令和5年度豊中市市民向け地球温暖化対策事業業務にかかる公募型プロポーザルの実施について(終了しました)
ページ番号:752106344
更新日:2023年5月23日
豊中市では、これまで「第2次豊中市地球温暖化防止地域計画(とよなか・ゼロカーボンプラン)」に基づき、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロの実現に向けて取組みを進めています。
本市の温室効果ガス排出量の約3分の1が家庭部門からの排出であり、目標達成のためには市民による取組みが非常に重要となっています。令和4年度には、これまで参加者へのインセンティブとして配布してきたエコポイントチケット「とよか」を、デジタル地域ポイント「マチカネポイント」(以下、「ポイント」という。)に移行しました。これによって、これまで環境問題に対する関心が薄かった市民の参加が増加しており、今後もこのような市民等へのアプローチが求められています。
本業務は、地球温暖化に関する普及啓発を広く実施するとともに、市民参加型の取組みを推進することにより、家庭部門における温室効果ガスを削減することを目的に実施するものです。
なお、本業務の遂行にあたっては、市民向けの地球温暖化対策等を推進するための企画力及び二酸化炭素量の推計に関する専門的な技術や知識が求められ、創造性、技術力、本業務を円滑に遂行する業務体制、取組意欲等を兼ね備えた最適な契約予定者を確保する必要があるため、本事業を委託することとし、委託事業者の選定にあたり、下記のとおり企画提案募集を実施します。
選定結果
募集の概要
詳細は、募集要項等をご確認ください。
事務事項 | 日付等 |
---|---|
募集要項等の公表 | 4月11日(火曜) |
質問事項の締切 | 4月17日(月曜)17時まで(必着) ※1 |
質問事項への回答 | 4月20日(木曜) |
企画提案書の提出期限 | 4月27日(木曜)17時まで(必着) |
第1次審査 | 5月1日(月曜) ※2 |
第2次審査 | 5月10日(水曜) ※3 |
審査結果の通知予定日 | 5月中旬予定 |
委託契約の締結予定日 | 5月下旬予定 |
※1 質問は【様式7】にてメールで受け付け、質問への回答は、市のホームページに掲示します。個別には回答しません。
※2 応募事業者が5者以上あった場合のみ実施します。
※3 当日の時間、場所等は、第1次審査終了後、通知します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802
