2020年度環境報告書(2021年度発行)
ページ番号:429831906
更新日:2023年2月3日
環境報告書「とよなかの環境」は「第3次豊中市環境基本計画」の年次報告書として環境目標の進捗状況を報告するとともに、これに対する外部評価および次年度以降の環境施策について紹介しています。
「とよなかの環境~2020年度評価と今後に向けて~」(2022年3月公表)
環境報告書「とよなかの環境」とは
「とよなかの環境~2020年度評価と今後に向けて~」は、平成30年(2018年)3月に策定した「第3次豊中市環境基本計画」の年度報告書となります。
豊中市では、環境目標に対する令和2年度(2020年度)の進捗状況として、令和3年(2021年)8月に「とよなかの環境~2020年度速報版~」を公表いたしました。
「とよなかの環境~2020年度評価と今後に向けて~」は、市民のみなさんからのご意見、ご提案を受けて今後の施設の展開、事業の見直しを行います。
「とよなかの環境~2020年度評価と今後に向けて~」(本編全体)(PDF:6,136KB)
本編
第1章 環境基本計画の進行管理について(PDF:2,110KB)
1.はじめに
2.第3次豊中市環境基本計画の位置付け
3.計画の進行管理
4.SDGsと環境基本計画の関係性
5.第3次豊中市環境基本計画の施策体系
第2章 環境目標の進ちょく状況等について(PDF:3,500KB)
1.環境目標の進ちょく状況
2.環境審議会や市民等の意見に対する市の考え方
3.令和3年度(2021年度)以降の主な事業
1.動画コンテンツ
2.環境イベント
資料編
1.令和2年度(2020年度)環境施策実施状況一覧(PDF:1,074KB)
4.「とよなかの環境2020年度速報版」への主な市民意見(PDF:391KB)
5.令和2年度(2020年度)環境関連審議会等の開催経過および委員名簿(PDF:1,019KB)
6.第3次豊中市環境基本計画施策体系一覧(PDF:622KB)
8.部門別温室効果ガス排出量・エネルギー消費量の算定方法について(PDF:976KB)
市内で活動している市民団体・事業者・NPO法人のみなさんへ
豊中市では、「第3次豊中市環境基本計画」を着実に進めるために、下記の環境目標を達成するため様々な取組みを行っています。市民団体・事業者・NPOのみなさまも環境に良い取組みを日々行っていただいていると思います。市内で環境の取組みがどれだけ進んでいるのかを知るために、ぜひ記入票で環境活動の概要をお知らせください。
お知らせいただいた内容は、環境に関する報告書等に活用させていただく予定です。回答は電子メール(kankyoukeikaku@city.toyonaka.osaka.jp)、郵便、FAXで受け付けています。
市民・事業者の活動状況記入票(令和3年度)(ワード:455KB)
市民・事業者の活動状況記入票(令和3年度)(PDF:388KB)
「とよなかの環境~2020年度速報版~」(2021年8月公表)
「とよなかの環境・速報版」とは
「とよなかの環境・速報版」は、平成30年(2018年)3月に策定した「第3次豊中市環境基本計画」の年次報告書として、令和2年度(2020年度)の活動実績の速報値を用いて、施策の進ちょく状況の速報結果を公表しています。市民のみなさんからのご意見、ご提案を受けて、今後の施策の展開・事業の見直しを行います。
「とよなかの環境~2020年度速報版~」(PDF:2,357KB)
関連情報
「とよなか環境TVにて」で環境に関する動画を配信しています。
動画共有サイト「とよなか環境TV」にて環境に関する情報を動画で配信しています。
【配信内容】
「令和4年度のごみ収集日程について」「ごみと再生資源の分け方・出し方~粗大ごみ編~」「給水スポット設置」その他、地球温暖化防止に向けた省エネ等の取組みなど
(1本5分程度)
【閲覧方法】
・豊中市ホームページ内YouTubeから⇒「とよなか環境TV」閲覧可
環境にやさしい取組みをすすめる「豊中エコショップ」をご利用ください
豊中エコショップは、環境のことを考え、省エネやごみの減量につながる3R(リデュース・リユース・リサイクル)行動など積極的に取組むお店や、環境に配慮した販売方法やサービスの提供を行っているお店です。
みなさんが豊中エコショップを利用すると、環境にやさしい買い物になります。詳しくは、豊中エコショップのページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802
