豊中市子ども家庭支援システム構築業務の委託事業者選定にかかる公募型プロポーザルの選定結果について
ページ番号:931523931
更新日:2022年7月4日
選定結果
豊中市子ども家庭支援システム構築業務の委託事業者選定にかかる公募型プロポーザルを実施します
豊中市では、平成27年度よりこども総合相談窓口を設置し、18歳になるまでの子どもと家庭の相談を一元的に受けとめています。児童虐待対応を含めた相談件数は年々増加しており、内容は複雑多様化しています。より一層対応を強化するたため、作業効率化や業務支援機能を備えた新たな管理システムを導入するにあたり、委託事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
募集要項
詳細は「プロポーザル実施要領」等をご覧ください。
スケジュール
事務事項 | 日程等 |
---|---|
募集要項等の公表 | 4月20日(水曜)※市ホームページに掲載 |
提案参加申込書の提出期限 | 4月27日(水曜)17時15分必着 |
質問の締切 | 5月9日(月曜)17時15分必着 |
質問への回答 | 5月12日(木曜) |
企画提案書類の提出期限 | 6月3日(金曜)17時15分必着 |
書類審査(第1次審査)※1 | 6月21日(火曜) |
プレゼンテーション(第2次審査)※2 | 6月28日 (火曜) |
選考結果通知書の発送 | 7月4日(月曜) |
委託契約の締結(予定) | 7月15日(金曜) |
※1 応募事業者が4社以上あった場合のみ実施します。
※2 当日の時間や場所等は、第1次審査終了後に審査の合否とともに通知します。
各種資料の配布について
仕様要件及び企画提案依頼書内の各種資料(別紙1~別紙16)、帳票一式については、電子データを格納した記録媒体(CD-R)にて配布します。希望する事業者は「様式12 機密情報に関する誓約書」を持参してください。誓約書と引き換えに記録媒体をお渡しします。
持参していただく前に事業者名と担当者名、連絡先をこども相談課まで電話かFAX、電子メールにてご連絡ください。
提案参加の辞退について
提案参加申込書提出後に辞退する場合は、6月3日(金曜)までに必ず「様式9 辞退届」 を提出してください。
スケジュールに関する補足説明
・応募に関する質問は電子メールで受け付け、質問への回答は参加申込されたすべての事業者へメールで回答します。
・応募が4社以上となった場合は、書類審査(第1次審査)を実施し、プレゼンテーション(第2次審査)に進んでいただく事業者を選定します。
・プレゼンテーション(第2次審査)の対象となる事業者には、日時と場所を別途ご連絡します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども安心課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番8号 とよなかハートパレット2階
電話:06-6852-8448
ファクス:06-6846-6080
