福祉用具購入費支給 要介護1から5の人
ページ番号:289790542
更新日:2023年4月12日
日常生活の自立支援を助けるために浴室やトイレなどで使用する福祉用具を購入できます。
年度内10万円を限度に被保険者の負担割合に応じて、9割、8割または7割を支給します。
対象
要介護1から要介護5の人
購入対象品目
- 腰掛け便座(ポータブルトイレ・補高便座など)
- 入浴補助用具(入浴用いす・浴槽手すり・すのこなど)
- 簡易浴槽
- 排泄予測支援機器
- 自動排泄処理装置※の交換可能部品
- 移動用リフト※のつり具の部分
※いずれも貸与対象のもの
「福祉用具販売業者に対する指定制度」が導入されています。これらの福祉用具は指定販売業者で購入してください。(指定販売業者以外で購入された場合は支給対象になりません。)
業者を選ぶチェック項目
- 費用は適正か。
- いくつかの用具を提示し、用途や費用の説明を十分にしてくれるか。
- 故障時などアフタケアーの対応をきちんとしてくれるか。
- どのような用具が必要か専門的な相談にのってくれるか。
関連ページ
お問合せ
保険給付課 給付係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所 第二庁舎2階
電話:06-6858-2295
ファクス:06-6858-4325
