【対象・定員】1歳以上の未就学児と父親、10組
【申し込み】当日会場。先着順

ブックトーク
シングルを楽しく生きる
【日時】11月21日(土曜日)14時~15時
【場所】すてっぷ
【内容】「おひとりさま」がテーマのお気に入りの本を持ち寄り語り合う
【対象・定員】5人
【申し込み】11月1日(日曜日)からすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。先着順
【保育あり】11月14日(土曜日)までに申し込み

パソコンテキスト 1冊やり通す自習時間 応用編
【日時】【連続講座】11月22日~12月13日の日曜日(4回)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】テキスト「よくわかるMicrosoft Word 2016演習問題集」か「よくわかるMicrosoft Excel 2016演習問題集」をサポートを受けながら自力で学ぶ
【出演・講師・指導】ヴェルジェム所属インストラクター
【対象・定員】女性、12人
【費用・参加費】7千700円
【申し込み】11月5日(木曜日)10時から電話ですてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】11月14日(土曜日)15時までに申し込み

男性のための
アンガーマネジメント講座
【日時】【連続講座】11月22日(日曜日)・29日(日曜日)・12月6日(日曜日)。14時~16時
【場所】すてっぷ
【内容】怒りを爆発させることなく、自身の感情と向き合い他者との良好な関係を築く方法を学ぶ
【出演・講師・指導】日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテーター・福成二三代さん
【対象・定員】10人
【申し込み】すてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】11月15日(日曜日)15時までに申し込み。5人。先着順

すてっぷ情報ライブラリー
臨時休室します
 蔵書点検などのため、11月26日(木曜日)~29日(日曜日)は休室します。期間中、資料の貸し出しはできませんが、返却は総合カウンターで受け付けます。
【問い合わせ】同ライブラリー 【電話】6844・9735

保育つきライブラリー
【日時】12月14日(月曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、5人。新規優先枠あり)
【申し込み】11月9日(月曜日)~22日(日曜日)にすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、保護者の年代、子どもの名前・年齢を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。抽選あり

すてっぷ情報ライブラリー
スタンプカードを配布中
▼実施期間=12月28日(月曜日)まで
【場所】同ライブラリー
【内容】資料を1点借りるごとにスタンプを1つ獲得。スタンプ15ポイントと30ポイントでプレゼントを進呈
【その他】資料を借りるには情報ライブラリーカード(本人確認書類を提示で発行)が必要
【問い合わせ】同ライブラリー 【電話】6844・9735

こよみ
11月11日(水曜日)~12月10日(木曜日)人権月間 / 11月25日(水曜日)~12月1日(火曜日)犯罪被害者週間

お知らせ「文化・にぎわい」(26ページから31ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリー11月の展示
【日時】10時~18時(最終日は16時まで)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
市美術協会会員展
写真部
【日時】11月3日(祝日)~8日(日曜日)
市美術協会会員展
工芸部
【日時】11月17日(火曜日)~22日(日曜日)
市美術協会会員展
日本画部
【日時】11月24日(火曜日)~29日(日曜日)

原田しろあと館 11月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施 
【場所】同館(曽根西町) 
【その他】駐車場はありません 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
子ども広場 1日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ
映画鑑賞 7日(土曜日)13時30分~15時
【内容】映画「懐かしい未来 ラダックから学ぶこと」の上映。種まきシアターによる解説と交流会あり
【対象・定員】15人 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り 8日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによるサブローこま、折り紙こま、色変わりこまほか
縁側サロン ①14日(土曜日)②21日(土曜日)③28日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①市文化財DVD鑑賞②囲碁・将棋③ジャズレコード鑑賞あり)
コンサート ①15日(日曜日)②29日(日曜日)。13時30分~15時
【内容】①明楽みゆきさん、宇野稚枝子さんによる「珠玉のコンサートチェンバロと歌による響き合い」②バイオリン・松田淳一さんほか、ピアノ・松田淳子さんによる「秋のバイオリンコンサート」 
【対象・定員】各15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
伝統芸能 22日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さん、渚家久都さんほかによる「プロアマ落語三昧」 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

動画配信 とよなか音楽月間
■音楽月間■豊中まちなかクラシック
日本センチュリー交響楽団とともに
市内の寺院や教会など歴史を感じられる雰囲気の中で、同楽団が多彩な編成のアンサンブルを披露。
今年は動画配信ですてきな音色をお届けします。
各会場への来場は不可 視聴方法はこちら
市ホームページまたは下記から視聴できます。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/classic/index.html

大講堂に満ちるトロンボーンの調べ(大阪大学会館)
【日時】11月8日(日曜日)14時30分~15時30分 
【内容】トロンボーン四重奏によるペータース作曲の組曲ほか
悲嘆と倦怠(けんたい) 混乱する時の中、調和に満ちた静寂を求め鳥たちは目覚める(日本キリスト教団豊中教会)
【日時】11月13日(金曜日)19時~20時 
【内容】クラリネット、バイオリン、チェロ、ピアノの四重奏によるメシアン作曲「世の終わりのための四重奏曲」
至高の弦楽四重奏でどっぷりつかるハイドンとベートーベン(東光院 萩の寺)
【日時】11月14日(土曜日)14時30分~15時30分 
【内容】バイオリン、ビオラ、チェロの四重奏
ベートーベン、変幻自在!(桜の庄兵衛ギャラリー)
【日時】11月15日(日曜日)12時~13時 
【内容】チェロとピアノの二重奏
カプースチン トリビュート「ガチャコン」(センチュリー・オーケストラハウス)
【日時】11月21日(土曜日)14時30分~15時30分 
【内容】ピアノ、バイオリン、ビオラ、チェロによるカプースチン作曲「ピアノ五重奏曲より第1・第2楽章」ほか
似て非なる存在 対話か対峙(たいじ)か、それとも? (西福寺)
【日時】11月22日(日曜日)13時30分~14時30分 
【内容】バイオリンとビオラによるハイドン作曲の二重奏ほか
川、湖 そして海へ(日本福音ルーテル豊中教会)
【日時】11月28日(土曜日)11時30分~12時30分 
【内容)フルートとハープの二重奏による武満徹作曲「海へⅢ」ほか

写真キャプション:昨年の同催しの様子。今年は動画で配信します
【問い合わせ)文化芸術課 【電話】6858-2499

グループ登録と
一般使用についての説明会
【日時】11月7日(土曜日)10時~11時30分
【場所】伝統芸能館(岡町北)
【対象・定員】伝統芸能の普及・継承を目的に活動するグループや同館の利用を目的とする個人
【その他】グループ登録希望者は必ず参加
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

プラネタリウム寄席
【日時】11月15日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青年の家いぶき(服部西町)
【内容】関西の大学落語会有志による落語5題(プラネタリウムの投映はなし)
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

