このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

リハビリテーション専門職訪問(地域リハビリテーション活動支援事業)

ページ番号:156107636

更新日:2025年3月27日

毎日の生活の中でこんなことはありませんか

「徐々に痩せてきていて食事内容が不安だ」、「何か運動に取り組みたいけどどんな運動をすればよいかわからない」、「転ばないように杖だったり家の環境を考えたいけど何が自分に合うのか…」、「最近むせることが増えてきて不安だ」、「運動や栄養の専門家に相談したいけど、どこに聞けばいいのかわからない」
など、日々の生活の中で不安になっていることはありませんか?
豊中市では上記のような悩みを抱える65歳以上の方を対象にリハビリテーション専門職訪問を勧めています

リハビリテーション専門職訪問とは

外出や家事、体力の不安など生活に困りごとを抱える方を対象に、医療専門職がご自宅までお伺いし、指導や助言を行うことで困りごとの改善や自立支援を推進します
ケアマネジャーのアセスメントに同行し、適切な福祉用具導入や住宅改修、介護予防事業のご提案など、ケアプラン作成やケアマネジメントの支援も行います
利用回数は1~6回(訪問する職種によって異なります)、利用料は無料です
対象者:豊中市内在住の65歳以上の方 要支援1.2、事業対象者の方
訪問できる専門職:理学療法士、作業療法士、管理栄養士、言語聴覚士

チラシはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

健康医療部 健康推進課 健康支援係
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6858-2236
ファクス:06-6152-7328

本文ここまで

ページの先頭へ戻る