女性の活躍推進
ページ番号:668965045
更新日:2024年11月7日
豊中市女性の活躍促進支援事業について
豊中市では、市内各事業所で働く女性一人ひとりの個性や能力が十分に発揮できるように、就労継続をしやすくするための就業規則改定や職場風土改善、ワークライフバランスなどの効果的な推進を行う事業者にセミナーの実施や専門家派遣を実施します。
令和6年度豊中市女性の活躍促進支援事業チラシ(PDF:1,838KB)
令和6年度(2024年度)事業実施内容
(1)Webセミナー(Zoomでの開催を予定しています。URLは参加者に別途お知らせいたします。)
開催日程
令和6年(2024年)9月25日(水曜日)13:30~15:00
・豊中市女性活躍推進セミナー
会社を活性化させる女性活躍の推進~多様性のある職場づくりに取り組んで~
・豊中市女性活躍認証事業者と講師によるパネルディスカッション
・認証制度についての説明およびセミナー等のご案内
※申し込み締切:9月24日(火曜日)
(2)経営者・管理職を対象としたセミナーの開催(計2回)
女性が活躍していくために職場の理解と環境づくりの重要性について改めて考え、取組みへとつながるセミナーを開催し、
職場の経営者・管理職の意識改革を行っていきます。
開催日程
・1回目 令和6年(2024年)10月18日(金曜) 「女性活躍を実現する職場づくりの基礎」
・2回目 令和6年(2024年)11月15日(金曜) 「人材育成と組織の活性化」
※いずれも、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて、午後3時00分から午後5時00分まで開催
参加費は無料です。
(3)一般社員を対象としたセミナーの開催(計3回)
ライフステージごとのキャリアへの課題や女性自身がとらわれている性別役割分担意識に気づくセミナーを開催し、
女性の働くことへの意識向上を図ります。
開催日程
・1回目 令和6年(2024年) 10月11日(金曜) 「~過去・現在・未来・ライフ・キャリア・レインボーについて考える」
・2回目 令和6年(2024年) 10月25日(金曜) 「無意識の思い込み~ジェンダーアンコンシャスバイアスについて考える~」
・3回目 令和6年(2024年) 11月8日(金曜) 「~ワーク・ライフ・バランス~タイムマネジメントについて考える~」
※会場はとよなか男女共同参画推進センターすてっぷ。午後3時15分から午後5時00分まで開催
参加費は無料です。
(4)事業者へのアドバイザー派遣
実施内容
豊中市内の事業所に対して、女性活躍やワークライフバランスなどの専門的な知識や経験等を有するアドバイザーを派遣し、
必要なアドバイスや情報提供を行い、事業所における課題等を解決することにより女性の職業生活における活躍を促進します。
・実施時期 令和7年3月31日まで
・対象者 市内事業者10社
・内容 1事業者あたり最大2回派遣
申込方法
下記の項目をご記入いただき、メールかFAXでお申込みください。
・申込項目
事業所名、部署名、担当者名、参加者名、事業所所在地、電話番号、従業員数、申込内容(経営者・管理者向けセミナー/一般社員向けセミナー/アドバイザー派遣)、メールアドレス
・申込先
メールアドレス
kansai@mamasquare.co.jp
FAX
078-940-1912
事業に関するお問い合わせ先
株式会社ママスクエア
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目14-18-203
電話 078-940-1912
メールアドレス kansai@mamasquare.co.jp
(令和6年度(2024年度)豊中市女性の活躍促進支援事業受託者)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
市民協働部 人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003