■子ども■オンラインで学ぶ
とよなか体験教室
【日時】11月21日(土曜日)11時~12時
【内容】うどんの手打ち
【出演・講師・指導】太鼓亭うどん学校
【対象・定員】3歳~15歳の子どもと保護者、30組
【費用・参加費】千300円
【その他】体験キットを参加者の自宅へ郵送
【申し込み】11月11日(水曜日)まで市ホームページで受け付け。抽選あり
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・2863

豊中芸人倶楽部寄席
【日時】11月28日(土曜日)14時~16時30分
【場所】伝統芸能館(岡町北)
【内容】桂枝女太さんほかによる落語、講談
【対象・定員】市在住の人、60人
【申し込み】往復はがきに、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号、参加人数(2人まで)を書き、〒561–0884岡町北1–4–1伝統芸能館 【電話】6850・1313。11月14日(土曜日)必着。1人で複数枚の申し込みは不可。抽選あり

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

とよキネマ
グリーンブック
【日時】11月13日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【内容】第91回アカデミー賞の作品賞・助演男優賞・脚本賞の3冠を達成した同作品の上映
【対象・定員】各490人
【費用・参加費】千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

春風亭一之輔 独演会
【日時】11月20日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【出演・講師・指導】落語家・春風亭一之輔さん
【対象・定員】890人。未就学児入場不可
【費用・参加費】3千800円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

TOPAさんと
おんがくで遊ぼう
【日時】11月22日(日曜日)①10時~②13時30分~
【場所】同センター
【内容】①楽器を持ち寄り演奏②楽器などで映像に効果音やメロディーを付けサウンドトラックを作るワークショップ
【出演・講師・指導】時間芸術クリエイター・TOPAさん
【対象・定員】10歳以上の小学生、①15人②12人
【費用・参加費】各500円
【申し込み】同センター。先着順
写真キャプション:過去の子ども向けイベントの様子

THE BEST LIVE
祭響 Saikyo
【日時】11月23日(祝日)12時30分~、16時30分~
【場所】同センター
【出演・講師・指導】和太鼓演奏グループ・DRUM TAO
【対象・定員】各654人。未就学児入場不可
【費用・参加費】7千800円
【申し込み】同センターほか。先着順

■子ども■針山愛美ダンスプロジェクト
ワークショップ参加者募集
【日時】12月19日(土曜日)~3月7日(日曜日)のうち各クラス6回
【場所】同センター
【内容】子ども向けや大人向けのダンス・バレエクラスや、経験者のバレエクラスなど計5コース10クラス。3月13日(土曜日)にアクア文化ホール(曽根東町)で発表会あり
【出演・講師・指導】バレエダンサー・針山愛美さん
【その他】日時・会場・対象・参加費などの詳細は同センターや図書館で配布の募集要項(同センターホームページからも取り出し可)を参照
【申し込み】募集要項にある申込用紙に参加費を添えて同センターへ来館。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

孤独や不安を和らげよう
もぐもぐ集会
【日時】11月8日(日曜日)14時~20時
【場所】コラボ
【内容】同じ時間と場所を共有し、調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】ひきこもりなどで生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月6日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

多文化カフェ
【日時】11月10日(火曜日)10時~12時
【場所】コラボ
【内容】シンガポール出身のシャオシャンさんによる「多民族社会における生活や日本語教育の事情」
【対象・定員】30人
【申し込み】当日会場。先着順

ボランティア応援コーナー
【日時】11月10日(火曜日)・24日(火曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】同センター市民実行委員による個別相談、活動先の紹介

コラボ談話室
【日時】11月14日(土曜日)10時~12時
【場所】コラボ
【内容】「私のお気に入りの格言、名言」をテーマに、同センター市民実行委員・濱崎定也さんの話題提供で語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順

千里コラボ大学校
【日時】11月14日(土曜日)14時~16時15分
【場所】コラボ
【内容】国立民族学博物館准教授・齋藤玲子さんによる講演「アイヌ民族とのコラボ 隣の文化を知るために」
【対象・定員】40人
【申し込み】11月13日(金曜日)までにコラボ。先着順
【保育あり】11月11日(水曜日)までに申し込み

コラボでシネマ
ライムライト
【日時】11月14日(土曜日)18時~20時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】50人
【申し込み】11月4日(水曜日)10時から電話でコラボ。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】11月18日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり

■子ども■ふらっと親子フェス
in SENRITO
【日時】11月21日(土曜日)11時~16時
【場所】SENRITOよみうりホール(新千里東町)
【内容】写真コーナー、子ども向けゲーム、ワークショップ。ベビーマッサージ(①11時~②14時~)③サイレント・パフォーマンス(12時~)④松ぼっくりや木の枝を使ったマスコット作り(13時~)⑤絵本カバーワークショップ(15時~)
【出演・講師・指導】ママの働き方応援隊大阪豊中校
【対象・定員】①~⑤小学生以下の子どもと保護者、各7組
【費用・参加費】実費(材料費ほか)
【申し込み】①~⑤11月6日(金曜日)~13日(金曜日)に市ホームページで受け付け。抽選あり

(公民館)

令和3年度
新規登録グループ募集
▼登録期間=4月1日(木曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
【対象・定員】社会教育活動を目的とする市在住か在勤・在学の人が中心のおおむね10人以上のグループ
【申し込み】公民館で配布の申込用紙で11月9日(月曜日)~13日(金曜日)10時~16時に、活動を希望する公民館(複数の公民館への登録は不可)
【問い合わせ】各公民館(中央(曽根東町) 【電話】6866・0555、蛍池(蛍池中町) 【電話】6843・5561、庄内(三和町) 【電話】6334・1251、千里(新千里東町) 【電話】6833・8090)

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866・0555
【FAX】6863・4427

■音楽月間■大阪音楽大学開放講座
音楽・心の旅
【日時】11月①17日(火曜日)14時~15時30分②29日(日曜日)14時~15時
【場所】同館
【内容】①同大学講師・野田千晶さんによるハープの演奏と講話②同大学講師・岩本深央さんによる親子向け音楽会
【対象・定員】①40人②20組
【申し込み】11月①6日(金曜日)②16日(月曜日)いずれも10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
穂のぼの会(新舞踊)
【日時】11月19日(木曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】10人
【申し込み】11月5日(木曜日)13時30分から電話で同館。先着順

私も知りたい
キャッシュレスの基礎知識
【日時】11月20日(金曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】キャッシュレス決済の利点と注意点
【出演・講師・指導】府金融広報委員会金融アドバイザー・天辻悦子さん
【対象・定員】25人
【申し込み】11月6日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

■音楽月間■豊中市青少年吹奏楽団
定期演奏会
【日時】11月22日(日曜日)14時~16時
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】昭和の歌謡曲ほかの演奏

腰痛と姿勢の真相
本当のホント
【日時】11月29日(日曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】腰痛の仕組みとぎっくり腰予防のための美しい立ち方・歩き方
【出演・講師・指導】救急科医師・木本正英さん
【対象・定員】25人
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、講座名を書き、同館。11月12日(木曜日)必着。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

