とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ~イベントのご案内~
それぞれのイベントについて、 詳細はとよなか男女共同参画推進センターすてっぷのホームページをご 覧いただくか、直接センターへ問い合わせてください。
7月号広報とよなか
講師を派遣します 安全な避難所運営をゲームで体験
日時・場所:応相談
内容:カードを使ったゲームで、女性や高齢者・障害者にとって
安心安全で地域に適した避難所運営を考える
対象:市内の地域団体(1団体15人程度)
申込:7月3日(木曜)からすてっぷHPかすてっぷ
電話:06-6844-9773
ファクス可
ファクス:06-6844-9706
50代・60代わたしの居場所 ゆるっとつながるCoCoカフェ
日時:7月24日(木曜)14時30分~16時
場所:すてっぷ
対象:孤独感を抱いている50代・60代の女性
申込:保育は7月17日(木曜)15時までに要申込(先着順)
電話:06-6844-9773
ファクス可
ファクス:06-6844-9706
阪大理工系女子と話そう 進路選択へのアドバイス
日時:7月26日(土曜)14時~15時30分
場所:すてっぷ
内容:理工系を志した理由や研究室の話ほか
対象:中学・高校生の女子 20人(保護者同伴可)
申込:7月3日(木曜)からすてっぷHPかすてっぷ(先着順)
電話:06-6844-9773
保育つきライブラリー
日時:1.8月4日(月曜)
2.8月18日(月曜)
3.9月8日(月曜)
4.9月29日(月曜) いずれも10時から12時
場所:すてっぷ
内容:図書館利用時に子どもを保育
申込:1.2:7月14日(月曜)から7月28日(月曜)
3.4:8月4日(月曜)から8月18日(月曜)
すてっぷHPかすてっぷ 抽選(1歳以上の未就学児
各日7人(新規優先枠有))
電話:06-6844-9735
ファクス可
ファクス:06-6844-9706
すてっぷシネマ 夏時間
日時:8月9日(土曜)(1)10時から11時50分(2)14時から15時50分
場所:すてっぷ
内容:思春期の少女の視点から家族や友人との関係を描いた作品
対象:各50人
申込:保育は8月2日(土曜)15時までに要申込(先着順)
電話:06-6844-9773
ファクス可
ファクス:06-6844-9706
ITパスポート試験対策講座 女性のスキルアップ応援
日時:8月31日から11月2日(9月14日・10月19日を除く)の日曜日 10時から16時(全8回)
場所:すてっぷ
内容:ITに関わる情報関連技術の基礎を学ぶ
対象:女性35人(定員に満たない場合は、男性も受講可)
費用:26,000円(教材代含む)
申込:7月4日(金曜)10時から8月24日(日曜)15時までにすてっぷHPかすてっぷ(先着順)
電話:06-6844-9773
ファクス可(保育希望の有無を記入)
ファクス:06-6844-9706
6月号広報とよなか
男女共同参画週間講演会 私を後回しにしない生き方
日時:7月12日(土曜)14時から15時30分
場所:すてっぷ
講師:漫画家・瀧波ユカリさん
内容:性別の役割が女性の能力や自由を制限している問題や、
男女共同参画社会実現の重要性に関する講演
対象:100人
申込:6月5日(木曜)10時からすてっぷHPかすてっぷ(先着順)
保育は7月5日(土曜)15時までに要申込
電話:06-6844-9773
ファクス可(保育希望の有無を記入)
ファクス:06-6844-9706
すてっぷde防災DAY
日時:7月19日(土曜)(1)10時から16時(2)14時から15時30分(3)14時から16時
場所:すてっぷ
内容:1.防災に関するポスター展示
2.「そのとき水は!~震災時の水の確保について~」(講師:豊中市上下水道局)
災害時に飲料水を確保する方法について学ぶ
3.「考える防災教室」(講師:大阪ガスネットワーク株式会社)
ガスや水道などが使えない時に身近なもので対応する方法について学ぶ
対象:1.どなたでも
2.20人
3.小学3年~6年生 25人
申込:1.申込不要
2.3.6月5日(木曜)10時から市HPか電話ですてっぷ(先着順)
保育は7月12日(土曜)15時までに要申込
電話:06-6844-9772
ファクス可(保育希望の有無を記入)
ファクス:06-6844-9706
その他講座等
すてっぷ相談室 女性のための年金相談
日時:毎月第2土曜 (1)10時(2)11時(3)13時(4)14時
場所:すてっぷ相談室
内容:年金通知書の見方、年金分割、老齢年金、障害年金などの相談
申込:すてっぷHPかすてっぷ
年金について知りたい女性
電話:06-6844-9739
自習室「My すてっぷ」を開催
日時: すてっぷ公式LINEかHPで毎月公開
場所: すてっぷ
対象: 中学生以上
申込: 当日すてっぷ窓口にて受付(先着順)
電話:06-6844-9773
就労支援スペース 「すてっぷα」を開催
日時: 当月と翌月の日程をすてっぷ公式LINEやHPで公開
場所: すてっぷ
対象: 就職活動中の人やキャリアアップをめざす人
1日最大3時間までパソコンを利用できます。保育あり。
申込:すてっぷHPかすてっぷ
電話:06-6844-9773
(保育)利用日1週間前まで
お問合せ
市民協働部 人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003
