このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年(2021)11月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:751043154

更新日:2021年10月29日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

今月の表紙「椋橋総社」

くらし、もっと豊かに
広報とよなか

40万人のとよなか未来バトン
市制施行85周年


11 November Vol.859
令和3年(2021)


2・3ページ
新型コロナウイルス
ワクチン接種のお知らせ 

特集 37~39ページ
暮らしと財産を守る 成年後見制度


目次
4 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
7 豊中のいま
8 10月のお知らせ
34 相談の窓口
36 クロスワードパズル

椋橋総社(36ページ参照)








新型コロナウイルス ワクチン接種のお知らせ(2ページ、3ページ)


新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
10月20日時点の情報です
打倒コロナ! 打とうワクチン!

3回目の接種について
国内外の感染状況やワクチンの効果の持続期間、科学的知見や諸外国の動向を踏まえ、早ければ12月から3回目の接種が開始されます。詳細は未定ですが、現在、国から示されている情報をお知らせします。
・接種対象者
2回目の接種からおおむね8カ月以上経過した人
(今後の国の審議により、「感染リスクが高い人のみ」など、対象が限定される場合があります)
対象者には、3回目用接種券を市から発送します。
(2回目を接種した月から7カ月~7カ月後の予定です)
それまで接種予約はできません。接種券が届くのをお待ちください。

2回目を接種した月→3回目用接種券の発送月
令和3年3月・4月→令和3年11月下旬
5月→12月
6月→令和4年1月
7月→2月
8月~→3月~
2回目接種から8カ月以上経過後に接種できるよう、順番に接種券をお送りする予定です
( 国の方針などにより、上記のスケジュールから変更となる場合があります)
※2回目の接種を受けた後に豊中市に転入した人は、3回目用接種券発行の申請が必要です(ただし、11月中は令和3年5月までに2回目の接種をした医療従事者のみ受け付け)
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/booster.html
対象者や接種方法など詳細は、決まり次第、広報とよなかや市ホームページなどでお知らせします。

接種についての問い合わせは、
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
土曜・日曜日、祝・休日を除く9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

副反応など医学的な相談は、
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570-012-336 または 【電話】6635-2047
月曜~日曜日( 祝日含む)24 時間対応
最新情報や参考となる資料を市ホームページに掲載しています
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/index.html

1回目・2回目の接種について
1回目の接種はなるべく11月9日(火曜日)までに受けてください
市では、11月中に希望者全員が2回目の接種を完了できるように接種を実施しています。
接種が進んだため、11月から徐々に接種体制を縮小します。
接種を希望する人はお早めにご予約ください。
※10月17日時点の12歳以上の豊中市民の接種率 
1回目接種=約79.6% / 2回目接種=約71.4%

予約方法(1回目・2回目のみ)
[接種場所]市内の取扱医療機関
インターネットで申し込み
専用サイト予約
https://vc.liny.jp/2529
LINE予約
https://covid19.liny.jp/2529
月曜~日曜日(祝日を含む)9時~24時

専用ダイヤルで申し込み
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
土曜・日曜日、祝・休日を除く 9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

取扱医療機関へ直接予約
最新の取扱医療機関の一覧は市ホームページをご覧ください
市ホームページ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/reserve.html

※上記の予約方法は11月30日(火曜日)で終了します。12 月以降に予約する場合は、下記のワクチン・コンシェルジュをご利用ください。

接種をサポートする取り組みも利用できます
ワクチン・コンシェルジュによる医療機関への予約の代行
[申し込み] 電子申込システムで受け付け
[対象] 12 歳以上の人( 対象年齢を拡大しました)
★1回目のみ接種し、2回目の予約が取れない人も利用できるようになりました
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/concierge.html

妊婦など専用の予約調整窓口
[申し込み] とよなかワクチンダイヤル(妊婦専用窓口) 【電話】080-7033-2757
[受付日時] 土曜・日曜日、祝・休日を除く9時~18時
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/pregnant.html

接種当日・翌日に利用できる一時保育(無料)
[実施日]11月30日(火曜日)までの月曜~土曜日(祝日除く)
[保育時間] 9時~18時のうち接種当日は最大3時間。接種翌日は最大9時間
[保育場所] ①千里公民館( 新千里東町)
      ②公立こども園(25カ所。接種翌日のみ利用可)
[保育対象]生後6カ月以上の未就園児(施設によっては年齢制限があります)
[その他]利用時間により、弁当の持参が必要です
[申し込み] 利用日の3日前までに①市ホームページ②各公立こども園
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/vaccine_rinjihoiku.html

新型コロナウイルス感染症に関する各種支援(4ページから6ページまで)


新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
現在実施中の支援策の一部を紹介します。詳細や、その他の支援策は市ホームページや過去の広報とよなかをご覧ください。
※過去にお知らせした事業にはすでに終了しているものもあります
市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html

【市民向け】
プレミアム付商品券事業
プレミアム付商品券「マチカネくんチケット」の購入期間は、11月4日(木曜日)~26日(金曜日)です。申込者全員に、11月上旬に抽選結果をお知らせします。当選された人は忘れずご購入ください。また、商品券が残った場合、2次販売を行います。詳細は、市ホームページ・SNSでお知らせします
【問い合わせ】マチカネくんチケットコールセンター 【電話】6855-1529
詳しくはこちら
ttps://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/r3syouhinken.html

とよなかっ子応援特別給付金
令和3年6月1日現在、市に住民登録がある児童を養育している世帯に、子ども1人当たり1万円の給付金を支給。申請が必要な世帯(16歳~18歳の児童のみを養育している世帯や公務員などの世帯)には、7月30日に申請書を送付済み(申請不要の世帯には7月16日支給済み)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

保育施設等利用子育て世帯への副食費補助金
保育施設などを利用し、副食費を負担している子ども(3歳~5歳児クラス)がいる世帯のうち、保育料第4階層以下(令和3年度市民税所得割額97,000円未満)の世帯と4月以降に収入が同階層の基準以下程度まで減少した世帯に副食費相当額(月額:最大4,500円・期間:最長12カ月)を補助
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2253

就学援助の特例審査
子どもを小・中学校に通学させている保護者が同感染症の影響で所得が減少している場合に、直近3カ月の給与明細書などで年間見込所得を算出し、認定基準額以下であれば特例で就学援助制度の対象とします
【申込期限】令和4年2月28日(月曜日)
【問い合わせ】教育総務課 【電話】6858-2553

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度の保険料減免
同感染症により、主たる生計維持者が死亡した世帯や重篤な傷病を負った世帯、収入減少した世帯などは、保険料を減免できる場合があります
【申請期限】令和4年3月31日(木曜日)
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858-2300

不安を抱える妊婦への分娩(ぶんべん)前ウイルス検査
うつ状態にあるなど強い不安を抱えている、もしくは基礎疾患を有する妊婦が、分娩前にPCRなどのウイルス検査を受けるための費用(上限:妊婦1人当たり2万円 ※1回限り)を助成。
検査の際は必ずかかりつけ産科医にご相談ください
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

妊産婦等へのタクシー利用支援事業
妊産婦などが通院などの外出に利用できるタクシー共通乗車券1万円分を支給。申請書は中部・庄内・千里の各保健センターで、母子健康手帳・妊婦健康診査受診券と同時に令和4年3月31日(木曜日)まで配布
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-3049

■NEW■妊婦の災害時一時避難宿泊費を助成
風水害により市が避難所を開設または避難情報を発令した場合に、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などに住民登録がある妊婦が、市および近隣自治体にある対象宿泊施設に避難する費用(上限:妊婦1人当たり一泊7,000円)を助成
【実施期間】10月15日(金曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858-2800

市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況や新たな支援策は、SNSでも情報を発信しています
LINE LINE ID:@toyonakacity
https://page.line.me/toyonakacity
ツイッター ユーザー名:@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou
フェイスブック ページ名:豊中市役所
https://www.facebook.com/toyonakashi/

新型コロナウイルス感染症 生活困窮者自立支援金
総合支援資金の再貸付の終了などにより特例貸付を利用できない世帯に、就労による自立を図るため支援金を支給(求職活動、収入などの要件あり)。対象者には順次、申請書を送付しています
【申込期限】11月30日(火曜日)(当日消印有効)
【問い合わせ】生活困窮者自立支援金事務局コールセンター 【電話】6842-7255

子育て世帯生活支援特別給付金
家計の収支が大きく悪化している低所得の子育て世帯(18歳未満の子などを養育している令和3年度分住民税均等割非課税世帯や同程度の水準に下がっているひとり親以外の世帯、児童扶養手当に準ずる公的年金受給中や同手当の対象となる水準に下がっているひとり親世帯)に対し、特別給付金(児童1人当たり5万円)を支給
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269

住居確保給付金
離職や廃業、やむを得ない休業などで収入を得る機会が減少し、住居を失う恐れがある際に就職活動をするなど一定の要件を満たした場合、家賃相当額を家主に支給
【問い合わせ】くらし再建パーソナルサポートセンター 【電話】6858-5075

国民健康保険・後期高齢者医療制度 傷病手当金
給与などの支払いを受けている加入者が、同感染症に感染または感染が疑われることによる療養のため、給与などの支払いを受けることができなくなった場合に傷病手当金を支給
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6152-5123

【各種相談窓口】 ※記載のない場合は祝・休日を除く
感染予防に関することや症状が見られる場合の相談
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【日時】月曜~金曜 9時~17時15分 
【電話】6151-2603 【FAX】6152-7328
※上記の受付時間外および祝・休日は 【電話】050-3531-0361
次のいずれかの症状がある人はすぐにご相談ください
□息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感(けんたいかん))、高熱などの強い症状がある
□重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人など)で気になる症状がある
□上記以外の人でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く

こころの健康相談
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜 10時~17時 【フリーコール】0800-200-8740

生活上の支援を希望する場合の相談
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜 9時~17時
【電話】6858-5063

経済的な理由で生理用品を購入できない女性の相談
■生理用品の購入が困難な女性の窓口
【日時】月曜、火曜、木曜~日曜(祝・休日を含む)10時~17時
【場所】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(玉井町)
【電話】6844-9772

このほか、34・35ページに相談の窓口を掲載しています

【事業者向け】
豊中市緊急雇用支援金
コロナ禍で失業・離職し、くらし再建パーソナルサポートセンターで支援を受けている市民を市からの職業紹介により採用し、3カ月以上継続雇用した事業者へ支援金を支給
【実施期間】4月~12月(支給は7月~令和4年3月)
【問い合わせ】くらし支援課 無料職業紹介所 【電話】6858-6862

介護事業所負担のPCR検査等に係る補助金
介護老人福祉施設の新規利用者などを対象としたPCR検査などの費用を事業所が負担する場合に補助金(上限:1人1検査につき1万円)を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2838

福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金
福祉サービス事業所で、従業員を新規雇用した場合に、その報酬や実費経費、介護資格取得のための研修費用に対する支援金を支給
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837、障害福祉課 【電話】6858-3282

売上アップ応援金
新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで売上拡大に取り組む市内事業者のグループに、販路開拓に要する経費を助成
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

展示会等出展支援補助金
市内事業者が製品や技術を紹介する展示会や見本市などへ
出展する費用を補助
【上限額】10万円
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

ITコンシェルジュ派遣
デジタル化・IT活用を進める市内事業者に、デジタル化などをサポートするITコンシェルジュ(IT専門家)を派遣
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858-2187

大阪府営業時間短縮等協力金
同感染症の影響による各種措置に伴う施設の休止・休業や営業時間短縮の要請を順守しているなど、要件を満たした事業者に協力金を支給。詳細は府ホームページ参照
【問い合わせ】大阪府営業時間短縮協力金コールセンター 【電話】7178-1342

基本的な感染防止対策を徹底してください
手洗い 手指消毒 マスクの着用
密の回避(密接しない 密集しない 密閉しない)

豊中のいま(7ページ)


豊中のいま
市政に関わる大きなニュースをお知らせします

自宅にいながらスマホ・PCで手続き完了
インターネットで証明書の請求ができます
 マイナンバーカードを使用して、市ホームページから各種証明書を請求できるようになりました。証明書は自宅に郵送され、手数料と送料はクレジットカードで決済します。
 取得できる証明書は住民票の写しと住民票記載事項証明書、市府民税課税(非課税)証明書(最新年度のみ)です。
 請求方法など詳しくは市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2201
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shoumei/seikyu/dennsisinnsei.html

市制施行85周年記念ふるさと納税返礼品ができました
 市内事業者の協力を得て、市制施行85周年記念ふるさと納税返礼品の進呈を開始しました。地場産品のさらなる活性化につなげるとともに、返礼品を通して全国に本市の魅力を発信していきます。なお、制度上、市民へ返礼品を進呈することはできませんが、各事業者の店舗などで購入可能です。
【問い合わせ】財政課 【電話】6858・2799
返礼品の詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/furusato/kifuhennrei.html

総合ハザードマップを全戸配布
 風水害が発生した場合に被害が想定される箇所や避難場所などをまとめた総合ハザードマップを11月中旬から12月上旬にかけて全戸配布します。
 最新の浸水想定や、土砂災害・高潮による危険が予想される区域についても掲載しています。自宅や職場付近の情報や、避難場所までの経路などの確認をお願いします。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

災害に備えキンチョウと協定
 災害が発生し、避難所を長期にわたり開設することになった場合に備え、大日本除虫菊株式会社(キンチョウ)と災害時における救援物資供給に関する協定を締結しました。
 同協定に基づき、災害発生時には、市の要請に応じてトイレ衛生製品や害虫対策薬剤などの供給を受け、避難所の衛生対策を拡充します。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

お知らせ「健康・福祉」(8ページから13ページまで)

11月のお知らせ
詳しい内容は市ホームページをご覧いただくか、各連絡先に問い合わせてください。電話番号はお間違いのないよう、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。 
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html 
イベントなどに参加するときは、検温やマスク着用などの感染防止対策にご協力ください。

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■音楽月間■とよなか音楽月間に関わるコンサートや催しにマークをつけています

健康・福祉

健康に関する総合相談窓口
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時
保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士などが相談を受けます
〈成人〉健康政策課(保健所内・中桜塚) 【電話】6858‒2292
〈妊娠・出産・子育て〉中部母子保健係(岡上の町) 【電話】6858‒2293

■子ども■妊婦・産婦
母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】中部(岡上の町)・庄内(島江町)・千里(新千里東町)の各保健センター
【内容】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は中部母子保健係に問い合わせ
【問い合わせ】同係 【電話】6858‒2293
※交付時に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類の提示が必要です

ぷれまま&育児ママ相談室
【日時】【場所】12月7日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)、12月16日(木曜日)庄内保健センター(島江町)、12月21日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)。いずれも9時30分~15時
【内容】助産師による妊婦や授乳中の母と子の個別相談(乳腺炎は除く)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858‒2804・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係。先着順

オンライン参加型両親教室
【日時】12月12日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
【内容】妊娠・出産による心と体の変化やパートナーにできることを学ぶ
【出演・講師・指導】府助産師会助産師
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠24週以降の妊婦とパートナー、各12組
【申し込み】11月26日(金曜日)までに市ホームページ。抽選あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2293

マタニティークラス
【日時】12月14日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】千里保健センター(新千里東町)
【内容】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】20人
【申し込み】電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

■子ども■乳幼児に関する教室・相談・健康診査
離乳食講習会 
・ごっくんクラス
【日時】【場所】12月6日(月曜日)千里保健センター(新千里東町)、12月14日(火曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人
・かみかみクラス
【日時】【場所】12月7日(火曜日)千里保健センター(新千里東町)、12月15日(水曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時15分~
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人
すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】12月7日(火曜日)庄内保健センター(島江町)、12月23日(木曜日)中部保健センター(岡上の町)。いずれも13時~
【内容】歯科衛生士による乳児の個別相談と保護者の虫歯菌テスト
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもと保護者、各20組
【申し込み】11月9日(火曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。市ホームページ可。先着順

オンライン子どもアレルギー専門相談(初回優先)
【日時】12月16日(木曜日)13時~15時40分
【内容】専門医による個別相談(10分程度)、看護師・栄養士によるスキンケアや食事の指導
【対象・定員】湿疹やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、長引く咳やぜんそくなどで困っている15歳未満の子どもと保護者、8組
【その他】オンラインでの参加が難しい場合は応相談
【申し込み】11月11日(木曜日)9時30分から電話で中部母子保健係 【電話】6858‒2804。先着順

産婦・新生児・低体重児訪問指導
【内容】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳の「産婦・新生児訪問依頼票兼低体重児連絡票」を中部 【電話】6858‒2293・庄内 【電話】6332‒8555・千里 【電話】6873‒2721の各母子保健係へ郵送。電話可

乳幼児健康診査
【内容】4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診
【対象・定員】対象者には日程などを個別に送付
【その他】健診未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合あり
【問い合わせ】中部母子保健係 【電話】6858‒2804

■子ども■子どもの定期予防接種(一覧表は偶数月に掲載)
 詳しくは、予防接種手帳(出生届受付の約1カ月後に郵送)や母子健康手帳、市HPを確認してください。市ホームページに記載の医療機関で予約の上、接種してください。なお、ロタ・B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2カ月からが望ましい接種年齢です。
 定期予防接種の受け方(年齢・回数・間隔)が異なると、任意接種(有料)になるので注意してください。市外から転入し豊中市の予診票を持っていない人、特別な事情により市外で予防接種を希望する人(要事前申請)、予防接種についての相談は、保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7329に連絡してください。

〉〉〉検査・相談
HIV(エイズ)・梅毒即日セット検査
【日時】12月7日(火曜日)・16日(木曜日)13時~14時。結果は当日15時~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所(中桜塚)
【対象・定員】各10人
【申し込み】11月4日(木曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152‒7316。先着順

結核の相談
【内容】医療費公費負担の申請、療養・日常生活について、医師や保健師などと相談
【場所】【問い合わせ】保健予防課(保健所内・中桜塚) 【電話】6152‒7316

〉〉〉急病電話相談 (突然の病気やけがで困ったとき)
救急安心センターおおさか
【内容】救急医療相談に看護師が医師の支援体制のもと24時間、365日対応 ▶相談電話=【電話】#7119。つながらない場合は 【電話】06‒6582‒7119

■子ども■小児救急電話相談 
▶相談時間=19時~翌朝8時 ▶相談電話=【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650
※誤飲に関する相談は、大阪中毒110番【電話】072‒727‒2499(24時間、365日対応)

〉〉〉休日・夜間急病診療 ◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください
内容/受付日時/場所・連絡先
休日急病診療(内科、小児科、歯科) 
日曜日、祝・休日
〈午前〉9時30分~11時30分(診療は10時から)
〈午後〉13時~16時30分
※発熱の際は事前に電話してください 
医療保健センター(上野坂) 【電話】6848‒1661
庄内保健センター(島江町) 【電話】6332‒8558

■子ども■小児初期救急(小児科) 
月曜~金曜日(祝・休日を除く)
18時30分~翌朝6時30分(診療は19時から) 
土曜日(祝・休日を除く)
14時30分~翌朝6時30分(同15時から) 
日曜日、祝・休日
8時30分~翌朝6時30分(同9時から) 
豊能広域こども急病センター(箕面市萱野) 【電話】072‒729‒1981
上記医療機関では、けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できませんので、症状により、以下の病院へ相談してください
■上田病院(庄内幸町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6334‒0831■関西メディカル病院(新千里西町)〈内科・外科・整形外科〉 【電話】6836‒1199■小西病院(曽根東町)〈外科〉 【電話】6862‒1701■市立豊中病院(柴原町)〈内科・外科〉 【電話】6843‒0101■豊中若葉会病院(東豊中町)〈内科・整形外科〉 【電話】6856‒9550
※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください
※適切な医療機関が分からない場合は、府救急医療情報センター 【電話】6693‒1199(24時間、365日対応)

講演会 動画配信
思春期のこころの支え方
【日時】11月8日(月曜日)~12月10日(金曜日)
【内容】国立精神・神経医療研究センター研究員・小塩靖崇さんによる「思春期のこころの在り方・支え方、周囲の大人が注意すべきこと」などを動画で配信
【申し込み】12月8日(水曜日)までに市ホームページ【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7315

介護予防・生活支援
フォーラム
【日時】11月10日(水曜日)10時~12時
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】シニアの居場所と役割づくり
【対象・定員】50人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

年賀状ボランティアを募集
【日時】11月11日(木曜日)・12月2日(木曜日)・3日(金曜日)10時~12時、14時~16時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】イラストや俳画、版画、一言メッセージを添えた年賀状制作と宛名書き
【対象・定員】各10人
【申し込み】ボランティアセンターぷらっと 【電話】6848・1000。先着順

とよなかがんサロン
【日時】11月22日(月曜日)13時30分~14時
【場所】市立豊中病院(柴原町)
【内容】参加者同士の交流、情報交換ほか
【対象・定員】がん患者や家族
【申し込み】11月1日(月曜日)から同病院 【電話】6843・0101

市立豊中病院 公開講座
がんになっても自分らしい生活を
【日時】11月27日(土曜日)14時~16時
【場所】千里ライフサイエンスセンター(新千里東町)
【出演・講師・指導】同病院医師ほか
【対象・定員】70人
【その他】後日、市ホームページで同講座の動画配信あり
【申し込み】11月17日(水曜日)までに電話で同病院 【電話】6843・0101か、ファクスかはがきに、催し名、名前、住所、電話番号、手話通訳が必要な人はその旨を書き、〒560–8565(住所不要)がん相談支援センター 【FAX】6858・3602。11月17日(水曜日)必着。先着順

ひきこもりUX女子会in OSAKA5市
【日時】11月28日(日曜日)14時~16時30分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】元ひきこもり経験者などによる体験談とグループトーク
【対象・定員】ひきこもり状態にあるなど生きづらさを抱えている女性、50人。体験談のみ家族や支援者も可(女性のみ)
【申し込み】11月26日(金曜日)までに府青少年課ホームページ【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6870
【保育あり】11月12日(金曜日)までに同課

11月の献血
 輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町) 【電話】6841-7335
▶小曽根小学校(小曽根)=3日(祝日)10時~16時(12時~13時は休み)

あつまれ 多世代 知ろう 介護と福祉
いきてゆくウィーク2021
 約20年にわたって開催されてきた「いきいき長寿フェア」がリニューアル。高齢者の社会参加や介護・福祉を学ぶことができるイベントです。

(オンラインイベント)
▶フクシる クイズ 福祉を知ろう
【日時】11月7日(日曜日)13時~14時、15時~16時 
【対象・定員】小学生と保護者、各10組
▶最期の話をしよう
【日時】11月8日(月曜日)・13日(土曜日)10時~11時、11日(木曜日)20時~21時 
【内容】終末期に自身が望む医療や介護を事前に家族などと話し合い決定するACPをゲーム形式で体験 
【対象・定員】各16人
▶ふだんの暮らしを支えるつながりづくりトークライブ
【日時】11月①8日(月曜日)19時~②10日(水曜日)10時~③10日(水曜日)19時~④11日(木曜日)19時~⑤12日(金曜日)19時~ 
【内容】①自治体の福祉や地域包括ケアの取り組み②シニアの居場所と役割づくり③仕事の経験を生かした社会貢献④介護職員による座談会⑤介護から始まるまちづくり 
【対象・定員】各50人
▶オンライン介護相談(1組60分)
【日時】11月11日(木曜日)13時30分~19時30分 
【対象・定員】6組
▶人生の先輩に悩みを相談 おばあbar(1枠45分)
【日時】11月13日(土曜日)13時~17時45分(5枠) 
【対象・定員】1枠各10人

オンラインイベントの申し込みは市ホームページまたはこちらの2次元コードから。
いずれも先着順
https://ikiteyukufes.wixsite.com/toyonaka

(展示)
▶高齢者や介護サービス利用者による写真・川柳・作品の展示
【日時】11月11日(木曜日)・12日(金曜日)10時~17時、13日(土曜日)10時~15時 
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)

【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858-2837

11月10日(水曜日)~16日(火曜日)はアルコール関連問題啓発週間
 アルコールは不適切な飲み方をすると、がんや高血圧、アルコール依存症など体と心に悪影響を及ぼします。また、飲酒運転や暴力、虐待、自殺など社会問題の原因になる恐れもあります。一人で悩まず相談してください。
相談窓口
▼こころの健康相談(保健予防課) 【電話】6152・7315=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分 ▼おおさか依存症土日ホットライン 【ナビダイヤル】 0570・061・999=土曜・日曜日13時~17時

乳幼児健診に従事する
歯科衛生士の募集
【対象・定員】歯科衛生士免許がある人、若干名
【その他】謝礼あり
【申し込み】市ホームページにある申込用紙で中部保健センター
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2802

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実(庄内西町) 
▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所(北緑丘)
【対象・定員】各5人
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
バルーンアートを作ろう
【日時】11月6日(土曜日)13時30分~15時
【場所】北緑丘会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
ケアリングヨガ
【日時】【場所】11月8日(月曜日)・22日(月曜日)・12月2日(木曜日)北緑丘会場、11月12日(金曜日)・26日(金曜日)・12月1日(水曜日)庄内会場。14時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ケアリングヨーガ講師・鷲崎たまきさんほか
特技を披露しみんなのお手本に
参加者でつなぐおてほんバトン
【日時】【場所】11月10日(水曜日)・24日(水曜日)・12月8日(水曜日)庄内会場、11月11日(木曜日)・15日(月曜日)・18日(木曜日)・29日(月曜日)・12月6日(月曜日)北緑丘会場。13時30分~15時
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
【費用・参加費】実費(材料費)
脳のトレーニング
【日時】【場所】11月17日(水曜日)10時30分~12時庄内会場、12月11日(土曜日)13時30分~15時北緑丘会場
【出演・講師・指導】健康生きがい大阪認定講師・山本直弘さん
お金の勉強会 住まいとお金の話
【日時】11月17日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】ファイナンシャルプランナー・平井寛さん
ハープの演奏体験
【日時】11月19日(金曜日)11時30分~12時30分、13時30分~14時30分
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】薬剤師・みわともこさん
服のリメークをみんなで考えてみよう
【日時】11月27日(土曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
気軽にクラフト お正月用祝い箸
【日時】12月3日(金曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場
【出演・講師・指導】看護師・重田由美さん
【費用・参加費】実費(材料費)


(高齢者)

ぬくもりサロンとよなか
【日時】【場所】下記参照
【対象・定員】満65歳以上、各15人
【その他】今年度初めて参加する人は、住所と年齢が確認できるものを持参し、申込書(緊急連絡先など)を記入。体操は動きやすい服装で来場。参加者は当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】11月1日(月曜日)~4日(木曜日)9時~17時に電話でシルバー人材センター 【電話】070・1350・6469。抽選あり。定員に満たない場合は各開催日の前日まで受け付け、先着順。1人1講座のみ

11月のぬくもりサロンとよなか(各回要申し込み)
講座名〈講師〉/日時・場所
自力整体で自然治癒力を高めよう〈自力整体ナビゲーター・佐倉裕美さん〉
8日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉(服部寿町)
ハープとリコーダーの合奏などを楽しもう〈アンサンブルこきりこ・木下公子さんほか〉
9日(火曜日)14時~15時、ひまわり(稲津町)
チェリストといっしょに聴き歌い楽しもう〈Compact Alone・久山薫さん〉
10日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉(蛍池南町)
椅子に座って無理のないストレッチと筋トレ〈ヨガ講師・末永悦子さん〉
24日(水曜日)13時30分~14時30分、幸福温泉
プロのフルーティストとギターの競演で歌おう〈ギタリスト・野口弘さんほか〉
29日(月曜日)11時30分~12時30分、極楽温泉

認知症サポーター養成講座
認知症を知り地域をつくる
【日時】11月①11日(木曜日)14時~15時30分②27日(土曜日)13時30分~15時③28日(日曜日)10時~11時30分
【場所】①東豊中図書館(東豊中町)②永寿園とよなか(新千里南町)③デイサービスセンターポプラ豊中南(大島町)
【対象・定員】各10人
【申し込み】電話で①長寿安心課 【電話】6858・2867②永寿園とよなか 【電話】6840・2211③ケアプランセンターポプラ豊中庄内 【電話】6151・3948。いずれも先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①12月6日(月曜日)②1月17日(月曜日)。13時30分~15時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】①排せつとおむつの上手な活用法②交流会
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応)
【申し込み】①12月1日(水曜日)②1月12日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

今日行く教養講座
スマホ教室
【日時】12月9日(木曜日)①13時~14時30分②15時~16時30分
【場所】千里介護予防センター(新千里東町)
【内容】①基本的な操作方法や機能②文字入力、インターネット検索方法
【出演・講師・指導】auスマホアドバイザー
【対象・定員】65歳以上、各10人
【申し込み】11月9日(火曜日)から10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順

大阪府北部コミュニティカレッジ
受講生募集
【日時】4月~令和5年3月
【場所】地域共生センター(中桜塚)、くらしかん(北桜塚)ほか
【内容】芸術や歴史など12学科、特別短期講座5学科、懐徳堂協力講座1学科、オンライン講座3学科
【対象・定員】おおむね55歳以上、各科40人
【費用・参加費】5万1千円ほか(学科により異なる)
【申し込み】同カレッジ(本町)、長寿安心課などで配布の募集要項にある申込用紙で、12月17日(金曜日)までに同カレッジ 【電話】6151・4461。先着順

緊急通報システム
ホットライン「きずな」
 非常時にボタンを押すと、市消防局に電話がつながる機器の貸し出しを行います。
【対象・定員】常時注意が必要な疾患のある在宅の65歳以上の高齢者か重度身体障害者で次の要件のいずれかを満たす人▽1人暮らしの人▽高齢者、重度身体障害者のみの世帯▽家族の就労などにより長時間1人になる人
【問い合わせ】〈高齢者〉長寿安心課 【電話】6858・2856〈障害者〉障害福祉課 【電話】6858・2231

地域教室
【申し込み】電話で①③緑地地域包括支援センターほっと 【電話】6867・0577②⑨11月1日(月曜日)9時30分から中央地域包括支援センター熊野田分室ほっと 【電話】4865・5160④⑤11月1日(月曜日)9時から服部地域包括支援センターほっと 【電話】6865・1278⑥柴原地域包括支援センターほっと 【電話】6850・3451⑦⑧千里地域包括支援センターほっと 【電話】6155・1030。いずれも先着順
①こんなの待ってたスマートフォン基本講座
【日時】11月5日(金曜日)10時~12時
【場所】ローズコミュニティ・緑地(寺内)
【対象・定員】10人
②とよなかパワーアップ体操体験講座
【日時】11月11日(木曜日)10時~11時
【場所】大門公園(北桜塚)
【対象・定員】65歳以上、8人
③終活のすすめ 最期まで自分らしく暮らすための備えについて考える
【日時】11月12日(金曜日)10時~11時
【場所】長興寺会館(長興寺南)
【対象・定員】15人
④スマホがなくても学べる自宅で楽しむスマホ活用術
【日時】11月12日(金曜日)10時~11時30分
【場所】服部介護予防センター(服部本町)
【対象・定員】65歳以上、10人
⑤認知症予防教室
【日時】11月17日(水曜日)11時~12時
【場所】服部介護予防センター
【対象・定員】65歳以上、10人
⑥分かりやすい認知症の話と脳トレ体験
【日時】11月19日(金曜日)13時~14時30分
【場所】かがやき(刀根山元町)
【対象・定員】65歳以上、10人
⑦とよなかパワーアップ体操体験会
【日時】11月19日(金曜日)14時~15時30分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【対象・定員】15人
⑧高齢期と薬の話
【日時】11月24日(水曜日)14時~15時
【場所】千里文化センター「コラボ」
【出演・講師・指導】タンジョー薬局管理薬剤師・奥井浩子さん
【対象・定員】15人
⑨初めてのスマートフォン体験講座
【日時】11月25日(木曜日)14時~15時30分
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】機種説明やデモ機を使った簡単な操作方法
【対象・定員】スマートフォン操作に不慣れな65歳以上、10人

(障害者)

ひまわり地域交流事業
ひまわりひろば
【日時】11月4日(木曜日)14時~15時
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【内容】フラダンスの体験
【出演・講師・指導】リノ プルメリア
【対象・定員】30人
【申し込み】11月2日(火曜日)から電話でひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号かファクス番号を記入)
【FAX】6866・0811。先着順

手話通訳者の登録試験
【日時】12月1日(水曜日)10時~11時30分
【場所】障害福祉センターひまわり(稲津町)
【内容】筆記、聞き取り、読み取り、面接
【対象・定員】府手話通訳者養成講座を修了(令和4年3月修了見込みを含む)し、手話通訳者として地域で活動できる人
【申し込み】往復はがきに、試験名、住所と名前(返信用も)、年齢、電話番号、府養成講座受講修了(見込み)年月日を書き、〒561–0854稲津町1–1–20障害福祉センターひまわり 【電話】6866・1011。11月10日(水曜日)必着

障害者のしごと合同面接会
【日時】12月2日(木曜日)13時30分~16時30分(1人15分程度)
【場所】くらしかん(北桜塚)
【出演・講師・指導】障害者の求人がある企業
【その他】求人の詳細は11月1日(月曜日)から市ホームページに掲載。面接時間は11月19日(金曜日)までに通知
【申し込み】くらしかんなどで配布の申込用紙を11月12日(金曜日)までにくらしかん
【問い合わせ】無料職業紹介所 【電話】6858・6862

お知らせ「保険・年金・税」(13ページ)

保険・年金・税

(保険)

■ニュース■高額療養費
年間上限の超過額を支給
 令和2年8月1日から令和3年7月31日までに支払った自己負担額の合計が年間上限額を超えた場合に、超過額を支給します。下記の対象者に、11月下旬以降に申請書を送りますので、記入して返送してください。対象期間内に転入または保険の変更があった人は申請書が届かない場合がありますので、問い合わせてください。なお、後期高齢者医療制度の被保険者で高額療養費の登録口座がある人は、自動的に振り込まれますので申請は不要です。
【対象・定員】次の要件を全て満たす人▽令和3年7月31日時点で、70歳以上の市国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者▽高額療養費の所得区分が「一般」▽外来療養のみの自己負担額の合計が個人で14万4千円を超える人
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

(国民年金)

年末調整などの際は
保険料控除証明書の提出を
 今年中に納めた国民年金保険料は、令和3年分の社会保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告の際に、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(はがき)や領収書の添付が必要です。同証明書は、令和3年1月1日から9月30日までに国民年金保険料を納めた人に日本年金機構本部から11月上旬に送付されます。10月1日以降の納付分は領収書を添付してください。また、年の途中から国民年金に加入した場合など、10月1日(金曜日)から12月31日(金曜日)までに初めて納付する人には、2月上旬に同証明書が送付されます。
【問い合わせ】豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

事業用の備品なども
固定資産税の対象です
 課税の対象になる償却資産は、事業用資産で、減価償却額(費)が法人(所得)税法上、損金か必要経費に算入されるものです(これらに類する資産で法人(所得)税を課されない人が所有する資産も含む)。事業用資産の所有者は、資産の所在する市役所に1月1日現在の所有状況の申告が必要です。令和4年度の申告期限は1月31日(月曜日)です。申告用紙は12月中旬に発送しますので、届かない場合は問い合わせてください。なお、納税通知書は、5月中旬ごろまでに送付予定です。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2144

大阪府の個人事業税
第2期の納期限は11月30日(火曜日)です
 第2期分の納付書は、第1期分の納付書に同封しています。納付書を破損・紛失した場合は問い合わせてください。
【問い合わせ】豊能府税事務所 【電話】072・752・4111




お知らせ「教育・保育」(14ページ、15ページ)

教育・保育

■子ども■幼児食講演会 動画配信
おうちごはんのヒント
【日時】11月1日(月曜日)~30日(火曜日)
【内容】武庫川女子大学教授・林宏一さんによる「親子でホッとおやつの時間」、同大学学生による「パパっとできる手作り映えおやつ」を市ホームページで配信
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2802

ファミリー・サポート・センター
子育てセミナー
【日時】11月5日(金曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【内容】市臨床心理士による「子どもの発達に寄り添った支援について考える」
【対象・定員】20人
【申し込み】11月4日(木曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順
【保育あり】要申し込み

講演会 動画配信
思春期の子どもの心
【日時】11月15日(月曜日)~30日(火曜日)
【内容】真生会富山病院心療内科部長・明橋大二さんによる「見逃さないで 思春期の子どもの心のSOS」
【申し込み】市ホームページ
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・8448

■子ども■言葉と身体(からだ)の相談
【日時】11月①16日(火曜日)14時~16時②26日(金曜日)14時~15時30分
【場所】子育て支援センターほっぺ(岡上の町)
【内容】児童発達支援センター職員による言葉や身体の使い方の個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、①4組②3組
【申し込み】11月1日(月曜日)~10日(水曜日)にほっぺ 【電話】6852・5526。先着順

親子で楽しいクリスマス
【日時】12月12日(日曜日)10時~13時(各30分。時間指定不可)
【場所】母子父子福祉センター(中桜塚)
【内容】ミニゲーム、わなげ、くじ引きほか
【対象・定員】ひとり親家庭の小学生以下の子どもと保護者、各10人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月18日(木曜日)(必着)までに同センターへ来館か、はがきに、「クリスマス希望」、住所、参加者全員の名前・年齢・性別、電話番号を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。市ホームページ可。抽選あり

11月は児童虐待防止推進月間
守ろう 子どもの笑顔
 虐待の早期発見は、子どもと保護者が必要なサービスや援助につながるための第一歩となります。児童虐待や、虐待と疑われる行為を発見した場合は、相談してください。
専用相談窓口
▼こども相談課 【電話】6852・8448=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分 ▼府子ども家庭センター夜間休日虐待通告専用電話 【電話】072・295・8737=月曜~金曜日17時45分~翌日9時。土曜・日曜日、祝・休日24時間対応

(こども園・保育所・幼稚園)

■子ども■1歳の育ちとかかわり方
【日時】①11月16日(火曜日)②12月9日(木曜日)③12月13日(月曜日)。①②10時~11時③10時15分~11時15分
【場所】①北緑丘(北緑丘)②蛍池(蛍池西町)③桜井谷(柴原町)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】1歳の子どもの保護者①8人②10人。③8カ月~1歳の子どもの保護者、8人。いずれも子ども同伴可
【申し込み】11月①1日(月曜日)~5日(金曜日)②15日(月曜日)~19日(金曜日)③8日(月曜日)~12日(金曜日)に各センター(①北緑丘 【電話】6848・0301②蛍池 【電話】6843・6384③桜井谷 【電話】6843・7020)。抽選あり

■子ども■手作りおやつ講座
【対象・定員】2歳以上の未就園児と保護者、①5組②8組③12組④6組
【費用・参加費】各200円
①おはぎ
【日時】11月18日(木曜日)10時~11時
【場所】豊南西こども園地域子育て支援センター(豊南町西)
【申し込み】11月1日(月曜日)~12日(金曜日)に同センター 【電話】6331・1415。抽選あり
②ご飯で和風ピザ
【日時】11月24日(水曜日)10時~11時
【場所】原田こども園(原田元町)
【申し込み】11月11日(木曜日)~17日(水曜日)に同園 【電話】6841・6737。抽選あり
③じゃこと青のりの和風ピザ
【日時】12月1日(水曜日)10時~11時
【場所】東豊中こども園地域子育て支援センター(東豊中町)
【申し込み】11月8日(月曜日)~12日(金曜日)に同センター 【電話】6848・0382。抽選あり
④じゃこの和風ピザ
【日時】12月8日(水曜日)10時~11時30分
【場所】庄内西こども園(二葉町)
【申し込み】11月1日(月曜日)~12日(金曜日)に同園 【電話】6332・6200。抽選あり

■子ども■0歳の育ちとかかわり方
【日時】11月25日(木曜日)10時~11時
【場所】東丘こども園地域子育て支援センター(新千里東町)
【対象・定員】0歳の子どもの保護者、15人(子ども同伴可)
【申し込み】11月8日(月曜日)~12日(金曜日)に同センター 【電話】6872・6030。抽選あり

■子ども■親を学ぶプログラム
ベビー編
【日時】【連続講座】①11月29日~12月20日の月曜日10時~11時②12月2日~23日の木曜日13時30分~14時30分(各4回)
【場所】①ともだち(岡町北)②服部(服部本町)の各こども園地域子育て支援センター
【内容】親子のふれあいやつながりを学ぶ参加型プログラム
【対象・定員】令和3年7月~9月生まれの第1子と保護者、各6組
【申し込み】11月15日(月曜日)~19日(金曜日)に各センター(①ともだち 【電話】6841・8401②服部 【電話】6862・5020)。抽選あり

■子ども■2歳の育ちとかかわり方
【日時】12月①14日(火曜日)10時~11時②17日(金曜日)10時10分~10時50分
【場所】①北緑丘(北緑丘)②東豊中(東豊中町)の各こども園地域子育て支援センター
【対象・定員】2歳の子どもの保護者、①8人②15人(いずれも子ども同伴可)
【申し込み】11月29日(月曜日)~12月3日(金曜日)に各センター(①北緑丘 【電話】6848・0301②東豊中 【電話】6848・0382)。抽選あり

(学校)

豊中市教育美術展
【日時】12月3日(金曜日)~7日(火曜日)9時~17時(7日は16時まで)
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】市立中学校生徒による絵画・彫刻・工芸・デザインなど
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858­・2846

お知らせ「環境・ごみ」(15ページから18ページ)

環境・ごみ

(みどり・公園)

秋の島熊山を歩こう
【日時】11月13日(土曜日)9時30分旧千里少年文化館(新千里西町)集合~12時現地解散
【内容】緑地の散策、動植物・昆虫観察
【出演・講師・指導】島熊山緑地協議会
【対象・定員】20人
【申し込み】11月5日(金曜日)から公園みどり推進課 【電話】6843・4141。先着順

■子ども■とよっぴー農園
畑のお仕事体験
【日時】①11月13日(土曜日)②11月23日(祝日)③12月4日(土曜日)。①12時30分~14時②③10時~11時30分
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【内容】①もち麦の種まき、大根の収穫ほか②里芋の収穫ほか③大根の収穫ほか
【対象・定員】5歳以上、各20人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】はがき(1枚4人まで)に、催し名、①②③のいずれか、代表者の住所・電話番号、参加者全員の名前、子どもは年齢を記入し、〒561–0881中桜塚1–24–20環境交流センター内花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。11月5日(金曜日)消印有効。抽選あり。結果は当選者のみ通知

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【その他】いずれも小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】11月5日(金曜日)12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
昔の暮らしを楽しむ会 簡単な草木染め
【日時】11月13日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】20人
生き物発見隊 ①ホタルのことを知ろう②土の中の生き物観察
【日時】11月14日(日曜日)①10時~12時②13時30分~15時30分
【対象・定員】①20人②30人
ビオトープ学び隊 チョウの広場の整備
【日時】11月23日(祝日)13時30分~15時30分
【対象・定員】30人

農業体験をしませんか
タマネギの栽培
【日時】11月20日(土曜日)10時~11時。予備日は21日(日曜日)
【場所】東泉丘3丁目
【対象・定員】個人かグループ、20組。小学生以下は保護者同伴
【費用・参加費】2千円
【その他】収穫は6月上旬の土曜日に実施
【申し込み】往復はがきに、催し名、代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加者全員の名前・ふりがな、子どもは年齢を書き、〒561–8501「豊中市役所農業委員会事務局」 【電話】6858・2491。市ホームページ可。11月10日(水曜日)消印有効。抽選あり

野菜くずの堆肥化を
始めませんか
【日時】11月20日(土曜日)10時~11時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】家庭の生ごみの堆肥化方法と助成制度の説明
【対象・定員】10人
【申し込み】11月5日(金曜日)から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

ふれあい緑地収穫祭
【日時】11月20日(土曜日)10時〜15時。雨天の場合は翌日
【場所】ふれあい緑地1街区(服部西町)
【内容】同緑地の田んぼでできた稲の脱穀、クワイの収穫体験、収穫物の配布(なくなり次第終了)
【持ち物】マイバッグ
【問い合わせ】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096

オンライン食育講演会
子どもたちの食卓がミネラル不足
【日時】12月12日(日曜日)10時~11時45分
【出演・講師・指導】子どもの心と健康を守る会・国光美佳さん
【対象・定員】200人
【申し込み】11月5日(金曜日)9時~30日(火曜日)17時に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141

花とみどりの相談所
〒561‒0804曽根南町1‒4‒1(豊島公園内)
【電話】6863・8439
【FAX】6863・3638

小球根を楽しむ
春のコンテナガーデン
【日時】11月13日(土曜日)10時~12時
【場所】同所
【内容】ムスカリなどの小球根と草花を寄せ植え
【出演・講師・指導】むろたに園芸研究所・室谷優二さん
【対象・定員】18人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】11月6日(土曜日)9時15分から同所。先着順

リース展
【日時】11月18日(木曜日)~12月4日(土曜日)(最終日は16時まで)
【場所】同所
【内容】豊中緑化リーダー会会員の作品

クリスマスリースを作ろう
【日時】11月18日(木曜日)10時~12時、13時~15時
【場所】同所
【出演・講師・指導】豊中緑化リーダー会
【対象・定員】各18人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月11日(木曜日)9時15分から同所。先着順

身近にある木の名前を知ろう
豊島公園で樹木観察
【日時】11月27日(土曜日)10時~12時
【場所】同所
【出演・講師・指導】同所相談員
【対象・定員】18人
【申し込み】11月20日(土曜日)9時15分から同所。先着順

(ごみ・まちの美化)

地域イベントでのフードドライブ
【日時】11月①14日(日曜日)10時~14時②21日(日曜日)10時~14時
【場所】①新田南小学校(上新田)②泉丘小学校(西泉丘)
【内容】家庭などで余っている食品を持ち寄り、社会福祉協議会などを通じ必要としている人に提供 ▼受け取りできる食品=米、乾麺、缶詰、レトルト食品、調味料ほか ▼受け取りできない食品=消費・賞味期限が12月①14日(火曜日)②21日(火曜日)以前の食品、生鮮食品、開封されているもの、アルコールほか
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド(原田西町)
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】11月21日(日曜日)10時~15時
【内容】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
牛乳パックで万華鏡作り
【日時】11月21日(日曜日)13時~14時
【対象・定員】20人
【申し込み】11月5日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順
クリーンランドひろばイベント ①ノルディックウオーキング②食器リユース市
【日時】11月28日(日曜日)13時30分~16時
【内容】①2本のストック(当日貸し出し)を使った歩き方②まだ使える食器を希望者に譲渡
【出演・講師・指導】①エヌウォーカー倶楽部代表・藤川真司さん
【対象・定員】①小学生以上、20人
【申し込み】①11月5日(金曜日)10時から電話で同センター。先着順
市民ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】11月30日~12月21日の火曜日13時~16時(12月14日は10時~12時)
【内容】同センターでボランティア活動(社会見学の説明など)を行うための講座
【対象・定員】18歳以上(高校生は除く)、20人
【その他】ボランティア登録(年間登録制)には本講座全日程の受講(予備日あり)と面接が必要
【申し込み】11月5日(金曜日)10時~29日(月曜日)に電話で同センター。先着順
SDGs基礎講座 初級
【日時】12月8日(水曜日)10時~11時30分
【出演・講師・指導】とよなかESDネットワーク・上村有里さん
【対象・定員】18歳以上(高校生は除く)、20人
【その他】来年度開催の中級・上級講座の受講には、初級の受講が必要
【申し込み】11月5日(金曜日)10時~12月6日(月曜日)に電話で同センター。先着順

11月は美化推進重点地区強化月間
美しいまちづくりに協力を
 市は、同月間に合わせ、美化推進重点地区に指定した阪急豊中駅・庄内駅、大阪モノレール・北大阪急行千里中央駅周辺で巡回指導を強化します。ポイ捨てなどのない美しいまちづくりにご協力ください。
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

充電式電池・ボタン電池は回収拠点へ
 同電池は、市内の公共施設や商業施設に設置している回収ボックス(市ホームページを参照)に廃棄してください。回収拠点に出せない場合は、空き缶・危険ごみの回収日に同ごみとは別の袋に入れて、内容を明記して出してください。同電池は、発熱・発火しやすい性質があるため、セロハンテープなどで電極を覆ってください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3512

(環境保全)

エネカフェ
知って得する省エネ講座
【日時】11月14日(日曜日)10時~12時
【場所】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)
【内容】家庭で使用する電気などについて学ぶ
【出演・講師・指導】あしたの暮らしとよなかエネルギー部・福田和愛さんほか
【対象・定員】20人
【その他】とよか300ポイントの進呈あり
【申し込み】11月11日(木曜日)までに同センター 【電話】6844・8611。先着順

家電の買い替えキャンペーン
【内容】対象の家電製品を買い替え、所定の用紙・写真の提出で、1台当たりとよか400ポイント~5千ポイントを進呈
【その他】買い替え前に要申し込み。事業所や店舗は不可
【申し込み】eMIRAIE環境交流センター(中桜塚)や環境政策課で配布の申込用紙で、1月30日(日曜日)までに同センター 【電話】6844・8611。市ホームページ可。とよか進呈額が予算総額に達した時点で終了

航空機騒音の測定結果
 市は平成2年度から、市内3カ所で継続的に調査しており、令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響による減便などにより、騒音レベルが減少しました。
▼令和2年度の測定結果(単位:デシベル)=ローズ文化ホール(野田町)62、服部寿センター(服部寿町)59、青年の家いぶき(服部西町)59
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2105

地球環境を守る市民行動計画
「豊中アジェンダ21」の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(eMIRAIE環境交流センター内・中桜塚) 【電話】6844・8611
とよっぴーの有料配布
【日時】11月13日(土曜日)・24日(水曜日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】11月15日(月曜日)9時30分~12時
【場所】千里中央公園(新千里東町)
【対象・定員】10人
【申し込み】11月13日(土曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー 地産地消採りたて野菜市
【日時】11月25日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院(城山町)
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
とよなか市民環境展
【日時】11月26日(金曜日)・27日(土曜日)10時~15時30分(時間ごとに入替制)
【場所】豊島体育館(服部西町)
【内容】展示・体験・工作、小型家具リユースコーナー、家庭の省エネチェック、とよっぴーなどの有料配布ほか〈27日のみ〉古本の販売、ステージイベント
【その他】入場枠や定員などの詳細は同センターに問い合わせるか、市ホームページ参照
【申し込み】11月9日(火曜日)~17日(水曜日)(必着)に同センターへ来館かはがき(1枚5人まで)に、催し名、希望する入場枠、代表者の住所・名前・電話番号、参加者全員の名前を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20とよなか市民環境会議アジェンダ21。市ホームページ・ファクス可
【FAX】6844・8668。抽選あり。結果は当選者のみ通知
楽しいリース作り
【日時】12月4日(土曜日)10時~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】10人
【申し込み】12月2日(木曜日)までに同センター。先着順

eMIRAIE環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668

同センターの催し
地域こだわり品と野菜市場
【日時】11月6日(土曜日)10時~11時
【場所】同センター
【その他】竹炭・竹製品の販売あり
猪名川自然林の保全作業と自然観察
【日時】11月10日(水曜日)9時~12時。集合・解散は市役所第二庁舎(往復マイクロバス)
【対象・定員】10人
【申し込み】11月7日(日曜日)までに同センター。先着順
おもちゃ病院
【日時】11月13日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同センター
【内容】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
島熊山 秋の自然観察会
【日時】11月17日(水曜日)9時30分モノレール千里中央駅集合~12時現地解散
【対象・定員】15人
【申し込み】11月14日(日曜日)までに同センター。先着順
リユースバザー(12月5日(日曜日)開催)
出店者募集
【対象・定員】市在住の人、8組(同居家族2人まで。専門業者や令和2年2月・令和3年9月の連続出店者は除く)
【費用・参加費】500円
【申し込み】はがき(1世帯1枚)に、「12月5日バザー参加」、住所と名前(ふりがな)、電話番号、同バザーのチラシの希望枚数を書き、同センター。11月10日(水曜日)消印有効。抽選あり。結果は当選者のみ通知

お知らせ「まち・安全」(18ページ、19ページ)

まち・安全

(まちづくり)

景観スポット再発見
豊中かいわいスケッチ展
【日時】11月29日(月曜日)・30日(火曜日)・12月1日(水曜日)(29日は13時から、1日は16時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容】「豊中かいわいをスケッチしよう」講座参加者の作品
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

(安全・防災)

11月9日~15日秋の火災予防運動
火の取り扱いにご注意を
 空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いには十分注意しましょう。また、同運動期間に合わせ、市内の店舗・事業所などへの立ち入り検査や消防訓練、啓発イベントを行います。
【問い合わせ】予防課 【電話】6846・8442
■音楽月間■同運動事前広報コンサート
【日時】11月7日(日曜日)14時~14時30分
【場所】せんちゅうパル南広場(新千里東町)
■音楽月間■消防署開放デー
【日時】11月13日(土曜日)9時30分~12時
【場所】新千里消防署(新千里西町)ほか
【内容】消防署探検ツアー、放水体験、消防音楽隊によるコンサートほか

応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】11月①15日(月曜日)②25日(木曜日)③26日(金曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
①高齢者予防救急講習
【日時】11月16日(火曜日)10時~11時
【場所】南消防署(庄内幸町)
【内容】高齢者のけがや事故予防、応急手当、救急車利用の注意点ほか
【対象・定員】30人
②普通救命講習Ⅰ
【日時】11月26日(金曜日)9時30分~12時30分
【場所】新千里消防署(新千里西町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、止血法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】30人
③上級救命講習
【日時】11月28日(日曜日)10時~17時
【場所】消防局(岡上の町)
【内容】新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法、止血法、異物除去、搬送法、傷病者管理、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】20人
【その他】実技・筆記試験あり

(上下水道)

止水栓の点検を
 水道メーターボックス内などの止水栓は、個人での管理となります。地震・寒波などの災害時にメーターより宅地側で漏水があった場合は、止水栓を閉めて応急処置をすることができます。万一の場合に備え、設置場所を確認し日頃から点検をしてください。
【問い合わせ】水道維持課 【電話】6858・2971

マンホールふたデザイン
コンクールの入賞者決定
 小学生の部千681点、中学生の部453点、一般の部195点の応募作品の中から、次の皆さんの作品を優秀作品として選びました(各賞、小学生の部、中学生の部、一般の部の順。敬称略、順不同)。
▼市長賞=津川眞梨子(泉丘小)、渡邉優希(十一中)、紙田裕子 ▼上下水道事業管理者賞=多々見果凛(上野小)、廣長七緒(箕面自由学園中)、土屋慧一 ▼優秀賞=瀬尾桔平(原田小)、矢部愛弓(桜井谷東小)、平野律華(泉丘小)、林咲智(二中)、平野蒼依(三中)、四元優衣(十六中)、小西菜月、井筒幸子、木戸まや ▼佳作=65点、24点、11点
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921
写真キャプション:津川眞梨子さんの作品 多々見果凛さんの作品 渡邉優希さんの作品 
廣長七緒さんの作品 紙田裕子さんの作品 土屋慧一さんの作品


こよみ
11月は自転車マナーアップ強化月間

お知らせ「くらし・案内一般」(19ページから22ページまで)

くらし・案内一般

デジタル活用支援推進事業
シニア向けスマホ講習会
【日時】11月①9日(火曜日)・19日(金曜日)②12日(金曜日)③16日(火曜日)。9時30分~11時30分
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】①電話・メールの使い方、スマホからのマイナンバーカード申請方法と相談会②アプリ・インターネットやマイナポータルの使い方と相談会③LINEやオンライン行政サービスの使い方と相談会
【対象・定員】各10人
【申し込み】11月5日(金曜日)10時~11時30分にシルバー人材センター 【電話】6856・1777。先着順

シニアのスマホ相談室
【日時】①11月16日(火曜日)②12月14日(火曜日)。13時30分~15時
【場所】北桜塚会館(北桜塚)
【内容】シルバー人材センター会員によるサポート
【対象・定員】各12人
【費用・参加費】千円
【申し込み】①11月10日(水曜日)15時~16時②12月8日(水曜日)10時~11時に同センター 【電話】080・4001・3807。先着順

コンビニ交付サービスを
一時休止
システム作業のため、11月6日(土曜日)は、全ての証明書の同サービスを終日休止します。
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2211

くらしかんで無料Wi‒Fiが利用できます
 生活情報センターくらしかん(北桜塚)で、貸室や喫茶などを利用しているときに使えます。
【問い合わせ】くらしかん 【電話】6858・5060

市制施行85周年リーフレット(後期版)を配布
 記念事業などを掲載した同リーフレットを、魅力発信コーナー・TIP(市役所第一庁舎)などで配布するほか、市ホームページでもご覧いただけます。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858・2010

阪急豊中駅北改札口出てすぐ
市民活動情報サロンの催し
【場所】同サロン(本町)
【申し込み】11月2日(火曜日)10時から同サロン 【電話】6152・2212。先着順
香りアイテム作り
【日時】①11月6日(土曜日)②12月4日(土曜日)。10時30分~12時30分
【内容】①親子で使える蜜ろうハンドクリーム②毛糸玉のクリスマスリース
【対象・定員】各7人
【費用・参加費】900円
【その他】実施団体=かおりのひろば
生きづらい私の子育てを語り合う
【日時】11月6日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】6人
【費用・参加費】300円
【その他】実施団体=親のぴあカフェdan dan
個人情報の安全管理の基礎 NPO編
【日時】11月10日(水曜日)18時30分~20時
【対象・定員】9人
【その他】実施団体=PriReg
税理士による①遺言と納税資金対策②最新の生前贈与法講座
【日時】①11月11日(木曜日)②12月2日(木曜日)。10時30分~12時
【対象・定員】各9人
【その他】実施団体=家族の窓口
生涯歩き続けるための体操
【日時】11月12日(金曜日)13時30分~14時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=健プロ体操
自死遺族の分かち合いの集い
【日時】11月13日(土曜日)14時~17時
【対象・定員】8人
【その他】実施団体=池田分かち合いの会・ひかり
市民活動団体のための会計の基礎講座
【日時】11月17日(水曜日)10時30分~12時
【出演・講師・指導】Gift理事長・小山真由美さん
【対象・定員】5人
TIFAネパール支援の活動
【日時】11月19日(金曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】7人
【その他】実施団体=国際交流の会とよなか
ちゃぶだい集会 地域特性から考える居場所づくり・京都編
【日時】11月19日(金曜日)19時~20時30分
【出演・講師・指導】京都市ユースサービス協会・竹田明子さん
【対象・定員】会場7人、オンライン10人
しっかり立って座るためのボディーケア
【日時】11月20日(土曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】6人
【申し込み】実施団体=ゆるん
ボランティア入門講座
【日時】11月20日(土曜日)14時~15時30分
【対象・定員】5人
子どものやる気を引き出す声かけ講座
【日時】11月25日(木曜日)10時30分~12時30分
【対象・定員】5人
【費用・参加費】500円
【その他】実施団体=ほくせつマメの木
里親制度を知ろう
はぐくみホーム相談会
【日時】11月25日(木曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
【その他】実施団体=キーアセット
後悔しない 家族を困らせない終活
【日時】11月26日(金曜日)14時~16時30分
【対象・定員】8人
【その他】実施団体=空き家サポートセンター
専有部分の修繕工事と管理組合の対応
【日時】11月27日(土曜日)10時30分~12時
【対象・定員】8人
【費用・参加費】200円
【その他】実施団体=府マンション管理士会豊中支部
成年後見制度を知ろう
【日時】12月1日(水曜日)13時30分~15時
【対象・定員】7人
【その他】実施団体=コスモス成年後見サポートセンター大阪府支部
紙刺繍(ししゅう)でクリスマスカード作り
【日時】12月3日(金曜日)10時30分~12時
【対象・定員】親子、4組
【費用・参加費】100円
【その他】実施団体=ママの働き方応援隊大阪豊中校
おひとりさまの備えを冊子で学ぼう
認知症への備えなど
【日時】12月3日(金曜日)14時~16時
【対象・定員】9人
【その他】実施団体=障がい者・高齢者市民後見STEP

(労働)

働きたい若者を応援する
11月・12月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション(蛍池北町)
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
【その他】利用登録・事前面談が必要
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
言葉を使わず簡単な絵で
コミュニケーション
【日時】11月2日~12月14日(11月23日・30日を除く)の火曜日13時30分~15時30分
心と体を整える
マインドフルネス実践入門
【日時】11月2日~12月21日(11月23日を除く)の火曜日10時15分~11時45分
職業適性検査
【日時】11月5日~12月24日(11月19日は17日(水曜日)に振り替え)の金曜日13時~15時
就活支援セミナー①履歴書の作成
②職務経歴書の作成③模擬面接
【日時】11月①6日(土曜日)②13日(土曜日)③20日(土曜日)、12月①4日(土曜日)②11日(土曜日)③18日(土曜日)。13時~15時
職場のコミュニケーション講座
【日時】11月12日(金曜日)・19日(金曜日)・12月10日(金曜日)・24日(金曜日)13時30分~15時
職業理解セミナー
【日時】11月18日(木曜日)・25日(木曜日)・12月16日(木曜日)・23日(木曜日)13時30分~15時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】11月30日(火曜日)・12月21日(火曜日)13時30分~15時30分

介護就職デイ
講座と就職相談・面接会
【日時】11月①5日(金曜日)10時~11時45分、13時30分~15時15分②8日(月曜日)10時~11時30分③16日(火曜日)13時~16時
【場所】①②池田市役所③池田商工会議所(いずれも池田市)
【内容】①現役介護職員によるセミナー②認知症サポーター養成講座③介護の仕事就職相談・面接会(8社)
【対象・定員】①各40人②40人③各社9人
【申し込み】ハローワーク池田 【電話】072・751・2595。先着順

生活支援サービス従事者
オンライン研修
【日時】【連続講座】11月29日(月曜日)・30日(火曜日)9時30分~17時
【内容】介護予防・日常生活支援総合事業で高齢者の生活支援サービスに従事するための養成研修
【対象・定員】30人
【申し込み】11月22日(月曜日)までに電話でソラスト 【電話】6265・8555。先着順

(消費生活)

生活情報ひろばの催し
【場所】【問い合わせ】くらしかん(北桜塚) 【電話】6858・5073
パネル展 くらしの中のマークを知ろう
【日時】11月1日(月曜日)~29日(月曜日)
スマホを初歩から学ぼう
【日時】11月9日(火曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】スマホ&パソコンらぼ
【対象・定員】15人
【申し込み】11月4日(木曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
はじめてのスマホ体験講座
【日時】11月10日(水曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】ソフトバンクスマホアドバイザー
【対象・定員】15人
【申し込み】11月5日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
保有すべき投資信託の傾向と共通KPI
【日時】11月11日(木曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】日本マネーバランスFP協会・団野修さん
【対象・定員】20人
【申し込み】11月4日(木曜日)13時~14時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
高齢者の住み替え相談会(1組40分)
【日時】11月14日(日曜日)13時30分~15時40分
【出演・講師・指導】ワンネス
【対象・定員】3組
【申し込み】当日13時20分からくらしかんへ来館。先着順
男性介護者が語る 泣き笑い介護
【日時】11月15日(月曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】豊中市老人介護者(家族)の会
【対象・定員】20人
【申し込み】11月8日(月曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
残り布できんちゃく作り
【日時】11月16日(火曜日)13時30分~15時30分
【出演・講師・指導】桜塚校区福祉会
【対象・定員】10人
【費用・参加費】200円
【申し込み】11月9日(火曜日)13時30分~14時30分に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順
仮想通貨の詐欺情報にだまされない
【日時】11月24日(水曜日)14時~15時30分
【出演・講師・指導】金融リテラシー協会・酒井敦子さん
【対象・定員】36人
【持ち物】筆記用具
【申し込み】当日13時30分からくらしかんへ来館。先着順
カリグラフィーで作る 年賀状とマスクケース
【日時】11月26日(金曜日)13時30分~15時
【出演・講師・指導】サークル・キララ
【対象・定員】8人
【費用・参加費】300円
【申し込み】11月12日(金曜日)10時~11時に電話で同ひろば 【電話】6858・6855。先着順

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページにある募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供

市民公益活動推進委員会
【任期】令和4年4月~令和6年3月
【内容】市民公益活動の推進に関する重要事項の調査・審議や施策実施状況の評価ほか。会議は年5回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の15歳以上、4人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】各公民館・図書館ほかで配布の申込用紙(市ホームページで取り出し可)でコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。市ホームページ・ファクス可
【FAX】6846・6003。12月3日(金曜日)必着

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所、担当課にあります。市ホームページでも内容の閲覧・意見の提出可

大阪国際空港周辺地域整備構想素案
【内容】同空港周辺地域の都市の基盤となる施設などについて、今後の整備の方向性を示した構想素案
【申し込み】11月12日(金曜日)~12月3日(金曜日)に空港課 【電話】6858・2111

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。オンラインで審議する場合あり

都市景観・屋外広告物審議会
【日時】11月4日(木曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】第9回都市デザイン賞の選考についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・3143

都市計画審議会
【日時】11月8日(月曜日)15時~17時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】生産緑地地区の変更と都市景観形成推進地区に係る景観計画の変更についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

介護保険事業運営委員会
地域密着型サービス運営検討部会
【日時】11月9日(火曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同サービスの事業者の指定についてほか。一部非公開の場合あり
【対象・定員】5人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2838

総合教育会議
【日時】11月16日(火曜日)9時30分~10時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】令和4年度の教育に関する重点事項について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

図書館協議会
【日時】11月16日(火曜日)15時~17時
【場所】岡町図書館(岡町北)
【内容】図書館での読書バリアフリーの取り組みについてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

産業振興審議会
【日時】11月18日(木曜日)19時~21時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】(仮称)新・産業ビジョンの策定について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2187

住宅マスタープラン
検討委員会
【日時】11月19日(金曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容】同プランの見直しについてほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2396

男女共同参画審議会
【日時】11月19日(金曜日)18時〜20時
【場所】市役所第一庁舎
【内容】第3次男女共同参画計画素案の検討について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2039

文化芸術振興審議会
【日時】11月22日(月曜日)10時~11時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】文化芸術推進基本計画に基づく進捗(しんちょく)管理について
【対象・定員】10人
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2864

国民健康保険運営協議会
【日時】11月24日(水曜日)14時~16時
【場所】地域共生センター(中桜塚)
【内容】令和3年度の国民健康保険事業状況についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2313

学校教育審議会
【日時】11月24日(水曜日)19時~20時30分
【場所】市役所第二庁舎
【内容】学校教育の在り方についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】学校教育課 【電話】6858・2705

同和問題解決推進協議会
【日時】11月26日(金曜日)19時~21時
【場所】人権平和センター豊中(岡町北)
【内容】同和行政基本方針についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313

公民館運営審議会
【日時】12月1日(水曜日)18時30分~20時
【場所】中央公民館(曽根東町)
【内容】公民館の管理運営についてほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

お知らせ「人権・平和」(23ページ、24ページ)

人権・平和

人権教育をすすめる
市民の集い
【日時】11月11日(木曜日)13時~15時30分
【場所】ローズ文化ホール(野田町)
【内容】第七中学校区代表による意見発表、造形作家・新宮晋さんによる講演
【対象・定員】20人
【その他】手話通訳・要約筆記あり
【申し込み】11月9日(火曜日)までに社会教育課 【電話】6858・2580。先着順
【保育あり】要申し込み

11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間
 女性の人権を侵害する暴力は許されません。セクシュアルハラスメントや、配偶者やパートナーからの暴力など、女性の人権問題について相談できます。
啓発イベント
【日時】11月①12日(金曜日)~18日(木曜日)(18日は16時まで)②19日(金曜日)~25日(木曜日)(19日は13時から、25日は15時まで)
【場所】市役所①第一庁舎②第二庁舎
【内容】ポスター・パネル展示、同運動のシンボルカラーである紫色のリボンを木に飾り意思表示をする参加型展示
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2654
11月12日~18日は女性の人権ホットライン強化週間
▼相談専用電話  0570・070・810=11月12日(金曜日)~18日(木曜日)8時30分~19時(13日(土曜日)・14日(日曜日)は10時~17時)
【問い合わせ】大阪法務局 【電話】6942・9496

外国人(がいこくじん)向(む)けセミナー(せみなー)
老後(ろうご)について考(かんが)えよう
【日時】11月(がつ)28日(にち)(日曜日)(にちようび)14時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
【場所】ゲストハウス(げすとはうす)日本宿屋(にほんやどや)168(庄内東町(しょうないひがしまち))
【内容】外国人(がいこくじん)を対象(たいしょう)とした介護保険(かいごほけん)や年金制度(ねんきんせいど)の勉強会(べんきょうかい)(資料(しりょう)は英語(えいご)とフィリピノ語(ふぃりぴのご)で準備(じゅんび)、講座(こうざ)は日本語(にほんご)で実施(じっし))
【出演・講師・指導】マネーラボ(まねーらぼ)関西(かんさい)・福一(ふくいち)由紀(ゆき)さんほか
【対象・定員】外国人(がいこくじん)、10人(にん)
【申し込み】とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー)(玉井町(たまいちょう)) 【電話】6843・4343。とよなか国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)ホームページ可(か)。先着順(せんちゃくじゅん)

オンライン 多文化子育て
支援ボランティア養成講座
【日時】【連続講座】11月30日(火曜日)・12月7日(火曜日)10時~12時
【内容】外国人女性のための居場所づくりでボランティアとして活動するための知識ほか
【出演・講師・指導】同ボランティア経験者ほか
【対象・定員】小学生以下の子どもがいる女性、10人
【その他】講座終了後、庄内図書館(三和町)でのボランティア活動(火曜日10時~12時)に必ず参加
【申し込み】とよなか国際交流協会ホームページ。先着順
【問い合わせ】とよなか国際交流センター 【電話】6843・4343

とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
〒560-0026 玉井町1-1-1-501
【電話】6844・9773 
【FAX】6844・9706

男性のための
アンガーマネジメント講座
【日時】【連続講座】12月4日(土曜日)・5日(日曜日)14時~16時
【場所】とよなか国際交流センター(玉井町)
【内容】怒りの感情と向き合い、自身の生きづらさの軽減につなげる
【出演・講師・指導】日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント・福成二三代さん
【対象・定員】10人
【申し込み】すてっぷ。すてっぷホームページ、ファクス可(催し名、住所、名前、電話番号、年代、保育希望の有無を記入)。先着順
【保育あり】11月27日(土曜日)15時までに申し込み。5人。先着順

11月19日(金曜日)は国際男性デー
男性のための特別電話相談
 男は弱音を吐いてはいけないなどの固定観念にとらわれたプレッシャーから感じる悩みや、仕事の不安など、匿名で男性カウンセラーに相談できます。
▼特別電話相談 【電話】6844・9111=11月27日(土曜日)17時~19時

すてっぷ情報ライブラリー
臨時休室します
 蔵書点検などのため、11月25日(木曜日)~12月2日(木曜日)は休室します。期間中、資料の貸し出しはできませんが、返却は総合カウンターで受け付けます。
【問い合わせ】同ライブラリー 【電話】6844・9735

人権平和センター豊中
〒561-0884 岡町北3-13-7
【電話】6841・1313 
【FAX】6841・1310

ピースおおさか出前展示
大阪空襲体験画展
【日時】11月11日(木曜日)~12月22日(水曜日)
【場所】同センター
【内容】大阪空襲の被害を受けた人による体験画、戦時中の資料

アカデミック・ハラスメント
パネル展
【日時】11月17日(水曜日)〜27日(土曜日)
【場所】同センター
【内容】学校や研究の場での事例ほか
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権パネル展
【日時】11月19日(金曜日)~25日(木曜日)(19日は13時から、25日は15時まで)
【場所】市役所第二庁舎
【内容】人権を大切にした暮らしやまちづくりを日常生活の場面から考える啓発パネル、詩人・谷川俊太郎さんほかによる訳とイラストレーター・黒田征太郎さんの絵による世界人権宣言の翻訳パネル32点

人権文化まちづくり講座
子どもの虐待と親の回復支援
【日時】11月25日(木曜日)18時30分~20時30分
【場所】人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【内容】虐待を生み出す社会の孤立を防ぐ手立てを考える
【出演・講師・指導】看護師・伊藤悠子さん
【対象・定員】60人
【その他】オンライン配信あり
【申し込み】11月24日(水曜日)までに電話でとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。同協会ホームページ可。先着順
【保育あり】11月18日(木曜日)までに申し込み

平和展示室見学会
豊中空襲を学ぼう
【日時】第1火曜日(1月を除く)13時30分~14時30分
【場所】同センター
【内容】ボランティア・語り継ぐ会による平和展示室の案内・説明
【対象・定員】10人
【申し込み】前月最終土曜日17時までに電話で同センター。ファクス可(催し名、名前、電話番号を記入)。先着順

こよみ
11月11日(木曜日)~12月10日(金曜日)人権月間/11月25日(木曜日)~12月1日(水曜日)犯罪被害者週間

お知らせ「文化・にぎわい」(24ページから30ページまで)

文化・にぎわい

市民ギャラリーの展示
【日時】10時~18時。いずれも最終日は早く終了(展示によって異なる)
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー(本町) 【電話】6846・8621
▼アートランド展=11月2日(火曜日)~7日(日曜日) ▼豊中市美術協会会員展=〈写真部〉11月16日(火曜日)~21日(日曜日)〈工芸部〉11月23日(祝日)~28日(日曜日)〈日本画部〉11月30日(火曜日)~12月5日(日曜日)〈書部〉12月7日(火曜日)~12日(日曜日)〈洋画部〉12月21日(火曜日)~26日(日曜日) ▼アトリエえのぐばこ 絵画展=12月14日(火曜日)~19日(日曜日)

市美術展 展覧会
【日時】11月①3日(祝日)~7日(日曜日)②17日(水曜日)~21日(日曜日)。9時30分~17時30分(いずれも最終日は16時まで)
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】同展で入賞・入選した作品と市美術協会会員の作品。①洋画、工芸、デザイン②日本画、彫塑・立体造形、書、写真
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551

原田しろあと館 11月の公開と催し
【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施 
【場所】同館(曽根西町) 
【その他】駐車場なし 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)

催し名・日時/内容ほか
縁側サロン ①6日(土曜日)②13日(土曜日)③27日(土曜日)。13時30分~15時
【内容】自由な語らいの場(①クラシックレコード鑑賞②文化財DVD鑑賞「泉州石工と和泉砂岩」③ジャズレコード鑑賞「マイルス・デイビスを聴く」あり)
子ども広場 7日(日曜日)13時30分~15時
【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ
チェンバロコンサート 14日(日曜日)13時30分~15時
【内容】チェンバロ・明楽みゆきさん、歌・宇野稚枝子さん、朗読・安藤久美子さんによるコンサート 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順
美術講座 20日(土曜日)13時30分~15時
【内容】大阪国際大学教授・村田隆志さんによる「コロナ禍でも楽しめる美術館巡り」 
【対象・定員】15人 
【申し込み】当日会場。先着順
おもちゃ作り 21日(日曜日)13時30分~15時
【内容】SA19・どんぐりによるサブローこま、折り紙こま、色変わりこまほか
伝統芸能 28日(日曜日)13時30分~15時
【内容】桂枝女太さん、渚家梅仁さんほかによる落語 
【対象・定員】15人 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】当日会場。先着順

旧新田小学校校舎の公開
むかしの学校を訪ねてみよう
【日時】11月4日(木曜日)~7日(日曜日)10時~12時、13時~16時
【場所】同校舎(上新田)
【内容】府指定文化財で現存する府内最古の木造校舎(明治33年建築)で、明治から昭和までの教科書、蓄音機や石盤・ガリ版印刷機などを展示
【その他】車での来場不可
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2581

伝統芸能館
グループ登録説明会
【日時】11月6日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館(岡町北)
【対象・定員】伝統芸能の普及・継承を目的に活動するグループ
【その他】登録希望者は必ず参加
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

■音楽月間■高校生軽音楽フェスティバル
【日時】11月7日(日曜日)13時30分~17時。荒天中止
【場所】服部緑地野外音楽堂
【出演・講師・指導】市内高校7校の軽音楽系クラブ
【対象・定員】800人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2876

戦国武将青木氏と黄檗(おうばく)
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2581
ゆかりの武具・絵図・古文書の展示
【日時】11月9日(火曜日)~12月26日(日曜日)
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
講演会
【日時】11月23日(祝日)13時~15時30分
【場所】文化芸術センター
【内容】静岡大学名誉教授・小和田哲男さんによる「戦国武将摂津国麻田藩青木家を探る」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】往復はがき(1枚2人まで)に、催し名、代表者の住所と名前(返信用も)、参加者全員の住所・名前(ふりがな)・電話番号(代表者はファクス・携帯番号も)・年齢を書き、〒561–8501「豊中市役所社会教育課」。市ホームページ可。11月8日(月曜日)消印有効。抽選あり
麻田藩関連の史跡めぐり
【日時】12月3日(金曜日)11時大阪モノレール柴原阪大前駅集合~15時30分現地解散
【内容】麻田藩陣屋門(刀根山元町)・佛日寺(池田市)ほかを巡る
【対象・定員】20人
【申し込み】11月25日(木曜日)11時から同課。先着順

■音楽月間■文化芸術祭
【日時】11月14日(日曜日)10時30分~16時
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【内容】市文化芸術連盟加盟団体による舞踊・三曲・詩吟などの発表、生け花の展示
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551

市婦人団体連絡協議会
婦人大会
【日時】11月20日(土曜日)13時~15時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】〈特殊詐欺や悪質商法の話〉13時~14時。30人。当日会場。先着順〈バザー〉14時~
【問い合わせ】社会教育課 【電話】6858・2582


南部地域の魅力を体感しよう
 南部地域の魅力である「音楽」「食」「スポーツ」「ものづくり」がいっぱい詰まったイベントです。楽器を演奏したり、ストリートスポーツを体験したりして、その魅力を体感してみませんか。
【申し込み】電話で創造改革課か市ホームページ。

各催しの詳細は市ホームページから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/nanbu-a-activation/miryokukoujou_jikken.html

▶スキな音楽をシェアする駅前通り
【日時】11月20日(土曜日)までの土曜・日曜日13時~21時(随時)
【場所】阪急庄内駅東口前 内ストリートミュージシャンによるさまざまなジャンルの音楽の演奏や歌
▶豊南市場ナイトパーク
【日時】11月20日(土曜日)までの土曜日19時~21時、日曜日(10月31日を除く)10時~18時 
【場所】豊南市場(庄内東町) 
【内容】スケートボードやインラインスケートの体験ができるスケートコース広場の開放 
【その他】プロインラインスケーターなどによるスケート教室あり(詳細は市ホームページ参照)
▶まちごと暮らスクール
【日時】11月21日(日曜日)10時~16時 
【場所】野田中央公園(野田町)
【内容】〈音楽〉…ミュージシャンによる音楽ステージ、音楽に関するワークショップ、誰でも参加できるオープンマイク
〈食〉…キッチンカーの出店
〈スポーツ〉…スケートボードやインラインスケートの体験
〈ものづくり〉…南部地域の事業所によるワークショップ

【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2745

青少年指導者研修会
参加者募集
【日時】11月①20日(土曜日)13時~16時②27日(土曜日)10時~15時
【場所】①豊島公園(曽根南町)②青少年自然の家わっぱる(能勢町)
【内容】野外プログラムを通して子どもや自然との関わり方を考える
【出演・講師・指導】共育座REDSTONE・山口将司さん
【対象・定員】青少年活動や自然体験活動などで子どもと関わり指導している18歳以上、各20人
【費用・参加費】①2千円②5千円
【申し込み】11月3日(祝日)~12日(金曜日)に電話でわっぱる 【電話】072・734・0301。市ホームページ可。先着順

プラネタリウム寄席
【日時】11月21日(日曜日)・12月19日(日曜日)13時30分~16時
【場所】旧千里少年文化館(新千里西町)
【内容】関西の大学落語会有志による落語5題
【対象・定員】各15人
【申し込み】当日会場。先着順
【問い合わせ】青年の家いぶき 【電話】6866・3030

小・中学生将棋大会
【日時】12月5日(日曜日)13時30分~16時30分
【場所】庄内少年文化館(庄内栄町)
【内容】得点制5回戦形式
【対象・定員】小・中学生、24人
【その他】上位表彰あり
【申し込み】往復はがきに、催し名、参加者の名前(フリガナ)、学校名・学年、郵便番号、住所、電話番号を書き、〒563–0023池田市井口堂1–10–18–30A北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245(水曜~日曜日9時~17時)。ファクス可(返信先ファクス番号も記入)
【FAX】072・761・9244。11月21日(日曜日)必着。抽選あり

世界のしょうない音楽祭
ワークショップ参加者募集
【日時】【連続講座】12月10日(金曜日)・17日(金曜日)・1月11日(火曜日)・13日(木曜日)・2月9日(水曜日)・23日(祝日)18時30分~19時30分
【内容】作曲家・野村誠さん、日本センチュリー交響楽団ほかと一緒にオンラインで曲作り
【対象・定員】40人
【その他】完成した曲は2月26日(土曜日)開催の同音楽祭で披露。参加者も演奏に参加
【申し込み】11月24日(水曜日)までに市ホームページ。抽選あり。結果は当選者のみ通知
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2717

ダンボールで巨大絵本を作ろう
【日時】12月12日(日曜日)10時~、11時~、13時~、14時~(各50分)
【場所】地域共生センター(中桜塚)
【出演・講師・指導】アトリエヤマダ代表・山田龍太さんほか
【対象・定員】中学生以下、各10人
【申し込み】11月1日(月曜日)~19日(金曜日)に電話で魅力文化創造課 【電話】6858・3208。市ホームページ可。抽選あり

1月もローズ文化ホールを利用できます
 改修工事のため1月5日(水曜日)~31日(月曜日)は休館予定でしたが、工事の延期に伴い同期間も開館します。
 なお、令和5年1月の貸館利用の抽選会は1月6日(木曜日)9時から実施します。
【問い合わせ】同ホール(野田町) 【電話】6331・7961

千里文化センター「コラボ」
〒560-0082 新千里東町1-2-2
【電話】6831・4133 
【FAX】6832・4190

千里まちあるき
【日時】11月①10日(水曜日)9時50分コラボ集合~12時30分北大阪急行桃山台駅解散②26日(金曜日)9時50分~12時、集合・解散はコラボ
【内容】市発行の「ぶらり千里」①上新田コースとモーニングヘルシーコース②新千里西町コースをもとに市民ボランティアガイドと巡る
【対象・定員】各10人
【申し込み】11月①4日(木曜日)・5日(金曜日)②15日(月曜日)・16日(火曜日)いずれも10時~16時に電話でコラボ。抽選あり

歴史談話会
魏志倭人伝に描かれた倭の国々
【日時】11月13日(土曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】大陸と日本列島を結ぶ島々
【出演・講師・指導】日本古代史勉強会
【対象・定員】30人
【申し込み】11月1日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順

鉄道研究会WOO連携企画
鉄道模型走行会
【日時】11月14日(日曜日)11時~15時(30分ごとの入替制)
【場所】コラボ
【内容】ジオラマでのNゲージ鉄道模型走行の観覧
【対象・定員】各30人
【申し込み】当日会場。先着順

緩やかなつながりづくり
もぐもぐ集会プラス
【日時】①11月14日(日曜日)②12月12日(日曜日)。㋑14時~17時㋺17時~20時
【場所】コラボ
【内容】㋑参加者同士で交流㋺同じ時間と場所を共有し調理や食事を楽しむ
【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ
【対象・定員】生きづらさを感じている30歳代まで、各12人
【費用・参加費】㋺500円
【申し込み】①11月12日(金曜日)②12月10日(金曜日)までに電話でコラボ。先着順

ミュージック・ケアで
心と体をリフレッシュ
【日時】11月16日(火曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容】音楽に合わせて歌い、体を動かす
【出演・講師・指導】おたまじゃくしの会
【対象・定員】30人
【申し込み】11月2日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

とよなか産 新鮮野菜の直売
コラボ朝市
【日時】11月17日(水曜日)・12月15日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了)
【場所】コラボ
【持ち物】マイバッグ
【その他】とよっぴー3㎏(150円)の有料配布あり
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

■子ども■赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】11月18日(木曜日)14時~15時30分
【場所】コラボ
【内容】正しい抱っこの方法、抱っこひもの使い方や選び方
【出演・講師・指導】助産師・Shunさん
【対象・定員】1歳未満の子どもの保護者か妊婦または家族、10組
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月3日(祝日)~11日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

SENRITOよみうりホール
詩集と刺繍(ししゅう)
【日時】11月20日(土曜日)①13時~14時、15時~16時②12時~17時
【場所】同ホール(新千里東町)
【内容】①朗読グループまーぶるによる詩集の朗読②アート刺繍ChicChicによる刺繍の展示
【対象・定員】50人
【申し込み】当日会場。先着順

■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】11月24日(水曜日)10時30分~11時15分
【場所】コラボ
【内容】音楽に合わせて体を動かし、心身の発達を促進しリフレッシュ
【出演・講師・指導】あわたんず
【対象・定員】0歳~おおむね3歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】11月3日(祝日)~11日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

建築にみるホテルの魅力
千里阪急ホテル見学ツアー
【日時】11月26日(金曜日)10時~11時30分、14時~15時30分
【場所】同ホテル(新千里東町)
【内容】同ホテルスタッフによるホテル館内の案内と歴史の解説。ケーキセット付き
【対象・定員】各15人
【費用・参加費】千300円
【申し込み】往復はがき(1人1枚)に、郵便番号・住所と名前(返信用も)、希望時間、電話番号を書き、コラボ。11月8日(月曜日)必着。抽選あり

コラボでシネマ
ホフマン物語
【日時】11月27日(土曜日)18時~20時
【場所】コラボ
【対象・定員】50人
【申し込み】11月10日(水曜日)10時から電話でコラボ。市ホームページ可。先着順

■子ども■体験型
マタニティースクール
【日時】11月28日(日曜日)10時~11時、11時~12時
【場所】コラボ
【内容】助産師・栄養士による妊婦の体の変化や栄養についての話、沐浴(もくよく)体験ほか
【出演・講師・指導】にこにこエプロン
【対象・定員】妊婦、各10人(同伴者1人可)
【その他】プロカメラマンによるマタニティーフォトあり(各5人。500円)
【申し込み】11月3日(祝日)~14日(日曜日)に市ホームページ。抽選あり

こども健康サロン
【日時】12月1日(水曜日)10時~11時
【場所】コラボ
【内容】心を育む遊びについて専門家を交えた座談会
【出演・講師・指導】ちさきこどもクリニック
【対象・定員】10組
【申し込み】11月3日(祝日)~11日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

■子ども■千里地域に親子の
居場所を作りませんか
【内容】親子で遊べるイベントや居場所づくりを企画するサークルのメンバーを募集
【対象・定員】おおむね0歳~3歳の子どもの保護者、5人
【その他】11月30日(火曜日)に開催の顔合わせ会に必ず参加
【申し込み】11月19日(金曜日)までにコラボ。抽選あり

文化芸術センター
〒561-0802 曽根東町3-7-2
【電話】6864・5000 
【FAX】6863・0191

ロビーコンサート
琉球の響き 三線とお話
【日時】11月4日(木曜日)15時~
【場所】同センター
【出演・講師・指導】三線奏者・渡于原夏樹さん
【対象・定員】30人
【申し込み】当日会場。先着順

センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
プレパフォーマンスとトーク
【日時】11月12日(金曜日)11時30分~
【内容】東京大学東洋文化研究所教授・安冨歩さん、音楽家・片岡祐介さんほかによる、左記コンサートに関連した話と演奏
【対象・定員】30人。未就学児入場不可
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】12月18日(土曜日)15時~
【内容】指揮・横山奏さん、ソプラノ・石橋栄実さん、バリトン・片桐直樹さんによるフォーレ作曲「レクイエム」ほか
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可
【費用・参加費】S席4千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順

Singer Song
Writer
【日時】11月18日(木曜日)18時~
【場所】同センター
【内容】シンガー・ソングライター・mekakusheさんほかによるコンサート
【対象・定員】202人。未就学児入場不可
【費用・参加費】前売り3千円ほか
【申し込み】同センターホームページ。先着順

とよキネマ あん
【日時】11月26日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~(各約120分)
【場所】同センター
【内容】どら焼き店を舞台にさまざまな事情を抱えた人々の交流を描いた映画
【対象・定員】各202人
【費用・参加費】一般千円ほか
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

(公民館)

令和4年度
新規登録グループ募集
▼登録期間=4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
【対象・定員】社会教育活動を目的とする市在住か在勤・在学の人が中心のおおむね10人以上のグループ
【申し込み】公民館で配布の申込用紙で、11月8日(月曜日)~12日(金曜日)10時~16時に活動を希望する公民館(複数の公民館への登録は不可)
【問い合わせ】各公民館(中央(曽根東町) 【電話】6866・0555、蛍池(蛍池中町) 【電話】6843・5561、庄内(三和町) 【電話】6334・1251、千里(新千里東町) 【電話】6833・8090)

中央公民館
〒561-0802 曽根東町3-7-3
【電話】6866・0555 
【FAX】6863・4427

サツキ作り講習会
【日時】11月7日(日曜日)13時~15時
【場所】同館
【内容】11月~3月の栽培管理
【出演・講師・指導】豊中さつき会専任講師
【持ち物】各年の競技苗などサツキの鉢植え、手入れ道具、筆記用具

登録グループ体験講習会
女声アンサンブル向日葵
【日時】11月13日(土曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】15人
【申し込み】11月5日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

豊中市合唱祭
【日時】12月5日(日曜日)11時~18時
【場所】文化芸術センター(曽根東町)
【出演・講師・指導】市にゆかりのあるグループ
【その他】終了後19時から同会場で「とよなか第九」を開催

蛍池公民館
〒560-0033 蛍池中町3-2-1-501
【電話】6843・5561 
【FAX】6841・5094

登録グループによる
作品展示
【日時】11月10日(水曜日)~14日(日曜日)
【場所】同館

健康講座
免疫力アップで元気アップ
【日時】11月13日(土曜日)10時30分~11時45分
【場所】同館
【内容】軽体操ほか
【出演・講師・指導】健康管理士・梶原誠子さん
【対象・定員】20人
【申し込み】11月1日(月曜日)~5日(金曜日)17時に電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

ヒューマン・ライツ
コンサート
【日時】11月13日(土曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容】イタリア生活文化交流協会代表・松本城洲夫さんとアンサンブル・サビーナによる人権をテーマにした演奏と説明
【対象・定員】30人
【申し込み】11月1日(月曜日)~5日(金曜日)17時に電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

おもしろ手作り工作教室
【日時】11月14日(日曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【内容】指で弾くアフリカの楽器・カリンバ作りほか
【出演・講師・指導】雲遊の会
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、20人
【費用・参加費】200円
【申し込み】11月1日(月曜日)13時30分から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】11月4日(木曜日)10時30分から電話で同館。先着順
朝の英会話(中級)
【日時】11月18日(木曜日)10時~12時
【対象・定員】5人
中国語会話の会
【日時】12月7日(火曜日)・14日(火曜日)〈初級〉18時~19時〈中級〉19時~20時30分
【対象・定員】各5人

■子ども■公園で青空time
【日時】11月22日(月曜日)・12月27日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】蛍池北青少年運動広場(蛍池北町)
【内容】ママさん保育士ユニット・CoCoLoBaによるふれあい体操、絵本の読み聞かせ、育児相談ほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【その他】動きやすく汚れてもいい服装で参加

里山の晩秋を楽しむ
干し柿作りを通して
【日時】11月28日(日曜日)14時~16時30分
【場所】刀根山高校(刀根山)
【内容】裏山散策と干し柿作り
【出演・講師・指導】同校生物エコ部顧問・松本馨さん
【対象・定員】15人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】11月8日(月曜日)~12日(金曜日)17時に電話で同館。市ホームページ可。抽選あり

世界を旅する
ネパールの話とチャイを楽しむ
【日時】12月4日(土曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】国際交流の会とよなか・カドカ・ススマさん
【対象・定員】15人
【費用・参加費】100円
【申し込み】11月19日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561-0828 三和町3-2-1
【電話】6334・1251 
【FAX】6336・9313

■子ども■ママ・クラフト
【日時】11月15日(月曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】ツリーや壁に飾れるアドベントカレンダー作り
【対象・定員】未就学児の保護者、6人(子ども同伴可)
【申し込み】11月1日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

庄内公民館まつり
【日時】11月20日(土曜日)・21日(日曜日)10時~17時(21日は16時まで)
【場所】同館
【内容】同館登録グループによる作品展やDVD上映での活動発表、マイナンバーカード申請補助。紙芝居ほか(20日のみ。11時~11時30分)
【その他】11月16日(火曜日)~22日(月曜日)は同まつり準備などのため全貸室利用不可

■子ども■おしゃべりママサロン
ハンドリフレクソロジー
【日時】11月24日(水曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容】肩凝り対策になる手・頭・耳などのセルフケア
【出演・講師・指導】リフレクソロジスト・木下悦子さんほか
【対象・定員】妊婦やおおむね1歳までの子どもと母親、10組
【申し込み】11月2日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

防災マスターになろう
【日時】①11月24日(水曜日)②12月1日(水曜日)。14時~15時30分
【場所】同館
【内容】①東京海上日動火災保険社員による講演「防災 地震・津波編」②猪名川河川事務所職員による講演「洪水に備える」
【対象・定員】18歳以上、各15人
【申し込み】11月10日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

自然の素材を活(い)かして
クリスマスリース作り
【日時】11月26日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【出演・講師・指導】豊中緑化リーダー会
【対象・定員】12人
【費用・参加費】400円
【申し込み】市ホームページか往復はがき(1人1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号を書き、同館。11月16日(火曜日)必着。抽選あり

シニアも子どもも
手作りサロン・悠遊
【日時】11月29日(月曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【内容】クレヨンで描くクリスマス・スクラッチアート
【対象・定員】5人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】11月15日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■えがおはぐくむ
ベビーマッサージ
【日時】【連続講座】12月8日(水曜日)・15日(水曜日)13時30分~14時45分
【場所】同館
【内容】ベビーマッサージ講習と育児相談
【出演・講師・指導】ははこ助産院代表・岡本千加さん
【対象・定員】2カ月~6カ月の子ども(ハイハイする前)と母親、6組
【費用・参加費】200円
【申し込み】市ホームページか往復はがき(1組1枚)に、住所と名前(返信用も)、催し名、電話番号、子どもの名前・月齢を書き、同館。11月24日(水曜日)必着。抽選あり

登録グループ体験講習会
ギターアンサンブル サクラ
【日時】12月10日(金曜日)11時~12時
【場所】同館
【対象・定員】初心者、10人
【申し込み】11月26日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

千里公民館
〒560-0082 新千里東町1-2-2
【電話】6833・8090 
【FAX】6832・4190

■音楽月間■ランチタイム
ロビーコンサート
【日時】11月19日(金曜日)12時~12時45分
【場所】千里文化センター「コラボ」(新千里東町)
【内容】大阪音楽大学大学院・岩﨑捺美さんのサクソフォンと同大学院・村田美由紀さんのピアノによるイトゥラルデ作曲「小さなチャルダッシュ」ほか
【対象・定員】60人
【申し込み】11月8日(月曜日)・9日(火曜日)10時~16時に電話で同館。抽選あり

楽しく始める
パソコンライフ
【日時】11月22日(月曜日)13時30分~16時
【場所】同館
【内容】ワードで年賀状作り
【対象・定員】文字入力ができる人、9人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月16日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選あり

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】11月①10日(水曜日)②19日(金曜日)。いずれも10時から同館。先着順
①千里篆刻会
【日時】11月25日(木曜日)13時30分~16時30分
【内容】干支(えと)、名前の落かん作り
【対象・定員】5人
【費用・参加費】500円
②千里きりえグループ
【日時】12月3日(金曜日)10時~11時45分
【内容】干支の年賀状作り
【対象・定員】10人
【費用・参加費】700円

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】12月2日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容】読み聞かせ、親子遊びほか
【対象・定員】0歳~おおむね2歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】11月3日(祝日)~11日(木曜日)に市ホームページ。抽選あり

(産業)

事業所向け シニア活用セミナー
シニア活用と助成金
【日時】11月12日(金曜日)14時~16時
【場所】くらしかん(北桜塚)
【内容】社会保険労務士・立田かおりさんによる高齢者雇用助成金の種類と申請の要件などの解説
【対象・定員】事業所、会場20社・オンライン30社
【申し込み】11月10日(水曜日)までに電話でくらし支援課 【電話】6858・6863。市ホームページ可。先着順

これからのウェブとの付き合い方
ビジネスアップキャンプ
【日時】11月22日(月曜日)19時~21時
【場所】シェアオフィスsono(蛍池中町)
【内容】ビジネスに欠かせないウェブや制作会社との付き合い方
【出演・講師・指導】アクセルブーン・中池秀夫さん
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、15人
【その他】オンライン参加可
【申し込み】産業振興課 【電話】6858・2190。市ホームページ可。先着順

(図書館)

豊子連50周年 子どもと
本のつどい・まつり
【場所】【問い合わせ】岡町図書館(岡町北) 【電話】6843・4553
きたむらさとし絵本原画展
【日時】11月19日(金曜日)・21日(日曜日)・23日(祝日)・24日(水曜日)10時~17時(19日は13時から、24日は16時まで)
スマイルショップへようこそ
きたむらさとしの世界を楽しもう
【日時】11月20日(土曜日)14時~15時30分
【内容】絵本作家・きたむらさとしさんが作品について語る
【対象・定員】小学生以上、会場20人・オンライン50人
【申し込み】11月10日(水曜日)17時までに図書館ホームページ。会場参加のみ同館へ電話可。抽選あり
■子ども■おはなし会と工作
【日時】11月27日(土曜日)①②10時30分~11時30分③13時~13時30分④13時~14時⑤⑥14時30分~15時30分
【対象・定員】①0歳・1歳の子どもと保護者、10組②2歳・3歳の子どもと保護者、7組③幼児~小学生、10人④4歳・5歳の子ども、20人⑤小学1年~3年生、20人⑥小学4年~6年生、10人
【その他】③のみ多言語で実施
【申し込み】11月6日(土曜日)17時までに同館。先着順

デイジー図書新着案内
視覚障害者などのための資料です。
 「世界を変えた100のスピーチ 上・下」コリン・ソルター著、「こども六法」山崎聡一郎著、「人は話し方が9割」永松茂久著、「推し、燃ゆ」宇佐見りん著、「とわの庭」小川糸著、「わるじい慈剣帖1」風野真知雄著、「もえぎ草子」久保田香里著、「語らいサンドイッチ」谷瑞恵著、「ほたる茶屋」藤原緋沙子著、「宮沢賢治童話全集12 雨ニモマケズ」宮沢賢治著、「風よあらしよ」村山由佳著、「向田邦子ベスト・エッセイ」向田邦子著。

11月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
とき/駐車場所/駐車時間
2日(火曜日) 二葉町1(二葉第二住宅) 14:15 ~15:00
上津島2(上津島センター) 15:30 ~16:00
5日(金曜日) 庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30 ~15:00
大島町2(洲到止八幡宮) 15:30 ~15:50
10日(水曜日) 上野東1(豊松園ハイツB棟) 13:30 ~14:30
東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00 ~16:00
11日(木曜日) 刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00 ~16:00
13日(土曜日) 上新田4(朝日プラザ千里A棟) 14:00 ~16:00
17日(水曜日) 刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30 ~14:15
本町9(住友化学社宅4号棟) 14:45 ~16:00
19日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30 ~14:00
上新田4(桃山台グリーンマンション) 14:30 ~15:30
24日(水曜日) 寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
25日(木曜日) 東寺内町(寺内南公園) 14:30 ~16:00
27日(土曜日) 上野東2(堀田公園) 14:00 ~16:00
30日(火曜日) アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00 ~16:00

お知らせ「スポーツ」(31ページ、32ページ)

スポーツ

ニュースポーツデー
【日時】【場所】11月6日(土曜日)豊島(服部西町)、13日(土曜日)庄内(野田町)、20日(土曜日)豊泉家千里(新千里東町)、27日(土曜日)柴原(柴原町)の各体育館。いずれも9時30分~11時30分
【内容】ペタンク、囲碁ボール、ソフトバレーボールほか
【持ち物】運動のできる服、上靴
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751

11月開講・募集の
スポーツ教室
 各教室の日時・内容・対象・費用・申し込みなどの詳細は、市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください。
▼豊島体育館(服部西町) 【電話】6862・5121=元気に介護予防運動教室
▼豊泉家千里体育館(新千里東町) 【電話】6871・2233=とびばこ教室、短期エアロビクス、キッズフィット
▼庄内体育館(野田町) 【電話】6331・7922=幼児・こどもさかあがり、大人体験トランポリン、幼児・こどもトランポリン、ベーシックヨガ、冬短期いきいき体操、障害児チャレンジスポーツ
▼柴原体育館(柴原町) 【電話】6843・7877=ナイトストレッチ
▼マリンフード豊中スイミングスタジアム(服部西町) 【電話】6865・3507=アクアビクス、腰痛予防教室
▼二ノ切温水プール(東豊中町) 【電話】6848・8781=アクアエクササイズ、ダンスフィット
▼豊島公園庭球場(曽根南町) 【電話】4866・1717=子どもテニス教室
▼マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 【電話】4866・1717=子どもテニス教室
▼マリンフード豊中少年野球場(服部寿町) 【電話】4866・1717=子どもサッカー教室
▼豊中ローズ球場(曽根南町) 【電話】6862・0018=伸ばして動いてシェイプアップヨガ
▼グリーンスポーツセンター庭球場(大島町) 【電話】6398・7391=レディースダブルス、中級テニス、ジュニアテニス

全国高等学校サッカー選手権大会
100回大会記念イベント
 前身となる第1回日本フートボール優勝大会が大正7年に豊中グラウンドで開催されてから、今年で100回を迎えます。これを記念し、元プロサッカー選手などによる高校サッカーをテーマにしたトーク動画の配信やガンバ大阪ジュニアコーチによるサッカー教室を開催します。

動画配信(11月14日(日曜日)から市ホームページで配信)
▶第1回~第5回大会の歴史、市内高校サッカー部による意気込みメッセージ、プロサッカー選手(ガンバ大阪)・福田湧矢さん、元サッカー日本代表・前園真聖さんによる応援メッセージ
▶タレント・山田雅人さんによる豊中グラウンドや高校サッカーをテーマにした語り
▶前園真聖さんと山田雅人さんによる対談

子どもサッカー教室
ガンバ大阪ジュニアコーチによる教室
【日時】11月21日(日曜日)10時~12時 
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド(利倉東) 
【対象・定員】小学1年~2年生、20人。小学3年~6年生、30人 
【申し込み】はがきに、催し名、住所、名前、電話番号、学年を書き、〒561-8501「豊中市役所スポーツ振興課」。市ホームページ可。11月9日(火曜日)必着。抽選あり
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858-2751

大会・講習会ほか
【問い合わせ】下記参照。記載のない場合は豊島体育館 【電話】6862‒5121(月曜~金曜日9時~17時。祝・休日を除く)
▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、体育施設に置いています
▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください 
▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください

庄内体育館(野田町) 
市民レクリエーションフリーテニス交流大会(ダブルス) 
▶種別=一般(男女ペア可)、女子、シニア(60歳以上、男女ペア可)、初心者(男女ペア可)
【日時】11月28日(日曜日)9時~16時
【対象・定員】市在住か在勤の15歳以上の人(中学生は除く)
【申し込み】申込用紙かはがきに、大会名、種別、2人の住所・名前・年齢・性別・電話番号を書き、〒561‒0858服部西町4‒12‒1豊島体育館。11月17日(水曜日)必着

後期バドミントン大会(団体戦)
【日時】12月19日(日曜日)9時~
【対象・定員】市在住か在勤の市バドミントン連盟加盟者(準会員を含む)。新規加盟可
【費用・参加費】一般1チーム10,000円、高校生1チーム8,000円。郵便振替で納入
【申し込み】11月24日(水曜日)までに同連盟HP
【問い合わせ】同連盟 【電話】070‒6802‒9559

ソフトテニス指導者講習会
【日時】11月14日(日曜日)9時~15時30分。雨天の場合は会場で判断。予備日は11月21日(日曜日)
【場所】豊島公園庭球場(曽根南町)
【内容】技術指導、練習指導ほか
【対象・定員】市在住か在勤の人
【持ち物】運動のできる服、ラケット、テニスシューズ

ハイキング月例会
【日時】11月21日(日曜日)7時20分阪急庄内駅大阪梅田行ホーム集合~15時30分ごろ阪急バス南春日町バス停解散。雨天中止(集合場所で判断) 
▶行き先=釈迦岳・ポンポン山(京都市西京区)
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人
【費用・参加費】実費(交通費)
【持ち物】弁当、水筒、雨具、健康保険証ほか
【問い合わせ】豊中市民ハイキングの会・田中 【電話】6862‒8738

サッカー審判講習会
【日時】12月5日(日曜日)9時30分~13時
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド(利倉東)、豊島体育館(服部西町)
【内容】ルール改正点の解説と審判実技ほか
【対象・定員】市在住か在勤の15歳以上の人(中学生は除く)
【持ち物】運動のできる服、ホイッスル、警告・退場カード、証明写真(縦3㎝×横2.5㎝)、講習カード(初めての人は不要)、筆記用具
【申し込み】当日30分前に同グラウンド

市民サッカー大会 
▶種別=①一般の部②中学生の部③少年1・2部
【日時】12月19日(日曜日)~2月11日(祝日)の土曜・日曜日、祝日
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド(利倉東)ほか
【対象・定員】登録メンバーの半数以上が、市在住か在勤の人で構成されるチーム 
▶抽選会=12月5日(日曜日)①13時②14時③15時に豊島体育館(服部西町)
【費用・参加費】1チーム①4,000円②③1,000円。抽選会で納入
【その他】②③は保護者の参加承諾書が必要。抽選会欠席チームは出場不可。①の参加チームは上記サッカー審判講習会に必ず2人以上参加
【申し込み】申込用紙で、豊島体育館。11月24日(水曜日)必着

市民マラソン大会
【日時】12月19日(日曜日)9時30分~。小雨決行。受け付けは各種別の競技開始90分前まで
【場所】服部緑地陸上競技場ほか(変更の場合あり)
【対象・定員】市在住か在勤の小学3年生~79歳の人
【費用・参加費】小・中学生300円、一般500円。当日納入
【その他】小・中学生は保護者の参加承諾書が必要。コースなどの詳細は募集案内を参照
【申し込み】申込用紙で、豊島体育館。12月1日(水曜日)必着
距離/種別/開始時間
約1.5㎞
小学生女子[3年・4年生] 9時30分
小学生男子[3年・4年生] 10時
約2㎞
小学生女子[5年生] 小学生男子[5年生] 10時20分
小学生女子[6年生] 小学生男子[6年生] 10時40分
3㎞
中学生女子1部[1年生] 2部[2年・3年生] 11時
一般女子[30歳未満][30歳代] 11時20分
壮年女子[40歳代][50歳代][60歳以上] 11時20分
4.2㎞
中学生男子1部[1年生] 2部[2年・3年生] 11時50分
壮年男子[60歳~64歳][65歳以上] 11時50分
7.2㎞
一般男子[30歳未満][30歳代] 12時20分
壮年男子[40歳代][50歳代][60歳~64歳][65歳以上] 12時20分
一般女子[30歳未満][30歳代] 12時20分
壮年女子[40歳代][50歳代][60歳~64歳][65歳以上] 12時20分
※出場者数により開始時間の変更があります

グラウンド ・ゴルフ交歓大会(個人戦)
【日時】1月19日(水曜日)9時~。雨天の場合は会場で判断。予備日は1月26日(水曜日)
【場所】マリンフード豊中少年野球場(服部寿町)
【対象・定員】市在住か在勤の人
【費用・参加費】500円
【申し込み】申込用紙で、豊中市グラウンド・ゴルフ協会。11月30日(火曜日)必着
【問い合わせ】同協会・新垣 【電話】090‒5061‒8699

お知らせ「募集」(33ページ)

募集

職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページからも取り出し可)
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません

(臨時)会計年度任用職員 
保育教諭 20人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 20人
【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 3人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

看護師 1人
【対象・定員】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

消費生活専門相談員 1人
【対象・定員】消費生活相談員資格がある人
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒5073

調理員 3人
【対象・定員】要件なし
【問い合わせ】走井学校給食センター 【電話】6152‒9501

市立豊中病院 
【問い合わせ】同病院 【電話】6843‒0101

理学療法士 2人
【対象・定員】理学療法士免許がある人

作業療法士 2人
【対象・定員】作業療法士免許がある人

薬剤師 1人
【対象・定員】薬剤師免許がある人

臨床検査技師 1人
【対象・定員】臨床検査技師免許がある人

学校看護師 5人
【対象・定員】看護師免許がある人

診療情報管理士 1人
【対象・定員】診療情報管理士資格がある人

病棟補助員 20人
【対象・定員】要件なし

病棟補助員(事務) 2人
【対象・定員】要件なし

診療放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象・定員】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

お知らせ「相談の窓口」(44ページ、45ページ)

相談の窓口

祝・休日と年末年始は実施しません。
新型コロナウイルス感染症の影響で日時が変更になる場合があります。来庁の際には事前にお問い合わせください。
★の相談は、原則として事前に来庁か電話での申し込みが必要です(先着順)。
各相談は表中の■を除き、2カ月に1回掲載。表に掲載以外の相談の窓口もあります。
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないよう、ご注意ください。

相談名/内容・対象・定員/日時/場所/問い合わせ・申込先
■弁護士相談 ★
【内容】相続・離婚・金銭貸借ほか
【対象・定員】各16人 ①11月21日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜日・金曜日、13時~17時 広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【申し込み】①11月17日(水曜日)9時から②相談の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■交通事故相談 ★
【内容】弁護士による交通事故相談
【対象・定員】5人 火曜日(11月30日を除く)、13時~15時30分 広報戦略課(電話相談可)
【申し込み】相談の前日(祝・休日の場合はその前の平日)9時から同課 【電話】6858‒2034

■人権擁護委員による人権相談
【内容】人権に関する困りごと・心配ごと ①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 ①広報戦略課②人権平和センター蛍池(蛍池北町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒5326

■障害者基幹相談支援センター
【内容】障害福祉に関する全般的な相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 同センター(稲津町)
【問い合わせ】同センター 【電話】6862‒0095

■■子ども■こども総合相談窓口
【内容】【対象・定員】18歳未満の子どもと家庭の相談 24時間365日受け付け(電話のみ)。来所は月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172

■■子ども■とよなかっ子ダイヤル(こども専用フリーダイヤル)
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象とした電話相談 24時間365日受け付け 電話相談 電話相談
【フリーダイヤル】0120‒307‒874

■■子ども■とよなかっ子ライン
【内容】【対象・定員】18歳未満の子ども本人を対象としたLINE相談 水曜日、17時~21時
LINE相談 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172。相談には友だち登録が必要

■子ども■乳幼児育児相談(ほっぺ)
【内容】乳幼児の育児ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 ほっぺ(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】ほっぺ 【電話】6852‒4141

■子ども■子育て心の悩み相談 ★
【内容】子育ての悩みや不安、子どもとの関係ほか 月曜日~金曜日、9時~17時15分 こども相談課(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同課 【電話】6852‒5172

母子父子福祉・離婚前相談 ★
【内容】①生活全般の悩みほか②弁護士相談③専門員による養育費などの相談
【対象・定員】ひとり親家庭、離婚前の人 ①月曜日~金曜日、10時~16時②第2・4水曜日、18時~20時。第1・3土曜日、9時30分~11時30分③第3木曜日、13時~16時 母子父子福祉センター(中桜塚)
【申し込み】同センター 【電話】6852‒5160

進路選択支援相談 ★
【内容】奨学金の活用や進学に関する相談 ①月曜日・水曜日・木曜日、17時30分~19時30分
②火曜日・金曜日、15時~17時 ①人権平和センター豊中(岡町北)②同センター蛍池(蛍池北町)
【申し込み】各センター(①豊中 【電話】6841‒1313②蛍池 【電話】6841‒5326)

帰国(きこく)・渡日児童生徒相談(とにちじどうせいとそうだん)
【内容】通訳派遣(つうやくはけん)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの案内(あんない) 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)、9時(じ)~17時(じ) 学校教育課(がっこうきょういくか)(電話相談可(でんわそうだんか))
【問い合わせ】渡日児童生徒相談室(とにちじどうせいとそうだんしつ)(同課内(どうかない)) 【電話】06‒6858‒2375

若者支援総合相談窓口 ★
【内容】社会的支援を必要とする若者に関する相談
【対象・定員】おおむね15歳~39歳の人とその家族、支援者 火曜日~土曜日、11時30分~18時。電話相談は11時45分~18時 人権平和センター蛍池(蛍池北町。電話相談可)
【申し込み】同センター 【電話】6866‒3032

■子ども■教育相談 ★
【内容】子どもの心理、行動、言葉(発音ほか)などに関する悩み
【対象・定員】3歳6カ月の子ども~中学生と保護者 月曜日~金曜日、9時~17時。第2土曜日、9時~12時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5231

■子ども■就学相談 ★
【内容】障害のある幼児・児童の就学 月曜日~金曜日、9時~17時 教育センター(蛍池中町)
【申し込み】児童生徒課 【電話】6844‒5293

市民活動に関する相談
【内容】市民公益活動やボランティアの情報提供ほか 火曜日・木曜日・土曜日、10時~19時。水曜日・金曜日、10時~21時 市民活動情報サロン(阪急豊中駅舎内)
【問い合わせ】同サロン 【電話】6152‒2212

就労支援相談 ★
【内容】就労の相談・職業紹介ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 地域就労支援センター庄内(労働会館内・三和町)、同センター豊中(くらしかん内・北桜塚)
【申し込み】同センター豊中 【電話】6858‒6861

労働相談
【対象・定員】労働者、事業者 月曜日・水曜日・金曜日、10時~12時・13時~16時 くらしかん(北桜塚)
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858‒6863

保育所など就職相談
【内容】市内の保育所、こども園ほかの就職相談ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 保育士・保育所支援センター(こども事業課内)
【問い合わせ】同課 【電話】6858‒2569

働く女性のための生き方総合相談
【内容】仕事、家族関係など 第1~4月曜日・木曜日、18時~20時。第1土曜日、10時~15時 電話相談 
電話相談 【電話】6844‒9820

女性のための労働相談 ★
【内容】労働問題、育休など就労継続のための課題の相談ほか 第2土曜日、10時~12時。第4火曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のためのしごと活動相談 ★
【内容】就労相談
【対象・定員】市在住か在勤の女性 木曜日、10時~13時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性弁護士による女性のための法律相談 ★
【内容】離婚に関する法的な相談ほか
【その他】1人1回限り 第1・2金曜日、10時~12時。第3金曜日、18時~20時 すてっぷ(玉井町)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

女性のからだと心と性の相談 ★
【内容】からだの専門家による相談 第3土曜日、10時~12時 すてっぷ(玉井町。電話相談可)
【申し込み】すてっぷ 【電話】6844‒9739
9時~12時・13時~17時・18時~20時(土曜日は17時まで。水曜日・日曜日は休み)

外国人(がいこくじん)向(む)け市政案内(しせいあんない)・相談(そうだん)
【内容】英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)。ほかの言語(げんご)も対応可(たいおうか) 
英語(えいご)は月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)・木曜日(もくようび)・金曜日(きんようび)、中国語(ちゅうごくご)は水曜日(すいようび)。いずれも10時(じ)~12時(じ)、13時(じ)~17時(じ) 人権政策課(じんけんせいさくか)
【問い合わせ】同課 【電話】06‒6858‒2730(ほかの言語(げんご)は1週間前(しゅうかんまえ)までに問(と)い合(あ)わせ)

総合生活相談
【内容】人権、福祉、保健、就労など身近な生活の困りごと・悩みごと 火曜日・木曜日・土曜日、9時~12時・13時~17時 電話相談 電話相談 【電話】4865‒3713

配偶者暴力相談支援センター
【内容】配偶者やパートナーからの暴力ほか 月曜日~金曜日、9時~17時 電話相談 
電話相談 【電話】6152‒9893

スポーツ健康相談 ★
【内容】専門医による健康状態に応じたスポーツ活動の相談 11月16日(火曜日)14時~15時 屋内体育施設
【申し込み】11月9日(火曜日)までにマリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865‒3507

公的な融資制度相談 ★
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時15分 産業振興課
【申し込み】同課 【電話】6858‒2189

起業相談・経営相談 ★ 
【対象・定員】市内で起業を考えている人や市内事業者 月曜日~金曜日、9時~17時 とよなか起業・チャレンジセンター(岡町)
【申し込み】同センター 【電話】6840‒1955

住まいと暮らしの相談
【内容】住宅の改修・改造など 月曜日・水曜日・金曜日、9時30分~17時30分 電話相談 
電話相談 【電話】6840‒0325

都市景観デザイン相談 ★
【内容】建築物(改修を含む)などのデザインや色彩ほか 第3火曜日、9時30分~12時 都市計画課
【申し込み】14日前までに同課 【電話】6858‒2419

住宅確保要配慮者向け相談窓口 ★
【内容】低額所得者・高齢者・障害者などの民間賃貸住宅への入居相談 月曜日~金曜日、9時~17時15分 居住支援協議会事務局(市役所第二庁舎)
【申し込み】同事務局 【電話】6858‒2742

保健・福祉・子育てサービス「話して安心、困りごと相談」
【内容】サービスや契約内容、事業者への苦情ほか
【その他】専門家相談は要予約 月曜日~金曜日、9時~17時15分 地域共生課
【問い合わせ】健康福祉サービス苦情調整委員会 【電話】6858‒2815

自死遺族相談
【対象・定員】大切な人を自死で亡くした人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7315

難病療養生活相談
【対象・定員】難病患者、家族など周囲の人 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7346

性感染症相談
【内容】エイズ・梅毒など性感染症の予防、症状、治療 月曜日~金曜日、9時~17時15分 保健所(中桜塚。電話相談可)
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152‒7316

福祉なんでも相談
【内容】福祉全般 月曜日~金曜日、9時~17時15分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6848‒1279

年金・保険相談
【内容】各種年金、社会保険など 第2・4木曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9389

介護相談
【内容】老人介護者(家族)の会による相談 水曜日、13時30分~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

精神障害者生活相談
【内容】当事者団体による日常生活に関する悩みなど 第4火曜日、13時~15時30分 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841‒9388

親族後見相談 ★
【内容】親族後見に関する全般的な相談 第3金曜日、13時~15時 社会福祉協議会(すこやかプラザ内・岡上の町)
【申し込み】同協議会 【電話】6841‒9382

クロスワードパズル、編集室から ほか(36ページ)

クロスワードパズル

タテのカギ
① 国家公安委員会の特別機関。
② 遠隔の。○○○○ワーク。
③ 適○○。責○○。
④ 液体が気体に変わる現象。
⑥ 災害リスクを事前に把握できる○○○○マップ。(7ページ)
⑭ 亡き人の生前をしのび、惜しみ悲しむこと。
⑮ ある年代層。ジェネレーション。
⑯ ○○ ⇔アウト
⑰ 鬼は外、福は○○。
⑱ 春に吹く風。東風。
⑲ 文の終わりを示す記号。

ヨコのカギ
① ○○康。○○闘。
② 超電導磁気浮上式鉄道、○○○モーターカー。
④ クモなどにある呼吸をするための穴。
⑤ 全国高等学校○○○○選手権大会(31ページ)。
⑥ 泣きっ面に○○。
⑦ 二つがそろって1組になっているもの。
⑧ その場。しばらくの間。
⑨ 七五三を祝う○○○あめ。
⑩ ほお。○○○ブラシ。
⑪ 病気やけがの様子。
⑫ 水や風を防ぐために土を小高く積み上げた長い堤。
⑬ ペットとして飼われることの多い鳥。セキセイ○○○。

□の6文字を並べ替えて言葉を作ってください。
今月号の中に出てくる言葉が答えです。

パズルの応募方法
・市在住・在勤・在学の正解者から抽選で10人に図書カード(500円分)を差し上げます。
・はがきに、パズルの解答、住所、名前、電話番号、今月号で印象に残った記事を3つ、好きな豊中の風景、広報誌のご感想があれば記入し、広報戦略課へ。
・市ホームページからも応募可。           
締め切り/11月15日(月曜日)。消印有効
応募の宛先 〒561- 8501 豊中市役所 広報戦略課

パズルの応募はこちらから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/kouhou/koho_il.html

前回の答
前回の正解は、「ミライバトン」。応募総数540通で527通が正解。正解者の中から抽選で10人に景品を送りました。

編集室から
◎特集では成年後見制度を紹介。やっと涼しくなってきたので、趣味の編み物がはかどります。指先を動かす編み物は、認知症の予防に効果があるそうです。少しずつ出来上がっていく過程も、達成感があっておすすめです!昨年から作っている大判ストール、今年こそ完成させたいです…。 (竹)
◎朝晩涼しくなり、空気が心地よい季節になりました。先日、そんな秋の空気を自宅に取り込もうと窓を開けると、ブーンという羽音とともにお客さま(カメムシ)がいらっしゃいました。お客さまが多い年は雪が多いといわれており、ふるさとでは今年も雪が降るかなと思いをはせていました。
 12月号は、アンコンシャス・バイアスを特集します。 (阜)

【今月の表紙】
椋橋総社(庄本町)
 かつての荘園・椋橋荘の鎮守であったと伝わる椋橋総社。京の朝廷と鎌倉幕府の戦乱・承久の乱(1221年)の発端の地と言われ、今年3月には同乱と地域との関わりについての解説板が設置されました。 
 境内には保護樹に指定されているクスノキなどがあり、趣ある景色としてとよなか百景に選ばれています。

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブックアプリ
Catalog Pocket
デジタルブック版「広報とよなか」はこちらから
https://www.catapoke.com/

人口と世帯数 〈10月1日現在・推計〉
男 ▶188,547人(-19人)
女 ▶212,775人(+28人)
計 ▶401,322人(+9人)
世帯▶177,879(+41)
( )は前月の増減

特集「暮らしと財産を守る成年後見制度」(37ページから39ページまで)


あなたの意思を大切に 暮らしと財産を守る 成年後見制度
認知症や障害などがあるので自分だけで大切なことを決められるか不安…
今回は、そんな不安がある人の自分らしい生活を守る成年後見制度を紹介します。
(地域共生課)

こんな不安、ありませんか?
[ケース①]
最近忘れっぽくなって、お金の管理に自信がない。
家の賃貸契約も難しくて理解できなくなってきた…

[ケース②]
訪問販売で高価なものを買いそうになった…
今回は家族が止めてくれたけれど、自分では生活に必要なものかどうか判断できなかった…

[ケース③]
自分たちが高齢になってきたので、子どものこれからのことが心配…
私たちの子どもは障害があり、自分で考えて決めることが苦手です

成年後見制度の利用を考えてみませんか
成年後見制度とは…
 認知症や知的・精神障害などで判断能力が不十分な人の権利や財産を守るために、本人の意思を尊重しながら支援する制度です。
 本人ができることや、判断能力の程度に応じて、家庭裁判所から選ばれた「成年後見人等」が、手続きの代理や契約の取り消しなどをしてくれます。
 成年後見人等は制度利用者の家族のほか、法律や福祉の専門職・法人などが選ばれます。
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/seinenkoukenseidotou.html

成年後見人等ができること
≪ケース①の場合≫
預金通帳などの管理や契約などへの同意(判断のサポート)
≪ケース②の場合≫
成年後見人等の同意を得ずに誤って結んでしまった契約の取り消し
≪ケース③の場合≫
市役所や金融機関での手続き、障害福祉サービスの利用契約の代理  など

症状の程度が軽いうちから成年後見人等に意思を伝えておくと、症状が進行した後も本人の希望に沿った支援を受けやすくなります。

利用するにはどうしたらいいの?
家庭裁判所で手続きが必要です
制度の利用を開始するときは、裁判所に「申立(もうした)て」をします。
申立ては、利用する本人や家族などが行います。方法や必要書類などは、権利擁護・後見サポートセンターや大阪家庭裁判所に問い合わせてください。

利用にはお金がかかりますか?
申立ての費用や成年後見人等への報酬の支払いが必要です

家庭裁判所が定めた報酬を成年後見人等に支払います。
報酬の支払いが難しい人は、助成金制度を利用できる場合があります。

私たちにご相談ください!
権利擁護・後見サポートセンター長 
三木隆弘さん
本人や家族、ケアマネジャーなどからの相談を受け、成年後見制度の仕組みや利用方法の説明、成年後見人等になった親族( 親族後見人)の支援などをしています。
 本人の状態や希望する支援内容などの話を聞きながら、適切な制度につなげます。

司法書士が説明する
「知って安心!成年後見制度」
【日時】12月19日(日曜日)14時~15時
【場所】すこやかプラザ(岡上の町)
【対象・定員】会場40人、オンライン40人
【その他】終了後個別相談あり(要電話予約。8組。先着順)
【申し込み】12月10日(金曜日)までに同センター。市ホームページ可。先着順
権利擁護・後見サポートセンター(社会福祉協議会内)
【場所】岡上の町2丁目1番15 号 すこやかプラザ
【電話】6841-9382
[相談時間]月曜~金曜日 8時45分~17時15分(祝・休日と年末年始を除く)

長内繁樹市長メッセージ
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大やデジタル技術の発展など、急激に私たちの暮らしは変化しました。しかし、社会がどのように変わっても、「身近なつながり」や「ともに
支え合うこと」は地域で安心して生活を続けるための基盤として不可欠です。
 本市では、誰もが役割を持ち、地域を支える一員となる社会をめざし、判断能力に不安がある人も生き生きと自分らしく暮らしていけるよう、成年後見制度の利用を促進しています。また、「権利擁護・後見サポートセンター」では、法律・福祉の専門職や関係機関と連携し支援体制の充実を図っています。
 市民・事業者の皆さんと行政が一体となり、支え合って課題を解決できる地域づくりを推進することで、一人一人が明日への希望をもって安心して暮らせるまちづくりを進めます。

地域共生課 【電話】6858-2219

裏表紙「まだ新型コロナワクチンを接種していない人へ」


まだ新型コロナワクチンを接種していない人へ
11月から徐々に接種体制を縮小します
希望される方は予約しやすい今のうちにお早めにご予約ください

スマホでかんたんピンポイント予約!
ワクチン接種予約システムから予約できます
予約可能な医療機関と日時をWEB上でピンポイントに選択できてとても便利です!
専用サイト予約
https://vc.liny.jp/2529
LINE予約
https://covid19.liny.jp/2529
月曜~日曜日( 祝日を含む)
9時~24時

ワクチン接種予約システムで予約できる接種日は11月30日(火曜日)が最終です。
2回目の予約をワクチン接種予約システムから行うためには、
1回目の接種日が11月9日(火曜日)までになるようご予約ください。
※1回目の接種日が11月10日(水曜日)以降の場合、2回目の接種日が12月1日(水曜日)以降となり、ワクチン接種予約システムから予約ができません。その場合は3ページに掲載するワクチン・コンシェルジュにお申し込みください。
※予約画面に表示される「接種会場からのお知らせ」に記載の注意事項を確認の上、ご予約ください。

接種についての問い合わせは、
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
土曜・日曜日、祝・休日を除く9時~18時
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
ワクチン接種に関する詳しい情報を2・3ページにも掲載しています

広報とよなか11月号
令和3年(2021)11月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
電話応対の品質向上のため通話を録音しています
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで