「親子で楽しく間伐体験~森を守る仕事を学ぼう~」を開催しました
ページ番号:155872783
更新日:2024年11月22日
豊中市では「第2次豊中市地球温暖化防止地域計画(改定)~とよなか・ゼロカーボンプラン~」に基づき、子どもたち向けの環境学習を実施しています。
その環境学習の1つとして、豊中市在住の小学校3年生~6年生の児童と保護者24組(48名)を対象に、10月20日(日曜)に間伐のことについて事前学習(なぜ「間伐」が必要なのか?)を行い、10月27日(日曜)と11月10日(日曜)に分かれて、能勢町の「冒険の森 のせ」で現地体験(伐採見学、間伐体験、丸太切り体験、コースター作り)を行いました。
間伐体験事前学習(大阪府森林組合職員による講演)
冒険の森到着(大阪府森林組合職員のお話)
池付近でお昼ご飯(冒険の森)
間伐体験現場に到着後、伐倒見学
木に登りロープをかける(大阪府森林組合職員)
木を倒す方向にチェーンソーで受け口を作ります
のこぎりで少しずつ追い口を入れます
ロープと滑車を使って木を倒します
親子で丸太切り体験
コースター作り(ヤスリ掛け)
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802
