このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

おうちでアート

ページ番号:896547702

更新日:2021年4月5日

さまざまな文化芸術活動に取り組んでいるアーティストの皆さんに企画制作していただいた動画を、
本市ユーチューブチャンネル「とよなかチャンネル」にて公開中!ぜひご覧ください。

おうちでいっしょにおどろう!

親子で一緒にできるワークショップです。
ぜひ動画を見て、チャレンジしてみてください。


「おうちでいっしょにおどろう!」(外部リンク)

おうちでいっしょにおどろう!~ちょいとハードなのに、なごみ編~


「おうちでいっしょにおどろう!」~ちょいとハードなのに、なごみ編~(外部リンク)

アーティスト紹介 エメスズキ


「アーティスト紹介 エメスズキ」(外部リンク)

エメスズキ
1990年から舞台活動開始。
ダンサーとして国内外で活動し、2004年から一般の人と「ダンス」を通した関係づくりに取り組み、
2007年からの「+ちいさなこどもたち」プロジェクトでは本市市民ギャラリーで開催した企画展で750人を動員するなど、
「からだ」を軸に多くの市民を巻き込んだ活動を続けている。

アーティストの頭の中をのぞいてみよう!

アーティスト:野原 万里絵

今回は【おうちでアート】の番外編です。
何気ない日常の中にも、アートのタネはたくさん眠っています!
「コロナ禍で気持ちが沈みがち…」、「マンネリ化した毎日で退屈…」
という、そこのあなた!
アーティスト目線で世界を見てみると、楽しい気付きがあるかもしれませんよ♪


「【番外編】アーティストの頭の中をのぞいてみよう!」(外部リンク)

アートに挑戦してみよう!

身近にあるもので、気軽にアートに挑戦してみませんか?
おうちで不要になったものを、すてきな作品へ変身させる方法もご紹介しています!


「アートに挑戦してみよう!」(外部リンク)

アーティスト紹介 中川洋典


「アーティスト紹介 中川洋典」(外部リンク)

絵本作家:中川 洋典(なかがわ ひろのり)
1961年 京都府舞鶴市生まれ。
子どものころから絵を描くことが大好きな“えかきむし”として
日々、絵を描き続けている。

日常の中から海の生物を発見しよう

おうちにある材料から、海の生物を作るワークショップです。


「日常の中から海の生物を発見しよう」(外部リンク)

アーティスト:宙宙
鏑木麻美を中心とした、人、物、場所など、作品にかかるものの総称です。

【鏑木麻美 Kaburagi Asami】プロフィール
愛知県田原市生まれ
現在は京都を拠点に活動

宙宙ホームページ
https://www.chuchuworks.com/

2020 清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2020 (岐阜県美術館)
2020 個展「宙宙海中公園」 (浜松市鴨江アートセンター)

光の発見

アーティスト:吉川直哉
1.光のおもしろさ
2.レンズのふしぎ
3.目のさっかくによるおもちゃ


「光の発見」(外部リンク)

アーティスト紹介 吉川直哉


「アーティスト紹介 吉川直哉」(外部リンク)

アーティスト:吉川直哉
写真家。大阪芸術大学写真学科卒、大学院芸術文化研究科修了。
文化庁派遣芸術家在外研修一年(アメリカ)
チビテラ・ラニエリ・センター選考アーティスト・イン・レジデンス(イタリア)
秋吉台国際芸術村アーティスト・イン・レジデンス(山口県)
大理国際写真祭(中国)、平遥国際写真祭(中国)、ラビリンス国際芸術祭(ドイツ・ポーランド)など招待
テグ写真ビエンナーレ2016芸術監督(韓国)
ヘルシンキ写真祭2020国際審査員(フィンランド)。
国内外で展覧会、ワークショップ、シンポジウム、講演など多数。
豊中市在住。
大阪芸術大学教授。

切り絵にチャレンジしよう

アーティスト:下村優介
おうちで切り絵にチャレンジしてみよう!
切り絵の切り方のポイントをレクチャーする動画です。


「切り絵にチャレンジしてみよう」(外部リンク)

切り絵の下絵は下記からダウンロードして印刷してください。

アーティスト紹介 下村優介


「アーティスト紹介 下村優介」(外部リンク)

アーティスト:下村優介
1988年 大阪生まれ
学生時代はラグビー選手として10年間を過ごした後
ラーメン屋を経て、2012年より完全独学で切り絵を始める。
自身の手描きの線を最大限に活かした細密なだけではない
生命感のある作品を切り出している。
今までに見たことのないオリジナルな切り絵を求め、制作に取り組んでいる。
2014年からは、海外にも活動範囲を拡げ、パリ・ルーブル美術館で開催された
アートフェアには2016年まで三年連続出展をした。
また、アメリカ・スペイン・ニュージーランドなどの地に直接足を運び
現地にて切り絵教室を開催する活動も行っている。

おうち図鑑をつくろう

アーティスト:野原万里絵(画家)
自宅でおうち図鑑をつくろう!
スケッチや、色鉛筆を使ったぬり絵をする時のポイントをレクチャーする動画です。


「おうち図鑑をつくろう」(外部リンク)

スケッチを描くのが難しい人は、
色塗り用の下絵を下記からダウンロードして印刷して、色塗りしてみてください。

アーティスト紹介 野原万里絵


「アーティスト紹介 野原万里絵」(外部リンク)

アーティスト:野原万里絵(画家)
大阪の北加賀屋にある共同スタジオ、Super Studio Kitakagayaを拠点に制作。

自ら制作した定規や型紙などの道具を用いた絵画作品を制作・発表。
また、ワークショップを日本各地で開催し、協働制作による作品も発表している。

【主な展覧会】
2019年 「飛鳥アートヴィレッジ2019 回遊」 奈良県立万葉文化館 展望ロビー(奈良)

     ワークショップ・展示「いろんな道具で描く、どこまでも長く、ずっと続く絵」
     トーキョーアー^ツアンドスペースレジデンシー(東京)

     「ゆいぽーと アーティスト・イン・レジデンス 招聘プログラム2019春季」成果展
      ゆいぽーと(新潟市芸術創造村・国際青少年センター)

2018年 「絵画の現在地」 500m美術館(北海道)

     ワークショップ成果展「モノクロームレクリエーション」 神戸アートビレッジセンター(兵庫)

かんたんスタンプをつくろう


「かんたんスタンプをつくろう」(外部リンク)

アーティスト:やまもとかなこ
 2000年より豊中にて、幼児から高齢者、外国人、障がいのある方までを対象とした、絵画、造形、、書道のアトリエを主宰。
大学ではデザインを学び、空間デザイナーとして活躍後、1996年にNYに渡って版画を学ぶ。帰国後は知的障がい者とアートの仕事に携わり、2000年にかなかなファクトリーを設計、設立する。
色んな人々がバリアフリーな場所として集うアトリエを目指している。アトリエでの活動を中心に、施設や幼稚園での講師、小学校などでのワークショップも開催している。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで