【小曽根小学校区】第12回防災訓練
ページ番号:121641800
更新日:2023年3月30日
第12回小曽根校区防災訓練
校区名
小曽根小学校区
主催
小曽根小学校区地域自治協議会
日時
令和4年(2022年)3月20日(日曜)
場所
■各家庭
■一次集合場所(土俵場、小曽根公園、小曽根東会館、南郷の家、小曽根小学校)
内容
■各家庭
無事フラッグ掲揚
■一次集合場所
安否確認と避難者名簿の作成、防災機器の展示、水消火器訓練、防災グッズの配布、アンケート調査
エピソード
昨年度に引き続き、コロナ禍を考慮し、規模を縮小しての実施となりました。
今年度は一次集合場所で防災倉庫内の資機材の展示を行い、災害時に使用する機器の周知を図るとともに、水消火器訓練を加えて実践力の向上を促しました。
晴天に恵まれたこともあり、多くの参加者が一次集合場所に集合していました。参加者は慣れない手つきで水消火器を扱って訓練を行い、実際に触れて体験することの大切さを実感していました。
用意していたボールペンのインクが出ずに名簿への記載ができないなど、備品の点検の必要性が課題として見受けられましたが、防災部会員をはじめとしたメンバーが迅速に対応したため、大きなトラブルはありませんでした。
また、新しく結成された若者のグループがカメラやスマートホンを使って訓練の様子を動画に収録したり、水消火器訓練の補助を行うなど、担い手育成の試みも見られました。
活動写真
一次集合場所に集まった参加者
避難者名簿に名前を記入
防災資機材の展示
水消火器の使用講習
無事フラッグ掲揚の様子
水消火器補充の様子
