出前講座(動画で学ぼう!)
ページ番号:290694482
更新日:2024年11月15日
市民の皆さんが「知りたいこと」「学びたいこと」についての動画を作成し、外部サイト(YouTube)で公開しています。
出前講座テーマに関する動画も多数ありますので、学習会や研修などに是非ご活用ください!
公開している出前講座関連動画一覧
関連する動画タイトル | 関連出前講座テーマ |
---|---|
【オレンジフェア】成年後見制度 | No.3 成年後見制度について |
豊中市障害者差別解消支援地域協議会実務者会議研修会 | No.5 障害があるってどういうこと? ~障害の社会モデルと差別解消法について~ |
WEB会議で使える手話動画 | No.9 手話を楽しく学び、聴覚障害者(ろう者)の生活を知ろう(手話歌含む) |
【塩分1/2カット!】すぐできる減塩ポイント3つ~豊中市減塩プロジェクト~ | No.14 生活習慣病の予防 |
豊中市保健所管理栄養士監修 美味しく楽しく減塩を!家庭での食事編 | No.14 生活習慣病の予防 |
豊中市保健所管理栄養士監修 美味しく楽しく減塩を!外食編 | No.14 生活習慣病の予防 |
ちょっと健康になる歯磨きのはなし | No.15 歯や口の健康づくり(1)成人編(2)高齢者編 |
とよなかパワーアップ体操 お口の体操 | No.15 歯や口の健康づくり(1)成人編(3)高齢者編 |
ヒアリングフレイルって知ってる? | No.18 耳から始める認知症予防 |
耳から始める認知症予防 | No.18 耳から始める認知症予防 |
幼児食講演会動画1「楽しく食べようおうちごはん!~好き嫌いとの向き合い方~」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
幼児食講習会動画2「知って得するバランスご飯」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
幼児食講演会動画3「親子でホッとおやつの時間」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
幼児食講演会動画4「時間をかけずに栄養・愛情たっぷりごはんのコツ」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
幼児食講演会動画5「朝ごはんで元気チャージ」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
幼児食講演会動画6「好きも嫌いも楽しく食べよう!」 | No.22 子どもの食事「おいしく 楽しく バランスよく」 |
スキンシップからはじめる楽しい歯みがき | No.24 子どもの歯や口の健康づくり~歯みがきが上手にできるヒケツ~ |
知って守ろう!こころの健康 | No.29 とよなかこころのサポーターになりませんか? |
難病のことみんなで考えよう | No.31 考えよう、難病のこと |
食中毒予防 | No.33 食中毒にご注意! |
アクッピーと一緒に 知ろう!学ぼう!とよなかの水道(全編) | No.41 飲み水ができるまで |
豊中市環境基本計画改定 | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
「豊中でできる『エコなこと』」 | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
気候非常事態!?豊中市と吹田市で共同宣言しました! | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
~「もったいない」を「ありがとう」に~フードドライブ実施マニュアル | No.47 地球温暖化の現状と市の取組み |
【NATS】無料で使える給水機!?の巻 | No.47 地球温暖化の現状と市の取組み |
【COOL CHOICE】省エネ家電ってなに?? | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
【COOL CHOICE】やりすぎクールビズ | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
【COOL CHOICE】クールビズクッキング~夏野菜パスタ~ | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
【COOL CHOICE】冬を乗り切るあったか節約術! | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
【COOL CHOICE】再配達の真実 | No.47 地球温暖化の現状と市の取り組み |
プラスチック製容器包装の分別とリサイクル | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
ごみと再生資源の分け方・出し方~電池類編~ | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
ごみと再生資源の分け方・出し方~粗大ごみ編~ | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
ごみと再生資源の分け方・出し方~小型充電式電池編~ | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
ごみと再生資源の分け方・出し方~危険ごみ編~ | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
新しい分別回収が始まるよ!『充電式電池内蔵の小型家電製品および電池類編』 ~コンちゃんのこれってなーにかな?~ | No.48 あなたも今日からごみ出しの達人 |
とよなか環境TV - YouTube | No.50 みんなでつくろう循環型社会 |
災害時のごみの分け方出し方~発災時編~ | No.51 災害時のごみの分け方・出し方って?? |
地域清掃活動について | No.52 皆さんが生活するまちを美しく~マナーの美・せ・ど・こ・ろ~ |
とよなか夢基金 3つの特徴と寄付の方法 | No.64 市民公益活動の支援 |
部落差別ってなに?(同和問題啓発動画) | No.67 くらしの中の人権問題(2)同和行政 |
防災公園って何? | No.79 災害に備える |
令和3年度防災市民講座 総合ハザードマップの見方 | No.80 自主防災組織について |
高齢者火災予防 出前講座 | No.81 高齢者火災予防講習 |
おうちで読みたい絵本のリスト(3歳から6歳向け) | No.94 絵本の読み聞かせについて |
よみきかせQ&A編~おとなの方へ~ | No.94 絵本の読み聞かせについて |
スポーツの力で明日がもっと楽しく!~第2期スポーツ推進計画~ | No.97 スポーツが持つチカラ |
おしえて、めいすいくん~投票のしかたや代理投票など~ | No.105 選挙制度の仕組み |
お問合せ
都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2029
ファクス:06-6856-4190