このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

女性の活躍推進

ページ番号:668965045

更新日:2022年11月21日

豊中市女性の活躍促進支援事業について

豊中市では、市内各事業所で働く一人ひとりの女性が、その持つ個性や能力を十分に発揮する女性活躍を促進するため、
就労継続、職場風土改善やワークライフバランスなど働き方改革を効果的に推進するよう事業所に向けて
「豊中市女性の活躍促進支援事業」を実施いたします。

令和4年度(2022年度)事業実施内容

(1)経営者・管理職を対象とした連続セミナーの開催(計4回)

女性が活躍していくために職場の理解と環境づくりの重要性について改めて考え、取組みへとつながるセミナーを開催し、
職場の経営者・管理職の意識改革を行っていきます。

開催日程

・1回目 令和4年(2022年)12月1日(木曜) 「多様な人材による職場づくりの基礎知識」
・2回目 令和4年(2022年)12月15日(木曜) 「業務改善と生産性の向上」
・3回目 令和5年(2023年)1月12日(木曜) 「人材育成と組織の活性化」
・4回目 令和5年(2023年)1月26日(木曜) 「アクションプランの作成」
※いずれも、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて、午後1時30分から午後3時30分まで開催
 参加費は無料です。

(2)女性社員を対象とした連続セミナーの開催(計4回)

ライフステージごとのキャリアへの課題や女性自身がとらわれている性別役割分担意識に気づくセミナーを開催し、
女性の働くことへの意識向上を図ります。

開催日程

・1回目 令和4年(2022年)11月2日(水曜) 「働く私の過去・未来」
・2回目 令和4年(2022年)11月30日(水曜) 「働く私と向き合う」
・3回目 令和4年(2022年)12月21日(水曜) 「働く私のワーク・ライフ・バランス」
・4回目 令和5年(2023年)1月18日(水曜) 「働く私の行動目標宣言」
※会場は豊中市立生活情報センターくらしかん。11月2日は午後1時30分から午後3時30分まで、その他の日は午前9時30分から午前11時30分まで開催
 参加費は無料です。

(3)事業者へのアドバイザー派遣

実施内容

豊中市内の事業所に対して、女性活躍やワークライフバランスなどの専門的な知識や経験等を有するアドバイザーを派遣し、
必要なアドバイスや情報提供を行い、事業所における課題等を解決することにより女性の職業生活における活躍を促進します。
・実施時期 令和5年3月31日まで
・対象者 市内事業者5社
・内容 1事業者あたり最大3回派遣

申込方法

下記の項目をご記入いただき、メールかWEBフォームでお申込みください。
・申込項目
 事業所名、部署名、担当者名、住所、電話番号、従業員数、申込内容(経営者・管理者向けセミナー/女性社員向けセミナー/事業アドバイザー
 派遣)、メールアドレス
・申込先
 メールアドレス
 kansai@mamasquare.co.jp
 WEBフォーム
 https://forms.gle/i8SWJCuVsrDMj7NE9
 

事業に関するお問い合わせ先

株式会社ママスクエア関西支社
〒650-0003  兵庫県神戸市中央区山本通2丁目14-18-203
電話 078-940-1912
メールアドレス kansai@mamasquare.co.jp
(令和4年度(2022年度)豊中市女性の活躍促進支援事業受託者)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

市民協働部 人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで