とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)の催(もよお)し
それぞれの催しの詳細は、公益財団法人とよなか国際交流協会(とよなか国際交流センター指定管理者)ホームページを見るか、直接センターへ電話してください。(TEL:06-6843-4343)
(公財)とよなか国際交流協会ホームページ
広報とよなか11月号
おまつり地球一周クラブ ~中国編~
日にち:11月22日(土曜日)
時間:午前10時30分~午前12時
場所:とよなか国際交流センター
内容:中国出身の人と話をしたり遊びます。
対象:小学生・中学生、15人
申込:11月3日(祝日・月曜日)午前10時~下の申込みページから申し込んでください。早く申し込んだ人順。
申込みページ
外国人に伝える・伝わる やさしい日本語講座
日時:(1)11月27日(木曜)10時~11時30分 (2)12月7日(日曜)13時30分~15時
場所:(1)庄内公民館 (2)とよなか国際交流センター
内容:外国人と日本語でコミュニケーションが取れるようになるコツと実践
対象:各回40人
申込:11月3日(祝・月)10時から下記申込みページから。先着順。
申込みページ
豊中市やさしい日本語啓発事業
日本語ボランティア養成講座
日時:11月29日(土曜)10時30分~16時30分
場所:とよなか国際交流センター
内容:外国人の現状などを知り、ボランティア活動での大事な視点を学ぶ。
対象:講座終了後ボランティアとして活動できる人、25人
その他:ボランティア活動日は、月曜・金曜・土曜・日曜日午前と木曜日午後(とよなか国際交流センター)、木曜日午前(千里公民館)、木曜日夜(オンライン)、日曜日午後(庄内公民館)
申込:11月6日(木曜)10時から下記申込みページから。先着順。
申込みページ
とよなかシネコン・国流シネマカフェ 「東京クルド」
日時:12月6日(土曜)10時~12時、14時~16時
場所:とよなか国際交流センター
内容:日本で生きる2人のクルド人少年の暮らしや葛藤を迫ったドキュメンタリー映画
対象:各50人
申込:11月6日(木曜)10時から来館、電話、もしくは下記申込みページから。先着順。
申込みページ
世界を食べよう ~じゃんじゃんキムジャン編~
日にち:12月6日(土曜日)
時間:午前10時~午前12時30分
場所:とよなか国際交流センター
内容:講師とキムチを作って交流する
対象:16人
お金:2,000円
申込:11月7日(金曜日)午前10時から下の申込みページから申し込んでください。
申込みページ
広報とよなか10月号
多文化フェスティバル
日にち:11月15日(土曜日)
時間:10時30分~14時
場所:とよなか国際交流センター
内容:さまざまな国の工作や遊び、発表ほか
対象:豊中市在住の外国にルーツを持つ小・中学生
申込:10月9日(木曜日)午前10時~11月7日午後5時にとよなか国際交流センター。電話か下の申し込みページから申し込んでください。
イベント申込みページ
広報とよなか9月号
居場所づくりサポーターを募集
場所:とよなか国際交流センター
内容:外国にルーツを持つ子どもの学習支援・居場所づくりのボランティア。活動日は日曜日(第1日曜日除く)13時~15時
対象:大学生・大学院生
申込:とよなか国際交流センター