このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)7月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:935309185

更新日:2022年6月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.867
令和4年[2022]7


豊中市デジタル図書館
電子書籍貸出サービスを開始 2ページ

菊池秀彦副市長・野村晋副市長が就任 2ページ

各種協定を締結しました など 2・3ページ


元気に遊ぼう 楽しく学ぼう
夏休み子ども向けイベント 21ページ

イラストで巡る
とよなか百景

第十八中学校と山所池
蛍池中町4丁目に建つ第十八中学校は、昭和61年(1986)に開校しました。
山所池に浮かぶ浮御堂式の体育館など、景観面に配慮した自然と調和するたたずまいとなっています。

7月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
避難行動要支援者名簿の作成 6ページ
発達障害で悩む人をサポート 8ページ
(くらし全般)
夜間学級の生徒募集 9ページ
若者を応援 就活プログラム 11ページ
(保険・年金・税)
高額療養費制度利用の手続き 12ページ
今月の市税納期限 13ページ
(まちづくり・環境)
指定避難所以外の避難先確保 14ページ
上下水道に関するアンケート 15ページ
(募集)
市民委員募集 16ページ
職員募集 16ページ
(人権・文化・スポーツ)
市所蔵美術品を貸し出し 18ページ
豊中まつりボランティア募集 19ページ
(施設の催し)
コラボ・文化芸術センター 22ページ
公民館の催し 24ページ
(すこやかひろば)
乳幼児健康診査 26ページ
小児休日・夜間急病の窓口 27ページ

電子書籍貸し出しサービスを開始 ほか(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

豊中市デジタル図書館
電子書籍貸出サービスを開始
 7月1日(金曜日)から、約7,000タイトルの電子書籍が借りられます。コンテンツは随時追加していきます。
 有効期限内の市立図書館の利用者カードを持っている人は、カード番号を入力し、パスワード登録をすることで、図書館に来館せずに貸し出し手続きができます。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
詳しくはこちら
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/2022/05/post-184.html

菊池秀彦副市長・野村晋副市長が就任
 菊池秀彦副市長の再任と野村晋(厚生労働省出身)の副市長への選任が、6月2日・16日に開かれた市議会6月定例会で同意されました。
【問い合わせ】人事課 【電話】6858-2027
【副市長】菊池秀彦(62歳)
〈略歴〉昭和58年(1983)豊中市に採用。企画調整室長、総務部長、都市計画推進部長を経て、平成30年(2018)から副市長。〈就任日〉6月16日
【副市長】野村晋(42歳) 
〈略歴〉平成15年厚生労働省に入省。令和2年(2020)厚生労働省大臣官房総務課企画官。このほか千葉県柏市や岡山市に出向し、長寿社会のまちづくりに従事。〈就任日〉7月1日

7月10日(日曜日)は参議院議員選挙
あなたの大切な一票を
[期日前投票]
❶市役所第二庁舎・コラボ2階多目的スペース(新千里東町)・
 庄内文化センター(三和町)⇒6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日) 8時30分~20時
❷大阪大学会館(待兼山町)⇒7月5日(火曜日)・6日(水曜日)12時~19時
❸コラボ2階千里公民館集会場(新千里東町)・豊島体育館(服部西町)・
 蛍池老人憩の家(蛍池中町)⇒7月7日(木曜日)~9日(土曜日)8時30分~20時

投票所では新型コロナウイルス感染症対策にご協力を
◦マスクの着用、手指消毒、人との間隔を空けるなどの感染防止対策にご協力ください
◦消毒済みや使い捨ての鉛筆を用意していますが、筆記具の持ち込みもできます
詳しくは、投票日までに郵送される「投票所入場整理券」や市ホームページをご確認ください。
選挙の詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/senkyo/senkyo_topics/R4sangiinn/index.html
【問い合わせ】選挙管理委員会 【電話】6858-2480

市長が所得等報告書などを作成
 長内繁樹市長は、「政治倫理の確立のための豊中市長の資産等の公開に関する条例」に基づいて、所得等報告書と関連会社等報告書を作成しました。
 同報告書は、7月4日(月曜日)から市政情報コーナーでご覧になれます。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858-2010

各種協定を締結
山岳遭難による死者をゼロに 株式会社ヤマップ
 同社が運営する登山地図GPSアプリ「YAMAP」を活用し、能勢町(市が消防事務を受託)内の山域で発生した山岳遭難者の捜索や迅速な救助活動につなげます。併せて登山者への注意喚起情報の発信に連携して取り組みます。
【問い合わせ】消防総務課 【電話】6848-8405

音楽を通じて子どもたちの生きる力を育む 一般社団法人エル・システマジャパン
 同法人による市への楽器の提供や専門的知見を生かした音楽教室の実施などを通じて、音楽あふれるまちの推進や市の魅力向上に取り組みます。
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2084

新型コロナウイルス関連情報(4ページ、5ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルス関連支援情報
(NEW)子育て世帯生活支援特別給付金
対象と概要
①~⑥のいずれかに該当する低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を給付
ひとり親世帯
①:令和4年4月分の児童扶養手当受給世帯
②:① に準ずる公的年金受給中の世帯
③:1年間の収入見込み額が児童扶養手当の対象となる水準に下がった世帯
ひとり親世帯以外
④:令和4年4月分の児童手当などを受給する世帯で、令和4年度分の住民税均等割非課税世帯
⑤:令和5年3月31日時点で18歳以下の児童の養育者であって、令和4年度分の住民税均等割が非課税の世帯
⑥:令和4年度分の住民税均等割非課税者と同様の水準まで収入が下がった世帯

給付時期(予定)
①⇒ 6月末以降/ ④⇒7月以降
②・③・⑤・⑥ ⇒ 8月下旬~9月ごろ申請受付開始。給付決定後に順次振り込み
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858-2269
その他の支援情報はこちらからご確認ください
市民向け
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_list.html
事業者向け
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/shien_jigyosya.html

新型コロナウイルス相談窓口情報
体や心に不安があるとき
■コロナ健康支援相談窓口
【日時】月曜~金曜日 10時~16時
【電話】6152-7358 【FAX】6152-7304
■コロナこころのケアダイヤルとよなか
【日時】月曜~金曜日 10時~17時
【フリーコール】0800-200-8740
■とよなかコロナ後遺症相談窓口
【日時】月曜~金曜日 10時~16時
【電話】080-4583-0712
症状が見られるとき
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
電話 【日時】24時間365日 【電話】7177-9538
ファクス 【日時】月曜~金曜日9時~17時15分 【FAX】 6152-7328
※7月1日(金曜日)から時間と電話番号が変わりました
生活に不安があるとき
■コロナ生活相談窓口
【日時】月曜~金曜日 9時~17時
【電話】6858-5063
※記載のない場合は祝・休日を除きます
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください

新型コロナウイルスワクチン接種情報  6月20日時点の情報です
4回目接種
接種対象者や予約方法の詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/vaccine4.html
接種対象者 3回目の接種から 5カ月以上経過し、次のいずれかに当てはまる人
60歳以上の人、
18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人または重症化リスクが高いと医師が認める人
※1・2回目接種において基礎疾患を理由に豊中市に接種券の発行申請をした人は、基礎疾患を有することを市で把握しています

接種方法 取扱医療機関で接種してください。市の集団接種は実施しません。
使用するワクチン:ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチン
※1~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、どちらのワクチンでも接種できます

接種券の発送 4回目用接種券がない場合は、予約や接種ができません。
発送スケジュール
3回目を接種した月→発送予定日
令和4年2月→6月27日(月曜日)
令和4年3月→7月26日(火曜日)
※発送日は国などの通知により、変更になる場合があります。
※今後の発送日は、市ホームページなどで順次お知らせします。

下記に該当する場合は申請をしてください
接種対象者全員
◦自身の該当する発送時期から1週間程度過ぎても届かない人
◦3回目接種後に、豊中市に転入した人
18歳以上60歳未満で基礎疾患等がある人
◦1・2回目接種において、豊中市に接種券の発行申請をしていない人
◦新たに基礎疾患等を有することとなった人
申請方法 市ホームページにある申請書を郵送するか、電子申込システムをご利用ください。
申請方法など詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/coupon_ticket4.html

予約方法 とよなかワクチンダイヤルや電子申込システムなどで予約できます。
     ※詳細は市ホームページや接種券に同封のお知らせでご確認ください
接種券にあなたの接種が可能になる日を記載しています。確認の上、その日以降の日付で予約してください。

1~3回目の接種情報はこちらからご確認ください
初回接種(1・2回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
追加接種(3回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/booster/index.html
接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル 【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応など医学的な相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
【ナビダイヤル】0570 - 012-336 または  【電話】6635-2047
24時間365日対応

お知らせ「健康・福祉」(6ページから8ページまで)


7月のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事

健康・福祉

■注目■避難行動要支援者名簿
地域支援者への提供にご協力を
 市は、災害時に自力で避難することが困難な避難行動要支援者の名簿を作成し、民生委員や校区福祉委員など地域の支援者に提供しています。名簿登録者には、災害時の安否確認、必要に応じた避難所への避難・誘導などの支援や避難訓練などを行います。災害時の迅速で安全な避難のため、名簿の提供にご協力をお願いします。
 また、今年度新たに対象となる人や未回答の人に、7月下旬に同名簿申請書兼同意書を送ります。同意の有無を記入し、同封の返信用封筒で8月31日(水曜日)までに返送してください。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858・2237、障害福祉課 【電話】6858・3354

テイクアウトした食べ物は
すぐに食べましょう
 高温多湿な夏場は食中毒が発生しやすいため、飲食店のテイクアウトを利用するときは、保存温度に気を付け、速やかに持ち帰り、早めに食べ切りましょう。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7320

BBS会・更生保護女性会
会員を募集
【申し込み】地域共生課 【電話】6858・2220
豊中地区BBS会
【内容・テーマ】非行や罪を犯した少年・少女の相談、学習支援やレクリエーションの相手 
【対象・定員】おおむね18歳~30歳の人 
豊中地区更生保護女性会
【内容・テーマ】女性の立場から、地域の犯罪予防、犯罪者や非行少年・少女の更生保護に協力し、犯罪のない明るい社会の実現をめざす 
【対象・定員】女性

7月は社会を明るくする
運動強調月間
 全ての人が犯罪・非行の防止と更生に理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安心安全な地域社会を築くことをめざす全国的な運動です。
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2220
啓発活動 市民のつどい
【日時】7月16日(土曜日)14時~16時 
【場所】アクア文化ホール 
【内容・テーマ】市立校の小学5年~中学生の作文コンテストの表彰ほか 
【その他】当日オンライン配信あり

7月・8月の献血
【日時】【場所】①7月9日(土曜日)阪急オアシス服部西店②7月23日(土曜日)阪急曽根駅前③8月21日(日曜日)高川小学校④8月24日(水曜日)豊中市役所。①②④10時~16時30分③10時~16時。12時~13時は休み 
【その他)本人確認書類の提示を求める場合あり 
【問い合わせ】市献血推進協議会(社会福祉協議会内) 【電話】6841・7335

マンションサミット交流会
【日時】7月10日(日曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】講演「高齢化するマンション 今何が求められているのか」と事例発表ほか 
【対象・定員】50人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

7月1日(金曜日)から開始
保健所公式インスタグラム
健康に関する情報や豆知識などを発信します。フォローお待ちしています。
ユーザーネーム:toyonakkame
https://www.instagram.com/toyonakkame/?utm_source=qr
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6152-7307

休日・夜間 急病の窓口 小児は27ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)。
または、府医療機関情報システムをご利用ください。
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日
      午前は9時30分~11時30分(診療は10時から)、午後は13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550

※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所 
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり 
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
明日を楽しむ趣味さがし
【日時】7月6日(水曜日)・13日(水曜日)・29日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】各5人 
【費用・参加費】実費(材料費)
ファイナンシャルプランナーによる
相続のお話
【日時】7月14日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】5人
ハープの演奏体験
【日時】7月15日(金曜日)11時30分~12時30分、13時~14時 
【場所】庄内会場 
【対象・定員】各5人
健康測定会
【日時】7月16日(土曜日)13時~16時 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】20人
脳のトレーニング
【日時】7月20日(水曜日)10時30分~12時
【場所】庄内会場 
【対象・定員】5人
言語聴覚士が解説
食べにくさを改善しよう
【日時】7月28日(木曜日)13時30分~15時30分 
【場所】北緑丘会場 
【対象・定員】5人

発達障害者の家族交流会
【日時】7月15日(金曜日)10時~12時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】発達障害の特性に関する講義 
【対象・定員】会場30人・オンライン80人 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

ひきこもり家族交流会
【日時】7月22日(金曜日)14時~16時(初参加の人は13時からオリエンテーションあり) 
【場所】ひまわり 
【対象・定員】8人 
【申し込み】7月4日(月曜日)からひまわり 【電話】6866・1011。ファクス可(共通、ファクス番号を記入)
【FAX】6866・0811。先着順

とよなかがんサロン
【日時】①7月25日(月曜日)②8月22日(月曜日)。13時30分~14時30分 
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】交流、情報交換ほか 
【対象・定員】がん患者や家族 
【申し込み】①7月20日(水曜日)②8月17日(水曜日)までに同病院 【電話】6843・0101

高次脳機能障害者の家族交流会
【日時】7月27日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

健康管理のすすめ
おしえて 健康づくり
【日時】7月30日(土曜日)14時~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】体調管理と熱中症対策ほか 
【対象・定員】80人 
【申し込み】医療保健センター 【電話】6848・5663。先着順

弁当の日 食育情報交換会
食べることのチカラ
【日時】8月11日(祝日)10時~16時 
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内) 
【内容・テーマ】食育に関する講演、事例発表、意見交換ほか 
【対象・定員】会場60人・オンライン80人 
【申し込み】7月1日(金曜日)から市ホームページ。先着順。保育あり 
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858・2879

HAPPYプログラム
お酒の減らし方講座
【日時】【連続講座】8月19日(金曜日)・9月2日(金曜日)・30日(金曜日)14時30分~16時 
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内) 
【内容・テーマ】飲み方の自己点検、希望の飲酒量に向けた節酒方法の提案と実践 
【対象・定員】10人 
【申し込み】8月17日(水曜日)までに保健予防課 【電話】6152・7315。先着順

(シニア)

まちの保健室
【日時】第2火曜日13時30分~15時30分 
【場所】服部介護予防センター 
【内容・テーマ】看護師による健康相談とバイタル測定(1人15分程度) 
【問い合わせ】同センター 【電話】4866・1181

シルバー人材センター
地域入会説明会
【日時】7月15日(金曜日)14時~ 
【場所】千里公民館 
【内容・テーマ】同センターで行っている駐車場・駐輪場管理、施設等管理、家事援助などの仕事の説明と入会手続き 
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人 
【費用・参加費】年会費2千500円、登録費500円 
【持ち物】本人確認書類 
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

地域教室
▼【包括】=地域包括支援センター
認知症予防教室
【日時】7月20日(水曜日)11時~12時 
【場所】服部介護予防センター 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】電話で服部【包括】 【電話】6865・1278。先着順
人生会議について考えよう
【日時】7月21日(木曜日)10時~11時30分 
【場所】ローズコミュニティ・緑地 
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で緑地【包括】 【電話】6867・0577。先着順
終活への備えと成年後見
【日時】7月21日(木曜日)10時30分~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】65歳以上、20人 
【申し込み】7月4日(月曜日)から電話で中央【包括】熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順
スマートフォン体験教室
【日時】7月①25日(月曜日)14時~15時30分②29日(金曜日)13時30分~15時30分 
【場所】①コラボ②庄内公民館 
【対象・定員】65歳以上、各15人 
【申し込み】電話で①千里【包括】 【電話】6155・1030②庄内【包括】6335・0787。先着順

認知症高齢者
家族教室・交流会
【日時】①8月1日(月曜日)②9月5日(月曜日)。13時30分~15時30分 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】①高齢者が服用する薬の話②交流会 
【対象・定員】各20人(本人同伴可。ボランティアが対応) 
【申し込み】①7月27日(水曜日)②8月31日(水曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6848・1279。先着順

高齢者囲碁大会
【日時】9月14日(水曜日)・21日(水曜日)12時~16時 
【場所】蛍池老人憩の家 
【対象・定員】市在住の65歳以上か老人クラブ会員、48人 
【申し込み】7月29日(金曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335。先着順

(障害者)

■注目■発達障害で悩む人をサポート
専門相談窓口があります
 発達障害またはその疑いがあり、日常生活での不便さやひきこもりなどの悩みを抱えるおおむね
18歳以上の人や家族からの相談に専門職が対応します。必要に応じて、個別活動・訪問などの支援を行います。
▼相談窓口ら・ぷらす(ひまわり内) 【電話】6335・7677=月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分

ボッチャ体験
【日時】7月23日(土曜日)13時~15時 
【場所】ひまわり 
【対象・定員】30人 
【その他】福祉の店「なかま」の作品などの販売あり 
【申し込み】7月4日(月曜日)から電話で府社会福祉事業団 【電話】6335・4595。ファクス可(【共通】、ファクス番号を記入) 【FAX】6335・4775。先着順

お知らせ「くらし全般」(9ページから12ページまで)

くらし全般

サマージャンボ宝くじなどを発売
【内容・テーマ】当せん金は、1等と前後賞合わせて7億円。サマージャンボミニも同時発売。全国の宝くじ売り場で購入
可。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用 
▼発売期間=7月5日(火曜日)~8月5日(金曜日) 
▼抽選日=8月17日(水曜日) 
【問い合わせ】府市町村振興協会 【電話】6941・7441

地籍調査にご協力を
 国土調査法に基づき、公有地と私有地の境界を測量する同調査を実施します。調査区域は大黒町1丁目で、対象者には事前に調査内容を郵送で通知します。調査には土地所有者の立ち会いが必要なため、ご協力をお願いします。
【問い合わせ】資産管理課 【電話】6858・2373

■注目■
おとなも学(まな)べる第四学中学校(だいよんちゅうがっこう)
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)募集(ぼしゅう)
 北摂(ほくせつ)で一(ひと)つだけの夜間学級(やかんがっきゅう)が、第四中学校(だいよんちゅうがっこう)にあります。府内(ふない)に住(す)み、義務教育(ぎむきょういく)の年齢(ねんれい)(満(まん)15歳(さい)を超(こ)えていて、小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)や、実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が入学(にゅうがく)できます(外国(がいこくじん)も同(おな)じ)。授業料(じゅぎょうりょう)は、いりません。府外(ふがい)に住(す)んでいる人(ひと)も相談(そうだん)してください。9月(がつ)入学(にゅうがく)の手続(てつづ)き期間(きかん)は、8月(がつ)25日(にち)(木曜日(もくようび))~9月(がつ)9日(にち)(金曜日(きんようび))(土曜(どよう)・日曜日(にちようび)を除(のぞ)く)です。入学(にゅうがく)相談(そうだん)はこの期間(きかん)以前(いぜん)でも構(かま)いません。
 詳(くわ)しくは、第四中学校夜間学級(だいよんちゅうがっこうやかんがっきゅう) 【電話】6863・6744(問(と) い合(あ)わせは13時(じ)~21時(じ)。服部本町(はっとりほんまち)4–5–7)。

国の手続き、相談業務
職業紹介・相談、雇用保険の手続き、求人受理など
【問い合わせ】ハローワーク池田 【電話】072・751・2595
労働基準法や労働安全衛生法などの相談
【問い合わせ】淀川労働基準監督署(大阪市淀川区) 【電話】7668・0268
労働保険に関する手続き、相談
【問い合わせ】同署 【電話】7668・0270
自衛官などの募集
▼種目=①一般曹候補生②自衛官候補生③航空学生④防衛医科大学校看護学科学生⑤防衛医科大学校医学科学生⑥防衛大学校学生 
【対象・定員】①②18歳~32歳③高校卒業~海22歳・空20歳④⑤⑥高校卒業~20歳。③~⑥は令和5年3月卒業見込みを含む 
【申し込み】7月1日(金曜日)~①9月5日(月曜日)②令和5年3月31日(金曜日)③9月8日(木曜日)④10月5日(水曜日)⑤10月12日(水曜日)⑥10月26日(水曜日)に自衛隊豊中募集案内所 【電話】6843・8400。募集要項は同案内所などで配布(自衛隊大阪地方協力本部ホームページでダウンロード可)

野良猫の避妊・去勢手術費を支援
クラウドファンディング
▼寄付金の使途=同手術助成金の助成額増額 
▼目標額=100万円 
【申し込み】7月1日(金曜日)~8月15日(月曜日)に市ホームページ 
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7320
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/pettp-inuneko/noraneko/noraneko.html

とよなか地域創生塾 公開講座
地域課題とは何か
【日時】7月16日(土曜日)14時~17時 
【場所】人権平和センター豊中 
【対象・定員】20人 
【その他】手話通訳あり 
【申し込み】7月15日(金曜日)までに協働研究所 【電話】6842・9020。ファクス可(【共通】を記入)
【FAX】6836・9861。先着順。保育は、7月4日(月曜日)までに申し込み。

とよなか夢基金助成事業
報告会
【日時】7月23日(土曜日)13時〜17時 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】令和3年度に同助成金を受けた市民公益活動団体の事業報告 
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2041

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①水曜・金曜日(7月29日を除く)②木曜日。13時~17時 
【場所】広報戦略課(電話・オンライン相談可) 
【対象・定員】①16人②8人 
【申し込み】相談日の直前の平日9時から同課 【電話】6858-2034。
市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前から受付)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日13時~15時30分 
【場所】広報戦略課(電話相談可) 
【対象・定員】5人 
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858-2034

(子育て・教育)

二種混合ワクチンを
接種しましょう
 二種混合(ジフテリア・破傷風)第2期定期接種は、11歳・12歳の人が対象です。7月に、小学6年生にお知らせのはがきを送付しますので、忘れずに接種しましょう。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329

ファミリー・サポート・センター
7月・8月の催し
【申し込み】①7月5日(火曜日)②8月1日(月曜日)③7月29日(金曜日)までに電話で同センター 【電話】6841・9383。先着順。保育①③あり
①子育てセミナー 子育て支援に活(い)かせるアンガーマネジメント
【日時】7月6日(水曜日)13時30分~15時30分 
【場所】すこやかプラザ 
【対象・定員】20人
②会員登録説明会
【日時】8月4日(木曜日)10時~12時 
【場所】すこやかプラザ 
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者のための説明と登録 
【対象・定員】15人
③ファミサポ交流会
心と体をほぐすゆったりヨガ
【日時】8月5日(金曜日)10時~11時30分 
【場所】豊泉家千里体育館 
【対象・定員】20人

夏休み親子工作
【日時】7月31日(日曜日)10時~12時 
【場所】母子父子福祉センター(まるぷらっと内) 
【内容・テーマ】ドリームキャッチャー作りと交流会 
【対象・定員】ひとり親家庭の親と高校生以下の子ども、20人 
【費用・参加費】工作1人500円 
【申し込み】来館か、はがきに共通、代表者の年齢、子どもの名前・年齢・性別を書き、〒561–0881中桜塚2–28–8母子父子福祉センター 【電話】6852・5160。市ホームページ可。7月12日(火曜日)必着。抽選

ガンバ大阪OB・加地亮さん出演
夏季教職員研修会を公開
【日時】8月5日(金曜日)14時~15時45分 
【場所】アクア文化ホール 
【内容・テーマ】プロサッカー選手としての経験に基づく物事のポジティブな捉え方に関する講演 
【対象・定員】50人 
【申し込み】7月4日(月曜日)~20日(水曜日)に教育センターホームページか電話(9時~17時)で同センター 【電話】6844・5290。先着順

相談の窓口
■子ども■こども総合相談窓口(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日 
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内) 
【問い合わせ】同課 【電話】6852-5172
とよなかっ子ダイヤル(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 【フリーダイヤル】0120-307-874
とよなかっ子ライン(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時 
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852-5172。
LINEでの相談は友だち登録が必要
友だち登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

(ごみ・まちの美化)

花火は水につけてから
可燃ごみに
 ごみ収集車の火災事故につながる恐れがあるので、花火は使用済み・未使用にかかわらず、必ず水につけてから可燃ごみに出してください。
【問い合わせ】家庭ごみ事業課 【電話】6843・3513

クリーンランドの催し
【場所】クリーンランド 
【問い合わせ】スリーR・センター 【電話】6841・8152
展望フロア一般開放デー
【日時】7月17日(日曜日)・8月21日(日曜日)10時~15時 
【内容・テーマ】〈ごみ焼却施設見学〉10時15分~、10時30分~、13時30分~。各10人。当日会場。先着順〈家具リユースコーナー〉ごみとして持ち込まれた家具の展示・無料譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自
ひろばイベント
【日時】①7月24日(日曜日)②8月28日(日曜日)。10時~15時。雨天中止 
【内容・テーマ】食器リユース市と①輪投げ②フラダンス(11時~、14時~。体験コーナーあり)
SDGs初級講座
【日時】8月8日(月曜日)10時~12時 
【対象・定員】18歳以上(高校生除く)、20人 
【申し込み】7月5日(火曜日)10時~8月5日(金曜日)16時に電話で同センター。先着順
ペットボトルで風鈴作り
【日時】8月21日(日曜日)13時~14時30分 
【対象・定員】20人
【申し込み】8月5日(金曜日)10時~21日(日曜日)12時に電話で同センター。先着順

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

病院運営審議会
【日時】7月1日(金曜日)13時30分~15時30分 
【場所】市立豊中病院 
【内容・テーマ】病院運営計画の策定 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6843・0101

図書館協議会
【日時】7月5日(火曜日)18時~20時 
【場所】岡町図書館 
【内容・テーマ】図書館での読書バリアフリーの取り組みほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6843・4553

地域公共交通協議会
【日時】7月6日(水曜日)14時~16時 
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内) 
【内容・テーマ】公共交通改善実施計画ほか 
【対象・定員】10人
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340

健康福祉審議会
【日時】7月7日(木曜日)14時~16時 
【場所】市役所別館 
【内容・テーマ】第5期地域福祉計画の策定スケジュールほか 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】地域共生課 【電話】6858・2219

総合計画審議会
【日時】7月①8日(金曜日)②15日(金曜日)③21日(木曜日)。18時~20時 
【場所】市役所①③第一庁舎②第二庁舎 
【内容・テーマ】第4次総合計画後期基本計画の行政素案①総論②子ども・教育・福祉・協働ほか③環境・都市基盤・産業振興・文化芸術ほか 
【対象・定員】各10人 
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

公民館運営審議会
【日時】7月11日(月曜日)18時30分~20時30分 
【場所】中央公民館 
【内容・テーマ】公民館の管理運営 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】同館 【電話】6866・0555

まち・ひと・しごと創生
総合戦略委員会
【日時】7月12日(火曜日)18時~20時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】同戦略の進捗(しんちょく)状況の検証 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

外国人市民会議
【日時】7月25日(月曜日)19時~21時 
【場所】市役所第一庁舎 
【内容・テーマ】地域社会の一員として私たちにできること 
【対象・定員】10人 
【問い合わせ】人権政策課 【電話】6858・2654

(労働)

■注目■働きたい若者を応援する
7月・8月の就活プログラム
【場所】とよの地域若者サポートステーション 
【対象・定員】15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人 
【その他】利用登録・事前面談が必要 
【申し込み】電話で同ステーション 【電話】6151・3017。先着順
職業適性検査
【日時】7月・8月の金曜日(7月29日を除く)14時~16時
職業理解セミナー
【日時】7月5日(火曜日)・12日(火曜日)・8月2日(火曜日)・9日(火曜日)10時30分~12時
言葉を使わず簡単な絵でコミュニケーション
【日時】7月5日~8月23日の火曜日(7月26日を除く)13時30分~15時30分
ワークトレーニング
①基礎編②実践編1③実践編2
【日時】①7月13日(水曜日)・8月10日(水曜日)②7月20日(水曜日)・8月17日(水曜日)③7月27日(水曜日)・8月24日(水曜日)。13時30分~15時30分
就職支援セミナー ①履歴書の作成②求人票の見方③模擬面接
【日時】7月16日(土曜日)・8月20日(土曜日)。①10時~12時②13時~15時③15時~17時
自己対処能力を高める
ソーシャルスキルトレーニング
【日時】7月26日(火曜日)・8月30日(火曜日)13時30分~15時30分

女性のための
本気で就職講座
【日時】【連続講座】7月16日~8月6日の土曜日(4回)13時30分~16時30分 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容・テーマ】仕事や働き方、面接対策 
【対象・定員】求職中や転職をめざす女性、16人 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順。保育は7月5日(火曜日)までに申し込み

大手引越業者による
引っ越しの仕事説明会
【日時】7月26日(火曜日)13時30分~15時 
【場所】豊中しごとセンター 
【内容・テーマ】引っ越し・梱包スタッフ、ドライバーなどの仕事内容 
【対象・定員】求職者、16 人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

ミニ企業説明会・面接会
【日時】7月29日(金曜日)13時30分~15時 
【場所】くらしかん 
【内容・テーマ】ホテルスタッフ、清掃、生花市場内軽作業などの仕事内容 
【対象・定員】24人。未経験者可 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

(産業)

地域人材活用セミナー
助成金の最新情報
【日時】7月21日(木曜日)13時30分~16時30分 
【場所】くらしかん 
【内容】社会保険労務士による雇用関係助成金の活用ポイントと申請方法 
【対象・定員】事業所、20社 
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

お知らせ「保険・年金・税」(12ページ、13ページ)

保険・年金・税

(保険)

■注目■高額療養費制度限度額適用認定証
発行には手続きが必要です
 70歳未満の人と70歳以上の下記2※印の区分の人は、限度額適用認定証があれば、医療機関に支払う金額(保険適用分)が1・2の区分に応じた自己負担限度額までになります。下記2※印のない区分の人は同証は不要です(被保険者証と高齢受給者証の提示が必要)。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295
国民健康保険限度額適用認定証
 70歳未満の人と70歳以上の下記2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は手続きをしてください。なお、窓口での即日交付は7月5日(火曜日)以降です。
【申し込み】申請書(市ホームページでダウンロード可)を同課へ郵送か、国民健康保険証を持って、同課か庄内・新千里の各出張所
後期高齢者医療制度 限度額適用認定証
 現在認定証を持っており、引き続き8月以降も該当する人に、7月下旬に新しい認定証を送ります。それ以外の下記2※印の区分の人で、8月からの認定証が必要な人は手続きをしてください。
【申し込み】申請書(府後期高齢者医療広域連合ホームページでダウンロード可)を同課へ郵送か、後期高齢者医療被保険者証を持って、同課か庄内・新千里の各出張所

1 高額療養費制度(70歳未満の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)
ア所得合計額〈注1〉901万円超の世帯
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
イ所得合計額600万円超~901万円以下の世帯
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
ウ所得合計額210万円超~600万円以下の世帯
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
エ所得合計額210万円以下の世帯
57,600円[44,400円]
オ市民税非課税世帯
35,400円[24,600円]
[ ]は、年4回以上高額療養費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注1〉 同一世帯の全ての国民健康保険被保険者の基礎控除後の所得の合計額

