このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年度(2021年度)地域自治組織交流会・人権研修

ページ番号:422846349

更新日:2023年3月30日

地域自治組織交流会・人権研修

 日 時:令和4年(2022年)2月8日(火曜)午後7時から午後8時30分
 場 所:豊中市役所第一庁舎2階 大会議室
 参加者:15名
 これまでの地域自治組織の取組や組織運営について情報共有を通じ、参加者どうしの交流や今後の地域自治組織間の連携・協力に繋げることを目的に実施しました。また、組織運営に関わる立場として、お互いの人権を尊重することが「自治」の基本理念であるという観点から、人権感覚あふれる共生社会の実現をめざし、人権意識の醸成を図ることを目的に人権研修を併せて実施しました。

地域自治組織の活動事例紹介

 コミュニティ政策課の地域担当職員が、担当校区の活動をご紹介し、他校区の参加者に情報共有を行いました。

・上野地域連絡会(Zoomを活用した会議)

 上野地域連絡会では、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛という状況に直面し、地域活動を滞らせないようにするためリモート会議を始めたことや、防災訓練にもZoomを取り入れて訓練参加を促進していることなどをご紹介しました。
 上野校区の参加者からは、コロナ禍のため実際に集まって会議ができない状況なので、せめてZoomを活用してオンラインででも顔を見て、つながりを感じることが必要だと補足いただきました。他校区の参加者からは、会議出席者に占めるZoom利用者の割合や、機器の配備状況について質問がありました。

・野田校区地域自治協議会(キャラクター誕生等)

 野田校区地域自治協議会では、イメージキャラクター“野田ッピー”の誕生経緯、活用事例や、防災意識を高めるため防災川柳募集に取り組まれていることなどをご紹介しました。
 野田校区の参加者からは、キャラクターを作ろうと思ったきっかけについて、ご家族が他市の事例を知り、それを教えてくれたこと、また、キャラクター募集は子どもたちのモチベーション向上につながると補足いただきました。他校区の参加者からは、応募者への景品・賞品について、広報誌の作成方法についての質問がありました。

意見交換

 1班5人に分かれて、各校区が抱えている悩みや課題など、自由に意見交換していただきました。地域担当職員も班に入ってお話を聞かせていただきました。

<各班で出た意見(一部抜粋)>
・ここ2年間は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、夏祭りなど多くの地域の方々が参加する行事は中止となっている。
・コロナ対策として、防災訓練の様子をYouTubeで動画配信した。
・役員会などを日曜に開催する場合、Zoomであれば参加できる人もいる。
・若い世代と関わるには、地元の高校、大学などの学生と交流するのも一つの方法。
・役員の担い手がいないため、同じ人が各団体の役員も兼務しており、地域活動をしている人は同じ顔触れになっている。役員の世代交代に悩んでいる。
・地域の方々には、地域自治の意識を持ってもらう必要がある。
・子どもたちもマスク生活になり、自由に遊べないので可哀そうである。
・若い世代は、子どもと一緒に楽しめる行事には参加してくれるので、参加したくなる行事を企画する必要がある。
・自治会数が減っている。自治会員のメリットを説明できないので、今後ますます衰退していくと心配している。
・新型コロナウイルス感染予防の観点で行事を中止することにより、自治会やPTAの参加が急減している。
・災害発生時、近隣で助け合えるように、日ごろからコミュニケーションをとる必要がある。しかし、個人情報等の関係で、昔と違って近所付き合いが減っている。
・インターネットで色々な情報が得られるので、地域の会話が少なくなっている。
・以前は地域にリーダーとなる人がいたが、今はいない。

人権研修

 コロナ禍における地域活動には様々な配慮が必要であることから、「新型コロナウイルスと人権について」をテーマに、豊中市人権政策課職員を講師として人権研修を実施しました。コロナ感染者、非マスク着用者、非ワクチン接種者などに対し偏見・差別をせず、個々の事情への理解と配慮が必要であることを学びました。

参加者アンケート

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

市民協働部 地域連携課
〒561-0802 豊中市曽根東町3丁目7番3号
電話:06-6866-1102
ファクス:06-6863-4427

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで