市民大会
ページ番号:808842024
更新日:2025年11月27日
市民大会については、スポーツ振興課(電話:6858-2751)へお問い合わせください。
市民少年バレーボール大会
とき
2月1日(日曜)・11日(祝日)午前9時から
ところ
豊泉家千里体育館(新千里東町)
対象
市内在住・在学の小学3年から6年生ならびに中学生で編成したチーム。
保護者の参加承諾書が必要
種別
(1)小学生 女子1部(小学6年生を含むチーム)
(2)小学生 男子・混成の部(小学6年生を含むチーム)
(3)小学生 女子・男子・混成の部(小学5年生以下のみのチーム)
(4)中学生 女子の部(中学生女子)
(5)中学生 男子の部(中学生男子)
参加費
無料
抽選会
1月16日(金曜)午後7時 武道館ひびき(服部西町)大会議室
チーム代表者は必ず出席。欠席の場合は出場不可
申し込み
申込用紙で〒561-0858服部西町4-13-2武道館ひびき内体育連盟事務局
1月9日(金曜)必着
市民マラソン大会
とき
12月14日(日曜)午前9時20分から
受付は小・中学生は各種別のスタート時刻の60分前まで、一般は90分前まで
ところ
服部緑地陸上競技場(服部緑地)ほか
内容
距離約1.5キロメートル~6.7キロメートル
対象
市内在住・在勤の小学1年生から79歳まで(児童・生徒・学生は在住に限る)
※小・中学生の参加には、保護者の参加承諾が必要です。
参加費
〈一般〉 600円 〈小・中学生〉 400円
申し込み
申し込みは終了しました。
市民柔道大会
とき
12月14日(日曜)午後1時から
ところ
武道館ひびき(服部西町)
種別
一般・壮年の部(個人・団体戦)
小・中学生〈個人戦〉
対象
市内在住か在学・在勤の小学3年生以上で、体さばき、受け身が完全にでき、試合経験のある人
小・中学生の出場には、保護者の参加承諾書が必要です。
申し込み
電子申込システム(市民柔道大会)にて申し込み
または、申込用紙で〒561-0858服部西町4-13-2武道館ひびき内体育連盟事務局
12月2日(火曜)必着
市民サッカー大会
とき
12月14日から2月21日の土曜日・日曜日・祝日(年末年始除く)
ところ
マリンフード豊中マルチグラウンド(利倉東)ほか
種別・対象
半数以上が市内在住か在勤の人で構成されるチーム
(1) 一般の部
必ず1チーム2名以上、サッカー審判講習会の受講が必要
(2) 中学生の部
(財)日本サッカー協会公認審判資格者がいないチームは、1名以上サッカー審判講習会の受講が必要
(3) 小学生の部:1部(小学4年~6年生)・2部(小学3年~5年生)
(財)日本サッカー協会公認審判資格者が1名以上必要
抽選会
12月7日(日曜)豊島体育館 会議室(服部西町)
(1)午後0時30分(2)午後1時(3)午後1時30分
※各チーム2名が出席してください。抽選会に欠席したチームは大会に参加できません。
参加費
1チーム(1)4,000円(2)1,000円(3)1,000円 ※抽選会時に納入
その他
(2)(3)は保護者の参加承諾書が必要
申し込み
申し込みは終了しました。
市民バドミントン大会(中学生の部)
とき
1月18日(日曜)午前9時から
ところ
豊島体育館(服部西町)
対象
市内在住・在学の中学生
種別
(1)女子シングルス(2)男子シングルス(3)女子ダブルス(4)男子ダブルス
※出場は1人1種別に限ります。
参加費
1人500円。当日納入
保護者の参加承諾書が必要
申し込み
豊中市バドミントン連盟ホームページ(外部リンク)にて申し込み。
または、申込用紙で〒561-0858服部西町4-13-2武道館ひびき内体育連盟事務局
12月25日(木曜)必着
市民バドミントン大会実施要項(中学生の部)(PDF:123KB)
参加申込書(バドミントン・中学生の部)(エクセル:36KB)
体育施設について
体育施設の所在地やアクセスなど詳細についてはこちらから
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()
お問合せ
都市活力部 スポーツ振興課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2751
ファクス:06-6858-3864


