こども審議会の市民委員募集
ページ番号:205452466
更新日:2025年3月24日
内容
豊中市子育ち・子育て支援行動計画「こどもすこやか育みプラン・とよなか」の推進・評価等を行います。会議は平日の昼間に年4回程度開催します。
任期
令和7年(2025年)7月1日から令和9年(2027年)6月30日までの2年間
応募要件
次の要件をすべて満たす人
(1)豊中市在住もしくは在勤・在学していること
(2)満15歳以上(中学生は除く)であること
(3)豊中市の他の審議会等の委員でないこと
(4)豊中市の市議会議員及び市職員でないこと
報酬
1回につき9,700円(所得税込)
募集人数
3人(ただし、うち2人は18歳未満のこどもの保護者)
募集方法
以下の内容を記入した用紙をこども政策課あてに郵送またはご持参ください。
(1)住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も記入)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、こどもの有無、こどもの年齢
(2)豊中市子ども健やか育み条例と「こどもすこやか育みプラン・とよなか」を踏まえ、「こどもが健やかに育つために大切なこと」をテーマに、応募の理由も含めてまとめた文章(800字程度・任意の様式)
提出先
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市こども未来部こども政策課 こども審議会担当宛て
インターネットから申し込みの場合
締め切り
令和7年(2025年)5月9日(金曜)必着
その他
選考結果は応募者全員に書面で通知します。
参考
第3期豊中市子育ち・子育て支援行動計画 こどもすこやか育みプラン・とよなか
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
