このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年(2021)1月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:251899045

更新日:2020年12月26日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「日本民家集落博物館のロウバイ」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

1 January Vol.849
令和3年(2021)

特集 5~7ページ
みんなで考えよう!
わたしたちのSDGs

リレーエッセー 38・39 ページ
イラストレーター 開田裕治さん


目次

2 新年のごあいさつ
3 豊中の2020年を振り返って
8 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
10 1月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル
37 まちかどスケッチ

日本民家集落博物館のロウバイ(36ページ参照)

新年のごあいさつ (2ページ)

特集

<新年のごあいさつ>
豊中市長 長内 繁樹
 明けましておめでとうございます。
 皆様には輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 昨年1月に国内初の新型コロナウイルスの感染者が確認されて以降、その脅威は全国に広がり、まさに未曽有の国難ともいうべき状況となりました。その影響は大きく、私たちの日常生活や価値観にさまざまな変化をもたらしました。
 本市では、この危機を変革のチャンスと捉え、市立小・中学校へのタブレット端末配布の決定や、行政手続きのオンライン化の拡充、キャッシュレス決済の推進など、急速な社会の変化に柔軟に対応した取り組みを進めてまいりました。
 また、これまで築いてこられたつながりを途絶えさせないよう知恵を絞り、熱意を失わず活動を続けておられる市民の方々を数多く拝見しました。未だ厳しい状況の中ですが、この苦難を力に変え、皆様と一緒に乗り越えたいと思います。
 本年は、豊中市制施行から85周年を迎えます。私の基本理念である「未来につなぐ創る改革~人と地域が活い きるまちづくり~」の実践を通して、この豊中市が、新たな社会を創造する都市として、更なる発展を遂げられるよう全力で取り組んでまいります。皆様には、変わらぬご支援とご協力をお願い申しあげます。
 本年が皆様にとりまして、幸多き一年となりますようお祈りいたします。

豊中市議会議長 宮地 和夫
 明けましておめでとうございます。
 皆様方には、心も新たに新春をお迎えのこととお慶び申しあげます。
 昨年を振り返りますと、新型コロナウイルスの感染拡大により、不要不急の外出自粛、学校の長期休業、産業活動の抑制などで私たちの暮らしは大きな影響を受けました。また、感染者・医療関係者への不当な差別や、生活不安を抱える方の増加など、憂慮すべき事態も生じております。
 そうした中、本市では、新型コロナウイルス感染症に関する支援策として、市民・事業者への給付金や貸付事業などが着実に実施されてきました。また、「GIGAスクール構想」に基づく児童・生徒へのタブレット端末配備など、デジタル技術を活用した学びの構築に向けた取り組みも推進されているところです。 
 市議会といたしましても、「アフターコロナ」を展望し、まちの活力の一刻も早い回復に向け、引き続き努力してまいりますので、市民の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 本年が皆様にとりまして、健やかで実り多い年となりますよう、心よりお祈り申しあげます。

豊中の2020年を振り返って(3ページ、4ページ)

豊中の2020年を振り返って

2月26日、B’zの松本孝弘さんが豊中市名誉市民に決定。当日、市役所で号外を配布したほか、日本全国から大きな反響が寄せられました
名誉市民決定に際し、松本さんから直筆のサイン入りメッセージをいただきました

7月5日には、松本さんの母校である上野小学校で名誉市民称号贈呈式を実施。その様子は広報とよなか9月号で紹介しました

4月に、庄内さくら学園中学校が開校。同月7日の開校式では校旗の授与などが行われ、新たな歴史が幕を開けました

9月20日、豊中市伊丹市クリーンランドに子どもから大人まで幅広い年代の人が楽しめる天然芝の広場「クリーンランドひろば」をオープン

緊急事態宣言の発出直後の市役所では、ビニールシートのついたてを職員の手作りで設置するなど、さまざまな感染対策を行いました

4月23日から医療従事者への感謝を込めて文化芸術センターをブルーにライトアップ。11月3日からは大阪モノレールでブルーエール号が運行を開始しました

8月1日、コロナ禍の暮らしを支える包括支援プロジェクトチームを設置。さまざまな分野から生活支援に取り組んでいます

8月17日からキッチンカーの実証実験を実施。このほか、多数の公民連携の協定を締結し、新しい生活様式を推進しています

豊中まつりとまちなかクラシックを初めてWebで開催。自宅から豊中の夏・秋の恒例行事を楽しんでいただくことができました

10月2日、高校野球発祥の地記念公園に第101回大会のプレートを設置。昨年の大会は中止でしたが、高校球児の思いなどを刻印したメモリアルプレートも設置しました

今年も一年よろしくお願いします

特集「みんなで考えよう!わたしたちのSDGs」(5ぺージから7ページまで)

特集

みんなで考えよう!わたしたちのSDGs(エス・ディー・ジイズ)
Sustain able Development Goals
 国連で持続可能な開発目標(SDGs)が採択されてから5年。皆さんの日常生活の中にはどれくらいSDGs がなじんできましたか?
 今回は、市内の取り組みやオリジナルのすごろくを通して皆さんの身近にあるSDGsを紹介します。
…と、その前にSDGsってなんだっけ?
 2015年に世界の国々が話し合い、誰もがより良い暮らしを実現できるように、貧困や飢餓、差別や不平等、環境など人や地球にとって大切な国際社会共通の17 の目標を決めました。
 先進国と途上国が一丸となって2030年までの達成をめざすこの目標が「持続可能な開発目標(SDGs)」です。
どんな行動がSDGs ?
・買い物にはマイバッグを持っていく
・ごみを分別して出す
→プラスチック製品を減らし、海や陸の豊かさを守ることができる
・車を使わず、自転車や徒歩で出掛ける
→二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化をSTOP!
・いじめ問題を取り上げた新聞記事のことを家族と話す
→差別や偏見をなくし、全ての人が平等に生きることができる など

市内でのSDGs取り組み事例
フードドライブ
余っている食品を持ち寄り、寄付を通して、支援を必要としている人へ届けます
SDGs研修 ~SDGs de 地方創生ゲーム~
市職員向けにSDGsを学ぶ研修を実施しています
学校での取り組み
新田小学校(上新田)では、SDGs の項目を教科などの狙いと連動させた、さまざまな教育活動に取り組んでいます

豊中市がS D G s未来都市に!
SDGs未来都市とは…
SDGs の達成に向け、優れた取り組みをしていると国が認めた都市
SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号
外観や内装などのデザインをSDGsの目標に統一して走っています。市のSDGs ポスターも掲示されるので、ぜひ見つけてみてください
©阪急阪神ホールディングス
豊中市のオリジナルロゴができました!
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858-2773
次のページですごろくを使って楽しくSDGsを勉強してみよう!

SDGsすごろく
下の「始めるまえに」を読んでからはじめてね!
始めるまえに
●用意するもの
◦サイコロ(または1から6までのトランプ6枚)
◦参加者分の駒
◦点数を記録する筆記用具
◦時計
●遊び方
①目標点数(参加者数×10点)を設定し右の枠内に書く
②サイコロを振り(またはトランプを引き)、出た数だけマスを進む
③止まったマスにはSDGs に関連したアクションが設定されており、そのアクションに挑戦する
アクションができたら点数を獲得でき、できなかったら0点。次のマスで頑張ろう!
※自分が獲得した点数をメモしておく
 止まったマスのアクションがすでに達成できていたら、そのマスの点数を獲得できる
例)人がいない部屋のテレビや電気を消してみよう! ⇒ すでに消えていたら点数獲得!
●ルール
・止まったマスのアクションは他の参加者と協力してもよい
(他の参加者と協力した場合は、協力した全員にマスの点が入る)
・サイコロ(またはトランプの札)の出た数が、ゴールまでの残りマスよりも大きい場合はそのままゴールとする
全員がゴールした時点の合計点が、目標点数以上になるように頑張ろう! !
目標点数
参加者×10点を書く  点

マスの見方
SDGsの目標の番号
SDGsの目標の内容
挑戦するアクション
獲得できる点数
※失敗の場合は0点

START

4 質の高い教育をみんなに
20秒以内に九九の7の段を言おう!
1点

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
人がいない部屋のテレビや電気を消してみよう!
3点

9 産業と技術革新の基盤をつくろう
3分以内に家の中の省エネ家電を見つけよう!
1点

17 パートナーシップで目標を達成しよう
家事の役割分担をみんなで決めよう!
みんなに3点

5 ジェンダー平等を実現しよう
知っているスポーツ選手を男女1人ずつ言おう!
1点

13 気候変動に具体的な対策を
日頃使っているマイバッグをみんなに見せよう!
3点

しまった!
マイバッグを忘れた!
-2点

ボーナス
1点

1 貧困をなくそう
1分以内にフードドライブ※できそうな食品を1つ見つけよう!
※5 ページに書いているよ
2点

3 すべての人に健康と福祉を
その場で腹筋を10回やろう!
※全員で合計10回でもOK
2点

16 平和と公正をすべての人に
1人ずつに日頃の「ありがとう」を伝えよう!
3点

手伝ってもらったのにありがとうと言い忘れた…
-3点

10 人や国の不平等をなくそう
家族、友達のしるしに隣の人とグータッチをしよう!
3点

ボーナス
1点

14 海の豊かさを守ろう
知っている海の生き物を5種類言おう!
2点

12 つくる責任 つかう責任
3分以内に自分が一番長く使っているものを見つけよう!
3点

8 働きがいも経済成長も
将来なりたい職業や今の自分の仕事について話そう!
2点

6 安全な水とトイレを世界中に
家にある、蛇口から水が出ていないか確認しよう!
3点

水を出しっぱなしにしてしまった…
-5点

このマスは全員STOP!
自分でできるSDGsを1つ宣言しよう!
3点
わたしたちのSDGs宣言

2 飢餓をゼロに
今日の朝食を残さず食べた人はポイントゲット!
2点

11 住み続けられるまちづくりを
あなたのまちの好きなところを1つ言おう!
2点

15 陸の豊かさも守ろう
1分以内に家の中にある植物・野菜を1つ見つけよう!
2点
 出た数が多くてもそのままゴールしてOK !

GOAL SDGsの達成には皆さんの身近なアクションが大切です

みんなで獲得した合計点数 点
各マスの解説をWEBで公開中!
詳しくは、市公式ホームページへ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/sugoroku.html
これ以外にもアクションを考えてみよう!

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(8ページ、9ページ)

新型コロナウイルス感染症 に関する各種支援

現在実施中の支援策の一部を紹介します。詳細や、その他の支援策は市ホームページや過去の広報とよなかをご覧ください。
※過去に広報誌でお知らせした市民・事業者向け事業の中にはすでに申し込みが終了しているものもあります。
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【 市民向け 】
国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

国民健康保険などの保険料減免
主たる生計維持者の死亡や収入の減少が見込まれる世帯など一定の要件を満たすと保険料が減免できる場合があります
【申請期間】3月31日(水曜日)まで
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用を助成。検査に当たっては必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【上限額】妊婦1人当たり2万円(1回限り)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

ひとり親世帯への臨時特別給付金
ひとり親世帯に、給付金5万円を支給(第2子以降1人当たり3万円を加算)
【対象】
①:児童扶養手当受給世帯 
②:①に準ずる公的年金受給中のひとり親世帯 
③: 収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯
①は申請不要。①②の世帯で大幅な収入減の場合は申請により追加支給あり
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2329
プレミアム付商品券「マチカネくんチケット」
有効期限は1月31日(日曜日)です。忘れずにご利用ください。

【 事業者向け 】
【新規】事業用家屋および償却資産の固定資産税・都市計画税の軽減
同感染症の影響で事業収入が一定程度減少した中小事業者の固定資産税・都市計画税を軽減します
【申し込み】認定支援機関などの確認を受けた軽減申告書原本と提出した書類の控え、償却資産を申告する場合は令和3年度償却資産申告書を持参し、2月1日(月曜日)までに固定資産税課〈家屋〉 【電話】6858-2142、〈償却資産〉 【電話】6858-2144
(関連記事16ページ)

豊中市新型コロナウイルス対策 信用保証料助成金
セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れに対する信用保証料を助成
【上限額】20万円(利用回数の制限なし)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2189

【延長】売上アップ応援事業
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者などのグループに諸経費を助成
※事業実施期間を2月15日(月曜日)まで延長しました
【上限額】1グループ当たり30万円(1回限り)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2190

【 各種相談窓口 】
※記載のない場合は祝日・年末年始(12月29日(火曜日)~ 1月3日(日曜日))を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603【FAX】6152-7328
※上記の受付時間外および祝日・年末年始は 【電話】050-3531-0361
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日・年末年始を含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日・年末年始を含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653
次のいずれかの症状がある方はすぐにご相談ください
□息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感けんたいかん)、高熱などの強い症状がある
□重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜 11時~19時、土曜(予約制) 13時~16時
【フリーコール】0800-200-8740

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【場所】くらしかん(北桜塚)
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6858-5063

事業の経営相談
■豊中商工会議所 中小企業相談所
【日時】月曜~金曜(12月29日(火曜日)~ 1月4日(月曜日)を除く)9時~17時30分
【電話】6845-8004

新型コロナウイルス感染症対策のための寄付を募っています
 保健所での感染症対策や、生活支援、経済対策などへの活用を予定しています。
 寄付は専用ポータルサイトまたは財政課で受け付け。返礼品はありませんが、ふるさと納税制度における税額控除の対象です。
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2799
寄付専用ポータルサイト
https://toyonaka-kifu.jp/
このほか、34・35 ページに相談の窓口を掲載しています。

引き続き感染拡大防止にご協力をお願いします
1 不要不急の外出の自粛
2 感染リスクが高まる「5つの場面※」に注意し、手洗い・マスク着用などの基本的な感染防止対策の徹底
※飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり
3 風邪などの症状がみられる場合は発熱がなくても仕事を休み、かかりつけ医などに電話相談

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、市ホームページのほか、SNSでも情報を発信しています。
LINE LINE ID:@toyonakacit y
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka _ kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

お知らせ「健康・福祉」(10ページから15ページまで)

1月のお知らせ
詳しい内容は市ホームぺージをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染対策にご協力ください。
最新情報は、市ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

未就学児に関わる制度や催しに、■子ども■マークをつけています

健康・福祉
健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日と年末年始を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293


■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係 【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です
ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】2月2日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、2月16日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)、2月18日(木曜日)庄内保健センター(島江町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・千里 【電話】6873‒2721・庄内 【電話】6332‒8555の各母子保健係。先着順
マタニティークラス
【日時】2月9日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】庄内保健センター(島江町)
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会 
・ごっくんクラス
【日時】【場所】2月1日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)、2月17日(水曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】2月2日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)、2月16日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】2月16日(火曜日)庄内保健センター(島江町)、2月19日(金曜日)千里保健センター(新千里東町)、2月22日(月曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時30分~
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】1月20日(水曜日)9時30分から電話で中部母子保健係【電話】6858‒2804。先着順
子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】2月4日(木曜日)13時20分~15時40分
【場所】中部保健センター(岡上の町)
【内容】医師による診察、看護師・栄養士による個別相談(10分程度)
【対象・定員】湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、8組
【申し込み】1月7日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係【電話】6858‒2804。先着順
産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師・助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可
乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームページを確認してください。市HPに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課 【電話】6152‒7329に連絡してください。

〉〉〉成人健診
令和2年4月~令和3年3月の間で1回受診してください。自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。
【集団健診】令和3年3月まで肺がん検診を除く集団健診の新規受け付けは休止しています
【個別健診】各取扱医療機関(一覧は市HPで閲覧可)に直接申し込み
▶受診時に必要な書類=受診券、受診票(はがき)、健康保険証か後期高齢者医療保険証。市民健康診査、各がん検診は受診票のみ持参
▶市民税非課税世帯や生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援給付対象の人は無料になる制度があります(要申し込み)
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858‒2291
健診名/内容・対象・費用ほか
特定健康診査 ★
【内容】問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診断により貧血・心電図・眼底検査
【対象・定員】国民健康保険に加入している40歳~74歳の人

市民健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】事業所などで健診を受ける機会のない30歳~39歳の人(障害者手帳を持つ15歳以上の人)、40歳以上の生活保護受給者

後期高齢者医療健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】後期高齢者医療保険に加入している人

大腸がん検診 ★と同時に受診
【内容】問診、便潜血反応検査2日法
【対象・定員】40歳以上の人

前立腺がん検診 ★と同時に受診
【内容】血液検査(PSA検査)
【対象・定員】50歳以上の男性
【費用・参加費】500円

肝炎ウイルス検査
【内容】血液検査
【対象・定員】B型・C型肝炎検査を過去に受診したことのない20歳以上の人

乳がん検診
【内容】問診、触診、マンモグラフィー
【対象・定員】30歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】500円
【その他】受診不可の人は次のとおり。▷妊娠中(可能性のある人も)▷授乳中▷卒乳後6カ月以内▷しこりや乳頭からの分泌(赤色)がある▷豊胸手術や脂肪注入をしている▷ペースメーカーを装着している▷乳腺外科で治療中や経過観察中

胃がん検診(選択制)
①胃エックス線検査
②胃内視鏡検査
【内容】問診、①胃部エックス線撮影②胃カメラ検査
【対象・定員】50歳以上の西暦で偶数年生まれの人(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】①800円②1,000円
【その他】②は抗血栓薬服薬中の人など既往症によっては受診不可

子宮がん検診
【内容】子宮頸(けい)部細胞診(医師の判断により体部検診も可)
【対象・定員】20歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】頸部600円、頸・体部1,000円

歯科健康診査
【内容】問診、歯周病・虫歯などの検査
【対象・定員】30歳~74歳の人、75歳以上の生活保護受給者
【費用・参加費】200円(70歳以上の人は無料)

肺がん検診(集団検診のみ) 
▶日程は健診受付専用ダイヤルに問い合わせてください
【場所】大阪刀根山医療センター(刀根山)
【内容】胸部エックス線撮影
【対象・定員】40歳以上の人
【申し込み】健診受付専用ダイヤル 【ナビダイヤル】【申し込み】0570‒00‒2291(月曜~金曜日9時~17時15分)。先着順

〉〉〉検査・相談
HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】2月2日(火曜日)・18日(木曜日)13時~14時。結果は15時~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所(中桜塚)
【対象・定員】各10人
【申し込み】1月6日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152‒7316。先着順

結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養相談、日常生活について、医師や保健師などと相談
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談を相談員や看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#7119、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=19時~翌朝8時 
▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#8000、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番 【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください 
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から)
土曜日(祝・休日、年末年始を除く)14時30分~翌朝6時30分(同15時から)
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072‒729‒1981

眼科・耳鼻咽喉科の急病診療 
月曜~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)22時~翌朝0時30分 
土曜日(祝・休日、年末年始を除く)15時~21時30分
日曜日、祝・休日、年末年始(12月30日(水曜日)~1月4日(月曜日))10時~21時30分 
中央急病診療所(大阪市西区) 【電話】6534‒0321

休日・夜間緊急歯科診療 
日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月4日(月曜日))の休日診療時間10時~16時(受け付けは9時30分から)
夜間の診療時間(毎日)21時~翌朝3時。要事前連絡 
大阪府歯科医師会館(大阪市天王寺区) 【電話】6772‒8886、夜間専用 【電話】6774‒2600

緊急歯科口腔外科診療
【内容】外傷、骨折、顔や歯肉・歯・唇・舌の重篤な炎症など口腔(こうくう)の緊急事態の応急処置
【その他】月曜~金曜日の診療時間外、土曜・日曜日、祝日・休日24時間対応。要事前連絡 
大阪大学歯学部付属病院(吹田市山田丘) 【電話】6879‒2848

上記医療機関では、けが、口腔以外の骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により以下の救急病院に相談してください

〉〉〉救急病院
■上田病院(庄内幸町4‒28‒12)〈内科、外科、整形外科〉 【電話】6334‒0831■大阪脳神経外科病院(庄内宝町2‒6‒23)〈脳神経外科〉 【電話】6333‒0080■関西メディカル病院(新千里西町1‒1‒7‒2)〈内科、外科、整形外科〉 【電話】6836‒1199■小西病院(曽根東町2‒9‒14)〈外科〉 【電話】6862‒1701■市立豊中病院(柴原町4‒14‒1)〈内科、外科〉 【電話】6843‒0101■千里山病院(東寺内町5‒25)〈内科〉 【電話】6385‒2395■豊中緑ヶ丘病院(少路1‒8‒12)〈消化器内科、消化器外科〉 【電話】6853‒1700■豊中若葉会病院(東豊中町5‒13‒18)〈内科、整形外科〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

とよなかがんサロン
【日時】1月21日(木曜日)13時30分~14時
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族、12人
【申し込み】1月4日(月曜日)から同病院 【電話】6843・0101。先着順

地域福祉活動支援センター
復興支援DAY
【日時】1月①22日(金曜日)②28日(木曜日)。10時~15時30分
【場所】①北丘(新千里北町)②蛍池(蛍池中町)の各地域福祉活動支援センター
【内容】災害パネル展
【問い合わせ】各センター(①北丘 【電話】6835・2110②蛍池 【電話】6850・7001

高次脳機能障害者
家族交流会
【日時】1月27日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】中央公民館(曽根東町)
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか
【対象・定員】20人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

■子ども■オンライン参加型
両親教室
【日時】1月30日(土曜日)10時~11時30分、13時~14時30分
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーができることを学ぶ
【出演・講師・指導】府助産師会
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠28週以降の妊婦とパートナー、各12組
【申し込み】1月8日(金曜日)~18日(月曜日)に市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2293

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【申し込み】いずれも電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
マスクグリップを作ろう
ありがとうの連鎖
【日時】【場所】1月①4日~29日の月曜・金曜日(11日を除く)13時30分~16時北緑丘会場②6日~29日の水曜・金曜日10時30分~16時庄内会場
【出演・講師・指導】①看護師・池田美佐代さん②看護師・北野真依子さん
【対象・定員】各5人
【その他】マスクグリップの進呈あり
手ぶらでクラフト
【日時】1月8日(金曜日)10時~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・安間陽子さん
【対象・定員】5人
【費用・参加費】実費(材料費)
【その他】マスクグリップの進呈あり
ええ声出して笑って肺を鍛える予防体操
【日時】【場所】1月15日(金曜日)10時30分~12時庄内会場、13時30分~15時北緑丘会場
【出演・講師・指導】言語聴覚士・小西健太さん
【対象・定員】各5人
脳のトレーニング
【日時】1月20日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
【対象・定員】5人
お金も病気も予防が大切 お金の勉強会
【日時】1月20日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
【対象・定員】5人
ハープをさわってみよう
指先の刺激と音色の美しさを体験
【日時】1月22日(金曜日)11時30分~14時30分
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
【対象・定員】5人
服のリメークをみんなで考えてみよう
【日時】1月30日(土曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・久保敏子さん
【対象・定員】5人

1月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶阪急曽根駅前=16日(土曜日)
▶千里阪急西側(新千里東町)=23日(土曜日)
いずれも10時~16時30分

(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢を証明できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】1月4日(月曜日)~6日(水曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

1月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
自力整体で筋肉を整え若返ろう〈自力整体ナビゲーター・秋山あゆみさん〉
12日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
ギター演奏を聴いたり歌ったりしよう〈ギターデュオ・エレベーターズ・沼田翔さんほか〉
13日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
プロのフルーティストとギターの競演で歌を〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
18日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
中高年向けバラエティヨガで楽しもう〈バランスヨガ講師・松村千鶴子さん〉
20日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉
25日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
マジックで楽しいひとときを過ごしませんか〈マジック講師・長生幸弘さん〉
26日(火曜日)14時~ 15時、ひまわり(稲津町)

特殊詐欺にご注意を
 市職員をかたる詐欺の被害が増えています。市職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。不審に感じたら、最寄りの警察署やくらし支援課にご相談ください。
 また、市は通話内容を録音する簡易型自動録音機を無料配布する下記セミナーを実施しています。
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】1月14日(木曜日)10時~・27日(水曜日)14時~くらしかん(北桜塚)、1月21日(木曜日)14時~千里公民館(新千里東町)、1月26日(火曜日)10時~中央公民館(曽根東町)、1月26日(火曜日)14時~庄内公民館(三和町)、1月27日(水曜日)10時~蛍池公民館(蛍池中町)
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)・取り付け説明(30分)
【対象・定員】防犯機能付き電話機や留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯
【申し込み】各開催日の2日前までに電話で同課 【電話】6858・5073

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】1月①14日(木曜日)②17日(日曜日)③20日(水曜日)。①③14時~15時30分②10時~11時30分
【場所】①野畑図書館(春日町)②シニアスクールポプラ服部天神(服部元町)③すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】テキストやビデオで認知症について学ぶ
【対象・定員】①③各15人②10人
【申し込み】電話で①長寿安心課 【電話】6858・2867②ケアプランセンターポプラ豊中庄内 【電話】6151・3948③中央地域包括支援センター熊野田分室ほっと 【電話】4865・5160。いずれも先着順

認知症高齢者 家族教室
【日時】2月1日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】口腔(こうくう)ケア
【対象・定員】15人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】1月29日(金曜日)までに長寿安心課 【電話】6858・2235、社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

地域教室
歩行補助具と車椅子の種類と特徴を知り
安全に使おう
【日時】1月15日(金曜日)13時30分~15時
【場所】かがやき(刀根山元町)
【出演・講師・指導】作業療法士・髭野隆雄さん
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451。先着順
俳句の楽しさを見つけてみませんか
【日時】1月19日(火曜日)14時~15時30分
【場所】とよなか縁結実(庄内西町)
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センター幸町分室ほっと 【電話】6336・0222。先着順
認知症予防教室
【日時】1月20日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター(服部本町)
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
認知症予防に向けた運動 コグニサイズ
【日時】1月21日(木曜日)13時30分~14時30分
【場所】豊中倶楽部自治会館(玉井町)
【内容】頭と体を同時に使った運動
【対象・定員】7人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センターほっと 【電話】6841・9384。先着順

(障害者)

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】1月13日(水曜日)14時~15時
【場所】ひまわり(稲津町)
【内容】和楽器演奏ユニット・蓮風による太鼓や津軽三味線の演奏
【対象・定員】30人
【申し込み】1月4日(月曜日)から電話でひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)
【FAX】6866・0811。先着順

お知らせ「保険・年金・税」(15ページ、16ページまで)

保険・年金・税

(保険)

保険料の納入済額確認書を送ります
 令和2年1月から12月までに国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納めた人に、同書を1月下旬に送ります。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

介護保険による
住宅改修は事前に申請を
 介護保険の要介護や要支援の認定を受け自宅で生活している人が、手すりの取り付けや段差の解消などの住宅改修工事を行う場合、20万円を限度に、介護保険の負担割合に応じて工事費の9割(18万円)・8割(16万円)・7割(14万円)まで支給されます。市の承認が必要ですので、工事前に必ずケアマネジャー(介護支援専門員)などに相談し、市に事前に申請してください。
 なお、対象は介護保険証に記載の住所の家屋に限られます。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

人間ドック・脳ドックの
登録医療機関を募集します
【内容】市国民健康保険の被保険者を対象に、市が費用の7割分(上限額あり)を助成する人間ドック、脳ドック検診の実施機関として、登録を希望する医療機関の募集 
▼登録期間=4月~令和4年3月
【対象・定員】人間ドック、脳ドック検診を行っている医療機関
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2768

(国民年金)

20歳になったら国民年金
 日本に住む20歳から60歳未満の全ての人は、年金に加入し保険料を納めなければなりません。20歳になった人で国民年金に加入しなければならない人には、日本年金機構から青色の年金手帳を送付しています。手帳は生涯を通じて使用しますので、大切に保管してください。
 保険料を納めていないと、老後の年金や、病気・けがなどで一定の障害の状態になったときの障害基礎年金が受けられなくなります。経済的な事情で保険料が納められない場合は、納付が免除される制度(学生納付特例など)がありますので相談してください。
【問い合わせ】国民年金係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

国民年金保険料は
前納も可能です
 保険料を4月からの6カ月分(10月からも可)・1年分・2年分をまとめて前納すると割引になります。①口座振替②クレジットカードでの前納を希望する場合は、2月末までに豊中年金事務所(岡上の町)で手続きしてください。
【持ち物】年金手帳、認め印と①通帳・金融機関届け出印②クレジットカード
【問い合わせ】同事務所 【電話】6848・6831

(税)

源泉徴収票などの法定調書の提出は2月1日(月曜日)までに
 給与、報酬、料金などの支払者は、支払先の住所、名称、支払金額などを記載した法定調書を、同日までに豊能税務署(池田市)や市へ提出してください。
税務署へ提出するもの
▽令和2年分給与所得の源泉徴収票などの法定調書合計表▽令和2年分法定調書
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441
市へ提出するもの
▽給与支払報告書(総括表)▽給与支払報告書の個人別明細書▽公的年金等支払報告書(総括表)▽公的年金等支払報告書の個人別明細書
 給与支払報告書は、給与の支払いを受ける人の令和3年1月1日現在の住所地の市町村に提出してください。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2133

償却資産の申告は2月1日(月曜日)までに
 事業用資産のうち、土地・家屋を除く構築物、機械、器具、備品などの償却資産は固定資産税の対象となります。
 所有者は、資産の所在する市町村に毎年1月1日現在の所有状況(資産の種類、名称、数量、取得価額、取得年月、耐用年数など)の申告が必要です。申告期限は2月1日(月曜日)です。申告用紙は12月中旬に発送しています。申告が必要な人で届いていない場合は、連絡してください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2144
(関連記事8ページ)

確定申告書などの作成は
国税庁ホームページから
 2月16日(火曜日)から所得税などの確定申告が始まります。納期限は、所得税および復興特別所得税と贈与税は3月15日(月曜日)、消費税および地方消費税は3月31日(水曜日)です。書類作成には、パソコン・スマートフォンから作成できる国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーをご利用ください。
 なお、税務署などで発行するID・パスワードを取得している人は、マイナンバーカードやICカードリーダライタがなくても、e–Taxで申告ができます。
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441

おむつ代が医療費控除
できる場合があります
 紙おむつの購入費と貸おむつの賃借料は、確定申告で医療費控除が受けられる場合があります。
【対象・定員】傷病のため、おおむね6カ月以上寝たきりの人(医師の証明書が必要)
【問い合わせ】豊能税務署 【電話】072・751・2441
昨年申告して控除を受けている場合
 介護保険の要介護認定を受け、寝たきりの状態で尿失禁があることが確認できる人は、医師の証明書に代えて市が発行する確認書で代用できます。
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2237

所得税・住民税の
障害者控除の手続きを
 身体障害者手帳などを持っていない65歳以上の寝たきりや認知症の高齢者で一定の基準を満たす人は、所得税・住民税の障害者控除の適用が受けられる場合があります。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2237

お知らせ「教育・保育」(17ページ、18ページまで)

教育・保育

子育て世代の働き方とマネープラン・ライフプラン
【日時】2月4日(木曜日)13時~14時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】子どもの成長に合わせて今後必要になるお金とその準備方法について考えるセミナー
【出演・講師・指導】一級FP技能士・岡田佳久さん
【対象・定員】子育て中で就職活動をしたい人、15人
【申し込み】2月3日(水曜日)までに電話で同センター 【電話】6398・7468。市ホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】要申し込み

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422

■子ども■いきいき子育て講座
【日時】1月22日(金曜日)10時30分~12時
【場所】消防局(岡上の町)
【内容】エッセイスト・水野スウさんによる「ほめ言葉のシャワーをあなたに」
【対象・定員】未就学児の保護者、15人(子ども同伴可)
【申し込み】1月4日(月曜日)~20日(水曜日)にほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■ふれあい相談
言葉と運動
【日時】①1月25日(月曜日)14時30分~16時30分②2月5日(金曜日)14時~15時30分
【場所】ほっぺ
【内容】言葉や運動、手の使い方の個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、①4組②3組
【申し込み】1月12日(火曜日)から各開催日の3日前までにほっぺ。先着順

■子ども■親を学ぶプログラム
【場所】ほっぺ
【申し込み】1月①19日(火曜日)②26日(火曜日)までにほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり
【保育あり】要申し込み
①子育て中のみんなあーつまれ
【日時】【連続講座】1月26日~3月23日の火曜日(2月9日・3月9日を除く6回)10時~12時
【内容】保護者同士の親睦を深める
【対象・定員】2歳以上の未就学児の保護者、6人(参加経験者は除く)
②プレパパ・子育て中のパパあーつまれ
【日時】1月31日(日曜日)10時~12時
【内容】命の大切さや思いやりを考える
【対象・定員】もうすぐ父親になる人や未就学児の父親、10人

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】1月29日(金曜日)9時30分~10時15分、11時~11時45分
【場所】ほっぺ
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、各10組(子ども同伴可)
【申し込み】1月22日(金曜日)までにほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■転入者あーつまれ
【日時】2月4日(木曜日)10時~11時
【場所】庄内公民館(三和町)
【内容】親子でふれあい遊び、おしゃべり会、子育て支援コーディネーターへの相談
【対象・定員】1年以内に市外から転入してきた未就学児と保護者、12組
【申し込み】1月20日(水曜日)までにほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】1月19日(火曜日)10時~11時
【場所】豊南西こども園地域子育て支援センター(豊南町西)
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、8人(子ども同伴可)
【申し込み】1月7日(木曜日)~14日(木曜日)に同センター 【電話】6331・1415。抽選あり

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】1月27日(水曜日)10時10分~10時50分
【場所】東豊中こども園地域子育て支援センター(東豊中町)
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、15人(子ども同伴可)
【申し込み】1月4日(月曜日)~8日(金曜日)に同センター 【電話】6848・0382。抽選あり

■子ども■親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】2月1日~22日の月曜日(4回)14時~15時
【場所】蛍池こども園地域子育て支援センター(蛍池西町)
【内容】親子のふれあいやつながりを学ぶ
【対象・定員】令和2年9月~11月生まれの第1子の子どもと保護者、6組
【申し込み】1月7日(木曜日)~15日(金曜日)に同センター 【電話】6843・6384。抽選あり

■子ども■親と子のあそびの広場
こぐまグループ
【日時】【連続講座】①2月15日~3月8日の月曜日(4回)②2月19日~3月12日の金曜日(4回)。10時~10時45分
【場所】①旭丘(西泉丘)②小曽根(北条町)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】平成31年3月~令和元年8月生まれの子どもと保護者、各10組
【申し込み】①1月25日(月曜日)~29日(金曜日)②1月28日(木曜日)~2月2日(火曜日)に各センター(①旭丘 【電話】6848・0806②小曽根 【電話】6331・0880)。抽選あり

■子ども■個別療育カラフル
令和3年度 利用児童募集
【場所】あゆみ(桜の町)
【内容】保護者同伴での個別療育(月に2回程度、1時間)と保護者教室
【対象・定員】医療機関などで発達障害または療育が必要と診断されている平成27年4月2日~平成30年4月1日生まれの子ども、30人(カラフルで療育を受けたことがある人は除く)
【申し込み】電話でカラフル 【電話】6398・7755に申し込み後、あゆみと児童発達支援センター(稲津町)で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)をカラフルに郵送。選考あり

(学校)

■ニュース■■子ども■新入学児童学用品費を
援助します(就学援助)
【対象・定員】令和3年4月に小学1年生になる児童の保護者(生活保護世帯は除く)
【その他】所得制限あり。令和元年分所得が未申告の人は必ず申告
【申し込み】保護者名義の金融機関の口座番号が確認できるもの、児童扶養手当受給者は証書・障害者のいる世帯は障害者手帳(いずれも写し可)を持って、1月18日(月曜日)~22日(金曜日)市役所第二庁舎、1月23日(土曜日)・24日(日曜日)9時~13時くらしかん(北桜塚)、1月25日(月曜日)~2月26日(金曜日)教育総務課 【電話】6858・2553。申込用紙は受け付け時に各会場で配布。市ホームページからも申し込み可

サイエンスフェスティバル
オンライン
▼配信期間=1月25日(月曜日)13時~2月19日(金曜日)17時
【内容】市立中学校と近隣の中学校・高校・大学の科学部などによる実験や展示の動画を教育センターホームページで配信
【その他】市内小・中学校から作品を募集した理科展の表彰作品を市ホームページで紹介
【問い合わせ】同センター 【電話】6844・5290

外国籍(がいこくせき)児童(じどう)・生徒(せいと)の
就学(しゅうがく)手続(てつづ)き
 日本(にほん)では、小学校(しょうがっこう)6年間(ねんかん)・中学校(ちゅうがっこう)3年間(ねんかん)が義務教育(ぎむきょういく)です。外国籍児童(がいこくせきじどう)・生徒(せいと)の保護者(ほごしゃ)にこの義務(ぎむ)は適用(てきよう)されませんが、日本(にほん)の学校(がっこう)への就学(しゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、教育総務課(きょういくそうむか)にご相談(そうだん)ください。
【問い合わせ】同課(どうか) 【電話】6858・2553

おとなも学(まな)べる第四中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒募集(せいとぼしゅう)
 北摂(ほくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。府内(ふない)に住(す)み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)(満(まん)15歳(さい))を超(こ)えていて、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)や実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます(外国人(がいこくじん)も同(おな)じ)。授業料(じゅぎょうりょう)は無料(むりょう)です。府外(ふがい)に住(す)んでいる人(ひと)も相談(そうだん)してください。原則(げんそく)、入学(にゅうがく)は毎年(まいとし)4月(がつ)です。詳(くわ)しくは第四中学校夜間学級(だいよんちゅうがっこうやかんがっきゅう) 【電話】6863・6744(13時(じ)~21時(じ)。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7、国道(こくどう)176号(ごう)沿(ぞ)い)へ問(と)い合(あ)わせてください。

お知らせ「環境・ごみ」(18ページから20ページまで)

環境・ごみ

(みどり・公園)

チャレンジ 野菜くずの
堆肥化を始めませんか
【日時】1月16日(土曜日)10時~11時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】家庭の生ごみの堆肥化方法と助成制度の説明
【対象・定員】10人
【申し込み】1月6日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

とよっぴー農園
畑のお仕事体験
【日時】1月23日(土曜日)9時30分~11時30分
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【内容】野菜の手入れと収穫、堆肥化施設の見学ほか
【対象・定員】30人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】1月13日(水曜日)10時から電話で花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

バラの冬剪定(せんてい)と
鉢植えバラの植え替え
【日時】1月23日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【出演・講師・指導】同所相談員
【対象・定員】18人
【費用・参加費】600円
【申し込み】1月16日(土曜日)9時15分から同所 【電話】6863・8439。先着順

(ごみ・まちの美化)

■ニュース■地域で行う美化活動を支援
地域で行う清掃や啓発などの美化活動について、まち美化活動協定を市と締結する地域を募集します。同協定を結び、市が認定した活動に対し、左記の支援を行います。
▼支援内容=美化活動費用の2分の1を助成(上限10万円)。用具の貸し出し、清掃後のごみの回収 
▼締結期間=3年以上 
▼認定条件=おおむね町か丁目以上の単位で、地域内の市民・事業者の過半数の賛同があること
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

クリーンランド1月の催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放
【日時】1月17日(日曜日)10時~15時
【内容】【申し込み】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
新聞ちぎり絵飾り作り
【日時】1月17日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
【申し込み】1月5日(火曜日)10時から電話で同センター。先着順

子ども服リユース
市ホームページに服の写真を掲載しています
【内容】まだ使える子ども服(80㎝~120㎝)を1世帯3組まで無料で譲渡
【対象・定員】市在住の人
【申し込み】1月24日(日曜日)までに市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512
写真キャプション:当選者には子ども服を宅配します

PCBを含有する電気機器の処分期限が迫っています
 高濃度のPCB(ポリ塩化ビフェニル)を含有する変圧器やコンデンサーなどの電気機器は、法律で3月31日(水曜日)までに処分することが義務付けられています。また、新たにPCBを含有する電気機器を発見した場合は、速やかに事業ごみ指導課へ連絡してください。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・3070

スプレー缶・ガスボンベは空き缶・危険ごみの日に
 スリーR・センターで、中身が残ったカセットボンベが不燃ごみとして出されたことによる火災事故が発生し、施設が大きく損傷しました。火災や爆発が発生すると、点検・修理などのため作業が停止し、ごみの受け入れに支障が出る恐れがあります。カセットボンベやスプレー缶は中身を完全に使い切ってから、穴を開けずに空き缶・危険ごみの日に出してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

犬のふんは飼い主が
責任を持って処理を
 犬のふんを道路や公園などに放置することは条例で禁止しています。必ず持ち帰り、飼い主が責任を持って処理してください。市は、ふんの適切な処理を啓発する看板を貸し出しています。また、放置されたふんには、チョークでマークを付ける対策が効果的です。
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

(環境保全)

■ニュース■PM2.5(微小粒子状物質)
に関する注意喚起
 PM2.5が高濃度になると予測される日は、7時15分か12時15分ごろに府ホームページや防災情報メールで注意喚起があります。
注意喚起があった場合、屋外での長時間の運動や外出を控えましょう。また、呼吸器系や循環器系に疾患がある人や子ども、高齢者は体調管理に注意してください。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2105

オンライン省エネ相談会
【日時】①1月15日(金曜日)10時~12時、1月24日(日曜日)②10時~12時③13時~15時。1組30分
【内容】家庭の省エネチェック。事前のアンケートを1月①13日(水曜日)②③22日(金曜日)までに提出
【対象・定員】各8組
【その他】参加者に所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」200ポイントを進呈
【申し込み】1月6日(水曜日)13時から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】eMIRAIE環境交流センター 【電話】6844・8611

省エネ学習講座
【場所】【問い合わせ】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚) 【電話】6844・8611
【その他】参加者に所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」①③300ポイント②500ポイントを進呈(条件あり)
【申し込み】①1月14日(木曜日)②1月20日(水曜日)③2月2日(火曜日)までに同センター。先着順
①わたしの暮らしとエシカル
みんなでつくる「わ」
【日時】1月16日(土曜日)10時~12時
【内容】ワンウエー瓶をリユース瓶に変えることで環境負荷が減ることを学ぶ
【出演・講師・指導】WorldSeed代表・岡見厚志さん
【対象・定員】30人
②わたしの暮らしとエネルギー
家のでんきを調べてみよう
【日時】1月23日(土曜日)10時~11時30分
【内容】手回し発電や電力計測を体験し電気について学ぶ。当日貸し出す機器で家の電気を計測し消費量の大きい家電ランキングを作って後日提出
【出演・講師・指導】ひのでやエコライフ研究所取締役・山見拓さん
【対象・定員】小学生以上の子どもと保護者、8組
③わたしの暮らしと整理収納
モノとの付き合い方から考える
【日時】2月4日(木曜日)10時~11時30分
【内容】ワークショップを通して自分の暮らしに合った物の適量を考え、もったいないごみを減らす整理収納法を学ぶ
【出演・講師・指導】ufufuOsaka代表・尾山敬子さん
【対象・定員】16人

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉1月18日(月曜日)9時~12時〈窯出し〉1月19日(火曜日)9時30分~12時。雨天の場合は翌日
【場所】千里中央公園野外炊さん場(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】1月16日(土曜日)までに同センター。先着順
竹切り体験
【日時】1月28日(木曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】1月26日(火曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】1月28日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】1月9日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
おもちゃ病院
【日時】1月16日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
自然学習講座
新しくやってきた外来生物
【日時】1月16日(土曜日)14時~16時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【出演・講師・指導】大阪市立自然史博物館主任学芸員・松本吏樹郎さん
【対象・定員】30人
【申し込み】1月14日(木曜日)までに同センター。先着順
■子ども■親子ぐるぐるフェス
【日時】1月31日(日曜日)13時~15時30分
【場所】同センター
【内容】制服や学用品のリユース、乳児~小学生向けの家庭で不用になった絵本の交換会(汚れや破損のあるもの、児童書、図鑑・月刊誌は除く。1人5冊まで)、リサイクル工作コーナー、おはなし会(未就学児13時30分~、小学3年生以下14時30分~)
【対象・定員】100人
【申し込み】当日12時30分から同センターへ来館。先着順

お知らせ「まち・安全」(21ページ)

まち・安全

(まちづくり)

長谷北橋の改修工事を
行います
 1月上旬から12月中旬にかけて、同橋(新千里東町)の改修工事を実施します。期間中は、幅員の減少や一部通行止め、夜間通行止めなどを行います。詳細は、工事予告看板や近隣へ配布するチラシ、市ホームページで事前にお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2687

(安全・防災)

防災パネル展
【日時】1月13日(水曜日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)(15日は14時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容】阪神・淡路大震災当時の写真や、防災に関するパネル・グッズの展示
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

応急手当講習会
普通救命講習Ⅰ
【日時】1月①24日(日曜日)②27日(水曜日)。9時30分~12時30分
【場所】新千里消防署(新千里西町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】各35人
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】1月①22日(金曜日)②26日(火曜日)までに救急救命課 【電話】6846・8438。先着順

速やかな処置につなげる
救急タグを無料配布します
【日時】①1月30日(土曜日)9時30分~12時②2月22日(月曜日)10時~12時30分
【場所】①消防局(岡上の町)②南消防署(庄内幸町)
【内容】救急隊員が参考にすることができる、既往歴やアレルギーなどの情報を記録するICチップ付きの救急タグの配布。情報の登録も同時実施
【対象・定員】小学生以上、各50人
【申し込み】救急救命課 【電話】6846・8438。先着順

消防出初式を動画配信
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、消防出初式の一般見学を中止し、内容を1月29日(金曜日)から市ホームページで動画配信します。
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6853・2345

防災用スピーカーの
試験放送をします
 1月17日(日曜日)は防災とボランティアの日です。当日12時30分から約1分間、市立小学校など61カ所に設置している防災用スピーカーの作動確認のため、市からのお知らせを放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも災害への備えや点検をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

(上下水道)

水道管の凍結にご注意を
 強い冷え込みが予想されるときは、屋外の露出している蛇口や、建物の北側など日陰にある水道管を保温材や厚い布などで覆ってください。
水道管が凍結した場合は、蛇口を閉めたまま自然に解けるのを待ってください。また、破裂する恐れがあるので、熱湯を直接水道管に掛けないでください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

こよみ
10日(日曜日)は110番の日

お知らせ「くらし・案内一般」(22ページから25ページまで)

くらし・案内一般

マイナンバーカードの
出張申請補助を行います
【日時】【場所】1月8日(金曜日)阪急オアシス豊中駅前店(玉井町)・15日(金曜日)阪急オアシス千里中央店(新千里東町)・21日(木曜日)阪急オアシス服部西店(服部豊町)いずれも10時30分~16時30分、1月30日(土曜日)・31日(日曜日)10時~18時エトレ豊中(玉井町)
【内容】同カード申請のための写真撮影、申請書の記載補助
【持ち物】マイナンバーが分かるもの
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201

住民票・戸籍発行時の本人通知制度をご利用ください
【内容】不正請求の早期発見と抑止のため、住民票の写しや戸籍などの証明書の発行時に、その事実を本人に通知。事前登録が必要(登録期間は3年間)
【対象・定員】市の住民基本台帳か戸籍に記載されている人
【その他】代理人による申し込み可(要委任状)
【申し込み】市民課などで配布の事前登録申込用紙(市ホームページからも取り出し可)と本人確認書類を持って、同課 【電話】6858・2211か庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所。郵送可(本人確認書類のコピー同封)

住基カードのコンビニ交付
新規利用登録を終了します
 同カードへのコンビニ交付サービスの新規利用登録は、3月31日(水曜日)で終了します。すでに利用登録済みの人は引き続き同サービスや暗証番号変更、証明書の種類の追加などの手続きを利用できます。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】【問い合わせ】市民活動情報サロン(本町) 【電話】6152・2212
【申し込み】1月5日(火曜日)10時から同サロン。先着順
全身に使える保湿アロマクリーム作り
【日時】1月9日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】900円
【その他】実施団体=かおりのひろば
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】1月9日(土曜日)14時~17時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=池田分かち合いの会・ひかり
聴覚障害見える化サポート
【日時】1月14日(木曜日)13時~14時
【対象・定員】5人
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=愛逢RADYONE
サロンでちゃぶだい集会
おとな女子のためのおひとりさまカフェ
【日時】1月14日(木曜日)14時~16時
【内容】「おひとりさま生活」をテーマに楽しみや困り事について話す
【対象・定員】40歳以上の未婚女性、6人
分譲マンション暮らし方講座
理事の役割
【日時】1月16日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
感謝の気持ちを文字で伝えよう
【日時】1月16日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】3人
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=ぐるぐるアート豊中世話人会
売れる空き家と売れない空き家の差
【日時】1月22日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
介護で家族を困らせない事前対策とは
【日時】1月23日(土曜日)14時~15時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=認知症事前対策協会
市民活動のための広報講座
ワンランク上のチラシを作ろう
【日時】1月26日(火曜日)13時~16時
【出演・講師・指導】吹田市立市民公益活動センター副センター長・春貴いさおさん
【対象・定員】会場5人、オンライン5人
サロンミニシアター とよなかシネコン
【日時】1月27日(水曜日)19時~20時30分
【内容】DVD「スマホの真実」と「ウェイク・アップ・コール」の上映と意見交換
【対象・定員】6人
シニアのためのおうちでできる健康体操
【日時】1月28日(木曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=健プロ体操
「働く」と「生きる」の当事者研究会
【日時】1月30日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=場づくりカレッジ「えすけーぷ。」
法定後見と任意後見の実務と利用手続き
【日時】2月5日(金曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=障がい者・高齢者市民後見STEP

(労働)

働きたい若者を応援する
1月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(服部西町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】1月8日(金曜日)・15日(金曜日)・23日(土曜日)・30日(土曜日)14時~16時
就職支援セミナー①履歴書の作成②職務経歴書の作成③模擬面接
【日時】1月①9日(土曜日)②16日(土曜日)③23日(土曜日)。13時~15時
心と体を整えるマインドフルネス実践入門
【日時】1月12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)10時15分~11時45分
言葉を使わず簡単な絵でコミュニケーション
【日時】1月12日(火曜日)・19日(火曜日)14時~16時
職場のコミュニケーション講座
【日時】1月21日(木曜日)・28日(木曜日)13時30分~15時
職業理解セミナー
【日時】1月21日(木曜日)・29日(金曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高めるソーシャルスキルトレーニング
【日時】1月26日(火曜日)13時30分~15時30分

挑戦 シニアのための
子育て支援の仕事説明会
【日時】1月15日(金曜日)・22日(金曜日)14時~15時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】学童保育の仕事の募集内容説明
【対象・定員】おおむね55歳以上で子育て支援の仕事をしたい人、各20人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

アラサー・アラフォー
女性の転職カフェ
【日時】1月20日~2月17日の水曜日18時30分~20時30分
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】転職経験者や求職活動者と一緒に、これからの働き方について考える
【対象・定員】女性、各15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】各開催日の前日までに、催し名、希望日、名前、電話番号を書き、ファクスで転職カフェ事務局
【FAX】6151・2728。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
【保育あり】各開催日の7日前までに申し込み

豊中しごとセンターシニアの日
コンビニの仕事説明会
【日時】1月21日(木曜日)14時~15時
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】セブン–イレブン・ジャパンによる仕事の説明、レジ打ち体験など
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、16人(未経験者可)
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

生活支援サービス研修と
仕事説明会
【日時】【連続講座】1月25日(月曜日)・26日(火曜日)9時30分~16時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業で高齢者の生活支援サービスに従事するための養成研修と仕事説明
【対象・定員】12人
【申し込み】1月18日(月曜日)までに電話でニチイ学館 【電話】072・631・2225。先着順

シニアの仕事合同面接会
【日時】1月28日(木曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、30人
【その他】地域就労支援センター、シルバー人材センターによる相談コーナーあり
【申し込み】1月5日(火曜日)9時から電話で豊中しごとセンター 【電話】6398・7463。先着順

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
春の七草の展示
【日時】1月4日(月曜日)~28日(木曜日)
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】1月10日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
地産地消イベント
【日時】1月13日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容】豊中とその近郊で作られたコメや卵・野菜・竹炭などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
【申し込み】当日10時から会場で整理券を配布
スマホを初歩から学ぼう
【日時】1月19日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】1月12日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
お金に関する詐欺の話と
金融機関との付き合い方
【日時】1月21日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月6日(水曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
コロナ禍での消費者トラブルを知ろう
【日時】1月22日(金曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】関西消費者協会消費生活専門相談員・大本史子さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月7日(木曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
【保育あり】要申し込み
はじめてのスマホ体験講座
【日時】1月25日(月曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】スマホアドバイザー
【対象・定員】10人
【申し込み】1月7日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
布マスクを作ろう
【日時】1月28日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】手芸アドバイザー・藤岡和江さん
【対象・定員】10人
【費用・参加費】350円
【申し込み】1月8日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
【保育あり】要申し込み
男の料理教室
【日時】2月6日(土曜日)10時~14時
【内容】和風ハンバーグほか
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】男性、12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】1月30日(土曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり

上下水道事業 運営審議会
【日時】1月15日(金曜日)14時~16時
【場所】上下水道局(北桜塚)
【内容】第2次とよなか水未来構想の改訂についてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

障害者差別解消支援
地域協議会 代表者会議
【日時】1月20日(水曜日)10時30分~12時
【場所】ひまわり(稲津町)
【内容】来年度の取り組みなどについての意見交換
【対象・定員】5人
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・3282

廃棄物減量等推進審議会
【日時】1月20日(水曜日)15時~17時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】第4次ごみ減量計画の進行管理についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

人権文化のまちづくりを
すすめる協議会
【日時】1月25日(月曜日)19時~21時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】市民啓発と発信の在り方について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313

介護保険事業 運営委員会
【日時】1月26日(火曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の進行管理ほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

都市景観・屋外広告物
審議会
【日時】1月27日(水曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】都市景観形成マスタープラン(推進施策)の進捗(しんちょく)状況についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

国民健康保険 運営協議会
【日時】1月29日(金曜日)14時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】国民健康保険特別会計事業運営についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

男女共同参画審議会
【日時】2月4日(木曜日)18時〜20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】男女共同参画施策推進に係る市民・事業所意識調査についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムで審議
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2039

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、担当課にあります。市ホームページでも内容の閲覧・意見の提出可

第6期障害福祉計画・
第2期障害児福祉計画素案
【内容】障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスなどの見込み量や取り組みを示した計画素案
【その他】素案の内容と応募用紙は、ひまわり(稲津町)、すこやかプラザ(岡上の町)でも配布
【申し込み】1月6日(水曜日)~26日(火曜日)に障害福祉課 【電話】6858・3282、こども相談課 【電話】6858・2285

第8期高齢者保健福祉計画
・介護保険事業計画素案
【内容】高齢者の保健福祉サービスを推進し、介護保険事業の円滑な実施を図るための計画素案
【申し込み】1月8日(金曜日)~28日(木曜日)に長寿社会政策課 【電話】6858・2837

文化芸術推進基本計画素案
【内容】今後の文化芸術振興施策などの総合的な推進を図るための計画素案
【申し込み】1月12日(火曜日)~2月1日(月曜日)に文化芸術課 【電話】6858・2494

(仮称)中央図書館基本構想素案
【内容】中央図書館整備に向けた今後のサービス方針や施設配置に関する構想の素案
【申し込み】1月15日(金曜日)~2月5日(金曜日)に岡町図書館 【電話】6843・4553

(仮称)郷土資料館構想素案
【内容】郷土資料館機能の構築および基本計画の素案
【申し込み】1月15日(金曜日)~2月5日(金曜日)に社会教育課 【電話】6858・2581

第2次とよなか水未来構想(改訂版)素案
【内容】上下水道事業の将来像と、その実現に向けた具体的な施策を示した計画素案
【申し込み】1月22日(金曜日)~2月12日(金曜日)に経営企画課 【電話】6858・2921

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

窓口関連業務委託事業者
選定評価委員会
【任期】4月~令和4年3月
【内容】委託事業者による市民課などの窓口関連業務の履行状況の評価について調査・審議。会議は平日の昼間に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「豊中市の市民窓口サービスに期待すること」をテーマに800字程度にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒561–8501「豊中市役所市民課」 【電話】6858・2213。ファクス可
【FAX】6849・0057。市ホームページからも申し込み可。1月29日(金曜日)必着

介護保険事業運営委員会
【任期】7月~令和6年6月
【内容】介護保険事業の運営状況や事業計画の推進状況などの点検・管理。会議は平日の昼間に年3回程度。部会あり
【対象・定員】市在住の40歳~64歳1人、65歳以上の男女各1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「地域の高齢者を支えるために私たちができること」をテーマに応募理由も含めて800字程度にまとめ、住所、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を書き、〒561–8501「豊中市役所長寿社会政策課」 【電話】6858・2837。2月19日(金曜日)必着

お知らせ「人権・平和」(25ページ)

人権・平和

とよなかシネコン
ブラック・クランズマン
【日時】1月10日(日曜日)14時~16時20分
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】ノンフィクション小説の映画化作品の上映
【対象・定員】50人
【申し込み】とよなか国際交流センター(玉井町) 【電話】6843・4343。先着順

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706

起業女性のための
確定申告準備講座
【日時】1月19日(火曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】コロナ禍で新たに発生した支出や持続化給付金の計上方法ほか
【出演・講師・指導】税理士・中原さくらさん
【対象・定員】起業している女性、20人
【その他】①1月26日(火曜日)9時30分~12時、1月28日(木曜日)②9時30分~12時③13時~17時に個別相談あり(希望者のみ。14人。先着順)
【申し込み】1月5日(火曜日)10時からすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、個別相談希望の有無(①か②か③)、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】1月11日(祝日)までに申し込み。5人。先着順

とよなかシネコン
マダム・イン・ニューヨーク
【日時】1月31日(日曜日)10時~12時15分、14時~16時15分
【場所】すてっぷ
【内容】英会話学校に通うことをきっかけに自信と誇りを取り戻していく女性の姿を描いたインド映画の上映
【対象・定員】各40人
【申し込み】すてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】1月24日(日曜日)までに申し込み。各5人。先着順

ひきこもる娘を持つ母たちのグループ相談会
【日時】【連続講座】2月2日(火曜日)・9日(火曜日)・16日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容】参加者同士の交流と相談
【出演・講師・指導】臨床心理士・本多晶子さん
【対象・定員】2年以上ひきこもり状態にある娘との関係に悩んでいる母親、6人
【申し込み】1月4日(月曜日)9時30分からすてっぷ。先着順
【保育あり】1月26日(火曜日)までに申し込み。5人。先着順

お知らせ「文化・にぎわい」(26ページから30ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリー特別企画展
プレイベント
【場所】桜塚商店街店舗(中桜塚)
【出演・講師・指導】現代美術作家・宙宙さん
【問い合わせ】文化芸術課 【電話】6858・2551
残像のスケッチ 滞在制作公開
【日時】1月5日~30日の火曜・木曜・土曜・日曜日。10時~16時
【内容】2月2日(火曜日)から開催の同企画展で展示する立体作品制作の様子を公開
ワークショップ参加者募集
【日時】【連続講座】1月16日(土曜日)・23日(土曜日)14時~16時
【内容】同商店街の歴史についての話や史料見学などのフィールドワーク後、自由な表現で作品を制作
【対象・定員】小学4年生以上、5人
【申し込み】電話で同課。先着順

市民ギャラリー 1月の展示
【日時】10時~18時(最終日は16時まで)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
市美術協会会員展 洋画部
【日時】1月12日(火曜日)~17日(日曜日)
市美術協会会員展 彫塑・立体造形部
【日時】1月19日(火曜日)~24日(日曜日)
市美術協会会員展 デザイン部
【日時】1月26日(火曜日)~31日(日曜日)

プラネタリウム寄席
【日時】1月17日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青年の家いぶき(服部西町)
【内容】関西の大学落語会有志による落語5題(プラネタリウムの投映はなし)
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

豊中芸人倶楽部(くらぶ)寄席
【日時】1月23日(土曜日)14時~16時30分
【場所】伝統芸能館(岡町北)
【内容】桂枝女太さんほかによる落語、講談
【対象・定員】市在住の人、60人(令和2年9月・11月の当選者は除く)
【申し込み】往復はがきに、催し名、住所と名前(返信用も)、電話番号、参加人数(2人まで)を書き、〒561–0884岡町北1–4–1伝統芸能館 【電話】6850・1313。1月9日(土曜日)必着。抽選あり

オンライン講座の始め方を学ぼう
【日時】1月24日(日曜日)14時~15時
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】オンライン講座に参加する際の注意点などを学ぶ
【対象・定員】オンライン講座に参加したことがない小・中学生と保護者、3組
【申し込み】往復はがきに、催し名、参加者の名前(フリガナ)、学校名と学年、郵便番号、住所、電話番号を書き、〒563–0023池田市井口堂1–10–18–30A北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245(水曜~日曜日9時~17時)。ファクス可(返信先ファクス番号も記入)
【FAX】072・761・9244。先着順

ドラゴンクエストスペシャルコンサート 新成人を招待
【日時】2月13日(土曜日)・3月7日(日曜日)15時~
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【出演・講師・指導】日本センチュリー交響楽団
【対象・定員】新成人と同伴者、各50組(1組2人まで)。未就学児入場不可
【申し込み】2月1日(月曜日)までに電話で魅力創造課 【電話】6858・2863。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

原田しろあと館 1月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施
【場所】同館(曽根西町)
【その他】駐車場はありません
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841‒3725(1月2日(土曜日)・3日(日曜日)を除く土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①9日(土曜日)②16日(土曜日)③23日(土曜日)④30日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックDVD鑑賞②市文化財DVD鑑賞③囲碁・将棋④ジャズレコード鑑賞あり)
子ども広場 10日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ、SA19・どんぐりによる餅つき人形、折り紙一文字たこ、はがきたこ作りほか
ミニコンサート 17日(日曜日)13時30分~15時
【内容】461モンブランによる「アコースティックライブ 心地よい癒やしの時間を」
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
伝統芸能 24日(日曜日)13時30分~15時
【内容】笑福亭仁嬌さんによる落語、和奏伎による邦楽
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
歴史講座 31日(日曜日)13時30分~15時
【内容】大阪電気通信大学名誉教授・小田康徳さんによる「明治の新聞・知られざる北摂をさぐる」
【対象・定員】20人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

ANDART
【日時】1月13日(水曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】ピアノやマリンバの演奏に合わせ、絵を描くパフォーマンス
【出演・講師・指導】大阪音楽大学ANDARTプロジェクトチーム
【対象・定員】70人
【費用・参加費】千200円ほか
【申し込み】同センターホームページ。先着順

ヤノシュ・オレイニチャク
ピアノリサイタル
【日時】1月19日(火曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】ショパン作品の演奏
【対象・定員】672人。未就学児入場不可
【費用・参加費】3千800円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

ピアノとパーカッションの
TRANCE
【日時】1月28日(木曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】ピアノ・中川賢一さんと打楽器・宮本妥子さんによる演奏
【対象・定員】50人。未就学児入場不可
【費用・参加費】2千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
プレパフォーマンス・トーク
【日時】1月31日(日曜日)14時~
【内容】左記コンサートに関連した、作曲家・薮田翔一さん作曲の弦楽四重奏の演奏と解説
【対象・定員】80人。未就学児入場不可
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】1月31日(日曜日)15時~
【内容】指揮・秋山和慶さんとバイオリン・辻彩奈さんほかによるブルッフ作曲「バイオリン協奏曲第1番」ほか
【対象・定員】672人。未就学児入場不可
【費用・参加費】5千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

センチュリー室内楽シリーズ
ビオラアンサンブル
【日時】2月5日(金曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】日本センチュリー交響楽団ビオラセクションによる「くるみ割り人形」ほか
【対象・定員】94人。未就学児入場不可
【費用・参加費】3千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

コラボ談話室
【日時】1月9日(土曜日)10時~11時
【場所】コラボ
【内容】「コラボ談話室をふりかえる」をテーマに、同センター市民実行委員の話題提供で語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順

緩やかなつながりづくり
もぐもぐ集会 プラス
【日時】1月10日(日曜日)①14時~17時②17時~20時
【場所】コラボ
【内容】①参加者同士で交流②同じ時間と場所を共有し調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、各12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】1月8日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

ボランティア応援コーナー
【日時】1月12日(火曜日)・26日(火曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】同センター市民実行委員による個別相談、活動先の紹介

コラボでシネマ
紳士は金髪がお好き
【日時】1月16日(土曜日)18時30分~20時10分
【場所】コラボ
【内容】マリリン・モンロー主演の同作品の上映
【対象・定員】50人
【申し込み】1月5日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

多文化カフェ
【日時】1月19日(火曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】大阪大学に留学中のカサロフさんによる「ブルガリアの生活と文化」
【対象・定員】30人
【申し込み】当日会場。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】1月20日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

豊中子ども文庫連絡会 講演会
新宮晋の絵本の世界
【日時】2月4日(木曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】市出身の造形作家・新宮晋さんによる絵本や自然エネルギーで動く彫刻、地球アトリエ構想などの制作活動の話
【対象・定員】70人
【申し込み】1月7日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順
【保育あり】1月21日(木曜日)までに申し込み
写真キャプション:造形作家・新宮晋さん

(産業)

豊中ビジネスアップキャンプ
新しい生活様式での働き方
【日時】①1月12日(火曜日)②2月1日(月曜日)。19時~21時
【場所】①シェアオフィス「SONO」(蛍池中町)②とよなか起業・チャレンジセンター(蛍池中町)
【内容】①新しい生活様式での働き方と1人で仕事をする際のモチベーションの保ち方②ビジネスに活用できる書く技術を学ぶ
【出演・講師・指導】①ハイカルチャー・山中史郎さん②メッセージオフィスふわり・五宝美奈子さん
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、会場各20人。いずれもオンライン参加可
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページからも申し込み可。先着順

(公民館)

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866・0555
【FAX】6863・4427

吹奏楽フェスティバル
【日時】1月10日(日曜日)10時~18時30分
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【出演・講師・指導】市吹奏楽連盟加盟団体

豊中市民バラの会
冬バラの剪定(せんてい)と育て方
【日時】1月31日(日曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【出演・講師・指導】確実園・前野義博さん
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日13時から同館へ来館。先着順

体にやさしい みそ作り
【日時】2月1日(月曜日)14時~16時
【場所】同館
【内容】生のこうじを使った無添加・減塩のみそ作り(約5㎏)
【出演・講師・指導】みそ作り講師・大西和子さん
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2千500円
【申し込み】1月18日(月曜日)14時に同館へ来館。抽選あり。定員に満たない場合は14時30分から電話で同館。先着順

原子力災害と食の安全性
ふくしまの今を語る人
【日時】2月12日(金曜日)14時~15時
【場所】同館
【内容】農園での農業体験や料理教室を通じて、農家と首都圏などからの来園者がふれあえる空間を作るプロジェクトの紹介
【出演・講師・指導】阿部農縁代表・寺山佐智子さん
【対象・定員】①会場30人②オンライン20人
【申し込み】1月15日(金曜日)14時から①電話で同館②市ホームページ。いずれも先着順

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】1月18日(月曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】折り鶴のモビール作り
【対象・定員】8人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】1月4日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■ママ・クラフト
お正月のおもちゃを作ろう
【日時】1月19日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】紙コップとストローでパクパク獅子舞作り
【対象・定員】未就学児の保護者、6人(子ども同伴可)
【申し込み】1月5日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

とよなかシネコン
ルイーサ
【日時】1月22日(金曜日)18時30分~20時20分
【場所】同館
【内容】ペットの死や失職を乗り越え奮闘する女性を描く映画の上映
【対象・定員】30人
【申し込み】1月8日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

キャッシュレス決済で
賢く節約
【日時】2月4日(木曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【内容】キャッシュレス決済の始め方と注意点を学ぶ
【出演・講師・指導】府金融広報委員会・大久保育子さん
【対象・定員】15人
【申し込み】1月21日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■パパのためのベビー
マッサージと育児の話
【日時】2月7日(日曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】ローリタッチケア協会認定講師・赤澤慶子さん
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと両親、5組
【費用・参加費】100円
【申し込み】往復はがき(子ども1人につき1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、催し名、子どもの名前・月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。1月25日(月曜日)必着。抽選あり

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

わくわく千里自然工房
自然素材で蒸気機関車を作ろう
【日時】1月23日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】1月25日(月曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】バイオリン奏者・中村有貴さんほかの弦楽二重奏によるビショップ作曲「埴生の宿」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】1月12日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】1月25日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】名刺と宛名ラベルの作成
【対象・定員】文字入力ができる人、9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】1月19日(火曜日)10時から電話で同館。受付日に定員を超えた場合は抽選

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】2月4日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】読み聞かせ、親子遊びほか
【対象・定員】0歳~おおむね2歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】1月1日(祝日)~17日(日曜日)に市ホームページ。抽選あり

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

登録グループ体験講習会
朝の英会話(中級)
【日時】【連続講座】1月7日(木曜日)・28日(木曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】1月4日(月曜日)10時30分から電話で同館。先着順

上野公民分館 新春講座
認知症を考える
【日時】1月23日(土曜日)10時~12時
【場所】堀田会館(上野西)
【内容】お金の管理や治療などの課題について考え、認知症に備える
【出演・講師・指導】障がい者・高齢者市民後見STEP代表理事・竹村哲也さん
【対象・定員】20人
【申し込み】1月9日(土曜日)10時に同会館へ来館。抽選あり。定員に満たない場合は電話で同公民館。先着順

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】1月25日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】蛍池こども園地域子育て支援センター保育士ほかによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、12組
【申し込み】1月8日(金曜日)10時30分から電話で同館。先着順

(図書館)

北摂アーカイブス写真展
駅舎周辺 懐かしい風景
【日時】1月16日(土曜日)~31日(日曜日)
【場所】蛍池図書館(蛍池中町)
【内容】市民サポーター・地域フォトエディターによる市内の風景写真のパネル展示
【問い合わせ】同館 【電話】6840・8000

資料点検のため
図書館を休館します
▼岡町(岡町北) 【電話】6843・4553=1月25日(月曜日)~29日(金曜日) ▼庄内(三和町) 【電話】6334・1261=2月1日(月曜日)~4日(木曜日) ▼千里(新千里東町) 【電話】6831・0225=2月1日(月曜日)~5日(金曜日) ▼東豊中(東豊中町) 【電話】6856・4660=2月15日(月曜日)~18日(木曜日) ▼蛍池(蛍池中町) 【電話】6840・8000=2月22日(月曜日)~26日(金曜日) ▼野畑(春日町) 【電話】6845・2400=3月1日(月曜日)~5日(金曜日)
休館中もセルフ貸し出し機で
予約資料の受け取りができます
【日時】【場所】2月1日(月曜日)~5日(金曜日)千里、2月16日(火曜日)~18日(木曜日)東豊中、3月2日(火曜日)~5日(金曜日)野畑の各図書館。いずれも10時~17時(最終日は16時30分まで)
【その他】職員の常駐はなし

岡町図書館
〒561‒0884 岡町北3‒4‒2
【電話】6843・4553
【FAX】6841・3493

とよ読書会
【日時】①1月8日(金曜日)②2月12日(金曜日)。10時~12時
【場所】同館
【内容】①次年度のテーマについて話し合う②平野啓一郎著「マチネの終わりに」について読後感想を語り合う

こしだミカ絵本原画展
子どもと本のつどい
【日時】1月13日(水曜日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)・17日(日曜日)10時~17時(17日は16時まで)
【場所】同館

オンラインシンポジウム
図書館でつながる新たな可能性
【日時】1月15日(金曜日)18時30分~20時30分
【内容】奈良大学教授・嶋田学さんによる講演「これからの図書館の可能性について」、パネルディスカッション「これからの豊中市立図書館に期待すること」ほか
【申し込み】1月7日(木曜日)までに同館。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、メールアドレスを記入)。市ホームページからも申し込み可

動く図書館 1月の巡回日程
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
とき/駐車場所/駐車時間
6日(水曜日)上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30 ~14:30
       東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
7日(木曜日)庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 13:45 ~14:45
       大島町2(洲到止八幡宮) 15:15 ~16:00
9日(土曜日)二葉町1(二葉第二住宅) 13:30 ~14:30
       上津島2(上津島センター) 15:00 ~16:00
13日(水曜日)刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:30
       本町9(住友化学社宅4号棟) 15:00 ~16:00
14日(木曜日)刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00 ~16:00
15日(金曜日)西泉丘2(グランドールマンション) 13:30 ~14:30
       上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00 ~16:00
16日(土曜日)上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00 ~16:00
19日(火曜日)アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00 ~16:00
20日(水曜日)寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
21日(木曜日)東寺内町(寺内南公園) 14:00 ~16:00
23日(土曜日)上野東2(堀田公園) 14:00 ~16:00

お知らせ「スポーツ」(30ページから32ページまで)

スポーツ

■子ども■障害児チャレンジスポーツ
【日時】1月16日(土曜日)①9時50分~10時50分②11時~12時
【場所】豊泉家千里体育館(新千里東町)
【内容】トランポリン、マット、平均台ほか
【対象・定員】身体障害・知的障害・精神障害(手帳などの証明書が必要)のいずれかに該当する①小学4年~中学生②3歳~小学3年生。いずれも保護者同伴、各20組
【費用・参加費】子ども1人200円
【持ち物】運動のできる服、上靴
【申し込み】当日30分前から来館。先着順
【問い合わせ】同館 【電話】6871・2233

マリンフード豊中スイミングスタジアム臨時開館
【日時】1月11日(祝日)9時~17時(入館は16時まで)
【問い合わせ】同スタジアム(服部西町) 【電話】6865・3507

工事のため武道館ひびきが利用できません
〈弓道場以外〉4月1日(木曜日)~令和4年2月28日(月曜日)〈弓道場〉11月~令和4年2月の間、同館(服部西町)は空調設備設置などの工事のため、利用できません。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3186

屋内体育施設の臨時休館
 指定管理者の変更に伴う引き継ぎ作業のため、施設の臨時休館日および振替開館日(下記のとおり)を設けます。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212
屋内体育施設臨時休館・振替開館日
マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)
【臨時休館日】
3月31日(水曜日)・4月1日(木曜日)・2日(金曜日)
【振替開館日】
3月29日(月曜日)・6月14日(月曜日)・9月13日(月曜日)
二ノ切温水プール(東豊中町)
【臨時休館日】
3月31日(水曜日)・4月1日(木曜日)・2日(金曜日)
【振替開館日】
3月30日(火曜日)・6月15日(火曜日)・9月14日(火曜日)
豊島体育館(服部西町)
庄内体育館(野田町)
豊泉家千里体育館(新千里東町)
柴原体育館(柴原町)
【臨時休館日】
4月1日(木曜日)・2日(金曜日)
【振替開館日】
7月31日(土曜日)・10月30日(土曜日)

スポーツ教室
【日時】下記のとおり(実施回数を記載している教室は連続で参加が必要) 
【対象・定員】市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る) 
【申し込み】下記のとおり。来館の場合は申込受付日時に費用を添えて各館(時刻までに必ず入館)。1人で複数人の申し込みは不可。先着順と記載のないものは抽選あり。定員に満たない場合は、初回日まで受け付け 
【問い合わせ】各館

教室名/対象・定員/日程・開始時間(実施時間)/費用〈実施回数〉/申込受付日時(1月)
※印は生徒・学生の参加不可

武道館ひびき(服部西町) 【電話】6864-2288
【短期】
■子ども■こどもバランス
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、20人
1月27日~2月17日の水曜日15時(60分)2,000円〈4回〉
20日(水曜日)15時に来館

豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871-2233
【短期】
■子ども■ボールでトライ
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、25人
1月13日~2月10日の水曜日16時(60分)2,500円〈5回〉
6日(水曜日)16時に来館

■子ども■①こづれでヨガ②骨盤ヨガ
①平成30年4月2日以降生まれの子どもと保護者、10組②15歳以上※、20人
1月14日~2月4日の木曜日①10時②11時15分(各60分)2,000円〈4回〉
7日(木曜日)①10時30分②11時30分に来館

■子ども■とびばこ①A②B
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各20人
1月14日~2月18日の木曜日①15時30分②16時40分(各60分)2,500円〈5回〉
7日(木曜日)①16時②17時に来館

体幹トレーニング
15歳以上※、20人
1月19日~2月9日の火曜日10時(60分)2,000円〈4回〉
12日(火曜日)10時に来館

はじめてヨガ
15歳以上※、20人
1月20日~2月10日の水曜日10時(60分)2,000円〈4回〉
13日(水曜日)10時に来館

■子ども■きっずフィット①A②B
①平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの子ども②平成26年4月2日~平成28年4
月1日生まれの子ども、各15人
1月25日~3月1日の月曜日①15時②16時10分(各60分)3,000円〈6回〉
18日(月曜日)①16時15分②17時25分に来館

ピラティス①A②B
15歳以上※、各20人
2月1日~22日の月曜日①10時30分②11時25分(各45分)2,000円〈4回〉
25日(月曜日)①10時②11時から電話受付。先着順

二ノ切ダンススタジオ(知的障害者クラス)
療育手帳のある15歳以上(中学生は除く)、20人
2月1日~22日の月曜日17時30分(60分)2,000円〈4回〉
25日(月曜日)から来館。先着順

①ルーシーダットンゆっくりヨガ②ルーシーダットン
15歳以上※、各20人
2月5日~26日の金曜日①9時30分②11時(各60分)2,000円〈4回〉
22日(金曜日)10時30分に来館

トランポリンD
中学生以上、各20人
2月5日~26日の金曜日19時30分(60分) 1回500円
29日(金曜日)9時から電話受付。先着順

■子ども■ひよこっこ体操①A②B
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、各15組
2月9日~3月9日の火曜日①9時30分②10時45分(各60分)2,000円〈4回〉
2月2日(火曜日)10時30分に来館

柴原体育館(柴原町) 【電話】6843-7877
【短期】
■子ども■ひよこっこ体操①A②B
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、各20組
1月22日~2月12日の金曜日①9時30分②10時45分(各60分)2,000円〈4回〉
15日(金曜日)①10時45分②12時に来館

①パワーヨガ②リラックスヨガ③ベーシックヨガ
15歳以上※、各30人(いずれかひとつ)
1月27日~3月17日の水曜日①10時②11時30分③13時(各60分)4,000円〈8回〉
20日(水曜日)①9時30分②12時40分③14時10分に来館

かんたんストレッチ
中・高齢者、30人 2月2日~3月9日の火曜日12時15分(45分) 1,500円〈5回〉
26日(火曜日)11時50分に来館

庄内体育館(野田町) 【電話】6331-7922
【短期】
■子ども■①幼児トランポリン②こどもトランポリン
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各20人
2月1日~22日の月曜日①15時30分②16時40分(各60分)2,000円〈4回〉
25日(月曜日)①16時②17時に来館

マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865-3507
【短期】
腰痛予防教室
【持ち物】水着、動きやすい服
15歳以上※、各10人
1月6日~27日の水曜日11時(60分) 1回600円
当日15分前に来館

泳法別レッスン
15歳以上※、各10人
1月7日~28日の木曜日11時(60分)1回1,000円
当日15分前に来館

アクアビクス
【持ち物】水着
15歳以上(中学生は除く)、各15人
1月9日~30日の土曜日13時、1月10日~31日の日曜日10時・10時40分、1月12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)13時30分(30分)1回400円
当日15分前に来館

■子ども■親子で運動遊び
1歳~3歳の子どもと保護者、各5組
1月17日(日曜日)・31日(日曜日)10時30分(60分)1回1,000円
各日1週間前の12時までに来館

豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862-0018
【短期】
伸ばして動いてシェイプアップタイ式ヨガ
女性、15人
1月20日~3月10日の水曜日10時(60分)4,000円〈8回〉
6日(水曜日)から来館。先着順

タイ式ヨガ教室(追加募集)
女性、5人
2月1日~3月29日の月曜日12時30分(60分)4,500円〈9回〉
18日(月曜日)から来館。先着順

スポーツ教室・大会・講習会ほか
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設にあります
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください
グラウンド・ゴルフ親睦大会(個人戦)
【日時】3月10日(水曜日)9時~。雨天の場合は会場で判断。延期の場合は3月17日(水曜日) 
【場所】マリンフード豊中少年野球場(服部寿町) 
【対象・定員】市在住か在勤で、市グラウンド・ゴルフ協会加盟団体に所属する人(新規加盟可) 
【費用・参加費】参加費(1人)500円、加盟金(1団体)5,000円(チーム登
録が必要)。申込時に郵便振替で納入 
【申し込み】申込用紙で、豊中市グラウンド・ゴルフ協会。2月4日(木曜日)必着 
【問い合わせ】同協会・阿瀬 【電話】090-5066-1076

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

住宅入居者募集
市営住宅
▶申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=1月5日(火曜日)~19日(火曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く)9時~17時15分。市営住宅 募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、庄内公民館(三和町)。郵送を希望する場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561-8501「市営住宅募集・管理センター」。1月12日(火曜日)必着 
▶応募要件=市在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 
【申し込み】申込用紙を同センター 【電話】6858-2395へ郵送。1月19日(火曜日)消印有効

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページからも取り出し可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません

【(臨時)会計年度任用職員】
事務職員(若者職業体験事業) 4人
【対象・定員】学校などを出てからおおむね10年以内の人 
【その他】各種研修やキャリアカウンセリングなどの就労支援あり
【申し込み】1月4日(月曜日)~18日(月曜日)にくらし支援課 【電話】6858-6870。1月18日(月曜日)必着。募集案内は1月4日(月曜日)から同課(北桜塚)、人事課で配布。市ホームページからも取り出し可

消費生活専門相談員 1人
【対象・定員】消費生活相談員資格がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-5073

介護認定調査員 1人
【対象・定員】看護師免許か介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

保育教諭 25人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 15人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能教員(調理・用務) 5人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

臨床心理士 1人
【対象・定員】臨床心理士資格か公認心理師資格がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152-9501

お知らせ「相談の窓口」(34ページ、35ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先

■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか 
【対象・定員】①16人②8人
①水曜日・金曜日②木曜日。13時~17時 電話相談
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858-2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談 
【対象・定員】5人
火曜日、13時~15時30分 電話相談
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858-2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと
第1・3木曜日、13時~15時 人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841-1316

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談
月曜日~金曜日、9時~17時15分同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862-0095

■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談
24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分
こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172

■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 
24時間365日受け付け 電話相談
電話相談【フリーダイヤル】0120-307-874

子育て相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか月曜日~金曜日、9時~17時ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852-4141

子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか
月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852-5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談 
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人
①月曜日~金曜日、10時~16時②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852-5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談
①月曜日・水曜日、17時~19時②火曜日・金曜日、15時~17時③ 木曜日、17時30分~ 19時
30分
①人権平和センター豊中( 岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)③青年の家いぶき(服部西町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841-1313②蛍池 【電話】6841-5326)③学校教育課 【電話】6858-2573

帰国(きこく)・渡日(とにち)児童生徒(じどうせいと)相談(そうだん)
【内容】通訳(つうやく)派遣(はけん)、日本語(にほんご)教室(きょうしつ)などの案内(あんない)月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、8時(じ)45分(ふん)~17時(じ)学校教育課(がっこうきょういくか)電話相談可(でんわそうだんか)
【問い合わせ】渡日(とにち)児童生徒(じどうせいと)相談室(そうだんしつ)(同課内どうかない) 【電話】6858-2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者
火曜日~土曜日(いぶき休館日を除く)11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時
青年の家いぶき(服部西町。電話相談可)
【申し込み】いぶき 【電話】6866-3032

教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音など)などに関する悩み 
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者
月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5231

就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学
月曜日~金曜日、9時~17時 育センター( 蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844-5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか
火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152-2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか
月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858-6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者
月・水曜日・金曜日、10時~ 12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858-6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか
月曜日~金曜日、9時~17時
保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858-2569

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など
第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談
電話相談 【電話】6844-9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育児など就労継続のための課題の相談
第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談 
【対象・定員】市在住か在勤の女性木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか 
【その他】1人1回限り
第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談
第3土曜日、10時~12時すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844-9739 9時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご) も対応可(たいおうか)
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご) は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ) 、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858-2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと
火曜日・木曜日・土曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談
電話相談 【電話】4865-3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談
電話相談 【電話】6152-9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談
1月19日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】1月12日(火曜日)までにスポーツ振興事業団 【電話】6864-3325

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者
月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858-2189

起業相談・経営相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者
月曜日~金曜日、10時~18時 とよなか起業・チャレンジセンター(蛍池中町)
【申し込み】同センター 【電話】6840-1955

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造、長期優良住宅化リフォーム推進事業の説明ほか
月曜日~金曜日、9時30分~17時30分 電話相談
電話相談 【電話】6840-0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容)建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか
第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858-2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談
月曜日~金曜日、9時~17時 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858-2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約
月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858-2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人
月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人
月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療
月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般
月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848-1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など
第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談
水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど
第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841-9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談
第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841-9382

クロスワードパズル ほか (36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
①出る○○は打たれる。
②自業○○○。
③干してしなびたダイコンを漬けた食べ物。
④いろいろな種類。○○○多様な本。
⑧多くの人や物が列をなして並んでいる。
⑩手前○○。○○汁。
⑪開田裕治さんは、○○○○レーター(38ページ)。
⑬陽⇔○○。
⑮○○深長。無○○。
⑯何も入っていないこと。
⑱破り捨てること。
⑲昆布やかつお節などを煮出した汁。

ヨコのカギ
①海に住み、潮を吹くほ乳類。
③イグサでできた和室の床材。
⑤裁縫で使う針と○○。
⑥土筆」と書く、春に生える植物。
⑦ぬかに○○。
⑨桜の町にある児童発達支援事業所「○○○」。
⑫感動の○○○に浸る。
⑭雷光や雷雨を伴う雲、積乱雲。
⑰春に紫色の花が咲く野草。
⑱○○○しろあと館(26ページ)。
⑳円柱や直方体などの形をした、木やプラスチックでできたおもちゃ。
□の5文字を並べ替えて言葉を作ってください。今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/1月15日(金曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

前回の答
前回の正解は、「トシケイカク」。応募総数418通で405通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

【今月の表紙】
日本民家集落博物館のロウバイ(服部緑地)
 日本各地から移築復元された民家と民具を展示している日本最初の野外博物館です。約36,000平方メートルある敷地内にはロウバイのほか、桜や竹、柿など多くの樹木や草花があり、昭和30年代までの人々の暮らしを感じながら四季折々の風景を楽しむことができます。


編集室から
◎特集は、皆さんにSDGsを身近に感じていただくため、すごろくにしてみました。各マスに楽しくSDGsを学べるアクションを考えてみましたが、いかがでしたか? 個人的には、「その場で腹筋10回」が正月太りに効果的かなと思っています。餅のようなやわらかおなかを引き締めたいです。 (阜)
◎各コーナーの編集作業で新型コロナウイルスに振り回された一年だったことを改めて感じた一方、取材先などで「こんな状況だからこそ何ができるか」という皆さんの思いに触れる機会も多くありました。令和3年(2021)が、良い一年だったと振り返られる一年になりますように…。
 2月号は、介護保険制度について紹介します。 (酒)

人口と世帯数 〈12月1日現在・推計〉
男▶189,540人(-67人)
女▶211,991人(+7人)
計▶▶401,531人(-60人)
世帯▶179,071(+39)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
→https://www.catapoke.com/

まちかどスケッチ「『ありがとう』の気持ちを込めて ブルーエール号走る」ほか(37ページ)

まちかどスケッチ

「ありがとう」の気持ちを込めてブルーエール号走る
 医療従事者への感謝の気持ちを表す大阪モノレールの特別ラッピング列車・ブルーエール号の出発式が11月3日に大阪空港駅で行われ、運行を開始しました。テープカットとともに出発した列車から送られたエールに、市立豊中病院職員も同病院屋上から手を振って応えました。ブルーエール号は約1年間運行される予定です。

「モチベーションを保つ秘けつは明確な目標を持つこと」
 市出身でハンドボール選手として大阪ラヴィッツで活躍する田中美音子さんが、10月11日に金岡公園体育館(堺市北区)で行われた第45回日本ハンドボールリーグで、リーグ通算1,600得点という前人未到の記録を達成。この輝かしい成果が、市民の皆さんに夢と明るい希望と感動を与えたとして、豊中かがやき大賞を贈りました。

第九中学校のスマイルな中庭整備
 11月6日に第九中学校(新千里南町)の創立50周年記念式典が行われました。記念行事の一つとして進められてきた中庭の再整備。生徒たちのメッセージが書かれたレンガを使って池やステージを装飾し、新しい憩いの場として生まれ変わりました。式典には、協力してくれたお笑いコンビのスマイルさんも駆け付け、完成を祝いました。

しなやかな演奏と繊細な音色に酔いしれる
 11月17日に中央公民館(曽根東町)で、大阪音楽大学講師の野田千晶さんによる「ハープS・M・L~3つのハープの聴き比べ~」講座を開催。ハープの歴史の話とともに、大きさの異なる3種類のハープでいろんな曲を演奏して、それぞれの音色を聴き比べました。参加者は、野田さんの演奏にうっとりと聴き入っていました。

リレーエッセー「懐かしき日々」(開田裕治さん・イラストレーター)(38ページ、39ページ)

とよなか ゆめ・まち・ひと リレーエッセー

懐かしき日々
 私が豊中市に住んでいたのは、昭和37年(1962)から昭和53年までの16年間なのですが、現在67歳となった時間感覚からすると、たった16年間だったのかと驚かされるほど長い時間を過ごしていた気がします。
 家族4人で尼崎市から豊中市の庄内西町に引っ越したのが小学3年生の時でした。両親は「ときわ」という屋号のお好み焼き屋を経営し、住居は店舗の2階。いつでもお好み焼きや焼きそばが食べ放題の環境で、中学卒業の頃には、後にダイエットで苦労させられる立派な体形に育ってしまいました。近くには高校や大学があり、学校帰りの学生さんが鉄板を囲んだりしていました。「あなた」が大ヒットしていた高校時代の小坂明子さんのお姿を見たこともありましたね。
 引っ越してきた当時の庄内の街は高度経済成長のまっただ中で、町内にまだ残っていた田んぼが次々と埋め立てられてアパートが林立し、人口過密地帯としてNHKの番組で紹介されるほど急速に高密度宅地化が進んでいました。とはいえ通っていた野田小学校の廊下の窓からは田んぼが見渡せて、時折シラサギの姿なども見ることができるほど、のどかだったのですが。
 私が小学生から中学生を過ごした昭和後期は、映画館では毎年の夏休みとお正月に怪獣映画の大作が公開されるという、怪獣ブームが隆盛を極めた時代でもありました。映画から起こったブームは、既に日本中の家庭に普及していたテレビにも及び、円谷プロダクションの「ウルトラQ」をはじめとする、ウルトラシリーズがスタートしました。当時の男子はほぼ全員がこのシリーズに夢中で、放送翌日の月曜日は教室で「昨日の怪獣すごかったな!」と話題沸騰していましたね。
 中学は市立第六中学校。生徒数が多くて、私を含む一部の生徒は、隣の小学校の老朽化して使われなくなっていた校舎を間借りして授業を受けていました。教室の、ちょうど教壇上の天井が古びて垂れ下がり、授業中に抜け落ちて先生の頭を直撃するのではないかとワクワク、もとい、ハラハラしていた思い出があります。
 中学を卒業する頃になると怪獣を語り合う仲間も少なくなり、高校入学と同時に入部した美術部での油絵制作に没頭するようになりました。高校は市外の千里高校でしたが、3年生の時に高校のすぐ隣で始まった日本万国博覧会には14回も通うほど熱中しましたね。
 1年浪人して京都の美術大学に入学しましたが、通学は家からの通いでした。大学時代に知り合った東京の怪獣映画ファンたちと交流を深め、その縁が卒業後に東京に移ってイラストレーターとしてデビューするきっかけとなりました。その時の怪獣ファンたちの交流や活動が、平成29年(2017)になってテレビドラマ「怪獣倶楽部~空想特撮青春記~」のモデルになったのには驚きました。当時の私に教えたら「そんなバカな事がある訳ない」と一笑に付されるでしょうね。
 それ以来、40数年にわたりイラストレーターとして東京での生活を続けていますが、今でも年に一度は大阪に戻って母と妹夫婦の家に顔を出しています。残念ながら豊中の実家は引き払ってしまいましたが、あの懐かしい庄内のまちがどうなっているのかなと、時折インターネットの地図情報サービスでまち並みをのぞいてみたりしています。まち並みどころか南北を縦断する大きな道路ができていたりして、あまりの変わりように驚かされます。実家だった建物はかろうじてまだ残っていて、多少改装はされてはいますが、小さなわが家の佇まいを見ていると半世紀の時を一気に飛び越え、家族と過ごした当時の思い出や、怪獣に熱中した日々を思い出し、心が満たされます。

作品名「彼方より」
渋谷ヒカリエで開催された展覧会「MONSTER EXHIBITION2014」に招待されて描き下ろした作品。同展覧会は東日本大震災の被災地支援チャリティー展覧会で、一般公募で集められた多くの怪獣作品が展示されました。

Q:「彼方より」はどのようなイメージで描かれたのですか?
A:2013年に東日本大震災の被災地である宮城県石巻市を訪問した時の印象を基に、描き下ろしました

イラストレーター 開田裕治(かいだ・ゆうじ)
 兵庫県出身。京都市立芸術大学卒業後、上京してイラストレーターとして独立。怪獣やロボットなどのキャラクターイラストを中心に、雑誌、単行本、プラモデルパッケージ、音楽ソフトの表紙やパッケージをはじめ、ポスター、カードゲームなど多数の作品を制作し、「怪獣絵師」の異名を持つ。近年では映画「キングコング:髑髏島(どくろとう)の巨神」「レディ・プレイヤー1」などの国内版ポスターも手掛ける。

【奇数月は「リレーエッセー」、偶数月は「豊中っ子」を掲載します】

裏表紙「感染拡大の防止に 引き続きご協力を」

感染拡大の防止に引き続きご協力を

1 不要不急の外出の自粛
2 感染リスクが高まる「5つの場面※」に注意し、手洗い・マスク着用などの基本的な感染防止対策の徹底
※飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり
3 風邪などの症状がみられる場合は発熱がなくても仕事を休み、かかりつけ医などに電話相談

症状がみられる場合の年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))のご相談は
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター 【電話】050-3531-0361

広報とよなか1月号
令和3年(2021)1月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで