府指定文化財旧新田小学校校舎一般公開
ページ番号:554341441
更新日:2025年9月24日
豊中市文化財秋の一般公開’25「旧新田小学校校舎~むかしの学校をたずねてみよう~」
校舎の外観
昨年度の公開の様子:昔の教室を探検
新田小学校の旧校舎は、明治33年(1900年)に地元の方々が協力して建たてられたもので、千里ニュータウンができた当時も現役でした。現在は数少ない貴重な木造校舎として、大阪府の文化財に指定されています。手吹きガラスから陽の光が射し込む教室で、二人掛けの机や椅子に触れて、むかしの学校生活に想いを馳せてみませんか。
日時
令和7年(2025年)11月15日(土曜)・16日(日曜)の午前10時から12時・午後1時半から4時
※場内整理・確認のため昼1時間半を閉場とします
場所
豊中市上新田3丁目3-1
(北大阪急行桃山台駅下車北へ約800メートル、または阪急バス新田幼稚園前バス停か上新田住宅前バス停を下車)
展示
教育資料展(昔の教科書やチャイムなど)、戦争のころの小学校生活の紹介
蓄音機や石盤(計算や書き取りの練習をした石製タブレット)、ガリ版印刷機の展示もあります。
地図
詳細な地図は下のリンクからチラシをダウンロードしてご確認ください。
その他
・入場無料
・申し込みは不要ですが、安全に見学いただくために同時間20人程度の入場とさせていただいております。
・現地に駐車場はありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
教育委員会事務局 社会教育課 郷土資料館
〒561-0834 豊中市庄内栄町5丁目4-14
電話:06-6334-2551
ファクス:06-6334-2551
