【連続講座】絵本好きなママパパ集まれ Season2
ページ番号:943326213
更新日:2024年8月1日
絵本好きなママパパ集まれSeason2 ~赤ちゃんと参加する絵本サロン~
国指定名勝の西山氏庭園を眺めながら、和室でくつろいで絵本を楽しめるサロンを開催して3回が過ぎました。
4回目からは、場所を変え、絵本の読み聞かせを楽しみながら、自分たちで、おはなし会や絵本にまつわるイベントを企画します。
絵本の読み聞かせをするのが好きな人、イベントを企画してみませんか?
赤ちゃん連れでも楽しめる絵本にまつわるイベントを一緒に考えてみませんか?
日時と場所
7月17日(水曜)10時30分~1時間程度 岡町図書館(〒561-0884 豊中市岡町北3丁目4番2号)3階 集会室 開催しました。
8月28日(水曜)10時30分~1時間程度 蛍池公民館(〒560-0033 豊中市蛍池中町3-2-1-501 ルシオーレビルA棟5階) 和室
9月25日(水曜)10時30分~1時間程度 蛍池公民館(〒560-0033 豊中市蛍池中町3-2-1-501 ルシオーレビルA棟5階) 和室
以降未定
定数
0歳児の保護者 若干名
申込み(受付終了しました。)
7月3日(水曜)14時から7月10日(水曜)まで電子申込みを受け付けます(応募者多数の場合抽選)。
抽選結果は、7月12日(金曜)中にメールで連絡します。
これまでの内容
4回目(7月17日水曜日)の様子
今回は、開催場所が岡町図書館に変わりましたが、集まった皆さんは、すっかり仲良く打ち解けた様子でした。
(お部屋がわからなくて、迷われてしまった参加者さん、すみませんでした!)
絵本サロンの始まりに、まずは図書館の司書から、絵本を見せながら上手にめくる方法を紹介しました。
それから、各々自分の読む絵本を選び、順番に楽しみながら、読み聞かせをしながら一巡しました。
子どもを抱えながらの読み聞かせは、みんなに見えるように絵本をめくるのが難しい様子ですが、皆さんすごく上手に楽しそうに読まれていましたね。お子さんもいつもと違って見上げる角度でお母さんと絵本を見ていたのが印象的でした。
次は、蛍池公民館の和室です。
お楽しみに!
タイトル | 出版社 | 著者 |
---|---|---|
紹介絵本 | ||
ごぶごぶごぼごぼ | 福音館書店 | 駒形 克己/さく |
参加者使用絵本 | ||
おひさまあはは | こぐま社 | 前川 かずお/作・絵 |
とっとことっとこ | 童心社 | まつい のりこ/さく |
くっついた | こぐま社 | 三浦 太郎/作・絵 |
ペンギンたいそう | 福音館書店 | 齋藤 槇/さく |
ぽんちんぱん | 福音館書店 | 柿木原 政広/作 |
ぱくり | 佼成出版社 | ふじかわ ひでゆき/さく |
ぴょーん | ポプラ社 | まつおか たつひで/作・絵 |
リズム | 三起商行 | 真砂 秀朗/絵 |
リズムに合わせてぴょーんぴょん、と体も動かしながらの読み聞かせに、こどもさんも全集中してくれています。
続いての交流会では、イベントするならどんなことをやりたいか、次回8月の絵本サロンでどんな絵本を読みたいか意見を出し合いました。
「季節感のある絵本や行事(七夕の短冊とか)に合わせたらいいのでは。」
「食があると楽しいですね。」
おはぎ・お芋・秋・もちつき・冬
「8月だから夏らしいもの。花火・海・夏休み・スイカ・アイスクリーム・シロクマ。絵本の中のシーンで『きらきらピカピカ花火がドーン』っていうのがあったのが印象に残ってるけど、本のタイトルが思い出せないです。」
お茶会しながらは?
「大きい絵本を読んでみてはどうでしょう?」
「自分の子に向けて絵本を作るイベントがあって、すごくよかったです。」
「絵本を広げて自由にみられるコーナーがあるといいですね。」
「同じ作者や、シリーズ、テーマ(動物・電車)、を集めてみては?」
「だるまさんシリーズとかももんちゃんシリーズとかたくさん本がありますよね。」
と、職員も一緒になってたくさんアイデアが出てきました。
次回は、
夏っぽい絵本を集めて、大型絵本も用意して、自分たちの絵本サロンを開催してみることになりました。
3回目(6月19日水曜日)の様子
大雨の翌日、からっと晴れてお出かけ日和になりました。
毎月第3水曜日に開催している絵本サロンですが、子どもさんの成長の速さには驚くばかりです。
1か月の間に、体はひと回り大きくなり、活発に動くようになり、やりたいこともはっきりしてきて、サロンは一段とにぎやかです。
参加者の皆さんも仲良くなり、終始楽しそうにお話されていました。
3回で一区切りの予定でしたが、参加者の皆さんが、もっと続けたいとアンケートに答えてくださいました。
スタッフ一同も、皆さんで絵本の読み聞かせの楽しさをもっと広げていただけたらと考え、この事業を継続することになりました。
これから、楽しくにぎやかに、子どもたちと一緒に楽しめる絵本の読み聞かせイベントの企画を考えていきます。
タイトル | 出版社 | 著者 |
---|---|---|
おはなし会プログラム | ||
いないいないばあ | 童心社 | 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/え |
おせんべやけたかな | 童心社 | こが ようこ/構成・文 降矢 なな/絵 |
おふねがぎっちらこ | 福音館書店 | 柚木沙弥郎/さく |
つんこんぱっ | 福音館書店 | こぺんなな/さく |
まるまる | 福音館書店 | 中辻 悦子/さく |
紹介絵本 | ||
のせてのせて | 童心社 | 松谷 みよ子/文 東光寺 啓/絵 |
閲覧用絵本 | ||
しましまぐるぐる | 学研 | かしわら あきお/え |
おつむてんてん | 金の星社 | なかえ よしを/さく 上野 紀子/え |
どうぶつ | こぐま社 | 若山 憲/[作] |
どんどんばしわたれ | こぐま社 | こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵 |
いないいないばあ | 童心社 | 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/え |
とっとことっとこ | 童心社 | まつい のりこ/さく |
のせてのせて | 童心社 | 松谷 みよ子/文 東光寺 啓/絵 |
こちょばここちょばこ | ひかりのくに | 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
あめかな! | 福音館書店 | U.G.サトー/さく・え |
おいっちにおいっちに | 福音館書店 | 柚木 沙弥郎/さく |
おててがでたよ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
おひさまずんずん | 福音館書店 | 卯月 俊光/さく |
がたんごとんがたんごとん | 福音館書店 | 安西 水丸/さく |
きゅっきゅっきゅ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
たべたのだーれだ? | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
でてこいでてこい | 福音館書店 | はやし あきこ/さく |
どうぶつのおやこ | 福音館書店 | 薮内 正幸/画 |
ぴよぴよぴよ | 福音館書店 | 平野 剛/さく |
ぶぅさんのブー | 福音館書店 | 100%Orange/さく |
ペロチュパチュー | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
もこもこもこ | 文研出版 | 谷川 俊太郎/作 元永 定正/絵 |
2回目(5月15日水曜日)の様子
2回目の交流会は、グループに分かれてお互いに読み聞かせをしました。
読み聞かせボランティアの方が抱っこしてくださり、お母さんは読み聞かせを楽しむことができました。
抱っこするときは、お子さんを抱っこしてもいいですか? とお声がけしています。
参加者の方も声をかけることで、安心できるのがいいですね。
2回目にご参加いただいたみなさん。
ご参加ありがとうございました!
アンケートへの回答もよろしくお願いします!
タイトル | 出版社 | 著者 |
---|---|---|
おはなし会プログラム | ||
おつむてんてん | 金の星社 | なかえ よしを/さく 上野 紀子/え |
ととけっこうよがあけた | こぐま社 | まつい のりこ/作・絵 |
だーれかなだーれかな | 童心社 | カズコG.ストーン/さく |
おっととっと | 福音館書店 | 柿木原 政広/作 |
がたんごとんがたんごとん | 福音館書店 | 安西 水丸/さく |
紹介絵本 | ||
おふねがぎっちらこ | 福音館書店 | 柚木 沙弥郎/さく |
スプーンさん | ブロンズ新社 | 中川 ひろたか/ぶん 100%Orange/え |
リズム | 三起商行 | 真砂 秀朗/絵 |
閲覧用絵本 | ||
しましまぐるぐる | 学研 | かしわら あきお/え |
おつむてんてん | 金の星社 | なかえ よしを/さく 上野 紀子/え |
どうぶつ | こぐま社 | 若山 憲/[作] |
どんどんばしわたれ | こぐま社 | こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵 |
いないいないばあ | 童心社 | 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/え |
とっとことっとこ | 童心社 | まつい のりこ/さく |
こちょばここちょばこ | ひかりのくに | 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
あめかな! | 福音館書店 | U.G.サトー/さく・え |
おいっちにおいっちに | 福音館書店 | 柚木 沙弥郎/さく |
おててがでたよ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
おひさまずんずん | 福音館書店 | 卯月 俊光/さく |
がたんごとんがたんごとん | 福音館書店 | 安西 水丸/さく |
きゅっきゅっきゅ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
たべたのだーれだ? | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
でてこいでてこい | 福音館書店 | はやし あきこ/さく |
どうぶつのおやこ | 福音館書店 | 薮内 正幸/画 |
ぴよぴよぴよ | 福音館書店 | 平野 剛/さく |
ぶぅさんのブー | 福音館書店 | 100%Orange/さく |
ペロチュパチュー | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
もこもこもこ | 文研出版 | 谷川 俊太郎/作 元永 定正/絵 |
初回に取材してくださいましたマチカネTVさんが、ユーチューブに動画で紹介してくださっています。
ぜひ見てくださいね。
2回目もいいお天気でした。
手水鉢のお水もきれいに入れ替えて参加者のみなさんをお迎えできました。
次回は新緑の季節です。ぜひ庭園の様子も楽しんでくださいね。
国指定名勝の西山氏庭園を眺めながら、和室でくつろいで絵本を楽しめるサロンを開催します。おはなし会を楽しんだり、好きな絵本やおすすめの絵本などについてゆったりと語り合ったりしてみませんか。
1回目(4月17日水曜日)の様子
西山氏庭園の離れで行った読み聞かせでは、「おはなしボランティア・ポケット」から来てくださったお二人が絵本を紹介しながら読み聞かせてくれました。
3か月の赤ちゃんもニコニコしながら絵本に注目してくれました。
交流会の様子を写した写真です
こんなに小さい赤ちゃんでも絵本に注目してくれるのを不思議に思っていましたら、
そのあとの交流会で図書館司書の方が
「赤ちゃんはまだ視力が弱いので、色や輪郭がはっきりした絵本を選ぶとよいですよ」
とたくさんの本を紹介してくれました。
0歳児におすすめの絵本として当日紹介した本です。
タイトル | 出版社 | 著者 |
---|---|---|
【おはなし会プログラム】 | ||
ぱっちりおはよう | 福音館書店 | 増田 純子/さく |
へっこぷっとたれた | 童心社 | こが ようこ/構成・文 降矢 なな/絵 |
ぽぱーぺぽぴぱっぷ | クレヨンハウス | おかざき けんじろう/絵 谷川 俊太郎/文 |
そっくりこ | ひかりのくに | 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
【図書館司書が紹介した絵本】 | ||
じゃあじゃあびりびり | 偕成社 | まつい のりこ/作・絵 |
ととけっこうよがあけた | こぐま社 | こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵 |
あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん | のら書店 | 小林 衛己子/編 大島 妙子/絵 |
おでかけばいばい | 福音館書店 | はせがわ せつこ/ぶん やぎゅうげんいちろう/え |
ちゃぷちゃぷぷーん | 福音館書店 | 得田 之久/文 及川 賢治/絵 |
【交流会で会場に広げた絵本】 | ||
おつむてんてん | 金の星社 | なかえ よしを/さく 上野 紀子/え |
つみき | 金の星社 | 中川 ひろたか/ぶん 平田 利之/絵 |
おひさまあはは | こぐま社 | 前川 かずお/作・絵 |
ぞうさん | こぐま社 | まど みちお/詩 にしまき かやこ/絵 |
どうぶつ | こぐま社 | 若山 憲/[作] |
どんどんばしわたれ | こぐま社 | こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵 |
いないいないばあ | 童心社 | 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/え |
とっとことっとこ | 童心社 | まつい のりこ/さく |
りんご | 童心社 | 松野 正子/ぶん 鎌田 暢子/え |
こちょばここちょばこ | ひかりのくに | 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
いぬがいっぱい | 福音館書店 | グレース・スカール/さく やぶき みちこ/やく |
おいっちにおいっちに | 福音館書店 | 柚木 沙弥郎/さく |
おじょらぽん | 福音館書店 | はせがわ せつこ/文 さいとう としゆき/絵 |
おててがでたよ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
おひさまずんずん | 福音館書店 | 卯月 俊光/さく |
がたんごとんがたんごとん | 福音館書店 | 安西 水丸/さく |
きゅっきゅっきゅ | 福音館書店 | 林 明子/さく |
たべたのだーれだ? | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
でてこいでてこい | 福音館書店 | はやし あきこ/さく |
どうぶつのおやこ | 福音館書店 | 薮内 正幸/画 |
ねこがいっぱい | 福音館書店 | グレース・スカール/さく やぶき みちこ/やく |
ぴよぴよぴよ | 福音館書店 | 平野 剛/さく |
ペロチュパチュー | 福音館書店 | たむら しげる/さく |
ほっぷすてっぷかぶとむし | 福音館書店 | 増田 純子/作 |
もこもこもこ | 文研出版 | 谷川 俊太郎/作 元永 定正/絵 |
また図書館に借りに来てくださいね。
交流会後にも、国指定名勝西山氏庭園の青龍庭の名前の由来などの説明を
社会教育課の文化財担当の学芸員から聞きながらゆったりとした時間を過ごしていただけました。
次回は5月15日(水曜日)です。
ご参加お待ちしています。
開催日(事前申込制)
日時:4月17日(水曜)開催しました。
5月15日(水曜)開催しました。
6月19日(水曜)開催しました。
各日とも10時30分~1時間程度
プログラム(各回とも)
午前10時30分 開始
「おはなしボランティア・ポケット」による絵本の読み聞かせ
午前10時45分 座談会
図書館司書によるおすすめ絵本の紹介や参加者の自己紹介や好きな絵本のお話を通して交流します。
お庭をゆったりと眺めながらお話しませんか?
途中で、お子様が泣いても気にしないで大丈夫です。
また、途中で抜けたり帰ったりしても大丈夫です。
午前11時30分 終了
対象
0歳児(ハイハイまで)とその保護者 10組
参加費
無料
申込
4月5日(金曜)10時から電話にて先着順(3日間とも参加できる方優先)
社会教育課 06-6858-2582
当日の注意事項
・開催場所にはトイレがありません。大人の方は、近隣の公共施設(図書館・伝統芸能館)のトイレ(歩いて5分ほど)をご利用ください。
・お子様のおむつは交換できます。(別室はありませんが、衝立で見えないように囲えます。)
・必要な方には、電気ポットのお湯を用意しています。ただし、電子レンジはありません。
・ごみ箱はありません。
・当地は国指定名勝です。貴重な文化財のため、建物や庭を傷つけないようご配慮ください。
・運動靴など靴底の広い靴でお越しください。ヒールでのご来場はご遠慮ください。
・建物には冷暖房がありません。和室にござをひいていますので、お子様の体調にあわせて調整できるような服装でお越しください。
・自転車置き場はありません。ベビーカーは、現地でたたんでお預かりします。
・現地には、駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
・連続講座のため、3回とも参加できる方を優先しますが、体調などで欠席される場合は、キャンセル待ちの方にご案内するため、できるだけご連絡をお願いします。
場所
西山氏庭園 岡町南2-14-55
阪急宝塚線 岡町駅から約400m 徒歩7分
主催・共催:社会教育課・読書振興課・螢池公民館
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649