このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年 医師・歯科医師・薬剤師届出および保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の業務従事者届について

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

ページ番号:238239618

更新日:2024年12月2日

令和6年 医師・歯科医師・薬剤師統計および保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の業務従事者届について

今年度は、医療従事者による2年に一度の届出の対象年度です。
この調査は医師法、歯科医師法、薬剤師法、保健師助産師看護師法、歯科衛生士法、歯科技工士法により義務付けられており、医療従事者の就業状況等を把握し、医療・公衆衛生行政の基礎資料を得るために実施するものです。対象者の方は下記事項を参考に、必ず届出をお願いいたします。

対象者

  対象者 届出先
医師・歯科医師・薬剤師 免許を所有し、日本国内に住所がある方全員 住所地または就業地を管轄する保健所

保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士

免許にかかる業務に従事している方のみ 就業地を管轄する保健所

※保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士は都道府県により届出用紙が異なります。
 大阪府外へ就業されている方は、就業地を管轄する保健所へお問合せください。

届出方法 

(1)オンラインによる届出
医療機関等に勤務する方は、勤務先の医療機関等での取りまとめの上、オンラインによる届出が可能です。
以下の厚生労働省ホームページをご確認の上、ご対応をお願いします。

(2)紙による届出
医療機関等に勤務しない方やオンラインによる届出が困難な方は、届出票に記載の上、管轄の保健所へ届出ください。
※届出票は以下の問合せ先住所への郵送でも提出可能です。

届出内容

令和6年12月31日現在(基準日)の就業状況等

届出期間

基準日~令和7年1月15日(水曜)

届出票及び記載要領

以下のホームページからダウンロードしてご使用いただくか、最寄りの保健所で入手してください。

○医師、歯科医師、薬剤師の方

○保健師、助産師、看護師、准看護師の方

○歯科衛生士の方 

○歯科技工士の方 

お問合せ

健康医療部 保健安全課 医薬安全係
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7384
ファクス:06-6152-7328

本文ここまで

ページの先頭へ戻る
close
icon_smile