このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年(2022)10月号「広報とよなか」テキスト版

ページ番号:371126527

更新日:2022年9月28日

このページでは市民の皆さまにお届けしている「広報とよなか」のテキストを掲載しています。

表紙

ともに歩み ともに暮らす
広報とよなか

Vol.870
令和4年[2022]10

プレミアム付家計応援券(デジタル版)申し込み開始 2ページ

中学校で全員給食がスタート
子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成
新型コロナウイルスワクチン接種情報 3~5ページ

豊中の財政状況 6・7ページ

イラストで巡る
とよなか百景

文化芸術センター
曽根東町に位置し、アースカラーの外壁や広々としたピロティ、屋上緑化など景観に配慮して建てられています。
音楽やダンス、美術など多彩な公演や催しが開催され文化活動の拠点となっています。

10月のお知らせナビゲーション
(健康・福祉)
耳の聞こえをチェック 10ページ
いきてゆくフェスを開催 11ページ
(くらし全般)
くらしかんフェアを開催 15ページ
10月は里親月間 17ページ
(保険・年金・税)
今月の市税納期限 19ページ
国民健康保険被保険者証を送付 20ページ
(まちづくり・環境)
違法建築防止週間 20ページ
LINEで道路の不具合を通報 21ページ
(募集)
府営住宅の入居者募集 23ページ
職員募集 24ページ
(人権・文化・スポーツ)
多文化共生のアンケート調査 25ページ
幸せを運ぶピアノコンサート 26ページ
(施設の催し)
文化芸術センター・コラボ 30ページ
公民館の催し 32ページ
(すこやかひろば)
乳幼児健康診査 35ページ
小児休日・夜間急病の窓口 35ページ

プレミアム付家計応援券(デジタル版)申し込み開始 ほか(2ページ、3ページ)

Toyonaka News

プレミアム付家計応援券(デジタル版)申し込み開始
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/digitalouenken.html

 購入額にプレミアム率(40%)を上乗せした市独自の商品券であるプレミアム付家計応援券(デジタル版)を発行します。市内の登録店舗で使えます。
 同券は、事前に購入希望数の申し込みを受け付け、抽選での販売を行います。詳しくは広報とよなか10月号と同時配布のチラシをご覧ください。
【問い合わせ】デジタル応援券・マチカネポイント運営事務局 【フリーダイヤル】0120-56-1313
【対  象】令和4年(2022)10月21日時点で市に住民登録がある人
【利用期間】令和4年11月1日(火曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
発行数:28万口
発行額:1口当たり7,000円
購入額:1口当たり5,000円
購入上限数:1人当たり4口
キャッシュレスであっという間にお支払い完了!
購入までの流れ
STEP_1 
10月3日(月曜日)~21日(金曜日):「マチカネポイントアプリ」をダウンロードし、申込者情報を入力
STEP_2
10月31日(月曜日):抽選結果を通知
STEP_3
10月31日(月曜日)~11月14日(月曜日):クレジットカード決済もしくはコンビニ決済で購入

市独自給付金
生活応援臨時給付金を給付
 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し物価が高騰する中、経済的困難に直面した人の生活を応援するため、以下の要件を全て満たす世帯に対し、市独自に給付します。対象と推定される世帯に対し、10月上旬に支給要件確認書を郵送します。
給付額:一世帯あたり5万円
【要件】 ※基準日は令和4年6月1日
▷基準日時点で市に住民登録がある世帯
▷住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(国制度)が給付対象外の世帯
▷基準日時点で令和4年度住民税均等割が一人でも課税されている世帯
▷基準日時点の世帯全員の令和3年中の合計所得金額合算額が200万円以下の世帯
【問い合わせ】生活応援臨時給付金コールセンター 【電話】4866-5157
詳しくはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/toyonakasiseikatu.html

中学校で全員給食がスタート
 子どもたちが健やかに育つ環境づくりを進めるため、2学期から市立中学校(17校)で全員給食を開始しました。
 中学校においても、積極的に食育に取り組みます。
【問い合わせ】学校給食課 【電話】6152-9527

子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成
 子どものインフルエンザの発症・重症化を予防するため、接種日時点で市在住の生後6カ月から小学6年生までの子どもを対象に、接種1回につき2,500円を上限に、1人2回まで助成します。対象の人には9月27日から接種券(はがき)を郵送しています。10月1日以降に転入した場合は、接種券の発行手続きが必要です。
 市内の指定医療機関に予約の上、10月1日(土曜日)から令和5年1月31日(火曜日)までに接種してください。高齢者の接種については13ページをご覧ください。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152-7329
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/kodomo_influvaccin.html

シェアサイクル事業を本格導入
 令和元年11月から実施していた実証実験で、東西の移動手段の補強や地域活性化などの効果が認められたため、11月1日(火曜日)から本格的に導入します。
 今後5年間で、サイクルポートを104カ所(令和4年8月末時点)から170カ所に増設し、より多くの人に利用してもらえるよう環境を整備していきます。
 ポートの場所やシェアサイクル実証実験の詳しい結果は市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】交通政策課 【電話】6858-2340
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/jitensha/sharecycle/r4_zikkenkekka.html

高齢者などへの電動自転車の乗り方とシェアサイクルの使い方教室
【日時】11月8日(火曜日)14時~15時
    雨天の場合は11月11日(金曜日)
【場所】大門公園
【対象・定員】30人
【申し込み】10月3日(月曜日)~13日(木曜日)までに同課。市ホームページ可。先着順
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kotsuanzen/jitensha/20221108jitennsya.html

豊中かがやき大賞
~46人が力を合わせた結果、優勝できた~
 令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)女子サッカー競技大会で大商学園高等学校女子サッカー部が優勝しました。同部のインターハイ優勝は初めてです。
 市民の皆さんに夢と明るい希望と感動を与えたとして、豊中かがやき大賞を贈呈しました。
【問い合わせ】秘書課 【電話】6858-2010

経営戦略方針2022~2025を策定
 「第4次豊中市総合計画」および「基本政策」を、経営的視点とスピード感をもって戦略的に進めるための指針として策定しました。一人ひとりが豊かに生きることができるまち、多くの人に住み続けたい・住んでみたいと思っていただけるまちをめざして、5つの戦略を軸に取り組みを進めます。
1 . 市民サービス向上戦略
― デジタル・ガバメントの推進
― 事業・施設マネジメントの強化
2 . 人・組織づくり戦略
― 人材育成の推進
― 簡素で最適な執行体制の構築とガバナンスの強化
3 . 財務戦略
― 変革をとおした財源創出
― 投資および好循環による財務基盤の強化
4 . 共感・共創戦略
― 伝える力・聴く力の強化
― 都市ブランドの向上
― オープンイノベーションの推進
5 . 未来への投資戦略
― 子どもたちの笑顔あふれる未来のために
― コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ
― 暮らしを便利に快適に
【問い合わせ】創造改革課 【電話】6858-2745
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keieisenryakuhoushin/abcd.html

症状が見られるときの新型コロナ相談窓口
■豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
【電話】7177-9538  【FAX】6152-7328 
【日時】24時間365日(ファクスは平日の月曜~金曜日9時~17時15分)
■発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)
【電話】7166-9911 【FAX】6944-7579 
【日時】24時間365日
体や心に不安があるときは11ページ、失業などで生活に不安があるときは16ページの相談窓口をご利用ください。休日・夜間 急病の窓口は12ページ・35ページに掲載しています。

新型コロナウイルスワクチン接種情報 ほか(5ページ)

Toyonaka News

新型コロナウイルスワクチン接種情報
9月16日時点の情報です
初回接種(1・2回目接種)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/ticket_after/index.html
オミクロン株対応ワクチンの接種
接種対象者は、初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の人です。 
これまでの接種回数に応じて、3~5回目として接種することになります。今後、従来株からオミクロン株対応のワクチンに置き換わります(初回接種は従来株ワクチンを接種)。使用するのはファイザー社およびモデルナ社ワクチンです。
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/omicron/omi001.html
▶前回の新型コロナワクチンの接種から5カ月以上間隔を空けてください(※)
▶現時点ではオミクロン株対応ワクチンの接種は、1人1回です
※接種間隔は国などの通知により、変更になる場合があります
接種券の発送⇒10月中旬予定
4回目として接種する人のうち、4回目接種券を発行済みの人には発送なし 。
⇒既に発行済みの4回目接種券ですぐにオミクロン株対応ワクチンの接種ができます。

!注意事項!
オミクロン株対応ワクチンの接種券が届いたら、既に発行済みの従来株の3回目接種券がある場合は捨てて、新しい接種券を使用して接種してください。

接種回数を確認
回数に誤りがある場合はとよなかワクチンダイヤルへ連絡してください
オミクロン株対応ワクチンの接種券は予診票にピンク色の線を印刷

接種方法
接種券がない場合、予約や接種ができません。
接種券が届いたら、予約の上、取扱医療機関で接種してください。
!予約方法の詳細は市ホームページや接種券に同封のお知らせでご確認ください!

5歳~11歳の3回目接種
5歳~11歳の人の3回目接種が始まりました。対象者には10月中旬ごろ接種券を発送予定です。
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/child.html

接種に関するお問い合わせ・相談
とよなかワクチンダイヤル 
【電話】6151-2511
月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~18時

副反応などに関する相談
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口 
【ナビダイヤル】0570 - 012-336 または 【電話】6635-2047
24時間対応(年末年始除く)

令和3年度決算 豊中の財政状況(6ページ、7ページ)

Toyonaka News

令和3年度決算
豊中の財政状況
【問い合わせ】財政課 【電話】6858-2122
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/zaisei/r3kessn.html
※各項目は1万円未満を四捨五入しているため、差し引きや合計が合わないことがあります

一般会計
令和3年度(2021)の一般会計は、実質収支が55億3, 783万円と、一般会計 前年度に比べ黒字幅が拡大しました。

(歳入)1,823億21万円
市税…市民税や固定資産税などの税金 
705億2,229万円(38.7%)
国・府支出金…国や府からの補助金など 
638億8,015万円(35.0%)
地方譲与税・交付金および地方交付税…国税や府税などの一部から譲与・交付されたもの
233億8,001万円(12.8%)
市債…国や金融機関などから借り入れた資金 
119億6,688万円(6.6%)
使用料・手数料、分担金・負担金…公共施設の利用料金、証明書の発行手数料ほか 
33億7,776万円(1.9%)
その他…預金利子や寄付金、基金からの繰入金ほか
91億7,311万円(5.0%)

(歳出)1,764億5,375万円
扶助費…子ども・高齢者・障害者の福祉推進など
650億1,097万円(36.8%)
人件費…職員の給与や議員の報酬など
274億66万円(15.5%)
物件費…消耗品費、光熱水費、施設の管理委託料など
243億7,265万円(13.8%)
補助費等…民間や他の公共団体などに対する助成金・負担金など
194億8,465万円(11.0%)
繰出金…特別会計などへ支出された経費
105億4,366万円(6.0%)
投資的経費…公共施設や道路の整備費など
101億2,278万円(5.7%)
公債費…市の借入金の返済金
94億5,970万円(5.4%)
その他…維持補修費、積立金、貸付金など
100億5,869万円(5.6%)

一般会計決算の概要
 一般会計の歳出決算額は前年度と比べると228億8千43万円の減、歳入決算額も前年度と比べると221億3千385万円の減と大幅に縮小しました。これは、前年度に実施していた特別定額給付金給付事業(事業総額413億1千万円)の影響によるものです。
 新型コロナウイルスワクチン接種事業等の各種感染症対策事業や各種支援策を実施した一方、市税や普通交付税の増により黒字の決算となりました。

特別会計 
特別会計は、全ての会計で黒字もしくは収支均衡となりました。
区分 /決算額(歳入・歳出)/実質収支
国民健康保険事業 409億2,041万円・397億3,910万円/11億8,131万円
後期高齢者医療事業 69億2,394万円・66億7,723万円/2億4,672万円
介護保険事業 383億3,297万円・374億4,616万円/8億8,681万円
母子父子寡婦福祉資金貸付金 9,391万円・1,147万円/8,244万円
公共用地先行取得事業 1億8,561万円・1億8,561万円/―
財産区 5,466万円・5,466万円/―
合計 865億1,150万円・841億1,423万円/23億9,727万円


企業会計
企業会計は、水道事業会計をはじめ3会計とも黒字となり、いずれの会計とも資金不足は
生じていません。
区分/収益/費用/純損益/令和2年度までの累積利益/資金剰余額
病院事業
216億6,086万円/205億7,802万円/10億8,284万円/△10億9,377万円/83億8,754万円
水道事業
75億4,153万円/70億5,951万円/4億8,202万円/35億8,985万円/42億6,210万円
公共下水道事業
134億36万円/129億7,995万円/4億2,041万円/44億458万円/52億9,881万円
△はマイナスを表す

基金残高 309億3,055万円
(前年度比 81億8,481万円増)
 市の貯金のことを基金といい、財源不足を補うためや特定の目的に活用するために積み立てています。令和3年度は、補正予算の財源として、一部取り崩しを行ったものの、着実に積み立てを行いました。
(年度)
平成22年 149億円
平成23年 147億円
平成24年 156億円
平成25年 179億円
平成26年 179億円
平成27年 150億円
平成28年 120億円
平成29年 130億円
平成30年 148億円
令和元年 186億円
令和2年 227億円
令和3年 309億円

市債残高(一般会計) 895億1,675万円
(前年度比 28億889万円増)
 市の借金のことを市債といい、令和3年度は、臨時財政対策債や建設事業債を発行し、新規発行額が元金の償還額を上回ったため、残高が増加しました。
(年度)
平成22年 1,006億円
平成23年 955億円
平成24年 985億円
平成25年 961億円
平成26年 936億円
平成27年 908億円
平成28年 871億円
平成29年 856億円
平成30年 875億円
令和元年 868億円
令和2年 867億円
令和3年 895億円

決算に基づく財政状況の指標
 令和3年度の本市の健全化判断比率を算定した結果、いずれの指標においても早期健全化基準を下回りました。
※早期健全化基準以上となった場合は、健全化計画の策定が義務付けられます。
① 実質赤字比率: 該当なし
一般会計などの赤字の割合。早期健全化基準(11.25%)
② 連結実質赤字比率:該当なし
全会計における赤字の割合。早期健全化基準(16.25%)
③ 実質公債費比率:2.8%(前年度比0.3ポイント減)
実質的な借入金返済額の割合。早期健全化基準(25%)
④ 将来負担比率:該当なし
現在の実質的な負債額の割合。早期健全化基準(350%)

豊中市人事行政の運営等の状況(8ページ、9ページ)

Toyonaka News

豊中市人事行政の運営等の状況
 令和3年度(2021)の市職員の人事行政などの状況(職員数、給与、勤務条件など)について概要を公表します。これは、人事行政の透明性を高めるため、地方公務員法などの法令に基づいて行うものです。
 詳しい内容は、10月19日(水曜日)から市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】人事課 【電話】6858-2019
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/jinji_kyuuyo/jinji_kyuuyo.html

職員数(各年4月1日現在)
 常勤の職員とは、一般職の常勤職員で、常勤の再任用職員(定年退職後に引き続き職員として勤務するもの)と任期付職員を含み、臨時的任用職員を除くものです。
区分/令和3年/令和4年(参考)
常勤の職員 3,544人/3,559人
再任用短時間勤務職員 168人/150人
任期付短時間勤務職員 202人/206人

職員の勤務時間・勤務条件
1週間の勤務時間 38時間45分
1日の勤務時間 7時間45分(8時45分~17時15分)
休日 土曜・日曜日、祝・休日、年末年始
休暇 年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、服喪休暇(親族死亡時)、療養休暇、出産休暇ほか
その他 育児休業(子が3歳になるまで。無給)

職員の給与
❶基本給与の平均額(令和3年4月現在)
本給 313,600円
地域手当 39,500円
扶養手当 8,800円
合計 361,900円
❷退職手当(令和3年度決算)
203人に、総額17億6,536万円(1人当たり平均支給額870万円)。
❸ラスパイレス指数(令和3年4月1日現在)
国家公務員の給料を100とした場合の豊中市職員の給料水準 
100.1

職員の服務・退職管理
 地方公務員法により、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務専念義務などの義務・禁止規定があります。また、退職者には、再就職情報の届出義務、市への働き掛け規制があります(技能職員や地方公営企業法の企業職員にあたる職員は、地方公務員法が一部適用除外されるなど、法適用が異なります)。

人事評価・職員研修
❶人事評価
 職員の育成につなげることを目的に実施しています。また、人事評価の結果を人事異動や昇給および勤勉手当に反映します。
❷職員研修
研修名/実施件数/延べ参加人数
(人事課主催研修)
基本研修(新規採用職員~管理職員研修ほか) 35件/1,947人
課題研修 25件/987人
職場研修 6件/200人
派遣研修(専門研修機関主催、他団体と共同研修ほか) 82件/246人
自主研修・研究事業(グループ研究支援事業ほか) 15件/562人

職員の福祉および利益の保護の状況
〈 厚生制度 〉
◎定期健康診断・がん検診ほか
◎豊中市職員厚生会が実施する補助・給付事業(健診等補助事業、人間ドック補助事業、各種給付金、選択制〈ポイント式〉給付事業、資格等取得助成事業)ほか

〈 共済制度 〉
◎老齢厚生年金・障害厚生年金・遺族厚生年金の支給、
健康保険、出産費・埋葬料の給付、疾病予防の実施ほか
〈 公務災害補償制度 〉
◎公務上・通勤途上の負傷・疾病に対する療養補償・休業補償・障害補償ほか

職員の分限、懲戒処分(教職員含む)
❶分限処分病気休職者数103人
❷懲戒処分戒告1人・減給2人・停職3人・免職2人

公平委員会の業務状況(令和3年度)
職員の勤務条件に関する措置の要求
 職員が給与・勤務時間などの勤務条件に関して、市が適切な措置を講ずるよう、公平委員会に対し要求できる制度
〈 新規 〉6件 /〈 継続 〉0件
職員に対する不利益処分に関する審査請求
 職員が懲戒処分などの不利益処分を受けたことに不服があるときに、公平委員会に対し審査請求ができる制度
〈 新規 〉1件 /〈 継続 〉4件

お知らせ「健康・福祉」(10ページから14ページまで)


10月のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更になる場合があります。
市の公共施設の運営状況やイベント・募集などに関する最新情報は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/covid19_top/index.html

■子ども■未就学児に関わる制度や催し
■注目■表紙のお知らせナビゲーションに掲載している注目記事
■音楽月間■とよなか音楽月間に関わるコンサートや催し

健康・福祉

日本脳炎ワクチンは
4回接種しましょう
 日本脳炎ワクチンは、計4回の接種が必要です。接種機会を逃した人の特例措置も設けられています。
 小学4年生と今年度18歳になる人へお知らせはがきを送付しました。対象の人は忘れずに接種しましょう。
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/teiki_yobosesshu/nihonnouenn.html

市立豊中病院の選定療養費が変わります
 診療報酬改定に伴い、10月1日(土曜日)から、紹介状なしで同病院を受診する際の負担額である同費が変更になります。
▼改定後の金額=〈医科〉初診7千700円、再診3千300円〈歯科〉初診5千500円、再診2千90円
【問い合わせ】医事課 【電話】6843・010

日赤活動資金募集の結果
 5月から実施した日本赤十字社活動資金募集の豊中市地区の結果は、8月31日時点で千60万7千629円です。災害や紛争による被災者の救援活動、医療・血液事業の充実、救急法などの普及に活用されます。ご協力ありがとうございました。
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6841・7335

共同募金にご協力を
 10月1日(土曜日)から共同募金運動を行います。高齢者・障害者・子どもなどの施設、社会福祉協議会などの民間社会福祉団体に配分され、活用されます。
【問い合わせ】同協議会 【電話】6841・7335

■注目■ヒアリングフレイルを予防
耳の聞こえをチェックしよう
 ヒアリングフレイルとは、聴覚機能の衰えをいいます。コロナ禍での外出自粛で、人との関わりが減り、聞こえの問題に気付きにくくなっています。
 聴力が低下すると、会話に消極的になったり活動範囲が狭まったりすることが、コミュニケーション不足につながり、認知症やうつ状態のリスクが高まります。
【問い合わせ】コロナ健康支援課 【電話】6152‒7358
保健センターで
【日時】【場所】〈中部〉10月18日(火曜日)9時30分~12時〈庄内〉10月24日(月曜日)・11月8日(火曜日)13時30分~16時〈千里〉10月28日(金曜日)・11月11日(金曜日)13時30分~16時
【内容・テーマ】ヒアリングフレイルの話、アプリ(右記参照)を使った聴力チェックほか
【対象・定員】各15人
【申し込み】10月6日(木曜日)から市ホームページか電話で同課
自宅でも
スマホやタブレットをお持ちの人は、アプリ「みんなの聴脳力チェック」をご活用ください。アプリが利用できない人は、市内の各介護予防センター(要予約)でチェックできます。
アプリの説明、介護予防センターについてはこちら→
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/covid19_support/hearing_frail.html

交流・支え合いの場づくり
▼庄内会場=とよなか縁結実 ▼北緑丘会場=UR北緑丘団地22号棟集会所
【その他】看護師・薬剤師などが在席の日あり
【申し込み】電話で日本地域統合人材育成機構 【電話】6844・5711。先着順
脳のトレーニング
【日時】10月8日(土曜日)13時30分~15時
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】10人
美腸倶楽部 ①排便力と腸活呼吸法 ②腸活クッキング
【日時】10月①16日(日曜日)10時~12時②30日(日曜日)10時~13時
【場所】庄内会場
【対象・定員】各10人
ファイナンシャルプランナーによる不動産のお話
【日時】10月19日(水曜日)13時~16時
【場所】庄内会場
【対象・定員】10人
ハープの演奏体験
【日時】10月21日(金曜日)11時30分~12時30分、13時~14時
【場所】庄内会場
【対象・定員】各5人
健康測定会
【日時】10月22日(土曜日)10時~16時
【場所】庄内会場
【対象・定員】30人
食べる力をパワーアップ
【日時】10月27日(木曜日)13時30分~15時30分
【場所】北緑丘会場
【対象・定員】10人

素のままフェスタ
【日時】10月15日(土曜日)12時30分~16時
【場所】アクア文化ホール
【内容・テーマ】障害のある人とアーティストがコラボする音楽やダンスなどのステージ。手工芸品やクッキーなどの福祉施設商品の販売あり
【費用・参加費】500円
【問い合わせ】障害福祉課 【電話】6858・2266

ももの会
若年認知症本人・家族の集い
【日時】10月18日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】交流、音楽、体操ほか。家族は別室で情報交換
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で中央地域包括支援センター 【電話】6841・9384。先着順

オンライン
不妊症・不育症専門相談
【日時】10月21日(金曜日)14時~16時30分
【内容・テーマ】産婦人科医師による個別相談(1組30分)
【対象・定員】3組
【申し込み】10月3日(月曜日)~14日(金曜日)に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】母子保健課 【電話】6858・2293
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/huninhuikushien.html

かんたんヨガ講習会
心地よいストレッチを日常生活に
【日時】10月26日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】くらしかん
【対象・定員】60歳以上の女性、30人
【その他】講座終了後、茶話会あり
【申し込み】10月12日(水曜日)11時からシルバー人材センター 【電話】6856・1777。先着順

■注目■音楽月間■多世代交流 介護・福祉体験
いきてゆくフェス
【日時】10月30日(日曜日)10時~16時
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)、岡町・桜塚商店街、スマイルデイサービス
【内容・テーマ】〈ステージイベント〉大阪音楽大学ほかによる演奏、シニアファッションショー、プロデューサー・小国士朗さんによる「注文をまちがえる料理店」についての講演ほか〈展示・体験〉シニアアート展示(写真・川柳ほか)、VR認知症体験、子どもの介護・福祉体験ほか
【その他】要申し込みイベントあり。詳細は長寿社会政策課で配布のチラシ、ポスター、市ホームページを参照
【申し込み】10月19日(水曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2837
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kaigo_hukushi/tyoujyu-fair/ikiteyuku_2022.html

講演会 多機関連携によるヤングケアラー支援
【日時】10月31日(月曜日)10時~11時50分
【場所】地域共生センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】ヤングケアラーの現状や元当事者の思い、学校・医療・地域などの関係機関に求められる、支援のための役割や連携ほか
【対象・定員】会場60人・オンライン500人
【申し込み】10月25日(火曜日)までに市ホームページか電話でこども政策課 【電話】6858・2259。先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/youngcarer_shien.html

新型コロナウイルス
相談窓口
症状が見られるとき
▶豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター 
【電話】7177‒9538
【FAX】6152‒7328=24時間365日(ファクスは平日の月曜~金曜日9時~17時15分)
体や心に不安があるとき
▶コロナ健康支援相談窓口
【電話】6152‒7358
【FAX】6152‒7328=平日の月曜~金曜日10時~16時
▶コロナこころのケアダイヤルとよなか 
【フリーコール】0800‒200‒8740=平日の月曜~金曜日10時~17時
▶とよなかコロナ後遺症相談窓口 
【電話】080‒4583‒0712=平日の月曜~金曜日10時~16時

休日・夜間 急病の窓口 小児は35ページも参照
■救急安心センターおおさか
▶相談電話=【電話】 #7119。つながらない場合は 【電話】06-6582-7119
      【内容】救急医療相談に、看護師が医師の支援体制のもと24時間365日対応
適切な医療機関が分からない場合
府救急医療情報センター 【電話】6693-1199(24時間365日対応)。
または、府医療機関情報システムをご利用ください。
https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx

■休日急病診療(内科、小児科、歯科)
【場所】医療保健センター(上野坂) 【電話】6848-1661、庄内保健センター(島江町) 【電話】6332-8558
▶受付日時=日曜日、祝・休日
      9時30分~11時30分(診療は10時から)、13時~16時30分
※けが、骨折、やけど、異物の飲み込みは受診できません。症状により、以下の救急病院へ相談してください。

▶救急病院(内=内科、外=外科、整=整形外科)
上田病院(庄内幸町)〈内・外・整〉 【電話】6334-0831/大阪脳神経外科病院(庄内宝町)〈脳神経外科〉 【電話】6333-0080/ 関西メディカル病院(新千里西町)〈内・外・整〉 【電話】6836-1199/小西病院(曽根東町)〈外〉 【電話】6862-1701/ 市立豊中病院(柴原町)〈内・外〉 【電話】6843-0101/千里山病院(東寺内町)〈内〉 【電話】6385-2395/豊中敬仁会病院(少路)〈消化器内科・消化器外科〉 【電話】6853-1700/豊中若葉会病院(東豊中町)〈内・整〉 【電話】6856-9550

※救急診療日が決まっている科目もありますので、各病院に直接問い合わせてください。

ひきこもりUX女子会
in OSAKA3市
【日時】10月31日(月曜日)14時~16時30分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】ひきこもり経験者の体験談とグループトーク
【対象・定員】ひきこもり状態にあるなど生きづらさを抱えている女性、50人。体験談のみ家族や支援者も可(女性のみ)
【申し込み】10月28日(金曜日)までに市ホームページ。先着順。
【保育あり】10月17日(月曜日)までにくらし支援課 【電話】6858・6870
【問い合わせ】同課

HIV(エイズ)・梅毒
即日セット検査
【日時】①11月1日(火曜日)・17日(木曜日)②12月6日(火曜日)・15日(木曜日)。13時~14時。結果は当日14時30分~16時に本人へ手渡し
【場所】保健所
【対象・定員】各12人
【申し込み】①10月5日(水曜日)②11月2日(水曜日)9時30分から保健予防課 【電話】6152・7316。先着順

ダンスのコツ教えます
豊中の中心でBTSを踊る
【日時】11月3日(祝日)10時~11時30分
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】ダンスレッスン、骨密度測定
【対象・定員】小学4年~6年生と保護者、20組
【申し込み】10月3日(月曜日)9時30分~14日(金曜日)17時に市ホームページ。抽選
【問い合わせ】健康政策課 【電話】6858・2292
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/hokensyo_topics/1.html

がんと診断されたら
市立豊中病院 公開講座
【日時】11月19日(土曜日)14時~16時
【場所】千里ライフサイエンスセンター
【内容・テーマ】医師による同病院消化器センターでの治療の取り組み
【対象・定員】90人
【その他】後日、市ホームページで同講座の動画配信あり
【申し込み】10月3日(月曜日)から電話で同病院 【電話】6843・0101か、ファクスかはがきに
【共通】、手話通訳が必要な人はその旨を書き、〒560–8565市立豊中病院がん相談支援センター
【FAX】6858・3602。10月31日(月曜日)必着。先着順

市民健康展で骨密度を測定
【日時】12月4日(日曜日)10時~11時30分・12時~13時30分・14時~15時30分
【場所】文化芸術センター
【対象・定員】18歳以上、各60人
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに【共通】、生年月日、希望時間(第2希望まで)を書き、〒561–8501豊中市役所保険給付課 【電話】6858・2308。10月31日(月曜日)消印有効。抽選

こよみ
10月10日(祝日)世界メンタルヘルスデー

(シニア)

■ニュース■高齢者のインフルエンザ
予防接種
 無料で受けられるのは、10月1日(土曜日)~12月31日(土曜日)です。定期予防接種取扱医療機関に予約して接種してください。なお、市立豊中病院、大阪刀根山医療センターでは取り扱いません。
【対象・定員】接種を希望する▽65歳以上の人▽60歳~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害か、HIVの感染により日常生活が困難な人(該当疾患による身体障害者手帳1級の写しか医師の診断書が必要)
【その他】特別な事情で市外で接種する場合は事前に要連絡
【問い合わせ】保健予防課 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/koureisha_yobosesshu/koureisyainflu.html

緊急通報システム
ホットライン「きずな」
 非常時にボタンを押すと、市消防局に電話がつながる機器の貸し出しを行っています。
【対象・定員】常時注意が必要な疾患のある在宅の65歳以上の高齢者か重度身体障害者で次の要件のいずれかを満たす人▽1人暮らしの人▽高齢者、重度身体障害者のみの世帯▽家族の就労などにより長時間1人になる人
【問い合わせ】〈高齢者〉長寿安心課 【電話】6858・2856〈障害者〉障害福祉課 【電話】6858・2208

地域ささえ愛ポイント
活動登録者 募集説明会
【日時】10月3日(月曜日)・25日(火曜日)・11月7日(月曜日)・22日(火曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明
【対象・定員】65歳以上、各10人
【申し込み】社会福祉協議会 【電話】6848・1000。先着順

ぬくもりサロンとよなか
【内容・テーマ】10月は脳トレと腰痛予防ストレッチ、11月は脳トレと肩凝り解消ストレッチ
【対象・定員】65歳以上、各15人
【その他】当日講座終了後に限り100円で会場の浴場に入浴可(ひまわりは無料)
【申し込み】10月分は10月1日(土曜日)・2日(日曜日)・4日(火曜日)~6日(木曜日)、11月分は11月1日(火曜日)~3日(祝日)いずれも11時~19時(土曜・日曜日、祝日は17時まで)に電話でルネサンス 【電話】6684・2323。抽選。各月1人1講座のみ
▼七福温泉(13時~14時)=10月3日(月曜日) ▼ひまわり(14時~15時)=10月11日(火曜日)・25日(火曜日)、11月8日(火曜日)・22日(火曜日) ▼極楽温泉(11時30分~12時30分)=10月17日(月曜日)・11月14日(月曜日) ▼幸福温泉(13時30分~14時30分)=10月12日(水曜日)・26日(水曜日)、11月16日(水曜日)・30日(水曜日)

簡易型自動録音機を無料配布
特殊詐欺被害防止セミナー
【日時】【場所】〈中央公民館〉10月12日(水曜日)10時~、11月29日(火曜日)14時~〈くらしかん〉10月13日(木曜日)10時~・31日(月曜日)14時~、11月8日(火曜日)10時~・14日(月曜日)14時~〈千里公民館〉10月18日(火曜日)14時~、11月29日(火曜日)10時~〈庄内公民館〉10月19日(水曜日)10時~、11月22日(火曜日)14時~〈蛍池公民館〉10月19日(水曜日)14時~、11月22日(火曜日)10時~
【その他】取り付け説明あり
【申し込み】各開催日の2日前までに電話でくらし支援課 【電話】6858・5073
写真キャプション:受話器を取ると自動で録音を開始し、自動音声が流れます

地域教室
▶【包括】=地域包括支援センター
人生の最期を幸せに迎えるために
【日時】10月18日(火曜日)10時~11時30分
【場所】すこやかプラザ
【対象・定員】15人
【申し込み】10月3日(月曜日)から電話で中央 【包括】熊野田分室 【電話】4865・5160。先着順
ポールを使ってみんなで歩こう
【日時】10月21日(金曜日)10時~11時30分
【場所】菰江公園
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で庄内【包括】 【電話】6335・0787。先着順
スマートフォン基本講座
【日時】10月21日(金曜日)13時30分~15時
【場所】養照寺
【対象・定員】10人
【申し込み】電話で緑地【包括】 【電話】6867・0577。先着順
音楽に触れて癒やされ認知症予防
【日時】10月21日(金曜日)13時30分~15時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】65歳以上、20人
【申し込み】10月5日(水曜日)から電話で柴原 【包括】蛍池分室 【電話】6836・9764。先着順
薬と健康
【日時】10月25日(火曜日)14時~15時
【場所】コラボ
【対象・定員】15人
【申し込み】電話で千里【包括】 【電話】6155・1030。先着順
椅子ヨガ教室
【日時】10月26日(水曜日)14時~15時30分
【場所】堀田会館
【対象・定員】65歳以上、10人
【申し込み】電話で少路【包括】【電話】6854・7878。先着順

今日行く教養講座
初心者のスマホ教室
【日時】10月20日(木曜日)14時~15時30分
【場所】千里介護予防センター
【内容・テーマ】基本操作や機能説明、文字入力ほか
【対象・定員】65歳以上、20人
【その他】機器の貸し出しあり
【申し込み】10月3日(月曜日)10時~16時に同センター 【電話】6831・0590。先着順

シルバー人材センター
地域入会説明会
【日時】10月21日(金曜日)・24日(月曜日)14時~
【場所】千里公民館
【内容・テーマ】同センターで行っている駐車場・駐輪場管理、子どもの見守り、会館の受け付けなどの仕事の説明と入会手続き
【対象・定員】60歳以上で、働く意欲のある人
【費用・参加費】会費(半期分)千250円、登録費500円
【持ち物】本人確認書類
【問い合わせ】同センター 【電話】6856・1777

シニアのための
求職活動のポイント
【日時】10月26日(水曜日)14時~15時30分
【場所】豊中しごとセンター
【内容・テーマ】応募書類の書き方、職種選びのポイントほか
【対象・定員】55歳以上の求職者、会場15人・オンライン20人
【申し込み】10月25日(火曜日)12時までに市ホームページか電話で同センター 【電話】6398・7463。先着順

高齢者レクリエーション大会
【日時】10月28日(金曜日)10時~13時
【場所】豊島体育館
【内容・テーマ】健康体操ほか
【対象・定員】おおむね60歳以上、100人
【申し込み】10月21日(金曜日)までに社会福祉協議会 【電話】6841・7335。先着順

高齢者のお悩み相談会
【日時】11月8日(火曜日)13時~16時
【場所】中央地域包括支援センター熊野田分室
【内容・テーマ】司法書士による成年後見制度などの個別相談(1組50分)
【対象・定員】3組
【申し込み】電話で同分室 【電話】4865・5160。先着順

いつまでも笑顔で
100歳長寿と金婚をお祝い
 100歳を迎えた中谷拾薪さん(写真左)と、金婚を迎える野口英雄さん・美枝子さん夫妻(写真右)を長内繁樹市長が訪問し、お祝いを伝えました。中谷さんは長寿の秘訣(ひけつ)を「よく食べ、よく歩くことですね」と笑顔で話してくれました。市は118人の100歳長寿、223組の金婚の皆さんに、祝意状と記念品をお渡ししました。
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858‒2235

(障害者)

障害者医療証を更新
 現在、障害者医療証を持っている人に、11月1日(火曜日)からの新しい同証(オレンジ色)を、10月中旬に送ります。医療機関で受診するときは、新しい同証を健康保険証に添えて提示してください。
【対象・定員】▽身体障害者手帳1・2級か療育手帳Aを持っている人▽身体障害者手帳3~6級と療育手帳B1の両方を持っている人▽精神障害者保健福祉手帳1級を持っている人▽特定医療費(指定難病)受給者証か特定疾患医療受給者証を持っていて、障害年金(特別児童扶養手当)1級に該当している人または市が指定する障害認定医より障害年金1級相当の認定を受けた人
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2295

新しい相談窓口の愛称を
募集します
【内容・テーマ】4月に市内7カ所に設置した障害者相談支援センターの愛称
【その他】採用者には図書カードを進呈
【申し込み】市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)でひまわり 【電話】6863・7060。10月31日(月曜日)必着

障害者のしごと合同面接会
【日時】11月21日(月曜日)13時30分~16時30分(1人15分程度)
【場所】くらしかん
【その他】求人の詳細は10月5日(水曜日)から市ホームページに掲載。面接時間は11月9日(水曜日)までに通知
【申し込み】くらしかんなどで配布の申込用紙を10月28日(金曜日)までにくらしかん
【問い合わせ】無料職業紹介所 【電話】6858・6862

お知らせ「くらし全般」(15ページから19ページまで)

くらし全般
 
入札参加資格審査申し込みを受け付け
【内容・テーマ】市や上下水道局、市立豊中病院、クリーンランドが行う①建設工事②測量及び建設コンサルタント業務③物品・業務委託等、小規模修繕の入札などに参加するための資格審査ほか。①②の現有資格者は手続き不要 ▼資格の有効期間=令和5年4月1日~①令和7年3月31日②令和6年3月31日③令和8年3月31日
【申し込み】10月17日(月曜日)から契約検査課で配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)で、12月1日(木曜日)~1月6日(金曜日)(消印有効)に同課 【電話】6858・2075へ郵送

住民票・戸籍発行時の本人通知制度をご利用ください
【内容・テーマ】不正請求の早期発見と抑止のため、住民票の写しや戸籍などの証明書の発行時に、その事実を本人に通知。事前登録が必要(登録期間は3年間)
【対象・定員】市の住民基本台帳か戸籍に記載されている人
【その他】代理人による申し込み可(要委任状)
【申し込み】市民課などで配布の事前登録申込用紙(市ホームページでダウンロード可)と本人確認書類を持って、同課 【電話】6858・2211か庄内・新千里の各出張所。郵送可(本人確認書類のコピー同封)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/honnintuchi.html

10月・11月の休日窓口
【日時】10月8日(土曜日)・11月12日(土曜日)9時~13時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】住所変更・戸籍の届け出や各種証明書の受け取り(最近戸籍の届け出をした人は受け付けできない場合あり)
【持ち物】本人確認書類
【その他】取り扱い業務は市ホームページ参照。市ホームページから時間指定予約が可能な手続きあり
【問い合わせ】市民課 【電話】6858・2202
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/shimin/shimin_topics/rinjimadoguchi2015.html

■注目■くらしかんフェア
【日時】10月15日(土曜日)10時~12時30分
【場所】【問い合わせ】くらしかん 【電話】6858・5073
地産地消イベント
【日時】10時30分~11時30分(売り切れ次第終了)
【内容・テーマ】豊中とその近郊で作られたコメ、野菜、竹炭などの有料配布
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
シルバー世代を狙う悪質商法
【日時】11時15分~12時30分
【内容・テーマ】同商法の手口と被害防止対策
【対象・定員】20人
【申し込み】10月5日(水曜日)10時から電話でくらしかん。先着順
登録グループ紹介 パネル展
【日時】10時30分~12時30分
【その他】クイズラリーあり(ゴール先着100人に景品進呈)
消費者目線での金融商品の選び方
【日時】10時~11時
【対象・定員】30人
【申し込み】10月6日(木曜日)10時から電話でくらしかん。先着順

相談の窓口
弁護士相談(相続・離婚・金銭貸借ほか)
【日時】①10月16日(日曜日)9時30分~13時30分②水曜・金曜日13時~17時
【場所】広報戦略課(電話・オンライン相談可)
【対象・定員】各16人
【申し込み】①10月12日(水曜日)②相談日の直前の平日いずれも9時から同課 【電話】6858‒2034。市ホームページ・LINE公式アカウント可(相談日の1週間前の12時から受付)
交通事故相談(弁護士対応)
【日時】火曜日13時~15時30分
【場所】広報戦略課(電話相談可)
【対象・定員】5人
【申し込み】相談日の直前の平日9時から電話で同課 【電話】6858‒2034

令和3年度 寄付の報告とお礼
 たくさんの温かいご支援をありがとうございました。寄付金は、皆さんの意志に沿った施策に対する貴重な財源として活用します。寄付の活用状況などは市ホームページでご覧いただけます。
【問い合わせ】財政課 【電話】6858‒2799
基金の名称/件数/金額
公共施設等整備基金 2,090件 62,387,000円
奨学基金 594件 18,972,000円
社会福祉事業基金 414件 18,313,650円
緑化事業基金 268件 6,999,671円
市民公益活動基金 166件 2,470,679円
教育振興基金 571件 23,239,000円
地球温暖化防止基金 253件 10,358,239円
スポーツ振興基金 156件 4,710,526円
消防・救急救命基金 300件 49,308,539円
文化芸術振興基金 140件 5,276,000円
とよなか新型コロナ
ウイルス対策基金 84件 36,107,949円
豊中市まちづくり応援
基金 489件 14,863,097円
市立豊中病院事業基金 50件 6,343,400円
合計 5,575件 259,349,750円

10月17日~23日は行政相談週間
気軽に行政相談のご利用を
 国の行政サービスなどで「困った」「納得できない」「もっと詳しく知りたい」などの相談がある場合は、気軽に行政相談を利用してください。
▼行政相談委員=那須厚郎・渡邉美代子・島伸行・前川順子・橋本和正
【問い合わせ】広報戦略課 【電話】6858・2034
行政相談委員による特設行政相談
【日時】10月18日(火曜日)13時~15時
【内容・テーマ】国・府・市への要望ほか面談・電話による相談
【申し込み】10月17日(月曜日)に電話で広報戦略課。先着順
大阪一日合同相談所
【日時】11月11日(金曜日)10時~16時
【場所】中央区民センター(大阪市中央区)
【申し込み】10月31日(月曜日)~11月7日(月曜日)9時~17時に近畿管区行政評価局行政相談課 【電話】6941・8358

地域ITリーダーによるパソコン講習
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがき(1人1枚)に【共通】、①~③(第2希望まで)を書き、〒560–0021本町1–1–1市民活動情報サロン気付パソコンプラザinとよなか。10月17日(月曜日)必着。抽選
【問い合わせ】エキスタとよなか運営協議会事務局 【電話】6858・2669
①初心者向けエクセル講習会
【日時】【連続講座】10月~3月の第4木曜日(2月は16日(木曜日)に振り替え。6回)13時30分~16時
【場所】原田介護予防センター
【対象・定員】65歳以上で文字入力ができる人、6人
【費用・参加費】3千円
②らくらく住所録を作る技
③ワードで年賀状を作ろう
【日時】②10月31日(月曜日)③11月28日(月曜日)。14時~16時
【場所】エキスタとよなか
【対象・定員】文字入力ができる人、各8人
【費用・参加費】500円

マンション管理セミナー
【日時】11月5日(土曜日)14時~16時30分
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】分譲マンションの居住者・購入予定者ほか、50人
【申し込み】10月3日(月曜日)~11月2日(水曜日)に住宅課 【電話】6858・2741。先着順

コロナ生活
相談窓口
コロナ禍の失業などで生活に不安があるとき
【電話】6858‒5063=平日の月曜~金曜日9時~17時

市公式広報ツイッター
市政情報や緊急情報などを発信しています
ユーザー名
@toyonaka_kouhou
https://twitter.com/toyonaka_kouhou

(子育て・教育)

■ニュース■ひとり親家庭医療証の
更新と助成
 11月1日(火曜日)から同証を更新します。新しい同証はピンク色です。対象者で更新手続きをしていない人は手続きをしてください。
【対象・定員】ひとり親家庭で平成16年4月2日以降に生まれた子どもと親、または養育者
【その他】所得制限あり
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/iryouhi/h.html

義務教育学校開校にかかる通学区域の変更
 3月31日(金曜日)に庄内・野田・島田の各小学校と庄内さくら学園中学校を閉校、4月1日(土曜日)に小中一貫教育を行う義務教育学校・庄内さくら学園を開校します。これに伴い、庄内さくら学園の同区域を設定します(市立学校の同区域は市ホームページを参照)。
 なお、就学校が庄内さくら学園に変わる新2年~6年生、新8年・9年生には就学校変更通知書を送付します。
【問い合わせ】学務保健課 【電話】6858・2553
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/ichiran/index.html

小・中学校・義務教育学校の就学通知書を送付
 来春、同校へ入学する児童・生徒の保護者に、10月中旬に同通知書を送ります。市に住民登録があり、平成28年4月2日~平成29年4月1日・平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの子どもが対象です。届かない場合や、現住所で住民登録していない場合は学務保健課に連絡してください。
 市立以外の学校へ入学する場合は、その学校の入学許可書を提出してください。また、法令により、指定学校について変更の申し立てができます。条件などは、同通知書に同封するお知らせをご覧ください。
 なお、外国籍の子どもは、就学案内を送付するので、市立学校への就学を希望する場合は所定の手続きを、希望しない場合には同封の書類に回答し返送してください。
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2553

ひとり親家庭
学習支援教室(下期)
【日時】【連続講座】10月1日~3月25日の土曜日(12月10日・31日、祝日を除く23回)10時~15時
【場所】母子父子福祉センター(まるぷらっと内)
【内容・テーマ】自習形式。個別指導あり
【対象・定員】ひとり親家庭の中学・高校生、若干名
【費用・参加費】月3千円
【その他】見学・体験可(要申し込み)
【申し込み】同センター 【電話】6852・5160。先着順

■注目■10月は里親月間です
 家庭で暮らせない子どもを迎え入れて育てる、里親家庭が求められています。市では、同月間に合わせて下記イベントを開催します。
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852・5563
はぐくみホーム(養育里親)
パネル展示・相談会
【日時】10月3日(月曜日)・4日(火曜日)10時~16時
【場所】コラボ
【問い合わせ】キーアセット 【電話】6720・6811
里親制度パネル展示・相談会
【日時】10月24日(月曜日)~26日(水曜日)10時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【問い合わせ】児童養護施設・翼 【電話】6210・6661
里親シンポジウム
【日時】10月29日(土曜日)14時~16時
【場所】人権平和センター豊中
【内容・テーマ】映画「育ててくれて、ありがとう。」上映、里親経験者のパネルディスカッション
【対象・定員】150人
【申し込み】翼。先着順
里親全般に関する相談窓口
▼府池田子ども家庭センター 【電話】072・751・2858

働き方に悩む子育て世代のためのフリーランス入門
【日時】10月17日(月曜日)10時~11時30分
【場所】千里公民館
【対象・定員】会場20人・オンライン30人
【申し込み】10月14日(金曜日)12時までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/freelance/1017freelance.html

マザーズセミナー
仕事と家庭の両立のために
【日時】10月27日(木曜日)10時~11時30分
【場所】千里公民館
【対象・定員】求職者・復職検討中の人、20人
【申し込み】電話でハローワークプラザ千里 【電話】6833・7811。先着順。
【保育あり】10月11日(火曜日)まで

相談の窓口
■子ども■こども総合相談窓口
(18歳未満の子どもと家庭の相談)
【日時】月曜~金曜日9時~17時15分。電話相談は24時間365日
【場所】こども相談課(すこやかプラザ内)
【問い合わせ】同課 【電話】6852‒5172
とよなかっ子ダイヤル
(18歳未満の子ども専用フリーダイヤル)
【日時】24時間365日 【フリーダイヤル】0120‒307‒874
とよなかっ子ライン
(18歳未満の子ども専用チャット相談)
【日時】水曜日17時~21時
【問い合わせ】こども相談課 【電話】6852‒5172
友だち登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40112lcyxz

(産業)

インターネットを使った
採用活動セミナー
【日時】10月25日(火曜日)13時30分~16時30分
【場所】豊中商工会議所
【内容・テーマ】ホームページやSNSを活用した採用方法
【対象・定員】事業所、会場20社・オンライン30社
【申し込み】市ホームページか電話でとよなか雇用創造協議会 【電話】6335・7177。先着順

対談型起業セミナー
グループでのビジネスの失敗
【日時】10月31日(月曜日)19時~20時30分
【場所】シェアオフィスsоnо
【内容・テーマ】フリーランス事業者が合同でビジネスを行う際の経験談ほか
【対象・定員】市内の事業者や市内で起業を考えている人、10人
【その他】オンライン参加可
【申し込み】市ホームページか産業振興課 【電話】6858・2188。先着順

(労働)

とよなか雇用創造協議会による
仕事説明会・面接会・講座
【対象・定員】求職者
【申し込み】市ホームページか電話で同協議会 【電話】6335・7177。先着順
生活協同組合の店舗仕事説明会
【日時】10月12日(水曜日)13時30分~15時
【場所】くらしかん
【対象・定員】24人
ドラッグストアの仕事説明会
【日時】10月18日(火曜日)13時30分~15時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】20人
就職に役立つIT活用基本講座
【日時】【連続講座】10月19日(水曜日)~21日(金曜日)13時30分~16時30分(3回)
【場所】豊中しごとセンター
【内容・テーマ】事業所の情報発信に必要な広報とデザイン
【対象・定員】10人
身近なおしごとミニ説明会・面接会
【日時】10月28日(金曜日)13時30分~15時
【場所】くらしかん
【内容・テーマ】食品製造、障害者施設の世話人、調理補助ほか
【対象・定員】24人
福祉・介護の実際がよくわかる講座
入門編
【日時】【連続講座】10月31日(月曜日)~11月2日(水曜日)13時~17時(3回)
【場所】とよなか人材育成センター
【内容・テーマ】簡単な実技体験と仕事内容・働きがい
【対象・定員】16人
【その他】【保育あり】あり。10月17日(月曜日)までに申し込み
食関連の仕事を見つける
ミニ企業説明会・面接会
【日時】11月9日(水曜日)13時30分~15時
【場所】千里公民館
【対象・定員】20人

再就職をめざす女性のため
のメイクアップ講座
【日時】10月13日(木曜日)10時~12時
【場所】千里公民館
【内容・テーマ】マスク着用時やWEB面接時の化粧のポイントほか
【対象・定員】求職者、20人
【申し込み】10月12日(水曜日)までに市ホームページ。先着順
【問い合わせ】くらし支援課 【電話】6858・6863

介護就職デイ
相談会・面接会・セミナー
【場所】①②④ハローワーク池田③⑤⑥くらしかん
【申し込み】①受け付け中、②10月4日(火曜日)③~⑥10月11日(火曜日)からハローワーク池田 【電話】072・751・2595。①~⑥先着順
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shuurou/kaigo2022.html
①事前PRイベント
【日時】10月14日(金曜日)10時~11時45分、14時~15時45分
【内容・テーマ】左記相談会・面接会参加事業所による説明、体験談ほか
【対象・定員】各30人
②③就職相談会・面接会
【日時】11月②4日(金曜日)13時~16時20分③11日(金曜日)13時~16時
【対象・定員】②各社10人③各社9人
【その他】参加事業所②3社③5社(市ホームページ参照)
④⑤⑥セミナー
【日時】④11月10日(木曜日)10時~11時45分、11月11日(金曜日)⑤10時~11時45分⑥13時~14時
【内容・テーマ】④認知症サポーター養成講座⑤介護事業所による仕事の魅力、転職体験談⑥福祉の仕事最初の一歩
【対象・定員】④30人⑤40人⑥20人

高齢者の家事援助ヘルパー養成
生活支援サービス研修
【日時】【連続講座】①10月26日(水曜日)・27日(木曜日)②11月24日(木曜日)・25日(金曜日)。9時30分~17時
【場所】くらしかん
【対象・定員】各30人
【申し込み】①10月19日(水曜日)②11月17日(木曜日)までに電話でラヴェリオリンクスタッフ 【フリーダイヤル】0120・52・7060。先着順

今年度に受験する人のための
保育士試験対策講習・実技
【日時】11月6日(日曜日)9時25分~16時45分
【場所】蛍池公民館
【内容・テーマ】同試験の実技試験直前講習
【対象・定員】独学で保育士資格取得をめざす人、40人
【申し込み】10月14日(金曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同講習事務局(明日香内) 【電話】6155・7755
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/work/exam.html

(ごみ・まちの美化)

犬のふんは飼い主が
責任を持って処理を
 犬のふんを道路や公園などに放置することは条例で禁止されています。必ず持ち帰り、飼い主が責任を持って処理してください。市は、ふんの適切な処理を啓発する看板を貸し出しています。また、放置されたふんには、チョークでマークを付ける対策が効果的です。
【問い合わせ】美化推進課 【電話】6858・2276

(傍聴)
申し込みは、各会議の当日30分前から会場。先着順。受付開始時に定員を超えた場合は抽選。途中入場不可の場合あり。会議はオンラインで審議する場合あり

大規模小売店舗立地審議会
【日時】10月6日(木曜日)10時~12時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】同店舗立地法に基づく届出案件
【対象・定員】10人
【問い合わせ】産業振興課 【電話】6858・2199

市民公益活動推進委員会
地域自治推進部会
【日時】10月7日(金曜日)10時〜12時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】施策の実施状況の評価ほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】コミュニティ政策課 【電話】6858・2755

病院運営審議会
【日時】10月7日(金曜日)13時30分~15時30分
【場所】市立豊中病院
【内容・テーマ】病院運営計画の策定
【対象・定員】10人
【問い合わせ】同病院 【電話】6843・0101

総合計画審議会
【日時】10月①7日(金曜日)②11日(火曜日)。18時~20時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】第4次総合計画前期基本計画の政策評価①子ども・教育・福祉ほか②環境・都市基盤・文化芸術ほか
【対象・定員】各10人
【問い合わせ】経営計画課 【電話】6858・2773

とよなか都市創造研究所
運営委員会
【日時】10月12日(水曜日)18時~20時
【場所】人権平和センター豊中
【内容・テーマ】令和4年度調査研究ほか
【対象・定員】5人
【問い合わせ】同研究所 【電話】6858・8811

介護保険事業運営委員会
【日時】10月17日(月曜日)14時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の進行管理ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】長寿社会政策課 【電話】6858・2837

廃棄物減量等推進審議会
【日時】10月24日(月曜日)10時~12時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】一般廃棄物処理基本計画の中間見直しほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】減量計画課 【電話】6858・2279

環境審議会
【日時】10月24日(月曜日)13時~15時
【場所】市役所第二庁舎
【内容・テーマ】環境基本計画の中間見直しと進行管理ほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】環境政策課 【電話】6858・2128

まちづくり委員会
【日時】10月28日(金曜日)10時~12時
【場所】市役所第一庁舎
【内容・テーマ】地区まちづくり条例に基づく取り組みほか
【対象・定員】10人
【問い合わせ】都市計画課 【電話】6858・2197

お知らせ「保険・年金・税」(19ページ、20ページ)

保険・年金・税

(税)

原動機付自転車などの
ナンバープレートの交換
 経年劣化などで色落ちしている場合、新しいものと無料で交換できます。
【持ち物】ナンバープレート、標識交付証明書(原動機付自転車申告済証)、本人確認書類
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2153

■注目■今月の市税納期限
 市・府民税第3期分の納期限(口座振替の振替日)は、10月31日(月曜日)です。
 納付書に記載している金融機関、コンビニ、市役所、庄内・新千里の各出張所などで納めてください。キャッシュレス決済可(市領収証書の発行はなし)。
【問い合わせ】市民税課 【電話】6858・2131

(保険)

柔道整復師(整骨院・接骨院)などのかかり方
 柔道整復師などの施術で健康保険が使えるのは、骨折・脱臼・打撲・捻挫などに限られます(骨折と脱臼は医師の同意が必要)。日常生活による疲れ、体調不良や単なる肩凝り、スポーツなどによる肉体疲労などは全額自己負担になりますのでご注意ください。
 また、柔道整復師が患者に代わって保険請求を行う療養費支給申請書は、内容を確認してから必ず自分で署名してください。
【問い合わせ】保険給付課 【電話】6858・2308

■注目■国民健康保険の
被保険者証を送付します
10月中に、世帯の加入者全員の国民健康保険被保険者証を送付します。新しい同証(茶色)は届いた日から使えます。現在の同証(水色)は、11月1日(火曜日)以降使えないので各自で破棄してください。
【問い合わせ】保険資格課 【電話】6858・2301

休日・平日夜間に電話で特別納付相談を受け付け
【日時】10月23日(日曜日)9時~13時、10月27日(木曜日)17時30分~20時 
▼相談窓口=保険収納課 【電話】6858・2306

お知らせ「まちづくり・環境」(20ページから23ページ)

まちづくり・環境

(まちづくり)

生産緑地地区変更の都市計画案の縦覧
【日時】10月3日(月曜日)~17日(月曜日)
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可)
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089

特別用途地区変更の都市計画原案の縦覧
【日時】10月4日(火曜日)~24日(月曜日)
【場所】都市計画課(市ホームページで閲覧可)
【その他】意見のある人や利害関係人は、市に対して同期間内に意見書の提出可
【問い合わせ】同課 【電話】6858・2089

不動産相談会と
フォトクラブ写遊作品展
【日時】10月11日(火曜日)~14日(金曜日)〈写真展示〉9時~17時(14日は16時まで)〈宅地建物取引士による一般相談〉10時~16時
【場所】市役所第二庁舎
【問い合わせ】住宅課 【電話】6858・2741

■注目■10月15日(土曜日)~21日(金曜日)は違反建築防止週間
 建築基準法に適合していない建物の事故などを防ぐため、建築現場のパトロールを行うほか、相談室を設置します。
【問い合わせ】建築安全課 【電話】6858・2429
建築相談室
【日時】10月21日(金曜日)9時~17時
【場所】同課

まちびらき60年巡回写真展
わたしたちの千里ニュータウン
【日時】【場所】10月22日(土曜日)~24日(月曜日)フレッシュマルチュウ新千里北町店、11月8日(火曜日)~10日(木曜日)新千里西町会館、11月12日(土曜日)~14日(月曜日)新千里東町会館、11月26日(土曜日)~28日(月曜日)新千里南町会館、12月3日(土曜日)~8日(木曜日)デイリーカナートイズミヤ上新田店、12月8日(木曜日)~13日(火曜日)コラボ
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674

千里キャンドルロード
【日時】11月5日(土曜日)16時~20時。荒天中止
【場所】千里南公園(吹田市)
【内容・テーマ】キャンドルアート、竹明かりほか
【問い合わせ】都市整備課 【電話】6858・2674
写真キャプション:たくさんの小さな明かりがまちを彩ります

屋外広告物講習会
【日時】1月19日(木曜日)9時45分~17時
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】科目は法令・表示・施工
【対象・定員】100人
【費用・参加費】6千円(一部受講免除者は4千円)
【申し込み】都市計画課で配布の申込書(市ホームページで
ダウンロード可)を10月18日(火曜日)から同課 【電話】6858・2419。市ホームページ可。11月1日(火曜日)必着。抽選
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikan/okugaikoukoku/kousyukai.html

(安全・防災)

■注目■LINEで道路などの不具合が通報できます
 市道や公園遊具の損傷、ごみの不法投棄、漏水などの不具合を見つけたら、市LINE公式アカウントの「道路・公園等不具合通報」をご利用ください。
【問い合わせ】基盤保全課 【電話】6858・2381
写真キャプション:不具合状況が分かる写真、位置情報、確認した日時などを送っていただきます

応急手当講習会
【その他】申込者が少数の場合は中止
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/R4teikikousyu.html
普通救命講習Ⅰ・Ⅲ(応急手当WEB講習活用コース)
【日時】〈Ⅰ〉①10月21日(金曜日)②11月27日(日曜日)〈Ⅲ〉③10月26日(水曜日)。10時~12時
【場所】①③新千里消防署②消防局
【内容・テーマ】①②成人③乳幼児・小児に対する、新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】①③各20人②30人
【その他】事前にWEB講習を受講
■子ども■乳幼児予防救急講習
【日時】11月16日(水曜日)10時~11時
【場所】南消防署
【内容・テーマ】乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか
【対象・定員】未就学児の保護者ほか、20人

(上下水道)

マンションなどは
直結給水への切り替えを
 受水槽から直結給水に切り替えることで、より安全な水道水をお届けできます。また、受水槽が不要となるため、清掃や各戸メーターの維持管理費が少なくなり、設置場所も有効に活用できます。工事は、市指定の給水装置工事事業者に依頼してください。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961

受水槽の適正な管理を
 ビルやマンションなどの受水槽は、建物の所有者か管理者が管理しなければなりません。水道水を安心して使うために、有効水量10㎥以下の受水槽は、週1回の点検(水質・設備)と年1回の清掃を行ってください。有効水量10㎥を超える受水槽は、水道法で定期検査と年1回の清掃が義務付けられています。
 また、受水槽を利用している人で、水に異常を感じたり、水質に不安があったりする場合は、上下水道局か保健所に相談してください。
【問い合わせ】給排水サービス課 【電話】6858・2961、衛生管理課 【電話】6152・7321

(みどり・道・公園)

家庭の生ごみ堆肥化方法と
助成制度の説明会
【日時】10月8日(土曜日)・11月12日(土曜日)10時~11時30分
【場所】くらしかん
【対象・定員】各10人
【申し込み】10月5日(水曜日)10時から花と緑のネットワークとよなか 【電話】080・5718・7651。先着順

ふれあい緑地秋のフェスタ
【日時】10月8日(土曜日)12時〜15時。雨天の場合は翌日
【場所】ふれあい緑地1街区
【内容・テーマ】工作、バッタ飛ばし、生き物探しクイズほか
【持ち物】マイバッグ
【問い合わせ】豊島北ビオトープクラブ 【電話】080・3023・5096

とよっぴーフェスタ
食と循環のフェスティバル
【日時】10月15日(土曜日)9時~12時。小雨決行
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【内容・テーマ】遊びのコーナー(自然工作・堆肥の温度当て)、野菜・花苗の販売、抽選会ほか
【問い合わせ】公園みどり推進課 【電話】6843・4141
サツマイモ掘り
【日時】①10時~②11時~
【対象・定員】各50組
【費用・参加費】300円
【その他】当日受付あり。11時までに会場。抽選
【申し込み】はがきに【共通】、①か②、参加者全員の名前(4人まで)を書き、〒561–0881中桜塚1–24–20環境交流センター内 花と緑のネットワークとよなか。10月5日(水曜日)必着。抽選。当選者のみ通知
写真キャプション:堆肥・とよっぴーで育てたサツマイモです

市LINE
公式アカウント
市政情報や緊急情報などを発信しています
LINE ID
@toyonakacity
友だち登録はこちら
https://page.line.me/toyonakacity

花とみどりの講習会
【場所】【問い合わせ】花とみどりの相談所 【電話】6863・8439
花と実を楽しむフェイジョア
【日時】10月15日(土曜日)10時~12時
【内容・テーマ】管理栽培方法と苗の植え替え
【対象・定員】24人
【費用・参加費】千200円
【申し込み】10月8日(土曜日)9時15分から同所。先着順
ビオラのハンギングバスケットを作ろう
【日時】10月22日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】24人
【費用・参加費】千500円
【申し込み】10月15日(土曜日)9時15分から同所。先着順
身近にある木の名前を知ろう
豊島公園で樹木観察
【日時】11月5日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】20人
【申し込み】10月29日(土曜日)9時15分から同所。先着順
春まで楽しむ秋植え球根の寄せ植え
【日時】11月12日(土曜日)10時~12時
【対象・定員】24人
【費用・参加費】千円
【申し込み】11月5日(土曜日)9時15分から同所。先着順
写真キャプション:ムスカリなどを使って作る寄せ植え(過去の作例)
クリスマスリースを作ろう
【日時】11月17日(木曜日)10時~12時、13時~15時
【対象・定員】各24人
【費用・参加費】500円
【申し込み】11月10日(木曜日)9時15分から同所。先着順
写真キャプション:フジのつるを土台に自然素材で飾りつけていきます

豊中緑化リーダー会展
【日時】10月29日(土曜日)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所
【内容・テーマ】種まき体験、ポット上げ体験、多肉植物の寄せ植え体験(実費)。いずれも数に限りあり。先着順
【持ち物】マイバッグ
【その他】先着250人に花苗を進呈
【問い合わせ】同所 【電話】6863・8439

(環境保全)

リサイクル工作展入賞者
 8月に実施した同展の入賞者は次の皆さんです(敬称略)。
▼市民賞=低学年の部・杉橋結葵(刀根山小)、高学年の部・大澤彩(南桜塚小) ▼デザイン賞=中園晃太郎(桜井谷東小) ▼リサイクル賞=田中まお実(東豊台小) ▼特別賞=江本花埜(東豊中小)
【問い合わせ】環境交流センター 【電話】6844・8611
写真キャプション:
杉橋結葵さんの作品「もふりん」
大澤彩さんの作品「オイルフラワーの小びん」
中園晃太郎さんの作品「宇宙へ!!いざ出発!」
田中まお実さんの作品「おすしやさん」
江本花埜さんの作品「おもい出ライオン」

犬はつないで散歩を
 公共の場所で犬を放すことは府条例で禁止されています。放れた犬が迷子になったり、人をかんだりすることがあります。飼い主はリードを離さず、人のそばを通るときは短く持って事故の防止に努めてください。
【問い合わせ】衛生管理課 【電話】6152・7320

豊中アジェンダ21の活動
【問い合わせ】とよなか市民環境会議アジェンダ21(環境交流センター内) 【電話】6844・8611
とよっぴーの有料配布
【日時】10月8日(土曜日)・26日(水曜日)・11月12日(土曜日)・23日(祝日)10時~11時
【場所】緑と食品のリサイクルプラザ
【費用・参加費】10㎏250円ほか(1人7袋まで)
竹切り体験
【日時】①10月24日(月曜日)②11月14日(月曜日)。9時30分~12時
【場所】千里中央公園
【対象・定員】各10人
【申し込み】①10月22日(土曜日)②11月12日(土曜日)までに同センター。先着順
豊中SDGsネットワーク
報告会
【日時】10月26日(水曜日)13時30分~16時30分
【場所】同センター
【内容・テーマ】事業者の取り組み発表
【対象・定員】30人
【申し込み】10月23日(日曜日)までに同センター。先着順
とよっぴー地産地消
採りたて野菜市
【日時】10月27日(木曜日)・11月24日(木曜日)10時~売り切れ次第終了
【場所】さわ病院
【その他】とよっぴー3㎏(150円)、コメの有料配布あり
写真キャプション:豊中産の野菜が並びます

お知らせ「募集」(23ページから25ページ)

募集

(市民委員募集)
応募資格や選考方法などは担当課や市ホームページ掲載の募集要項を参照。他の審議会などとの重複選任防止のため、住所、名前、年齢、性別の情報を行政総務課に提供
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/shiminiin_bosyu/index.html

図書館評価部会
【任期】11月~3月
【内容・テーマ】図書館運営の外部評価。会議は平日に年4回程度
【対象・定員】市在住か在勤・在学の18歳以上、1人
【報酬】1回9千700円
【申し込み】「市立図書館に期待すること」をテーマに、応募の理由も含めて800字以内にまとめ、【共通】、年齢、活動経験(地域活動・市政モニター・他の審議会委員など)、在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地を書き、〒561–0884岡町北3–4–2岡町図書館 【電話】6843・4553。市ホームページ・持参・ファクス可
【FAX】6841・3493。10月14日(金曜日)必着

(住宅入居者募集)

■注目■府営住宅
▼申込用紙と募集案内書の配布期間・場所=10月3日(月曜日)~17日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内・新千里の各出張所 ▼応募要件=府在住・在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照
【申し込み】申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口へ郵送。府ホームページ可。10月17日(月曜日)消印有効
【問い合わせ】千里管理センター 【電話】6155・2782

■注目■職員募集
【対象・定員】記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日現在
▶募集案内=各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可) 
【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受け付け
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/saiyou/index.html

職種/採用予定数/内容  ※国籍は問いません
[(臨時)会計年度任用職員] 

介護支援専門員 1人
【対象】介護支援専門員資格がある人
【問い合わせ】長寿安心課 【電話】6858‒2833

保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間保育教諭 15人
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

短時間技能職員(調理・用務) 2人
【対象】要件なし
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

看護師(医療的ケア) 2人
【対象】看護師免許がある人
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858‒2808

放課後こどもクラブ指導員 10人程度
【対象・定員】保育士、幼稚園教諭を含む各種教員、社会福祉士のいずれかの免許・資格がある人
【問い合わせ】学び育ち支援課 【電話】6858‒2578

市立豊中病院 【問い合わせ】同病院 【電話】6843‒0101

病棟補助員 20人
【対象】要件なし
看護師(学校看護師) 6人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
看護師(病棟勤務) 8人
【対象】看護師免許があり、病院勤務経験が1年以上ある人
薬剤師 1人
【対象】薬剤師免許がある人
作業療法士 3人
【対象】作業療法士免許がある人
医療事務専門職員 2人
【対象】医療事務としての勤務経験が1年以上ある人か、医療事務に関する技能検定試験に合格している人(該当試験は病院ホームページを参照)
診療情報管理士 1人
【対象】診療情報管理士資格がある人
医療社会福祉士 1人
【対象】社会福祉士資格がある人
歯科衛生士 1人
【対象】歯科衛生士免許がある人
管理栄養士(育休代替) 1人
【対象】管理栄養士免許がある人
放射線技師 1人
【対象】診療放射線技師免許がある人
放射線技師(身体障害者対象) 1人
【対象】診療放射線技師免許があり、身体障害者手帳の交付を受けている人
診療情報管理士(身体障害者対象) 1人
【対象】診療情報管理士資格があり、身体障害者手帳の交付を受けている人

お知らせ「人権・文化・スポーツ」(25ページから29ページ)

人権・文化・スポーツ

(人権・平和)

■注目■多文化(たぶんか)共生(きょうせい)に関(かん)する
市民(しみん)アンケート(あんけーと)調査(ちょうさ)
 多文化(たぶんか)共生(きょうせい)のまちづくり推進(すいしん)の参考(さんこう)とするため、無作為(むさくい)に抽出(ちゅうしゅつ)した外国人(がいこくじん)2千人(せんにん)と日本人(にほんじん)千人(せんにん)を対象(たいしょう)に、9月(がつ)下旬(げじゅん)に同(どう)アンケート(あんけーと)協力(きょうりょく)依頼書(いらいしょ)を郵送(ゆうそう)しました。ご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。
【問い合わせ】人権(じんけん)政策課(せいさくか) 【電話】6858・2654

アカデミック・ハラスメント
パネル展
【日時】10月13日(木曜日)~22日(土曜日)
【場所】人権平和センター豊中
【内容・テーマ】学校や研究の場での事例
【問い合わせ】とよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300

人権文化まちづくり講座
【場所】人権平和センター豊中
【申し込み】①10月3日(月曜日)②11月4日(金曜日)から市ホームページかとよなか人権文化まちづくり協会 【電話】6841・5300。先着順
①歩いて学ぶ部落問題
【日時】10月19日(水曜日)10時~12時
【内容・テーマ】同センター周辺を歩く
【対象・定員】20人
②生きる 思想について考える
【日時】11月12日(土曜日)14時~16時
【内容・テーマ】暮らしと社会との関わり
【対象・定員】40人

人権擁護委員による人権相談
【日時】①第1木曜日②第3木曜日。13時~15時
【場所】①広報戦略課②人権平和センター蛍池
【内容・テーマ】人権に関する困りごと・心配ごと
【問い合わせ】同センター 【電話】6841‒5326

日本語ボランティア
養成講座 オンライン編
【日時】【連続講座】10月22日(土曜日)・29日(土曜日)10時~15時30分
【内容・テーマ】外国人の現状を知り、ボランティア活動での大事な視点を学ぶ
【対象・定員】講座終了後ボランティアとして活動できる人、25人
【その他】ボランティア活動は月曜・金曜・日曜日の午前、木曜日の午後とよなか国際交流センター、木曜日の午前千里公民館
【申し込み】10月3日(月曜日)から市ホームページか同センター 【電話】6843・4343。先着順

外国人(がいこくじん)ママ(まま)と子(こ)どものためのハロウィーン(はろうぃーん)
【日時】10月(がつ)25日(にち)(火曜日)(か)10時(じ)~12時(じ)
【場所】庄内(しょうない)公民館(こうみんかん)
【内容・テーマ】日本人(にほんじん)ボランティア(ぼらんてぃあ)と仮装(かそう)を楽(たの)しむ
【対象・定員】子育(こそだ)て中(ちゅう)の外国人(がいこくじん)女性(じょせい)。子(こ)ども(小学生(しょうがくせい)以下(いか))同伴可(どうはんか)
【申し込み】とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー) 【電話】6843・4343

人権教育をすすめる
市民の集い
【日時】11月11日(金曜日)13時~15時30分
【場所】アクア文化ホール
【内容・テーマ】意見発表、講演「インターネットと人とのかかわり合い 突然、僕は殺人犯にされた」
【対象・定員】20人
【その他】手話通訳・要約筆記あり
【申し込み】11月9日(水曜日)までに社会教育課 【電話】6858・2580。先着順。
【保育あり】11月4日(金曜日)まで
写真キャプション:タレント・スマイリーキクチさんがご自身の経験を語ります

とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
〒560‒0026玉井町1‒1‒1‒501
【電話】6844・9773
【FAX】6844・9706
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyonaka-step.html

すてっぷ パネル展
【日時】10月1日(土曜日)~31日(月曜日)10時~20時(日曜日は17時まで)
【場所】すてっぷ
女性に対する暴力防止
ポスター・パネル展
【内容・テーマ】パープルキルトなどの展示、暴力根絶のメッセージを載せたパープルリボンを会場のツリーに飾り付け
デートDV防止パネル展
【内容・テーマ】動画の放映、関連図書(貸出可)の展示あり

ガールズ相談WEEK
 10月11日(火曜日)の国際ガールズ・デーにちなみ、親や友達、交際相手との悩みなどを、匿名で女性カウンセラーに話せる特別電話相談を実施します。
▼相談専用電話 【電話】6844・9820=10月1日(土曜日)10時~12時・13時~15時、3日(月曜日)・4日(火曜日)・6日(木曜日)・7日(金曜日)13時~17時・18時~20時
【対象・定員】12歳~39歳の女性

メノポーズに私らしく向き合いたい女性の相談会
【日時】10月29日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】更年期・閉経について、体の専門家と語り合う
【対象・定員】当テーマに悩む女性、5人
【申し込み】10月3日(月曜日)9時30分からすてっぷ。先着順

こよみ
10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」 啓発推進月間

(文化)

■ニュース■新修豊中市史の価格改定
 10月1日(土曜日)から新修豊中市史(全11巻)を各巻5千400円に価格改定します(改定前価格・7千300円~9千200円)。また、価格改定と併せて、ふるさと納税の返礼品として提供を開始します。
【問い合わせ】文書館 【電話】6862・5251

■注目■■音楽月間■
幸せを運ぶピアノコンサート
豊中の魅力とふれあおう
【日時】10月23日(日曜日)11時30分~15時。雨天の場合は10月30日(日曜日)
【場所】ふれあい緑地4街区
【内容・テーマ】ピアニスト・西村由紀江さんによるストリートピアノの演奏、消防音楽隊の演奏、航空会社による出展
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・3208
写真キャプション:ピアニスト・西村由紀江さん

原田しろあと館
現地公開と催し
【日時】〈現地公開〉土曜・日曜日・11月3日(祝日)・4日(金曜日)12時~15時30分〈催し〉各日13時30分~15時
【場所】同館
【申し込み】人数か金額の記載のあるものは当日会場。先着順
【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会 【電話】6841・3725
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/gyoji_gakusyu/haradajyouibennto.html
縁側サロン
【日時】10月・11月の土曜日、10月30日(日曜日)
【内容・テーマ】日により、囲碁・将棋、CD・ビデオ・レコード鑑賞など
子ども広場
【日時】①10月2日(日曜日)②11月19日(土曜日)
【内容・テーマ】①こま回し、バルーンアート、紙芝居②こま回し、絵本読み聞かせ
■音楽月間■コンサート
【日時】①10月9日(日曜日)②10月23日(日曜日)③11月20日(日曜日)
【内容・テーマ】①チェロとチェンバロ②打楽器とピアノ③クラリネットアンサンブル
【対象・定員】各25人
【費用・参加費】500円
写真キャプション:過去に同館で行われた催しの様子
おもちゃ作り
【日時】①10月16日(日曜日)②11月13日(日曜日)
【内容・テーマ】①よく飛ぶロケット②折り紙こま
オータムフェスタ
【日時】11月①3日(祝日)~6日(日曜日)②3日(祝日)13時30分~14時30分、15時~16時③5日(土曜日)13時30分~14時、14時30分~15時④6日(日曜日)
【内容・テーマ】①写真展示(昭和10年代の豊中の風景)②テーブル茶道体験③蓄音機展示とSPレコード鑑賞④アコーディオンコンサート
【対象・定員】②各10人③各25人④25人
【費用・参加費】②300円④500円
しろあと寄席 落語・桂枝女太さん、講談・旭堂南斗さん
【日時】11月27日(日曜日)
【対象・定員】25人
【費用・参加費】500円

教育と文化の祭典
エキサイティングのせ
【日時】10月29日(土曜日)・30日(日曜日)10時~16時
【場所】わっぱる(能勢町)
【内容・テーマ】気象予報士・片平敦さんによる野外活動と気象に関する講演、自然体験、工作体験ほか
【対象・定員】各150人。17歳以下は成人の引率者同伴
【費用・参加費】千500円(小学生以下千円)
【その他】往復バスあり(千円)。昼食あり
【申し込み】10月6日(木曜日)から市ホームページか電話でわっぱる 【電話】072・734・0301。先着順
写真キャプション:気象予報士・片平敦さん

市美術展 展覧会
【日時】11月①2日(水曜日)~6日(日曜日)②16日(水曜日)~20日(日曜日)。10時~18時(各最終日は16時まで)
【場所】文化芸術センター
【内容・テーマ】同展の入賞・入選作品と市美術協会会員の作品。①洋画、工芸、デザイン②日本画、彫塑(ちょうそ)・立体造形、書、写真
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2551

子どもアート展
【日時】11月6日(日曜日)~20日(日曜日)9時~17時(20日は15時まで)
【場所】青少年交流文化館いぶき
【内容・テーマ】絵画、書、手工芸の作品
【問い合わせ】北摂こども文化協会 【電話】072・761・9245

世界のしょうない音楽祭
ワークショップ参加者募集
【日時】【連続講座】11月7日(月曜日)・28日(月曜日)・12月13日(火曜日)・1月19日(木曜日)・2月9日(木曜日)・23日(祝日)18時30分~20時30分
【場所】大阪音楽大学
【対象・定員】40人
【その他】オンライン参加可。2月25日(土曜日)開催の同音楽祭で、完成した曲を披露。参加者も演奏に参加
【申し込み】10月19日(水曜日)までに市ホームページ。抽選。当選者のみ通知
【問い合わせ】魅力文化創造課 【電話】6858・2717
写真キャプション:作曲家・演奏家と一緒に曲を作ります

青少年指導者研修会
一人ひとりが前向きになれる場
【日時】11月①20日(日曜日)13時~16時②26日(土曜日)10時~16時
【場所】①中央公民館②わっぱる(能勢町)
【対象・定員】青少年活動や自然体験活動などで子どもと関わり指導している18歳以上、各24人
【費用・参加費】①2千円②5千円
【申し込み】10月27日(木曜日)から市ホームページか電話でわっぱる 【電話】072・734・0301。先着順

市公式
インスタグラム
「andToyonaka」
市の魅力的な風景などを発信しています
ユーザー名
toyonaka_miryoku
https://www.instagram.com/toyonaka_miryoku/

■子ども■■音楽月間■ブラック・ボトム・ブラス
・バンドしょうないふぇす
【日時】12月3日(土曜日)14時~
【場所】ローズ文化ホール
【対象・定員】336人
【費用・参加費】一般千500円ほか(3歳未満の膝上観賞は無料)
【申し込み】10月13日(木曜日)から文化芸術センター 【電話】6864・5000ほか。先着順

伝統芸能館
〒561‒0884 岡町北1‒4‒1
【電話】6850・1313
【FAX】6850・7381
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/index.html

豊中芸人倶楽部寄席
【日時】10月22日(土曜日)14時~16時30分
【場所】同館
【対象・定員】80人
【申し込み】返信先明記の往復はがきに【共通】、人数(2人まで)を書き、同館。10月12日(水曜日)必着。抽選

詩吟の祭典 in 豊中
豊中市吟剣詩舞道連盟
【日時】11月6日(日曜日)13時30分~15時30分
【場所】同館
【対象・定員】80人
【申し込み】当日会場。先着順

日本の伝統芸能にふれようワークショップ
【日時】11月12日(土曜日)・20日(日曜日)9時~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】伝統手品・和妻
【対象・定員】小学3年~6年生、各20人
【費用・参加費】300円
【申し込み】10月1日(土曜日)~25日(火曜日)に市ホームページ。先着順

(図書館)

蛍池図書館で予約資料の
セルフ貸し出しを始めます
 10月13日(木曜日)から同館で専用端末とセルフ貸し出し機を使い、自身で予約資料の受け取りができます。
▼機器導入に伴う同館の臨時休館=10月11日(火曜日)・12日(水曜日)
【問い合わせ】野畑図書館 【電話】6845・2400

しょうないREK 地域や図書館について館長と話そう
【日時】10月25日(火曜日)14時~15時
【場所】庄内図書館
【問い合わせ】同館 【電話】6334・1261

10月の巡回日程
▶詳しくは広報とよなか9月号か市ホームページ参照。利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます
【問い合わせ】岡町図書館
【電話】6843‒4553
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/web/jyunkai.html

(スポーツ)

豊島体育館に
トランポリンを整備
 スポーツ振興くじ助成を利用して、同館にトランポリンを整備しました。
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・3212

プールを無料開放します
【日時】10月10日(祝日)9時~17時
【場所】マリンフード豊中スイミングスタジアム
【問い合わせ】同スタジアム 【電話】6865・3507

トライウオーキング
【日時】10月29日(土曜日)10時大阪モノレール少路駅集合~12時大阪モノレール柴原阪大前駅解散
【内容・テーマ】野畑さくら通りなどを巡る約4㎞
【対象・定員】完歩できる人、20人
【申し込み】10月3日(月曜日)からスポーツ振興課 【電話】6858・2751。先着順

グリスポ スポーツの秋
【日時】10月29日(土曜日)
【場所】【問い合わせ】グリーンスポーツセンター 【電話】6398・7391
グリスポミニ運動会
【日時】10時~16時
【内容・テーマ】玉入れ、いす取りゲーム、ストラックアウトほか
みつぼの花でエクササイズ
【日時】①13時~13時45分②14時~14時30分③15時~15時45分
【内容・テーマ】①キックボクシングエクササイズ②ウオーキング講座③タイ式自己整体
【持ち物】動きやすい服装と靴

大会・講習会ほか
▽申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布▽万一の傷害事故に備えスポーツ保険などの加入を勧奨
▽車での来場はご遠慮ください
▽申し込みが必要なものは〒561–0858服部西町4–13–2武道館ひびき内体育連盟事務局。日付は必着
▽在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入
▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照
【問い合わせ】スポーツ振興課 【電話】6858・2751
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/kyoushitsu/index.html
市民ハイキング大会
【日時】10月16日(日曜日)①8時50分②③7時40分。阪急①③豊中駅ホーム②庄内駅大阪梅田行きホーム集合。雨天中止(集合場所で判断) ▼行き先=北山公園(兵庫県西宮市)①甲山経由②ごろごろ岳経由③樫ケ峰経由
【費用・参加費】あり
【申し込み】当日に集合場所
バドミントン指導者・審判講習会
【日時】10月16日(日曜日)9時15分~17時
【場所】豊島体育館
【対象・定員】15歳以上(中学生は除く)
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか、はがきか申込用紙に【共通】を記入。10月12日(水曜日)
少年サッカー指導者講習会
【日時】10月30日(日曜日)9時30分~15時
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド
【対象・定員】15歳以上(中学生は除く)
【申し込み】当日30分前に会場
市民ラグビーカーニバル
【日時】11月①3日(祝日)9時~17時、6日(日曜日)②9時~11時30分③9時30分~11時④12時~16時
【場所】マリンフード豊中マルチグラウンド
【内容・テーマ】①④交流試合の見学②練習の見学③タグラグビー体験教室
市民ハンドボール大会
【日時】11月6日(日曜日)・12日(土曜日)・13日(日曜日)・20日(日曜日)・23日(祝日)9時~
【場所】豊島体育館
【対象・定員】15歳以上(中学生は除く)
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月17日(月曜日)
市民柔道大会①一般・壮年の部(個人・団体戦)②小・中学生(個人戦)
【日時】11月6日(日曜日)①12時30分~②13時30分~
【場所】ひびき
【対象・定員】小学3年生以上
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月24日(月曜日)
市民グラウンド・ゴルフの集い(個人戦)
【日時】11月9日(水曜日)9時~
【場所】マリンフード豊中少年野球場
【費用・参加費】あり
【申し込み】市ホームページか、はがきか申込用紙に【共通】、年齢、所属、性別を記入。10月7日(金曜日)
市民少林寺拳法大会
【日時】11月13日(日曜日)12時~16時
【場所】ひびき
【対象・定員】小学生以上
【申し込み】市ホームページか申込用紙。10月15日(土曜日)

10月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください
体育館・プールなど(【豊】=豊島体育館 【電話】6862・5121/【千】=豊泉家千里体育館 【電話】6871・2233/【庄】=庄内体育館 【電話】6331・7922/【柴】=柴原体育館 【電話】6843・7877/【武】=武道館ひびき 【電話】6864・2288/【マ】=マリンフード豊中スイミングスタジアム 【電話】6865・3507/【ニ】=二ノ切温水プール 【電話】6848・8781)
詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okunaisportskyousitu.html

【千】苦手克服とびばこ教室、障害児チャレンジスポーツ
【庄】すくすくきっずスポーツ、こどもたいそう、苦手克服さかあがり、トランポリン(大人体験・幼児・こども)、ベーシックヨガ
【柴】かんたんストレッチ、はだしでショートテニス
【武】こどもバランス教室
【マ】腰痛予防教室、アクアビクス
【ニ】ダンスフィットネス、アクアウオーク・ジョグ、アクアダンス、ダンススタジオ(知的障害者クラス)

野球場など
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/okugaisportskyousitu.html
シェイプアップヨガ
①体験会②連続講座
【日時】①10月12日(水曜日)②11月2日~12月21日の水曜日(11月23日を除く7回)。いずれも13時30分~14時30分
【場所】豊中ローズ球場
【対象・定員】女性、各15人
【費用・参加費】②3,500円
【申し込み】10月①3日(月曜日)9時②12日(水曜日)15時から同球場 【電話】6862‒0018に来場。先着順

お知らせ「施設の催し」(30ページから33ページ)

施設の催し

文化芸術センター
〒561‒0802曽根東町3‒7‒2
【電話】6864・5000
【FAX】6863・0191
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/hall/center_keikaku/index.html

■音楽月間■センチュリー
豊中名曲シリーズ
【場所】同センター
指揮者による関連トークイベント
【日時】11月16日(水曜日)19時~
【対象・定員】30人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般500円ほか
【申し込み】当日会場。先着順
コンサート
【日時】12月11日(日曜日)15時~
【内容・テーマ】指揮・大友直人さん、東京混声合唱団ほかによるベートーベン作曲「交響曲第9番」
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般4千500円ほか
【申し込み】同センターほか。先着順
写真キャプション:指揮者・大友直人さん

とよキネマ
海辺の彼女たち
【日時】11月18日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~
【場所】同センター
【対象・定員】各446人
【費用・参加費】一般千円ほか
【その他】映画監督・藤元明緒さんによる舞台あいさつあり
【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順

■音楽月間■東京混声合唱団
大阪定期演奏会
【日時】12月10日(土曜日)16時~
【場所】同センター
【内容・テーマ】指揮・大友直人さんによる新作委嘱作品(三枝成彰作曲)ほかの演奏
【対象・定員】千344人。未就学児入場不可
【費用・参加費】一般4千円ほか
【申し込み】10月13日(木曜日)から同センターほか。先着順
写真キャプション:東京混声合唱団

千里文化センター「コラボ」
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6831・4133
【FAX】6832・4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrikorabo/index.html

シンギング・マンディ
【日時】①10月10日(祝日)②11月14日(月曜日)。10時~11時30分
【場所】コラボ
【内容・テーマ】童謡、懐かしの歌などをピアノ伴奏で歌う
【対象・定員】各30人
【申し込み】10月①3日(月曜日)②24日(月曜日)10時から電話でコラボ。先着順
体力づくり 誰もが知ってる名曲で健康いきいきダンス教室
【日時】10月17日(月曜日)10時~11時
【場所】コラボ
【対象・定員】30人
【申し込み】10月4日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順
ミュージック・ケアで
心と体をリフレッシュ
【日時】①10月18日(火曜日)②11月22日(火曜日)。10時~11時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】各30人
【申し込み】10月①5日(水曜日)②25日(火曜日)10時から電話でコラボ。先着順
地域新聞のプロの記者と
千里ニュータウンの新聞を作ろう
【日時】10月23日(日曜日)14時~16時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】小学生、12人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】10月13日(木曜日)17時までに市ホームページ。抽選
100歳まで歩ける体づくり
講義と実技
【日時】10月24日(月曜日)10時~11時30分
【場所】コラボ
【対象・定員】15人
【申し込み】10月6日(木曜日)10時から電話でコラボ。先着順
■子ども■コラボママココ
【日時】①10月25日(火曜日)②11月29日(火曜日)。10時~11時
【場所】コラボ
【内容・テーマ】①はじめてのプチハロウィーンの会②ふれあい遊びほか
【対象・定員】1歳未満の第1子と保護者、各10組
【申し込み】10月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選
■子ども■心と体の音楽あそび
【日時】10月①27日(木曜日)②31日(月曜日)、11月③10日(木曜日)④24日(木曜日)。10時~11時
【場所】コラボ
【対象・定員】①③1歳2カ月まで②④1歳3カ月~3歳の子どもと保護者、各20組
【申し込み】10月4日(火曜日)~10日(祝日)に市ホームページ。抽選
動く絵本「ニジェール物語」
原作者によるトークショーと上映会
【日時】10月29日(土曜日)13時~15時
【場所】SENRITOよみうりホール
【対象・定員】50人
【申し込み】10月7日(金曜日)10時から電話でコラボ。先着順
写真キャプション:作者・フクダヒデコさんが暮らしたサハラ砂漠キャンプでの不思議な出会いがもとになっています

環境交流センター
〒561‒0881中桜塚1‒24‒20
【電話】6844・8611
【FAX】6844・8668
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/kankyokoryuc/index.html

【場所】同センター
おもちゃ病院
【日時】10月8日(土曜日)・11月12日(土曜日)10時~11時30分
【内容・テーマ】壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ
【費用・参加費】実費(部品代)
■子ども■たのしいおはなし会「わにわに」
【日時】10月9日(日曜日)10時30分~11時30分
【内容・テーマ】絵本の読み語りと簡単なリサイクル工作
【対象・定員】未就学児と保護者、7組
【申し込み】当日会場。先着順
リユースバザー
【日時】10月15日(土曜日)10時~13時
【内容・テーマ】家庭で不用になった衣類や小物など
自然学習講座 ホントは外来種?
豊中のドジョウの出身地
【日時】10月23日(日曜日)14時~16時
【対象・定員】40人
【申し込み】10月21日(金曜日)までに同センター。先着順
■子ども■親子ぐるぐるフェス
【日時】10月30日(日曜日)①13時~15時30分②13時30分~③14時30分~
【内容・テーマ】①制服や学用品のリユース、家庭で不用になった乳児~小学生向け絵本の交換会(条件あり。市ホームページ参照)、リサイクル工作コーナー②③おはなし会
【対象・定員】②未就学児③小学3年生以下

市民活動情報サロン
〒560‒0021本町1‒1‒1
【電話】6152・2212
【FAX】6152・2213
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/salon/

【場所】同サロン
【申し込み】10月5日(水曜日)10時から電話で同サロン。先着順
あいあい 愛逢RADYONE
聴覚支援寄りそうマークのお話
【日時】10月11日(火曜日)・11月8日(火曜日)14時~15時
【対象・定員】各6人
【費用・参加費】300円
ボランティア入門講座
【日時】10月12日(水曜日)14時~15時
【対象・定員】6人
■子ども■子どもを守れるママドクター
保育士ママと秋の食べ物に触れよう
【日時】10月20日(木曜日)10時30分~12時
【対象・定員】未就学児と保護者、8組
【費用・参加費】500円
ちゃぶだい集会 若者にとっての
より良い選挙を考える
【日時】10月20日(木曜日)19時~20時30分
【対象・定員】10代~30代、8人
NPO法人入門講座
【日時】10月21日(金曜日)19時~20時30分
【対象・定員】7人
ネパール・サクー村支援の会
ネパールで作成の動画と作品の展示
【日時】10月22日(土曜日)13時30分~15時30分
【対象・定員】9人
■子ども■豊中モラロジー事務所 子どものリユース衣料品の回収と配布
【日時】11月5日(土曜日)14時~16時
【対象・定員】中学生以下の子どもと保護者、9人

生活情報センターくらしかん
〒560‒0022北桜塚2‒2‒1
【電話】6858・5073
【FAX】6858・5095
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/roudou/shohi/event/index.html

【場所】【問い合わせ】くらしかん
【申し込み】①~④各申込日時に生活情報ひろば 【電話】6858・6855。先着順
リユースバザー(入場1人10分)
【日時】10月8日(土曜日)10時30分~12時
【費用・参加費】実費
【持ち物】マイバッグ
【申し込み】当日10時から会場で整理券を配布
スマホ講座 ①体験②初級
【日時】10月①17日(月曜日)13時30分~15時30分②18日(火曜日)13時30分~15時
【対象・定員】各15人
【申し込み】10月11日(火曜日)10時~11時30分
③スマートフォンとスマホセキュリティーの基礎
【日時】10月20日(木曜日)13時30分~15時
【対象・定員】30人
【申し込み】10月13日(木曜日)10時~11時
④牛乳パックで小物作り
【日時】10月25日(火曜日)13時30分~15時
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【申し込み】10月18日(火曜日)10時~11時
端切れで作る小花のブローチ
【日時】10月26日(水曜日)13時~15時30分
【対象・定員】10人
【費用・参加費】300円
【持ち物】裁縫道具
【申し込み】当日12時30分から来館。先着順

公民館の催し

中央公民館
〒561‒0802曽根東町3‒7‒3
【電話】6866‒0555
【FAX】 6863‒4427
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/chuo/index.html

同館は高圧電源工事のため
休館します
【日時】10月4日(火曜日)~6日(木曜日)

豊中市民山野草同好会が育てた 秋の山野草展
【日時】10月15日(土曜日)・16日(日曜日)9時30分~17時(16日は16時30分まで)
【場所】同館

豊中俳句大会
【日時】10月16日(日曜日)13時~16時
【場所】同館
【内容・テーマ】入賞者の授賞式と応募作品講評
【対象・定員】30人
【その他】当日句受け付けあり
【申し込み】当日会場。先着順

中央公民館まつり
【日時】10月21日(金曜日)~23日(日曜日)10時~17時(23日は16時まで)
【場所】同館
【内容・テーマ】登録グループの作品展示ほか
体験講習会
【日時】22日(土曜日)①13時~17時②14時~15時30分③23日(日曜日)13時30分~15時
【内容・テーマ】①桜塚古墳群と倭の五王②エスペラント語③はじめての古文書
【対象・定員】①③各30人②10人
【申し込み】10月①②6日(木曜日)③7日(金曜日)14時から電話で同館。先着順

豊中小品盆栽会 小品盆栽展
【日時】10月29日(土曜日)・30日(日曜日)9時30分~16時(30日は15時まで)
【場所】同館

■子ども■親子で英語であそぼう
【日時】【連続講座】11月2日~30日の水曜日10時~10時40分(23日を除く4回)
【場所】同館
【内容・テーマ】かるたや手遊び、カナダの魅力についての話
【対象・定員】3歳・4歳の子どもと保護者、10組
【申し込み】10月19日(水曜日)までに市ホームページ。抽選

豊島北公民分館講座
楽しくヨガストレッチ
【日時】【連続講座】11月5日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日)13時30分~15時
【場所】豊島北センター
【対象・定員】10人
【申し込み】10月22日(土曜日)13時30分に同センターへ来館。抽選

千里公民館
〒560‒0082新千里東町1‒2‒2
【電話】6833‒8090
【FAX】 6832‒4190
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/senri/index.html

スプリング イングリッシュ サークル体験講習会
【日時】10月11日(火曜日)10時~12時
【場所】同館
【対象・定員】5人
【申し込み】10月4日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

連続講習会 スマホ入門
【日時】【連続講座】10月14日(金曜日)・28日(金曜日)・11月11日(金曜日)・25日(金曜日)13時30分~16時30分
【場所】同館
【対象・定員】10人
【費用・参加費】2,000円
【申し込み】10月4日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

千里いきいきサロン
【日時】【連続講座】10月①17日(月曜日)②25日(火曜日)。10時~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】①近隣の公園を散策②制作室で工作、ハーブティーを楽しむ
【対象・定員】15人
【申し込み】10月4日(火曜日)10時から電話で同館。先着順

新田公民分館講座 育てやすい多肉植物の寄せ植え
【日時】10月20日(木曜日)・27日(木曜日)10時~11時30分
【場所】上新田会館
【対象・定員】各6人
【費用・参加費】1,000円
【申し込み】10月6日(木曜日)10時に同会館に来館。先着順

■子ども■わくわく千里自然工房
竹のヘリコプターを作ろう
【日時】10月22日(土曜日)10時~11時30分
【場所】同館
【対象・定員】3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴
【申し込み】当日会場。先着順

楽しく始めるパソコンライフ
【日時】①10月24日(月曜日)②11月28日(月曜日)。13時30分~16時30分
【場所】同館
【内容・テーマ】①Excel応用②Wordで年賀状作成
【対象・定員】各10人
【費用・参加費】500円
【申し込み】①10月18日(火曜日)②11月22日(火曜日)10時~17時に電話で同館。抽選

蛍池公民館
〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501
【電話】6843‒5561
【FAX】 6841‒5094
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/index.html

登録グループ体験講習会
【場所】同館
【申し込み】10月4日(火曜日)10時から電話で同館。先着順
蛍池ホリスティック気功の会
【日時】10月13日(木曜日)10時~12時
【対象・定員】10人
スケッチを楽しむ会
【日時】10月22日(土曜日)9時~12時
【対象・定員】2人

蛍池校区社会福祉協議会
活動紹介パネル展
【日時】10月12日(水曜日)~24日(月曜日)
【場所】同館

上野公民分館講座 スマホを簡単・安全に使いこなそう
【日時】10月29日(土曜日)10時~12時
【場所】堀田会館
【対象・定員】20人
【申し込み】10月8日(土曜日)10時に同会館。抽選

夢フェス ほたる
【日時】10月29日(土曜日)10時~16時
【場所】同館
【内容・テーマ】段ボール迷路、子ども店長のリサイクルコーナー、阪大生のコーヒー講座(10時~、13時~、15時~。各8人。300円。10月14日(金曜日)までに市ホームページで申し込み、抽選)ほか

■音楽月間■みんなのコンサートYELL
【日時】10月30日(日曜日)14時~15時
【場所】同館
【内容・テーマ】誰でも気軽に楽しめる参加型コンサート
【対象・定員】30人
【申し込み】市ホームページか、返信先明記の往復はがきに【共通】(全員分)を書き、同館。10月11日(火曜日)必着。抽選

熊野田公民分館講座
レジンクラフト
【日時】【連続講座】11月5日(土曜日)・12日(土曜日)10時~12時
【場所】熊野田小学校
【対象・定員】20人
【費用・参加費】1,200円
【申し込み】10月22日(土曜日)10時に同校コミュニティルーム。先着順

どんぐりの標本づくり
【日時】11月5日(土曜日)14時~16時
【場所】大阪大学豊中キャンパス
【対象・定員】20人。小学生以下は保護者同伴
【申し込み】10月21日(金曜日)までに市ホームページ。抽選

市民企画講演会
顕宗・武烈天皇の陵を探る
【日時】11月5日(土曜日)14時~16時
【場所】同館
【対象・定員】25人
【申し込み】10月14日(金曜日)10時から電話で同館。先着順

庄内公民館
〒561‒0828三和町3‒2‒1
【電話】6334‒1251
【FAX】 6336‒9313
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/shounai/index.html

グループロビー展
パステル画 アルカンシェル
【日時】10月5日(水曜日)~17日(月曜日)
【場所】同館

■音楽月間■市民による演奏会
音でつなぐピアノリレー
【日時】10月16日(日曜日)10時30分~11時55分
【場所】同館
【対象・定員】30人
【その他】11時25分以降はピアノを自由開放
【申し込み】当日会場。先着順

登録グループ体験講習会
ダンベル体操・フレッシュ
【日時】【連続講座】10月18日(火曜日)・25日(火曜日)19時~20時40分
【場所】同館
【対象・定員】18歳以上、5人
【申し込み】10月6日(木曜日)10時から電話で同館。先着順

■子ども■土曜日もクラフト
ハロウィーンを楽しもう
【日時】10月29日(土曜日)9時30分~10時30分、11時~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】ロゼット作りと写真撮影
【対象・定員】未就学児の保護者、各6人。子ども同伴可
【申し込み】10月17日(月曜日)までに市ホームページ。抽選

教員をめざす
大学生ボランティア募集
【日時】10月30日~3月5日の日曜日(除外日あり)9時~12時
【場所】同館
【内容・テーマ】中学生の学習サポート
【その他】謝礼あり。終了後、大学講師による教職支援あり
【申し込み】10月23日(日曜日)までに市ホームページ

■子ども■パパのためのベビー
マッサージと育児の話
【日時】10月30日(日曜日)10時30分~12時
【場所】同館
【対象・定員】2カ月~11カ月の子どもと両親、会場5組・オンライン20組
【費用・参加費】会場100円
【申し込み】10月16日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

■音楽月間■■子ども■庄内音楽のまち
ファミリーコンサート
【日時】11月6日(日曜日)14時~14時45分
【場所】同館
【内容・テーマ】ソプラノとピアノ演奏
【対象・定員】未就学児と保護者、8組
【申し込み】10月23日(日曜日)までに市ホームページ。抽選

お知らせ「すこやかひろば」(34ページ、35ページ)


妊娠・出産から就学前の子育て情報
すこやかひろば

豊中市 子育ち・子育て応援アプリ
とよふぁみ
市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html

妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ
中部保健センター(岡上の町)
【電話】6858・2293 【FAX】6846・6080
庄内保健センター(島江町)
【電話】6332・8555 【FAX】6332・5588
千里保健センター(新千里東町)
【電話】6873・2721 【FAX】6873・2738
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/boshi/index.html

ぷれまま・育児ママ相談室
【日時】〈中部〉11月1日(火曜日)・12月6日(火曜日)〈庄内〉11月10日(木曜日)・12月15日(木曜日)〈千里〉11月22日(火曜日)・12月20日(火曜日)。9時30分~15時
【内容・テーマ】助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎は除く
【対象・定員】妊婦や授乳中の母親と子ども、各5組
【申し込み】電話で各センター。先着順

両親教室
【対象・定員】初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、各回12組
【申し込み】①10月28日(金曜日)②11月25日(金曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】中部
①オンライン参加型
【日時】11月13日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
【内容・テーマ】助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーにできること
②来所型
【日時】12月11日(日曜日)9時30分~、11時~、13時30分~、15時~。各1時間
【場所】中部
【内容・テーマ】赤ちゃんの沐浴(もくよく)手順・着替えなど

マタニティークラス
【日時】〈中部〉11月15日(火曜日)〈千里〉12月13日(火曜日)。13時30分~15時30分
【内容・テーマ】妊娠中の食事や歯、妊娠中に知っておきたい産後の話
【対象・定員】各20人
【申し込み】電話で中部 【電話】6858・2804。先着順

オンライン
マタニティークッキング
【日時】11月22日(火曜日)14時30分~15時30分
【内容・テーマ】妊娠中の食事と離乳食の話、調理実演
【対象・定員】10人 10月11日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順
【問い合わせ】中部 【電話】6858・2802

母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
【場所】各センター
【内容・テーマ】手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
【その他】マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合はいずれかのセンターに問い合わせ
写真キャプション:ご相談もお受けしています

産婦・新生児・低体重児
訪問指導
【内容・テーマ】乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師、助産師が家庭訪問し個別相談
【対象・定員】生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
【申し込み】母子健康手帳別冊の新生児訪問はがきをいずれかのセンターへ郵送。電話可

子どもの定期予防接種
【問い合わせ】保健予防課(保健所内) 【電話】6152・7329
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/yobosesshuschedule.html

■ニュース■保育所の開設・認定こども園への移行
 4月から開設・移行する施設は次の通りです。
▼保育所の開設=アイグラン保育園南桜塚、マーブル保育園、ひじりんの森保育園 ▼認定こども園に移行=夢の鳥保育園・上野ひだまり保育園(幼保連携型)、東豊中幼稚園(幼稚園型)
【問い合わせ】子育て給付課 【電話】6858・2252

認定こども園・保育所の
児童入所申し込み
【対象・定員】市在住(要住民登録)の保護者の就労や病気などにより保育を必要とする生後57日~3歳未満の3号認定の子どもと、3歳以上で未就学の2号認定の子ども(対象年齢は施設により異なる)
【その他】詳細は利用案内を参照。利用案内・申込用紙(市ホームページで
ダウンロード可)は子育て給付課、市立・民間の各保育・教育施設で配布
【申し込み】出生後、随時受け付け。ただし、4月入所は12月5日(月曜日)までに同課 【電話】6858・2252。障害児保育は10月31日(月曜日)までにこども事業課 【電話】6858・2257 
▼入所・入園の決定=可否にかかわらず2月初旬に通知を発送。結果通知後に欠員が生じた場合は、3月に2次選考。内定者のみ3月上旬に通知を発送

赤ちゃんの抱っこ講座
【日時】10月19日(水曜日)10時~12時
【場所】蛍池公民館
【対象・定員】1歳未満の子どもと保護者・妊婦やその家族、10組
【申し込み】10月7日(金曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同館 【電話】6843・5561

育ちの講座
【場所】各こども園
【対象・定員】各年齢の子どもの保護者。子ども同伴可
【申し込み】市ホームページで詳細を参照の上、  各会場の受付期間に各申込先。抽選
【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858・2257
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/area_parenting_supp/kodomoen_shienjigyo/sodatinokouza-nenkan.html
3歳
【日時】①10月20日(木曜日)②11月9日(水曜日)。10時~11時
【場所】①てしま②のばたけ
1歳
【日時】10月①25日(火曜日)②27日(木曜日)③31日(月曜日)、④11月4日(金曜日)。①②③10時~11時④10時15分~11時15分
【場所】①高川②ともだち③本町④桜井谷
0歳
【日時】①10月31日(月曜日)、11月②9日(水曜日)③11日(金曜日)。①②10時~11時③10時15分~11時15分
【場所】①東丘②旭丘③島田
2歳
【日時】11月9日(水曜日)10時~10時45分
【場所】服部

すくすくおはなしタイム
【日時】10月31日(月曜日)10時30分~12時
【場所】蛍池公民館
【内容・テーマ】ふれあい遊びほか
【対象・定員】1歳以上の未就学児と保護者、15組
【申し込み】10月20日(木曜日)までに市ホームページ。抽選
【問い合わせ】同館 【電話】6843・5561

子育て応援フェスタ
みんなあつまれわくわくランド
【日時】11月12日(土曜日)10時~12時
【場所】すこやかプラザ
【内容・テーマ】読み聞かせ、制作あそび(バルーンアートほか)、消防局の撮影コーナーほか
【対象・定員】0歳~未就学児と家族
簡単おやつ作り 野菜入りクッキー
【日時】10時~、10時50分~(各35分)
【対象・定員】3歳以上の未就学児と保護者、各8組(1組3人まで)
【申し込み】10月5日(水曜日)~14日(金曜日)に市ホームページかほっぺ 【電話】6852・5526。抽選

子育てちょっと一息
子どもとのかかわり
【日時】【連続講座】11月17日~12月15日・1月5日の木曜日(6回)10時~12時
【場所】ほっぺ
【内容・テーマ】子育てについて交流する親学習プログラム
【対象・定員】1歳以上の未就学児の保護者、6人
【申し込み】10月3日(月曜日)~21日(金曜日)に市ホームページかほっぺ 【電話】6852・5526。抽選

休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談
【電話】#8000。つながらない場合は 【電話】06‒6765‒3650 
▶相談時間=19時~翌朝8時(365日)
【内容】小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか

■休日急病診療(詳細は12ページを参照)(※)
【場所】医療保健センター、庄内保健センター
■豊能広域こども急病センター(※)(箕面市萱野5‒1‒14)  
【電話】072‒729‒1981
▶受付日時(診察開始時間)=
月曜~金曜日 18時30分~翌朝6時30分(19時)
土曜日 14時30分~翌朝6時30分(15時)
日曜日、祝・休日 8時30分~翌朝6時30分(9時)
【内容】小児科(15歳未満)
(※)けが、骨折、やけど、異物の飲み込みなどは受診できません。12ページの病院へ相談してください。

裏表紙「音楽あふれるまち とよなか音楽月間」


音楽あふれるまち とよなか音楽月間10TH
2022年10月1日㈯~2023年1月29日㈰

10周年を迎えるとよなか音楽月間では、市民の皆さんに音楽と出会い親しんでいただきたいという思いから、例年より期間を延長し、さまざまな場所で音楽イベントを開催します。
記念事業である、子どもたちと日本センチュリー交響楽団のスペシャルコラボコンサートをはじめ、同楽団の多彩なアンサンブルを楽しむ豊中まちなかクラシックなどを行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。一緒に音楽あふれるまち・とよなかを感じましょう。
長内繁樹市長
とよなか音楽月間の催しは11~32ページに記載し、■音楽月間■マークを付けています
それぞれの催しの詳細はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/ongakugekkan_2022.html

人口と世帯数 〈9月1日現在・推計〉
男▶187,863人(-38人) 女▶211,973人(-47人) 計▶399,836人(-85人)
世帯▶178,647(-4)
( )は前月からの増減

パソコンやスマホ、タブレットでも! 広報とよなか デジタルブック
◦スマホ、タブレットでも読める
◦文字サイズを調整できる
◦音声読み上げもできる
◦多言語で読める【日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体・繁体)、ポルトガル語、タイ語】
デジタルブック版はこちらから
https://www.catapoke.com/search/?keyword=toyonaka-city

広報とよなか10月号
令和4年(2022)10月1日発行
発行:豊中市 〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       (開庁時間:平日9時~17時15分)
編集:都市経営部 広報戦略課
市役所の駐車場は有料です。駐車台数に限りがあるため、駐車待ちの時間が長くかかることがあります。

市への問い合わせは、総合コールセンターへ
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください
専用電話:6858-5050(ゴーゴー) 電話応対の品質向上のため通話を録音します
月曜~金曜日は8時~21時
土曜・日曜日、祝・休日、年末年始は9時~17時
専用FAX:6858-8686(ハローハロー) 24時間受信

お問合せ

都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで