企画展・特別展など
ページ番号:354609628
更新日:2023年9月27日
次回開催予定の企画展
庄内式土器~豊中で発見された卑弥呼の時代の土器~
展示概要
豊中市立郷土資料館が庄内の地に誕生し、1周年となります。それを記念して「庄内式土器」をテーマにして特別展を開催します。旧庄内小学校の建設工事中にたくさんの土器が発見されました。後にその土器が、弥生時代から古墳時代へと移り変わる「卑弥呼の時代」の土器として、年代を測る考古学上の重要なものさしの1つとなりました。
今回の展示では、庄内式土器発見のきっかけや、庄内式土器そのものや使用された時代の様子を紹介するとともに、市内で出土した庄内式土器だけでなく、同じ時代の各地の土器も展示します。ぜひ、全国的に有名な土器である庄内式土器について、理解を深めて頂きたいです。
会期
令和5年(2023年)10月17日(火曜)~12月17日(日曜)9時30分~17時まで(入館は16時30分まで)
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日、11月7日(火曜)、11月24日(金曜)
料金
無料
関連事業
詳細ページをご確認ください。
年間展示スケジュール
令和4年度、5年度年間展示スケジュール(PDF:480KB)
令和4年(2022年)度
・「さわれる♪ミュージアム Hande On」※終了しました
(会期)令和4年(2022年)11月1日(火曜)~令和5年(2023年)1月15日(日曜)
・「はじめまして 郷土資料館です」※終了しました
(会期)令和5年(2023年)2月11日(土曜・祝日)~3月19日(日曜)
令和5年(2023年)度
・「とよなかの水と人びとのくらし~市域南部を中心に~」※終了しました
(会期)令和5年(2023年)4月25日(火曜)~6月25日(日曜)
・「自由研究! みんなで見つけよう とよなかの歴史」※終了しました
(会期)令和5年(2023年)7月14日(金曜)~9月3日(日曜)
・「庄内式土器~豊中で発見された卑弥呼の時代の土器~」
(会期)令和5年(2023年)10月17日(火曜)~12月17日(日曜)
・「(仮)むかしの暮らし」
(会期)令和6年(2024年)1月23日(火曜)~3月31日(日曜)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
豊中市教育委員会 社会教育課 郷土資料館
〒561-0834 豊中市庄内栄町5丁目4番14号
電話:06-6334-2551
ファクス:06-6334-2551