2 高額療養費制度(70歳以上の人)
区分/所得要件/自己負担限度額(1カ月)[外来(個人)・ 外来+入院(世帯)〈 注1〉]
現役並み所得者(3割負担)
現役Ⅲ 課税所得690万円以上
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%[140,100円]
現役Ⅱ※ 課税所得380万円以上690万円未満
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%[93,000円]
現役Ⅰ※ 課税所得145万円以上380万円未満
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%[44,400円]
一般(2割負担)
課税所得145万円未満 18,000円〈 注2〉・ 57,600円[44,400円]
市民税非課税世帯(2割負担)
Ⅱ ※市民税非課税世帯
8,000円・24,600円
Ⅰ ※市民税非課税世帯で所得が一定基準未満
8,000円・15,000円
[ ]は、年4回以上高額療養費を受けた場合の4回目以降の限度額
〈注1〉 同一保険に加入の70歳以上の人の自己負担額を合算
〈注2〉 年間上限額144,000円

高額介護サービス費受領委任払
承認決定通知書を送付
 7月現在、同制度を利用しており、引き続き同じ施設に入所する人に8月中旬に同書を送ります。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

後期高齢者医療制度保険料
の決定通知書を送ります
 令和4年度の保険料の決定通知書を7月中旬に送ります。また、災害による損失や、失業などによる大幅な収入減で納入が困難なときは、保険料の減免ができる場合がありますので相談してください。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

高齢受給者証を送ります
 市の国民健康保険に加入する70歳〜74歳の人に新しい高齢受給者証を7月中旬に送ります。7月中に届かない場合は問い合わせてください。 また、有効期限の切れた同証は、保険資格課へ返却するか破棄してください。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2301

後期高齢者医療被保険者証を2回送ります
 今年度は後期高齢者医療制度の窓口負担の見直しのため、7月に水色の保険証(有効期間8月1日~9月30日)、9月に黄色の保険証(有効期間10月1日~令和5年7月31日)を送ります。有効期限の切れた同証は破棄してください。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

(国民年金)

国民年金保険料の納付が
免除される場合があります
 経済的な理由により同保険料の納付が困難な場合は、全額か一部が免除または猶予される制度が利用できます。
【申し込み】基礎年金番号が分かるものか、マイナンバーカードを持って国民年金係、庄内・新千里の各出張所。失業による特例の免除・納付猶予の申請は、雇用保険の離職票や受給資格者証などの書類が必要 
【問い合わせ】同係 【電話】6858・2264、豊中年金事務所 【電話】6848・6831

(税)

■注目■今月の市税納期限
 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限(口座振替の振替日)は、8月1日(月曜日)です。納付書に記載している金融機関、コンビニ、市役所、庄内・新千里の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済も利用できます(領収書の発行なし)。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2150

私道・利用制限のある土地
固定資産税の減額制度があります
 土地の一部または全部が道路である場合は、税額が減額される場合があります。また、がけ地部分を含む土地や建築が困難な土地など、利用に制限がある土地も税額が減額される場合がありますので、当該部分の面積が分かる図面を添えて申告してください。
【問い合わせ】固定資産税課 【電話】6858・2148

土地・家屋の用途変更の際は申告を
 土地や家屋の用途を変更したときは、税額が変更される場合がありますので、速やかに申告してください。ただし、用途変更の登記をした場合は申告不要です。
【問い合わせ】固定資産税課〈土地〉 【電話】6858・2148〈家屋〉 【電話】6858・2142

お知らせ「まちづくり・環境」(13ページから15ページまで)

まちづくり・環境

(まちづくり)

路外駐車場の設置・変更は届け出が必要です
 駐車面積が500㎡以上の路外駐車場の設置やすでに届け出ている事項の変更・廃止の場合は、市への届け出が必要です。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858・2340
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/todokede/rogaityusyajyou.html

いきてゆくフェス
広報サポーターを募集
【内容・テーマ】高齢者の社会参加や、多世代の交流、介護の魅力発信を目的とする同イベントについて専用SNSによる情報発信や取材などを実施 
【対象・定員】10人程度 
【その他】活動日程など詳細は市ホームページ 
【申し込み】7月14日(木曜日)までに市ホームページ。審査あり 
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2881
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/tyoujyu-fair/ikiteyuku_2022.html

みんなの想(おも)いをつなぐ
未来バトン意見交流会
【日時】7月7日(木曜日)19時~20時30分 
【場所】中央公民館 
【内容・テーマ】これからの市民活動や協働によるまちづくりについて考える 
【対象・定員】会場30人・オンライン10人 
【申し込み】7月4日(月曜日)までに市ホームページか電話でコミュニティ政策課 【電話】6858・2041。ファクス可(名前(団体名も)、電話番号を記入)
【FAX】6846・6003。先着順

とよなか都市創造研究所
調査研究報告会
【日時】7月8日(金曜日)14時~16時 所
【場所】市役所別館 
【対象・定員】30人 
【その他】オンライン参加可 
【申し込み】7月7日(木曜日)までに同研究所 【電話】6858・8811。先着順

建築物の解体と除却費補助のパネル展
【日時】7月11日(月曜日)・12日(火曜日)
【場所】市役所第二庁舎 
【内容・テーマ】①一定規模以上の建築物解体に必要な届け出など②庄内・豊南町地区にある木造住宅などの除却費補助③木造住宅の除却費補助 
【問い合わせ】①建築安全課 【電話】6858・2429②都市整備課 【電話】6858・2342③建築審査課 【電話】6858・2417

全日本不動産協会による
不動産無料相談会
【日時】7月29日(金曜日)11時~16時 
【場所】コラボ 
【内容・テーマ】宅地建物取引士・弁護士による空き家、借地借家、相続、その他不動産に関する一般相談。1組30分 
【対象・定員】18組 
【申し込み】電話で同協会大阪府本部 【電話】6947・0341。先着順

(安全・防災)

■注目■指定避難所以外の避難先を確保しておくと安心です
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、災害発生時に避難所が混雑する場合に備え、可能な限り親戚や友人宅などへの避難をご検討ください。また、非常持ち出し品の中にマスクなどの衛生用品や避難所での換気に備えた防寒着などを、事前にご準備ください。
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

青色回転灯パトロール車
活動団体を募集
【内容・テーマ】地域の子どもを守る活動を推進するため、着脱式青色回転灯を付けた車両でパトロールを実施
【対象・定員】各小学校区で車両による自主パトロール活動を行う団体 
【その他】活動費の助成あり。回転灯などは貸与 
【問い合わせ】危機管理課 【電話】6858・2683

こよみ
1日(金曜日)~31日(日曜日)夏の交通事故防止運動

(上下水道)

上下水道局へ転居の連絡を
 引っ越しをする際は、料金の精算が必要です。水道・下水道使用水量のお知らせ票か領収証書の使用者番号をお知らせください。市ホームページ可。
【問い合わせ】窓口課 【電話】6858・2931。夜間は 【電話】6858・2971
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/faq/suidojigyo/riyoucyusi.html

新デザインマンホールを 設置しました
 デザインは、昨年度行ったマンホールふたデザインコンクールの優秀作品6点です。設置場所などの詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/event/mhwk_rally.html

排水設備は各家庭で維持管理を
 同設備は、台所・風呂場・洗濯機・水洗トイレなどからの排水を公共下水道へ流すために各家庭で設けたものです(参照図あり)。定期的に点検や清掃を行うなど、各家庭で維持管理を行ってください(費用は自己負担)。家庭からの排水が流れにくい場合で原因が分からないときは、連絡してください。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961

■注目■水道・下水道に関するアンケート調査にご協力を
 今後の上下水道事業の在り方を検討する基礎資料とするため、無作為に抽出した18歳以上の市民3千人と市内の300事業所を対象に、7月上旬に同アンケート用紙を郵送します。回答締め切りは7月25日(月曜日)です。ご協力をお願いします。結果は統計的に処理し、同アンケート以外の目的に使用することはありません。
【問い合わせ】経営企画課 【電話】6858・2921

(みどり・道・公園)

ふれあい緑地自然学習教室
【場所】ふれあい緑地1街区 
【その他】小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月開催分は7月4日(月曜日)、8月・9月開催分は7月8日(金曜日)いずれも12時から豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096。先着順
ビオトープ学び隊
【日時】7月16日(土曜日)・23日(土曜日)10時~12時、8月27日(土曜日)13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】池の草刈りと生き物観察 
【対象・定員】各30人
田んぼ体験隊
【日時】①7月18日(祝日)②8月7日(日曜日)。10時~12時 
【内容・テーマ】①田んぼの中干し、カカシ作り、生き物観察②田んぼの草取りと鳥よけのネット張り 
【対象・定員】各30人
池の水抜く大作戦
【日時】7月24日(日曜日)13時30分~15時30分 
【対象・定員】30人
自然工作教室
【日時】①8月6日(土曜日)②9月3日(土曜日)。13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】①水鉄砲作り②木の実などを使った工作 
【対象・定員】各20人
昔の暮らしを楽しむ会
【日時】8月20日(土曜日)13時30分~15時30分 
【内容・テーマ】わら縄を使って小物作り 
【対象・定員】20人
みんなで生きもの発見隊
【日時】①8月20日(土曜日)19時~20時30分②9月4日(日曜日)10時~12時 
【内容・テーマ】①夜に活動する生き物観察②ホタルの生き残り戦略 
【対象・定員】各20人

栽培講習フィールドワーク
開発先生による夏野菜の実技
【日時】7月23日(土曜日)10時~11時30分 
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ 
【対象・定員】18歳以上、6人 
【その他】とよっぴー1㎏進呈 
【申し込み】はがきに共通、交通手段を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20環境交流センター内 花と緑のネットワークとよなか 【電話】080 ・5718・7651。7月8日(金曜日)消印有効。抽選。当選者のみ通知

(環境保全)

夏の住宅の暑さチェック
【内容・テーマ】各家庭の夏の日差しや室温について診断し、後日結果を送付。とよか500ポイント進呈(条件あり)
【その他】事業所や店舗は対象外 
【申し込み】7月1日(金曜日)~8月21日(日曜日)に環境交流センター 【電話】6844・8611

エコドライブキャンペーン
【日時】〈前期〉7月1日(金曜日)~9月10日(土曜日)〈後期〉11月1日(火曜日)~12月27日(火曜日)
【内容・テーマ】自家用車やバイクでエコドライブに取り組み、前期・後期どちらかで複数回の給油情報などを報告すると、とよかを進呈。全期の報告でとよかの上乗せあり 
【申し込み】環境交流センターや環境政策課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で7月1日(金曜日)~11月13日(日曜日)(必着)に同センター 【電話】6844・8611。市ホームページ可

水の力で豊中を涼しく
打ち水に参加しよう
【日時】7月26日(火曜日)9時30分~11時30分、15時~17時。雨天中止 
【場所】市役所第一庁舎 
【その他】とよか100ポイントの進呈あり 
【問い合わせ】環境交流センター 【電話】6844・8611

家のでんきを調べてみよう
【日時】7月31日(日曜日)10時~11時30分 
【場所】環境交流センター 
【内容・テーマ】手回し発電や電力計測の体験。当日貸し出す機器で家の電気を計測し消費量の大きい家電ランキングを作り後日提出 
【対象・定員】小・中学生と保護者、10組(小学5年生以上は子どものみも可) 
【その他】とよか500ポイントの進呈あり 
【申し込み】7月6日(水曜日)14時から電話で同センター 【電話】6844・8611。先着順

令和3年度のダイオキシン類の測定結果
 全て国の環境基準を満たしています。
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858-2105
調査内容/場所/測定値(pg-TEQ)
大気(1㎥当たり)
市役所局  0.0080
千成局   0.013
河川水質(1ℓ当たり)
千里川流末 0.085
河川底質(1g当たり)
千里川流末 0.38
地下水質(1ℓ当たり)
中桜塚 0.063
土壌(1g当たり)
庄内幸町 0.032
1pg=1兆分の1グラム TEQ=毒性等価換算濃度

お知らせ「募集」(16ページ、17ページ)

募集

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

文化芸術振興審議会
【任期】9月~令和6年8月 
【内容・テーマ】文化芸術の振興に関する重要事項の調査・審議。会議は年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「豊中市ならではの文化芸術事業について」をテーマに400字程度にまとめ、7月1日(金曜日)から魅力文化創造課で配布の応募用紙(市ホームページでダウンロード可)で、〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課 【電話】6858・2864。市ホームページ可。7月19日(火曜日)必着

保健医療審議会
【任期】10月~令和6年9月 
【内容・テーマ】医療の在り方や保健施策などについて審議。会議は原則、平日の昼間に年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の人、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「将来にわたって健康に暮らせるまちの実現のために大切だと思うこと」をテーマに800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–0881中桜塚4–11–1健康政策課 【電話】6152・7307。7月11日(月曜日)必着

都市計画審議会
【任期】10月~令和6年9月 
【内容・テーマ】都市計画に関わる事項の審議や提言。会議は原則、平日の昼間に年3回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、2人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「豊中市のまちづくり、都市計画について思うこと」をテーマに応募の理由も含めて800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、活動経験(地域活動、他の審議会委員など)、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–8501豊中市役所都市計画課 【電話】6858・2198。市ホームページ可。7月21日(木曜日)必着

消費生活審議会
【任期】11月~令和6年10月 
【内容・テーマ】消費者の利益の擁護と増進に関する事項の審議ほか。会議は原則、平日の昼間に年2回程度 
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人 
【報酬】1回9千700円 
【申し込み】「契約に関するトラブルに遭わないまたは、トラブルに遭っても自己解決するために重要だと思うことについて」をテーマに800字程度にまとめ、【共通】、年齢、性別、応募理由、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒560–0022北桜塚2–2–1くらし支援課 【電話】6858・5073。8月12日(金曜日)消印有効

(意見募集)
対象は、市在住か在勤・在学の人、市内の事務所、納税義務者、利害関係者。素案の内容と応募用紙は、市政情報コーナー、庄内・新千里の各出張所、担当課にあります。市ホームページで内容の閲覧・意見の提出可
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/index.html

介護予防・日常生活支援
総合事業実施要綱改正素案
【申し込み】7月15(金曜日)までに長寿社会政策課 【電話】6858・2837

■注目■職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

職種/採用予定数/内容  ※国籍は問いません
[会計年度任用職員]
保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
短時間保育教諭 20人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
短時間技能職員(調理・用務) 2人
【対象】要件なし
【申し込み】こども事業課6858-2808へ郵送。7月14日(木曜日)消印有効

[(臨時)会計年度任用職員]
保育教諭 10人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

技能職員(調理・用務) 2人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間技能職員(調理・用務) 2人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

看護師(医療的ケア) 2人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

短時間看護師、養護教諭、保健師 1人
【対象】看護師・養護教諭・保健師のいずれかの免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808

介護支援専門員 1人
【対象】介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

看護師 1人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858-2833

[市立豊中病院]【問い合わせ】同病院 【電話】6843-0101
病棟補助員 20人
【対象]要件なし
医療事務専門職員 2人
【対象】医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能・検定試験に合格している人(該当試験は病院ホームページを参照)
看護師(学校看護師) 7人
【対象】看護師免許(正看護師)があり、病院勤務経験が1年以上ある人
看護師(病棟勤務) 10人
【対象】看護師免許(正看護師)があり、病院勤務経験が1年以上ある人
薬剤師 1人
【対象】薬剤師免許がある人
作業療法士 3人
【対象】作業療法士免許がある人
医療社会福祉士 1人
【対象】社会福祉士資格がある人
放射線技師 1人
【対象】診療放射線技師免許がある人
管理栄養士(育休代替) 1人
【対象】管理栄養士免許がある人
管理栄養士(身体障害者対象) 1人
【対象】管理栄養士免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(18ページから20ページまで)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

人権平和センター豊中
登録サークル メンバー募集
【場所】同センター、同センター老人憩の家 
【内容・テーマ】文化芸術活動や体を動かす活動 
【その他】各サークルの日時・活動内容などの詳細は市ホームページを参照 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841・1313
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/tourokusakuru.html

平和展示室企画展
【場所】【問い合わせ】人権平和センター豊中 【電話】6841・1313
豊中に残る戦争の傷あと
考古学が解き明かす大阪空襲の実像
【日時】7月4日(月曜日)~28日(木曜日)
【内容・テーマ】爆弾でできた穴や焼夷(しょうい)弾、米軍機の主翼一部などの出土遺物を考古学的視点から検証する啓発パネル
薄れゆく引き揚げの記憶
【日時】8月4日(木曜日)~31日(水曜日)
【内容・テーマ】戦時中の社会情勢や満州移民の生活、戦後の引き揚げの様子などから平和の大切さを考える啓発パネル

おまつり地球一周クラブ
ブラジルをしろう
【日時】7月23日(土曜日)10時30分~12時 
【場所】とよなか国際交流センター 
【内容・テーマ】同国出身者の話と遊び 
【対象・定員】小・中学生、10人 
【申し込み】7月19日(火曜日)までに同センター 【電話】6843・4343。先着順

■子ども■外国人(がいこくじん)ママ(まま)
すてっぷ集合(しゅうごう)
【日時】【連続講座】7月(がつ)①26日(にち)(火曜日(かようび)) ②28日(にち)(木曜日(もくようび))。10時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
【場所】すてっぷ 
【内容・テーマ】① 日本(にほん)の小学校(しょうがっこう)についての疑問(ぎもん)に答(こた)える②子育中(こそだてちゅう)の日本人(にほんじん)女性(じょせい)と一緒(いっしょ)に巾着袋(きんちゃくぶくろ)作(づく)り 
【対象・定員】幼児(ようじ)~小学生(しょうがくせい)を子(こ)育(そだ)て中(ちゅう)の外国人(がいこくじん)女性(じょせい)(やさしい日本語(にほんご)が分(わ)かる人(ひと))、10人(にん)
【その他】英語(えいご) 、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご) 、ベべトナム語(べとなむご)、ネパール語(ねぱーるご)の通訳(つうやく)あり(7月(がつ)16日(にち)(土曜日(どようび)) までに申(もう)し込(こ)み) 
【申し込み】7月(がつ)1日(にち)(金曜日(きんようび))10時(じ)から市(し)ホームページ(ほーむぺーじ)かすてっぷ 【電話】6844・9773。ファクス(ふぁくす)可(か)【共通】、年代(ねんだい)、保育(ほいく)希望(きぼう)の有無(うむ)を記入(きにゅう))
【FAX】6844・9706。先着順(せんちゃくじゅん)。保育(ほいく)の申(もう)し込(こ)み7月(がつ)19日(にち)(火曜日(かようび))15時(じ)まで

平和月間の催し
ひろしま 一人語り
【日時】8月6日(土曜日)14時~16時 
【場所】伝統芸能館 
【内容・テーマ】講談「ほのおの町の白い花」ほか 
【対象・定員】80人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6850・1313

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時 
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池 
【内容・テーマ】人権に関する困りごと・心配ごと 
【問い合わせ】同センター 【電話】6841-5326

(文化)

■注目■市所蔵美術品の貸し出しを始めます
 市が所有している絵画の一部の作品を、店舗などに展示できます。展示・運搬とその費用は借主の負担です。作品の一覧は市ホームページに掲載。
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/art_kashidashi.html

交流サポートメンバー募集
【内容・テーマ】サンマテオ市との姉妹都市提携60周年記念事業の企画、オンライン交流会。会議は年3回程度 
▼期間=8月~令和6年3月 
【対象・定員】10人程度 
【申し込み】魅力文化創造課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同課 【電話】6858・2863へ郵送。市ホームページ可。7月1日(金曜日)~22日(金曜日)必着。抽選

市民ギャラリーの展示
【日時】10時~18時。いずれも最終日は早く終了 
【その他】次月以降の展示情報は市ホームページに掲載 
【場所】【問い合わせ】同ギャラリー 【電話】6846・8621
▼TOHAと書の仲間たち展=7月5日(火曜日)~10日(日曜日)(初日12時~) 
▼新丹心書展=7月27日(水曜日)~31日(日曜日)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/gallery/index.html

いぶき寄席
【日時】7月17日(日曜日)・8月21日(日曜日)13時30分~16時
【場所】青少年交流文化館いぶき 
【対象・定員】各15人 
【申し込み】当日会場。先着順 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

■子ども■おはなしと折り紙を楽しむ会
【日時】7月29日(金曜日)14時30分~15時30分 
【場所】青少年交流文化館いぶき 
【対象・定員】幼児~小学生。保護者同伴可 
【問い合わせ】いぶき 【電話】6866・3030

■注目■豊中まつり
ボランティア募集
【日時】8月6日(土曜日)・7日(日曜日)。時間は要相談 
【場所】豊島公園 
【内容・テーマ】ごみ分別ステーションの管理・指導、運営のサポート、駐輪場の整理ほか 
【対象・定員】高校生以上の人 
【その他】参加希望者は7月30日(土曜日)の説明会に必ず出席 
【申し込み】7月22日(金曜日)までに電話で同まつり事務局 【電話】6840・6888
写真キャプション:来場者にごみの分別案内などを行います

ごちゃまぜカーニバル
【日時】8月15日(月曜日)14時~ 
【場所】ローズ文化ホール 
【内容・テーマ】文化芸術センターレジデントアーティストや千成小学校児童などによるワールドミュージックをテーマとした演奏ほか 
【対象・定員】336人 
【申し込み】7月31日(日曜日)から同センター 【電話】6864・5000。先着順

原田しろあと館 7月の現地公開と催し
▶詳細は広報とよなか6月号か下記参照。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
催しは各日13時30分~15時(12時~15時30分に現地公開を実施) 
【場所】同館 
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 【電話】6841-3725(土曜・日曜日12時~16時)

7月・8月の巡回日程 動く図書館
 利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。
 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843-4553
詳細はこちら
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html
7月・8月/駐車場所/駐車時間
1日(金曜日)・5日(金曜日) 
庄本町(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 14:30~15:00
大島町(洲到止八幡宮  15:30 ~15:50
5日(火曜日)・2日(火曜日)
二葉町(二葉第二住宅) 14:15~15:00
上津島(上津島センター) 15:30~16:00
6日(水曜日)・10日(水曜日)
上野東(豊松園ハイツB棟) 13:30~14:30
東泉丘(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00
7日(木曜日)・4日(木曜日) 
刀根山元町(刀根山元町北会館) 15:00~16:00
13日(水曜日)・17日(水曜日)
刀根山(天理教会高香分教会) 13:30~14:15
本町(住友化学社宅4号棟) 14:45~16:00
16日(土曜日)・20日(土曜日)
上新田(朝日プラザ千里A棟) 14:00~16:00
22日(金曜日)・19日(金曜日)
西泉丘(グランドールマンション) 13:30 ~14:00
上新田(桃山台グリーンマンション) 14:30 ~15:30
23日(土曜日)・27日(土曜日) 14:00~16:00
上野東(堀田公園)
26日(火曜日)・23日(火曜日)
アルビス旭ヶ丘(6-4号棟北側) 14:00~16:00
27日(水曜日)・31日(水曜日)
寺内(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00 ~16:00
28日(木曜日)・25日(木曜日)
東寺内町(寺内南公園) 14:30~16:00

(スポーツ)

七夕の笹に願いを込めて
【日時】7月1日(金曜日)~7日(木曜日)9時~20時 
【場所】グリーンスポーツセンター 
【内容・テーマ】願い事を書いた短冊飾り、折り紙作り 
【問い合わせ】同センター 【電話】6398・7391

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布
▽市在住か在勤の人に限る
▽万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などの加入を勧奨
▽車での来場はご遠慮ください
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/kyoushitsu/index.html

夏季柔道形講習会(初段、二段の形)
【日時】【連続講座】7月23日(土曜日)9時30分~12時30分・13時30分~16時30分、24日(日曜日)9時~12時 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】中学生以上で受け身が完全にできる人 
【持ち物】柔道着
【申し込み】7月23日(土曜日)9時に会場
夏季剣道講習会
【日時】8月22日(月曜日)~26日(金曜日)①18時30分~19時40分②20時~20時40分 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】防具の着用ができる①小・中学生②高校生以上 
【費用・参加費】各日①100円②500円 
【持ち物】防具一式 
【申し込み】①はがきに共通、学校名・学年を書き、保護者が署名の上、〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。8月7日(日曜日)必着②当日会場
市民水泳大会
【日時】8月28日(日曜日)9時~ 
【場所】マリンフード豊中スイミングスタジアム 
【申し込み】市ホームページか、申込用紙で同プール。小・中学生は保護者の参加承諾書が必要。7月22日(金曜日)必着

豊中市民応援デー
ガンバ大阪の試合を観戦
【日時】7月30日(土曜日)19時試合開始 
【場所】パナソニックスタジアム吹田(吹田市) 
【内容・テーマ】ガンバ大阪対京都サンガF.C.戦 
【対象・定員】市在住の人(1組6人まで) 
【費用・参加費】カテゴリー4 2千520円ほか。高校生以下は無料 
【申し込み】7月9日(土曜日)10時~29日(金曜日)に市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】ガンバ大阪 【電話】6875・6880
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/sports_topics/ganbaosakakansen.html

金メダリスト・大野将平選手の柔道教室
【日時】8月11日(祝日)11時~12時 
【場所】武道館ひびき 
【対象・定員】小・中学生、50人 
【申し込み】市ホームページか、はがき(1枚1人)に【共通】、学年、柔道経験の有無を書き、〒561–8501豊中市役所スポーツ振興課 【電話】6858・2751。7月21日(木曜日)必着。抽選

7月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862・5121/【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871・2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331・7922/【柴】=柴原体育館 【電話】6843・7877/【武】=武道館ひびき 【電話】6864・2288/【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865・3507/【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848・8781)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okunaisportskyousitu.html
【庄】【柴】ベーシックヨガ
【千】短期エアロビクスB、短期楽しいエクササイズ、短期トランポリン
【庄】夏短期いきいき体操、夏短期体力アップ、夏短期幼児・こどもかけっこ、幼児・こどもさかあがり、幼児・こども・大人トランポリン、こどもたいそう
【柴】ナイトストレッチ、かんたんストレッチ、パワーヨガ、リラックスヨガ、バドミントン、こどもバドミントン、短期いきいき体操、短期フラエクササイズ、短期さわやか体操、短期エアロビクス、短期はじめてエアロ、短期太極拳
【武】ヨーガ、夏短期こども剣道、護身術(合気道)
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス、水泳短期教室(5歳・6歳クラス、小・中学生クラス)
【ニ】水泳短期教室(3歳~未就学児クラス、小・中学生クラス)、ダンスフィット

グリーンスポーツセンターなど
【場所】グリーンスポーツセンター 
【費用・参加費】各3千円 
【申し込み】7月①22日(金曜日)②19日(火曜日)11時から同センター 【電話】6398・7391。先着順
①太極拳
【日時】【連続講座】8月19日~9月30日の金曜日(9月23日(祝日)を除く6回)10時~ 11時 
【対象・定員】15人
②伸ばして動いてセルフケア
【日時】【連続講座】8月23日~9月27日の火曜日(6回)10時~11時 
【対象・定員】中・高齢者、15人
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okugaisportskyousitu.html

お知らせ「夏休み子ども向けイベント」(21ページ)

元気に遊ぼう 楽しく学ぼう
夏休み子ども向けイベント

水に関する作品募集
【内容・テーマ】図画(四つ切り画用紙・画材は自由)、習字(半紙) 
【対象・定員】市在住・在学の小学4年生 
【その他】優秀作品に賞品、応募者に参加賞あり 
【申し込み】7月14日(木曜日)から作品裏面に、【共通】、学校名・組を鉛筆で書き、〒560-0022北桜塚4-11-18上下水道局経営企画課 【電話】6858-2921。9月9日(金曜日)必着

しょうないREK
夏休みこどもプログラム
【場所】庄内公民館 
【問い合わせ】庄内図書館 【電話】6334-1261
ワークショップ おばけ屋敷のおばけになろう
【日時】7月17日(日曜日)13時30分~15時 
【対象・定員】小・中学生、10人 
【その他】8月6日(土曜日)にとよなか縁結実で開催するおばけ屋敷のおばけ役として必ず参加 
【申し込み】7月2日(土曜日)10時から電話で同図書館。先着順
プリント宿題解決コーナー
【日時】7月26日(火曜日)・27日(水曜日)10時~16時。出入り自由 
【対象・定員】小学生
工作教室 紙すきではがき作り
【日時】7月27日(水曜日)10時30分~、11時30分~、14時~、15時~(各40分) 
【対象・定員】小学生、各3人 
【申し込み】7月16日(土曜日)10時から電話で同図書館。先着順

夏の施設見学会と収集車の体験学習
【日時】7月18日(祝日)・28日(木曜日)・8月11日(祝日)10時~12時 
【場所】クリーンランド 
【対象・定員】各30人 
【申し込み】7月5日(火曜日)10時から各開催日の前日16時までに電話でスリーR・センター 【電話】6841-8152。先着順

■子ども■子(こ)どもと本(ほん)のまつり
【日時】7月(がつ)26日(にち)(火曜日かようび) ①②10時30分~11時30分③13時(じ)~13時(じ)30分ふん④13時~14時⑤ ⑥14時30分~15時30分 
【場所】岡町図書館(おかまちとしょかん)
【内容・テーマ】おはなし会(かい)と工作(こうさく)(③は、中国語(ちゅうごくご) ほか多言語(たげんご) のおはなし会(かい)のみ) 
【対象・定員】①0歳・1歳の子どもと保護者、15組
②2歳・3歳の子どもと保護者、8組③幼児(ようじ)~小学生(しょうがくせい)、10人(にん)④4歳以上の未就学児、20人⑤小学1年~3年生、20人⑥小学4年~6年生、10人
【申し込み】7月(がつ)8日(にち)(金曜日きんようび)から同館(どうかん)【電話】6843-4553。先着順(せんちゃくじゅん)

上下水道親子見学バスツアー
作って使って川へ戻すまで
【日時】①7月29日(金曜日)②8月2日(火曜日)。13時~ 16時30分。集合・解散は上下水道局 
【場所】①猪名川流域下水道原田処理場②柴原浄水場 
【内容・テーマ】①施設見学と水をきれいにする微生物の観察ほか②実験や施設見学をしながら浄水過程の学習ほか 
【対象・定員】小学生と保護者、各12人 
【申し込み】7月1日(金曜日)~11日(月曜日)に市ホームページか経営企画課【電話】6858-2921。抽選
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/event/basu.html
写真キャプション:上下水道の仕組みを知ることができます

アトリエヤマダさんと立体作品を作ろう
【日時】7月30日(土曜日)10時~12時、14時~16時 
【場所】ひまわり 
【内容・テーマ】段ボールと絵の具を使って、大自然と宇宙をテーマにした作品作り 
【対象・定員】中学生以下の子ども、各40人 
【その他】作品は令和5年2月開催のストリートピアノコンサートで展示 
【申し込み】7月1日(金曜日)~15日(金曜日)に市ホームページか電話で魅力文化創造課 【電話】6858-3208。抽選

キッズ感染予防セミナー
【日時】8月2日(火曜日)13時~16時 
【場所】市立豊中病院 
【対象・定員】小学5年・6年生、16人 
【申し込み】7月15日(金曜日)までに同病院ホームページ。抽選 
【問い合わせ】感染対策室 【電話】6843-0101
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/outpatient/section/kansen.html

日本の伝統芸能にふれよう
【日時】【連続講座】8月9日(火曜日)・19日(金曜日)〈午前の部〉9時~12時〈午後の部〉13時~16時 
【場所】伝統芸能館
【内容・テーマ】歌舞伎舞踊の体験 
【対象・定員】小学3年~6年生、各30人 
【申し込み】7月25日(月曜日)までに市ホームページ。先着順 
【問い合わせ】同館 【電話】6850-1313
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/index.html

施設の催し(22~25ページ)にも
夏休みイベントを掲載しています。

お知らせ「施設の催し」(22ページから25ページまで)

施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

■子ども■ズーラシアンブラス大阪公演
【日時】8月13日(土曜日)14時~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】動物に扮(ふん)した演奏者たちによるオーケストラコンサート 
【対象・定員】千344人。3歳未満の膝上鑑賞は無料(保護者1人につき子ども1人まで) 
【費用・参加費】S席4千500円ほか 
【申し込み】同センター、チケットぴあほか。先着順

桂米朝一門会
【日時】8月19日(金曜日)18時30分~ 
【場所】同センター 
【内容・テーマ】落語家・桂南光さんほかによる落語 
【対象・定員】446人。未就学児入場不可 
【費用・参加費】一般3千円ほか 
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

【場所】コラボ
■子ども■熱中症予防講座
【日時】7月12日(火曜日)①10時30分~11時30分②13時~14時 
【対象・定員】①3歳未満の子どもの保護者、20人②高齢者、40人 
【その他】経口補水液などの進呈あり 
【申し込み】7月5日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順

コラボでシネマ
【日時】①7月16日(土曜日)②8月20日(土曜日)。18時~20時 
【内容・テーマ】①ブーベの恋人②俺たちに明日はない 
【対象・定員】各50人 
【申し込み】7月11日(月曜日)10時から市ホームページか電話でコラボ。先着順

■子ども■コラボママココ
ふれあい遊びほか
【日時】7月20日(水曜日)10時~11時 
【対象・定員】1歳未満の第1子と保護者、10組 
【申し込み】7月4日(月曜日)~10日(日曜日)に市ホームページ。抽選

新鮮野菜の直売 コラボ朝市
【日時】7月20日(水曜日)・8月17日(水曜日)10時~11時(売り切れ次第終了) 
【その他】とよっぴー3㎏150円の有料配布あり 
【申し込み】当日9時30分から会場で整理券を配布

人生の最期を自分らしく
生きるためには
【日時】7月22日(金曜日)10時30分~11時30分 
【対象・定員】50人 
【申し込み】7月6日(水曜日)10時から電話でコラボ。先着順

■子ども■赤ちゃんの抱っこひも講座
【日時】7月27日(水曜日)10時~11時30分 
【対象・定員】1歳未満の子どもの保護者か妊婦または家族、10組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】7月4日(月曜日)~10日(日曜日)に市ホームページ。抽選

■子ども■個別相談・抱っこひも調整会
【日時】7月30日(土曜日)10時~12時 
【対象・定員】1歳6カ月未満の子どもの保護者か妊婦または家族、5組 
【費用・参加費】500円 
【申し込み】7月4日(月曜日)から市ホームページ。先着順

おひとりさまのそなえ
冊子で学ぼう終活セミナー
【日時】8月3日(水曜日)10時~11時30分 
【内容・テーマ】介護・認知症・身元保証人など 
【対象・定員】30人 
【申し込み】7月8日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順

コラボ寄席 だんしーずの会
【日時】8月14日(日曜日)14時~16時 
【対象・定員】70人
【申し込み】7月14日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

地域こだわり品と野菜市場
【日時】7月2日(土曜日)・8月6日(土曜日)10時~11時 
【場所】同センター 
【その他】竹炭・竹製品の販売あり

自然学習講座
【日時】7月16日(土曜日)14時~16時 
【場所】中央公民館 
【内容・テーマ】大阪教育大学名誉教授・山崎貞治さんによる講演「島熊山丘陵の地質・地質図を読む」 
【対象・定員】30人 
【申し込み】7月14日(木曜日)までに同センター。先着順

とよなかシネコン
マイクロプラスチックストーリー
【日時】7月23日(土曜日)10時~12時 
【場所】同センター 
【対象・定員】40人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月6日(水曜日)10時から電話で同センター。先着順

リユースバザー
【日時】7月30日(土曜日)10時~13時 
【場所】同センター

■子ども■箕面川の水生生物観察会
【日時】7月31日(日曜日)9時阪急箕面駅集合~11時30分現地解散 
【対象・定員】5歳以上、40人。小学3年生以下は保護者同伴 
【申し込み】7月5日(火曜日)10時から電話で同センター。先着順

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/

【場所】同サロン 
【申し込み】7月5日(火曜日)10時から電話で同サロン。先着順

ムコリタ・コラボ・アカデミー
色いろいろ 色彩のパワーを考える
【日時】7月9日(土曜日)11時~12時
【対象・定員】会場8人・オンライン10人

PriReg 個人情報を安全に
管理する 個人事業主編
【日時】7月13日(水曜日)18時30分~19時30分
【対象・定員】8人

相続最先端研究所
初めて考える相続対策のポイント
【日時】7月16日(土曜日)13時~14時30分
【対象・定員】8人

コスモス成年後見サポートセンター
認知症になる前にしておきたい対策
【日時】7月20日(水曜日)13時30分~15時
【対象・定員】7人

■子ども■SDGsの動画を見て
エコ工作をしよう
【日時】7月26日(火曜日)13時~14時30分、14時30分~16時
【対象・定員】5歳~小学6年生、各6人

地域ICTクラブ大阪
かんたんプログラミング教室
【日時】7月30日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】6人
【費用・参加費】500円

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順

スマホ講座 ①体験②初級
【日時】7月①12日(火曜日)10時~12時②19日(火曜日)13時30分~15時
【対象・定員】各15人
【申し込み】7月5日(火曜日)10時~11時30分

カードケース作り
【日時】7月21日(木曜日)13時~15時
【対象・定員】10人
【費用・参加費】200円
【申し込み】7月14日(木曜日)13時~14時

相続と不動産の話
【日時】7月21日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】7月7日(木曜日)10時~11時

高齢者施設の選び方
【日時】7月27日(水曜日)13時30分~14時30分
【対象・定員】30人
【申し込み】7月13日(水曜日)10時~11時

公民館の催し

公民館まつりのため
貸室利用ができません
▶中央公民館=10月18日(火曜日)~24日(月曜日) 
▶蛍池公民館=11月8日(火曜日)~14日(月曜日) 
▶庄内公民館=11月15日(火曜日)~21日(月曜日) 
▶千里公民館=11月15日(火曜日)~21日(月曜日)
小・中学生、高校生のために
夏休みに学習室を開放
【日時】7月21日(木曜日)~8月24日(水曜日)(土曜・日曜日、祝日を除く)9時~17時。庄内公民館の8月15日(月曜日)~24日(水曜日)は13時~17時
【場所】中央・蛍池・庄内・千里の各公民館

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

元気なうちに
遺言書を書いてみよう
【日時】7月13日(水曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】自筆証書遺言の書き方や提出方法
【対象・定員】25人
【申し込み】7月4日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】7月①4日(月曜日)13時30分②5日(火曜日)14時③7日(木曜日)13時30分から電話で同館。先着順
①女声合唱(コール・ビオレット)
【日時】7月16日(土曜日)13時30分~16時
【対象・定員】10人
②混声合唱(アクア混声合唱団)
【日時】7月19日(火曜日)18時30分~20時30分
【対象・定員】10人
③新舞踊(穂のぼの会)
【日時】【連続講座】7月21日(木曜日)・8月18日(木曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】7人

大学生と一緒に楽しく勉強しよう 夏休み学習サポート
【日時】8月1日(月曜日)~5日(金曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】小学生、各20人
【申し込み】7月19日(火曜日)10時から各開催日の前日までに電話で同館。先着順

■子ども■転入者あつまれ
【日時】8月2日(火曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】交流や市内の子育て情報の提供
【対象・定員】1年以内に市外から転入してきた未就学児と保護者、8組
【申し込み】7月19日(火曜日)までに市ホームページ。抽選

豊中三曲協会 定期演奏会
【日時】8月7日(日曜日)11時~17時
【場所】アクア文化ホール
【内容・テーマ】尺八、三味線、琴

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】7月4日(月曜日)10時から電話で同館。先着順
浴衣の着付け(装いの会)
【日時】7月13日(水曜日)10時~12時
【対象・定員】10人
社交ダンス
(ダンスサークルやよい)
【日時】7月15日(金曜日)19時~20時40分
【対象・定員】8人

わくわくおもしろ自然工作
競走自動車F1を作ろう
【日時】7月26日(火曜日)13時30分~15時
【場所】同館
【対象・定員】小学生、25人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】7月12日(火曜日)10時から電話で同館。先着順
写真キャプション:牛乳パックなどを使って作ります

■子ども■千里親子ふれあい広場
【日時】8月4日(木曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】栄養に関する講座、よみきかせ
【対象・定員】0歳~2歳の子どもと保護者、20組
【申し込み】7月4日(月曜日)~10日(日曜日)に市ホームページ。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

桜井谷公民分館講座
楽しく作れるハーバリウム
【日時】7月7日(木曜日)10時~12時
【場所】第二中学校
【対象・定員】20人
【費用・参加費】2千円
【申し込み】7月4日(月曜日)10時に来校。先着順

グループロビー展
淡彩画コスモス(水彩画)
【日時】7月10日(日曜日)~22日(金曜日)
【場所】同館

スマホを使いこなそう
LINEアプリ初級編
【日時】7月15日(金曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】12人
【申し込み】7月7日(木曜日)までに電話(10時~17時)で同館。抽選

ファミリー遊び広場
【日時】7月16日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】ペットボトルを使った実験
【対象・定員】小学生以下の子どもと保護者、15人
【費用・参加費】200円
【申し込み】7月4日(月曜日)10時から電話で同館。先着順

災害時にも役立つ
ベランダでつくる自分電気
【日時】7月23日(土曜日)14時~15時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】小型ソーラーパネルで発電・蓄電を学ぶ
【対象・定員】会場・オンライン、各15人
【申し込み】7月8日(金曜日)までに市ホームページか電話(10時~17時)で同館。オンラインは市ホームページのみ。抽選

夏休み親子陶芸教室
【日時】7月31日(日曜日)9時30分~12時
【場所】同館
【対象・定員】小学生と保護者、8組(1組2人)
【費用・参加費】2千円
【申し込み】7月14日(木曜日)までに市ホームページ。抽選

登録グループ体験講習会
こころの気功
【日時】8月4日(木曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】7月7日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

夏休み子ども電気工作教室
【日時】8月3日(水曜日)14時~16時
【場所】同館
【内容・テーマ】手作りモーターの製作と電気安全講習
【対象・定員】小学4年~6年生と保護者、15組(1組2人)
【申し込み】7月20日(水曜日)14時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

グループロビー展
庄内陶芸会
【日時】7月8日(金曜日)~20日(水曜日)
【場所】同館

おしゃべりママサロン
ママとベビーの楽々抱っこ
【日時】7月20日(水曜日)10時~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】保護者の体形や子どもの大きさに合わせた抱っこひもの着け方ほか
【対象・定員】妊娠中の人かおおむね1歳までの子どもと母親、10組
【申し込み】7月6日(水曜日)10時から電話で同館。先着順

小学生向け夏休みイベント
【場所】①阿倍野防災センター(大阪市阿倍野区)②~⑤同館
【対象・定員】①②⑤小学生、各10人(②⑤3年生以下は保護者同伴)③小学生と保護者、10組(1組2人)④小学3年~6年生、各15人
【申し込み】7月12日(火曜日)までに市ホームページ。抽選
①防災マスターになろう
防災センター施設見学
【日時】7月25日(月曜日)8時50分~12時。集合・解散は同館。往復貸し切りバス
②自分に合った靴を探そう
【日時】8月1日(月曜日)10時~12時
③おやこ木工教室
【日時】8月4日(木曜日)13時30分~15時30分
【費用・参加費】500円
④こども科学教室 しゅわしゅわ入浴剤を作ろう
【日時】8月6日(土曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
⑤透明折り紙でステンドアート
【日時】8月12日(金曜日)14時~15時30分

教員をめざす
大学生ボランティア募集
【日時】8月15日(月曜日)~24日(水曜日)9時~12時(土曜・日曜日を除く)
【場所】同館
【内容・テーマ】小学生の夏休み学習サポート
【対象・定員】大学生
【その他】謝礼あり。終了後、大学講師による教職支援あり
【申し込み】7月28日(木曜日)までに市ホームページ

お知らせ「すこやかひろば」(26ページ、27ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば
イベントから予防接種まで市の子育て情報はこちらから
https://www.mchh.jp/login?utm_campaign=toyonaka_syussanngo&utm_medium=tirasi&utm_source=20210518&efr=1

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

4カ月・1歳6カ月・3歳6カ月
乳幼児健康診査
対象者には、日程などを個別に送付します。未受診の人には、保健師が家庭訪問を行う場合があります。
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

離乳食講習会
【申し込み】7月12日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。先着順
ごっくんクラス
【日時】【場所】〈千里〉8月1日(月曜日)〈中部〉9月8日(木曜日)〈庄内〉9月12日(月曜日)。13時30分~14時10分〈オンライン〉8月29日(月曜日)13時~13時40分、9月27日(火曜日)10時~10時40分
【対象・定員】生後4カ月・5カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人
かみかみクラス
【日時】【場所】〈千里〉8月2日(火曜日)〈中部〉9月9日(金曜日)。13時30分~14時10分〈庄内〉9月12日(月曜日)14時45分~15時25分〈オンライン〉8月29日(月曜日)14時~14時40分、9月27日(火曜日)11時~11時40分
【対象・定員】生後8カ月・9カ月ごろの子どもの保護者、各20人・庄内は10人

こどもアレルギー専門相談
【日時】8月4日(木曜日)13時~15時40分
【場所】中部
【内容・テーマ】小児科アレルギー専門医による個別相談、看護師・栄養士による指導
【対象・定員】繰り返す湿疹、食物アレルギー、気管支ぜんそくなどに関する相談を希望する15歳未満の子どもと保護者、8組
【その他】オンライン参加可
【申し込み】7月7日(木曜日)9時30分~13日(水曜日)に市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。オンラインは市ホームページのみ。抽選

すくすくよい歯の教室
【日時】【場所】〈①千里〉8月26日(金曜日)・9月21日(水曜日)〈②中部〉8月31日(水曜日)・9月29日(木曜日)〈③庄内〉9月30日(金曜日)。13時~15時30分〈④オンライン〉9月30日(金曜日)13時30分~14時30分
【内容・テーマ】①~③歯科衛生士による個別相談と保護者の虫歯菌テスト④虫歯予防の話
【対象・定員】生後8カ月~1歳6カ月ごろの子どもの保護者、①~③各日20人④10人
【申し込み】7月12日(火曜日)9時30分から市ホームページか電話で中部 【電話】6858・2804。④は市ホームページのみ。先着順

オンライン幼児食講座
【日時】8月29日(月曜日)15時~15時40分
【対象・定員】10人
【申し込み】7月12日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2804

刀根山高校・千里青雲高校
高校生との交流会
【日時】7月①13日(水曜日)②14日(木曜日)。9時40分~10時30分
【場所】①刀根山高校②オンライン
【対象・定員】0歳~3歳の子どもと保護者、①5組②10組
【申し込み】7月7日(木曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】こども政策課 【電話】6858・2192

育ちの講座
【対象・定員】各年齢の子どもの保護者、各10人。子ども同伴可
0歳
【日時】7月13日(水曜日)10時~11時
【場所】ともだちこども園地域子育て支援センター
【申し込み】7月4日(月曜日)~8日(金曜日)に同センター 【電話】6841・8401。抽選
1歳
【日時】7月25日(月曜日)10時~11時
【場所】東丘こども園地域子育て支援センター
【申し込み】7月4日(月曜日)~8日(金曜日)に同センター 【電話】6872・6030。抽選
3歳
【日時】7月27日(水曜日)10時~10時45分
【場所】てらうちこども園
【申し込み】7月7日(木曜日)~12日(火曜日)に小曽根こども園地域子育て支援センター 【電話】6331・0880。抽選
2歳
【日時】7月28日(木曜日)10時~11時
【場所】蛍池こども園地域子育て支援センター
【申し込み】7月4日(月曜日)~8日(金曜日)に同センター 【電話】6843・6384。抽選

公園で青空time
【日時】7月25日(月曜日)10時~11時。雨天中止
【場所】蛍池北青少年運動広場
【内容・テーマ】どろんこ遊びほか
【対象・定員】妊婦や未就学児と保護者
【問い合わせ】蛍池公民館 【電話】6843・5561

ふたごさん あつまれ
みんなで夏まつり
【日時】7月31日(日曜日)10時~11時30分
【場所】蛍池公民館
【内容・テーマ】輪投げ、ボウリングほか
【対象・定員】就学前の多胎児と保護者、15組
【費用・参加費】1組300円(きょうだい参加可。1人100円)
【申し込み】7月15日(金曜日)~21日(木曜日)に市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同館 【電話】6843・5561

子育て支援センターほっぺ
〒560‒0023岡上の町2‒1‒15
【電話】6852・5526
【FAX】6852・5422
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/hoppe/index.html

子どもの身体計測
【日時】7月15日(金曜日)10時~、11時~
【場所】ほっぺ
【対象・定員】未就学児と保護者、各15組
【申し込み】7月4日(月曜日)~7日(木曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選

ほっこりひろば
【日時】〈生後6カ月~11カ月〉7月19日(火曜日)〈生後0カ月~5カ月〉7月29日(金曜日)。10時~11時、13時~14時
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】ふれあい遊びの紹介、身体測定、相談ほか
【対象・定員】各月齢の子どもと保護者、各12組
【申し込み】7月4日(月曜日)~7日(木曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選

1歳・2歳のひろば
【日時】〈2歳〉7月22日(金曜日)〈1歳〉7月26日(火曜日)。10時~11時
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】交流、遊びの場の提供
【対象・定員】各年齢の子どもと保護者、各12組
【申し込み】7月4日(月曜日)~7日(木曜日)に市ホームページかほっぺ。抽選

専門職による
言葉と身体(からだ)の相談
【日時】7月26日(火曜日)14時~16時
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】個別相談(1組30分)
【対象・定員】未就学児と保護者、4組
【申し込み】7月4日(月曜日)~20日(水曜日)にほっぺ。先着順

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか

■休日急病診療(詳細は9ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5‒1‒14)  
【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=
月曜~金曜日 18時30分~翌朝6時30分(19時)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(15時)
日曜日、祝・休日 8時30分~翌朝6時30分(9時)
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。7ページの病院へ相談してください。

裏表紙「心身の衰え感じていませんか?」


心身の衰え感じていませんか?
もしかしてコロナフレイルかも!?
 コロナフレイルとは、コロナ禍における活動制限で、運動する機会や人とのかかわりが減ることにより、心や体が衰えた状態になることです。
 あなたの現在の健康状態を、広報とよなか7月号と同時配布の「コロナフレイルパンフレット」でチェックし、コロナフレイルの予防・対策をしましょう!
コロナフレイルを予防するポイント
(運動)…有酸素運動と筋トレ
(食事)…1日3食、たんぱく質もしっかり
(健口(けんこう))…「パタカラ体操」でお口の運動
(つながり)…家族や友人、地域の人と支え合う

動画とツイッターでコロナフレイルの解説や対策を発信しています。
市長メッセージ
コロナフレイルに関する動画はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shicho/sityou_blog/20220627.html
市保健所公式ツイッター
ユーザー名:@toyonakame
https://twitter.com/toyonakame

~コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ~
長内繁樹市長
2年以上にわたるコロナ禍での生活は、運動不足やこころの不調、筋力・認知機能の低下など、市民の皆さんの健康に大きな影響をもたらしました。
 市民の皆さんが、心身ともに充実した生活を送り、少しでも多くの幸せを感じられるよう、皆さんの健康を保つための支援を進めてまいります。
健康に関する相談窓口は4ページをご確認ください。

人口と世帯数 〈6月1日現在・推計〉
男▶187,975人(+47人) 女▶212,102人(-35人) 計▶400,077人(+12人)
世帯▶178,556(+138)
( )は前月の増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか7月号
令和4年(2022)7月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで