このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

介護保険サービスの利用者負担額の軽減(利用者負担軽減)

ページ番号:197761074

更新日:2023年4月3日

市では、介護保険サービスを利用する人の負担を軽減するため、下記の事業を実施しています。

内容

社会福祉法人(豊中市に軽減実施の申出をしている法人に限る)や民間事業所(介護老人福祉施設を除く) が提供するサービスを利用する方を対象に、低所得者で特に生計が困難と認められる場合に利用者負担額を軽減します。

対象

本人および同居する人全員が非課税で、次の要件のすべてを満たす人

  1. 年収が単身世帯で150万円(世帯員が1人増えるごとに50万円を加算した額)以下であること。
  2. 預貯金等(有価証券、債券等含む)の額が単身世帯で350万円(世帯員が1人増えるごとに100万円を加算した額)以下であること。
  3. 世帯が日常生活のために必要な資産(居住用の家屋等)以外に活用できる資産を所有していないこと。
  4. 負担能力のある親族等に扶養されていないこと。
  5. 介護保険料を滞納していないこと。

※ 上記の「世帯」とは、住民登録上の世帯ではなく同一の住所に居住し、生計を一にしている人をいいます。 また、特別養護老人ホームに入所している方の場合は、入所前の世帯を含みます。
※施設入所者等に係る食費・住居費(滞在費)の軽減は、特定入所者介護(介護予防)サービス費が支給されている場合に限ります。

対象サービス

サービス概要

対象サービス

軽減割合(25%)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
※地域密着型含む

利用者負担額★、食費・居住費

短期入所生活介護(ショートステイ)
※介護予防含む

利用者負担額、食費・滞在費

訪問介護(ホームヘルプ)
※夜間対応型含む

利用者負担額

通所介護(デイサービス)
※地域密着型、認知症対応型、介護予防認知症対応型含む

利用者負担額、食費

小規模多機能型居宅介護
※看護、介護予防含む

利用者負担額★、食費・宿泊費
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 利用者負担額★

※ ★のサービス(介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護)利用者で利用者負担段階第2段階の方については、 高額介護サービス費の見直しにより、この軽減制度を上回る軽減がなされるため、10%の利用者負担額については軽減の対象になりません。
※生活保護受給者は、軽減割合が異なり、個室の居住費(滞在費含む)のみ全額軽減の対象となります。

新規申込みについて

※お申込み前にご一読ください

手続き方法

下記3つの方法により、申込みが可能です。

(1)窓口

(2)郵送

 申込書と収入等申告書をダウンロード・印刷後、必要事項を記入し、担当課あて郵送してください。
 *ダウンロードが困難な場合は、担当課から申込書と収入等申告書を郵送することも可能ですので、ご連絡ください。

<社会福祉法人のサービスをご利用の方>

※「収入等申告書(世帯員3人以上用)」は、世帯員が3人以上の場合にご活用ください。

<民間事業所のサービスをご利用の方>

※「収入等申告書(世帯員3人以上用)」は、世帯員が3人以上の場合にご活用ください。

(3)電子申込システム

 URLもしくはQRコードの読み取りを行い、手続きをしてください。
 

社会福祉法人のサービスをご利用中で市への届出内容を変更・追加する場合

すでに介護保険利用者負担軽減事業をご利用中で、サービスの追加や現在利用中のサービスを変更する場合は、「社会福祉法人利用者負担軽減事業 届出事項変更届」の提出が必要です。
変更や追加の事由が発生した月の25日までに、届出してください。

手続き方法

下記3つの方法により、手続きが可能です。

(1)窓口

(2)郵送

(3)電子申込システム

URLもしくはQRコードの読み取りを行い、手続きをしてください。

社福変更等QRコード

民間事業所のサービスをご利用中で市への届出内容を変更・追加する場合

すでに介護保険利用者負担軽減事業をご利用中で、サービスの追加や現在利用中のサービスを変更する場合は、 変更や追加の事由が発生次第すみやかに申込書を提出してください。

手続き方法

下記3つの方法により、手続きが可能です。

(1)窓口

(2)郵送

郵送で提出する際には、申込書に下記の事項を記入してください。
●変更の場合:右上の空白に「変更」と記入してください
●追加の場合:右上の空白に「追加」と記入してください

(3)電子申込システム

URLもしくはQRコードの読み取りを行い、手続きをしてください。

民間事業所用QRコード

参考

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

福祉部 長寿安心課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2235
ファクス:06-6858-3611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで