第70回豊中市美術展 令和6年度(2024年度)
ページ番号:873565029
更新日:2025年2月3日
第70回豊中市美術展 紹介動画を公開しました
第70回豊中市美術展の紹介動画を作成しました。
豊中市公式YouTubeチャンネル「とよなかチャンネル」でご覧になれます。
応募状況等
第70回豊中市美術展は終了しました。
【実施概要】
主催:豊中市美術展実行委員会
会場:豊中市立文化芸術センター
展覧会期: 令和6年(2024年)11月1日(金曜)~11月9日(土曜)
来場者数: 2,915人
部門 | 応募総数 | 入賞 | 入選 | 選外 |
---|---|---|---|---|
日本画 | 15 | 4 | 9 | 2 |
洋画 | 104 | 12 | 73 | 19 |
彫塑・立体造形 | 16 | 5 | 9 | 2 |
工芸 | 34 | 7 | 22 | 5 |
デザイン | 25 | 6 | 15 | 4 |
書 | 49 | 9 | 36 | 4 |
写真 | 119 | 12 | 43 | 64 |
合計 | 362 | 55 | 207 | 100 |
※応募総数=入賞+入選+選外
市長賞 | 教育委員会賞 | 美術協会賞 | |
---|---|---|---|
日本画 | 松本 敏子 『駅前広場のプリンセス』 |
久保 博義 『美麗廃墟』 |
大畑 真梨絵 『記憶』 |
洋画 | 小野 唯希子 『水紋』 |
佐村 和子 |
片岡 紀美子 |
彫塑・立体造形 | 宍戸 あゆみ |
安田 正裕 |
入口 卓也 |
工芸 | 近藤 紀子 |
山根 町子 |
奥田 雅則 |
デザイン | 高木 直行(※) |
竹村 健喜 |
山口 美恵子 |
書 | 畑中 美和子 |
工藤 由扇 |
小田 香倫 |
写真 | 松田 敏明 |
湯汲 香菜江 |
五十嵐 由紀枝 |
(※「高」は はしごだか)
第70回豊中市美術展 作品募集(募集は終了しました)
作品規格等、詳しい内容は募集要項に掲載していますので、必ず確認のうえご応募ください。
なお、募集要項は市内各施設にも設置しています。
※今年は全7部門の同時開催となります
※「U30とよなか賞」を新設します(対象作品の中から1点、副賞1万円)
対象者:令和6年10月1日時点で30歳以下の方。なお、当日・事前申込ともに500円で出品できます。
審査員変更のお知らせ
諸事情により、日本画部門の審査員が下記の通り変更となりました。ご了承ください。
【変更後】竹山慶次、野口文子、藤森秀子
日程
(7部門同時開催)日本画/洋画/彫塑・立体造形/工芸/デザイン/書/写真
搬入・搬出場所、展覧会場:豊中市立文化芸術センター
【搬入日】
10月17日(木曜)9:30~19:00
10月18日(金曜)9:30~20:00
【展覧会】
11月1日(金曜)~11月9日(土曜) 10:00~18:00
※11月5日(火曜)は休館日です
【搬出日】
●選外作品…11月4日(月祝)
13:00~17:00 全部門
●入賞・入選作品…11月10日(日曜)
13:00~14:20 日本画/洋画/彫塑・立体造形/工芸
14:40~16:00 デザイン/書/写真
16:00~17:00 全部門
※選外作品、入賞・入選作品ともに、審査員による講評を実施します。
講評スケジュールについては募集要項をご確認ください。
応募方法・申込フォーム
今年度の応募受付はすべて終了しました。
第70回記念シンポジウム
今年で70回を迎える豊中市美術展。その草創期を支えた作家たちを中心に、豊中の美術の歴史について振り返りつつ、同展の今後の展望についても現役の美術協会員や豊中市職員らが語り合います。
シンポジウム概要
【日程】2024年11月9日(土曜)11:00~12:00
【会場】豊中市立文化芸術センター 小ホール(入場無料)
【プログラム】
前半:中塚宏行氏による講演「豊中市美術展・草創期を支えた作家たち」
後半:パネリストとともに語る「豊中市美術展のあゆみとこれから」
【出演者(敬称略)】
講演・司会:中塚宏行(大阪府立江之子島文化芸術創造センターキュレーター、BBプラザ美術館顧問)
パネリスト:高橋雅子(豊中市美術協会 洋画部)、水谷和子(豊中市美術協会 洋画部)、永原武敏(元豊中市職員)、上原忠(豊中市 都市活力部長)
第70回記念企画展「豊中の作家たちー市展70年を振り返るー」
豊中市美術展の創立やその後の発展に貢献した物故作家の作品を中心に、ポスター等の資料も交え、市展のこれまでの歩みをご覧いただきます。
記念企画展概要
【日程】2024年11月13日(水曜)~11月24日(日曜) 10時~18時(最終日のみ16時まで)
【会場】豊中市立市民ギャラリー(豊中市本町1-1-5、阪急豊中駅南側高架下1階)
【出展作家】
鶴崎熊太(日本画)、幸松春浦(日本画)、湯田寛(日本画)、青野馬左奈(洋画)、有本亮正(洋画)、今村市久(洋画)、橋本清(洋画)、平通武男(洋画)、今村輝久(彫塑・立体造形)、羽原一陽(工芸)、難波博(工芸)、田中健三(デザイン・洋画)、戸口ツトム(デザイン)、福田将裕(デザイン)、太根啓山(書)、西田王堂(書)、水嶋山耀(書)、奥野利郎(写真)
※ほか、美術協会の現役会員による作品も展示
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864
