このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)の催(もよお)し

ページ番号:820985301

更新日:2023年11月17日

それぞれの(もよお)しの詳細(しょうさい)は、公益財団法人(こうえきざいだんほうじん)とよなか国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)(とよなか国際交流センター指定管理者(こくさいこうりゅうせんたーしていかんりしゃ)ホームページ(ほーむぺーじ)をご(らん)いただくか、直接センター(ちょくせつせんたー)へお()()わせください。(TEL:06-6843-4343)

12月号広報(がつごうこうほう)とよなか

多文化フェスティバル(たぶんかふぇすてぃばる) ~外国(がいこく)ルーツ(るーつ)()つみんなで交流(こうりゅう)

日時(にちじ):12(がつ)16(にち)土曜(どよう))10()30(ふん)~12()30(ふん)
場所(ばしょ):すてっぷ
内容(ないよう)ゲーム(げーむ)工作(こうさく)ダンス(だんす)音楽発表(おんがくはっぴょう)など
対象(たいしょう)外国(がいこく)ルーツ(るーつ)()(しょう)中学生(ちゅうがくせい)
申込(もうしこみ):12(がつ)10(にち)(日曜)までにとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)電話(でんわ)
   (TEL)06-6843-4343

外国人日本語学習(がいこくじんにほんごがくしゅう) ~オンライン(おんらいん)日本語クラス(にほんごくらす)

日時(にちじ):2024(ねん)令和(れいわ)6(ねん))1(がつ)~12(がつ)毎週木曜日(まいしゅうもくようび)(2024(ねん)1(がつ)4(にち)木曜(もくよう))を(のぞ)く)19()~20()
内容(ないよう):Zoomを使(つか)って日本人ボランティア(にほんじんぼらんてぃあ)学習(がくしゅう)
対象(たいしょう)対面教室(たいめんきょうしつ)などに参加(さんか)していない(ひと)、5人程度(にんていど)
その()オンライン(おんらいん)での面談(めんだん)あり
申込(もうしこみ):12(がつ)26(にち)火曜(かよう))までにとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)電話(でんわ)、または(した)のQRコード(こーど)から。


申し込みQRコード

とよなかシネコン(しねこん) ~マイスモールランド(まいすもーるらんど)

日時(にちじ):2024(ねん)令和(れいわ)6(ねん))1(がつ)14(にち)日曜(にちよう))14()~16()
場所(ばしょ):とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
内容(ないよう)在日クルド(ざいにちくどじん)人の少女(しょうじょ)が、在留資格(ざいりゅうしかく)(うしな)ったことをきっかけに自身(じしん)居場所(いばしょ)葛藤(かっとう)する姿(すがた)(えが)いた作品(さくひん)
対象(たいしょう):50(にん)
申込(もうしこみ):とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)まで電話(でんわ)先着順(せんちゃくじゅん)

11月号広報(がつごうこうほう)とよなか掲載分(けいさいぶん)

()どものための日本語ボランティア説明会(にほんごぼらんてぃあせつめいかい)

日時(にちじ):11(がつ)17(にち)金曜(きんよう))15()~16()30(ふん)
場所(ばしょ):とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
内容(ないよう)外国(がいこく)ルーツ(るーつ)()(しょう)中学生(ちゅうがくせい)日本語(にほんご)(おし)えるボランティア活動(ぼらんてぃあかつどう)内容(ないよう)
対象(たいしょう)活動(かつどう)継続(けいぞく)して参加(さんか)できる(ひと)、10人程度(にんていど)
その()活動日(かつどうび)火曜(かよう)金曜日(きんようび)の17()~19()。11(がつ)17(にち)金曜(きんよう))17()からは授業見学可能(じゅぎょうけんがくかのう)
申込(もうしこみ):11(がつ)2(にち)木曜(もくよう))からとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)先着順(せんちゃくじゅん)

世界(せかい)民族衣装コンテスト(みんぞくいしょうこんてすと)

日時(にちじ):11(がつ)25(にち)土曜(どよう))13()30(ふん)~16()30(ふん)
場所(ばしょ):すてっぷホール(ほーる)
内容(ないよう)ファッションショー(ふぁっしょんしょー)コンテスト(こんてすと)音楽(おんがく)ダンス(だんす)多文化ステージ(たぶんかすてーじ)
対象(たいしょう):80(にん)
申込(もうしこみ):11(がつ)2(にち)木曜(もくよう))~24(にち)金曜(きんよう))にとよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)先着順(せんちゃくじゅん)

とよなか国際交流フェスタ(こくさいこうふぇすた)

日時(にちじ):12(がつ)2(にち)土曜(どよう))10()~15()
場所(ばしょ):とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)
内容(ないよう)登録グループ(とうろくぐるーぷ)活動発表(かつどうはっぴょう)ポスター展示(ぽすたーてんじ)()どもの民族衣装体験(みんぞくいしょうたいけん)バルーンアート(ばるーんあーと)世界(せかい)()(もの)などの販売(はんばい)ほか

お問合せ

市民協働部 人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで