このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

2021世界のしょうない音楽ワークショップ・音楽祭

ページ番号:486181552

更新日:2024年3月22日

2021世界のしょうない音楽ワークショップ

昨年度の音楽祭の様子はこちら

めざせ、世界にひとつのオーケストラ!
音楽の経験がなくても、大人でも子どもでも、だれでも参加できます。
今年もオンラインにて開催します!みんなで音楽を作ります♪

世界のしょうない音楽ワークショップ日程(全6回) 18:30~19:30

1回目

令和3年(2021年)12月10日(金曜)
2回目 令和3年(2021年)12月17日(金曜)
3回目 令和4年(2022年) 1月11日(火曜)
4回目

令和4年(2022年) 1月13日(木曜)

5回目

令和4年(2022年) 2月 9日(水曜)
6回目 令和4年(2022年) 2月23日(水曜)

発表会(音楽祭)

令和4年(2022年)2月26日(土曜)14:30開演(14:00開場):豊中市ローズ文化ホール(豊中市野田町4-1)
※音楽祭終了後、編集した動画をYouTubeにて公開します。お申し込みされる際は必ず注意事項をご確認ください。

対象

演奏経験、楽器の有無、年齢等を問いません。

ワークショップの映像・写真の撮影や公開を承諾いただける方。

「遠隔会議通訳サービス」のZOOMを使用します。

カメラ機能が付いている携帯電話・スマートフォン・タブレット・パソコン等のいずれかに、ZOOMアプリをインストールしてください。

※ZOOMアプリのアカウントは作らなくてもご参加いただけます。

定員

40人

費用

無料※通信料はご負担ください。

注意事項

ワークショップ、発表会(音楽祭)の様子は写真撮影、映像撮影します。また、ワークショップ、発表会(音楽祭)の演奏は録音します。

この写真や映像、録音は、豊中市、豊中市立文化芸術センター、日本センチュリー交響楽団のウェブサイト、SNS、情報誌等で公開します。

同意のうえお申し込みください。

申込者、申込者(フリガナ)郵便番号、住所、電話番号、年齢、メールアドレス、過去のワークショップに参加したことがある方はその旨。
電子申込システムから申し込めない方は、お電話でお問い合わせください。またはFAXに必要事項をご記入し、担当課あてにお送りください。
応募多数の場合は抽選になります。

申込内容(注意事項を必ずお読みください。)

申込者、申込者(フリガナ)郵便番号、住所、電話番号、年齢、メールアドレス、過去のワークショップに参加したことがある方はその旨。
電子申込システムから申し込めない方は、お電話でお問い合わせください。またはFAXに必要事項をご記入し、担当課あてにお送りください。
  応募者多数の場合は抽選になります。

応募方法

下記より必要事項をご入力のうえお申し込みください。

2020年度 世界のしょうない音楽祭

2021年1月17日(日曜)に豊中市立ローズ文化ホールにて世界のしょうない音楽祭を開催しました。
当日は無観客にて開催し、映像を編集したものを配信しています。
ワークショップにて各回世界の音楽に触れ、回ごとに作成した曲を野村さんが一つにまとめ、プロの音楽家と
参加者の方と一緒にオーケストラを編成。
世界を旅しているかのような音楽をぜひご視聴ください。

※PC全画面で視聴したい場合は、再生後に右下の「全画面」表示を押してください。

プロフィール

野村誠
1968年生まれ。京都大学理学部卒。作曲家として、オーケストラ、ガムラン、和楽器、ロックバンド、日用品、瓦など、様々な楽器のために作曲し、世界29カ国で作品を発表。また、お年寄りから、子どもまで、プロ/アマチュア問わず、幅広く共同作曲を実践。日英共同の「ホエールトーン・オペラ」監修、「千住だじゃれ音楽祭」音楽監督など、国内外で数多くのコミュニティプロジェクトを成功させる。2006年度、NHK教育テレビで、子ども向け音楽番組「あいのて」を番組監修し、自身も赤のあいのてさんとしてレギュラー出演。第1回アサヒビール芸術賞など受賞多数。著書に「音楽の未来を作曲する」(晶文社)ほか多数。CDに「ノムラノピアノ」(とんつーレコード)ほか多数ある。これまでに国内外の多数の大学で講師を務める。2014年4月、日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクターに就任。

日本センチュリー交響楽団
日本センチュリー交響楽団は1989年に活動を開始し、2019年に楽団創立30周年を迎えた。現在は50名のメンバーが在籍。飯森範親が首席指揮者、秋山和慶がミュージックアドバイザーを務め、2021年4月より久石譲が首席客演指揮者に就任。ザ・シンフォニーホールで開催するシンフォニー定期演奏会、ハイドンの交響曲全曲演奏・録音プロジェクト「ハイドンマラソン」に加えて、豊中市立文化芸術センターでの名曲シリーズと2拠点で定期的な演奏会を開催。

オーケストラ体感コンサート「タッチ・ジ・オーケストラ」、特別支援学校コンサート、ユースオーケストラの運営といった教育プログラム、「豊中まちなかクラシック」(豊中市)、「ルシオール街かどコンサート」(滋賀県守山市)等の地域連携事業にも力を入れている。

オフィシャル・ホームページ https://www.century-orchestra.jp/


井口淳子
大阪音楽大学音楽学部教授、文学博士
専門は音楽学、民族音楽学。主な研究テーマは「中国の音楽・芸能研究」および「東アジアの近代洋楽受容」。
著書に『亡命者たちの上海楽壇:租界の音楽とバレエ』、『送別の餃子:中国・都市と農村肖像画』など。
Professor Dr. Osaka College of Music
Musicology, Ethnomusicology
The main study theme: "Chinese traditional music and oral literature" and "The reception of Western music in East Asia".

共催:日本センチュリー交響楽団
協力:大阪音楽大学、しょうないREK

WELCOME TO THE MUSIC WORKSHOP(SHONAI, TOYONAKA)

Anyone who loves music is welcome to join our collaborative project!

Facilitator: Makoto Nomura (composer)
Period: December 10, 2021 February 23, 2022
(six days; 18:30-19:30 )
Place:Your owm home
will be performed in collaboration with the participants during the 6-day workshop.
Sponsorship:Toyonaka City
Co-sponsorship:Japan Century Symphony Orchestra
Cooperation:Shonai REK(NPO Cooperation),Osaka College of Music
Contact us
e-mail:jiguchi@daion.ac.jp (Prof Dr IGUCHI Junko, Osaka College of Music)

TOYONAKA CITY
Department of Urban Vitalization,Culture and Arts Division
3-1-1 Naka-sakurazuka Toyonaka City 561-8501
TEL:06-6858-2717

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで