庄内さくら学園における非認知能力を育む教育カリキュラムづくり
提案団体名
NPO法人とよなかESDネットワーク
担当課
学校教育課
創造改革課
産業振興課
事業内容
目的
私たちは、「子どもをまんなかに据えて、誰もが、どのような環境にあっても、自分らしく生きていくことができる社会」の実現を目指しています。そのためには、子どもをとりまく環境 (学校、家庭、地域や、支援する人や制度)の整備と、現在から将来につながる道筋(学力保障、 幅広い進路選択、職業や子育てなど生き方の選択)を示すことが必要です。特に学力保障や制度に関することは学校や行政の在り方が非常に重要になってきます。そこで、今回の協働事業提案によって、公民が協働し、それぞれの役割を果たし、補うことで子どもが主体的に自分の生き方を選択できるような方向性を一緒に考えたいと思います。また、そうすることによって子どもだけでなく、誰もが自分らしく生きることが出来るような、持続可能な社会づくりを目指しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2041
ファクス:06-6846-6003
