このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

豊中市立学校AI型学習ドリル委託の随意契約理由の公表について

ページ番号:235138802

更新日:2025年6月11日

随意契約理由

契約担当課名

教育センター

契約名称

豊中市立学校AI型学習ドリル委託

契約内容

豊中市立学校AI型学習ドリル

契約締結日

令和7年(2025年)4月1日

契約期間

令和7年(2025年)4月1日から令和8年(2026年)8月31日まで

契約の相手方

株式会社ベネッセコーポレーション

契約金額

91,394,380円(税込)

随意契約理由

本件は、小学校・中学校・義務教育学校55校に配備されたタブレット端末を利用し、個に応じてそのつまずきを効果的に解消し、基礎学力の定着につなげるとともに、自学自習を後押しして学習環境を育てることを目的に、児童生徒の学習状況をAIが分析し、理解度に応じた課題を提供するAI型学習ドリルを利用するものです。
令和6年(2024年)6月に公募型プロポーザル方式により広く提案を募集し、複数事業者から選定を行ったところ、株式会社ベネッセコーポレーション(以下「同社」とします。)が選定されました。
同社については、令和6年度のプロポーザルの内容及び事業の実施状況も良好であることや、個別最適な課題の提供を行うためには、児童生徒の学習履歴を継続して蓄積していく必要があり、令和6年度(2024年度)の学習履歴を提供できるのは、同社のみとなります。また、令和8年度(2026年度)9月より児童生徒一人一台タブレット端末の更新を予定しており、既存端末で継続してAI型学習ドリルを利用することで安定的な運用にもつながります。
以上のことから、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号の規定により同社と随意契約を締結するものです。

お問合せ

豊中市教育センター
〒560-0033 豊中市螢池中町3丁目2番1-600号 ルシオーレ6階
電話:06-6844-5294
ファクス:06-6840-8127

本文ここまで

ページの先頭へ戻る