このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

万博国際交流プログラム 企画運営業務委託 公募型プロポーザル(2回目)(終了しました)

ページ番号:444961599

更新日:2025年3月26日

選定結果

質問と回答

質問はありませんでした。

業務の概要

第1回目の公募(令和7年2月7日公開)では応募者がなかったため、募集内容を変更し新たに2回目公募として実施いたします。
豊中市では、姉妹都市である米国・サンマテオ市と連携し、2025年大阪・関西万博を契機に全国の地域住民と万博参加国の関係者が地方公共団体の事業を通じ継続的に交流する枠組みである「万博国際交流プログラム」を活用して交流を実施する。
本業務は、両市の中学生等を対象に、環境課題等をテーマとして、オンライン・対面での学習交流、ワークショップ等の一連の体験型プログラムを提供することで、若者の国際感覚の醸成、相手国との相互理解、地域課題の改善に繋げることを目的とする。また、本取組みを両市の学校間交流復活のためのモデルケースとし、継続的な国際交流の実施を目指す。

募集の詳細

詳細は以下の実施要領等をご覧ください。
◆第1回目の公募(令和7年2月7日公開)と第2回目の公募(令和7年2月26日公開)の変更点◆
【3.参加資格】
 「令和6年度豊中市入札参加資格を有すること」を参加資格要件から削除
【12.契約の締結】
 「契約を締結する提案者が、応募書類提出時点で豊中市の入札参加資格登録業者でない場合、当該提案者は、契約締結前に豊中市財務規則第90条の4第1項に規定する書類を提出し、同資格の認定を受けるものとする。」 を追加。

スケジュール

スケジュール
  第一次審査がある場合 第一次審査がない場合
(応募者が5者以上の場合) (応募者が5者未満の場合)
実施要領の公表 2月26日(水曜)
質問事項の締切 3月3日(月曜)午後5時まで(必着)※1
質問事項への回答 3月6日(木曜)
企画提案書の提出期限 3月12日(水曜)午後5時まで(必着)
第一次審査結果の通知予定日 3月18日(火曜) 3月14日(金曜)
第二次審査(プレゼンテーション) 3月24日(月曜)※2
第二次審査結果の通知予定日 3月26日(水曜)
委託契約の締結予定日 3月31日(月曜)

※1 提出されたすべての質問及び回答は、市のホームページに掲載し、個別には回答しません。なお電話等メール以外の方法で質問は受付けません。
※2 当日の時間、場所等は、第一次審査終了後、第一次審査の合否とともに通知します。

参考

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る