人権月間事業
大学生から見たロヒンギャ問題
【日時】12月①1日(火曜日)~14日(月曜日)②3日(木曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】①ミャンマー国内外でのロヒンギャ難民の現状についてのパネル展②立命館大学学生・鶴颯人さんによる現地で取材したロヒンギャ問題についての講演
【対象・定員】②25人
【申し込み】②11月19日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】11月①2日(月曜日)②16日(月曜日)③20日(金曜日)いずれも14時から電話で同館。先着順
①はっぴぃタッチ蛍
【日時】11月13日(金曜日)10時30分~11時30分
【内容】ふれあいヨガ遊び、動く絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】1歳以上の未就学児と保護者、15組
②ファイブアップ刀根山
【日時】11月30日(月曜日)14時~16時
【内容】ストレッチと深呼吸を中心に全身のバランスを整えるファイブアップ体操
【対象・定員】10人
③蛍池朗読の会
【日時】12月11日(金曜日)13時45分~15時
【内容】元アナウンサー指導のもと、詩や小説を朗読
【対象・定員】2人

お笑い健康講座
歩いてなんぼ 笑ってなんぼ
【日時】11月14日(土曜日)10時30分~11時10分、14時~14時40分
【場所】同館
【内容】お話を交えた軽体操ほか
【出演・講師・指導】介護予防アドバイザー・梶原誠子さん
【対象・定員】各20人
【申し込み】11月2日(月曜日)11時から電話で同館。先着順

作って遊ぼう
木の実・枝を使った手作り工作
【日時】11月15日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】草木遊び塾代表・松井鴻さんほか
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、各15組
【申し込み】11月2日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

里山の晩秋を楽しむ
【日時】11月22日(日曜日)14時~16時30分
【場所】刀根山高校(刀根山)
【内容】裏山散策と干し柿作り
【出演・講師・指導】同校生物エコ部顧問・松本馨さん
【対象・定員】15人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】11月6日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】11月30日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】刀根山こころ保育園保育士ほかによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、12組
【申し込み】11月16日(月曜日)10時30分から電話で同館。先着順

地域で子育ちを考える学習会
児童虐待から考える
【日時】12月5日(土曜日)14時~16時
【場所】同館
【出演・講師・指導】ルポライター・杉山春さん
【対象・定員】30人
【申し込み】11月20日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

子育て世代のお金の話
つみたてNISA・iDeCo編
【日時】11月13日(金曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】府金融広報委員会金融広報アドバイザー・上野山典広さん
【対象・定員】15人(子ども同伴可)
【申し込み】11月2日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ママ・クラフト
【日時】①11月17日(火曜日)②12月1日(火曜日)。10時~11時30分
【場所】同館
【内容】①秋のモビール作り②ツリーや壁に飾れるアドベントカレンダー作り
【対象・定員】未就学児の保護者、各6人(子ども同伴可)
【申し込み】11月①6日(金曜日)②18日(水曜日)いずれも10時から電話で同館。先着順

防災マスターになろう
【日時】11月①18日(水曜日)②25日(水曜日)。14時~15時30分
【場所】同館
【内容】①大阪教育大学名誉教授・菅野耕三さんによる「豊中市の地盤と自然災害」②上下水道局職員による「下水道のしくみと降雨時の市の体制について」
【対象・定員】各15人
【申し込み】11月4日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

ほめない しからない
勇気づけ子育て講座
【日時】【連続講座】11月19日(木曜日)・12月3日(木曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】アドラー心理学で保護者の心のゆとりと自信を育む
【出演・講師・指導】勇気づけトレーナー・春木めぐみさん
【対象・定員】子どもを持つ保護者、15人(未就学児同伴可)
【申し込み】11月5日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■おしゃべりママカフェ
ハンドリフレクソロジー
【日時】11月25日(水曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容】肩凝り対策になる手・頭・耳などのセルフケア
【出演・講師・指導】リフレクソロジスト・木下悦子さんほか
【対象・定員】妊娠中の人かおおむね1歳までの子どもと母親、10組
【申し込み】11月4日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
ウクレレアンサンブル ノアノア
【日時】11月26日(木曜日)13時~15時
【場所】同館
【対象・定員】初心者、10人
【申し込み】11月12日(木曜日)から電話で同館。先着順

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】11月27日(金曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】フェルトでクリスマスロゼット作り
【対象・定員】8人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】11月13日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■親子で楽しくお片付け講座
めざせ お片付け名人
【日時】11月28日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】パズルを使った片付けゲーム体験ほか
【出演・講師・指導】整理収納教育士・藤丸直子さん
【対象・定員】3歳~中学生と保護者、8組
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前・年齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。11月18日(水曜日)必着。抽選あり

庄内音楽のまち
【日時】12月4日(金曜日)15時~15時45分
【場所】同館
【内容】大阪音楽大学演奏員・橋本桂子さんの箏(こと)と同大学卒業生・宮田晴奈さんのバイオリンによる「春の海」ほか
【対象・定員】20人
【申し込み】11月20日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■えがおはぐくむ
ベビーマッサージ
【日時】【連続講座】12月9日(水曜日)・16日(水曜日)13時30分~14時45分
【場所】同館
【内容】ベビーマッサージの講習と育児相談
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん
【対象・定員】2カ月~6カ月の子ども(ハイハイする前)と母親、6組
【費用・参加費】200円
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前・月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。11月17日(火曜日)必着。抽選あり

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】11月①2日(月曜日)②13日(金曜日)③19日(木曜日)④24日(火曜日)いずれも10時から同館。先着順
①恒謡会
【日時】11月11日(水曜日)13時~17時
【内容】謡曲・仕舞の学習
【対象・定員】初級・中級者、5人
②千里俳句クラブ
【日時】11月20日(金曜日)13時10分~16時
【対象・定員】5人
③千里篆刻会
【日時】11月26日(木曜日)13時30分~16時
【内容】年賀状の干支(えと)や名前印の制作
【対象・定員】5人
【費用・参加費】500円
④千里きりえグループ
【日時】12月4日(金曜日)10時~12時
【内容】干支の年賀状作り
【対象・定員】18歳以上、10人
【費用・参加費】650円

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】11月13日(金曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】プレジール・石橋文恵さんのソプラノ歌唱、ピアノなどの楽器アンサンブルによるクラシックや歌謡曲ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】11月2日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】11月30日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】ワードで年賀状作り
【対象・定員】文字入力ができる人、9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月24日(火曜日)10時から電話で同館。受付日に定員を超えれば抽選

■子ども■MusiKaと絵本&トイピアノで遊ぼう
【日時】12月3日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】トイピアニスト・MusiKaさんによる演奏と絵本の読み聞かせ
【対象・定員】2歳以下の子どもと保護者、20組
【申し込み】11月9日(月曜日)10時から電話で同館。受付日に定員を超えれば抽選

(図書館)

とよ読書会
【日時】①11月13日(金曜日)②12月11日(金曜日)。10時~12時
【場所】岡町図書館(岡町北)
【内容】読後感想を語り合う集い。テキストは①磯田道史著「日本史の内幕」②塩野七生著「サロメの乳母の話」
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

高川図書館は12月から5月まで休館します
 同館(豊南町東)は、12月7日(月曜日)から空調更新工事のため休館します。休館中は返却ポストも利用できません。
【問い合わせ】同館 【電話】6336・6901
(関連記事13・32ページ)

点訳図書 新着案内
 「行きたくない」阿川せんり他著、「旅は道づれ きりきり舞い」諸田玲子著、「星くずクライミング」樫崎茜著、「わが家の防災マップ」豊中市危機管理課編、「浸水ハザードマップ」豊中市危機管理課編。

11月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
とき駐車場所駐車時間
5日(木曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場 13:45 ~14:45
        大島町2(洲到止八幡宮) 15:15 ~16:00
7日(土曜日) 二葉町1(二葉第二住宅) 13:30 ~14:30
        上津島2(上津島センター) 15:00 ~16:00
11日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30 ~14:30
        東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
12日(木曜日) 刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00 ~16:00
13日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30 ~14:30
        上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00 ~16:00
14日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00 ~16:00
17日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00 ~16:00
18日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:30
        本町9(住友化学社宅4号棟) 15:00 ~16:00
21日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00 ~16:00
25日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
26日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:00 ~16:00

(産業)

豊中ビジネスアップキャンプ キッチンカーの活用編
【日時】11月2日(月曜日)15時~16時30分
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】さまざまな場所で料理を提供できるキッチンカーを活用したビジネスを展開する事業者とキッチンカーを活用しているシェフによる対談
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、15人
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページからも申し込み可。先着順

事業所向け シニア活用セミナー
シニア活用と助成金
【日時】11月6日(金曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】社会保険労務士・立田かおりさんによる高齢者雇用助成金の種類と申請の要件などの解説
【対象・定員】シニアの活用を検討している事業所、20社
【申し込み】11月5日(木曜日)までに電話でくらし支援課 【電話】6858・6863。市ホームページからも申し込み可。先着順

お知らせ「スポーツ」(32ページから37ページまで)

スポーツ

プールを臨時開館します
【日時】【場所】11月3日(祝日)二ノ切温水プール(東豊中町)、11月23日(祝日)マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)。いずれも9時~17時(入館は16時まで)
【問い合わせ】同プール 【電話】6848・8781、同スタジアム 【電話】6865・3507

ニュースポーツデー
【日時】【場所】11月7日(土曜日)豊島(服部西町)、14日(土曜日)庄内(野田町)、21日(土曜日)豊泉家千里(新千里東町)の各体育館。いずれも9時30分~11時30分
【内容】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか
【持ち物】運動のできる服、上靴
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】【場所】11月14日(土曜日)豊島体育館(服部西町)、11月21日(土曜日)庄内体育館(野田町)。①9時50分~10時50分②11時~12時
【内容】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体障害・知的障害・精神障害(手帳などの証明書が必要)のいずれかに該当する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生。いずれも保護者同伴、各20組
【費用・参加費】子ども1人200円
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から各施設に来館。先着順
【問い合わせ】各体育館(豊島 【電話】6862・5121、庄内 【電話】6331・7922)

ウオーキングイベント
【日時】11月22日(日曜日)10時~11時30分。集合・解散は二ノ切温水プール(東豊中町)
【内容】指導員が歩き方を測定・指導し、約4㎞のコースを歩く
【対象・定員】15歳以上(中学生は除く)、20人
【申し込み】11月8日(日曜日)から同プール 【電話】6848・8781。先着順

トライ ノルディック
ウオーキング
【日時】11月24日(火曜日)10時~12時。集合・解散は庄内体育館(野田町)
【内容】ポールを使いながら、同館周辺を2㎞~3㎞歩く
【対象・定員】18歳以上(高校生は除く)、40人
【申し込み】11月10日(火曜日)10時から電話でスポーツ振興事業団 【電話】6865・6865。先着順

■子ども■スポーツフェスタ
in庄内体育館
【日時】11月28日(土曜日)13時~16時
【場所】同館(野田町)
【内容】バブルボール、トランポリンほか
【対象・定員】2歳~中学生と保護者
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から来館
【問い合わせ】同館 【電話】6331・7922

■子ども■せんりふぁみりーらんど
【日時】11月29日(日曜日)10時30分~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】親子で参加する運動やゲームほか
【対象・定員】4歳~小学3年生と保護者、30組
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月9日(月曜日)10時から電話で同館 【電話】6871・2233。先着順

■子ども■障害児スポーツイベント
トランポリン体験
【日時】12月5日(土曜日)10時30分~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【対象・定員】4歳~小学生の障害があるか支援の必要な子ども、10人(介助が必要な子どもは介助者同伴可)
【申し込み】11月24日(火曜日)10時から電話でスポーツ振興事業団 【電話】6865・6865。先着順

空調工事のため高川スポーツルームが利用できません
 12月12日(土曜日)~5月31日(月曜日)は空調設備工事のため、同ルーム(豊南町東)は利用できません。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3186
(関連記事13・31ページ)

■子ども■第3期(1月~3月)
水泳教室の募集
▼教室名=幼児A・B、小・中学生(初級、中級)、親子、女性A・B、一般、中・高齢者、アクアエクササイズ ▼募集人数=若干名
【場所】マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)
【費用・参加費】子ども6千500円、大人・親子8千円(納入後の返金は不可)
【その他】開催日時・対象・年齢・費用・受講手続き日などは、同スタジアムへ問い合わせ。年齢基準日は令和3年1月1日(幼児Bクラスは令和3年3月16日)
【申し込み】往復はがきに、住所と名前(返信用も)、生年月日、電話番号、在勤の人は勤務先の名称と所在地、希望の教室名・曜日・時間(返信用も)を書き、〒561–0858服部西町5–1–1マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865・3507。1人1枚1教室1つの曜日に限る。11月11日(水曜日)消印有効。抽選あり

庄内体育館に
バスケットゴールを整備
 スポーツ振興くじ(toto)助成を利用して、同館(野田町)にバスケットゴールを整備しました。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212

スポーツ教室
【日時】下記のとおり(実施回数を記載している教室は連続で参加が必要)。いずれも祝日を除く
【対象・定員】市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る)
【申し込み】下表のとおり。来館の場合は受付日時に費用を添えて各館(時刻までに必ず入館)。1人で複数人の申し込みは不可。先着順と記載のないものは抽選あり。定員に満たない場合は、初講日まで受け付け
【問い合わせ】各館
教室名/ 対象・定員 ※印は生徒・学生の参加不可/日程・開始時間(実施時間)/費用〈実施回数〉/申込受付日時(11月)
武道館ひびき(服部西町) 【電話】6864‒2288
ヨーガ①A②B 
15歳以上※、各20人 ①1月6日~3月10日の水曜日10時②1月18日~3月22日の月曜日13時20分(各90分) 3,000円〈10回〉 
①25日(水曜日)11時40分②16日(月曜日)15時に来館

日本拳法
①小・中学生20人②15歳以上(中学生は除く)10人 1月6日~3月10日の水曜日19時①(75分)②(120分) ①2,000円〈10回〉②3,000円〈10回〉 
25日(水曜日)18時45分に来館

少林寺拳法
①小・中学生40人②15歳以上(中学生は除く)10人 1月6日~3月10日の水曜日19時①(75分)②(120分) ①2,000円〈10回〉②3,000円〈10回〉 
25日(水曜日)18時45分に来館

さわやか体操
15歳以上※、50人 1月7日~3月18日の木曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
19日(木曜日)9時30分に来館

■子ども■空手道
①平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの子どもと小・中学生50人②15歳以上(中学生は除く)10人 1月7日~3月22日の月曜・木曜日①18時45分(75分)②19時30分(90分) ①4,000円〈20回〉②6,000円〈20回〉 
26日(木曜日)18時30分に来館

合気道
①中学生10人②15歳以上(中学生は除く)40人 1月7日~3月18日の木曜日19時①(60分)②(120分) ①2,000円〈10回〉②3,000円〈10回〉 
19日(木曜日)18時45分に来館

弓道①A②B③C 
①15歳以上※②③15歳以上(中学生は除く)、各20人 ①1月8日~3月12日の金曜日10時②12月19日~3月27日の土曜日19時③1月12日~3月23日の火曜日19時(各120分) 3,000円〈10回〉 
①20日(金曜日)10時②28日(土曜日)19時③12月1日(火曜日)19時に来館

柔道
小・中学生、40人 1月8日~3月19日の月曜・金曜日18時45分(90分) 4,000円〈20回〉 
27日(金曜日)18時30分に来館

いきいき弓道
中・高齢者、20人 1月12日~3月23日の火曜日10時(120分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)10時に来館

居合道 
18歳以上、25人 1月12日~3月23日の火曜日19時30分(90分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)19時15分に来館

リズム体操
15歳以上※、60人 1月18日~3月22日の月曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)11時30分に来館

太極拳 
15歳以上※、60人 1月18日~3月22日の月曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)11時30分に来館

■子ども■剣道①A②B
①15歳以上※20人②平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの子どもと小・中学生25人 ①1月18日~3月22日の月曜日13時②1月8日~3月19日の火曜・金曜日18時(各90分) ①3,000円〈10回〉②4,000円〈20回〉 
①16日(月曜日)14時30分②27日(金曜日)17時45分に来館

豊島体育館(服部西町) 【電話】6862‒5121
①エアロビクス②ソフトエアロビクス 
15歳以上※、各80人(①初心者・中級者②初心者) 1月6日~3月10日の水曜日①9時20分②10時40分(各70分) 3,000円〈10回〉 
25日(水曜日)①10時45分②10時10分に来館

バドミントン①A②B 
①15歳以上※②15歳以上(中学生は除く)、各60人 1月6日~3月10日の水曜日①13時30分②19時(各90分) 3,000円〈10回〉 
25日(水曜日)①13時②18時30分に来館

①卓球②卓球ゲーム 
15歳以上※、①96人②75人 1月7日~3月18日の木曜日①9時30分②11時15分(各90分) 3,000円〈10回〉 
19日(木曜日)①11時15分②10時30分に来館

いきいき卓球 
中・高齢者、75人 1月7日~3月18日の木曜日13時(90分) 3,000円〈10回〉 
19日(木曜日)12時30分に来館

■子ども■こどもフットサル①A②B 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年・2年生、各45人 1月7日~3月18日の木曜日①15時30分②16時45分(各60分) 4,000円〈10回〉 
19日(木曜日)①15時45分②17時に来館

■子ども■幼児ふれあい体操
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者、50組 1月12日~3月23日の火曜日10時50分(70分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)10時20分に来館

いきいき体操 
中・高齢者、80人 1月12日~3月23日の火曜日13時(90分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)12時30分に来館

■子ども■幼児たいそう①A②B 
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、各40人 1月12日~3月23日の火曜日①14時50分②16時(各60分) 2,000円〈10回〉 
24日(火曜日)①15時②16時15分に来館

バスケットボール 
15歳以上(中学生は除く)、65人 1月12日~3月23日の火曜日19時15分(90分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)18時45分に来館

【短期】
■子ども■こどもトランポリン①A②B 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各24人 1月6日~2月3日の水曜日①15時30分②16時45分(各60分) 2,500円
〈5回〉 
25日(水曜日)①15時45分②17時に来館

中高齢者のためのタイ式ヨガ(ルーシーダットン) 
中・高齢者、10人 1月12日~2月9日の火曜日10時(60分) 2,500円〈5回〉 
24日(火曜日)11時15分に来館

庄内体育館(野田町) 【電話】6331‒7922
バドミントン 
15歳以上※、60人 1月13日~3月17日の水曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
18日(水曜日)11時40分に来館

■子ども■幼児たいそう 
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、40人 1月13日~3月17日の水曜日15時30分(60分) 2,000円〈10回〉 
18日(水曜日)16時40分に来館

体力アップ 
15歳以上※、30人(初心者) 1月14日~3月25日の木曜日11時(60分) 3,000円〈10回〉 
12日(木曜日)12時10分に来館

卓球 
15歳以上※、48人 1月14日~3月25日の木曜日13時20分(90分) 3,000円〈10回〉 
12日(木曜日)15時に来館

■子ども■幼児ふれあい体操 
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者、45組 1月15日~3月19日の金曜日10時(70分) 3,000円〈10回〉 
13日(金曜日)11時20分に来館

こどもバスケットボール 
小学3年~6年生、80人 1月15日~3月19日の金曜日16時30分(75分) 2,000円〈10回〉 
13日(金曜日)17時55分に来館

ソフトエアロビクス①A②B 
15歳以上※、各50人(初心者) ①1月18日~3月22日の月曜日②1月14日~3月25日の木曜日。9時30分(各70分) 3,000円〈10回〉 
①16日(月曜日)②12日(木曜日)。10時50分に来館

エアロビクス①A②B 
①15歳以上※②15歳以上(中学生は除く)、各50人 ①1月18日~3月22日の月曜日10時50分②1月12日~3月23日の火曜日19時20分(各70分) 3,000円〈10回〉 
①16日(月曜日)12時10分②24日(火曜日)20時40分に来館

いきいき体操①A②B 
中・高齢者、①50人②60人 ①1月18日~3月22日の月曜日13時②1月15日~3月19日の金曜日13時30分(各90分) 3,000円〈10回〉 
①16日(月曜日)14時40分②13日(金曜日)15時10分に来館

【短期】
冬短期体力アップ 
15歳以上※、25人 11月19日~12月17日の木曜日11時(60分) 1,500円〈5回〉 
5日(木曜日)12時10分に来館

冬短期いきいき体操 
中・高齢者、50人 11月20日~12月18日の金曜日13時30分(90分) 1,500円〈5回〉 
6日(金曜日)15時10分に来館

こどもたいそう 
小学1年~3年生、20人 1月13日~2月10日の水曜日16時45分(60分) 2,500円〈5回〉 
18日(水曜日)17時に来館

■子ども■すくすくきっずスポーツ 
平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの子ども、20人 1月18日~2月15日の月曜日15時15分(60分) 2,500円〈5回〉 
16日(月曜日)15時45分に来館

豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871‒2233
■子ども■幼児ふれあい体操①A②B 
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者、各50組 1月6日~3月10日の水曜日①9時20分②10時50分(各70分) 3,000円〈10回〉 
18日(水曜日)①10時45分②12時15分に来館

卓球 
15歳以上※、96人 1月6日~3月10日の水曜日13時10分(90分) 3,000円〈10回〉 
18日(水曜日)14時55分に来館

バスケットボール①こども②一般 
①小学4年~6年生80人②15歳以上(中学生は除く)65人 1月6日~3月10日の水曜日①17時45分(75分)②19時15分(90分) ①2,000円〈10回〉②3,000円〈10回〉 
18日(水曜日)①17時②20時45分に来館

さわやか体操 
15歳以上※、50人 1月7日~3月18日の木曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
26日(木曜日)11時45分に来館

太極拳 
15歳以上※、70人 1月7日~3月18日の木曜日13時10分(90分) 3,000円〈10回〉 
26日(木曜日)14時55分に来館

ソフトエアロビクス 
15歳以上※、80人(初心者) 1月8日~3月12日の金曜日9時20分(70分) 3,000円〈10回〉 
27日(金曜日)10時45分に来館

エアロビクス①A②B 
①15歳以上※100人②15歳以上(中学生は除く)50人 1月8日~3月12日の金曜日①10時50分②19時20分(各70分) 3,000円〈10回〉 
27日(金曜日)①12時15分②20時30分に来館

いきいき体操 
中・高齢者、80人 1月8日~3月12日の金曜日13時30分(90分) 3,000円〈10回〉 
27日(金曜日)15時15分に来館

■子ども■器械運動①A②B 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各40人 1月9日~3月27日の土曜日①9時10分②11時20分(各50分) 3,000円〈10回〉 
21日(土曜日)①10時15分②12時25分に来館

■子ども■ジュニア器械体操①A②B③C 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども25人②小学1年・2年生25人③小学3年~6年生30人 1月9日~3月27日の土曜日①10時10分②13時10分③14時20分(各60分) 7,000円〈10回〉 
21日(土曜日)①11時25分②14時25分③15時35分に来館

合気道 
15歳以上(中学生は除く)、30人 1月9日~3月27日の土曜日18時30分(90分) 3,000円〈10回〉 
21日(土曜日)20時に来館

柔道 
①小・中学生25人②15歳以上(中学生は除く)10人 1月10日~3月14日の日曜日①9時15分②10時45分(各90分) ①2,000円〈10回〉②3,000円〈10回〉 22日(日曜日)①11時②12時30分に来館

ヨーガ①A②B 
15歳以上※、各30人 1月12日~3月23日の火曜日①13時30分②15時15分(各90分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)①15時15分②17時に来館

バレーボール 
15歳以上(中学生は除く)、30人 1月12日~3月23日の火曜日19時(各90分) 3,000円〈10回〉 
24日(火曜日)20時30分に来館

太極柔力球 
15歳以上※、20人 1月18日~3月22日の月曜日10時(90分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)11時45分に来館

バドミントン 
15歳以上※、60人 1月18日~3月22日の月曜日13時(90分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)14時45分に来館

楽しいエクササイズ①A②B 
中・高齢者、各20人 1月18日~3月22日の月曜日①13時②14時(各45分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■チアリーディング①A②B③C 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども35人②小学1年・2年生30人③小学3年~中学生25人、15歳以上(中学生は除く)10人 1月18日~3月22日の月曜日①17時②③18時(各50分) 3,000円〈10回〉 
16日(月曜日)①16時30分②17時30分③19時5分に来館

【短期】
■子ども■ひよこっこ体操
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、各15組 11月17日~12月8日の火曜日9時30分、10時45分(各60分) 2,000円〈4回〉 
10日(火曜日)10時30分

はじめてヨガ 
15歳以上※、20人 11月18日~12月9日の水曜日10時(60分) 2,000円〈4回〉 
11日(水曜日)10時に来館

①短期ソフトエアロビクス②短期エアロビクスA 
15歳以上※、①80人②100人 12月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)①9時20分②10時50分(各70分) 900円〈3回〉 
27日(金曜日)①10時45分②12時15分に来館

短期いきいき体操
中・高齢者、80人 12月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)13時30分(90分) 900円〈3回〉 
27日(金曜日)15時15分に来館

■子ども■トランポリン①A②B③C
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年・2年生③小学3年~6年生、各40人 12月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)①15時40分②16時50分③18時(各60分) 1,500円〈3回〉 
27日(金曜日)①16時②17時③18時に来館

冬短期エアロビクスB 
15歳以上(中学生を除く)、50人 12月4日~25日の金曜日19時20分(70分) 1,200円〈4回〉 
27日(金曜日)19時

トランポリンD 
中学生以上、20人 12月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)19時30分(60分) 1回500円 
27日(金曜日)9時から電話受付。先着順

柴原体育館(柴原町) 【電話】6843‒7877
【短期】
■子ども■ひよこっこ体操
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、20組 11月20日~12月11日の金曜日9時30分(60分) 2,000円〈4回〉 
13日(金曜日)10時45分に来館

①パワーヨガ②リラックスヨガ③ベーシックヨガ 
15歳以上※、各30人(いずれかひとつ) 11月25日~1月20日の水曜日①10時②11時30分③13時(各60分) 4,000円〈8回〉 
18日(水曜日)①9時30分②12時40分③14時10分に来館

二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848‒8781
【短期】 
アクアビクス【持ち物】水着 
15歳以上(中学生は除く)、各15人 11月の日曜日10時、10時30分(各30分) 1回400円 
当日30分前に来館。先着順

マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865‒3507
【短期】 
アクアビクス【持ち物】水着 
15歳以上(中学生は除く)、各15人 11月の日曜日10時、10時40分、11月の火曜日13時30分、11月の土曜日13時(各30分) 1回400円 
当日15分前に来館

腰痛予防教室【持ち物】水着、動きやすい服 
15歳以上※、各10人 11月の水曜日11時(60分) 1回600円 
当日15分前に来館

豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862‒0018
【短期】
伸ばして動いてシェイプアップヨガ 
女性、15人 11月11日~12月23日の水曜日10時(60分) 3,500円〈7回〉 
2日(月曜日)から来館。先着順

マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 【電話】4866‒1717
ふれあいテニス教室・チャレンジ(追加募集) 
テニス未経験者やブランクの長い人、各6人 11月5日~3月30日の月曜日、火曜日、木曜日13時20分(各90分) 1回1,000円 
2日(月曜日)から電話受付。先着順

ふれあいテニス教室・初中級(追加募集) 
各4人 11月10日~3月30日の火曜日9時20分、金曜日13時20分(各90分) 1回1,500円 
2日(月曜日)から電話受付。先着順

ふれあいテニス教室・初級(追加募集) 
6人 11月10日~3月30日の火曜日11時(90分) 1回1,500円 
2日(月曜日)から電話受付。先着順

お知らせ「募集」(37ページ)

募集

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市HPからも取り出し可)
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません

(臨時)会計年度任用職員 
介護認定調査員 2人
【対象・定員】看護師免許か介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858‒2833

保育教諭 20人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 15人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

技能職員(調理・用務) 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 4人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

臨床心理士 1人
【対象・定員】臨床心理士資格か公認心理師資格がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】学校給食課 【電話】6843‒9101

短時間調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152‒9501

消費生活専門相談員 1人
【対象・定員】消費生活相談員資格がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒5073

臨時的任用職員 
市立豊中病院保育士 1人
【対象・定員】保育士資格があり、令和3年1月から勤務可能な人
【申し込み】同病院(柴原町)で配布の申込書(同病院ホームぺージからも取り出し可)と資格証のコピーを同病院 【電話】6843‒0101へ郵送。11月11日(水曜日)必着

お知らせ「相談の窓口」(38ページ、39ページ)

相談の窓口
祝・休日と年末年始は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか 
【対象・定員】①②16人
①11月15日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜日・金曜日、13時~17時 電話相談
【申し込み】①11月11日(水曜日)9時から②相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858-2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談 
【対象・定員】5人 火曜日、13時~15時30分 電話相談
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858-2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 第1・3木曜日、13時~15時 人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841-1316

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862-0095

■こども総合相談窓口 
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172

■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談
電話相談 【フリーダイヤル】0120-307-874

子育て相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852-4141

子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852-5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談 
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人
①月曜日~金曜日、10時~16時②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852-5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談 ①月曜日・水曜日、17時~19時②火曜日・金曜日、15時~17時③木曜日、17時30分~19時30分
①人権平和センター豊中( 岡町北)② 同センター蛍池(蛍池北町)③青年の家いぶき(服部西町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841-1313②蛍池 【電話】6841-5326)③学校教育課 【電話】6858-2573

帰国(きこく)・渡日(とにち)児童生徒相談(じどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない)月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、8時(じ) 45分(ふん)~17時(じ)学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可でんわそうだんか)
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内どうかない) 【電話】6858-2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者 火曜日~土曜日(いぶき休館日を除く)11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時 青年の家いぶき(服部西町。電話相談可)
【申し込み】いぶき 【電話】6866-3032

教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音など)などに関する悩み 
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター(蛍池中町)
【申仕込み】児童生徒課 【電話】6844-5231

就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 月曜日~金曜日、9時~17時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか
火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152-2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858-6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者 月曜日・水曜日・金曜日、10時~ 12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2569

親族後見よろず相談 ★
【対象・定員】4人 第3木曜日、10時~12時 千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【申し込み】千里地域連携センター 【電話】6831-4133

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など 第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談
電話相談 【電話】6844-9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育児など就労継続のための課題の相談 第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談 
【対象・定員】市在住か在勤の女性 木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか 
【その他】1人1回限り 第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容か】らだの専門家による相談 第3土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご) も対応可(たいおうか)
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご) は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ) 、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858-2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 火曜日・木曜日・土曜日、9時~17時 電話相談
電話相談 【電話】4865-3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談
電話相談 【電話】6152-9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 11月17日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】11月10日(火曜日)までにスポーツ振興事業団 【電話】6864-3325

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課 
【申し込み】同課 【電話】6858-2189

起業相談・経営相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、10時~18時 とよなか起業・チャレンジセンター(蛍池中町)
【申し込み】同センター 【電話】6840-1955

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造、長期優良住宅化リフォーム推進事業の説明ほか 月曜日~金曜日、9時30分~17時30分 電話相談
電話相談 【電話】6840-0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858-2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 月曜日~金曜日、9時~17時 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858-2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか 
【その他】専門家相談は要予約 月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858-2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848-1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど 第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談 第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841-9382

クロスワードパズル ほか(40ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
① 絵を順番に見せながら語り進める物語。
② 細かく砕けて極めて小さい粒になったもの。
④ ○○○○コロナウイルス感染症(7ページ)。
⑥ 一目で見ることのできる範囲。
⑧ 甲○○付けがたい。
⑩ 将来に対する期待や明るい見通し。
⑪ ドボルザークの交響曲第9番「○○○○○より」。
⑬ ○○○○は三文の得。
⑯ ○○上品。○○彩色。
⑰ 上部⇔○○。
⑱ 物事の重要な点。

ヨコのカギ
① 昔を懐かしむ。○○○趣味。
③ 前⇔○○○。
⑤ 幸水、二十世紀などの品種がある。
⑦ 塩化ナトリウムが主成分の調味料。
⑨ クッキーやフィナンシェ、せんべいなどの総称。
⑫「音楽の父」と称されたドイツの作曲家。
⑭ 片側の穴に通して使う、衣服の留め具。
⑮ 商店の呼び名。店名。
⑰ 人が住むための建物。
⑱ 液体が気体に変わる現象。
⑲ 青年の家○○○(27ページ)。
⑳ 障子やふすまの引戸を取り付けるための溝付きの横木。


□の6文字を並べ替えて言葉を作ってください。今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/10月15日(木曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

前回の答
前回の正解は、「エクササイズ」。応募総数471通で465通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

【今月の表紙】
新千里南町3丁目のイチョウ並木(新千里南町)
 地域住民が景観形成協定を結び、まちづくりを進めている新千里南町3丁目地域。地域内を南北に通る上野新田線には、約350メートルにわたって80本以上のイチョウが並びます。毎年11月ごろには通り一帯を黄色に染め、歩道橋・つばき橋からは美しい眺めを楽しむことができます。

編集室から
◎特集では子育ての悩みの相談先を紹介。取材した各所で皆さんが言っていたのは、孤独が一番良くないということ。確かに自分も悩んでいるとき誰にも相談できないと良くない方向へばかり考えが行きがち。とにかく誰かとおしゃべりするのって大切だなと改めて思いました。 (A)
◎今年の夏が嘘のように涼しくなり、季節の移ろいを感じています。8月に、食べ終わったメロンの種を植えたらすぐに芽が出て大きくなったのですが、このところの寒暖差で元気がなくなってしまいました。悲しいです。今はタブレットで植物を育てるアプリを楽しんでいます。デジタル化の波です。
 12月号は、まちづくりのルールを紹介します。 (阜)

人口と世帯数 〈10月1日現在・推計〉
男▶189,659人(+38人)
女▶212,020人(+82人)
計▶401,679人(+120人)
世帯▶179,018(+39)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
→https://www.catapoke.com/

まちかどスケッチ「刻まれた栄光、届け、球児へのエール!」ほか (41ページ)

まちかどスケッチ

刻まれた栄光、
届け、球児へのエール!
 10月2日に高校野球発祥の地記念公園(玉井町)に第101回全国高等学校野球選手権大会の優勝校・準優勝校プレートを設置しました。歴代の優勝・準優勝校名が列記されたウォールに新たな歴史を刻んだのは、悲願の初優勝を果たした履正社高校。同校野球部の岡田監督は「昨年の部員たちは本当にすごいことを成し遂げてくれた。本当に感謝しています」と語りました。
 また、第102回大会の中止を受け、市が募集した全国の高校球児からのメッセージと市民からの応援メッセージをもとに、メモリアルプレートを製作。「どんな困難にも負けない気持ちを、新たな目標を持ち頑張ってほしい」とメッセージを寄せてくれた松原典子さん(北条町)もプレート設置に参加してくれました。

市内を包む甘い香り
キンモクセイ
 10月中旬、秋の風物詩であるキンモクセイが開花しました。キンモクセイは市の木として、市役所や市内の公園など、各所に植えられています。オレンジ色の小花が放つ芳香が秋風に乗って、市内を甘い香りで包み、道行く人を楽しませています。

手作りおやつ
おいしいね、楽しいね
 9月30日に高川こども園(小曽根)で手作りおやつ講座を開催。未就学児と保護者が参加し、おはぎ作りを体験しました。すりこぎでつぶしたご飯であんこを包み、きな粉をまぶして完成!「簡単に作れたので、家でもやってみたい」と参加者からは好評。子どもたちも自分で作ったおはぎをおいしそうに頬張っていました。

リレーエッセー「私の原風景」(高木三四郎さん・プロレスラー)(42ページ、43ページ)

とよなか ゆめ・まち・ひと リレーエッセー

私の原風景
 私は昭和45年(1970)1月13日に豊中市の千里ニュータウンで生まれ、それから高校卒業までの18年間を豊中で過ごしました。青春時代を過ごした中で、思い出深く残っている場所は千里中央の商業施設、千里セルシーです。千里セルシーでは毎月さまざまな芸能人が来てライブを行っていたのですが、当時ファンだった菊池桃子さんが来た時のことは鮮明に覚えています。イベント広場に2千人以上の観客が集まっていたその光景は、私にとってイベントの原風景のようなものです。令和元年(2019)に千里セルシーが閉館したというニュースを目にした時は、思い出の地がなくなる寂しさを感じました。
 昭和63年に大学進学で上京し、大学ではイベントサークルの運営に携わり自らイベントを開催するようになりました。その後紆余(うよ)曲折を経て平成7年(1995)に子供の頃からの夢であったプロレスラーとしてデビューすることになりました。平成9年には私たちの団体、DDTプロレスリングを旗揚げしましたが、最初は選手も私を含めた4人しかおらず、大手団体出身ではない我々はプロレスマスコミなどから見向きもされず、観客を集めることに苦労する厳しい船出でした。それでも大学時代の経験を活(い)かし、渋谷のクラブで大会を開催したり、一般誌で特集を組んでもらったりと、既存のプロレス団体ではやってこなかった方法で注目を集めていきました。その方法で新たなファン層を開拓していくと、次第にさまざまなメディアから取り上げられるようになり、観客の動員も比例して伸びていくようになりました。
 平成11年12月にはプロレスの聖地・後楽園ホールでの大会を行うなど徐々に団体が軌道に乗っていく中で、いつか地元である豊中で大会を開催するということは私にとっての悲願でした。しかし、当時の豊中ではプロレス団体が大会を行うということがほとんどなく、使用できる会場を探すところから奔走し、準備期間もない中で非常に苦労したことを覚えています。それでも地元の皆さんの協力もあり、平成18年6 月にローズ文化ホールで豊中大会を初めて開催することができました。千里セルシーで見たような何千人という観客ではありませんでしたが、両親や地元の仲間たちが本当にたくさん会場に駆けつけてくれ、歓声を上げ、拍手を送ってくれる光景をリングの上から見た時には熱いものがこみ上げて来ました。
 その後DDTプロレスリングは両国国技館や日本武道館といった大会場での大会を行えるようになり、平成29年3月にさいたまスーパーアリーナで開催した旗揚げ20周年記念大会では1万人以上の観客を動員するまでになりました。そして同年9月にはメディア事業などを行うサイバーエージェントグループに入り、団体としても企業としてもしっかりとした基盤が出来上がった年となりました。
 旗揚げ当時の吹けば飛ぶような状態から、今ではプロレス業界第2位の規模まで会社は成長し、追い付け追い越せの精神で業界1位を目指しています。千里セルシーで私自身が体感したイベントの感動や興奮というものを、DDTプロレスリングを見に来てくれた皆さんに体感してもらえるように、これからも励んでいきたいと思います。

Q:豊中に帰ってきたときは何をしていますか?
A:ここ10年は多忙でなかなか帰ることができていないのですが、豊中に帰った時は実家で飼っているシーズーを散歩させながら、街並みの変化を観察したりしています。このようなエッセーを書く機会をいただいたことで豊中でのさまざまな思い出の場所を思い返しましたので、今度帰れた時は母校である第九中学校や、千里セルシーの跡地が今どうなっているか、思い出の地を改めて歩いてみたいですね。

高木三四郎(たかぎ・さんしろう)[ プロレスラー ]
 豊中市生まれ。株式会社CyberFi ght代表取締役社長であり、現役プロレスラー。平成7年(1995)にプロレスラーとしてデビューし、平成9年にDDT プロレスリングを旗揚げ。エンタメ性の高い興行で日本武道館や両国国技館での大会を成功させるほか、「路上プロレス」やアイドルとのコラボレーション興行、飲食店やストレッチ専門店の経営など新しいことにも果敢に挑戦している。
【奇数月は「リレーエッセー」、偶数月は「豊中っ子」を掲載します】

裏表紙「子育てのお悩み、ありませんか?豊中市や地域でできることがあります。」

子育てのお悩み、ありませんか?
豊中市や地域でできることがあります。
詳しくは2~5ページをご覧ください。
長内繁樹市長メッセージ
豊中市では、こども総合相談窓口の24時間対応や「LINE」で利用できるこども専用相談窓口・とよなかっ子ラインを開設するなど、保護者の皆さんや子どもたちが、悩みや心配などを気軽に相談できる体制を整えてまいりました。また市内には、身近な地域に親子で交流できる居場所や相談できるところがたくさんあり、子育て中の家庭にとって、このような地域の皆さんの温かいまなざしは大きな力となっています。
 一方で、全国と同様、本市においても児童虐待対応件数は年々増加しています。安心・安全は、生きること、育つこと、すべての根本です。声掛けや気付きなど私たち一人一人にできることで、すべての子どもたちの安心・安全、そして笑顔を守りましょう。
 豊中市で育つ全ての子どもたちと共に輝かしい未来を創造できるよう、今後とも市民の皆さんと、連携・協働していきたいと考えております。

広報とよなか11月号
令和2年(2020)11月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(コーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで