このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市公金取扱金融機関等窓口払い

ページ番号:676959439

更新日:2025年1月6日

市公金取扱金融機関等窓口払いとは

豊中市公金取扱金融機関等の窓口にて納付書に現金を添えて納付する方法です(eL-QRが付与されている納付書は対象外です)。

対象税目

市税のすべての税目

利用期間

随時(納期限以後も受付可能)
※納期限の翌日からは延滞金が発生する可能性があります。詳しくは以下をご確認ください。

必要なもの

  • eL-QRのない納付書
  • 現金

法人市民税、事業所税の納付書様式

法人市民税、事業所税を市公金取扱金融機関等窓口で納付する場合は、以下からも納付書様式をダウンロードできます。

納付場所

  • 池田泉州銀行、関西みらい銀行、京都銀行、滋賀銀行、三井住友銀行、みなと銀行(2025年3月末まで)、りそな銀行
  • 尼崎信用金庫、大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、北おおさか信用金庫、京都信用金庫
  • 近畿労働金庫
  • 大阪協栄信用組合、近畿産業信用組合、のぞみ信用組合
  • 大阪北部農業協同組合
  • 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県及び和歌山県に所在するゆうちょ銀行・郵便局
  • 豊中市役所(指定金融機関派出所)
  • 庄内出張所、新千里出張所

※ただし、上記金融機関の一部において窓口収納業務の取扱がない場合があります。

近畿2府4県以外のゆうちょ銀行・郵便局で納付される場合

近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県及び和歌山県)以外のゆうちょ銀行・郵便局で納付される場合、原則としてeL-QR付きの納付書または払込取扱票が必要です。払込取扱票をご希望の場合は、債権管理課(06-6858-2161)までご連絡ください。
ただし、市・府民税(特別徴収)については、以下の「指定通知書」をお取引のゆうちょ銀行・郵便局に提出することにより、eL-QRのない納入書でも納入できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

財務部 税務管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎2階
電話:06-6858-2170
ファクス:06-6842-2797

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る