自然ふしぎ発見クラブ「公園でセミの羽化観察会」の開催
ページ番号:671335061
更新日:2025年6月29日
自然ふしぎ発見クラブ「 公園でセミの羽化観察会」を開催します。
ぬけがらの観察
木の葉で羽化する様子
暑い夏が訪れると、間もなくセミの幼虫たちが顔を出します。
7月早々にはクマゼミが、そして後を追うようにアブラゼミ、ニイニイゼミと続きます。
夕方から地上に出てきた幼虫は、木の幹を登り羽化を始めます。
その過程はゆっくりと進み、羽は淡い緑色に変化し、脈は透けて見え、その羽が開く姿はとても幻想的です。
ぜひこの機会にセミの羽化を観察してみませんか。
開催日時
- 令和7年7月26日(土曜)午後6時30分から午後8時30分まで
- 小雨決行、雨天の場合は翌日に延期
集合場所
- 千里中央公園 森のステージ(豊泉家千里体育館の隣)
対象・定員
- 5歳から小学生を含む家族、20組
- 小学3年生以下は保護者同伴
参加費
- 無料
服装
- 長袖、長ズボン(蚊など虫刺され対策のため)
持ち物
- 懐中電灯
お問合せ・申し込み
- 令和7年7月3日(木曜)14時から電話でNPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21へ
- 電話:06-6844-8611(豊中市立環境交流センター内)
- 先着順
詳細は、下記のチラシをご覧ください。
自然ふしぎ発見クラブ「公園でセミの羽化観察会」のチラシ(PDF:153KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022
大阪府豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813
