このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和2年(2020)9月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:994748130

更新日:2020年8月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「名誉市民・松本孝弘さんと長内繁樹市長」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

9 September Vol.845
令和2年(2020)


名誉市民記念特集 2~5ページ
熱意と継続が力になる
名誉市民 松本孝弘さん[B'z]  
豊中市長 長内繁樹

特集1 6~8ページ
新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

特集2 40・41ページ
クリーンランドひろばオープン

リレーエッセー 42・43ページ
女優 真矢ミキさん


目次
9 今月のトピックス
10 豊中のいま
12 9月のお知らせ
36 相談の窓口
38 クロスワードパズル
39 まちかどスケッチ

名誉市民記念特集「熱意と継続が力になる」(2ページから5ページまで)

名誉市民記念特集

熱意と継続が力になる
令和2年(2020)2月26日、ロックバンドB’zのギタリストとして活躍する松本孝弘さんが本市の名誉市民に決定しました。その松本さんの母校である上野小学校(上野東)で名誉市民称号贈呈式を7月5日に行いました。

名誉市民 松本孝弘さん[B'z] × 豊中市長 長内繁樹
今も心に残る記憶の断片
市長 久しぶりの母校はどうですか?松本さんが通われていた当時のまま、今も使われているんですよ。
松本 それはすごい! 教室からの景色や階段を上る感じ、歩いてみると心の中に散りばめられている記憶がよみがえってくるようです。
 豊中で過ごした期間は長くはなかったのですが、梅花幼稚園(上野西)からの帰りに母と手をつないで下った坂道や、上野小学校で担任だった住友先生のことは特に心に残っています。住友先生は優しい方で本当に大好きでした。
好きな気持ちが原動力
市長 世界的に活躍されている松本さんが豊中市のことを気にかけてくださっていることがとてもうれしく、「音楽あふれるまち・とよなか」の誇りです。先日の議会では、松本さんが名誉市民になられることが満場一致で決定し、議員の皆さんからも喜びの声があがりました。松本さんから頂いた寄付金(※)で購入した楽器の贈呈式を桜塚高校(中桜塚)で行ったときも、高校生たちの喜びようはすごかったです。
松本 ありがとうございます。
 私に特別に音楽の素質があったわけではなく、他の人より音楽が好きで、自然とそれに費やす時間も長くなった結果だと思っています。集中して没頭し、熱中できる音楽との出合いは貴重でした。今、軽音楽部で頑張っている皆さんも、そんな風に自分が打ち込めるものを見つけてほしいという思いで寄付をさせていただきました。
市長 音楽は高校から始めたのですか?
松本 はい。ハンドボール部にも入ったのですが、音楽の方が楽しくて、すっかりのめり込みました。卒業しても音楽がしたいと父に言ったら「30歳になったらどうするんだ」と大反対。いい大学・いい企業への就職がベストとされた時代で不安がないわけではなかった。それでも今に至るまで続けてくることができるくらい好きなものに出合えたことは本当に自分にとって幸せなことだと思います。
思い出の地・豊中での公演
市長 平成29年に、B’zの凱旋(がいせん)公演をしていただいた文化芸術センター(曽根東町)はいかがでしたか?
松本 稲葉(浩志)が、さかんに「木のいい香りがする」と言っていたことが印象に残っています。音響もよく、心地良く演奏できました。幼少期を過ごした思い出の地で、ライブができることがうれしかった。ぜひまたやりたいです。
市長 そう感じていただけて良かったです。あの日、阪急曽根駅から文化芸術センターへ続く道には、B’zが、そして松本さんが豊中に来ていることを体感したいファンであふれていました。
 豊中市は都市部から近く、交通の便もいいので人気があり40万人以上の人が暮らしているのですが、松本さんが名誉市民になられたことで、豊中に住みたい人がさらに増えるかもしれないですね。
 またライブをしてくださるのを楽しみにしています。これからも、どうぞよろしくお願いします。
※)平成30年(2018)に豊中市文化芸術振興基金に松本さんから寄付をいただき、「音楽を志す学生を応援したい」という意向を踏まえ、軽音楽部がある市内7 つ3 の高校の楽器購入費などとして活用しています。

贈呈式レポート
 上野小学校に到着された松本さんは長内市長の案内で3階にある教室へ。階段を上がりながら、校庭を眺めながら、松本さんは幼いころの記憶を確かめているようでした。
 贈呈式ではあらためて松本さんのプロフィールが紹介され、市長から豊中市名誉市民証と名誉市民章の授与が行われました。在籍されていたころの卒業アルバムや市内の軽音楽部のパネルなどを興味深く眺められ、まちのことを思い出すように窓からの景色を楽しみ、市長とひとときの歓談をされました。

写真キャプション:
名誉市民証を持つ松本さん
名誉市民章(メダル)はずっしりとした重さです
市内の軽音楽部の高校生たちから写真やメッセージ動画をもらって作った冊子もお渡ししました

名誉市民の名刺を作りました
名誉市民としての名刺も作成。裏面には市のプロモーションも掲載。お渡しすると「これはぜひ配らないとね」と松本さんもニッコリ

軽音楽部の高校生たちから預かったメッセージをお渡ししました
松本さんが上野小学校に在籍したころに発行された、20周年記念誌や当時の校舎の写真をお見せすると、当時の学校の様子や先生方の集合写真を見て、懐かしそうにページをめくっていらっしゃいました
記念に手形を取らせていただきました
最後に松本さんの手形とサインをお願いしました。スタンプパッドで手のひらから指一本一本まで丁寧にインクをつけ、手形を押してくれました。皆さんに自由に見て、触れていただけるような形に加工して展示できるよう準備を進めていますので、楽しみにお待ちください

松本孝弘(まつもと・たかひろ)さん ギタリスト
昭和36年(1961)3月27日に旧市立豊中病院で生まれ、梅花幼稚園、上野小学校と幼少期を豊中市で過ごす。
ギタリストとしての活動を経て、ボーカルに稲葉浩志さんを迎えB’ z を結成。昭和63年9月21日メジャーデビュー以降、シングル15作品、アルバム19作品がミリオンセラーに。B’zとして、Hollywood’s Rock Walk にアジア圏で初の殿堂入りを果たし、オリコンセールスランキングで平成ナンバーワンアーティストに輝く。個人ではラリー・カールトンとの共作アルバム「TAKE YOUR PICK」で第53回グラミー賞を受賞。ポップス部門での受賞は日本人初の栄誉。
平成29年(2017)豊中市成人式にメッセージを寄せ、同年11月に広報とよなかへ寄稿するなど本市との関わりを深め、同年7月23日B’z SHOWCASE 豊中市立文化芸術センター公演として凱旋ライブを開催した。

特集1「新型コロナウイルス感染症に関する各種支援」(6ページから8ページまで)

特集1

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
新型コロナウイルス感染症に関連する各種支援策の一部を紹介します。
詳細や、その他支援策は市ホームページや広報とよなか8月号2~ 6 ページをご覧ください。
掲載情報は令和2年(2020)8月18日時点のものです。
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【 市民向け 】
国民健康保険・後期高齢者医療制度 
傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用を助成
【上限額】妊婦1人当たり2万円(1回限り)
検査に当たっては必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
同感染症の影響により事業主の指示で休業し、休業期間中の賃金や休業手当の支払いを受けられなかった中小企業の労働者に支援金を支給
【上限額】1日当たり1万1千円
【問い合わせ】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター 【フリーダイヤル】0120-221-276

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

ひとり親世帯への臨時特別給付金
ひとり親世帯に、給付金5万円を支給(第2子以降1人当たり3万円を加算)
【対象】①:児童扶養手当受給世帯 
    ②:①に準ずる公的年金受給中のひとり親世帯 
    ③: 収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯
(①は申請不要。①②の世帯で大幅な収入減の場合は申請により追加支給あり)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2329

緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付
同感染症により収入が減少した人などに生活資金を貸し付け
(申し込み期限は9月30日(水曜日)まで)
【上限額】緊急小口資金:20万円
総合支援資金:単身世帯=月15万円
       複数世帯=月20万円
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848-1313

感染症の拡大防止のため、一人一人の感染対策をお願いします
基本的な感染対策
身体的距離の確保
他の人とは互いに手を伸ばして届かない十分な距離(2メートル以上)を確保する
マスクの着用
人との間隔が十分確保できない場合は、症状がなくてもマスクを着用する
手洗い
帰宅時や食事の前後などにせっけんやハンドソープを使用し丁寧に洗う
マスク着用による熱中症にご注意ください
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高まります。
こまめな水分補給、屋内では換気と併せたエアコンの使用などを心掛けてください。
また、屋外で周囲の人と十分な距離が確保できる場合は、マスクを外すようにしましょう。

【 事業者向け 】
大阪府新型コロナウイルス感染症対応資金(保証料等補助型)
同感染症の影響により業況が悪化した事業者に対する融資制度(売上高の減少割合により、金利や保証料を軽減)
【問い合わせ】大阪府金融課 【電話】6210-9508

新型コロナウイルス感染症特別貸付
同感染症の影響により業況が悪化した事業者に対する融資制度(信用力や担保によらず一律金利)
【問い合わせ】日本政策金融公庫 【フリーダイヤル】0120-154-505

豊中市新型コロナウイルス対策信用保証料助成金
セーフティネット保証4号・5号または危機関連保証に係る事業資金の借り入れに対する信用保証料を助成
【上限額】20万円(利用回数の制限なし)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2189

セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証の認定
セーフティネット保証制度および危機関連保証制度における特定中小企業者の認定制度
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2189

売上アップ応援事業
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者(中小企業・個人事業者・NPO法人など)のグループに、販路開拓に要する諸経費を助成
【上限額】1グループ当たり30万円(1回限り)
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2190

家賃支援給付金
緊急事態宣言の延長などで、売り上げが減少した事業主の地代・家賃の負担を軽減するため、支払賃料に基づき算出される給付金を支給。給付率や上限額は支払家賃額や法人格の有無により異なります
【問い合わせ】家賃支援給付金コールセンター 【フリーダイヤル】0120-653-930

雇用調整助成金
雇用の維持を図った場合の従業員に対する休業手当、賃金などの一部を助成(同感染症拡大に伴い、対象者の拡大・助成率の拡充・手続きの簡素化など特例措置あり)
【問い合わせ】大阪労働局助成金センター 【電話】7669-8900

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
新型コロナウイルス感染症特例
同感染症への対応として、新たに介護のための有給休暇を設け、労働者に合計5日以上取得させた場合に助成
【上限額】35万円
【問い合わせ】大阪労働局雇用環境均等部 【電話】6941-4630

小学校休業等対応助成金
保護者である従業員が小学校などの臨時休業に伴い休んだ際、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた場合に助成
【問い合わせ】学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター 【フリーダイヤル】0120-60-3999

オンライン面会支援事業
面会が制限される施設・病院などに入所(入院)している人と家族などがオンラインで面会できるよう、施設・病院などにタブレット端末を貸し出し
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2675

ご注意ください 過去に広報誌でお知らせした市民・事業者向け事業の中にはすでに申し込みが終了しているものもあります。

【 各種相談窓口 】※記載のない場合は祝日を除く

新型コロナウイルス感染症の症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※受付時間外は自動音声で大阪府のコールセンターをご案内します
■府民向け相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~18時
【電話】6944-8197
■厚生労働省電話相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~21時
【フリーダイヤル】0120-565653

[新設]くらしに関する各種支援策におつなぎします
コロナ生活相談窓口
 生活上の支援を希望する市民の皆さんの相談を受け付け、関係各課・機関など支援への適切な窓口をご案内します。
【場所】くらしかん(北桜塚)
【日時】月曜~金曜 9時~ 17時
【電話】6858-5063

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜 11時~19時、土曜(予約制) 13時~16時
【フリーコール】0800-200-8740

給付金などに関連した詐欺や消費者トラブルの相談
■給付金関連等消費者ホットライン
【日時】月曜~日曜(祝日を含む) 10時~17時
【フリーダイヤル】0120-213-188

事業の経営相談
■豊中商工会議所 中小企業相談所
【日時】月曜~金曜 9時~17時30分
【電話】6845-8004

経営上の金融相談
■ 中小企業金融相談窓口
【日時】月曜~日曜(祝日を含む)9時~19時
【ナビダイヤル】0570-783-183

このほか、36・37ページに相談の窓口を掲載しています。

市公式SNSでも随時発信しています
市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、市ホームページのほか、下のSNSでご覧ください。
LINE 豊中市
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター 豊中市公式広報ツイッター
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック 豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

今月のトピックス「#みんなの国勢調査」(9ページ)

今月のトピックス
国勢調査2020
#みんなの国勢調査
5年に1度、日本に住む全ての人を対象に行う最も重要な統計調査 ・国勢調査が始まります。生活環境の改善や防災計画など、私たちの生活に欠かせないさまざまな施策に役立てられる大切な調査です。皆さんのご協力をお願いします。

国勢調査2020総合サイトはこちらから
https://www.kokusei2020.go.jp/

今年の国勢調査は「非接触型」で
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、国勢調査員と接触しない方法での回答にご協力ください
◦調査書類を配布します
【期間】9月14日(月曜日)~30日(水曜日)
郵便受けやドアポストなどに調査書類を投函(とうかん)
◦調査への回答をお願いします
インターネット回答か郵送提出を推奨しています
【期間】9月14日(月曜日)~10月7日(水曜日)
郵送提出 10月1日(木曜日)~7日(水曜日)に投函してください
これらのほか、国勢調査員は各担当地域の把握や回答状況の確認などのため、9月上旬から10月中旬まで地域を巡回し、必要に応じて郵便受けなどに書類を投函します。ご理解とご協力をお願いします。

よくあるご質問
Q世帯員が5人(以上)なのですが、調査票に4人しか書けません。どうすればいいですか?
Aインターネット回答では9人まで回答可能です。調査票での回答を希望される場合は、追加の調査票を配布しますので、市国勢調査実施本部にご連絡ください
Q質問の数や内容はどのようなものですか?
A質問は出生年月や職業、お住まいに関することなど全16問で、1人暮らしの人がインターネットで回答される場合、所要時間は10分程度です
Q調査に協力しないといけないのですか?
A国勢調査は、統計法に基づき回答が義務付けられています。回答内容は統計作成のためだけに利用され、他に漏れたりすることはありませんので、安心してご回答ください
Q住民票やマイナンバーがあるのに国勢調査を行うのはなぜですか?
A下宿している学生や施設に入所している高齢者、働く人の状況など、住民票やマイナンバーからは分からないデータを調査し、実態に即した施策に活用するためです
【問い合わせ】市国勢調査実施本部 【電話】6858-2055

豊中のいま(10ページ、11ページ)

豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

豊中市がSDGs未来都市に選定
 SDGs未来都市は、SDGsの理念である「誰一人取り残さない社会」の実現をめざした取り組みを推進しようとする都市・地域の中から、特に、経済・社会・環境の三側面で持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域として国から選定されるものです。
 今回、住宅都市である本市の特性を生かした全員参加型のSDGsコミュニティの形成をめざす取り組みなどが評価され、令和2年度SDGs未来都市に本市が選定されました。
 今後、提案内容を具体化するため、令和2年度から令和4年度までの3カ年を期間とするSDGs未来都市計画を策定し、同計画に基づき取り組みを推進します。
 SDGs未来都市や提案内容は、市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

総合計画の進捗(しんちょく)状況を公表
 市は、平成30年度(2018)から令和4年度(2022)までを計画期間とする第4次総合計画前期基本計画に掲げる17施策と施策の方向性およびリーディングプロジェクトについて評価を行い、その結果を公表しました。
 この評価では、「事業の成果・課題」や「市民意識調査結果」などの数値を基に、A~Cの3段階で各施策の進捗状況を示しています。
 評価の結果は、経営計画課や市政情報コーナー、市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858 ・2773

10月1日(木曜日)から無料
ロタウイルスワクチンが定期予防接種に
 10月1日(木曜日)から、ロタウイルスワクチンの定期予防接種を開始します。
 費用は無料で、使用するワクチンの種類により、接種回数が異なります。接種できる月齢の規定がありますので、予防接種手帳などで確認の上、市内の取扱医療機関で接種してください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
▼定期接種対象=令和2年(2020)8月1日以降に生まれた子ども 
▼接種方法=1回めは14週6日までに接種。10月1日より前に同ワクチンを任意接種(有料)で接種した人は、残りの回数の定期接種が可能
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329

職員採用試験
事務職(短大・高校卒)や専門職などを募集中の申込期限迫る
 市は、9月20日(日曜日)に実施する職員採用試験の申し込みを受け付けています。募集職種や人数、受験の対象者など詳しくは、人事課などで配布の募集案内や市ホームページ、広報とよなか8月号29ページをご覧ください。
【申し込み】市ホームページから申し込み。募集案内の申込書を簡易書留で9月2日(水曜日)(消印有効)までに同課へ郵送も可 
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2019

心の専門家が子どもたちを支えます
「とよなかっ子ライン」を開設
 子どもたちが抱える悩みなどを気軽に相談できるよう、通信アプリ「LINE」で18歳未満の子ども専用相談窓口を開設しました。
 「LINE」アプリから「とよなかっ子ライン」アカウントを「友だち追加」(以下からも追加可)すると、トーク機能を利用して臨床心理士など心の専門家に個別に相談できます。
▼相談時間=水曜日17時~21時(受け付けは20時30分まで)
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852 ・5172
友だち追加はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

養育費確保のための助成制度を創設
 養育費の取り決めや確実な受け取りのための手続きに必要な費用を補助する2つの助成制度を創設しました。詳しくは市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2767
公正証書等作成費用補助金
【内容】公正証書や調停調書作成のための手数料や、家庭裁判所での収入印紙代・郵便切手代を補助(上限3万円)
養育費保証促進補助金
【内容】保証会社と結んだ1年以上の養育費保証契約の保証料の負担分を補助(上限5万円)

新生児聴覚検査の費用を助成
 聞こえの障害は、早期から適切な支援を受け、聞く力や話す力を付ける練習を始めると、言葉を獲得しコミュニケーション力が育つ可能性を高めます。
 同障害を早期に発見し影響を最小限に抑えることができるよう、令和2年10月1日(木曜日)以降に生まれた2カ月未満の子どもを対象に、新生児聴覚検査の費用を一部助成します。助成上限額は、自動聴性脳幹反応検査が4千20円、耳音響放射検査が千500円です。
【申し込み】受検票(母子健康手帳と併せて配布。8月31日までに妊娠届出をした人には、9月中旬に郵送)を出産する医療機関などに提出 
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858 ・2293

組織・体制の見直しを実施
 市は、新型コロナウイルス感染症の対策を強化するとともに、大規模災害などのリスクにも的確に対応しながら、深刻なダメージを受けた暮らしや地域経済を下支えするため、「危機管理対策」「くらしの支援」「地域経済の活性化」の3つの観点から、組織・体制の見直しを行いました。
〈危機管理対策〉保健所の専門職員および危機管理課職員を増員
〈くらしの支援〉コロナ生活相談窓口と生活支援施策全体を総括する包括支援プロジェクト・チームを新設
(関連記事8ページ)
〈地域経済の活性化〉経済活性化担当主幹を新設
【問い合わせ】行政総務課 【電話】6858・2048

包括連携協定を豊中高校と締結
 市は豊中高校(上野西)と、人や知的資源の交流・活用により教育の充実を図るため、同協定を締結しました。
 同協定により、まちづくりの将来を担う高校生の意見を市の施策に反映する仕組みづくりや、地域課題を深く学ぶ機会の提供、教職員相互の交流・研修などの連携を進めます。
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858・2745

お知らせ「健康・福祉」(12ページから16ページまで)


9月のお知らせ

詳しい内容は市ホームぺージをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
 イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染対策にご協力ください。
 最新情報は、市ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■
未就学児に関わる制度や催しに、このマークをつけています

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係 【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】10月6日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、10月15日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、10月27日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係。先着順

マタニティークラス
【日時】10月9日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】庄内保健センター(島江町)
【内容】妊娠中の食事や歯について、歯磨き実習、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会 
・ごっくんクラス
【日時】【場所】10月12日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)、10月20日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも14時~
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】10月13日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)、10月21日(水曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも14時~
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】10月15日(木曜日)中部保健センター(岡上の町)、10月19日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも13時30分~
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】9月24日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】9月23日(水曜日)13時20分~16時
【場所】中部保健センター(岡上の町)
【内容】医師による診察、看護師・栄養士による個別相談(10分程度)
【対象・定員】湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、8組
【申し込み】9月3日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師・助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市ホームぺージを確認してください。市ホームぺージに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ヒブと小児用肺炎球菌、B型肝炎ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課 【電話】6152‒7329に連絡してください。

〉〉〉成人健診
令和2年4月~令和3年3月の間で1回受診してください。自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。
【集団健診】令和3年3月まで肺がん検診を除く集団健診の新規受け付けは休止しています
【個別健診】各取扱医療機関(一覧は市ホームぺージで閲覧可)に直接申し込み
▶受診時に必要な書類=受診券、受診票(はがき)、健康保険証か後期高齢者医療保険証。市民健康診査、各がん検診は受診票のみ持参
▶市民税非課税世帯や生活保護受給世帯、中国残留邦人等支給給付対象の人は無料になる制度があります(要申し込み)
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858‒2291

健診名/内容・対象・費用ほか
特定健康診査 ★
【内容】問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診断により貧血・心電図・眼底検査
【対象・定員】国民健康保険に加入する40歳~74歳の人

市民健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】事業所などで健診を受ける機会のない30歳~39歳の人(障害者手帳を持つ15歳以上の人)、40歳以上の生活保護受給者

後期高齢者医療健康診査 ★
【内容】上記の特定健康診査を参照
【対象・定員】後期高齢者医療保険に加入している人

大腸がん検診 ★と同時に受診
【内容】問診、便潜血反応検査2日法
【対象・定員】40歳以上の人

前立腺がん検診 ★と同時に受診
【内容】血液検査(PSA検査)
【対象・定員】50歳以上の男性
【費用・参加費】500円

肝炎ウイルス検査
【内容】血液検査
【対象・定員】B型・C型肝炎検査を過去に受診したことのない20歳以上の人

乳がん検診
【内容】問診、触診、マンモグラフィー
【対象・定員】30歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】500円
【その他】受診不可の人は次のとおり。▷妊娠中(可能性のある人も)▷授乳中▷卒乳後6カ月以内▷しこりや乳頭からの分泌(赤色)がある▷豊胸手術や脂肪注入をしている▷ペースメーカーを装着している▷乳腺外科で治療中や経過観察中

胃がん検診(選択制)
①胃エックス線検査
②胃内視鏡検査
【内容】問診、①胃部エックス線撮影②胃カメラ検査
【対象・定員】50歳以上の西暦で偶数年生まれの人(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】①800円②1,000円
【その他】②は抗血栓薬服薬中の人など既往症によっては受診不可

子宮がん検診
【内容】子宮頸(けい)部細胞診(医師の判断により体部検診も可)
【対象・定員】20歳以上の西暦で偶数年生まれの女性(令和元年度に未受診の人も可)
【費用・参加費】頸部600円、頸・体部1,000円

歯科健康診査
【内容】問診、歯周病・虫歯などの検査
【対象・定員】30歳~74歳の人、75歳以上の生活保護受給者
【費用・参加費】200円(70歳以上の人は無料)

肺がん検診(集団検診のみ) 10月17日(土曜日)9時~11時
【日時】大阪刀根山医療センター(刀根山)
【場所】胸部エックス線撮影
【内容】40歳以上、70人
【申し込み】健診受付専用ダイヤル 【ナビダイヤル】0570‒00‒2291(月曜~金曜日9時~17時15分)。先着順

〉〉〉検査・相談
結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養相談、日常生活について、医師や保健師などと相談
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談を相談員や看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 ▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#7119、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=20時~翌朝8時 ▶相談電話=携帯電話・PHS・プッシュ回線は 【電話】#8000、ダイヤル回線・IP電話は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日
〈9月まで〉9時30分~16時30分(診療は10時から)
〈10月から〉[午前]9時30分~11時30分(診療は10時~12時)[午後]13時~16時30分(診療は13時~17時) 
医療保健センター(上野坂)【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町)【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日(祝・休日を除く)18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日を除く)14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072‒729‒1981
上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
▷上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334‒0831▷関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836‒1199▷小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862‒1701▷市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843‒0101▷豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

豊中あぐり塾 秋冬野菜作りと地域福祉の勉強会
【日時】【連続講座】9月15日~12月1日の火曜日(12回)10時~12時
【場所】豊中あぐり岡町菜園(岡町南)
【出演・講師・指導】あぐり会員ほか
【対象・定員】60歳以上の男性、10人
【費用・参加費】2千円
【申し込み】電話で社会福祉協議会 【電話】6848・1279。ファクス可(催し名、住所、名前、年齢、電話番号を記入)
【FAX】6841・2388。先着順

9月21日(祝日)は
世界アルツハイマーデー
 認知症になっても安心して暮らせる社会づくりをめざし、同日に合わせ認知症への理解を深めるための啓発活動を行います。
【日時】9月18日(金曜日)~22日(祝日)日没から22時まで(18日は18時から)
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】認知症シンボルカラーのオレンジ色で同センターをライトアップ、啓発活動(18日のみ)
【問い合わせ】老人介護者(家族)の会事務局(社会福祉協議会内) 【電話】6848・1279

一人で抱え込まずに相談を
 9月10日(木曜日)~16日(水曜日)は自殺予防週間です。悩みは一人で抱え込まず、専門の窓口に相談してください。
▼こころの健康相談統一ダイヤル 【ナビダイヤル】0570・064・556=月曜~金曜日9時30分~17時(9月1日(火曜日)9時30分~30日(水曜日)17時は24時間受け付け)
▼こころの健康相談 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時30分~17時15分

被爆二世健康診断の申し込み受け付け
【対象・定員】府在住の被爆二世
【申し込み】9月1日(火曜日)~10月30日(金曜日)に、実父母の被爆者健康手帳の番号を控えて、保健所(中桜塚)へ来所
【問い合わせ】府地域保健課 【電話】6944・9172

規格葬儀のご利用を
 規格葬儀とは、市が定める規格に従い、市指定の葬儀業者が行う簡素で厳粛な葬儀です。利用を希望する人は、市指定の葬儀業者に相談してください。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2288

9月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841‒7335
▶阪急曽根駅前=12日(土曜日)10時~16時30分
▶千里阪急西側(新千里東町)=13日(日曜日)10時~16時
▶北条小学校(北条町)・コーナンPro豊中庄本店(庄本町)=27日(日曜日)10時~16時。12時~13時は休み

乳幼児健診ほかに従事する
歯科衛生士の募集
【対象・定員】昭和35年4月2日以降に生まれ、歯科衛生士免許がある人、若干名
【その他】謝礼あり
【申し込み】中部保健センター(岡上の町)で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で母子保健課 【電話】6858・2802

(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢を証明できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操には動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】9月1日(火曜日)9時からシルバー人材センター 【電話】070・1
350・6469。1人1講座。定員に満たない場合は当日会場。いずれも先着順
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2236

9月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
尺八とギターの合奏を聴き歌い楽しもう 〈ギタリスト・野口弘さんほか〉 
7日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町) 【電話】6866‒1126
ギター演奏を聴いたり歌ったりしよう〈ギターデュオ・エレベーターズ・沼田翔さんほか〉 
8日(火曜日)14時~15時、障害福祉センターひまわり(稲津町) 【電話】6866‒1011
元気に過ごすための食事から健康づくり〈管理栄養士・上田嘉子さん〉 
16日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町) 【電話】6855‒4267
自力整体とピラティスで体を動きやすくしよう〈自力整体ナビゲーター・金子史奈子さん〉 
28日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町) 【電話】6866‒1126
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉 
30日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町) 【電話】6855‒4267

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈くらしかん(北桜塚)〉9月8日(火曜日)・28日(月曜日)14時~、15日(火曜日)10時~〈中央公民館(曽根東町)〉9月16日(水曜日)10時~〈庄内公民館(三和町)〉9月16日(水曜日)14時~〈千里公民館(新千里東町)〉9月23日(水曜日)10時~
【内容】特殊詐欺被害防止啓発と同録音機の配布(1世帯1個)・取り付け説明(30分)
【対象・定員】防犯機能付き電話機か留守録対応電話機を持っていない65歳以上の人がいる世帯
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073

地域教室
体を動かし気分転換
みんなで楽しく介護予防体操
【日時】9月10日(木曜日)10時~11時
【場所】若北会館(北条町)
【内容】座ってできる簡単な体操
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センターほっと 【電話】6867・0577。先着順
とよなかパワーアップ体操と
薬について学ぶ
【日時】9月11日(金曜日)14時~15時30分
【場所】ケア・キューブ豊中(庄内西町)
【内容】薬の飲み合わせや副作用、ジェネリック薬などについての質疑応答
【出演・講師・指導】ソレイユファーマシー豊中薬局薬剤師・藤田雅代さんほか
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で庄内地域包括支援センター幸町分室ほっと 【電話】6336・0222。先着順
日常生活の動作の運動量を知ろう
【日時】9月15日(火曜日)10時~11時
【場所】小曽根東会館(小曽根)
【対象・定員】8人
【申し込み】電話で緑地地域包括支援センター高川分室ほっと 【電話】7650・8513。先着順
認知症予防教室
【日時】9月16日(水曜日)10時30分~11時30分
【場所】中央公民館(曽根東町)
【対象・定員】65歳以上、15人
【申し込み】電話で服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278。先着順
足から健やかに みんなで美しく歩こう
【日時】9月16日(水曜日)14時~15時30分
【場所】URシャレール東豊中集会所(東豊中町)
【内容】ポールウオーキングを学ぶ
【出演・講師・指導】日本ポールウォーキング協会講師
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で少路地域包括支援センターほっと 【電話】6854・7878。先着順
音楽で家でもできる介護予防
【日時】9月18日(金曜日)13時30分~15時
【場所】蛍池公民館(蛍池中町)
【内容】認知症ケア専門士監修のプログラムで音楽に癒やされながら顔と体の筋肉をほぐす
【出演・講師・指導】オリーブの園音楽セラピスト・名倉友紀さんほか
【対象・定員】65歳以上、30人
【申し込み】電話で柴原地域包括支援センター蛍池分室ほっと 【電話】6836・9764。先着順
今こそ転ばない体をつくる
【日時】9月23日(水曜日)14時~15時
【場所】新千里南町会館(新千里南町)
【出演・講師・指導】篤友会理学療法士・若竹雄治さん
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。先着順

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】9月10日(木曜日)14時~15時30分
【場所】千里介護予防センター(新千里東町)
【内容】テキストやビデオで認知症について学ぶ
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2866

認知症高齢者 家族教室
【日時】10月5日(月曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】精神科医師による「認知症と周辺症状」
【その他】本人を同伴の場合はボランティアが対応。要申し込み
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2235、社会福祉協議会 【電話】6848・1279

介護予防センターの
趣味教室
【日時】【場所】【内容】【対象・定員】下記参照。65歳以上の人
【費用・参加費】実費(材料費ほか)
【申し込み】9月9日(水曜日)10時から電話で各介護予防センター。抽選あり

介護予防センターの趣味教室
【日時】10月から6カ月間
施設/教室名/日時/定員(人)
柴原(柴原町) 【電話】6841‒5949 
編み物 第1・3月曜日、10時~12時 15人
介護予防体操 第1・3木曜日、13時~14時 10人
お茶(表千家) 第1・3金曜日、13時~15時 10人
俳句 第4火曜日、13時~16時 10人
庄内(三和町) 【電話】6332‒0051 
編み物 第2・4月曜日、10時~12時 5人
介護予防体操 第2・4木曜日、13時~14時 10人
千里(新千里東町) 【電話】6831‒0590 
謡曲 第1・3火曜日、10時~11時30分 10人
お茶(裏千家) 第2・4水曜日、13時~16時 10人
生け花(草月流) 第2・4金曜日、13時~15時 10人
パソコン 第2・4金曜日、13時30分~16時30分 9人
原田(原田元町) 【電話】6843‒5225 
陶芸 第1・3金曜日、9時30分~12時15分 10人
囲碁 第1・3金曜日、13時~16時 10人
書道 第1・3金曜日、13時30分~15時10分 5人
自力整体(体ほぐし) 第1・3土曜日、13時~14時30分 20人
介護予防体操 第2・4木曜日、13時~14時 15人

とよなか健康大学
令和2年度後期 学生募集
【日時】【連続講座】10月~3月の開催日
【場所】①庄内(三和町)②原田(原田元町)の各介護予防センター
【内容】健康維持や知的好奇心の向上、仲間づくりほか。卒業後に参加できる地域活動の紹介などあり
【出演・講師・指導】理学療法士ほか各分野の専門指導員
【対象・定員】65歳以上の介護保険を利用していない人、①30人②60人
【費用・参加費】3千円
【申し込み】各センターで配布の申込用紙で各センター(①庄内 【電話】6332・0051②原田 【電話】6843・5225)。先着順

高齢者文化祭 作品募集
【内容】①絵画・書道・工芸・手芸・写真の部②短歌・俳句・川柳・福祉標語の部。種別を問わず未発表のもので1人1点
【対象・定員】おおむね60歳以上の人
【その他】後日、出品者に作品写真が掲載された「作品目録」を送付
【申し込み】①SC豊中ホームページにある申込用紙に作品写真を添えて②はがきに出品部門と作品、住所、名前、電話番号を書き、いずれも〒560–0023岡上の町2–1–15SC豊中事務局(社会福祉協議会内) 【電話】6841・7335へ郵送。9月18日(金曜日)必着

通信機器で徘徊(はいかい)高齢者の居場所が分かります
【内容】徘徊した認知症高齢者の居場所を早期に発見するための通信機器を貸与
【対象・定員】在宅で同居家族が介護し、徘徊の症状が見られる認知症高齢者
【費用・参加費】本体と付属品は無料。月額基本料550円、別途検索料
【申し込み】長寿安心課 【電話】6858・2856

(障害者)

点訳ボランティア
養成講習会
【日時】【連続講座】10月~11月の月曜日(11月23日を除く8回)13時30分~15時30分
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【内容】点字・点訳の基礎ほか
【出演・講師・指導】市身体障害者福祉会
【対象・定員】初心者、20人
【費用・参加費】千603円
【申し込み】9月1日(火曜日)からひまわり 【電話】6866・1011。先着順
【保育あり】要申し込み

支援手帳を配布します
【内容】生涯にわたる成長の過程や、支援機関での相談や支援の内容を記録できる同手帳を配布
【対象・定員】障害者手帳を持っている人や配布を希望する人
【申し込み】障害福祉課 【電話】6858・2224、障害福祉センターひまわり(稲津町)、こども相談課(岡上の町)、児童発達支援センター(稲津町)、児童発達支援事業所あゆみ(桜の町)で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で各課、各園

こよみ
24日(木曜日)~30日(水曜日)結核予防週間

お知らせ「保険・年金・税」(17ページ)

保険・年金・税

(国民年金)

国民年金保険料をまとめて納めると割引になります
 10月から令和3年3月までの国民年金保険料6カ月分をまとめて10月中に納めると割引があります。保険料は9万8千430円(810円の割引)、付加付き保険料は10万810円(830円の割引)です。
 希望する人には納付書を郵送します。他にも割引になる期間や納付方法があります。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

今月の市税納期限
 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限(口座振替の振替日)は、9月30日(水曜日)です。
納付書に記載している金融機関、コンビニ、農業協同組合、郵便局・ゆうちょ銀行、市役所、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所で納めてください。納付書に記載のコンビニ納付用バーコードをLINE Payで読み込むことでも納付できます。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

お知らせ「教育・保育」(17ページ、18ページ)

教育・保育

■子ども■ファミリー・サポート・センター
9月の催し
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・9383
会員登録説明会
【日時】9月14日(月曜日)13時~15時
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】保育施設や習い事への送り迎え、子どもの預かりなどを有償で実施する育児支援者のための登録説明会
【対象・定員】15人
【申し込み】9月11日(金曜日)までに電話で同センター。先着順
子育てセミナー
【日時】9月①14日(月曜日)15時~17時②18日(金曜日)10時~12時
【場所】①千里公民館②すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】①市消防職員による「乳幼児のための予防救急」②市看護師による「身体の発達と病気」、市地域支援保育士による「こどもの遊び」、交流会あり
【対象・定員】各15人
【申し込み】9月①11日(金曜日)②15日(火曜日)までに電話で同センター。先着順

不登校を考える
虐待・いじめの現場から
【日時】10月10日(土曜日)14時~16時
【場所】教育センター(蛍池中町)
【出演・講師・指導】府教育委員会スクールロイヤー事業スーパーバイザー・峯本耕治さん
【対象・定員】60人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】庄内少年文化館 【電話】6336・6371
【保育あり】9月24日(木曜日)までに申し込み

子育て短期支援事業を
ご利用ください
【場所】翼(宝山町)、常照園・松柏学園(いずれも吹田市)、遙学園・大阪水上隣保館乳児院(いずれも島本町)、大阪乳児院(大阪市北区)
【内容】保護者の病気などにより、家庭で児童を養育することが一時的に困難となった場合の一定期間の養育・保護 ▼利用可能期間=〈宿泊型ショートステイ事業〉1回につき7日以内〈日帰り型ショートステイ事業〉月7日以内
【対象・定員】17歳以下の子ども
【費用・参加費】2歳未満は1日5千350円、2歳以上は1日2千750円。収入・世帯状況により減免あり
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・5172(平日9時~17時15分)

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422

■子ども■ふれあい相談
言葉と運動編
【日時】9月①8日(火曜日)14時~15時30分②15日(火曜日)14時30分~16時30分
【場所】ほっぺ
【内容】言葉や運動、手の使い方の個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、①3組②4組
【申し込み】9月4日(金曜日)10時~11日(金曜日)にほっぺ。先着順

■子ども■絵本講座
【日時】9月16日(水曜日)10時~11時
【場所】ほっぺ
【内容】図書館司書による絵本の講座と読み聞かせ
【対象・定員】2歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】9月4日(金曜日)~11日(金曜日)にほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】9月24日(木曜日)10時~10時30分
【場所】北緑丘こども園地域子育て支援センター(北緑丘)
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、8人(子ども同伴可)
【申し込み】9月7日(月曜日)~11日(金曜日)に同センター 【電話】6848・0301。抽選あり

■子ども■安心感の輪 子育てプログラム
ほっぺ心理講座
【日時】【連続講座】10月15日~12月17日の木曜日(11月12日・12月10日を除く8回)10時~11時30分
【場所】ほっぺ
【内容】養育者と子どもの安定した関係性を学ぶ
【対象・定員】未就学児の保護者、8人(こども相談課・ほっぺ主催の連続講座を受講中や受講予定の人は除く)
【申し込み】9月7日(月曜日)~11日(金曜日)にほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり
【保育あり】要申し込み

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■3歳の育ちとかかわり方
【日時】9月10日(木曜日)10時30分~11時30分
【場所】島田こども園地域子育て支援センター(庄内栄町)
【対象・定員】3歳の子どもの保護者、10人(子ども同伴可)
【申し込み】9月1日(火曜日)~4日(金曜日)に同センター 【電話】6331・6389。抽選あり

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】9月23日(水曜日)10時~11時
【場所】ほっぺ
【対象・定員】1歳の子どもの保護者、10人(子ども同伴可)
【申し込み】9月9日(水曜日)~16日(水曜日)にほっぺ。市ホームページからも申し込み可。抽選あり

■子ども■手作りおやつ講座 おはぎ
【日時】9月30日(水曜日)10時~11時
【場所】高川こども園(小曽根)
【対象・定員】2歳以上の未就学児と保護者、10組
【費用・参加費】200円
【申し込み】9月14日(月曜日)~24日(木曜日)に豊南西こども園地域子育て支援センター 【電話】6331・1415。抽選あり

■子ども■市立認定こども園(1号)の園児を募集します
【対象・定員】平成27年4月2日~平成29年4月1日生まれで、市に住民登録があり保護者と市内で同居している1号認定(満3歳以上で保育の必要がない)の子ども
【費用・参加費】実費(用品代など)
【その他】募集園・人数は市ホームページを参照
【申し込み】10月1日(木曜日)~7日(水曜日)に市ホームページで受け付け。抽選あり。申し込み状況は10月12日(月曜日)に、抽選結果は10月23日(金曜日)に市ホームページで発表。子ども1人につき1園のみ
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2556

■子ども■発達支援あゆみ・個別療育令和2年度後期 児童募集
【場所】あゆみ(桜の町)
【内容】保護者同伴での個別療育(月に2回程度、1時間)と保護者教室
【対象・定員】医療機関などで発達障害または療育が必要と診断されている平成26年4月2日~平成29年4月1日生まれの子ども、10人程度(個別療育カラフルか子ども発達支援センター青空で療育を受けたことがある人は除く)
【費用・参加費】いずれも国が定める利用者負担額
【申し込み】あゆみと児童発達支援センター(稲津町)で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で9月15日(火曜日)までにあゆみ 【電話】6398・7755。選考あり

(学校)

■子ども■就学時健康診断
 来春、小学校へ入学予定の子どもを対象に実施します。今年度から、保育園・こども園・幼稚園での定期健診の結果で代用できます。市内認可園に在籍の場合は各園から、その他の場合は10月中旬に郵便で案内を送付します。
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2572

お知らせ「環境・ごみ」(19ページ、20ページ)

環境・ごみ

(みどり・公園)

ふれあい緑地のビオトープを考えるワークショップ
【日時】9月5日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【内容】「ビオトープをもっと身近に、もっと楽しく」をテーマに公園の活用方法を話し合う
【対象・定員】中学生以上、30人
【申し込み】電話で豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順

豊中みどりの交流会
みどりのつどい
【日時】9月6日(日曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【内容】同所相談員による講座「キッチンガーデンを楽しもう」、情報交換、同会の活動紹介。スプラウト育成キットの進呈あり
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】電話で豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。定員に満たない場合は当日会場。いずれも先着順
自然工作教室
豊中の竹を使った細工の体験
【日時】9月6日(日曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】小学生以下、30人
押し花教室 ランチョンマットを作ろう
【日時】9月12日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】小学生以上、15人
田んぼ探検隊 中干しと稲架の準備
【日時】9月13日(日曜日)10時~12時。雨天の場合は20日(日曜日)
【対象・定員】30人
【持ち物】汚れてもいい服、長靴、着替えなど
ネイチャーフォト教室
夏・初秋のビオトープ写真の合評会
【日時】9月17日(木曜日)10時~12時
【対象・定員】20人
【持ち物】あればデジタルカメラ(コンパクトカメラ可)
ビオトープ作り隊
チョウの原っぱの草刈りと観察
【日時】9月19日(土曜日)13時30分~15時30分。雨天の場合は26日(土曜日)
【対象・定員】30人
【持ち物】汚れてもいい服や靴など
生き物発見隊 ビオトープのバッタを
捕まえて飛ばして競おう
【日時】9月27日(日曜日)10時~12時。雨天中止
【対象・定員】30人
【持ち物】あれば虫捕り網、虫籠

家庭で簡単な野菜作り
【日時】9月12日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【内容】プランターなどでの野菜の作り方を学ぶ
【出演・講師・指導】元同所相談員・開発基良さん
【対象・定員】18人
【費用・参加費】400円
【申し込み】9月5日(土曜日)から同所 【電話】6863・8439。先着順

果樹の楽しみ方
【日時】9月19日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所(曽根南町)
【内容】果樹の育て方やブドウの苗の植え付けを学ぶ
【出演・講師・指導】元同所相談員・周野文博さん
【対象・定員】18人
【費用・参加費】600円
【申し込み】9月12日(土曜日)から同所 【電話】6863・8439。先着順

(ごみ・まちの美化)

■ニュース■ごみ処理施設使用料の
減額特例措置
 クリーンランド(原田西町)では、ごみを直接搬入する場合の施設使用料を、令和3年1月1日(祝日)から10㎏ごとに105円に改定する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で厳しい経営状況が続いている事業者を支援するため、令和3年3月31日(水曜日)まで今と同様、10㎏ごとに87円とします。
【問い合わせ】再資源・搬入課 【電話】6841・5394

クリーンランド9月の催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】9月20日(日曜日)10時~15時
【内容】〈施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
(関連記事41㌻)
市民講座
紙芯でハロウィーン飾りを作ろう
【日時】9月20日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
【申し込み】9月6日(日曜日)10時~20日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順

事業系ごみの適正な処理を
 事業系ごみは、店舗・会社・工場・事務所のほか病院・学校・官公署などで、事業活動に伴って発生するごみのことです。家庭ごみとして出すことはできないので、許可を持つ処理業者に委託するなど、適正に処理してください。
 また、紙類や空き缶などの再生資源はリサイクルに努めてください。
【問い合わせ】事業ごみ指導課 【電話】6858・2278

(環境保全)

省エネ相談会
【日時】9月①5日(土曜日)9時30分~11時30分②18日(金曜日)10時~15時
【場所】①eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)②千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】家庭の省エネをチェック。参加者に所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」200ポイントを進呈
【問い合わせ】同交流センター 【電話】6844・8611

わたしの暮らしと温暖化
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)
【その他】講座参加者に所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」300ポイントを進呈
【申し込み】①9月10日(木曜日)までに②9月1日(火曜日)10時から同センター 【電話】6844・8611。先着順
①SDGsでつくる私たちの世界
【日時】9月12日(土曜日)10時~11時30分
【内容】SDGsの項目から地球温暖化対策の行動を考える
【出演・講師・指導】とよなかESDネットワーク
【対象・定員】高校生以上、15人
②ゲームで考える環境問題
【日時】9月26日(土曜日)13時30分~15時30分
【内容】環境トークバトルゲーム・がちかんで環境問題を人に伝える力をつける
【出演・講師・指導】ケイゾクエナジー・近藤大介さん
【対象・定員】高校生~50歳、12人

エコドライブキャンペーン
【内容】自家用車やバイクでエコドライブに取り組み、12月26日(土曜日)までに連続した複数回の給油情報を所定の用紙などで報告すると、所定の店舗で利用できるエコポイントチケット「とよか」を進呈。期間中に実施するエコドライブ講座に参加などで「とよか」の上乗せあり
【申し込み】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)、環境政策課で配布の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で9月1日(火曜日)~11月13日(金曜日)(必着)に同センター 【電話】6844・8611。市ホームページからも申し込み可

フロン排出抑制法が改正
 令和2年4月に同法が改正され、業務用冷蔵・冷凍機や業務用エアコンを廃棄する場合は、産業廃棄物処分業者などへの引き渡し時、フロン類回収済み証明書(引取証明書)を交付する必要があります。
【問い合わせ】府産業廃棄物指導課 【電話】6210・9570、環境政策課 【電話】6858・2106

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
とよっぴーの有料配布
【日時】9月12日(土曜日)・23日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人10袋まで)
竹炭焼き体験
【日時】〈火入れ〉9月17日(木曜日)9時~12時〈窯出し〉9月18日(金曜日)9時30分~12時。雨天の場合は翌日
【場所】千里中央公園野外炊さん場(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】9月15日(火曜日)までに同センター。先着順
竹切り体験
【日時】9月24日(木曜日)9時30分~12時。雨天中止
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】9月22日(祝日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】9月24日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】9月5日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
おもちゃ病院
【日時】9月12日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■おはなし会「わにわに」
【日時】9月13日(日曜日)10時30分~11時
【場所】同センター
【内容】絵本の読み語り
【対象・定員】未就学児と保護者、5組
【申し込み】当日会場。先着順
■子ども■自然ふしぎ発見クラブ
バッタなど秋の虫観察会
【日時】9月19日(土曜日)9時30分服部緑地レストハウス前集合~12時現地解散。雨天の場合は翌日
【場所】菰ヶ池(服部緑地)
【対象・定員】5歳以上の子ども、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】9月17日(木曜日)までに同センター。先着順
秋の夜の鳴く虫観察会
【日時】9月25日(金曜日)18時~20時。集合・解散は服部緑地東中央広場。雨天の場合は翌日
【出演・講師・指導】豊中生物同好会会員
【対象・定員】30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】9月22日(祝日)までに同センター。先着順
子ども服の回収
【日時】9月の9時~17時
【場所】同センター
【内容】まだ使える不用になった子ども服(洗濯済みで70㎝~160㎝のもの)を紙袋などに入れて持ち込み(袋ごと回収)。後日、市の子ども服リユースで活用

こよみ
9月は環境美化月間

お知らせ「まち・安全」(21ページ)

まち・安全

(まちづくり)

■ニュース■赤塚橋の終日車両通行止めを行います
 赤塚橋(上新田)の改修工事に伴い、同橋の車両通行止めを行います。期間は10月上旬から11月下旬までを予定しています。詳細は、工事予告看板や近隣へ配布するチラシで事前にお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。なお、歩行者と自転車は引き続き利用できます。
【問い合わせ】基盤整備課 【電話】6858・2687
※地図あり

生産緑地地区変更の
都市計画原案の縦覧
【日時】9月4日(金曜日)~24日(木曜日)
【場所】都市計画課(市ホームページでも閲覧可)
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089

大阪国際空港周辺の
建物などの高さ制限
 同空港周辺では、航空法により設置できる建造物(クレーン、アンテナ、樹木などを含む)の高さが制限されています。設置する場合は関西エアポートホームページで確認をお願いします。
【問い合わせ】関西エアポート 【電話】4865・9601、空港課 【電話】6858・2111

(安全・防災)

応急手当講習会
【場所】消防局(岡上の町)
【その他】申込者が少人数の場合は中止
【申し込み】9月①4日(金曜日)②11日(金曜日)③14日(月曜日)までに救急救命課 【電話】6846・8438。先着順
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】①9月7日(月曜日)10時~11時
【内容】乳幼児のけがや事故の予防、乳幼児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、15人
普通救命講習Ⅰ
【日時】9月②13日(日曜日)③15日(火曜日)。9時30分~12時30分
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】各20人
【その他】修了証の郵送希望者は、84円切手を貼った返信用封筒を持参

木造住宅耐震相談コーナー
【日時】9月24日(木曜日)13時30分~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】木造住宅の簡易耐震診断・耐震改修相談(30分程度)。木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修・除却補助の予約受け付け
【出演・講師・指導】民間建築士
【対象・定員】10組
【持ち物】あれば住宅の状況が分かる写真・図面など
【申し込み】9月23日(水曜日)までに電話で建築審査課 【電話】6858・2417。定員に満たない場合は当日会場。先着順

安全・速やかな処置につなげる
救急タグを無料配布します
【日時】9月29日(火曜日)10時~12時30分
【場所】新千里消防署(新千里西町)
【内容】既往歴や緊急連絡先などの情報を記録するICチップ付きの救急タグの配布。情報の登録も同時実施
【対象・定員】小学生以上、50人
【申し込み】救急救命課 【電話】6846・8438。先着順
写真キャプション:救急隊員が書き込まれた情報を参考にします

大阪880万人訓練を実施
 府は、9月4日(金曜日)に大阪880万人訓練を実施します。本市も同訓練に合わせ、緊急速報メールの配信や防災サイレンの試験放送を行います。
【問い合わせ】〈市配信緊急速報メール・防災サイレン試験放送について〉危機管理課 【電話】6858・2683〈大阪880万人訓練について〉府民お問合せセンター 【電話】6910・8001
緊急速報メールを配信
 府は大阪府域を対象に同日9時33分ごろ、市は豊中市域を対象に同日10時ごろに、携帯電話やスマートフォン(対応していない機種あり)などに訓練緊急速報メールを配信します。マナーモードにしていても、通話中か電源を切っていない限り強制的に音が鳴るので注意してください。
防災サイレンの試験放送を実施
 同日12時30分ごろに、市内25カ所に設置している防災サイレンを、作動確認のため鳴らします。

(上下水道)

水回りの修繕工事業者
選びのご参考に
 給水装置・排水設備工事に携わる指定工事事業者のうち、水回りの修繕工事を安心して依頼できる事業者を登録修繕対応指定工事事業者として登録制にしています。登録修繕対応指定工事事業者の一覧は、上下水道局(北桜塚)で配布しているほか、市ホームページでもご覧になれます。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961

こよみ
1日(火曜日)~10日(木曜日)屋外広告物適正化旬間/10日(木曜日)下水道の日/21日(祝日)~30日(水曜日)秋の全国交通安全運動

お知らせ「くらし・案内一般」(22ページから25ページまで)

くらし・案内一般

シルバー人材センターで
包丁研ぎをします
【日時】9月8日(火曜日)・9日(水曜日)9時30分~16時30分
【場所】市役所別館(北桜塚)
【費用・参加費】包丁1本500円から
【その他】当日に返却できない場合あり。集配達は不可
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

インターネットオークションで不用車両を売却します
【日時】〈参加申し込み〉9月3日(木曜日)13時~18日(金曜日)14時〈入札〉10月6日(火曜日)13時~13日(火曜日)13時
【申し込み】ヤフー官公庁オークションホームページから申し込み
【問い合わせ】会計課 【電話】6858・2470

乗合タクシーの愛称を募集
【内容】令和元年10月から市西部地域で運行し、令和3年4月から南部地域でも運行を開始する同タクシーの愛称を募集。自作・未発表のもの。何点でも可
【その他】入選者には賞品あり
【申し込み】交通政策課などで配布の応募用紙(市ホームページからも取り出し可)で同課 【電話】6858・3049。市ホームページからも申し込み可。9月30日(水曜日)必着

審議会などへの女性の参画
 市は、審議会などの委員への女性参画比率を令和3年度までに40%以上にすることを目標に、男女共同参画施策を進めています。なお、令和元年度末時点では30・0%です。
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2039

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】【問い合わせ】市民活動情報サロン(本町) 【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
【申し込み】9月1日(火曜日)10時から同サロン。いずれも先着順
■子ども■時間がない がなくなる時短メーク
【日時】9月9日(水曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】未就学児の母親、6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=赤ちゃんからのESD coral
ちゃぶだい集会
トーマスさんと多文化共生を語ろう
【日時】9月9日(水曜日)14時~16時
【出演・講師・指導】とよなか国際交流協会・黒島トーマス友基さん
【対象・定員】6人
市民活動団体のための会計講座
【日時】9月10日(木曜日)10時30分~12時30分
【出演・講師・指導】Gift理事長・小山真由美さん
【対象・定員】市民活動団体、3団体
サロンミニ上映会 まちづくりセミナー
【日時】9月11日(金曜日)18時30分~20時30分
【内容】遊空間工房・野崎隆一さんによる講演DVD「複数の用途地域が存在する地区でのまちづくりルール 尼崎市・武庫之荘駅前西地区」の上映と意見交換
【対象・定員】6人
分譲マンション暮らし方講座
管理会社入れ替え時の注意点
【日時】9月19日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】分譲マンション居住者と管理組合役員、6人
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
踏んで踏まれて家族で笑おう
【日時】9月25日(金曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5人
【その他】実施団体=ゆるん
いざという時のために活かせる
相続の知識
【日時】9月25日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
敏感な特性 HSP当事者研究会
生き方編
【日時】9月26日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】HSP当事者、6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=場づくりカレッジ「えすけーぷ。」

ハロウィンジャンボ宝くじ
などを発売
 同宝くじの当せん金は、1等と前後賞合わせて5億円。ハロウィンジャンボミニも同時発売。宝くじホームページからも購入できます。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
▼発売期間=9月23日(水曜日)~10月20日(火曜日) ▼抽選日=10月27日(火曜日)
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・7441

(労働)

働きたい若者を応援する
9月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(服部西町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業興味・適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】9月1日(火曜日)・8日(火曜日)・15日(火曜日)13時30分~15時30分
職業興味・適性検査
【日時】9月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)・26日(土曜日)14時~16時
就活実践セミナー
①就職活動準備②応募書類③面接
【日時】9月①5日(土曜日)②12日(土曜日)③19日(土曜日)。13時~15時
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】9月8日(火曜日)・15日(火曜日)・29日(火曜日)10時15分~11時45分
職業理解セミナー
【日時】9月17日(木曜日)13時30分~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】9月17日(木曜日)・24日(木曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】9月29日(火曜日)13時30分~15時30分

面接で差をつける
就職活動の身だしなみ講座
【日時】9月15日(火曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】面接などで第一印象を良くするための清潔感の出し方や服装などを学ぶ
【対象・定員】求職者、10人
【申し込み】9月14日(月曜日)までに電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順

シニアのための
おしごとカフェ
【日時】9月17日(木曜日)14時~15時30分
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】福祉・介護、家事代行、清掃、施設警備などの仕事について事業所採用担当者との交流会
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、24人。未経験者可
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。先着順

シニアのための仕事説明会
【対象・定員】おおむね55歳以上の求職者、①20人②24人。いずれも未経験者可
【申し込み】電話でとよなか生涯現役サポートセンター 【電話】6152・7662。いずれも先着順
①コンビニの仕事編
【日時】9月18日(金曜日)14時~15時
【場所】すてっぷ(玉井町)
【内容】セブン︲イレブン・ジャパンによる仕事の説明、レジ打ち体験など
②家事代行・モップ交換の仕事編
【日時】9月30日(水曜日)14時~15時
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】ダスキンによる仕事の説明

生活支援サービス
従事者研修と仕事説明会
【日時】【連続講座】9月23日(水曜日)・24日(木曜日)9時30分~16時30分
【場所】市役所第一庁舎
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業で高齢者の生活支援サービスに従事するための養成研修と仕事説明
【対象・定員】12人
【申し込み】9月16日(水曜日)までに電話でニチイ学館 【電話】072・631・2225。先着順

働きたい をあきらめない
エクセルを学ぼう 説明会
【日時】9月24日(木曜日)13時30分~14時30分、19時~20時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】10月~令和3年3月に開講する個別面談付き就労準備講座の説明
【対象・定員】市在住で、求職中か転職活動中の人、20人
【その他】同講座の受講希望者は必ず参加。受講は選考あり
【申し込み】地域就労支援センター 【電話】6858・6861。先着順
【保育あり】9月17日(木曜日)までに申し込み

労働に関する知識で自分を守ろう
働くための基礎知識講座
【日時】9月29日(火曜日)14時~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】企業に雇われて働く時に知っておきたい労働契約・条件の基礎知識を学ぶ
【対象・定員】20人
【申し込み】9月28日(月曜日)までに電話でくらし支援課 【電話】6858・6863。市ホームページからも申し込み可。先着順

ビジネスパソコン基礎講座
【日時】【連続講座】10月1日~11月26日の木曜日(9回)10時~16時
【場所】母子父子福祉センター(中桜塚)
【対象・定員】ひとり親家庭の母・父か寡婦、8人
【費用・参加費】3千円
【その他】講座終了後、認定試験あり(任意)
【申し込み】はがきに、講座名、住所、名前、年齢、職業、電話番号、母子か父子か寡婦か、受講動機を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。市ホームページからも申し込み可。9月13日(日曜日)必着。抽選あり

働くジブン発見プログラム
【日時】【連続講座】10月9日~12月18日の金曜日(12月4日を除く10回)10時~16時
【場所】青年の家いぶき(服部西町)
【内容】職業適性検査、面接練習、職業体験などの就労支援
【対象・定員】40歳代までの求職者、15人
【その他】利用登録が必要。事前面談あり
【申し込み】10月8日(木曜日)までに電話でキャリアブリッジ 【電話】6151・2244。先着順

(消費生活)

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095

リユースバザー
【日時】9月12日(土曜日)10時30分~12時
【場所】くらしかん
【内容】日用雑貨などの有料配布
【費用・参加費】実費

くらしのひろば(移動消費者教室)をご利用ください
 消費者問題クイズ、契約の基本や悪質商法の手口と対策などについて、市職員が講師を務めます。
【日時】月曜~金曜日(祝・休日を除く)10時~16時。60分程度
【対象・定員】PTAや地域グループなどおおむね10人以上の市内の団体
【その他】会場は申し込み団体で用意。市内に限る
【申し込み】希望日時・会場・テーマを決めて、くらしかん

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん
パネル展 災害に備えて
【日時】9月8日(火曜日)~30日(水曜日)9時~21時(27日(日曜日)を除く)
地産地消イベント
【日時】9月9日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容】豊中とその近郊で作られたコメや卵・野菜・竹炭などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
講演 多発する豪雨や台風災害から情報と行動で身を守る
【日時】9月12日(土曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】とよなか防災アドバイザー・楠木英典さん
【対象・定員】20人
【申し込み】9月3日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】9月13日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分から来館受付。先着順
スマホを初歩から学ぼう
【日時】9月15日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】9月8日(火曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
やりくりの基本と支出削減の進め方
【日時】9月17日(木曜日)10時30分~12時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】9月4日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
便利な折り財布作り
【日時】9月18日(金曜日)13時~15時
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】10人
【費用・参加費】650円
【申し込み】9月11日(金曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
ウェブミーティングをしてみよう
【日時】9月29日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ・嶋村靖夫さん
【対象・定員】パソコン・スマートフォンが使える人、30人
【申し込み】9月7日(月曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
ハンカチと木のビーズでネックレス作り
【日時】9月30日(水曜日)10時~12時
【出演・講師・指導】南桜塚ゆうの会
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【持ち物】はさみ、裁縫道具、大判のハンカチ1枚
【申し込み】当日9時30分から来館受付。先着順

市民委員募集
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

公共施設等有効活用委員会
【任期】11月~令和4年10月
【内容】公共施設等の有効活用について調査・審議。会議は年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「南部地域の学校跡地活用を含めたまちづくり」「公共施設について」などをテーマに応募動機も含めて800字以内にまとめ、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、活動経験(地域活動や審議会委員など)を書き、〒561–8501「豊中市役所創造改革課」 【電話】6858・2745。市ホームページからも申し込み可。9月25日(金曜日)必着

特別職報酬等審議会
【任期】11月~令和4年10月
【内容】市議会議員の報酬額および期末手当額、市長・副市長の給料額、期末手当および退職手当額、市議会の政務活動費の額について市長からの諮問などに応じて調査・審議。会議は平日の昼間に年数回
【対象・定員】市在住の20歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「特別職報酬等審議会に公募市民が参加することの意義について」をテーマに800字程度にまとめ、住所、名前、年齢、性別、電話番号、応募動機、活動経験(地域活動や審議会委員など)を書き、〒561–8501「豊中市役所人事課」 【電話】6858・2019。9月25日(金曜日)必着

意見募集
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、担当課にあります。市ホームページでも内容の閲覧・意見の提出可

中学校給食の全員給食実施に係る基本方針の素案
【内容】中学校給食の全員給食実施に関する素案
【申し込み】9月7日(月曜日)~28日(月曜日)に学校給食課 【電話】6152・9527

豊中市他4市での消防指令業務共同運用基本構想素案
【内容】広域的な災害対応力の強化および行財政面の効率化を図るため、豊中市・吹田市・池田市・箕面市・摂津市による消防指令業務共同運用についての基本構想素案
【申し込み】9月10日(木曜日)~30日(水曜日)に消防総務課 【電話】6846・8406

傍聴
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり

消費生活審議会
【日時】9月2日(水曜日)13時~14時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】消費者教育推進計画の進行管理についてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・5073

第一層豊中市地域
ささえあい推進協議体
【日時】9月7日(月曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業における地域での高齢者の生活支援体制について意見交換ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1279

教育振興計画策定委員会
【日時】9月7日(月曜日)15時~17時
【場所】千里公民館(新千里東町)
【内容】同計画の策定について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858・2532

廃棄物減量等推進審議会
【日時】9月8日(火曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】第4次一般廃棄物処理基本計画の進行管理についてほか
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【日時】9月8日(火曜日)18時30分~20時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同戦略の重要事項に関する調査審議
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

豊中ブランド戦略審議会
【日時】9月10日(木曜日)18時~19時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同戦略の進捗(しんちょく)管理についてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・2876

総合計画審議会
【日時】9月11日(金曜日)18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】第4次総合計画前期基本計画の評価に関する調査審議
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

人権文化のまちづくりを
すすめる協議会
【日時】9月14日(月曜日)19時~21時
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】令和2年度の同協議会のスケジュールについて
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

環境審議会
【日時】9月15日(火曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】環境基本計画の進行管理について
【対象・定員】10人
【その他】委員はウェブ会議システムにより審議
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

男女共同参画審議会
【日時】9月18日(金曜日)18時〜20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】令和元年度男女共同参画計画改定版年次報告書についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2039

介護保険事業運営委員会
生活支援サービス部会
【日時】9月30日(水曜日)14時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同サービスについてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2881

こよみ
20日(日曜日)~26日(土曜日)動物愛護週間

お知らせ「人権・平和」(26ページ)

人権・平和

平和月間事業「ひろしま」
一人語り
【内容】講談師・旭堂南北さんほかによる広島県にまつわる被爆者の思いをテーマにした講談、一人芸を市ユーチューブアカウント・とよなかチャンネルで配信 ▼配信期間=9月5日(土曜日)~令和3年7月31日(土曜日)
【問い合わせ】伝統芸能館 【電話】6850・1313

多文化保育ボランティアを募集
【場所】とよなか国際交流センター(玉井町)
【内容】就学前の外国人の子どもの保育活動(日本語での活動)を行うボランティアを募集 ▼活動日時=毎週木曜日13時30分~15時30分
【対象・定員】保育士か幼稚園教諭の免許がある人
【申し込み】同センター 【電話】6843・4343

人権平和センター豊中
〒561‒0084 岡町北3‒13‒7
【電話】6841・1313
【FAX】6841・1310

人権文化のまちづくり講座
CAP大人向けワークショップ
【日時】9月5日(土曜日)10時~12時
【場所】同センター
【内容】暴力から身を守る方法をロールプレーイングなどで子ども自身が学ぶCAPプログラムを使用し、子どもを援助するためにできることを考える
【出演・講師・指導】J︲CAPTAチーフディレクター・木村里美さん
【対象・定員】20人
【申し込み】9月4日(金曜日)までにとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順

パネル展 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう
【日時】9月9日(水曜日)~25日(金曜日)9時~17時
【場所】同センター
【内容】新型コロナウイルス感染症が心身に及ぼす影響を病気・不安・差別の視点から考えるパネル展
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権平和センター豊中は
工事のため利用できません
 11月1日(日曜日)から令和3年5月31日(月曜日)まで、同センターは空調整備改修工事などのため利用できません。

とよなか男女共同参画
推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706

トキドキすてっぷ 映画上映
ベトナムの風に吹かれて
【日時】9月12日(土曜日)10時30分~12時30分、14時~16時
【場所】すてっぷ
【内容】ベトナムで日本語教師として働く女性と認知症の母との暮らしを描いた映画
【対象・定員】各40人
【申し込み】当日各30分前からすてっぷへ来館。先着順
【保育あり】5人。9月5日(土曜日)までに申し込み。先着順

■子ども■保育つきライブラリー
【日時】10月12日(月曜日)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、5人。新規優先枠あり)
【申し込み】9月14日(月曜日)~27日(日曜日)にすてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、保護者の年代、子どもの名前・年齢を記入)。すてっぷホームページからも申し込み可。抽選あり

パソコンテキスト 1冊やり通す自習時間 基礎編
【日時】【連続講座】10月11日~11月1日の日曜日(4回)10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容】テキスト「よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2019」か「よくわかる初心者のためのMicrosoft Excel 2016」のいずれかをサポートを受けながら自力で学ぶ
【出演・講師・指導】ヴェルジェム所属インストラクター
【対象・定員】女性、12人
【費用・参加費】7千920円(教材費含む)
【申し込み】電話ですてっぷ。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育の有無を記入)。同センターホームページからも申し込み可。先着順
【保育あり】5人。10月2日(金曜日)15時までに申し込み。先着順

こよみ
21日(祝日)国際平和デー

お知らせ「文化・にぎわい」(26ページから31ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリー9月の展示
【日時】10時~19時(最終日は17時まで。展覧会により変更あり)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
東豊中写友会写真展
【日時】9月15日(火曜日)~20日(日曜日)
七彩会水彩画展
【日時】9月22日(祝日)~27日(日曜日)
青洋会展(墨彩画・俳画)
【日時】9月29日(火曜日)~10月4日(日曜日)

ボランティアガイドの案内で巡る
とよなか散策
【出演・講師・指導】とよなか・歴史と文化の会
【対象・定員】各15人
【申し込み】9月7日(月曜日)11時から電話で社会教育課 【電話】6858・2581。先着順
能勢街道北コース
【日時】9月18日(金曜日)13時阪急石橋阪大前駅西改札口集合~16時阪急豊中駅解散
【内容】大阪大学総合学術博物館(待兼山町)、麻田藩陣屋門(刀根山元町)ほか
曽根・岡町コース
【日時】10月3日(土曜日)9時30分~12時30分。集合・解散は阪急曽根駅改札前
【内容】御獅子塚古墳(南桜塚)、原田神社(中桜塚)ほか

オンラインで学ぶ
とよなか体験教室
【その他】体験キットを参加者の自宅へ郵送
【問い合わせ】魅力創造課 【電話】6858・3201
■子ども■うどんの手打ち
【日時】9月19日(土曜日)11時~12時
【出演・講師・指導】太鼓亭うどん学校
【対象・定員】3歳~15歳の子どもと保護者、30組
【費用・参加費】千300円
【申し込み】市ホームページで9月9日(水曜日)まで受け付け。抽選あり
■子ども■ロボット作り
【日時】9月22日(祝日)13時~14時30分
【出演・講師・指導】ロボットプログラミング教室プログラボ
【対象・定員】6歳~中学生と保護者、15組
【費用・参加費】2千200円
【申し込み】プログラボホームページで9月7日(月曜日)まで受け付け。抽選あり
沖縄の紅型(びんがた)染めコースター作り
【日時】9月30日(水曜日)10時~11時15分、14時~15時15分
【出演・講師・指導】紅型工房チリントゥ
【対象・定員】各6人。15歳以下は保護者同伴
【費用・参加費】千500円
【申し込み】市ホームページで9月17日(木曜日)まで受け付け。抽選あり

大阪星岡茶寮を探して
北大路魯山人 曽根界隈(かいわい)を語る会
【日時】9月26日(土曜日)13時30分~15時
【場所】原田しろあと館(曽根西町)
【内容】昭和初期に阪急曽根駅東側にあった魯山人が関わった料亭・大阪星岡茶寮や当時の曽根に関わる写真・物品を参加者が持ち寄り語り合う
【出演・講師・指導】美術文筆家・岡山拓さん
【対象・定員】15人
【申し込み】9月11日(金曜日)までに電話で魅力創造課 【電話】6858・2876。先着順

豊中芸人倶楽部(くらぶ)寄席
【日時】9月26日(土曜日)14時~16時30分
【場所】伝統芸能館(岡町北)
【内容】桂枝女太さんほかによる落語、講談
【対象・定員】市在住の人、25人
【申し込み】往復はがきに、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号、参加人数(2人まで)を書き、〒561–0884岡町北1–4–1伝統芸能館 【電話】6850・1313。9月12日(土曜日)必着。抽選あり

9月の公開と催し 原田しろあと館
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施
【場所】同館(曽根西町)
【その他】駐車場はありません
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841‒3725(土曜・日曜日12時~16時)
催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①5日(土曜日)②12日(土曜日)③19日(土曜日)④26日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックDVD鑑賞②囲碁・将棋③市文化財DVD鑑賞あり。④「大阪星岡茶寮を探して」同時開催。要申し込み。参照記事あり)
子ども広場 6日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ
おもちゃ作り 13日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによるヨーヨー風車、折り紙飛行機、ふわふわクラゲ、ブンブンこまほか
コンサート 20日(日曜日)13時30分~15時
【内容】ソプラノ・播摩夏奈さん、ピアノ・竹中敦子さんによる「大人のおんがく交流会」
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順
伝統芸能 27日(日曜日)13時30分~15時
【内容】笑福亭仁嬌さんによる落語、和奏伎による邦楽
【対象・定員】15人
【費用・参加費】500円
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■ボーイスカウトの隊員を募集
【問い合わせ】青年の家いぶき(服部西町) 【電話】6866‒3030
団名/対象・校区・申し込み
1
【対象・定員】5歳以上の人 ▶桜井谷、刀根山、蛍池、箕輪
【申し込み】石田【電話】6852‒9556
2
【対象・定員】5歳以上の人 ▶小曽根、北条、熊野田、桜塚、南桜塚
【申し込み】谷岡【電話】090‒1670‒9929
3
【対象・定員】5歳~小学6年生 ▶克明、桜井谷、桜井谷東、野畑、箕輪
【申し込み】武田【電話】090‒5883‒7843
4
【対象・定員】5歳~小学6年生 ▶上野、東豊台、東豊中
【申し込み】近藤【電話】090‒3926‒4860
5
【対象・定員】5歳~小学4年生 ▶克明、原田、箕輪
【申し込み】安田【電話】090‒8652‒1911
6
【対象・定員】小学2年~5年生 ▶大池、桜井谷、刀根山、箕輪
【申し込み】原【電話】6855‒4824
12
【対象・定員】5歳~小学4年生 ▶全校区
【申し込み】花木【電話】6852‒3831
14
【対象・定員】5歳以上の人 ▶北丘、新田南、寺内、東丘
【申し込み】有村【電話】7165‒9130
15
【対象・定員】5歳以上の人 ▶大池、桜井谷、桜井谷東、刀根山、蛍池
【申し込み】服部【電話】090‒5066‒0864
16
【対象・定員】5歳以上の人 ▶小曽根、北条、豊島北、中豊島、南桜塚、緑地
【申し込み】岡野【電話】072‒753‒6097
17
【対象・定員】5歳~小学5年生 ▶北緑丘、桜井谷東、少路、野畑
【申し込み】古川【電話】090‒1023‒6469
18
【対象・定員】5歳~小学6年生 ▶泉丘、熊野田、東泉丘、緑地
【申し込み】上坂【電話】090‒6738‒7884
20
【対象・定員】5歳以上の人 ▶新田、新田南、西丘、東泉丘、南丘
【申し込み】山中【電話】6852‒0052
21
【対象・定員】5歳~小学6年生 ▶全校区
【申し込み】駒井【電話】6848‒7726
22
【対象・定員】5歳~小学6年生 ▶小曽根、島田、庄内、庄内西、庄内南、千成、高川、豊島、豊島北、豊島西、中豊島、野田、豊南
【申し込み】風呂井【電話】6864‒6491

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191

ロビーコンサート
【日時】9月9日(水曜日)19時~
【場所】同センター
【内容】大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コースによるミュージカル公演
【対象・定員】40人
【申し込み】当日会場。先着順

とよキネマ 家族
【日時】9月11日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【内容】名誉市民の山田洋次さんが監督を務めた同作品の上映
【対象・定員】各245人
【費用・参加費】千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
プレパフォーマンストーク
【日時】9月19日(土曜日)13時~
【内容】左記コンサートに関連した、東洋文化研究者・安冨歩さんと音楽家・片岡祐介さんによるショスタコービッチ作曲「交響曲第5番」の解説と対話
【対象・定員】50人
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】9月19日(土曜日)15時~
【内容】指揮・ヤーノシュ・コバーチュさんと日本センチュリー交響楽団によるチャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」ほか
【対象・定員】672人
【費用・参加費】5千円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

こどもクラシックの日
秋のミニフェスティバル
【日時】9月21日(祝日)①13時~②14時30分~③16時~
【場所】同センター
【内容】同センターのレジデントアーティストによる①ピアノの音と表現②サクソフォンでクラシック③ピアノの歴史と演奏
【対象・定員】各50人
【費用・参加費】500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190

多文化カフェ
【日時】9月3日(木曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】南スーダン出身のデービッド・ゴレさんによる「南スーダンの生活と文化」
【対象・定員】30人
【申し込み】当日会場。先着順

ボランティア応援コーナー
【日時】9月8日(火曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】同センター市民実行委員による個別相談、活動先の紹介

コラボ談話室
【日時】9月12日(土曜日)10時~12時
【場所】コラボ
【内容】「岡町の成り立ち、豊中における町場の成立」をテーマに、豊中歴史の会代表・大下隆司さんの話題提供で語り合う
【対象・定員】15人
【申し込み】当日会場。先着順

孤独や不安を和らげよう
もぐもぐ集会
【日時】9月13日(日曜日)14時~20時
【場所】コラボ
【内容】同じ時間と場所を共有し、調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】ひきこもりなどで生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、12人
【費用・参加費】500円
【申し込み】9月11日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】9月16日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】エコバッグ

千里地域懇談会
ラウンドテーブル
【日時】9月26日(土曜日)14時~16時
【場所】コラボ
【内容】「コロナ以降の市民活動について」をテーマにとよなかESDネットワークと共に考える
【対象・定員】15人
【申し込み】9月25日(金曜日)までコラボ。先着順

コラボでシネマ
ティファニーで朝食を
【日時】9月26日(土曜日)18時30分~20時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】50人
【申し込み】9月1日(火曜日)から電話でコラボ。先着順

子どもも楽しめる
まちづくりコンサート
【日時】10月4日(日曜日)11時~12時
【場所】コラボ
【内容】アンサンブル・サビーナによる映画音楽の演奏と解説
【対象・定員】60人
【申し込み】9月7日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順

新(あたら)しい日本語(にほんご)教室(きょうしつ)を始(はじ)めます
にほんごひろば
【日時】10月(がつ)10日(にち)(土曜日)(どようび)からの第(だい)1~4土曜日(どようび)10時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
【場所】コラボ(こらぼ)
【内容】ボランティア(ぼらんてぃあ)スタッフ(すたっふ)と共(とも)に、個々(ここ)のレベル(れべる)に合(あ)わせた日本語(にほんご)の学習(がくしゅう)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、15人(にん)程度(ていど)
【申し込み】電話(でんわ)でコラボ(こらぼ)。市(し)ホームページからも申(もう)し込(こ)み可(か)。先着順(せんちゃくじゅん)

庄内少年文化館
〒561‒0834庄内栄町5‒4‒14
【電話】6336・6371
【FAX】6336・6375

申し込みは、往復はがきに、催し名、参加者の名前(フリガナ)、学校名と学年、郵便番号、住所、電話番号を書き、〒563–0023池田市井口堂1–10–18–30A北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245(水曜~日曜日9時~17時)。ファクス可(返信先ファクス番号も記入)
【FAX】072・761・9244

庄内少年文化館
文化クラブ募集
【日時】【連続講座】【内容】【対象・定員】【費用・参加費】下記参照
【場所】同館
【申し込み】第2希望までを書き、同協会(1人1枚に限る)。9月20日(日曜日)必着。抽選あり。結果は通知

庄内少年文化館 文化クラブ
クラブ名/対象・定員/教材費/日時(10月4日(日曜日)~令和3年3月14日(日曜日))
①将棋A 小学4年~中学生、8人 1,000円 第1・3・5日曜日10時~12時
②将棋B(初心者) 小学2年~6年生、8人 1,000円 第2・4日曜日10時~11時30分
③囲碁 小学2年~中学生、8人 2,000円 日曜日10時~12時
④科学実験 小学4年~中学生、8人 1回300円 第3日曜日10時~12時
⑤フラワーアレンジメントA 小・中学生、各8人(小学2年生以下は保護者同伴可) 1作品500円 第4日曜日10時~11時
⑥フラワーアレンジメントB 小・中学生、各8人(小学2年生以下は保護者同伴可) 1作品500円 第4日曜日11時30分~12時30分
⑦茶道 小学4年~中学生、7人 月1,000円 第2・4日曜日10時~12時
⑧親子茶道(午前) 小・中学生と保護者、各3組 月1,250円 第1・3・5日曜日10時~12時
⑨親子茶道(午後) 小・中学生と保護者、各3組 月1,250円 第1・3・5日曜日13時30分~15時30分
⑩クッキング 小学4年~中学生、4人 月1,500円 第2~5日曜日10時~12時
⑪ギター(初心者) 小学4年~中学生、各8人 月1,000円 日曜日9時30分~10時55分
⑫ギター(経験者) 小学4年~中学生、各8人 月1,000円 日曜日11時5分~12時30分
⑬ダンス(ストリート系) 小学4年~中学生、10人 月1,500円 日曜日10時~12時

子どもアート展 作品募集
【内容】絵画、書、手工芸の部。1人2部門以内各1点まで。共同作品も可
【対象・定員】市在住の小・中学生
【その他】10月25日(日曜日)に同館で表彰式あり
【申し込み】同協会。必要事項、出展部門と作品名、作品のサイズを記入。10月7日(水曜日)必着 
▼搬入日=10月18日(日曜日)10時~17時に同館

(公民館)

グループロビー展
豊中の平和と戦争を考える会
【日時】9月20日(日曜日)・21日(祝日)(21日は16時まで)
【場所】【問い合わせ】中央公民館(曽根東町) 【電話】6866・0555

公民分館 秋の講座
泉丘公民分館
和太鼓演奏を通じて楽しくリフレッシュ
【日時】【連続講座】9月27日(日曜日)・10月4日(日曜日)・11日(日曜日)・17日(土曜日)10時~12時
【場所】泉丘小学校内コミュニティルーム(西泉丘)
【出演・講師・指導】豊中和太鼓サークル鼓舞子・福田美保子さん
【対象・定員】12人
【費用・参加費】800円
【申し込み】9月13日(日曜日)10時に同ルームへ来館。同時刻に定員を超えれば抽選。定員に満たない場合は電話で千里公民館 【電話】6833・8090。先着順
南桜塚公民分館
お家でできるエクササイズ
【日時】【連続講座】10月7日(水曜日)・21日(水曜日)10時~11時30分
【場所】南桜塚会館(南桜塚)
【対象・定員】10人
【申し込み】9月23日(水曜日)10時に同会館へ来館。同時刻に定員を超えれば抽選。定員に満たない場合は電話で中央公民館 【電話】6866・0555。先着順
上野公民分館
アロマでマスクスプレーと入浴剤作り
【日時】【連続講座】10月10日(土曜日)・17日(土曜日)10時~12時
【場所】堀田会館(上野西)
【出演・講師・指導】アロマテラピーインストラクター・福本恵子さん
【対象・定員】20人
【費用・参加費】千200円
【申し込み】9月26日(土曜日)10時に同会館へ来館。同時刻に定員を超えれば抽選。定員に満たない場合は電話で蛍池公民館 【電話】6843・5561。先着順

合唱祭に参加しませんか
【内容】12月6日(日曜日)にアクア文化ホール(曽根東町)で開催の同祭に参加
【対象・定員】市内で活動するアマチュアコーラスグループ
【費用・参加費】1人千円(高校生以下無料)
【申し込み】各公民館で配布の申込用紙で9月28日(月曜日)までに中央公民館(曽根東町) 【電話】6866・0555へ持参かファクス
【FAX】6863・4427

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843・5561
【FAX】6841・5094

グループロビー展
【場所】同館
豊中絵画クラブ(絵画)
【日時】9月5日(土曜日)~17日(木曜日)
ぴんぼけくらぶ(写真)
【日時】9月20日(日曜日)~10月2日(金曜日)

■子ども■すくすくおはなしタイム
【日時】9月8日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】同館
【内容】とねやまこども園保育士ほかによるふれあい遊び、絵本の読み聞かせほか
【対象・定員】0歳の子どもと保護者、12組
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加
【申し込み】9月1日(火曜日)10時30分から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
蛍池ホリスティック気功の会
【日時】9月24日(木曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】10人
【申し込み】9月3日(木曜日)10時30分から電話で同館。先着順

ほたる寄席
【日時】10月3日(土曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】大阪大学落語研究部による落語
【対象・定員】30人
【申し込み】9月17日(木曜日)14時から電話で同館。先着順

まちづくりコンサート
【日時】10月4日(日曜日)14時~15時15分
【場所】同館
【内容】アンサンブル・サビーナによる映画音楽をテーマにした演奏
【対象・定員】30人
【申し込み】9月18日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

にほんごをまなびませんか
日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)・蛍池(ほたるがいけ)
【日時】10月(がつ)6日(にち)~12月(がつ)22日(にち)の火曜日(かようび)(第(だい)2火曜日(かようび)、祝日(しゅくじつ)を除(のぞ)く)14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】同館(どうかん)
【内容】日本語(にほんご)での日常(にちじょう)会話(かいわ)などを日本人(にほんじん)ボランティア(ぼらんてぃあ)とペア(ぺあ)になり学習(がくしゅう)
【対象・定員】外国人(がいこくじん)ほか、各(かく)5人(にん)
【申し込み】各開催日(かくかいさいび)の前日(ぜんじつ)までに同館(どうかん)。先着順(せんちゃくじゅん)
【保育あり】各開催日(かくかいさいび)の7日前(にちまえ)までに申(もう)し込(こ)み

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334・1251
【FAX】6336・9313

グループロビー展
庄内陶芸会
【日時】9月11日(金曜日)~16日(水曜日)
【場所】同館

■子ども■ママ・クラフト
敬老の日のカードを作ろう
【日時】9月15日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】未就学児の保護者、6人(子ども同伴可)
【申し込み】9月1日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
水彩画 青葉会
【日時】9月18日(金曜日)13時~16時
【対象・定員】70歳以下、5人
【申し込み】9月4日(金曜日)10時から電話で同館。先着順
自力整体 庄体会
【日時】【連続講座】10月12日(月曜日)・26日(月曜日)10時~11時30分
【対象・定員】20歳以上、15人
【申し込み】9月28日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】9月29日(火曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】災害時に役立つ、懐中電灯とペットボトルを使った手描きランタン作り
【対象・定員】8人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】9月16日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■おしゃべりママカフェ
初心者ママ向け一眼レフレッスン
【日時】9月30日(水曜日)10時~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】写真家・北代未希子さんほか
【対象・定員】妊婦かおおむね1歳までの子どもと母親、10組
【申し込み】9月9日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■パパとベビーで
たのしくあそぼう
【日時】10月11日(日曜日)10時~11時15分
【場所】同館
【内容】親子で体を動かしながらふれあい遊び
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん
【対象・定員】6カ月~1歳の子ども(歩く前)と父親、5組(母親同伴可)
【申し込み】往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、電話番号、講座名、母親の名前(参加する場合のみ)、子どもの名前・月齢を書き、同館。市ホームページからも申し込み可。9月23日(水曜日)必着。抽選あり

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833・8090
【FAX】6832・4190

ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】9月11日(金曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】プレジール・石橋文恵さんのソプラノ歌唱とピアノなどの楽器アンサンブルによる映画音楽、クラシックなどの演奏
【対象・定員】60人
【申し込み】9月10日(木曜日)までに電話で同館。先着順

わくわく千里自然工房
自由に工作しよう
【日時】9月26日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【出演・講師・指導】千里ネイチャークラブ
【対象・定員】40人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】10月1日(木曜日)①10時~10時40分②11時~11時40分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】ふれあいタイム、①図書館司書による読み聞かせ②地域保育士による親子遊び
【対象・定員】0歳~2歳ごろまでの子どもと保護者、各9組
【申し込み】9月1日(火曜日)~8日(火曜日)に電話で同館。抽選あり

景観スポット再発見
豊中かいわいをスケッチしよう
【日時】【連続講座】10月①1日(木曜日)②8日(木曜日)③15日(木曜日)④22日(木曜日)。いずれも10時~12時。集合・解散は現地(①のみ集合は同館)
【場所】①つながりのひろば(新千里西町)②服部緑地③目いぼの渡し碑周辺(豊南町東)④大石塚・小石塚古墳(岡町北)
【出演・講師・指導】二科会会員・米田整弘さん
【対象・定員】25人
【申し込み】9月9日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

(図書館)

里親制度
説明会と個別相談
【日時】9月6日(日曜日)14時~16時
【場所】野畑図書館(春日町)
【出演・講師・指導】里親支援専門相談員
【問い合わせ】同館 【電話】6845・2400

デイジー図書新着案内
 視覚障害者などのための資料です。
 「死はこわくない」立花隆著、「三本の金の髪の毛」松岡享子訳、「境い目なしの世界」角野栄子著、「デトロイト美術館の奇跡」原田マハ著、「静かな雨」宮下奈都著、「酒合戦 新・酔いどれ小籐次16」佐伯泰英著、「海とジイ」藤岡陽子著、「年を重ねて、今がいちばん」下重暁子著、「そんなとき隣に詩がいます」谷川俊太郎著、「吾輩が猫ですか!?」小山洋典著、「小説 映画ドラえもん のび太の月面探査記」辻村深月著、「エリザベスの友達」村田喜代子著、「マジカルグランマ」柚木麻子著、「それでもこの世は悪くなかった」佐藤愛子著、「ラストラン」角野栄子著、「泣きたくなるような青空」吉田修一著。

9月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843‒4553
とき/駐車場所/ 駐車時間
3日(木曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 13:45~14:45
      大島町2(洲到止八幡宮) 15:15~16:00
5日(土曜日) 二葉町1(二葉第二住宅)  13:30~14:30
        上津島2(上津島センター) 15:00~16:00
9日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟前) 13:30~14:30
        東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00
11日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30~14:30
        上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00~16:00
12日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟前) 14:00~16:00
15日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 14:00~16:00
16日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30~14:30
        本町9(住友化学社宅4号棟前) 15:00~16:00
17日(木曜日) 刀根山元町 15:00~16:00
24日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:00~16:00
26日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00~16:00
30日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00~16:00

(産業)
企業向け シニア活用セミナー
働き方改革はシニアから
【日時】9月17日(木曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター(庄内東町)
【内容】社会保険労務士・柿野元博さんによる講座「働き方改革とシニア人材活用のポイント」
【対象・定員】シニアの活用を検討している事業所、12社
【申し込み】電話でくらし支援課 【電話】6858・6863。市ホームページからも申し込み可。先着順

お知らせ「スポーツ」(32ページから34ページまで)

スポーツ

庄内体育館
個人使用を再開します
 バレーボールは9月2日(水曜日)18時から、バスケットボールは9月4日(金曜日)18時から、同館(野田町)の個人使用を再開します。
【問い合わせ】同館 【電話】6331・7922

ニュースポーツデー
【日時】【場所】9月5日(土曜日)豊島(服部西町)、9月12日(土曜日)庄内(野田町)、9月19日(土曜日)豊泉家千里(新千里東町)の各体育館。いずれも9時30分~11時30分
【内容】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか
【持ち物】運動のできる服、上靴、タオル、飲み物
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

■子ども■武道教室 無料体験会
【日時】〈①なぎなた〉9月7日(月曜日)14時15分~15時15分〈②柔道〉9月7日(月曜日)18時45分~19時45分〈③剣道B〉9月8日(火曜日)18時15分~19時15分〈④日本拳法⑤少林寺拳法〉9月9日(水曜日)19時15分~20時45分(中学生以下は20時15分まで)
【場所】武道館ひびき(服部西町)
【対象・定員】①15歳以上の人(生徒・学生は除く)②小・中学生③平成26年4月2日生まれ~平成27年4月1日生まれの子どもと小・中学生④⑤小学生以上
【持ち物】運動のできる服
【申し込み】各教室当日15分前に来館
【問い合わせ】ひびき 【電話】6864・2288

■子ども■障害児親子水泳教室
【日時】9月13日~11月15日の日曜日(9月20日、10月11日を除く)14時~15時
【場所】マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)
【内容】専門指導員による少人数制水泳教室
【対象・定員】障害があるか発達がゆっくりな5歳~小学生と保護者か介助者、各10組
【費用・参加費】各600円
【その他】保護者・介助者が参加できない場合は要相談
【申し込み】9月6日(日曜日)9時30分に来館。先着順
【問い合わせ】スポーツ振興事業団 【電話】6865・6865

プールを臨時開館します
【日時】【場所】9月21日(祝日)マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町)、9月22日(祝日)ニノ切温水プール(東豊中町)。いずれも9時~17時(入館は16時まで)
【問い合わせ】同スタジアム 【電話】6865・3507、同プール 【電話】6848・8781

軽スポーツ教室(後期)
参加者を募集
【日時】①9月23日~10月28日の水曜日②10月6日~11月17日の火曜日(11月3日を除く)。10時~11時30分
【場所】①ニノ切少年球技場(東豊中町)②グリーンスポーツセンター(大島町)
【内容】市内の団体が開催する同教室に参加。ニュースポーツ、レクリエーションゲームほか
【出演・講師・指導】市スポーツ推進委員ほか
【対象・定員】市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る)
【持ち物】運動のできる服、タオル、飲み物
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

チャンバラフェスティバル
【日時】9月26日(土曜日)10時~12時
【場所】武道館ひびき(服部西町)
【内容】スポーツチャンバラの体験
【対象・定員】小学生、50人
【申し込み】9月14日(月曜日)10時から電話でひびき 【電話】6864・2288。先着順

障害者スポーツ体験会
【日時】9月26日(土曜日)10時~12時
【場所】武道館ひびき(服部西町)
【内容】風船バレーボールやボッチャの体験
【対象・定員】70人
【申し込み】9月14日(月曜日)10時から電話でひびき 【電話】6864・2288。先着順

とよなか笑ってスポーツ
【日時】10月11日(日曜日)10時~12時
【場所】豊島体育館(服部西町)
【内容】吉本興業芸人が企画したスポーツの体験、①元プロアスリートから投げる・蹴る動作のこつを学ぶ②ボッチャの球を作って遊ぶ③新体力測定、骨密度測定、インボディ測定
【出演・講師・指導】吉本興業芸人ほか
【対象・定員】①小学生、30人②20人③18歳以上、20人
【申し込み】9月1日(火曜日)から各体育施設で配布の申込用紙で各施設。9月10日(木曜日)必着。抽選あり。結果は通知
【問い合わせ】スポーツ振興事業団 【電話】6865・6865、スポーツ振興課 【電話】6858・2751


スポーツ教室・大会・講習会ほか
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、市役所・体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください
協会杯卓球大会(個人戦) 
▶種別=〈硬式〉一般男・女各1部~4部
【日時】10月25日(日曜日)9時~
【場所】庄内体育館(野田町)
【対象・定員】市卓球協会加盟者。当日加盟可
【費用・参加費】〈参加費(1人)〉800円、中学生400円〈加盟金(1人)〉300円。当日納入
【申し込み】はがきか申込用紙に、大会名、種別、団体加盟者はチーム名、住所、名前、電話番号を書き、〒560‒0085上新田2‒21‒1‒208豊中市卓球協会・亀慶初美。10月5日(月曜日)消印有効
【問い合わせ】スポーツ振興事業団 【電話】6864‒3325

短期スポーツ教室
【日時】【場所】下表のとおり(実施回数を明記している教室は連続で参加が必要)
【対象・定員】市在住か在勤の人(生徒・学生は在住に限る)
【申し込み】下表のとおり。来館の場合は受付日時に費用を添えて各館(時刻までに必ず入館)。1人で複数人の申し込みは不可。先着順と記載のないものは抽選あり。定員に満たない場合は、初講日まで受け付け
【問い合わせ】各館
教室名/対象・定員/日程・開始時間(実施時間)/費用(円)〈実施回数〉/受付日時
※印は生徒・学生の参加不可 

二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848‒8781
アクアビクス 【持ち物】水着 
15歳以上(中学生は除く)、各15人 9月の日曜日10時、10時30分(各30分) 1回400円 当日30分前に来館。先着順
ダンスフィット 
中学生以上、8人 10月の金曜日19時(60分) 3,750円〈5回〉 9月25日(金曜日)から来館。先着順
ダンススタジオ(知的障害者クラス) 
療育手帳のある15歳以上(中学生は除く)、15人 10月の月曜日17時30分(60分) 2,000円〈4回〉 9月28日(月曜日)から来館。先着順

マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865‒3507
アクアビクス 【持ち物】水着 
15歳以上(中学生は除く)、各15人 9月の火曜日(22日を除く)13時30分、9月の土曜日13時、9月の日曜日10時・10時40分(各30分) 1回400円 当日15分前に来館
腰痛予防教室 【持ち物】水着、動きやすい服 
15歳以上※、各10人 9月の水曜日11時(60分) 1回600円 当日15分前に来館

武道館ひびき(服部西町) 【電話】6864‒2288
■子ども■こどもバランス 
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、20人 10月の水曜日15時(60分) 2,000円
〈4回〉 9月23日(水曜日)15時に来館

柴原体育館(柴原町) 【電話】6843‒7877
■子ども■短期幼児ふれあい体操①A②B 
平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの子どもと保護者、各20組 9月14日~11月16日の月曜日①9時20分②10時50分(各70分) 2,400円〈8回〉 9月7日(月曜日)①10時②11時に来館
短期いきいき体操①A②B 
中・高齢者、各30人 9月14日~11月16日の月曜日①13時②14時45分(各90分) 2,400円〈8回〉 9月7日(月曜日)①14時②15時に来館
短期フラエクササイズ 
中・高齢者、30人 9月15日~11月17日の火曜日13時30分(60分) 2,400円〈8回〉 9月8日(火曜日)14時に来館
短期空手道 
①小・中学生②15歳以上、30人 9月15日~11月17日の火曜日18時30分(90分) ①1,600円
〈8回〉②2,400円〈8回〉 9月8日(火曜日)17時に来館
短期さわやか体操①A②B 
①15歳以上※②中・高齢者、各30人 9月17日~11月12日の木曜日①9時10分②10時50分(各90分) 2,400円〈8回〉 9月10日(木曜日)①10時②11時に来館
短期少林寺拳法 
①小・中学生②15歳以上、25人 9月13日~11月22日の日曜日9時30分(90分) ①1,600円〈8回〉②2,400円〈8回〉 9月6日(日曜日)9時30分に来館
①ナイトストレッチ②かんたんストレッチ 
①15歳以上※②中・高齢者、各30人(いずれかひとつ) ①9月14日~10月19日の月曜日19時15分(60分)②9月15日~10月20日の火曜日12時15分(45分) 1,500円〈5回〉 9月①7日(月曜日)19時15分②8日(火曜日)12時に来館
■子ども■はだしでショートテニス 
平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども、20人 9月15日~10月27日の火曜日15時30分(60分) 3,000円〈6回〉 9月8日(火曜日)15時30分に来館
①パワーヨガ②リラックスヨガ③ベーシックヨガ 
15歳以上※、各30人(いずれかひとつ) 9月16日~11月18日の水曜日①10時②11時30分③13時(各60分) 4,000円〈8回〉 9月9日(水曜日)①10時②11時30分③13時に来館
短期ヨーガ①A②B 
15歳以上※、各30人 9月17日~11月12日の木曜日①13時15分②15時(各90分) 2,400円〈8回〉 9月10日(木曜日)①13時②14時に来館
■子ども■ひよこっこ体操
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、20組 9月18日~10月9日の金曜日9時30分(60分) 2,000円〈4回〉 9月11日(金曜日)9時30分に来館
①短期エアロビクス②短期ソフトエアロ 
15歳以上※、各30人 9月18日~11月13日の金曜日①11時②13時(各70分) 2,400円〈8回〉 9月11日(金曜日)①11時②13時に来館
短期太極拳 
15歳以上※、30人 9月18日~11月13日の金曜日14時30分(90分) 2,400円〈8回〉 9月11日(金曜日)14時30分に来館

庄内体育館(野田町) 【電話】6331‒7922
■子ども■トランポリン①幼児②子ども 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各20人 10月の月曜日①15時30分②16時40分(各60分) 2,000円〈4回〉 9月28日(月曜日)①16時②17時に来館

豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871‒2233
■子ども■とびばこ 
①平成26年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~3年生、各20人 10月の木曜日①15時30分②16時40分(各60分) 2,500円〈5回〉 9月24日(木曜日)①16時②17時に来館
トランポリンD 
中学生以上、各20人 10月の金曜日19時30分(60分) 1回500円 9月25日(金曜日)9時から電話受付。先着順

マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 【電話】4866‒1717
■子ども■ふれあいテニス教室 
①平成25年4月2日~平成28年4月1日生まれの子ども②小学1年~6年生、各3人 9月~令和3年3月の①月曜・水曜・木曜・金曜日15時(50分)②火曜・木曜・金曜日16時(60分) 1回1,000円 9月1日(火曜日)から電話受付。先着順

豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862‒0018
タイ式ヨガ教室 
女性、各5人 9月7日~11月16日の月曜日(9月21日・28日、10月5日を除く)12時30分、13時45分(各60分) 4,000円〈8回〉 9月1日(火曜日)から来館。先着順

お知らせ「募集」(35ページ)

募集

住宅入居者募集
市営住宅 
▶申込用紙・募集案内書の配布期間・場所=9月1日(火曜日)~14日(月曜日)(土曜・日曜日を除く)9時~17時15分。市営住宅 募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、庄内公民館(三和町)。郵送を希望する場合は、封筒に「市営住宅申込用紙・募集案内書郵送希望」、住所、名前を書き、210円切手を添えて〒561‒8501「市営住宅募集・管理センター」。9月7日(月曜日)必着 
▶応募要件=市在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照
【申し込み】申込用紙を同センター【電話】6858‒2395へ郵送。9月14日(月曜日)消印有効

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームぺージからも取り出し可)
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
職種/採用予定数/内容※国籍は問いません
豊能地区公立学校事務職員(府費負担) 
・一般 
【対象・定員】平成3年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人
・障害者対象
【対象・定員】平成2年4月2日~平成15年4月1日生まれで、身体障害者手帳、療育手帳(障害者職業センターなどの公的判定機関で知的障害者と判定された人を含む)、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人
合わせて5人程度
【申し込み】大阪府豊能地区教職員人事協議会【電話】6858‒3341へ簡易書留で郵送。9月18日(金曜日)消印有効。同協議会ホームぺージからも申し込み可。募集案内は、教職員課で配布(市ホームぺージ、同協議会ホームぺージからも取り出し可)

(臨時)会計年度任用職員 
保育教諭 20人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 14人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

技能職員(調理・用務) 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 5人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

母子父子自立支援員 1人
【対象・定員】相談業務の経験がある人
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858‒2316

介護認定調査員 2人
【対象・定員】看護師免許か介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858‒2833

調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター【電話】6152‒9501

短時間調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター【電話】6152‒9501

調理員 1人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】学校給食課 【電話】6843‒9101

お知らせ「相談の窓口」(36ページ、37ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前お問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか
【対象・定員】①②16人 ①9月20日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜日・金曜日、13時~17時 電話相談
【申し込み】①9月16日(水曜日)9時から②相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858‒2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談
【対象・定員】5人 火曜日(9月29日を除く)、13時~15時30分 電話相談
【申し込み】相談日の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から広聴係 【電話】6858‒2034

■人権擁護委員による
人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと 第1・3木曜日、13時~15時 人権平和センター豊中(岡町北)
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒1316

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862‒0095

■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172

■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談 電話相談 【フリーダイヤル】0120‒307‒874

子育て相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852‒4141

子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852‒5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人 ①月曜日~金曜日、10時~16時②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852‒5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談 ①月曜日・水曜日、17時~19時
②火曜日・金曜日、15時~17時③木曜日、17時30分~19時30分 ①人権平和センター豊中(岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)③青年の家いぶき(服部西町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841‒1313②蛍池 【電話】6841‒5326)③学校教育課 【電話】6858‒2573

帰国(きこく)・渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない) 月(げつ)~金(きん)、8時(じ)45分(ふん)~17時(じ) 学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可(でんわそうだんか))
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内(どうかない)) 【電話】6858‒2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者 火曜日~土曜日(いぶき休館日を除く)11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時 青年の家いぶき(服部西町。電話相談可)
【申し込み】いぶき 【電話】6866‒3032

教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音など)などに関する悩み
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5231

就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 月曜日~金曜日、9時~17時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか 火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152‒2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858‒6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者 月曜日・水曜日・金曜日、10時~12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858‒2569

親族後見よろず相談 ★
【対象・定員】4人 第3木曜日、10時~12時 千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【申し込み】千里地域連携センター 【電話】6831‒4133

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など 第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談 電話相談 【電話】6844‒9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育児など就労継続のための課題の相談 第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒97399時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談
【対象・定員】市在住か在勤の女性 木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒97399時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか
【その他】1人1回限り 第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒97399時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談 第3土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒97399時~12時・13時~17時・18時~20時。(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご)も対応可(たいおうか) 英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご)は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ)、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】人権政策課(じんけんせいさくか) 【電話】6858‒2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 火曜日・木曜日・土曜日、9時~17時 電話相談 電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 9月15日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】9月8日(火曜日)までにスポーツ振興事業団 【電話】6864‒3325

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課【申し込み】同課 【電話】6858‒2189

起業相談・経営相談 ★ 
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、10時~18時 とよなか起業・チャレンジセンター(蛍池中町)
【申し込み】同センター 【電話】6840‒1955

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造、長期優良住宅化リフォーム推進事業の説明ほか 月曜日~金曜日、9時30分~17時30分 電話相談 電話相談 【電話】6840‒0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858‒2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 月曜日~金曜日、9時~17時 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858‒2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約 月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858‒2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
当事者団体による日常生活に関する悩みなど 第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
親族後見に関する全般的な相談 第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
同協議会 【電話】6841‒9382

クロスワードパズル ほか(38ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
①敵や反対者ばかりに囲まれていること。
②○○時。○○海。
③ケチャップにもなる赤い野菜。
④○○○○○募集(35ページ)。
⑤○○○○の窓口(36ページ)。
⑨屋内にある床のない地面のままの所。
⑫白い魚。
⑭化学実験で使う首が長く胴が丸いガラス容器。
⑯英語の「お茶」。○○○スプーン。
⑲図書○○(31ページ)。

ヨコのカギ
①いか→かき→きく→くり…。
④赤と青がある食用の葉。
⑥ラーメンの具材などに使う、タケノコの塩漬け料理。
⑦昨日、○○○、明日。
⑧アシカ科の中で一番大きい海獣。
⑩ホースなど中が空洞で細長い形のもの。
⑪抑え、くい止めること。
⑬カップケーキ型の焼き菓子。
⑮突き、受け、蹴りの三方法が基本の拳法。
⑰氾○○。閲○○。
⑱新型コロナ○○○○感染症の予防。
⑳英語の「4」。
㉑猫に○○○。

□の7文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/9月15日(火曜日)。消印有効

応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

前回の答
前回の正解は、「ボウハンリョク」。応募総数372通で367通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用 【電話】6858-50(ゴー)50(ゴー)
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用  【FAX】6858-86(ハロー)86(ハロー)24時間受信
広報とよなか9月号 令和2年(2020)9月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1(開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、
駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

編集室から
◎松本孝弘さんの名誉市民就任を記念して名誉市民称号贈呈式を特集しました。記事作成のため贈呈式にお邪魔したのですが、松本さん同行のプロカメラマンの方の技術はさすがの一言。わが母校と大好きな松本さんを美しくノスタルジックに切り取ってくれました。一生の思い出になりました。 (A)
◎特集2では新しくオープンするクリーンランドひろばを紹介しました。撮影のときは、芝生の上を走り回っている子どもたちを見ると自然とこちらも楽しい気分になりました。一緒に走り回ろうと思ったのですが、体が重いこと。動画投稿サイトで痩せられる運動の動画を探してみようと思いました(結局やらないでしょう)。 (阜)

人口と世帯数 〈8月1日現在・推計〉
男▶189,646人(+89人)女▶211,908人(+126人) 計▶401,554人(+215人)
世帯▶178,922(+164)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
→https://www.catapoke.com/

まちかどスケッチ「高校球児が熱き戦い 大阪府高等学校野球大会開催」ほか (39ページ)

まちかどスケッチ

戦争の悲惨さと
平和の大切さを伝える
 8月5日から18日まで人権平和センター蛍池(蛍池北町)で「パネル展ひろしま」を開催。戦争という悲劇を二度と繰り返さないため、また、戦争の惨禍を正しく後世に引き継ぐため、被爆直後の広島市内の惨状を伝える写真を展示。今年は、広島、長崎の原爆投下から75年の節目の年。訪れた人たちは平和の大切さをかみしめていました。

高校球児が熱き戦い
大阪府高等学校野球大会開催
 7月18日から8月10日にかけて、大阪府高等学校野球大会が開催され、市内からは8校が出場し、熱戦を繰り広げました。7月22日は豊中ローズ球場(曽根南町)で、昨年夏の甲子園で悲願の初優勝を収めた履正社高校が初戦を迎え、長内繁樹市長からは、応援メッセージを書いた激励の色紙が手渡されました。

元気いっぱい!
服部緑地でひまわりが満開に
 7月下旬から8月上旬にかけて、服部緑地の円形花壇では約1万株のひまわりが見頃を迎え、大人の背丈ほどに成長しました。梅雨の長雨から一転、強い日差しを浴びて青空の下に元気に咲き誇り、訪れた人たちは一面に広がるひまわりを写真に収めようとカメラを構えたり、散歩したりと楽しんでいました。

8月5日 大阪国際空港
グランドオープン!
 平成28年(2016)から進められてきた50年ぶりの大改修を終え、大阪国際空港がグランドオープンしました。保安検査の時間短縮のため、スマートレーンが本格運用され、さらに便利な空港に。また、保安検査後のエリアに新たに31店舗がオープン。飛行機の利用者が搭乗前などに食事や買い物を楽しめるようになりました。

特集2「9月20日(日曜) クリーンランドひろば OPEN!!」(40ページ、41ぺージ)

特集2

9月20日(日曜日)クリーンランドひろばOPEN!!
 豊中市伊丹市クリーンランド(原田西町)に「クリーンランドひろば」がオープンします。広さは6,570㎡で天然芝の広場に子どもたちが遊べるボルダリングや大人向けの健康遊具もあります。

ぼくはクリーンランドの森に住むごみぶくろう。ぼくが住む森にみんなが楽しめる新しいひろばができたんだ!みんなに、その魅力を紹介するね!
クリーンランドマスコットキャラクター「ごみぶくろう」

ひろばは全部芝生だよ!
小さなともだちや大人が駆け回れるくらい広いんだ!

一番の見どころはボルダリング!
地面は柔らかい素材だから安心だね!
同じ色だけを使ってスタートからゴールまでたどりつけるかな!?

小さなともだちが遊べる乗り物遊具もあるよ!
ぼくも乗りたいな~!

世代を問わず体を動かせる健康遊具もあるんだ!
家族みんなで楽しめるよ!

日頃の運動不足を解消できる遊具もあるよ!
お父さん、がんばれ~!

千里川の土手も近いよ!
ひろばの帰りに寄り道して飛行機を見るのはどう!?

開園時間
9時~17時(休園日:年末年始)
駐車場
・収容台数:94台(身体障害者用もあり)
・ 利用料金:100円/30分( 最初の30分は無料)上限700円/24時間
※無料駐輪場あり(自転車、バイク利用可)
飲食について
ひろば内での飲食可。ただし、ごみは各自で持ち帰ってください。
禁止事項
・花火等の火気厳禁
・ひろばへのオートバイ、自転車の乗り入れ禁止
・他の利用者に迷惑が掛かる球技など禁止
・ペットの入場可。ただし、リードなどをつけ、飼い主が管理できるようにすること
アクセス
豊中市伊丹市クリーンランド内(原田西町2-1)

展望フロア一般開放デーも同時開催!
◎オープン当日は展望フロアを開放します。
クリーンランドでは、毎月第3日曜日に展望フロアを一般開放しています。展望フロアでは、大阪国際空港に離着陸する飛行機を地上10階から見ることができます。当日は施設見学も開催します。
(関連記事19ページ)
【問い合わせ】豊中市伊丹市クリーンランド 【電話】6841-5395

リレーエッセー「豊中と聞くだけで、今もあたたかくて」(真矢ミキさん・女優)(42ページ、43ページ)

とよなか ゆめ・まち・ひとリレーエッセー

豊中と聞くだけで、
今もあたたかくて
 当時、航空会社に勤めていた父の仕事の関係で幼少期から転勤族だった私。思い返せばいつもダンボールに荷物を詰め、家族で旅立っていた子供時代でした。
 広島県、福岡県、神奈川県、そして大阪府と、幼稚園から小学校にかけて5回も転校し、今、当時を思い出そうとしても、どの思い出がどの町の出来事だったのか、記憶がごちゃ混ぜになってしまったことは悔やまれますが、どの地もほんのりとあたたかい印象が残っています。
 先日ふと思い浮かぶ校歌を歌ってみましたら、唇からこぼれる二つの歌
♫白雲なびく六甲の…
これは宝塚音楽学校の校歌。
♫至誠(まごころ)こそはわが命…
じゃあこれは?と、便利なSNSで調べてみると豊中の文字。
 豊中市立第二中学校の校歌だと分かり思わず笑みがこぼれました。
 なぜなら、豊中は繰り返しの転校で内気になっていた私を大きな明るさで変えてくれた、ありがたい出発地だからです。
 学校では、常にみんなが大きな声でワイワイと発言し笑う日々。まるで私は異国にたどり着いてしまったのかと思うほど呆気にとられながらも、その老若男女にみなぎる豊中エナジーに魅入っていました。「自分なんて呼ばれとるん?!」なんて関西弁にも驚きましたが、おせっかいなくらい親切なクラスメイトに連れられて気付けば私は人生で初めての、一番明るい子達のグループの一員に仲間入りしていました。
 そんな学生生活の中で、一番心に残っているのは中学三年生の時の担任の小山先生です。当時、私の家は二中と春日神社の間の坂上にあったので、朝は学校のチャイムを聞いてから坂の勢いを借りて走ればギリギリセーフなくらいの近さでした。
 しかし、朝が苦手だった私はちょいちょい遅刻し、門の前で長い脚をどんと開き、仁王立ちで待ち構えている小山先生と顔を合わせるのがお決まりでした。
 月日は流れ平成22年(2010)、そんな誰からも恐れられていた小山先生が闘病生活に入られている事を一つ先輩の俊子ちゃんから聞きました。私は東京から豊中にある空港に降り立ち、先生が入院されている病院を幾度か訪れました。
 病床でも、こんな本を読みなさい、こんな人でありなさい…など最期まで先生は教師として私たちを導いてくれました。
 病院からの帰り道、先生や奥さん、俊子ちゃんの関西弁の心地良さと、胸からあふれ出る懐かしい思い出を抱きしめながら、私は阪急電車に揺られていました。部活の声がやけに大人に思えた阪大の広いグラウンド…友達のお家があった刀根山…毎回母に入りたいとねだった千里セルシーのバルーン…屋台が長く続く春日神社の縁日のにぎわい…豊中での思い出はいつだって私の人生をあたたかく彩ってくれました。
 そして、この阪急電車の中で乗り合わせた宝塚音楽学校の制服に憧れ私は受験し、その後20年間の宝塚生活に入り今があるのです。
 宝塚の退団を決めた日も私は阪急電車に揺られ豊中を訪れていました。
 初心忘るべからずと心に刻むように。
 時代は変われども、いつも私を原点に返らせてくれる町。私にとって豊中は、まさに、あたたかい人達の中で人生を教えてもらった豊かな町なのです。
写真キャプション:真矢ミキさん卒業当時の第二中学校の様子

真矢ミキ(まや・みき)[ 女優 ]
 小学6年生から4年間、豊中市で過ごす。元宝塚歌劇団花組トップスター、優れた舞台センスや現代感覚から「宝塚の革命児」と呼ばれ人気を集める。
 退団後は女優として活躍。平成27年(2015)から4年半、朝の情報番組「ビビット」のMCを務めた。近年は、ドラマ「下町ロケット」「さくらの親子丼」「スパイラル~町工場の奇跡」「居酒屋兆治」、映画 「Di ner ダイナー」、舞台「正しいオトナたち」「ドラマティック 古事記」など。現在「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ系木曜22時~)にレギュラー出演中。


【奇数月は「リレーエッセー」、偶数月は「豊中っ子」を掲載します】

裏表紙「封筒が届いたら『国勢調査』の合図です!」


国勢調査2020
今年は5 年に1度のアノ年です
封筒が届いたら「国勢調査」の合図です!

9月14日から30日の間に届きます

日本のミライのために大切な同調査。
新型コロナウイルス感染症の対策で「非接触型」の調査方法で実施します。

\かんたん便利なインターネット回答/
簡単な3ステップ
1アクセス→2ログイン→3回答

期間内なら回答・修正が24時間いつでも可能

厳重なセキュリティー

紙の調査票を郵送で回答する方法もあります
国勢調査については9ページも併せてご覧ください。

あなたの個人情報を狙う「かたり調査」」にご注意を!
特殊詐欺を行うために、調査員を装って個人情報をだまし取ろうとする「かたり調査」が全国で発生しています。国勢調査では、お金に関することを聞くことはありません。
不審に思ったら市国勢調査実施本部へご連絡ください。
※調査員は左写真のような調査員証・腕章・手提げ袋を持っています

【国勢調査に関するお問い合わせ】
インターネット回答・調査票記入方法、調査自体に関するお問い合わせはこちら
総務省国勢調査コールセンター
【ナビダイヤル】0570-07-2020
【受付時間】10月31日(土曜日)までの8時~21時
調査票追加や調査書類再配布のご依頼、調査員に関するお問い合わせはこちら
市国勢調査実施本部
【電話】6858-2055
【受付時間】9月14日(月曜日)~10月30日(金曜日)9時~17時
いずれも電話がつながりにくい時間帯がございます。つながらない場合は時間を空けておかけ直しください。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで