熱中症特別警戒情報・熱中症警戒情報について
ページ番号:189778801
更新日:2025年4月30日
警戒情報(警戒アラート)の発表状況はこちらのリンクからご確認ください
熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)は、前日の午後2時頃に、
熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)は、前日の午後5時頃及び当日の午前5時頃に発表されます。
なお、熱中症になる恐れがある日のイベントの有無については、主催者の判断に従ってください。
熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)・熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート) 発表状況<外部リンク>
熱中症特別警戒情報が創設されました
令和6年(2024年)4月より、気候変動適応法に基づき、熱中症について深刻な健康被害が発生する恐れがある場合に熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されることになりました。また、従来の熱中症警戒アラートも熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)として法に位置づけられました。
適用期間は4月第4水曜日から10月第4水曜日までです。
熱中症特別警戒情報ちらし ダウンロード(PDF:726KB)
熱中症特別警戒情報の発表
大阪府内の暑さ指数情報提供地点(能勢、枚方、大阪、生駒山、堺、熊取)のすべてにおいて、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35に達すると予測される場合に発表されます。
前日の午前10時頃の予測値で判断され、前日の午後2時頃に発表されます。
詳細はこちらをご覧ください。
熱中症特別警戒情報が発表された時などは、クールスポット(指定暑熱避難施設)をご利用ください。
市では、市民のみなさまが一時的に暑さから逃れ休憩できる場所を「クールスポット」として位置付け、
市内約70か所で、夏季期間中(5月~10月)、適切な温度で空調を使用し、快適な空間を提供しています。
熱中症特別警戒情報などが発表された時はもとより、夏の暑い日、クールスポットでひと涼みできますのでご利用ください。
本市のクールスポットの施設や開放日時等については、こちらをご確認ください。
熱中症警戒情報の発表
大阪府内の暑さ指数情報提供地点(能勢、枚方、大阪、生駒山、堺、熊取)のいずれかにおいて、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が33以上と予測される場合に発表されます。
前日の午後5 時頃に「第1号」を、当日の午前5時頃に「第2号」が発表されます。
詳細はこちらをご覧ください。
熱中症予防のポイント
熱中症の予防方法等については、下記リンク先をご参照ください。
熱中症予防のための情報・資料サイト_熱中症を防ぎましょう<外部リンク>
暑さ指数(WBGT)とは
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい「気温」、「湿度」、「日射量など周辺の熱環境」の3つを取り入れた指標です。
暑さ指数35は、過去に例のない危険な暑さであり、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。
詳細はこちらをご覧ください。
熱中症予防情報サイト_暑さ指数(WBGT)について<外部リンク>
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802
