このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度社会教育主事講習[B]の実施について

ページ番号:365716772

更新日:2025年10月29日

社会教育主事とは

社会教育主事は、都道府県及び市町村の教育委員会の事務局に置かれる専門的職員で社会教育を行う者に対する専門的技術的な助言・指導に当たる役割を担います。また、社会教育主事補は、社会教育主事の職務を補助する役割を担います。

講習の概要

 国立教育政策研究所(以下、「当研究所」という。)では、社会教育法第9条の5の規定及び社会教育主事講習等規定(以下、「省令」という。)に基づき、文部科学大臣から委嘱を受け、社会教育主事となりうる資格を付与すること、及び社会教育に携わる専門的職員等の資格の向上を目的として講習を実施しています。

申込方法

講習の受講を希望される方は、社会教育実践研究センターのホームページをご確認の上、下記までお申し込みください。

1.提出先:国立教育政策研究所社会教育実践研究センター

    
2.受付締切:令和7年(2025年)11月21日(金曜)17時 厳守

  
3.提出方法:申込み用フォームからWEB上で提出
  ※ お申込みは、社会教育実践研究センターのホームページの[受講申込をする]から、直接お申し込みください。

その他

国立教育政策研究所社会教育実践研究センターHPより、各自で必要な様式をダウンロードし、書類を作成してください。

  
詳細については、社会教育実践研究センターのページをご確認ください。

お問合せ

教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る