自然ふしぎ発見クラブ「豊島北ビオトープの生き物調べ」の開催
ページ番号:671335061
更新日:2023年5月24日
自然ふしぎ発見クラブ「 豊島北ビオトープの生き物調べ」を開催します。
昨年度の様子
採取したトンボやバッタ
ふれあい緑地ビオトープには、池や田んぼや小川、小さな丘や原っぱがあり、多くの生き物が生息しています。トンボ、チョウ、バッタなどの昆虫のほか、水路や田んぼにはカエル、貝、小魚などもいます。
ビオトープの生き物のお話を聞きながら、採集や観察をしませんか。
参加される方へのお願い
新型コロナウィルス感染症拡大防止のためご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベント等へのご来場(ご参加)の際には、以下のご協力をお願いします。
- 発熱、体調不良がある場合は、ご来場(ご参加)をお控えください。
- 同居者や身近な人に感染又は感染の疑いがある場合は、ご来場(ご参加)をお控えください。
- 主催者の判断により、マスクの着用をお願いすることがあります。
開催日時
- 令和5年6月18日(日曜)午前10時から正午まで
集合場所
- ふれあい緑地1街区
- (服部西町5-12)
対象・定員
- 5歳以上の子ども10人
- 小学3年生以下は保護者同伴
参加費
- 無料
服装・持ち物ほか
水にぬれてもよい服装・はきもの
日よけ帽子
タオル、飲み物
必要な人は着替え
(あれば)網・バケツ など
お問合せ・申し込み
- 令和5年6月16日(金曜)までに豊中市立環境交流センター
- 電話:06-6844-8611
- 先着順
詳細は、下記のチラシをご覧ください。
自然ふしぎ発見クラブ「豊島北ビオトープの生き物調べ」のチラシ(PDF:311KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022
大阪府豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813
