豊島小学校区(てしま連絡協議会)
ページ番号:587122827
更新日:2023年3月30日
目的
- 豊島小学校区住民が交流を深め、活力ある地域づくりを目指す。
- 地域諸団体が相互に連携協力し、効果的な活動の展開を目指す。
- 心豊かで、楽しく安心して暮らせる環境づくりに努める。
- 地域住民が主体となって、幅広い住民の参画を図りながら、地域のさまざまな課題や地域自治組織のあり方を話し合い、協力して地域のコミュニティの活性化を図る。
設立
平成8年(1996年) 平成26年(2014年)6月24日(地域自治組織の検討開始)
構成
14団体の代表者ほか
※構成団体・・・校区福祉員会、公民分館、防犯支部、民生児童委員会、日赤連合分団、消防団、水利組合、青少年指導ルーム、青少年健全育成会、人権教育委員会、小学校、小学校PTA、女性防火クラブ、スポーツ・レクリエーション振興会ほか
市の支援
地域自治助成金 平成28年度交付決定額110,000円(限度額110,000円)
取組みに対する助言、専門家の派遣、地域に関わる市政情報の提供など
活動の内容
意見交流会
意見交流会
平成26年(2014年)9月26日(金曜) 参加者33人
まちあるき(1)
まちあるき(1)
平成26年(2014年)12月6日(土曜) 参加者63人
まちあるき(2)
平成28年(2016年)5月21日(土曜) 参加者83人
まちあるき(2)
夏祭り
平成28年(2016年)7月30日(土曜)
情報発信
意見交流会案内チラシ(自治会回覧・掲示)
まちあるき案内チラシ(自治会回覧・掲示)
![本文ここまで](/images/spacer.gif)