大阪モノレールの「泡盛列車」沖縄市・豊中市
ページ番号:188844930
更新日:2024年7月12日
令和6年(2024年)11月3日、豊中市と沖縄市は兄弟都市提携から50周年を迎えます。50周年を記念し、大阪モノレールとともに両市の魅力を詰め込んだ観光列車を運行いたします。
当日は大阪モノレール万博記念公園駅構内で、ステージや物産展も開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしています。
観光列車
日時:令和6年(2024年)8月3日(土曜)17:15~19:00
集合場所:大阪モノレール万博記念公園駅(吹田市千里万博公園1)
内容:沖縄市民が愛するステーキ弁当と両市のお酒4種を提供
定員:130名(先着)
費用:6,000円
※事前申込制・先着順となります。
申込方法
下記リンクの申込フォームより申し込みください。
※先着順
※未成年の方の申し込みはお控えください。
申込期間:令和6年(2024年)7月13日(土曜)12時00分~8月2日(金曜)12時00分
観光物産展
日時:令和6年(2024年)8月3日(土曜)11:00~19:30
場所:大阪モノレール万博記念公園駅構内(吹田市千里万博公園1)
内容:沖縄市と豊中市の物産や飲食物等の販売、PRブースなどを実施
ステージ
日時:令和6年(2024年)8月3日(土曜)
第1回 15:00~15:30
第2回 16:20~16:50
場所:大阪モノレール万博記念公園駅構内(吹田市千里万博公園1)
内容:大阪音楽大学によるクラシックコンサート
豊中エイサー「豊優会」によるエイサー演舞
※エイサーとは、沖縄の旧盆の最終日(旧暦7月15日)に行われる先祖供養のための念仏踊りのことで、歌三線の調べにのって、
太鼓をたたいて踊りながら、集落内を練り歩く、沖縄を代表する伝統芸能。
主催
豊中市、沖縄市、大阪モノレール株式会社、大阪モノレールサービス株式会社
協力:一般社団法人 沖縄市観光物産振興協会
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864