【小曽根小学校区】令和4年度(2022年度)防犯セミナー
ページ番号:542503813
更新日:2023年3月30日
令和4年度(2022年度)防犯セミナー
校区名
小曽根小学校区
主催
小曽根小学校区地域自治協議会
日時
令和5年(2023年)1月21日(土曜)午後2時から3時まで
場所
小曽根校区南郷の家
内容
豊中南警察署による防犯セミナー
・市内での自動車と歩行者の事故概要及び車の死角についての説明
・自転車のヘルメット着用に関する改正内容等
・市内で起こっている詐欺被害の現状及び防ぎ方
・大阪府警察の犯罪発生情報等の「安まちアプリ」の説明
エピソード
・市内で発生した高齢者と自動車の事故の内容や、自動車の死角による巻き込み事故が発生している報告があり、自転車に乗る場合は、横断歩道で
青信号の場合でも車や歩行者が来ていないか、前後左右を確認して渡るなど注意する必要があるなどの意見が出ていました。
・市内における令和3年の特殊詐欺の被害は、約90件、約1億3千万円の被害の報告があり、実際に怪しい電話が何人かにかかってきた方もおられ、
その場合は、すぐに警察の連絡して欲しいとの協力要請がありました。
・自転車のヘルメットは、防災ヘルメットに対応できるかとの質問があり、小曽根小学校区の防災意識の高さを感じました。
活動写真
会長あいさつ
豊中南警察署生活安全課長
講 義
「安まちアプリ」の設定
